ガールズちゃんねる

大人目線でドラえもんを語るトピpart2

667コメント2020/06/19(金) 23:51

  • 1. 匿名 2020/06/10(水) 21:04:36 

    スネちゃまはなぜ公立小学校に通っているのだろうか。まして徒歩でボディーガードも付けないなんて、身代金目的の誘拐の心配とかしないのだろうか。スネ夫のママなら送迎しそうなものだが。
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +509

    -7

  • 2. 匿名 2020/06/10(水) 21:05:12 

    しずかちゃんはできすぎくんと結婚一択だと思う

    +836

    -8

  • 3. 匿名 2020/06/10(水) 21:05:29 

    ドラえもんはもっと世の中のために利用したほうがいい

    +745

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:18 

    のび太は別に可哀想じゃない

    +683

    -6

  • 5. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:20 

    のび太ママの怒るだけの教育は絶対やっちゃダメだと思う。

    +605

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:29 

    のび太のママはのび太が勉強が苦手なのになぜ塾に行かせないんだろうか?

    +487

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:31 

    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +236

    -18

  • 8. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:33 

    のび太はあんなにドラえもん依存症なら将来真っ暗よ。

    +537

    -5

  • 9. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:37 

    のび太にお願いしてドラえもんをもらっていろんな道具を出してもらって楽しく生活したいなと思いました。

    +234

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:42 

    土管のある空き地、都内にあんな良い土地を遊ばせておくなんてもったいない。OPEN HOUSEの家が建ちそう。

    +457

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:53 

    ジャイアンの歌声、ご近所からクレームは入らないのか?

    +357

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:57 

    私がのび太のママだったら最大限にやつを利用するのに!

    +458

    -5

  • 13. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:02 

    のび太はロクな大人にならないと思う

    +319

    -7

  • 14. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:09 

    全体的に見て、のび太ママは毒親の臭いがプンプンする
    学校の先生も無能感がすごいのでのび太が落ちこぼれなのは本人以外にも一応責任はある

    +457

    -10

  • 15. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:23 

    しずかちゃんって小学生で女子の友達いないのって、何かクセがありそう‪w

    +486

    -14

  • 16. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:26 

    子供の私物を勝手に捨てる・焼く…
    玉子はやばい
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +453

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:28 

    のび太はただドラえもんに頼るだけ
    物事を自分で解決する力を養わせなければダメだと思う

    +174

    -6

  • 18. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:34 

    のび太は小学生なのに良く昼寝していたけど夜はきちんと眠れていなかったのか?自分の小学生時代を考えると昼寝とかしたいとか思わなかったもんで

    +265

    -9

  • 19. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:36 

    スネ夫の弟はまだ留学しているの?

    +73

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:41 

    ドラえもんから重量税をとらなあかん

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/10(水) 21:07:58 

    >>1
    スネちゃま、言うほど金持ちじゃないかも
    基本同じ服ばっかり着てるし

    +374

    -4

  • 22. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:07 

    >>4
    ドラえもん送られただけで十分勝ち組。元の悲惨な未来でだって結婚してるし、玄孫の代まで続いてる。

    +260

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:10 

    旦那と話してたんだけど、昔ののび太にはイライラしないのに今ののび太にはイライラしちゃう。なんでかな?
    今ののび太の方がクズすぎるから?(笑)

    +285

    -6

  • 24. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:13 

    のび太は、あんなにいじめられてるのに案外ポジティブなのが一番の魅力じゃないのかとすら思う。親も相手の親に何も言わないし

    +317

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:16 

    >>5
    勉強しなさい!
    テストは!?
    って正座でグダグダ説教してないで、一緒に勉強見てやれよ‥って思っちゃう。

    +338

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:20 

    あんなに0点ばっかりとるのび太くんは、何かしらの診療を受けた方がいいと思う

    +391

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:32 

    スネ夫は中学生になったら間違いなく髪型のことで生活指導の先生に目をつけられる。

    +169

    -3

  • 28. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:33 

    >>1
    だって私立の学校なんかに通ったらスネ夫一家は自慢出来なくなるもん
    スネ夫以上に金持ちなんてたくさんいるだろうから
    ママも宝石とか見せびらかすの大好きだよね

    +272

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:35 

    変な青タヌキとして捕獲される

    +82

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:39 

    裏山に子供だけで遊びに行ってるの怖い

    +201

    -5

  • 31. 匿名 2020/06/10(水) 21:08:45 

    しずかちゃん1日に何回もお風呂入ってるけど、ママはガス代とか気にしないのかな

    +315

    -4

  • 32. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:01 

    もしもよ仮にどらえもんが本当に居たら誘拐されると思うwそれかポケット奪われちゃうよ

    +133

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:01 

    ママはのび太をマンツーマンの塾にいれるべき

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:02 

    ドラえもんはおしっこしないの?

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:14 

    のび太が射撃の名人はあり得ない
    メガネの射撃の名人はあり得ない
    コンタクトならまだわかるが

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:36 

    のび太が困ることって、ドラえもんの道具の説明不足で起こる事も多々ある 笑

    +144

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:41 

    >>19
    留学じゃなくて養子に出たんだよ。親戚のおじさんに子供いないからもらわれてった。このおじさんの家がスネ夫の所以上の金持ち。別の親戚が船舶の船長してたり、さり気に凄いぞ骨川一族。

    +147

    -4

  • 38. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:42 

    のび太って発達障害?

    +135

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:53 

    >>16
    庭で焼却なんて今じゃ即通報される。

    +188

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:54 

    >>16
    このママの奇行がなければストーリーは展開していかないからなあ

    +141

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:59 

    >>1
    だって、スネ夫だぜ!

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/10(水) 21:10:04 

    現実はいつになったら、ドラえもんのような近未来がやってくるのだろう

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/10(水) 21:10:14 

    ジャイアンにあんなに殴られたり物を取られたりして、相手の親のとこに乗り込んでいかないとかあるかしら
    事件だよ事件

    少なくとも担任の先生には報告・相談するよね

    +215

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/10(水) 21:10:47 

    町中の一般人はドラえもん見たら、腰抜かすでしょ!笑

    +179

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/10(水) 21:10:55 

    >>18
    お話だとけっこう夜中に色々やってるから寝不足?w

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:00 

    >>37
    ペットじゃあるまいし
    あり得ないよね

    +15

    -17

  • 47. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:03 

    最近しずかちゃんのお風呂シーンが無いぞ!

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:03 

    >>15
    昔はいたよ~でもその頃のしずかは性格悪くて女子友達と一緒にのび太を嘲笑ってた

    しずかなりにキャラ変してみたら、朝倉南のポジションはゲットできたけど女友達は去っていった

    +237

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:04 

    窓割られて怒ってる空き地の横に住んでるおじさんには心底同情する

    親に賠償請求してやってくれ

    +264

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:13 

    >>16
    ダイオキシン発生

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:31 

    青だんご
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +106

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:31 

    藤子作品はだいたいそうなんだけど、まんがとしてはまじめな部類に入るストーリーだとおもうけど、登場人物の名前だけはふざけた名前をつけている。

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:34 

    >>1
    いちおう中学は私立に行くつもりらしい
    (受験勉強のために別荘を借りてるエピソードがあった)

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:34 

    のび太はユーチューバーになって「タイムマシンで○○時代に行ってみた」とか動画をあげそう。

    +87

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:35 

    >>15
    激しく同意ww
    ましてや、よく手作りクッキーとか作ってるけど女子ウケしないよなー…。

    +74

    -4

  • 56. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:42 

    何故道具を活用しないんだろ
    グルメテーブルがあるのに毎日ご飯作ってるし、どこでもドアあるのにちゃんと歩いて通って遅刻してる

    +101

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/10(水) 21:11:46 

    >>15
    女の友達いますよ

    +143

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:19 

    映画の時だけ皆キャラ変わるよね~

    +90

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:22 

    剛田雑貨店、近所にイオンやらコンビニできたらすぐ潰れそう

    +134

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:28 

    >>35
    そして、あやとり名人

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:28 

    空き地でリサイタルする人見たことない。

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:36 

    のび太はガチクズ

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:39 

    どこでもドアあればウーバーイーツで稼ぎまくりよ。
    でもお金を稼ぐのは違反だよね確か
    もう道具使って医者の嫁になるわ

    +67

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:48 

    絶対に鈴が落ちるような、激しい戦いを映画バージョンではしてる!

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:48 

    スネ夫は幼稚舎受験、小学校受験に失敗したんだと勝手に思ってる

    +89

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:02 

    >>38
    私がおもうにただ怠けてるだけだと思うよ。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:27 

    のび太がドラえもんの道具使いすぎて子孫にめっちゃ借金残してるって見た気がするんだけど、(記憶違いかも)とんでもないクズじゃんって思っちゃった。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:46 

    のび太のママはテスト0点や遅刻するのび太を早いところ手を売ったほうがいい。
    さすがにそのままで大人になったら困るのはのび太だわ。

    +92

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:46 

    >>57
    ピンクに赤って中々派手だな

    +49

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:49 

    >>44
    昔話みたいだよね。
    不思議なロボットがその辺歩いてても喋ってても誰も驚かない(笑)

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:13 

    のび太を立ち直らせるためにドラえもんきたはずなのに、逆にドラえもんと一緒にいる方がダメ人間になっちゃわない?って思う。
    嘘をついてもドラえもんがなんとかしてくれる。困ったことがあってもドラえもん〜って泣けばなんとかなると思ってるフシない?

    +115

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:13 

    >>44
    のび太父母のドラえもん受け入れ具合も凄いけど、
    近所の人々は野比家にいきなり現れた青だぬきについて何も思わないのだろうか…w

    +126

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:15 

    もしもボックスで世界を好きなようにコントロールできるよね。

    +55

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:21 

    >>43
    こんな事している子供が学校にいたら周囲の家庭からヒソヒソされるレベル
    剛田さんちのお子さんってね~と

    +79

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:21 

    片付けなさいとよく怒られてるけどのび太の部屋充分綺麗だわ
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +208

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:27 

    歩き始めだけ音が出るなんてウソでしょ!

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:39 

    >>42
    ドラえもんがいる未来は2112年だったかな

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:44 

    ドラえもんの秘密は全然秘密じゃない

    +29

    -2

  • 79. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:44 

    >>57

    フレネミーくさい‪w

    +39

    -7

  • 80. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:48 

    >>23
    クズに加えてドラえもんの道具に頼ってすぐ調子に乗って後で手痛いしっぺ返し来るのが王道でイライラする。

    +130

    -3

  • 81. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:49 

    >>59
    前回のドラえもん、珍しくジャイアンのお父さん出てた

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/10(水) 21:14:59 

    >>51
    青団子鬼灯とともに

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/10(水) 21:15:23 

    風間くんのママといい、スネちゃまのママんといい、子供に友達選びを強要しないところはすてきだわ。さすが、金持ち

    +124

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/10(水) 21:15:33 

    出木杉くんは、無意識にのび太を傷つけてるよね。
    陰キャの気持ちが分からないからこそ無意識に陰キャを傷つける陽キャって感じがする

    +35

    -12

  • 85. 匿名 2020/06/10(水) 21:15:48 

    ドラえもんに出てくる秘密道具が実現したら大半の人は仕事失うからやめてほしい。

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/10(水) 21:15:56 

    >>1
    花輪くんも公立だよね
    送迎ありだけど

    +161

    -2

  • 87. 匿名 2020/06/10(水) 21:16:45 

    ドラえもん「『もしもボックス』で生み出した世界は、使用者が元の世界に戻っても消えないんだ!」

    のび太くん「ええっ!それじゃ根本的な解決にならず、魔法世界のみんながやられちゃう!」

    わたし「別に元の世界に影響ないなら自分が助かりゃ良くない?パラレルワールドなんて無数にあるんだから滅んでるのも1コくらいまぁ他にもあるでしょ」

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/10(水) 21:16:58 

    のび太、タイムマシンと暗記パンあれば余裕で東大入れるわ。

    +47

    -3

  • 89. 匿名 2020/06/10(水) 21:17:19 

    >>84
    出木杉(出来過ぎ)ってネーミングが神だと思うわ

    +83

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/10(水) 21:17:24 

    >>67
    借金が残ったのは、ドラえもんに会わなかった場合(ジャイ子と結婚するルート)の未来だよ!

    新卒で就職できなかったから起業

    自分の会社を火事で失う(しかも原因は花火で遊んでたこと)

    それで孫の孫の代まで借金が残っている

    こんな感じの流れなのね。
    それで、悲惨な未来を変えるためにドラえもんが派遣された。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/10(水) 21:17:30 

    >>80
    原作はそんな感じだよ

    +10

    -1

  • 92. 一慶、愛してる 2020/06/10(水) 21:18:06 

    ドラえもんて雄だよね?

    チンコどこについてんの?埋め込みタイプかな?

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:18 

    >>1
    しかも友達はジャイアンだし笑
    大人になってまで付き合ってるからね!

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:23 

    終わりの歌の
    「ぼ~くたち~、地球人~♪」の気持ち悪さ
    あ、地球市民だらけのテレ朝か!

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:29 

    >>84
    のび太が朝までかかると言った宿題を「あんなの10分あればできる」とのたまった。

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:40 

    >>55
    あれは完全に「男目線の理想の女の子」だよね(笑)
    作者が男性の方だから仕方ないけど

    +61

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:10 

    >>2
    できすぎくんは、しずかちゃんレベルでは満足しないから上のレベルの女を狙ったの

    +200

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:11 

    ドラえもんをナチュラルに受け入れる周囲の適応能力の高さが半端ない

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:14 

    アニメのドラえもんは時代設定がいつなんだろう?
    まだ昭和?

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:30 

    >>75
    のび太て何気にミニマリスト?
    押入れも何も入ってないし服はいつも同じだし

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/10(水) 21:19:37 

    >>88
    暗記パンはウンコしたり終わりだからな🍞💩

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/10(水) 21:20:02 

    >>94
    局内に日本人がいないから、しょうがないよね

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/10(水) 21:20:26 

    >>90
    そうなんですね!詳しくありがとうございます!
    どのみちのび太しっかりしろよ…w

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/10(水) 21:20:58 

    >>100
    原作の後半やわさドラだと結構カラフルになってるけど、あの黄色シャツのイメージが強いよねw

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:07 

    >>99
    現代かもよ。新日本誕生の時に「何で21世紀の東京に原始人がいるんだ」みたいなセリフあったし。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:11 

    >>16
    上空からヘリコプターで撮影されて捕まる

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:21 

    >>59
    将来的には結構デカいスーパーになります
    ジャイアン店長

    +77

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:26 

    >>86
    花輪君は中学生になっても公立だよ。
    でも本人が敢えて友達と一緒に進学したくて公立中学を選んだという話だよ。
    いい子だよね。

    +109

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:31 

    >>88
    暗記だけじゃ無理だろ
    数学とかどうするの?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:38 

    >>84
    前にTwitterとかでは出来杉こそのび太の最大の理解者とか
    登場人物の中で唯一出来杉だけはのび太を下に見てないって考察が盛り上がってた
    のび太が何か幼稚な質問したときも笑ったりせず真面目に答えてたりするんだよね

    +100

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:48 

    道具の使い方下手過ぎじゃない?
    特に映画ではもっと方法あるよね?って展開ばかり

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:00 

    >>92
    雄っぽいけど、そもそもそういう概念が無いんじゃない?ロボットだから子孫残す必要ないし。あるとすればデータかな

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:07 

    >>10

    のび太たちが住んでるのって東京なの?

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:13 

    のび太そろそろドラえもん離れしないと、ろくな大人にならない

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:27 

    放任主義とともに、とんでもない規模のおもちゃを与えられてる状態ののび太は、本当にまずいと思う。
    あと、スネオについては、世間を知ったり、地元で友達を作ってあげたい思いから金持ちでも公立に行かせる人は一定数いる。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:29 

    >>49
    そう思えば
    空き地で勝手に遊んでるのもあかんよね。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:30 

    >>101
    しかも1枚で1ページ分

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:51 

    「〇〇(別の道具)を使えばいいのに」と突っ込みたくなる場面が多い。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:52 

    このコマが面白くて好き
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +64

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/10(水) 21:23:56 

    未来から来たロボットなのにニュースになってない
    特に隠してる様子もないのになぜマスコミの取材が来ないのか

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/10(水) 21:23:58 

    >>88
    パン何枚食べればいいのよ?

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:10 

    >>113
    練馬じゃなかったっけ

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:43 

    コンピュータペンシル一つで全ての物事が解決できるよね
    コロナの薬やワクチンの開発も問題にすれば答えを出してくれる

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:45 

    >>113
    たしか公式設定で練馬区在住だったはず

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:46 

    >>119
    いつか現実を知るときがきて落ち込むんだろうな、、、泣

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:48 

    なんで登場人物全員、毎年毎年加齢していかないんだ!
    これじゃあ永遠に未来に進んでいかないじゃないか

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:49 

    >>1
    スネ夫の家って実はあんまり金持ちじゃない説

    見栄っ張りなんだと思う。見栄っ張りにかける稼ぎはあるけどその見栄っ張りに金使ってたりするから
    ペタリ甲板でヨット?クルーザー?借りる時も一番安い底に穴空いてて水浸しで寝るようなのしか借りれないって言ってたし

    +79

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:55 

    >>120
    毎回不思議だよね、それ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/10(水) 21:24:56 

    >>92
    猫型だから見えないんじゃない
    尻尾引っ張ればタマタマは見えるかもよ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/10(水) 21:25:06 

    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +47

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/10(水) 21:25:30 

    のび太の両親は心が広いと思う
    丸い青い変な物体を家に連れてきたら、普通の親なら元の所に返してきなさい!って言うところを家族の一員として迎えてごはんも食べさせて凄いなーって思う

    +66

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/10(水) 21:25:32 

    一番読者の目線に近いのスネ夫だよね。

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2020/06/10(水) 21:25:51 

    >>124
    練馬なんだ、世田谷だと思ってた

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/10(水) 21:25:56 

    コンプライアンスの問題で最近ののび太はあまりジャイアンからいじめられない

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:19 

    >>114
    もう50年くらいベッタリだから無理じゃない?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:29 

    >>126
    実は年数は進んでるんだよ。年取らないだけで。

    正月やらクリスマスの話でそういえば去年の時は…みたいな発言もあるし

    あとのび太はみんなより実年齢10歳年上

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:49 

    >>112
    未来から来たターミネーターも良からぬ性欲無かったもんね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:52 

    よくしずかちゃんは同級生の男子にパンツ見られたりお風呂入ってるところ見られたりしまくってるのに友達やってられるよな

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:55 

    私タケコプターで浮かないと思う

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:57 

    >>127
    漫画では借りたペンションか別荘雨漏りしてたよ。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:09 

    >>38
    発達障害の行動の例として、のび太型(注意欠陥)とジャイアン型(多動)って言われてたような。

    +70

    -2

  • 142. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:09 

    しずかちゃんの性格はあまり良くない
    自分の価値を分かっているというか…

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:11 

    >>124
    >>122
    ありがとう。初めて知った。
    いわれてみてば練馬っぽい感じがする

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:12 

    クレヨンしんちゃんは教育に良くないと言われドラえもんは何も言われないけど逆だと思う

    ドラえもんのメンツは割とみんなひどい

    しんちゃんのメンツは下品だけど人間性は平和じゃない?

    +65

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:46 

    >>88
    暗記パングッズでは一番人気だけど道具としては一番役に立たない 
    一枚食べて覚えられるのたった五問だし💩したら終わりだし
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +32

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:46 

    >>114
    でもそう遠くない未来に必ずお別れなんだよね

    映画スタンド・バイ・ミー?で未来ののび太が「ドラえもんは子供の頃の友達だから」みたいに言うシーンがあるけど、いつお別れしたんだろうと考えると悲しくなる。本当の兄弟みたいなのに、永遠のお別れだもんね

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:48 

    >>108
    ね。でも高校は東京の進学校に行ったらしいね。
    金持ちで頭良くて性格良くてヒデじい想いで、最高じゃん

    +102

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:55 

    >>128
    なんか騒動あると、「また野比さんちの変なロボットか」みたいな認識はされてんのにね

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/10(水) 21:27:56 

    >>115
    私の友達の家もそういう家庭方針だったらしい。
    その子本人は小学校から私立だったけど、お兄さんは「世間を知るため」って理由で、小学校だけはあえて公立に行かせたんだとか。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/10(水) 21:28:51 

    >>144
    ねねちゃんがめんどくさい性格だと思う
    自称サバサバ系とオタサーの姫混合タイプ

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/10(水) 21:28:58 

    ちょっと!単行本、映画、百科事典、ファンブック全部持ってる私のためのトピじゃないのー!

    +52

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/10(水) 21:29:13 

    >>133

    サザエさんと間違えてない?

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/10(水) 21:29:24 

    >>140
    先祖が殿様の家系だから蓄えはあったんだろうね

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2020/06/10(水) 21:29:54 

    のび家は居候のドラえもんの食費や生活費についてなんにも思わないのかな

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:02 

    >>142
    ただの清楚系ビッチ

    +20

    -3

  • 156. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:09 

    >>21
    本当のお金持ちは自慢しないよね

    +62

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:17 

    >>138
    小5で好きな女子のパンツや裸をみたいって、結構早熟だよね。いまはあんまり覗きのシーンは無いかな?

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:20 

    ドラえもんと大人だけで食いついて来たら冷静に語るトピだった

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/10(水) 21:30:42 

    未来では大卒で、しずかちゃんと結婚してるけどいつそうなったか過程がなぞ

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:02 

    昔タケコプターの検証してて、もし実際にあったら頭皮がズル向けで頭皮だけ飛んで行くって言うのを見てからタケコプター出てくると心が痛む。笑

    +54

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:06 

    >>156
    一回凄いボロボロのホテルで雨漏りに怯えながら泊まった時もあった

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:11 

    「ゲラゲライヤホン」
    耳に入ってくる言葉が全て面白く聞こえる
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:12 

    >>152

    いや、スネチャマが金持ちだから、
    金持ち=世田谷のイメージがあった(笑)

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/10(水) 21:31:39 

    教員だけど、のび太流石に六年生でテスト0点はヤバい。
    オール0点ばかりは、会話に支障があるレベルや。

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:00 

    >>101
    え知らなかった!💩

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:01 

    >>136
    え?どういうこと?
    のび太がみんなより10コ上って

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:11 

    >>110
    魔界大冒険で、のび太が出木杉の小難しい説明に対等に語り合ってるシーンがあったね。
    基本的にしずかちゃん絡みでのび太がヤキモチ焼くだけで仲はいいんだよね。お互い似たようなジャンル好きだったり問題あればお互いに相談したり

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:17 

    未来でも、ジャイアンスネ夫のび太つるんでるよね。
    映画版以外はあんなに虐められてたのになんやかんや仲いいんだな。
    あんなにずっと会ってる人いないわ

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:21 

    金vs未来の道具

    これがこの漫画のテーマなんだと最近気付いた。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:27 

    映画で未来からやってきた悪人が過去を変えて利益を得ようとして時空パトロールにつかまったりするよね

    でもセワシとドラえもんはなんでつかまらないのか不思議でならん

    やってること同じなのに

    のび太、四年生で零点ばかりで学習障害レベルだと思うんだが、未来では大学にいってるよね

    リアルだとあり得ないだろうな

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:38 

    まだ小学生なのに0点ばっかり取ってるのは異常。

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:42 

    のび太がジャイ子と結婚してから不幸になるのはジャイ子のせいではなくのび太の責任

    +44

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/10(水) 21:32:59 

    >>154
    それくらいおおらかだから0点しかとれない息子に対しても特に対策してないのかもよ?
    むしろ、ドラえもんにのび太の遊び相手や宿題指導を丸投げしてルからWin-Winなのかも

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/10(水) 21:33:05 

    >>166
    一回無人島で遭難してそのまま10年過ぎた時にタイムマシンとタイム風呂敷を使って元に戻った

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/10(水) 21:33:08 

    >>88
    東大入るならコンピュータペンシルでしょう
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/10(水) 21:33:49 

    わたしがのびママだったら、ドラえもんの道具を私利私欲につかうのに。それをしないなんてなんて良い人なの?

    +38

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:18 

    のび太って性格悪いと思う。ずるいし。

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:20 

    >>172
    ジャイ子は漫画の初期は生意気だけど、アニメでは良い子だよね。堂々と顔面と体型をディスってるよね

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:35 

    >>164
    のび太の担任と道で良く出くわすのおかしくないですか?
    あと、ばったり出会って予告もなしに、ちょうどよかった成績の話があると言っていきなりのび太の家行ってたり

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/10(水) 21:35:25 

    >>159
    大学は一浪して補欠で入れたみたいよ。
    で、結婚できたのは、静香ちゃん曰く「そばにいないと危なっかしくて見てられないから」(笑)

    +38

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/10(水) 21:35:33 

    >>175
    悲しいかな、きっとのび太には使いこなせずに落ちるんだよ

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/10(水) 21:35:43 

    ドラえもんが未来から送られた目的って、もともとのび太が将来借金まみれになってしまってるのを、
    子どもの頃から教育をちゃんとして借金しないようにさせることなんだけど、
    もしのび太が借金しないように育ったら、ドラえもんとのび太って出会う理由すらなくなるんだよね

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:01 

    >>177
    馬鹿なだけでスケベですぐ人に頼るしずるするし自分よりも下が表れれば平気で馬鹿にする

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:04 

    >>159
    大学生の時か卒業した後だよ。
    しずちゃんがスキー旅行に行くけど雪山で遭難してる時のび太は風邪で寝込んでたから子供ののび太がタイムふろしきで大人になって助けに行く。

    行くんだけど缶詰は持ってきてるのに缶切り忘れたり雪山なのに世界地図持ってきたり挙句メガネ壊れて泣きべそかいたりで散々だったけどしずちゃんはその後「のび太さんと結婚するわ。だって1人にしておくと危なかっしいんだもん」ってプロポーズした。
    半分は本心だけど危険を顧みす助けに来てくれる優しさも嬉しかったんじゃないかな

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:20 

    ドラえもんの存在を
    国家レベルで
    利用されていない事が凄い。
    普通こんなのいたら、
    「ジャイアンにいじめられた!」
    「仕返ししたい!いい道具はない!?」
    「ねぇ!ドラえもん!」
    くらいの軽いもんじゃ済まないよね!

    +42

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/10(水) 21:36:42 

    >>164
    5年じゃない?

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:19 

    >>174それなのにテスト0点とってるのヤバくない!?

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:24 

    >>144
    言っちゃ悪いけど、ドラえもんのメインキャラってみんな人格に結構な問題抱えてるよね
    出木杉くんやドラミちゃんは比較的マトモだけど

    +41

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:25 

    ジャイ子マンガ家になれるんだっけ?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:29 

    >>172
    結婚したら、しずかちゃんはワガママだしお風呂入りすぎて水道代が家計を圧迫する。
    ジャイ子と結婚したほうが、漫画家という不規則な仕事だけど稼いでくれる。
    それに、ジャイ子のがやさしい。

    +46

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:31 

    >>174
    あー、あったあった!そんな回!笑

    もうここまで来ると、時間の経過なんてもうどうでも良くなると感じた回。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:54 

    >>177
    ドラえもん曰く「バカでノロマでグズでスケベで勉強もダメ、運動もダメ。」

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/10(水) 21:37:57 

    >>187
    10年間は完全に無人島で過ごしてるから

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/10(水) 21:38:05 

    ドラえもんはのび太を助けすぎて余計にダメにしている。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/10(水) 21:38:08 

    >>79
    醜い大人すぎるw

    +32

    -1

  • 196. 匿名 2020/06/10(水) 21:38:31 

    >>144

    クレヨンしんちゃんはキレイなお姉さんにデレデレ、ナンパ。ほっぺにチューされて真っ赤になってるくらい。

    のび太はしょっちゅう同級生の風呂場に不法侵入。パンツ見えてデレデレ。

    後者のほうがヤバイ。

    あとしずかの母親も、同級生が娘の入浴中に入ってきたらぶちギレろよ。

    +52

    -2

  • 197. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:07 

    >>163
    練馬区でもあんなデカイ一戸建ては相当の金持ち
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:30 

    >>196
    のび太ただの犯罪者

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:39 

    >>179
    確かに放課後街中をうろうろしてる先生、謎だね
    昭和は先生も児童と同じくらいの時間に帰宅してた…わけないだろうし

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:41 

    >>181
    一度学校のテストで使おうとしてたけど、良心の呵責に耐えかねて、使うのをやめてた。
    それでのび太が知らぬ間にジャイアンが偽物の鉛筆にすり替えて、不正で100点とってたけど、父ちゃんに見抜かれて散々叱られたってオチ。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:48 

    あの街はマンションないよね

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/10(水) 21:39:59 

    >>5
    のび太が学校から帰ったら『宿題しろ、勉強しなさい』とか言ってるくせに、やたらお使いや草むしりとかの雑用頼んだりしてのび太を振り回してるよね(-_-;)
    のび太ママも、専業主婦で家に居るなら自分でやればいいのにって思ったよ。

    +184

    -2

  • 203. 匿名 2020/06/10(水) 21:40:10 

    >>170
    ドラえもん達が過去や未来で悪人を捕まえる手助けをするのでチャラになってる説が1つ。

    もう一つは、ドラえもん達が過去や未来で悪人を捕まえる事も歴史のひとつに組み込まれてるから不問説

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/10(水) 21:40:23 

    未だにわさびドラに慣れない。もう10年は超えてるよね?それだけ幼少期にいつも見てたアニメって自分に染み付いてるんだな。

    +44

    -2

  • 205. 匿名 2020/06/10(水) 21:40:30 

    大山のぶ代さん時代のドラえもん映画、環境問題を訴えているものが多くて考えさせられる。雲の王国とか、アニマルプラネットとか。

    +35

    -1

  • 206. 匿名 2020/06/10(水) 21:40:46 

    >>187
    無人島でドラえもんが助けに来るのをぼーっと待ってただけだからねw

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/10(水) 21:41:07 

    なんで星野源なんやろ

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/10(水) 21:41:26 

    ドラえもんの道具は道具じゃない。
    大人になって真剣に考えて、道具全て麻薬でみんな幻覚を見せられてるんじゃないかって思ってきてる。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/10(水) 21:41:35 

    のび太ってテストの時、フルネーム書く時、「野比のび犬」と書いて有った。自分の名前間違えてるし
    テストで0点取ってる。わざとかな❓️

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/10(水) 21:41:42 

    しずちゃんはバイオリンとか習ってるし案外お金持ちかな?でも一人っ子っぽいからか?

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:09 

    >>141

    それにしてはのび太の部屋がきれいすぎない?

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:18 

    タイムマシーンを月一億円レンタルでも利用したい(メンテナンスはレンタル会社)

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:28 

    >>202
    学校から帰ってきた子供を夕飯の買い物に行かせて、おやつ食べながらテレビ見る専業主婦…

    +86

    -2

  • 214. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:30 

    >>157
    パンツはまだしも、裸は相当早熟だね
    男子って、そんなものなのかしら?

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:51 

    >>206
    それなのに10年間もよく生きていたなw
    サバイバル能力バツグンだな!

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/10(水) 21:42:52 

    >>208
    それ言ったら終わりだろ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/10(水) 21:43:01 

    >>164
    だから先生は危機感をもってのび太に接してくれているよね。遅刻や授業中の居眠りで廊下に立たせるのも社会の厳しさを教えてる。あの子にはルールや秩序が欠けてるから。成績が悪いときは何とかしてあげなくてはとのび太にだけ補習や追試を受けさせてあげたり、保護者のサポートも必要だろうとまめに家庭訪問をしてのび太の成績や宿題忘れ、日常の態度をお母さんに伝えている。本当によくできた先生だよ。
    それなのにお母さんは怒るばかりで何もしようとしないから、先生もお手上げ状態だと思うよ

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2020/06/10(水) 21:43:02 

    >>100
    ドラえもんに関しては何も持ってないね
    私物も四次元ポケットに入れてるのかしら

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/10(水) 21:43:48 

    >>23
    同じく!!
    しずかちゃんも昔のはそうでも無かったけど、
    今のは凄いイライラする、むしろ嫌いなタイプ。

    +114

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/10(水) 21:43:56 

    >>168
    のぶ代版結婚前夜で、ジャイアンの家にスネ夫とのび太と出木杉の4人で独身最後の夜を過ごしてる時に、ジャイアンの歌に「やめろー、下手くそー」って笑いながら言ったり、のび太が帰る前にジャイアンにお礼言うんだけどジャイアンが「こっちこそありがとな。ガキの頃みたいで楽しかったぜ」って言うシーンあって隠れた名シーンだよ

    +54

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/10(水) 21:44:54 

    ジャイアンをいじめるな!

    みんな影でコソコソ悪口ばかり。ジャイアンは心の友だと思ってるのに。

    +15

    -3

  • 222. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:19 

    >>138
    前にのび太がどこでもドアでしずかちゃんのところへ!って名指しで行ってて、日常生活送る上でいつでものび太が来る可能性あるってことで…

    友達だけど、自分に好意持っててたまにスカートの中見たりお風呂覗いてくるやつがとんでも道具を持ってるのは怖いわ!
    部屋に超極小のカメラあるかもしれないし、なんなら過去未来まで知られてしまうし。

    のび太は小5だったらもっとみんなから恐れられてもおかしくない!いつでも弱みを握れる立場なんだもん。

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:21 

    >>56
    利用料とられるからじゃない?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:41 

    >>165
    テスト前にドラえもんに無理矢理口に突っ込まれてたけど結局全部出しちゃって0点だったような

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:47 

    ジャイアンはあんなに音痴で、音楽の授業の成績は大丈夫なんだろうか?
    行事の合唱とかで迷惑かけてないよね?

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/10(水) 21:45:55 

    時々 のび太とお母さんの間に
    距離を感じるんです。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/10(水) 21:46:24 

    >>177

    なんか純粋扱いされてるよね映画では

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/10(水) 21:46:31 

    ドラえもんの道具を野放しにするのはヤバいと思う。
    未来の世界ではちゃんと管理や制御やペナルティなどルールあるんだよね。
    のび太の世界では他に同じ道具もドラえもんの類いも無いからやり放題なんだろうけど…。
    未来の世界ではあの道具も量産だろうしどういう管理がされてるんだろう…。
    もしもボックスとか皆が使ったら大変じゃない?

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/10(水) 21:46:39 

    のび太のママはのび太に用事ばかり頼む

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/10(水) 21:47:00 

    >>137
    性欲は煩悩だからね。煩悩は己を滅ぼすからハイテクロボットには必要無いんだよ

    あ、食欲はあるか

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/10(水) 21:47:14 

    >>205
    F先生としてはアニマルプラネットの時は露骨すぎたって思ったらしくて雲の王国の時は説教臭すぎたってなってそれぞれ次の映画はファンタジー色強いのになってるね。ブリキの迷宮は機械文明や便利すぎる道具への警鐘みたいな作品だったけど

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/10(水) 21:47:27 

    >>208
    そういえば子供の頃、学校で「ドラえもんは事故で植物人間になったのび太が見ている夢」っていう都市伝説が流行ったな

    +41

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/10(水) 21:47:51 

    しずかちゃんも結構早熟だよ
    のび太はセックスの事を知らずに人間製造機のひみつ道具で赤ちゃんを作る事を言ってる
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +34

    -1

  • 234. 匿名 2020/06/10(水) 21:48:11 

    >>192
    でもそこが可愛いんだよなぁ~byドラえもん

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/10(水) 21:48:42 

    >>2
    しずかちゃんって何気に性格悪くない?

    +112

    -6

  • 236. 匿名 2020/06/10(水) 21:49:23 

    >>162
    現実でこんな態度取ったら、クラス全員から総スカンを喰らうだろうな

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/10(水) 21:49:44 

    学校の裏山が意外に標高が高い
    練馬に山なんてあったっけ?

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/10(水) 21:49:47 

    しずかちゃんがあのメンバーとずっとつるむとしたらメンバー内で恋愛に発展してしずかちゃんを巡っての争いとかも生まれたりするのかな?
    未来の結婚前夜の回で我らがマドンナみたいに言われてなかったっけ?

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/10(水) 21:49:52 

    大きな声じゃ言えないけど、けっこうご都合主義なところあると思うw
    どれだけ科学技術が未来で発展しても、こんな動具いる?開発した意味は?ってのたまにあるw

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/10(水) 21:50:02 

    >>174
    あの話怖いよね。笑
    無人島とバイバインは個人的には恐怖

    +28

    -1

  • 241. 匿名 2020/06/10(水) 21:50:10 

    >>235
    初期はのび太を指さして「クラスで1番忘れんぼのあんたが?オホホホ」って笑い転げてたりするしね

    +89

    -1

  • 242. 匿名 2020/06/10(水) 21:50:52 

    >>8
    スタンドバイミーで大人のび太が子供のび太にドラえもんに会う?と聞かれた時、ドラえもんは子供の君の友達だからってちゃんとドラえもん卒業してて、観てるこちらが泣けたよ。

    +48

    -2

  • 243. 匿名 2020/06/10(水) 21:51:11 

    >>164
    のび太が0点を取るのは5回に1回くらいの割合らしいですね
    でも10点だったときに「思ったより良かった」と話してたので闇を感じます…

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/10(水) 21:51:21 

    なんで世の中がドラえもんを研究しないんだろう。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/10(水) 21:51:46 

    >>200
    だからのび太は良いやつなんだよなぁ

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/10(水) 21:52:22 

    >>238
    ジャイアンは別の女の子が好きで、スネ夫はしずちゃん好きだけど別のクラスの色んな子にも粉かけてる。
    出木杉は好きなんじゃない?かなって感じ。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/10(水) 21:52:50 

    >>188

    のび太ハブって旅行いくスネ夫もスネ夫だが、しれっとついていってるしずかのどこがいいんだのび太は

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/10(水) 21:53:30 

    >>243
    10回に5回の割合が、10回に3回の割合に進歩したんだよByのび太

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/10(水) 21:53:48 

    >>240
    個人的には怖いというより不快だったな
    遅くなっただけのに言い分も聞かずに叱りつけて、息子の心の傷に気づかないなんて、あの両親はひどすぎると思う

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/10(水) 21:53:51 

    こんな世界の摂理を捻じ曲げかねないぐらいに力を持った製品をほぼ無限に所有している人物(正確には猫型ロボットだが)が、一個人宅をターゲットに潜伏し続けるなどあり得ない。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/10(水) 21:54:22 

    出木杉は昔の方が良かったなー。
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/10(水) 21:55:22 

    玉子さんのびたの勉強見てあげなよ。買い物毎回毎回頼むけど自分で行ったらどうかな。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/10(水) 21:55:25 

    >>75
    のび太の部屋って作品ごとに間取りが変わる
    机の右って押し入れじゃなかった?

    +12

    -8

  • 254. 匿名 2020/06/10(水) 21:55:35 

    >>233
    ガリガリバリバリはわかるけどペチで頭にあんなにでっかいたんこぶができるとは・・・恐るべし、しずか

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2020/06/10(水) 21:55:47 

    >>251
    昔のが男前だね、中の人はサザエさんの中島だけど

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/10(水) 21:56:14 

    >>52
    たぶん実在する子の名前とかぶっていじめやからかいの原因にならないようにとの配慮だと思う
    先生優しい

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/10(水) 21:56:30 

    >>225
    あの性格なら指揮者に立候補してそう。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/10(水) 21:57:00 

    >>228
    書き込んだ後で思ったけど…
    ドラえもんがのび太の所に来た目的は表向きはこのままだと子孫が痛い目に会うからーだっけ?

    二次創作だけどドラえもんが壊れて動かなくなってのび太が必死に勉強して将来ののび太がドラえもんを修理するって感動話があったよね。
    あれが目的なんじゃないかなぁ。
    ドラえもんを修理(発明?)する過程で凄い発明をどんどんしていってセワシ君の住む未来の世界になるんじゃないのかな。
    だからドラえもんを何が何でも修理するまた会いたいってのび太が思わないとダメだからドラえもんはのび太を甘やかすし教育するし他のロボットは他の人のためには送られてこないとか。
    国家とか世界規模のプロジェクトだったりしてw

    と妄想してみた。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/10(水) 21:57:00 

    ドラえもんの道具は色々あるけど、全て “もしもボックス” で代用出来ると思う。
    「もしも僕が自由に空を飛べる世界だったら・・」でタケコプターの代用になるし。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/10(水) 21:57:26 

    >>247
    一応フォローすると、2回ほど「のび太さんを誘わないなら、わたしも行かない!意地悪する人は嫌い」と言って突っぱねたことがある
    だけど裏を返せばたったの2回…

    +53

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/10(水) 21:57:50 

    >>227
    映画での活躍がなければ、のび太ってどうしようもない子だよね。
    親になって思う。のび太みたいな息子がいたらヤバい。

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2020/06/10(水) 21:57:51 

    >>256
    有名だけどジャイ子はそうらしい

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/10(水) 21:58:24 

    >>211
    そうなんですよ。名付けた医者、ドラえもん読み込み甘いなって思う。ジャイアンも多動では無いからね。

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/10(水) 21:58:34 

    >>253
    ごくごくたまーにのび太がやる気を出して夜遅くまで勉強している時にドラえもんがそっと押し入れからのび太の後ろ姿を覗いてるときがあるからなぁ。でも出入口は襖じゃなくてドアのイメージ

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/10(水) 21:58:43 

    >>201
    道も舗装されてないくらい

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/10(水) 21:58:44 

    >>196
    しんちゃんは露出狂だよ…

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2020/06/10(水) 21:59:03 

    >>26
    今なら学習障害を疑われると思う

    +77

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/10(水) 21:59:32 

    >>242
    あのときはドラえもん壊れてる説があるよね

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:31 

    >>46
    跡取りになる為に養子に出たんでしょ

    子供目線でみると辛い話だけど、スネ夫一家の資産を全て継ぐのはスネ夫
    おじさん一家の資産を全て継ぐのはスネ夫弟で、大人目線で見ると悪い話ではないから…
    従兄弟との密接具合からしても一族の繋がり強そうだし

    +61

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:42 

    >>213やっぱりのび太の母なんだなと思う

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/10(水) 22:00:46 

    >>251
    上のエリート感よ!!

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/10(水) 22:01:03 

    ジャイアンちゃんとペットの犬の世話してるしのび太ママには礼儀正しいし店番するしそんなに悪いやつじゃない。
    良いところも悪いところもある。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/10(水) 22:01:28 

    >>256
    クレヨンしんちゃんのみさえは三姉妹で
    まさえ
    みさえ
    むさえ
    むさえだけはいないね。
    私のいとこは、まさえ

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/10(水) 22:04:06 

    息子の名前を「のびのびた」なんてつける親だからね~のび太ののびに漢字はあるのかな?

    野比伸太郎とかだったらまた違った人生だったかもね

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/10(水) 22:04:53 

    >>8
    結婚前夜で大人になったのび太たちの話題に一切ドラえもんのことが上がらないから自立したんだと思うよ
    寂しくもあるけど

    +48

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/10(水) 22:05:08 

    >>273
    まみむめも か。なるほど~

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/10(水) 22:05:32 

    >>225
    音痴ってただ音程外すだけだよね。
    なんであんなに甚大な被害になるんだろう。
    声のボリュームよね。
    空き地でリサイタルなんかしたら、ドラえもんの道具なくても学校に通報すれば一発で解決するのに

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:04 

    突然やって来た謎のロボットを普通に家族として受け入れているのび太の両親は凄いと思う
    食費もかかるだろうに

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:22 

    >>233
    小学校低学年のときにこの話を読んだんだけど、のび太と同じ気持ちになったわ(笑)
    なんでしずかちゃんは、あんなに怒ったんだろうって…(笑)

    中学生になってセックスのことを知ってから読み返したとき、初めてしずかちゃんの気持ちがわかった。

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:27 

    東京23区に一軒家持ってる時点で皆金持ちだわ

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:37 

    >>275
    なんかもう禁句ワードになってるのかもね
    それか未来の道具で記憶自体を消されたか

    +34

    -2

  • 282. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:44 

    >>275
    一切話題に上がらないんだけどのび太が夜、土手で転んだ時に空を見て一言だけ「ドラえもん…」って言うシーンがあるんだけどそのシーン好き

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/10(水) 22:07:44 

    >>16
    ドラビアンナイトではこのせいでしずかちゃんが絵本の世界から戻れず奴隷人生を送ることになりかねなかった

    +77

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/10(水) 22:07:46 

    >>281
    未来ののび太の家には子供時代ののび太とドラえもんの写真が飾ってあるから忘れてはないと思う

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/10(水) 22:09:03 

    >>26
    確かマルバツ採点でも0点とるんだよねwマルバツで0点取るのって何十万分の一らしいよw

    +63

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/10(水) 22:09:12 

    >>25
    宿題してる途中に買い物を頼みだしたのには見ていてキレそうになった
    専業なんだから家事は自分でやろうや

    +66

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/10(水) 22:09:24 

    >>208
    私なら、タイムマシンで昼間から深夜に行ってパートする。
    時給のよい深夜を昼型生活で実現可能

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/10(水) 22:09:49 

    スネ夫の旅行にしずかとジャイアン連れてくけど親としたら嫌じゃない?
    家族旅行に子供の友達ついてくるのも嫌だし、よその家の旅行に子供だけ預けるのも心配じゃないの?

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/10(水) 22:11:09 

    >>287
    そもそもフェール銀行があるから働かなくても生活できるよね
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/10(水) 22:11:23 

    >>204
    調べたら2005年からだった…つい最近な気がするのに…。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2020/06/10(水) 22:11:39 

    >>43
    のび太のママはよくジャイアンをさん付けして家に上げられるなと思う

    +33

    -1

  • 292. 匿名 2020/06/10(水) 22:12:38 

    原作のドラえもんは毒舌で深い
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/10(水) 22:12:43 

    今40歳だけど子供の時コロコロコミックでまだドラえもん連載してて当時は単純な絵より描き込みの多い漫画に魅力を感じてたけどまさか大人になって面白く味わい深く思えるとは…

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/10(水) 22:12:47 

    >>289
    誰も困らないサラ金道具だからいいね。
    だけど、使う人増えたら貨幣の価値下がるね

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/10(水) 22:13:23 

    >>272
    自分は"たけし"ってまともな名前つけてもらってるのに何故か妹はジャイ子・・自らをジャイアン(ジャイ子のあんちゃん)って呼んで、妹の漫画家への夢を応援している。本当に良いお兄ちゃんだよね

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/10(水) 22:13:33 

    >>2
    できすぎは100点じゃなかったときの態度がまじ感じ悪い
    話もつまらないし、一緒にいても絶対つまらない
    映画で呼ばれないのが分かる

    +132

    -2

  • 297. 匿名 2020/06/10(水) 22:14:15 

    しずかちゃんは、女の子に嫌われるタイプ

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/10(水) 22:15:16 

    >>282
    そんなシーンあったっけ!?
    もう想像しただけで泣ける。みたいなぁ

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/10(水) 22:16:12 

    >>295
    「兄ちゃんの事は嫌いになっても漫画だけは嫌いになるな!」は名言

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/10(水) 22:17:07 

    >>272
    ジャイアンの母ちゃんもすごい虐待してるよね
    店の手伝いさせたりジャイアンをボコボコにしたり
    のび太もジャイアンも育てたなりに育った感じ

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/10(水) 22:18:12 

    >>299
    ちょっと、ベレー帽かぶったあっちゃんが脳内再生されたわ。トヨタの前敦ジャイ子はピッタリだった

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2020/06/10(水) 22:19:24 

    ジャイアンの歌声って超音波でも出てるの?笑

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:07 

    365日毎日同じ服

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:09 

    >>300
    小5の体格良い男子が母ちゃんにボコボコにされるって震え上がってるんだもんね。どんな暴力受けてるんだか・・・

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:16 

    >>302
    家に潜んでるゴキブリがまとめて逃げ出す破壊力

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/10(水) 22:21:41 

    >>302
    だって単なる音痴だったら、人を気絶させたりする力はないよね?笑
    (あの強そうな担任の先生すら歌を聞いてダウンして、仕事を休んでしまったレベルで強烈)

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2020/06/10(水) 22:22:14 

    >>56
    学校は通学路が決められている。
    私も小学校は近い道あったけどそこは人通りないから、ダメと言われていた。
    どこでもドアなんか究極の近道であり通学路ではない。
    グルメテーブルは地場地消にはんする。
    たまにはいいけど食品会社や農家の景気に関わる

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2020/06/10(水) 22:22:19 

    誰かが別トピで言ってたけど、のび太の勉強専業主婦の玉子がみてやれよって奴
    小学生一人っ子で専業主婦なら時間あるよね…
    勉強しろばっっかでドラえもんを子守りにこきつかってる

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/10(水) 22:22:22 

    あんなにタイムマシンばっかり使ってたら、のび太だけ少しずつ周りより老けていくんじゃないかしら

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/10(水) 22:22:43 

    >>97
    それっぽいよね
    タイムテレビで未来を見る回で、未来の出来杉くんは外国人ぽい美人の奥さんを連れてる
    しかも宇宙への出張に同行してるから、同僚だとしたらバリキャリでしずかちゃんだとちょっと太刀打ちできない

    +120

    -1

  • 311. 匿名 2020/06/10(水) 22:22:44 

    のび太のテストの点が0点ばかりって相当ヤバくない?
    どの教科も理解出来てないってことだから家庭教師をつけるなり塾に通わすなりしてどうにかしたほうが良さそう。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/10(水) 22:23:17 

    >>298
    のぶ代版の映画だけどね。
    その土手でコケる前に先生に久しぶりに会うんだけど先生が喋ってる間寒そうに肩をさすってるのを見て、のび太は無言で自分の来てるジャケットをかけて「明日の結婚式はお願いします!」って去ろうとしたら先生が子供の時みたいに「野比!明日は遅刻するなよ…」ってやり取りもあってそこも名シーンだよ

    +40

    -1

  • 313. 匿名 2020/06/10(水) 22:25:59 

    >>277
    いつか、歌番組の生放送でドラえもんの声変えるアイテムの効果が切れて公共の電波にあの歌を流して全国のテレビ壊した話あったじゃん?
    あれ恥かいたじゃ到底済まない案件だよ。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/10(水) 22:26:25 

    過去を変えちゃいけない!

    ドラえもん
    お前が言うな…

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/10(水) 22:27:03 

    ジャイアンは子供の同級生にいたら最悪。
    あんなに自己中で、気に入らない相手には暴力振るうとか最低すぎる。

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/10(水) 22:27:10 

    >>301
    私の事は嫌いになってもAKBの事は嫌いにならないでください!だよね。
    今思えば、前田敦子は裏の事色々知ってるから言ったのかなとか思った

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/10(水) 22:27:24 

    >>5
    昭和だからね
    あさりちゃんママもそう

    +41

    -2

  • 318. 匿名 2020/06/10(水) 22:28:15 

    玉子は、0点でガミガミ叱るけど、叱る意味ある?
    ドラえもんに限らず、まる子やサザエもだけど、悪い点取ったら、間違えたところを確認するとか、叱る前にやることあるだろ
    0点取って叱るなんて、百害あって一利なし

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/10(水) 22:28:28 

    >>302
    歌が大好きで歌手を夢見て日々練習に励んでいるのに、自分の歌声に殺傷能力があるかもしれないなんて悲劇的だな・・・どうすればジャイアンは幸せになれるのか

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/10(水) 22:29:38 

    >>318
    のび太のグレーはたま子の遺伝だと思う

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/10(水) 22:30:17 

    のび太スイミング通わせてやれよって思う
    学校の水泳の授業だけじゃ、運動神経悪い子は泳げるようにならないよ

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2020/06/10(水) 22:30:21 

    ジャイアンはなぜやりたい放題が認められるの?
    自分がもしものび太の親ならジャイアンの親に相談はもちろん、分からなきゃ訴える。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/10(水) 22:30:56 

    しずかちゃんがあのメンバーとつるむメリットが分からない

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2020/06/10(水) 22:31:20 

    >>5
    少し前の回で母の日にのび太が土手で摘んだたんぽぽを渡したら、ドラえもんやスネオ、スネオママはドン引きしてたけど、のび太ママはみんなの前で嬉しいって言ってのび太も喜んでた。怒りんぼだけど愛情あるいいママだよー。あとスネオママもそれ見てニコっていい笑顔で笑ってた。みんななんだかんだいい人。

    +176

    -2

  • 325. 匿名 2020/06/10(水) 22:31:32 

    >>314
    過去を変えても未来は変わらないらしいけどね。

    現在の人が過去に行けばそれが、その人の未来の出来事になって戻ってくれば現在の事が過去になるだけで未来は変わらないとかなんとか

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/10(水) 22:32:18 

    しずかはのび太本人じゃなく、ドラえもんの道具目当てでのび太と仲良くしてる

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/10(水) 22:32:35 

    >>319
    大人になると普通に上手くなってるけどね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/10(水) 22:33:04 

    >>322
    目をピンポイントで殴るのって問題行動だよね

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/10(水) 22:33:10 

    >>22
    確かに!
    ジャイ子と結婚だっていいじゃん
    売れっ子漫画家になるよ

    +33

    -3

  • 330. 匿名 2020/06/10(水) 22:34:12 

    間違ってたらごめんだけどのび太のおうちって、
    向かって右側端っこに玄関ドアあるよね?
    玄関入ったら右側に部屋みたいなのない?
    時空歪んでんのかな?

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2020/06/10(水) 22:34:14 

    >>327
    血のにじむ努力をしたのかな

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/10(水) 22:36:00 

    >>326
    『わぁ~!ドラちゃん(その道具)素敵❤️』

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/10(水) 22:36:26 

    事業失敗で借金作った本来ののび太、子孫にまで返済背負わせるくらいなら債務整理できなかったのか…?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/10(水) 22:37:53 

    ドラえもんよくタヌキ呼ばわりされてるけど、別にタヌキに見えない

    +29

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/10(水) 22:39:14 

    >>329
    のび太と結婚したらジャイ子はのび太の借金背負って漫画家になれないんじゃなかったっけ

    のび太と結婚しなかったジャイ子が漫画家になって大成して、のび太の子孫がジャイ子孫と結婚する事で、ジャイ子の財産を受け継いでお金持ちになった説を支持したい

    そうでないと、のび太(公務員)としずかちゃん(専業主婦)から、未来のセワシ君がお金持ちになれた理由がわからない

    +28

    -1

  • 336. 匿名 2020/06/10(水) 22:39:18 

    大人になって改めて観てみると、ジャイアンとスネ夫ってこんなに意地悪だったっけ!?とビックリする。
    かなり悪質ないじめしてる

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/10(水) 22:41:28 

    >>110
    出来杉くんって勉強が出来るだけじゃなくて性格も良いんだよね。
    言われてみればのび太をバカ扱いしないし、質問には丁寧に答えてる。
    いいやつなんだよね。
    そして多分、どうしてのび太のところにドラえもんが来たのか
    いろいろ考察していそう。

    +70

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/10(水) 22:41:52 

    結局のところ、もしもボックスはパラレルワールドなのか、ただの体験マシーンなのか、永遠にもしも世界で生きられるのか、、、?
    いったい、どうなっているのか?それによって必要度が変わってくる道具だ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/10(水) 22:42:12 

    最近のドラえもんはすぐに道具を出す気がする。甘やかしてる。昔よりジャイアンが理不尽になった気がするんだけど、どうかな?
    昔のほうが面白かった。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/10(水) 22:42:56 

    何でここであの道具使わないの!?ってことが多々ある
    どこでもドア使えばいいのに…取り寄せバッグ使えばいいのに…とか!

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/10(水) 22:45:03 

    >>197

    のび太の家もなにげに金持ち。ガレージないけど、都内でなかなか庭はない。
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/10(水) 22:47:00 

    >>279
    この時代は、男子は子作りの仕組みを習わなかったんだっけ?
    女子だけ集められて生理について教わって、保健の先生からナプキン貰うやつ。
    小5なら性教育済みでもおかしくない。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/10(水) 22:48:13 

    もしもボックス最強じゃね?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/10(水) 22:48:30 

    >>15
    しずかちゃんが同級生に居たら苦手だろうな。
    簡単に裏切りそう。

    +43

    -2

  • 345. 匿名 2020/06/10(水) 22:54:39 

    ドラえもんの道具があると失業者が溢れ反る。
    どこでもドアで運送業が要らなくなる、タイムふろしきでみんな新しい物を買わなくなる。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/10(水) 22:56:28 

    ジャイアン偉いね、ドラえもんに頼らずとも、店番も真面目にやってるし、将来心配なく自力でやっていけるよ。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/10(水) 22:57:39 

    ジャイアン一見乱暴だけど、ピンチの時、いざという時は頼もしいよ。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/10(水) 22:58:44 

    ジャイアンよりスネ夫、しずかちゃんの方が腹黒い

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/10(水) 22:59:55 

    ジャイアンの暴力よりのび太のドラえもんの道具の悪用の方が怖い。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/06/10(水) 23:00:28 

    >>38
    学習障害も入ってそうじゃない??

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2020/06/10(水) 23:01:59 

    >>18
    ロングスリーパーなのかな?私は小学生の時からよく眠る子供で昼寝もしてたし朝起きた瞬間から夜寝ることを楽しみにしてた。
    だからのび太見ていつも自分みたいだなって思ってたよ。

    +46

    -2

  • 352. 匿名 2020/06/10(水) 23:03:38 

    のび太くんは結婚相手が分かってて嫌じゃないのかな?
    この先しずかちゃん以外の人を好きになったとして、仮にその人と大恋愛しても「結局この人とは結ばれないんだよな」って思いながら付き合わなくちゃいけないんだよね。
    なんか生きづらそう…

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/10(水) 23:03:50 

    のび太、スネ夫、ジャイアン、出木杉の内、結婚するとしたらスネ夫。金持ちだし安定。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2020/06/10(水) 23:05:45 

    スネ夫は世渡り上手、将来出世するタイプだよ

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2020/06/10(水) 23:06:56 

    しずかちゃん、たまに酷い事言うね

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/10(水) 23:07:05 

    スネちゃまゴマすり超上手いもんねえ

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/06/10(水) 23:07:56 

    >>273
    ひろしの兄はせましだよねw

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/10(水) 23:11:12 

    >>217
    >>164だけど、この間見てたら、0点のかくしておいたテストがママに見つかって、「のびちゃん!また0点なんか取って!罰としておにわの草むしりなさい!」「えーん、助けてどらえもーん」なってて、旦那(教員)といっしょに、だから伸びねぇんだ、草むしりやなくてテスト直し一緒にやらんと!
    ってなった。

    教員スイッチ入れたらダメだ、純粋に見られなくなる

    +27

    -3

  • 359. 匿名 2020/06/10(水) 23:11:13 

    >>296
    映画で呼ばれないwwワロタw

    +124

    -0

  • 360. 匿名 2020/06/10(水) 23:12:02 

    今まで生きていてリサイタルという言葉をドラえもんでしか聞いたことがない。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/10(水) 23:12:34 

    >>335

    のび太が公務員って、のび太が発達障害がわかって障害者枠で就職するパターンかな

    じゃないとあんな計画性なくてルーズで学力低すぎる人が就職できないよね

    +33

    -2

  • 362. 匿名 2020/06/10(水) 23:13:05 

    ドラえもんは練馬区がモデルと聞いてるけどドラえもんを普通に受け入れてるのが謎
    練馬の人はドラをペッパー君みたいなものにしか見えていないんだろうか

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2020/06/10(水) 23:13:39 

    ドラえもんが出す 便利な道具の代金はセワシ君が払ってるのかな?

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/10(水) 23:15:37 

    ジャイアンのコンサート、PTAで訴えろよ

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/06/10(水) 23:16:03 

    のび太派と出来すぎ派に分かれる
    わたしはどちらかというと出来すぎ派
    前は嫌みな気もしたが努力してるから出来るってのは良いことじゃないの!
    差別や仕返ししない良い人

    のび太派は完璧な人嫌い
    コンプレックスになるから
    あれこれ世話やいてあげるのが私好きなの

    このやり取りのび太派、絶対譲らない

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/10(水) 23:16:16 

    >>118
    わかる!
    子どもと一緒に見てるんだけど、「え、これ○○使えばよくない?」って言ってしまうw

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/10(水) 23:16:54 

    >>312
    そのシーンで先生に「剛田のとこからの帰りです」みたいな台詞あるんだけど、剛田呼びのところが大人になったなあ…としみじみする。その前の呑みのシーンでのび太が歌ってるジャイアンに「やめろ〜下手くそ〜」って言うところも…。要所要所考えられてるなあって感心する。

    熱くなった、長文スマンw

    +36

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/10(水) 23:18:01 

    のび太は父親が野比助で、息子がノビスケなんだけどなんで父親と同じ名前つけたんだろう?
    悟空も息子に育ての爺ちゃんの悟飯って付けてたけど悟空と違って多分ノビスケが生まれた時野比助生きてるよね?同じ名前が祖父と孫でダブるなんて役所でハネられそうだけど
    ちなみに父の方の野比助は原作では36歳、アニメは41歳らしいです
    アメリカ人がよくやる父親の名前+Jrみたいなものかな?

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/10(水) 23:18:10  ID:RJv7tMeVfU 

    >>110
    それなのにのび太は
    「あんなやつ、人類の敵だ!」
    ってしずかちゃんと仲良くしてる
    出来杉くんにブチ切れてるからね(笑)
    のび太「頭が良くて、スポーツ万能で、男らしくて親切で…」
    ドラえもん「悪いとこないじゃない」
    のび太「だから嫌いなんだよ!」
    ってやりとりあって
    のび太って素直だなーって笑ったわw

    でも、人間の中にある
    こういう情けないダメな心理も
    普通にギャグにして描いてくれて、
    藤子不二雄先生は優しいなって思った。
    人間ってダメなところもあるけど
    優しい良いところもあるんだよって 
    いつものび太くんやドラえもんを通して教えてくれる。

    +66

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:03 

    >>341
    借家じゃなかったっけ?

    +19

    -1

  • 371. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:18 

    >>141
    ジャイアンは衝動性だよね、どっちかというと

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:30 

    のび太も早いとこ一人立ちしないとね。
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +2

    -13

  • 373. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:41 

    >>26
    心理学で発達障害の例えで、のび太型かジャイアン型かって例えがある。

    +31

    -1

  • 374. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:52 

    >>366
    昨日Abemaでのび太の恐竜2006を見てたけど壊されたタイムマシンをドラちゃんが自力で直そうとして結局直せず冒険してた。
    なんでタイム風呂敷を使わないんだろうとみんな思っただろうな。
    だってその少し前にピー助をタイム風呂敷で化石から卵に戻して孵化させてたのに

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/10(水) 23:21:30 

    >>283
    ドラビアンナイト、昨日みたばっかり!

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/10(水) 23:22:50 

    どうみてもタヌキに見えない

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/06/10(水) 23:23:52 

    >>157
    最近は覗き目的というより、しずかちゃんちに!ってどこでもドア開けるとお風呂入ってて、「また入ってる…」て感じなような気がする
    キャー、のび太さんのエッチ!は今も言ってるけどね

    +18

    -1

  • 378. 匿名 2020/06/10(水) 23:24:41 

    タケコプターで空を舞う子供たちがニュースで話題に!

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/06/10(水) 23:24:54 

    >>324
    なにその回!
    めっちゃ見たいんだけど!

    +48

    -2

  • 380. 匿名 2020/06/10(水) 23:25:06 

    >>75
    ドラえもん好きの息子に、のび太の部屋ってきれいだね。散らかしてないよね。えらいよね。と言って片付けさせてる。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/10(水) 23:25:23 

    のび太って今で言うネグレクトうけてる放置子で同性と上手く遊べない問題児だよね

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2020/06/10(水) 23:27:10 

    >>365
    のび太派ではないけど
    映画版ののび太は
    結婚相手には良さそうと
    思う活躍が多いんだよなー

    好きな子を守るために
    恐竜にもロボットにも立ち向かう勇気がある。
    恐竜に食べられそうになったときも
    ポロポロ泣くんだけど
    怖いからじゃなくて
    しずかちゃんがあんなに怖がってるのに
    ぼくは何にもしてあげられないって 
    悔しいんだよって泣くんだよね

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/10(水) 23:28:43 

    しずかちゃんもスネ夫に誘われた時、のび太だけを除け者にしないで断れよ。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/10(水) 23:30:56 

    >>370
    原作では借家だったね
    アニメではどうだったかな〜

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/10(水) 23:31:08 

    >>340
    取り寄せバッグあれば大抵の問題は解決するよね笑

    あとどこでもドアとタケコプター始め、壊れたり電池切れする道具多いけど…戻れない・落ちて死ぬとかはどう保証してるんだろう。
    映画でもタイムマシン・どこでもドア・タケコプターの何かしら壊れて、タイムパトロールやドラミちゃん来なかったら詰んでる場面あるよね。自分が親だったら子どもを任せるのは怖い!

    出かけた日にタイムマシンで戻れば親に心配かけないって言ってて昔はなるほどと思ってたけど、いや、そういう問題じゃない!!

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/10(水) 23:31:42 

    先週のドラえもん観たけど、ジャイアンリーダーシップあってのび太よりカッコよかった。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/06/10(水) 23:32:30 

    >>251
    今は親しみやすい。昔の方が取っ付きにくい感出てた笑

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2020/06/10(水) 23:34:25 

    >>73
    もしもボックスさえあれば全ての願いが叶うと子供の頃から気づいてたよ

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/10(水) 23:34:30 

    >>345
    それだけならまだマシなんだけど自殺志願者が絶対地球破壊爆弾を爆破させるから滅びる
    ドラえもんが所持してる以上市販品のハズだからね

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/10(水) 23:36:55 

    しずかちゃんも出木杉君がいるのでってのび太にはっきり振ってもいいと思う。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/10(水) 23:37:52 

    >>381
    のび太発達障害ではあるだろうけどネグレクトでも無いしコミュ力も普通にあるよ
    日常回でジャイスネ以外の子とも接触したりしてる
    クレしんのボーちゃんはネグレクトのような気がするけど
    ただジャイアンは少年院に出入りしてないといけないぐらいの事やってる
    小学生だからといって許されない範囲

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/10(水) 23:40:36 

    >>341
    向かって右側の庭の空間が謎すぎる
    どうやって入るんだろう
    そして何のためにあるのか

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/10(水) 23:43:02 

    >>363
    ドラえもんは「僕のお小遣いじゃ足りないよー」
    と言ってた事があるから小遣い制だったはず
    今調べたけどセワシからではなく、タマ子からの月500円の小遣いからとの事
    未来では古銭の価値があるから結構な金額になるんだって

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/10(水) 23:47:13 

    >>255
    そうそう中島と同じ人だったと聞いてびっくりしたw
    割と最近まで知らなかったw確かに同じ声

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/10(水) 23:48:18 

    >>65
    幼稚舎って小学校じゃないの?

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2020/06/10(水) 23:55:30 

    ドラえもんは家の中で普通にごはん食べたり存在が認められてるが、養子扱いなのか?
    もしうちの息子が押し入れにドラえもんかってたら、ごはんあげてるし絶対道具借りまくるわー。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/06/10(水) 23:59:11 

    >>73
    もしもボックスってパラレルワールドのどこでもドアみたいなもんなだけだけどね

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/11(木) 00:02:21 

    のび太のパパ・ママってドラえもんのこと どー思ってんの?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/11(木) 00:02:41 

    >>48
    分かりやすくて笑った笑

    +43

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/11(木) 00:03:01 

    一人っ子率が高い

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/11(木) 00:05:22 

    どこでもドアとかタイムマシンとか、有名かつ汎用度が高い道具は、ピンチを乗り越えドラマチックにするために、映画ではかなり壊れる。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2020/06/11(木) 00:05:29 

    >>147
    花輪君は本当に人間出来てるよね
    でも中学時代、花輪くんが心を寄せてる女子生徒が藤木を好きっぽいというのがどうしても解せない
    城ヶ崎さんも中学では永沢くんが好きになるとか一体どうした

    +49

    -1

  • 403. 匿名 2020/06/11(木) 00:06:25 

    のびたの主人公補正よ
    ドラえもんにしずかちゃんに
    恵まれているわ

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2020/06/11(木) 00:06:40 

    >>127
    いつも、連れてきていいスネ夫の友達二人までだし

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2020/06/11(木) 00:07:09 

    >>323
    ドラえもんと冒険ができる!

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/11(木) 00:08:12 

    ドラえもんって童貞?
    時々出てくるガールフレンドの猫と性行為(交尾)するのかな?

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2020/06/11(木) 00:11:54 

    息子に「ドラえもんの道具一つだけ貰えるならママはなに?ボクはあんきパン!」って言われて「ママはスペアポケットだよ」ってリアルな事言ってしまった

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/11(木) 00:12:25 

    >>400
    確かに連載されてた頃の時代を考えると高いね
    のび太、しずかちゃん、出木杉くんが一人っ子
    ジャイアンには妹がいて、スネ夫には養子に出された弟がいる

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/06/11(木) 00:20:28 

    >>281
    確か大人になって、ジャイアンたちとドラえもんの話をしながら飲んでるシーンが。
    漫画だったと思う。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2020/06/11(木) 00:38:06 

    >>3
    野比家にいるなんてもったいないよね。

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2020/06/11(木) 00:38:57 

    >>46
    70年代とか昔の話だしね。

    +21

    -1

  • 412. 匿名 2020/06/11(木) 00:55:04 

    >>1
    スネ夫のうち、たいしてお金持ちでもなさそう
    町内会いち金持ち程度

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/11(木) 00:56:11 

    >>79
    酷いけどそれっぽくて笑ったw

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/11(木) 01:04:58 

    >>131
    魔界大冒険で、地震が起きて皆がテーブルの下に避難してた時に
    ママはのび太、パパはドラえもんを抱きかかえて庇ってたね。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/11(木) 01:11:04 

    男児の親になってから、のび太が優しくて思いやりのあるいい子だなと思うようになった。
    あと部屋が綺麗。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/11(木) 01:12:54 

    >>344
    知恵袋あたりで裏切られた友達目線で相談してそう

    +15

    -1

  • 417. 匿名 2020/06/11(木) 01:13:16 

    >>235
    いや、逆に女の子でまともにのび太に相手してくれるのは、静香ちゃんくらいだし、何よりのび太と結婚しようと思ったのが、のび太の事が心配だから、と言ってとから、優しいと思う。

    +56

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/11(木) 01:18:24 

    ドラえもんの漫画に描かれてる
    科学や歴史の量が半端じゃないよね。
    ドラえもんに教えてもらった知識が
    ほんとに山ほどある。
    宇宙にも白亜紀にも海の底にも地底にも
    映画の数だけドラえもんが冒険に連れてってくれた!

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2020/06/11(木) 01:18:35 

    >>5
    その世代って教育熱心な割にドライな親が多かった気がするわ。

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/11(木) 01:19:44 

    >>283
    ヒェッ…

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/06/11(木) 01:22:24 

    >>282
    しずかパパの言葉も泣けるけど、やっぱりこのシーンが一番ぐっとくる

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/11(木) 01:32:11 

    タケコプターで空を飛んだり、雲の上で寝転んだり、怖くないのかな?
    それに町の人が誰も通報しないし、勝手に空を飛んでるのに、航空局とかから何もお咎め無いし。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2020/06/11(木) 01:39:21 

    あんなに勉強熱心な出木杉君を、彼が特に興味ある宇宙につれてってあげなよ

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2020/06/11(木) 02:03:03 

    誰かの小説でドラえもんの話を書いてて
    しずかちゃんとジャイ子の話で
    しずかちゃんは男子のこと全員嫌いで、なのに、どうやったって私はのび太さんと結婚する運命だから人生諦めてるみたいな話をしてて
    何故なら色んな道具でありとあらゆる手を使ってしずかちゃんにその気がなくても結婚する運命にされるから。

    ジャイ子は、いつものごとくブスいじりされて疲れてて

    その2人がお互いにどうしようもない絶望的な世界だけど本編では描かれないようにこっそり仲良くいよう。それだけが救いだって話を読んで、目からウロコだった。

    確かにどうやったって好きでもない男と小学校の頃から結婚すると、さだめられてるって残酷な運命だよね。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2020/06/11(木) 02:04:06 

    のび太がクズすぎだとかやたら非難されているけど、ハットリくんのケンイチに比べたら100倍マシだと思う。のび太は何だかんだで射撃とか特技あって、いざという時は自分から動いて仲間助けたりするけど、ケンイチは何の特技もなく「ハットリく〜ん」と言うだけで自分から動く事も無いし

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/11(木) 02:06:18 

    >>2
    >>97
    すごい推察力
    すごく納得した
    ねーさんお二人の恋愛論をぜひ聞きたい
    私の方が年上だったりしてw

    +36

    -4

  • 427. 匿名 2020/06/11(木) 02:07:57 

    子供の時より大人になってからの方がドラえもんが欲しくなる

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/11(木) 02:11:11 

    >>424
    山内マリコさんの短編小説の
    「あたしたちよくやってる」の中の
    "しずかちゃんの秘密の女ともだち"って小説でした。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/11(木) 02:13:09 

    >>426

    >>97
    >>310
    でした。

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2020/06/11(木) 02:25:29 

    ドラえもんの道具って、たまにろくでもないのがあるよね。
    印象に残ってるのがガールフレンドカタログメーカー。
    年齢とかを入力すると、出会う女性の写真とかいつどういう風に出会うかが分かるという(例えば月形まる代さんは高校が同じとか。衝撃的過ぎてしっかり記憶に残ってるw)
    なんでそんなくだらん秘密道具があるんだ・・・

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/11(木) 02:35:33 

    >>406
    お子守りロボットだし恋愛感情はあっても性欲はなさそう

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/11(木) 02:42:26 

    ドラえもんが派遣?されたのってセワシくんがこのままじゃ子孫が大変ってことだったと思うんだけど
    ドラがきたことで多少なりとも改善したんだろうか・・・

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/06/11(木) 02:44:35 

    >>419
    私は昭和生まれだから子供の宿題見たり一緒に勉強したりするの
    ちょっと過保護だと思っちゃう

    +14

    -2

  • 434. 匿名 2020/06/11(木) 02:45:11 

    殴られたり自分のおもちゃ横取りされたりしてるのに
    親は何も言わないの?
    あと剛田商店って何を売ってるの??駄菓子屋さんではないし。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/11(木) 02:46:44 

    しずかちゃんってそんなに憧れるような存在なのか??
    可愛くて頭がいいってことなんだろうけど、頭がいいエピソードって特にないし

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/06/11(木) 02:47:41 

    >>434
    子供同士の喧嘩に親がしゃしゃり出るのは良くない

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/11(木) 02:49:08 

    ドラえもんはのび太を甘やかしすぎ
    道具で何でも解決してたら自分の力では何にもできない子になるよ

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2020/06/11(木) 02:49:55 

    >>235
    親としては小4で男の子とばかりつるんでいる方が心配だな・・・。風呂のぞくし。
    女の子とのシーンもあるけど、基本的にはあのメンバーのマドンナなのか?
    ジャイアンたちも、なんで常にしずかちゃんがいるってことに不自然さを感じないんだろう。

    +39

    -3

  • 439. 匿名 2020/06/11(木) 02:50:59 

    >>436
    喧嘩というより一方的な強奪だと思う。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/06/11(木) 02:51:23 

    >>97
    リアルに考えると、しずかちゃんは可愛いし優等生だから高いヒエラルキーにいるけど、出木杉くんとは同じ高校には進学できない程度の学力だと思う
    のび太くんも将来は頑張ってたと思うけど、出木杉くんはレベルが違う

    +69

    -1

  • 441. 匿名 2020/06/11(木) 02:52:53 

    >>3
    あのロボットを量産できるなら自然災害や救助など国を挙げて使っていくべき

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/11(木) 02:54:15 

    >>324
    小学5年生の息子が母親にがタンポポつんできたら可愛すぎる

    +65

    -0

  • 443. 匿名 2020/06/11(木) 02:56:53 

    なんとかしてーって泣きついて与えられた道具で解決していく…
    のび太はこのままだと大人になって苦労する

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/11(木) 02:58:59 

    >>23
    うちらが子供の頃のドラえもんはいい意味でテンポがゆったりしておっとりしてたけど、今はテンポの良さやリアクションの大きさ、スピード感を大事にしてるからか、みんな性格がキツくなったように見える

    +81

    -2

  • 445. 匿名 2020/06/11(木) 03:06:24 

    「悪いなのび太、これは3人用なんだ」
    これに「ごめんねのび太さんうふふ」って乗っかるしずかが一番怖い
    あとからのび太に助けられたりしてお礼してデレテレされて無かったことにされてる
    あとストーリーによっては「ひどいわスネ夫さんたけしさん!いつものび太さんだけのけ者にして!あたし帰るわ」と怒り出す

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/11(木) 03:08:45 

    しずかちゃんの秘密の友達ではデキスギ君に優越感を持たせるためにデキスギ君よりあえて成績が悪くなるようにテストで力抜いてた。
    あの藤子不二雄が現役だった当時は男の子が勉強できるのは良いことだけど、女の子は勉強はそこそこじゃないと許されない雰囲気があったから納得。
    なんなら女に学問なんてお金の無駄と言って高校すら行かせてもらえない人も多かった。

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2020/06/11(木) 03:11:22 

    のび太って軽度の発達障害じゃない?勉強だってやる気がなくていつも0点でしょ。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2020/06/11(木) 03:15:28 

    合コンなどで出会う男は、だいたいジャイアン、スネオ、のび太で分類できる。
    男友達でこの人すごいカッコいいんだよ!ってスネオポジが言って持ち上げるけどジャイアンポジは脳味噌筋肉なのかぐらいアホでお山の大将。
    ジャイアンポジは毎回のび太ポジを下に見てて、こいつ童貞だから!って笑い者にする。
    のび太ポジは、僕なんかそんなもんですヘラヘラ
    という事が多かった。
    合コンなんて今でも行われてるのか知らないけど行くたびに幻滅してたなー。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/11(木) 03:18:16 

    出木杉君は外国人女性と結婚して、火星かどこかで夫婦でしばらく仕事するのに子供をのび太しずかにあずけてる描写を見たことある
    職場や学校で知り合ったのかな?
    同じレベルの女性と意識高めあっていくタイプなんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2020/06/11(木) 03:19:58 

    >>442
    わかる
    カーネーション買って来てくれるのも嬉しいけど
    タンポポ摘んでくるなんてかわいい息子だよ

    +40

    -0

  • 451. 匿名 2020/06/11(木) 03:24:27 

    駄目な子ほどかわいいとか言うけど、大人になったら親目線でのび太がほんとに可愛く見える様になった(笑)子供いないけど。

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2020/06/11(木) 03:36:46 

    >>23
    え!!凄く分かる!
    のび太クズすぎて主人公横いらない
    見ててイライラするから子供にも見せないようにしてる

    +50

    -1

  • 453. 匿名 2020/06/11(木) 04:00:25 

    >>8
    ドラミちゃんSOSで、ジャイアン的な立場の無鉄砲な息子に発信器型のビー玉持たせて危機回避したり割と有能よ。

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2020/06/11(木) 04:02:48 

    >>16
    玉子焼きやな

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2020/06/11(木) 04:04:24 

    >>34
    してるよ

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/06/11(木) 04:46:15 

    >>96
    男性の方がしずかちゃんのクズさに気付いてる人多いよ。

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2020/06/11(木) 04:52:07 

    >>34
    設定ではしないことになってる。でもしてる。

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2020/06/11(木) 04:55:26 

    >>16
    魔界大冒険、ドラビアンナイト、宇宙漂流記など玉子のせいで異世界から戻れなかったりのび太の友達が閉じ込められたり大ピンチになった事が多々ある
    でも夢幻三剣士など助けられた事もある

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/11(木) 04:56:24 

    ドラえもん最近性格悪くなってきてる気がする
    いつもおとなな感じだったのに、最近のび太が仕返しするのを一緒に笑ったりしてる
    キャラ設定が少しずつ違ってきてるー

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/11(木) 04:58:17 

    おーいのび太ー球拾いさせてやるぜって野球に誘いに来るけど
    のび太ママも聞こえてるだろうに怒らんのかいと思う

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/11(木) 05:04:25 

    >>432
    かなり変わったでしょ。
    ジャイ子と結婚、会社の火事、子孫代々の借金は無くなった。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/11(木) 05:04:59 

    >>1
    私立に行ってしまうと同じような子ばかりになるから、社会勉強のためにあえての公立なんじゃないかと思ってる

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2020/06/11(木) 05:09:37 

    >>449
    出木杉の妻外国人なんだ
    この子の成長した姿かと思ってた
    確かに原作絵では紙の色が塗られていなくて外国人っぽい
    アニメ絵でも目の色素が薄くなってる
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +17

    -3

  • 464. 匿名 2020/06/11(木) 05:27:55 

    >>431
    シャミーちゃんとか猫にされた美夜子さん達に発情してるようなシーンはあるよね
    まあHしてえとまでは思わないだろうけど

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/06/11(木) 06:09:07 

    >>133
    当時藤子不二雄はトキワ荘からほど近い練馬区に住んでたから練馬区が公式設定
    その後川崎市に家を建てて引っ越したから、多摩川っぽい大きな川が出てきたり風景はそっちに近くなった

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/11(木) 06:19:06 

    >>448
    自分はその中でどれだけ美女のつもりなんだろうね
    文面見る限り中身は美女じゃないみたいだけど

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2020/06/11(木) 06:31:13 

    >>425
    あと怪物くんのヒロシも結構クズ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/11(木) 07:01:45 

    子供がドラえもんを見るようになって改めて一緒に見てるけど、主要キャラ子供だとしても性格やばくないか?と思う
    ジャイアンは言わずと知れた暴力、暴言
    「むしゃくしゃする!殴らせろ!」とか正気じゃない。
    スネ夫はとにかく性格が歪んでる
    のびたを仲間はずれにする言動が半端ない
    静香ちゃん
    一見、良識のあるキャラに見えるけど、
    のび太のいない所では、スネ夫とジャイアンとのび太を仲間はずれにして遊んでるくせに、のび太が居る前では「のび太さんが可哀想よ!」と正義感振りかざす。
    等々。
    みんな性格悪くないか?!と改めて観て思い始めたんだけど
    それともリアル小学生ってこんなもん?

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2020/06/11(木) 07:03:28 

    >>459
    468ですが、わかります!
    ドラえもんも性格悪いなーと思います!昔はこんなんじゃなかったと思うんですけど🤔
    みんなキャラ設定が変わってきた気が、、

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/06/11(木) 07:05:38 

    >>464
    ドラえもんって女好きというか気が多いよね。
    しかも猫にも人間でもOKという。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2020/06/11(木) 07:09:28 

    映画を改めて見るとドラえもんが原因なことが多すぎて驚いた
    オーパーツ持ってる自覚なく道具を出しっぱなしにしたり危機感がない

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/06/11(木) 07:30:34 

    >>459
    のぶ代ドラがいつの間にかのび太の保護者のような立ち位置になったから、
    わさドラは原作を踏まえてのび太の友達(悪友?)っぽくしてるってどこかで読んだ
    のぶ代ドラは母性が強いよね

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/11(木) 07:34:11 

    昔のアニメで「未来の工場でドラえもんを作ったオイルが古く、ロボットを有能にする成分が沈殿してしまっていた。博士がオイルをちゃんと振らずに上澄みだけをドラえもんに入れたのでドラえもんはポンコツに。沈殿した分をドラミに使ったのでドラミは超有能になった」みたいな話があった気がする
    原作設定ではなさそうだけど、ドラえもんって未来ではポンコツ扱いなのかな

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/06/11(木) 07:51:31 

    >>42
    でもいくつか実現してる道具もあるよね

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2020/06/11(木) 08:02:28 

    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2020/06/11(木) 08:07:33 

    >>5
    昭和ドラえもんと、平成令和ドラえもんで怒り方ちがうよ
    最近のはそのへん考えられてる描写やセリフになってる
    先生も廊下に立たせたりむやみに怒鳴るんじゃなくて、生活態度を説き伏せる感じ(長いから飽きる)

    日本誕生とかリメイクしてるもの見るとわかりやすい
    ここでは昭和ドラえもんのが人気だけど、昭和独特のそういうストレスや、ポルノ描写ないから今のが安心して見れる

    +30

    -4

  • 477. 匿名 2020/06/11(木) 08:07:59 

    >>353

    義母をどうやり過ごすかが問題

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/06/11(木) 08:20:15 

    >>213
    昭和、平成途中までは日本って余裕あったんだなぁ

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2020/06/11(木) 08:21:38 

    いつも思うのが、ドラえもんがきた22世紀はドラえもんみたいなお世話型ロボットがたくさんいて便利なグッズも未来デパートで購入できるじゃん。
    なら、どうして現代にはドラえもんは一体しかいないんだろう?
    あら、お宅のとこも未来からきたのー?とかありそうだし、いろんなところでもしもボックスで世界チェンジさせられたり、気候変えられたりしたら困らない?て思う。
    セワシくんが発明した世界に1台だけのロボットという設定や、未来デパートの商品を過去の世界では使用禁止だけどドラえもんだけ特別に許可がおりてるとかにしないと。
    ていつも見て思ってる。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2020/06/11(木) 08:31:32 

    しずかちゃんを「しずちゃん」と呼ぶのはコミック派。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2020/06/11(木) 08:37:42 

    大人になって再び子供とドラえもん見てみたら、のび太君は典型的な発達障害だししずかちゃんがのび太と結婚する意味が全くわからなかった
    でもドラえもんはやっぱり話が面白いね 今見ても楽しいや

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2020/06/11(木) 08:41:13 

    何故か料理に蝉の抜け殻を入れたがるジャイアンww

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/11(木) 08:46:55 

    >>8
    だけど将来はご立派になる、のび太くん
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2020/06/11(木) 08:47:14 

    先生が突然家に来たら困る

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/06/11(木) 09:11:29 

    >>48
    そうなの?!
    子供の頃原作を1-38巻くらいまでは読んだことあるはずだけどそんな感じしなかった
    時々女の子と遊ぶ描写やのび太に厳しい描写はあったとおもうけど、昔も今もたいして女友達いなかったような

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/06/11(木) 09:14:00 

    >>46
    少し前は普通にあった模様
    30代の知り合いが同じ状態になるところだった
    別に金持ちじゃないけど、墓を継ぐためとかで

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2020/06/11(木) 09:21:12 

    >>421
    私、本編も泣けるんだけど結婚前夜は予告が一番泣けた

    のび太が「僕はいつの間にか1人でトイレに行くようになった。電車に乗って会社に行くようになった。でも僕は本当に大人になったのかなあ?ドラえもん、僕は明日結婚するよ。」って言う短いんだけどなんか泣けて

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2020/06/11(木) 09:22:37 

    >>235
    言葉の端々に「のび太さんのくせに?」とか悪意を感じるw

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2020/06/11(木) 09:23:29 

    最近、ドラえもんのポケットから出る、道具はガラクタで壊れてる?物が多いって気が付いた。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/06/11(木) 09:25:27 

    >>312
    昨日子供がDVD借りて来て見たけど映画なの?
    30分くらいの長さの短編だった
    でも先生とのシーンやしずかちゃんのお父さんのシーンが泣ける

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/06/11(木) 09:30:37 

    >>373
    ジャイアンは多動型で
    のび太は注意欠陥型だよね。

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2020/06/11(木) 09:48:36 

    しずかちゃんって自分より可愛い女の子とは絶対一緒に歩かないよね

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/06/11(木) 09:51:11 

    奥様、野比家って賃貸らしくってよ
    練馬区の庭付き一軒家で賃貸って、、、月おいくらなのかしら

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2020/06/11(木) 09:53:47 

    >>481
    のび太くんは、しずパパお墨付きですよ
    大人目線でドラえもんを語るトピpart2

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2020/06/11(木) 09:58:32 

    >>434
    生活用品を売る雑貨屋さん。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/06/11(木) 10:01:25 

    ジャイアン あの歳で作曲できる才能にみんな気づいてほしい

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2020/06/11(木) 10:01:46 

    >>425
    ドラえもんが来る前ののび太の未来も、ちゃんと大学を卒業して、会社を設立したくらいだから、かなり努力したんだろうな。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/06/11(木) 10:05:44 

    ジャイアン 家のお店を手伝ったり妹思いな1面を見せたりして根はいいこなんだよね

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/06/11(木) 10:15:55 

    >>353
    スネ夫は凄い怖い顔の性格のきつい女性と結婚したんだよね。
    何が良くてあんな女性を選んだのか笑

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/06/11(木) 10:17:43 

    >>498
    妹にとってはいいお兄さんだけど、のびたへの虐め方を見るとやっぱり酷い奴だなと

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード