ガールズちゃんねる

【転職】受かった、落ちた、でも印象が良かった会社、良くなかった会社【採用】

167コメント2020/10/06(火) 18:39

  • 1. 匿名 2020/09/12(土) 14:47:13 

    ※企業名や明確に特定できる情報は無しでお願いします。

    主は2度転職活動しました。

    落ちた企業でも、これからファンになる!と思った素晴らしい対応もありましたし、その逆も。

    ■良かった
    ・こちらから辞退したにも関わらず、応募感謝の電話をいただき、主さんの丁寧なご連絡を社長にも伝えますね、と言っていただいた会社。

    ■悪かった
    ・応募後一か月放置。問い合わせしたら、あー、、やっぱり人とるか悩んでるんですよねー、と。その後更に一か月放置された。

    +162

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/12(土) 14:48:24 

    印象悪かった会社

    サイニチ系

    +8

    -7

  • 3. 匿名 2020/09/12(土) 14:48:27 

    【転職】受かった、落ちた、でも印象が良かった会社、良くなかった会社【採用】

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/12(土) 14:49:57 

    えー、会社名🆖なの?つまんな

    私はレイクタウン近くの個人経営のパン屋かな

    働いてる人間は最低最悪だけど何故か評価はいいんだよねー
    みんな味が良ければ店員はどうでもいいんだね

    あのオバサンたち、ほんと許せない

    +193

    -9

  • 5. 匿名 2020/09/12(土) 14:51:32 

    >>4
    あーわかったかもー。
    行ったことはないけど。

    名誉毀損で訴えられないようにねぇ

    +77

    -18

  • 6. 匿名 2020/09/12(土) 14:51:54 

    >>4
    訴えられればいいのにw

    +13

    -63

  • 7. 匿名 2020/09/12(土) 14:52:37 

    青山のエステ。
    新規オープンのエステスクールの先生の募集なのに、採用担当との面接終了後に会ってもない女社長から電話が来て、
    あなた感じいいから私の秘書やりなさい!まずはエステで受付として下働きしながら会社のこと覚えて。
    って言われてめちゃくちゃ過ぎるから断った。

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/12(土) 14:52:43 

    小さい会社で家族経営でランチは社長の奥さんが作った料理を食堂で食べなきゃ行けないルールだった
    1食500円天引き
    落ちたけど受かっても辞退してたかな

    +194

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/12(土) 14:52:53 

    某チェーン飲食店
    面接後に明日返事しますって言われたのに、永遠に明日は来なかった

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/12(土) 14:53:08 

    悪かった▶履歴書の経歴馬鹿にされた

    良かった▶その場で採用貰えて入社日も早かった

    +114

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/12(土) 14:54:09 

    最終面接前に辞退の電話をした時に
    「え〜、わかりました。あー、はいはい。」ってこっちがまだ話してる最中に電話切られた時は辞退して良かった。と思った!

    +162

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/12(土) 14:54:20 

    良かったのは前田建設工業です
    社長がイケメンで優しいんですよ
    求婚したいくらい
    なんつって(///ω///)♪


    +5

    -52

  • 13. 匿名 2020/09/12(土) 14:54:40 

    黒が基調の誰でも知ってる超有名ハイブランド。
    うち落ちたらどうするつもりですか?諦められるぐらいの気持ちですか?みたいな嫌らしい質問が多かった。
    ブランドイメージと同じで気が強い人の集団なのは面接だけで伝わってきた。

    +111

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/12(土) 14:55:11 

    アットホームな職場です→地雷

    +141

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/12(土) 14:55:15 

    面接の前に、ここまで来るのに使った路線と往復の運賃がいくらかを書かされた。面接が終わったら交通費くれた。
    翌日にはお祈りメール来たけど。交通費いただいたのはその会社だけ。

    +161

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/12(土) 14:55:32 

    ■良かった
    ・不採用だったけど、不採用通知で「あなたのような素晴らしい方は弊社にはもったいないので」みたいなお世辞が書いてあって、悪い気しなかったw
    ■悪かった
    ・採用になったけど、社長が今時ありえない男尊女卑で、家政婦か下僕のように扱われたので、すぐ辞めた。

    +148

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/12(土) 14:56:27 

    >>4
    被害妄想とか激しい人もいるからダメだよ。
    話盛る人もいるし。

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/12(土) 14:57:04 

    >>8
    賄いみたいだけど、強制で500円というのが嫌だな。
    そして美味しいのだろうか…。
    (まだコンビニがいい)

    +154

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/12(土) 14:57:20 

    面接した日に採用だった会社、入社してみたらブラックだったので1週間で辞めた
    ほかの会社で三次通ってたとこ辞退したの後悔した
    焦ってた自分バカだった

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/12(土) 14:57:49 

    >>4
    またこのレイクタウンのパン屋さんの話見たw
    相当根に持ってんだね

    +75

    -5

  • 21. 匿名 2020/09/12(土) 14:58:10 

    良かった点
    求人の内容と全く相違がなかった(本来は当たり前のことだけど)

    悪かった点
    採用される人の履歴書が回覧されてた

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/12(土) 14:58:18 

    >>15
    (-人- )

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2020/09/12(土) 14:58:23 

    >>4
    分かったかも。お店に書き込み報告しとくね❣️

    +15

    -21

  • 24. 匿名 2020/09/12(土) 14:58:50 

    最終面接で他社の選考状況と受けてる会社名を聞かれたので、正直に言った(競合他社)ら、社長の態度が一変して
    「結婚してどうせ辞めるんでしょ笑」的なこと言われた。そしてお祈りもらった。
    印象最悪になった。

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/12(土) 14:59:32 

    悪かった会社

    面接に行ったら30分待たされ、態度もすごく横柄だった
    お子さんの予定ないの?そろそろ生まないと高齢出産だよね?色々教えたのに子供できたんで辞めますとかされると迷惑なんだよね、などなど

    もちろん落ちたけど、最初から採用するつもりなんかなさそうだったから、だったら書類で落としてくれよと思った

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/12(土) 15:00:15 

    >>15
    お祈りメールとは?

    +9

    -15

  • 27. 匿名 2020/09/12(土) 15:01:59 

    >>15
    交通費もらえるのいいなー

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/12(土) 15:02:01 

    就職氷河期で山のように受けたので、落ちたところなんてほぼ覚えてないからファンにならない

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/12(土) 15:02:25 

    >>8
    それは、キツイ!!!

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/12(土) 15:03:08 

    良かった→熱量が自分より会社側の方が強いパターン。(誰にでも言ってるのかもだけど「ぜひ~さんに!!」って思いが伝わってくる感じがやっぱりとても自信になって有難かった。)

    悪かった→採用と言われてその会社で必要と言われたものを用意するのに3万位かかったのに、その後電話で不採用に。だったらもっと早く言ってくれ~。
    あと不採用の理由のおかげでずっとそれが脳内でこびりついてすごく足枷になったわ。

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/12(土) 15:03:39 

    >>26
    横だけど
    不採用ってことだよ。
    貴殿の今後の活躍をお祈りしますみたいな言葉で締め括られてることが多いから。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/12(土) 15:03:49 

    >>18
    そうそう、自由ならよかったんだけどね笑
    有り難い人もいるだろうし

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/12(土) 15:05:39 

    派遣先でよくあるのは淡々として無愛想。人が続かないからちゃんと説明しても無駄だと思われてんだなって察する。大概人間関係で揉めてる。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/12(土) 15:06:20 

    12〜17時までのバイトとして面接受けたら、すごく忙しい時は最長何時まで入れますか?って聞かれて、
    誰か倒れたり緊急であればたまのことなら終電(23時)まで力になります。
    って答えたら、初日のシフト14〜23時って言われて話通じないからやめた。

    +119

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/12(土) 15:07:18 

    某ドラッグストアのパート面接を受けました。
    後日合格の手紙を頂きましたが、ちょうどその頃、家庭の事情で状況が変わってしまったんです。
    すぐに辞退の電話をして謝罪したところ、「事情って何なんですかね?今後再募集があっても受けられませんけど。」と、本社の男性担当者にかなり高圧的な口調で言われました。
    確かオープンまで2週間ほどで直前に迷惑をかけたのはこちらですが、さすがに感じ悪いなと思ってしまいました。現場に顔は割れていないはずですが、オープン後も一度も買い物には行っていません。

    +32

    -14

  • 36. 匿名 2020/09/12(土) 15:10:11 

    うーん、うっすらわかるレベルでも会社名抜きだとやっぱり全然盛り上がらないね

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/12(土) 15:11:51 

    長期的に働いてくれる人を募集といいながら、3年で必ず切ることにした某大手金融。

    3年は長期的でしょうか?

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/12(土) 15:12:39 

    鼻で笑われた面接はあったけど、今思えばあれは確かに私があまりにも実力がなかったから当然の態度だったと思う(学生気分の延長で、会社に入ってから教えてもらおうと思っていたし、面接にまともに答えられなかった)。→不採用


    よかった会社は私1人の面接の為に3人の職場のトップの人達が真剣に面接してくれて、私が緊張で言葉がうまく出てこなくても待っていてくれたりいい雰囲気を作ってくれたところ。→採用


    今の職場は面接した日に採用(正社員)されてランチにも連れて行ってくれました。

    +42

    -5

  • 39. 匿名 2020/09/12(土) 15:16:06 

    派遣会社に正社員として雇用されて派遣先に派遣社員として働く会社。
    10時〜12時に説明会があった後に「15時以降なら本日面接受ける事もできますが希望者はいますか?都合が合わない方はまた面接日の相談の連絡します」と言われ、面接は後日希望と伝えて帰ったんだけど。

    2日後に電話に不慣れな(新人さん?)おばさんが緊張しながら「面接の結果ですが、採用を見合わせていただくこととなりました。」と。「わかりました。でも面接受けてないんですが、、」と伝えたら、男性に変わられて強めに「採用を見合わせていただくこととなりました。すみませんね」と電話切られました。
    また翌日に電話に不慣れな若い女の子が緊張しながら「面接の結果ですが、採用を見合わせていただくこととなりました。」って。「そうですが、、わかりました」って電話切ったけど。
    数時間後に着信があって更にまた電話がかかって来たので電話に出たら、しっかりした女性から不採用のだった。

    なんかもう、、よくわからないけど。不採用でいいやってなった。

    +105

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/12(土) 15:19:24 

    携帯会社は三次で落ちた。
    でも、ユーザーだったからか最後の面接でも学生におじさんが立って挨拶してきて、印象悪くならないように気を配ってるんだなと思った。
    結婚を気にキャリア変えたけど。

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/12(土) 15:22:46 

    >>37
    3年は中長期だね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/12(土) 15:24:23 

    >>35
    採用に時間もお金もかかるから仕方ないね。
    こういうやめ方するとブラックリストみたいのに載るのかな?
    関わらないで生きていこう。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/12(土) 15:24:28 

    >>25
    最悪ですね😖💦そこまで出向いていく気力や交通費もばかにならないよ、ケチくさいけど転職活動中は履歴書とか写真とか地味に色々掛かるから適当な面接する位なら呼ばないで欲しい。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/12(土) 15:25:57 

    某広告代理店

    15年以上昔だけど、新卒採用の面接で「だーかーらーー、そういうこと聞いてるんじゃなくてぇーー」って言われた。まぁ落ちたのだけど。でもこいつら、採用試験うけてくれた人達は未来のクライアントかもしれないっていう視点が抜けてんな、って思って、不採用でよかったです。

    ちなみに、わたしは今の会社で広報部にいて、その広告代理店が提案してきたCMの内容がお粗末だったので、別の会社を採用しました。

    +150

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/12(土) 15:27:31 

    >>8
    天引きかはわからないけど、サラメシでそういう会社たまに見る
    独身1人暮らし男性が多くて、私が栄養面を管理してあげなきゃみたいな奥さんのイメージ

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/12(土) 15:27:35 

    個人面接のはずが、行ってみたら集団面接だった。しかも面接官がヘラヘラしたタメ口の人でなおさら不信感。
    業界最大手でした。
    受かったけどお断りした。

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/12(土) 15:28:14 

    >>37
    3年なんてようやく色々分かって来た頃で更に飛躍!って感じだから短いように思う。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/12(土) 15:28:37 

    知る人ぞ知る存在って感じのそれなりに大きな会社なんだと思う(全国に支店・営業所あり)
    面接で家族構成やら資産状況(持ち家or賃貸)やら根掘り葉掘り聞いてきて、しまいには親の死因まで聞かれて最悪だった
    ホームセンターでその企業が作った製品をよく見かけるけど絶対に買わないと決めている

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/12(土) 15:32:03 

    社員の目が辛そうだったのでその後の試験を受けなかった

    社員の目が幸せそうに普通にきらきらしてる会社に入社したら幸せだった
    もちろん、しんどいことは普通にあったが

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/12(土) 15:33:57 

    >>15
    昔は交通費くれる所多かったけど昨今はないよね。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:30 

    今は亡き某レンタルビデオ店のバイトの面接に行き明日、お電話しますと言われて夜になっても全然来ないなぁと思って寝たら夜中の0:30頃かかってきた。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:42 

    >>8
    落ちたんかーいっ!

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:52 

    >>8
    ランチ強制はキツいけど、何よりも給料天引きっていうのが無理。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:54 

    サイレントお祈りしてきた某有名飲料品メーカーの○○支店
    会社名を出すのはNGとのことですが、みんな知ってるであろう商品がたくさんある
    落とされてから一切買ってないや
    当時も不景気で応募が殺到しただろうし、不採用になるのは仕方ないとしても、
    返事がないのが返事です(ドヤ!)というのはやっぱり感じ悪い

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/12(土) 15:38:16 

    >>45
    私もサラメシ毎回見てるー!
    独身男性ならありがたいよね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/12(土) 15:38:54 

    >>14
    これめちゃくちゃわかるw
    入った眼科が大奥みたいでどこがだよ!って感じの病院だった

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:21 

    介護系の人材派遣会社の事務に応募して、面接当日5分前に行ったら「ごめんなさい前の面接が長引いたので20分後に来てください」と言われ、20分後に再訪。
    面接中に現場研修の後事務として働いてもらうと説明されて、求人情報には現場研修については一切記載がなかったけど私の経歴がクソ過ぎるからまぁいいかなと面接で話聞きながら思ってて、面接終了。
    後日電話があり、合否の連絡は無いのにいきなり研修場所についての確認をされておかしいなと思いながらもそのまま電話が終わり、また後日「契約書って渡しましたっけ?研修場所は〜」と話が進むもそもそも採用と言われてないし契約書も貰ってないので辞退しました。

    私、派遣社員の登録しに行ったんだっけ?会社の正社員の応募したよね?と思いました。

    落ちたけど私的に良いなと思ったのは、面接中に「あまり言ってはいけないんだけど、私個人の感想としては採用は難しいです」と言われたことかな。不採用が続いて滅入ってたし、不採用の理由を教えてもらえることは無いからありがたかった。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/12(土) 15:45:18 

    >>6
    うったえれるかバカブスブタババア訴えろひね

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2020/09/12(土) 15:45:19 

    事務所の奥に応接室がある所、案内されて通ったら事務員さん6人、シーンとなりじとーっと見られた。挨拶してもちょっと頭下げるだけ。帰りも同じ。
    落ちたけどその後も頻繁に求人だしてたから落ちて良かった。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/12(土) 15:46:01 

    >>40
    かなり以前、ファミレスで働いてたときに、アルバイトに応募してくれた人もお客さんには変わりないからと、面接する店長は気を遣ってた。
    そういう感覚で応募者を扱う会社は、いまも少ないけどね。

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/12(土) 15:49:50 

    >>39
    3回も不採用の電話かけてきて合計4人登場したの!?
    凄い失礼だししつこいね!
    私2人目の高圧的な男の時点でもうお電話頂きましたので結構です!ってキレそう。
    最後まで話して偉かったよあなた。

    +97

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/12(土) 15:50:36 

    >>7
    遠隔カメラか何かで見られてたんじゃ…

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/12(土) 15:52:41 

    事務のバイトの面接行ったら15分ぐらい待たされた挙句ビーサン履いた意識高い系おじさんが来て「あれ、紙書いてないの?まぁいいや」とホワイトボードで仕事の説明されたところは落ちて良かったなと思った。
    アフェリエイト系で、来客対応した男の子は対応に慣れてない様子でした。何か待ち時間に書く紙があったらしい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/12(土) 15:53:41 

    地方都市にある中小企業に書類選考で落ちてしまった
    封筒を開けて不採用通知に目を通している途中で驚いてしまった
    「少額ではありますが(500円分の)クオカードを同封いたしますのでご受納くださいませ」
    履歴書や封筒の購入、写真撮影代、応募書類の郵便代の足しにということだったのかなあ
    クオカードをもらった企業は後にも先にもその1社だけです

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/12(土) 15:55:54 

    書類選考で落ちたけど履歴書と一緒に図書カードも入ってた、落ちたけど優しさが嬉しかった

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/12(土) 15:57:26 

    中途採用されて喜んで出社したら、事務所で2人きりになる上司が最悪だった。
    おまけに、2人しか応募して来なかったと知りショック…
    県を跨ぐ本社事務所移転の足にも散々使われ、半年で辞めました。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 16:00:58 

    近くの歯医者

    二次試験として1日体験に行った。
    しかし先輩の説明が下手すぎて何一つ理解できない。
    そして女医とその先輩が患者を馬鹿にする。
    普通患者を目の前にして馬鹿にするかな?
    気分が悪くなり、受かったけど辞退した。

    人事に報告したら「体育会系が多いので、そのようなご意見はよく頂くんです」と。申し訳なさそうにしてたけど、現場が底辺すぎる。

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 16:20:35 

    某車屋さん

    事務職で応募して前日に事務の面接ですね〜って事前連絡まで来たのに面接行ったら事務は募集してないから営業どうですか?って言われた。
    一生行かないし口コミ見たらブラックだった

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/12(土) 16:35:31 

    良かった会社

    書類通過後、健康診断受けるように言われた。もちろん費用は会社持ち。その後適正試験と面接の時、お昼に二段の松花堂弁当が出た。

    落ちたけど、検診で異常なしがタダで分かったから、良かった。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/12(土) 16:44:59 

    >>1
    ホットヨガ受付のパート面接しようとweb応募→1ヶ月放置
    →忘れた頃に受ける気ないか?とメール
    →他が決まったのでと返信
    →何の返信も無しw
    ヨガ受けに行くのさえイヤになるよねw

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/12(土) 16:50:14 

    大手ではないけど名前を聞いたら、あーってわかるような若い子やギャル系化粧品のメーカー

    面接行ったら、ヨレヨレのかっこした若作りじいさん(社長)に1時間私の経歴を説教されて終わった。
    履歴書も職務経歴書も事前に送って書類選考通ってるんだから
    採用する気なくて、説教したいだけなら本当にやめて欲しい。

    転職活動って時間も交通費も馬鹿にならないから本当に返して欲しい。
    名前言えるなら言いたいけど、やばそうな会社だから辞めておく。

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/12(土) 16:59:29 

    落ちた
    後日返送されてきた履歴書が、送付状もなく付箋一枚はってあった

    実際作業したのはバイトかなんかで常識無い人だったのかもだけど、指示した社員も会社もレベル低いなと思った

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/12(土) 17:00:52 

    東京にある天然素材系のスキンケアの小さい会社。面接がおばさん2人で、終始圧迫面接だった。二人で目配せしたりすごい感じ悪かった。帰るときは見送りしてくれたけどニヤニヤしてて気持ち悪かった。
    落ちて良かったと思った。
    あれから一切そこの商品使ってない。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/12(土) 17:02:18 

    >>1
    悪かった方と全く同じ経験あります!
    「最終選抜に残ってるから待って」で待ち続けたものの結局落ちたし。。。
    メーカーだったんですがまわりに悪口言いふらしたし、そこの商品買わなくなりました(^ν^)

    応募者もお客さんだということを忘れてはいけないですよね

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:19 

    面接の時間の連絡が、夜遅くに来た
    案の定、変な会社で雇用契約書もらえず保険証や会社の制服を入社して1ヶ月たっても渡されず、催促したら2ヶ月で解雇された

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:10 

    受かったとこ
    面接でほぼ採用決めてたんだろうけど、面接官(えらい人)が面接後に現場の人も呼んでくれて、フランクに話が出来た
    そこでお互い相性確かめて入社って感じだったのは安心感あったなあ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/12(土) 17:13:01 

    >>58
    ひねだってw

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:21 

    某医大事務
    鬼BBAが面接官
    自分の子供の話とかしてきて、途中で帰りたくなった
    受かってもろくなことないと思い、辞退したわ

    すぐに今の勤務先(他業種の事務)から採用の連絡あって、今で約1年。
    面接官も良いおじさん(社長)で、とても居心地がよい。

    面接官、大事やね。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/12(土) 17:40:49 

    >>39
    面接してないのに不採用ってすごいね
    3度も同じ電話よこすのも内部連携どうなってんだよ⁈って感じだし
    うっかりそこで働くことにならなくて良かったね

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/12(土) 18:01:53 

    良かった➡️面接官全員(4人)が来てほしいと言ってくれた
    悪かった➡️次の日、やっぱ改めて考え直しますと言われて内定取り消しされた

    結局悪かったことかw

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/12(土) 18:07:06 

    >>8
    ワンコインランチの美味しい店だってたくさんあるのに素人の家庭料理に500円はないわ…
    そんなに食べたくない日だってあるし天引きとか絶対に嫌だ。月に一万円くらい天引きされるってことだよね。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/12(土) 18:26:30 

    >>81
    辺鄙な場所で周りに何も無いからとは言ってたんだけど
    そんな場所だからみんな車通勤なんだよね笑
    5分走ればコンビニあるし笑
    休日は日曜のみだったよ笑

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/12(土) 18:30:58 

    未経験歓迎って書いてあった医療事務の仕事で眼科に応募したけど何時に来てくださいと言われ行ったら普通に患者さんいる時間でしかも混んでで1時間くらい待たされてやっと呼ばれたと思ったらめんどくさそうに面談され、また間40分くらい待たされて次に医院長と面談だったけど明らかに採るきなくパソコンの資格とったみたいだけどうちはそういうのあんま必要ないし医療事務やったことないのに大丈夫?みたいな終始上からですごく嫌な気持ちになった

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/12(土) 18:35:23 

    主です。
    初めてトピ採用されました!嬉しい!

    まだまだ活動中ですがいろいろあるなーと元気がでます!☺︎
    ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/12(土) 18:37:09 

    関●学院にはキチガイ専任職員がいて、陰に日向にパワハラされまくった。生徒にも不親切な対応しかしてなかったのにコイツが進学アドバイザーの肩書き持ってて笑った。父兄の納めた貴重な学費はこういうトンでもないやつの食い扶持になってるという悲劇。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/12(土) 18:48:04 

    >>39
    だから面接してないんですけど!ってキレるわ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/12(土) 18:49:01 

    >>84
    主さん
    良い会社に決まりますように!!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/12(土) 19:33:12 

    前の会社を辞めた表向きの理由と、本当の理由は?
    と聞かれた。
    本当の理由なんて絶対言わなかったけど。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/12(土) 19:37:00 

    虎ノ門にある金融系ベンチャーの秘書職。

    面接官は人事担当の人。
    「弊社について調べてきたことを教えてください」

    その会社はなんか特殊なものを担保にしてお金を調達して、それを他所の会社に貸しているというトリッキーな金融会社で正直ホームページ見てもいろんな記事見てもよくわからず。

    社長秘書募集だったので社長のプロフィールはいろんな記事読んだけど、学歴にコンプレックスがあるのか徹底的に「大学卒業後」としか書いてない。

    内心「なんか色々よくわからない会社ですね」と思ったけど言えなかった。落ちた。エージェントから「企業様から『もっと勉強してきてもらわないと。熱意がないと言われました』」と注意されました。

    そう言えば、面接で私については質問されなかったです。
    あの会社どうしてるかな…

    潰れてればいいのに笑

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/12(土) 19:39:39 

    >>89
    詳しくなりすぎて逆に答えられなかったパターンね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/12(土) 20:12:12 

    >>90
    詳しくならないけど、とにかく全く理解できない会社だったんです。怖かったですね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/12(土) 20:14:06 

    ハロワから申し込んだ個人経営のクリニック。院長と、お局か奥さんみたいな人が面接官。業務と全く関係ない父親の職種、勤務先、兄弟の大学と学部名を聞かれたこと。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/12(土) 20:15:40 

    >>25
    私もある。
    私の場合は都内の会社で当時、30歳くらい独身だったけど、結婚と出産の事、予定ないし長く続けるって言ってるのに散々、最終面接で社長に嫌味言われた。
    他にも私の経歴にもケチつけてきたよ。
    だったら、本当に書類選考で落としてくれよ。
    書類選考でかなり落としたとか言ってたけど。
    直接ケチつけたくて呼んだのか?と今になっては思うレベル。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/12(土) 20:21:13 

    会社説明会で並んでいたら
    「うちは女性社員は採らないから並ばないでください」
    って言われたわ。
    食品会社だったけれども、その会社の品物は絶対に買わないし食べないようにしている。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/12(土) 20:28:33 

    >>39
    その会社やべーな

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/12(土) 20:32:54 

    新卒就活のときに受けて落ちた会社
    派遣で行くことになり、新卒で話したことと全く同じ会話だった
    デジャブがと思った
    入ってみたら、パワハラが通常化していて、これが普通なのかと自分を疑った
    入ってみないと分からないものだなって
    派遣で良かった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:12 

    >>34
    事前に契約時間外のこと聞かれるって地雷なのかもね。
    私の元職場もそうだった。
    非常事態であれば、という前提で話してるのに、勝手に入れられてる。
    人を大事にしない会社。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:58 

    某運輸会社

    健康診断書を応募書類と一緒に送ってって言われた。まだ採用されてないし、しかも面接もまだなのになぜ?と思ったけど、必要書類だからと伝えられて仕方なく用意した。
    結果的に落とされたけど、診断書を発行してもらうための費用の負担は一切なし。保険効かないから1万くらいした。無職には痛い。応募した仕事は体力仕事とかではない。事務職(英語を使うと記載アリ←でも実際に面接行ったとき英語をはほぼ使わないって言われた)

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/12(土) 21:21:21 

    🔳良かった所
    (落ちたけど)面接後に、当日の往復交通費をくれた。

    🔲悪かった所
    ・(職歴が多いから?)『君は社会不適合者なんか?』と聞かれた事。
    ・入社する為に保証人がいるらしく、同居してない親や身内じゃないとダメと言われた事。(親兄弟と同居と伝えると)『それなら友達でもいいよ』と言われた。
    ・MOS資格があり履歴書に書いたのに、そんな難しい事しないからと言われ、挙げ句、『仕事を教えてる時間無いから』と言われ落とされた。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/12(土) 21:51:36 

    バイトに応募した時だけど、面接日時を決める時に「学校があるんで午前中は…」と言った際に「その歳で学生ww 」と馬鹿にされたように言われました。
    当時24歳で社会人入学の専門学生でしたが、同級生には理系大学院or薬学部で学生やっている子は珍しくなくて、まさかこう言われるとは思わなかった。
    結局、会社が指定する面接日時が難しかったので行きませんでしたが、それ以来そこのお店には行かなくなりました。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/12(土) 21:58:23 

    面接で印象悪かった会社に入社した人はいるのかな?
    単なる圧迫面接なら意外に珍しくなさそうだけど…その範疇を超えるような会社
    面接で通っている学校を馬鹿にされたことがあったけど、ギリギリまで内定無かったから、内定貰えたら入社していたと思う…
    幸いなことに、やっと内定もらえた会社は面接時も入社後も普通の会社だったけど

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:02 

    歯医者の受付事務。
    先生が面接だったけど、面接の最後「血液型何型?」「B型?あ~、B型って俺の性格とは合わないんだよね~」って言われ落ちた。
    そんなに嫌なら求人票にB型は採用しませんって書いとけ!!って思った。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:09 

    >>25
    私もある。結婚してすぐくらいだったから「子供出来たら辞めるかすぐ産休とかするんでしょ?前の子も結婚予定ありませんって言ってたのにすぐデキ婚して辞めたんだよね。あなたもそうなんじゃない?」って面接官めちゃくちゃ態度悪かった。
    求人消えたけど、すぐ求人復活してて会社内の人間関係最悪なんだろうなって思った。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/12(土) 23:01:45 

    >>1
    最悪の会社、東芝映像ソリューション(株)。
    レグザってテレビを作っている会社です。
    中途採用で入社しましたが、1年半でリストラされました。
    最悪と思ったのは、退職後、役所に提出する離職票の退職理由欄にウソを書いてあったこと。
    そのため、役所から異議申立てしてもらい退職理由を会社都合に訂正してもらいました。
    私は一言も自分から退職を申し出たことはないです。
    その上、退職月の欠勤日数に誤記あり。

    まぁ、金欠会社なので働きにくいし将来性もないので未練なし。転職も出来たので後悔ないです。

    ちなみに、東芝グループでなく中国の電機メーカー「ハイセンス」傘下の会社です。

    従業員のリストラ激しいです。
    1200人(2019年12月時点)→
    900人(2020年1月)→
    800人(2020年4月)

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/12(土) 23:24:08 

    >>85

    これだと、二通り入るから誤解されないですか?
    もう一方の学校が冤罪になっちゃう。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/12(土) 23:28:30 

    >>13
    落ちても落ちても、諦め切れないんです!って言ったらいつか採用される会社なのだろうか笑。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/12(土) 23:30:46 

    >>13

    高飛車な感じですね。ブランド=自分たちとでも勘違いしていそう。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/12(土) 23:32:37 

    >>30
    採用って、アプローチだから一方的に断られたり、その理由をグサっと言われたりすると気にしますよねー‥
    私も、内定後に条件聞いたら怒られたことあって(非常識だとか何とか)しばし放心して怖くなりました。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/12(土) 23:39:26 

    >>87
    ありがとうございます☺︎
    ほっこり。

    社名書けないのは盛り上がらないですが、多くの人事採用さんに見て欲しい!そして私もいつか採用担当とかやる時はここ読んで気持ち良い対応がしたいです^ ^

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/12(土) 23:42:42 

    お祈りさえしてくれない会社。

    書類を見た結果、あなたを採用することはできません。

    大手です。せめてテンプレ使って欲しい。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/13(日) 00:49:09 

    >>14
    私の働いてる所の求人見たらそれ乗ってるけどほんとに良いとこだよー。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/13(日) 00:56:00 

    ローカルスーパーのオープニングスタッフで、面接いって採用電話をいただいたけど、自信なくなり断った。にもかかわらず、爽やかに「では、お客様としてお待ちしておりますね。面接ありがとうございました。」と言われて嬉しかったよ。勿論、オープン後には買い物しました。今は引っ越したので、行くことはありませんが…。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:30 

    >>13
    化粧品関係?
    それなら聞いたことある。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/13(日) 08:55:44 

    >>18
    ただならまだ我慢するけど、
    素人の作った衛生も担保されない食べ物なんて食べたくないわ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/13(日) 08:59:41 

    >>28
    地方なんて転職してると受けるとこさえなくなってくるよw

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:32 

    >>30
    採用って言ってアドレスで不採用って無いよね。
    準備しちゃったからその分お金返してって、言ってみればよかったのに。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/13(日) 09:07:43 

    >>34
    私も他の職種なのに、レジが忙しかったら入ってもらえますか?って面接で言われて、時給違うから日曜日とか年末とかにたまに入るんだと思ってオーケーしたら、毎日1時間くらいシフトで入れる所でムカついたことある。
    レジ担当者が打つと時給高いのに、売り場担当が打っても時給安いまま。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/13(日) 09:08:40 

    >>37
    長期って、ずっとって受け止めるよね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:42 

    >>35
    その店もアホだよね。パートなんて近所の人なのに、すぐに悪いウワサ広まるよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:36 

    >>43
    マジで切実だよね。かかるお金支払ってもらいたいよ。一人しか採用しないのに、何十人も呼んでさ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:51 

    >>48
    そもそも質問が不適切じゃないですか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:18 

    >>50
    バブル崩壊直後くらいは出すとこあったね。
    お茶さえ出ないよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:35 

    >>54
    後のことも考えられないバカ企業なんて、入らなくていいと思う。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:21 

    >>60
    一人落とすたびに客が減ってるのに気がつかないバカな企業が多いよね。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:03 

    私は英語がTOEIC950点で外資系や日本企業の国際部に勤めてたこともあるけど、結構多くの日本企業では「秘書兼通訳兼翻訳」「社長の出る海外の会議について行ってお世話して、会議では通訳してください」という案件が結構ある。
    それは構わないけど、それで年収350-400万くらいで求人出してる会社も結構ある。

    おいおい、社内でまともにビジネス英語できる人がいないから英語できる人材探してて、社内で秘書できる人がいないから秘書探してるんでしょ?
    それで350万とかありえない。

    英語力って留学したり英会話学校行ったり、土日にガリガリテスト勉強して身につけたものなのに、それを無料で提供しろとかなんなの。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:08 

    >>98
    あー、私も不動産系ホテル会社の秘書の面接の時にやられました。エージェント経由だったので、「それなら受けません」って言ったら「書類通って面接決まってるのでお願いします」って言われて8000円地腹。

    面接では上から下まで眺め回されて、随分上から目線でしたし、落ちたけど良かった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:39 

    >>14
    「人を大切にする会社です」も地雷。
    去年1年間で新卒が自殺、中途が発狂して失踪しました。

    それでもまだ「人を大切にする会社」って言ってて、どこがだろうと思う。私も辞める予定で転職活動してます。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/13(日) 09:31:46 

    >>48
    親の死因ってどういうシチュエーションで、どういう意図で聞かれるんだろう…

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/13(日) 09:33:50 

    >>59
    私は某生命保険会社で女性たちに
    ジトーっと見られました。
    生保レディの方々で独特の雰囲気が
    ありました。
    その女性たちの後ろには営業成績表が
    張り出されていて、睨んでこっちを
    見ていたように思えました。
    即辞退しましたよ。生保レディやばい。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:08 

    外資系の転職エージェントを使って外資系の役員秘書に採用になりました。

    中国人の担当エージェントから合格理由を「美人だったから」と聞かされて耳を疑いましたが、まさかなあ、と思って入社。

    入社以来その日本人役員からストーカー紛いのセクハラに遭い、抵抗したらクビになりました。

    なんか変だなと思ったら入社はやめた方がいいですね。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:12 

    良かった→交通費の代わりとしてクオカードくれた会社。社員もすごく優しかった。落ちたけど。

    悪かった→学生時代に受けた会社で、説明会だけって言いながら急に筆記の採用試験始めた。これを受けない人はうちでは採りませんから、と言われ強制的に受けさせられた。そのあと電車で来た人はお偉いさんの社員が車で送ってくれることになったんだけど、車に乗った途端タバコ吸いはじめて駅に着くまで本当に地獄だった。ちなみに落ちたけど、落ちて良かった。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:24 

    >>127
    そんな状態でよくもそんなこと書けるよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:21 

    転職サイトやエージェントには履歴書も職務経歴書もデータで保存してあるのに、なぜか面接時に「手書きの履歴書を持ってくること」っていうのは何?

    もちろん、字が綺麗とか熱意をはかるとか意図はあるんだろうけど、こちらも働きながら転職活動してるわけだし、ほんと意味不明なので、そういう会社はこちらから辞退している。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:43 

    >>99
    保証人いる会社はたまにあるので、それは仕方ないかも。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:58 

    >>132
    表面上はみんな紳士で穏やかに見えるんですが、研修もなく引き継ぎもなく、大量の仕事を丸投げするので、だいたい新卒と中途は早ければ半年、遅くても一年以内にメンタルやられて休職か辞めるか自殺してます。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/13(日) 10:00:04 

    >>135
    会社名教えてほしいくらいだわ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/13(日) 10:01:26 

    >>134
    保証人がネックで断った会社あるよ。
    頼みにくいじゃん。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:00 

    圧迫面接して面接官が感じ悪い所はいかないよ。
    客商売なら最低限そのくらいわからないとダメだよ。その人普段はお客さんだよ?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/13(日) 10:07:19 

    >>136
    建設会社です。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:53 

    某転職支援サービス会社のグループ面接に行きました。
    人数がかなり多かったためグループ面接までは委託業者を使っていたようなのですが、その業者がとんでもないところでした。
    グループ面接中、たまたま目の前にいた女性の就活生に対して
    「例えば僕がこの女の子を性的な意味で抱きたいなと思ったとします!
    そのときにどう戦略を立てて行動するかが問題ですよね!」と発言していました。
    行動と戦略の話をしたかったようなのですが、
    あまりの例えの気持ち悪さに会場全員ドン引き…
    そのあともずっとその例えを用いて話していてすごく不快でした。
    もちろん悪いのはその委託業者ですが、そんな業者を使っている某転職支援サービス会社にも呆れました…

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:20 

    >>140
    転職エージェントって人間のクズみたいな人しかいないから。
    だって、毎日、美味しい求人とか見てるわけでしょ。年収高いところとか。
    だけど、そこに応募できないわけじゃん。

    一流企業の人事とかも募集出てるのにそれには自分で応募できないんだよ。その程度の人材。派遣会社のコーディネーターも。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/13(日) 13:47:46 

    本格イメージのある某有名スポーツジム

    pcでの集団面接、最後に
    では〇〇さんはこれで終わりです、フロントに声掛けて帰って下さい
    って、そんな露骨な 笑
    次の日すぐに選考結果✖️のメール

    ジム入会予定だけど絶対ここには入らない

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/13(日) 16:51:07 

    >>138
    そうだよね。
    不採用でも、普段はお客さんに当たる会社。

    パート面接で、総務のおばさんが何様態度だった。
    家庭の都合OKとか書いておきながら、希望の時間帯と違う時間帯を強要してくるし、面接に別の人も来てて、つい立て1枚で会話丸聞こえにさせる。

    ある数字のコンビニの味付け玉子とか出荷している
    家族経営の玉子工場持ち会社

    パワハラがすごいらしく、不採用でよかったと思ってる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/13(日) 20:15:23 

    >>88
    本当は嫌なところあったんでしょ?って聞いてくるところあった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/13(日) 21:36:40 

    >>125
    これ本当によく分かります!
    努力で身につけた英語力、何搾取しようとしてるの?専門職採用でもないのに。
    人の二倍以上働かせて待遇同じとか不満しかない。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:24 

    >>145
    本当そうです。
    今の会社でも英語仕事は「あー、英語できるんですよね、この英語のアンケート回答お願いします」「ちょっとこのメール全部訳して」とか。

    ふざけんなよ、です。

    まず、自分で読んでわかって返事するのと、全部一回全訳して人に見せてそれをまた全部訳し直すのって手間が全然違う。

    で、断ると「英語できるくせにケチ」みたいな。

    よその場所の社員が経理部の社員に「あー、僕の出張精算もやっておいてくれませんか、経理得意ですよね」とか言わないじゃないですか。


    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/14(月) 11:05:43 

    >>54
    そういうところって面接時に言われませんか?
    「採用の場合は◯日までにご連絡いたします」
    みたいな。

    (◯日までに連絡が来なければ不採用ですよ)って意味で。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:56 

    >>10
    採用する側のが偉いのかもしれないけど、人として最低限のマナーとかってあるよね。

    その場で合否わかると、スピーディーで好印象だね。
    時間のロスが防げて最高!
    不採用でもいいから結果は早めに教えてほしいよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/15(火) 01:06:49 

    >>8
    ぇえ、絶対に嫌だ。
    私も、辞退一択だな。手料理食べられないので。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/15(火) 10:32:16 

    >>78
    面接官は大切です。
    私も、直接、入社後の業務とは関係ない人事とかでも、感じが悪ければ考えてしまいます。
    私の中でありえないと思った面接は、一緒に働くことになるメンバー全員に私の履歴書が配られていて、メンバー全員対私で面接したこと。個人情報を不特定に共有することに非常識さを感じたし、全員、高圧的で、面接中、本当に気分が悪かったです。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/16(水) 21:58:30 

    >>13
    コスメのあそこね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/16(水) 21:59:27 

    >>139
    建設w
    ピンキリよねえ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/16(水) 22:37:59 

    >>152
    スーパーゼネコン以外はやめておいたほうがいいですね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/18(金) 11:53:49 

    >>152
    「ニッチでトップシェア」みたいな建設会社が一番やばい。
    上場企業だし、売り上げもいいし、でも人はボロボロ辞めてたりするのはなぜだか考えてから入社すべき。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/18(金) 15:36:03 

    ハロワの紹介で行った二社とも返事なし、ハロワで数週間前に落ちてたのが分かった。社会人としてありえない

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/19(土) 21:55:25 

    >>88
    そういう会社ってたまにあるけど、そうやって辞めていった人がいたんだろうね。風通しの悪い会社っていう印象。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/19(土) 22:02:01 

    >>101
    面接で30分待たされたあげく身だしなみの整っていない人が面接官で登場し、グダグダきかれたあとその場で合格通知をもらった。正社員登用ありの契約社員という表記だったのに入社してみたらいわゆるパートの位置づけだったし周りの人達の目が死んでいたから危機感を覚えJAROに連絡して辞めた。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/19(土) 22:04:34 

    >>106
    横だけど若いころ憧れてた大手広告代理店のアルバイトに応募しつづけて3回目で受かったことがある。全部部署が違ったから応募情報が共有されていたかはわからないけど諦めないといいことあるんだと学習した。懐かしい思い出。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/19(土) 22:11:09 

    >>129
    事務職への応募だったけど生保会社でめちゃくちゃな圧迫面接受けた。直属上司になるという50くらいのおばさんとその上の役職のおとなしいおじさん。所持している資格に一貫性がないと決めつけられたり(全て会計関係)、おとなしい性格のことじゃないとうまくいかないのよって言われたり、うちは暇だから合わないかもねと言われたり、揚げ足取られてムカついたから、では結構ですといってその場で応募書類返してもらって切り上げてきた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/19(土) 22:19:25 

    >>154
    まさに最近ニッチでトップシェアの建設関連会社に面接行ったけど、やたら(遠回しに)健康状態や妊娠予定について聞かれたりアンケートを記入させられたりして引いた。今の時代そういうの違反だしちょっとずれてる印象だった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/20(日) 14:30:58 

    >>160
    現場に出る部署なら知っておかないといけないけど、事務なら別に必要ないよね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/21(月) 08:44:59 

    これまで5社経験してるけど、面接で異様に「気に入った!」みたいな会社は全部やばかった。

    とにかく感じがいい。とにかく気に入られた感がすごいから嬉しくなって入ってしまうととんでもない会社だったことばかり。しかも結構な大企業。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/21(月) 11:56:30 

    >>160
    ニッチトップって変に「うちはトップ企業」みたいなプライドがあってめんどくさい。実質はただのゼネコンの下請けなだけなのに何勘違いしてるんだろう。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/24(木) 16:57:15 

    >>56
    大奥wwわらたw
    どういう状況なのか気になるんだけどー!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/24(木) 17:45:49 

    私にはお茶さえ出さないのにお菓子食べながら面接された。
    内定もらったけど断った。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/29(火) 21:37:51 

    >>35
    採用結果が来て、入るかどうか返事する前なら、辞退しても問題ないですよね。
    入るって返事した後の辞退はマナー違反だとは思いますが…。
    逆にそんなところにはいらなくてよかったのかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/06(火) 18:39:20 

    >>14
    私のとこもアットホームを押してたけど、ただの友達ごっこで陰口はみんながみんなの言っています。先輩昨年精神科いって今年もう1人の先輩が生きてる理由が分からなくなってきた……って言って辞めて、同期は精神科行って休職中……。お局と2人になってしまうし、辞めます…………

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード