ガールズちゃんねる

みんなどれくらい真面目に在宅ワークしてますか?

175コメント2020/09/09(水) 17:01

  • 1. 匿名 2020/09/01(火) 17:56:50 

    自分で言うのもなんですが、
    私はかなり真面目な勤務態度だったのでした。
    が、在宅が始まってから割とだらけてしまいます。

    要点は抑えて仕事はしてますが
    就業時間内100%仕事してるかというと嘘になります!

    15分寝たりご飯の仕込みをしたり
    洗濯をしたりぼーっとしたり。

    皆さんどうなのか気になりました。

    +298

    -11

  • 2. 匿名 2020/09/01(火) 17:57:34 

    みんなどれくらい真面目に在宅ワークしてますか?

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:01 

    正直、家だと集中続かない。
    出勤したい。

    +246

    -19

  • 4. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:10 

    みんなどれくらい真面目に在宅ワークしてますか?

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:12 

    真面目にぐーたらしてるよ

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:13 

    やる事やってりゃいいと思う

    +246

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:02 

    仕事終わる時間になっても仕事が終わった気にならず、気付いたら何時間も残業してる

    メリハリが無く孤独でストレス溜まりっぱなし

    +194

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:13 

    基本ぐうたらだけど、月末月初だけは必死w

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:45 

    >>1
    同じような感じかも
    ちょっと洗濯物回したり
    眠いと15分ベッドで寝たり
    スマホ見る頻度も高い気がする…これは反省
    要所要所の期限はまもり、会議はちゃんとしてる感出すけどわりとだらけ気味

    +193

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:47 

    わたしの会社は報告とかもなかったので申し訳ないけど全くずっと仕事してなかった。

    +29

    -12

  • 11. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:49 

    >>1
    支障が出ない程度にはするけど、やっぱお家の中だと集中出来ないよね。違うことしたり仕事したりの繰返し

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:53 

    やる事は終わらせている。
    職場だと時間が余ったら資料整理とかしていたけど、そういう事は出来ないからティータイムをしたりしている。

    +160

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:23 

    テレビを見ながらすることもしばしば…笑

    +71

    -5

  • 14. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:24 

    ほぼソファに転がってる。
    メールが来たら音が鳴るから返信する。
    以上

    +137

    -5

  • 15. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:28 

    イラストレーターだけど、かじりついたら6時間くらい離れない
    酷いと食事をしない
    でも作業しながらドラマや映画を見てる

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:36 

    一度ベッドに横になるともうその日は起き上がれないよね…

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:40 

    もう所詮家は休む場所だよね!ぐらい集中出来ない

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:45 

    ガルちゃん見ながらメール書いたり、見積作成している。

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:46 

    集中力が続かないね。ついスマホいじったりYouTube見たり…。部下とのやりとりがあるからパソコンからは離れられないけどリモート会議とかはないから格好もだらけてる…。社全体でも効率は落ちてるらしいから早く全体出社しないとやばいよ。でももう行きたくない(笑)

    +86

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:53 

    正直真面目にしてない、、、
    夕飯の下拵えや掃除の合間に仕事してる

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/01(火) 18:01:52 

    やる事やってりゃ、それで良いだろと思っているので軽い散歩、短い昼寝、家事、などやってますよ。
    だって、会社だと社内で誰かにあって10分位立ち話しちゃう時だってあるじゃないですか。

    +208

    -7

  • 22. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:00 

    仕事は真面目にやってる。
    でも会議の時だけ上にトップスを着て会議が終わったらポイって脱いでタンクトップとハーフパンツでラジオをつけながら仕事してる。

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:26 

    不真面目に在宅

    要は仕事していない

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:49 

    ぶっちゃけこの仕事の感じでリモート手当出してもらえてる事がありがたい。
    某トピでは少ない!みたいな意見も多かったけど結構だらけてる人多いと思う。

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:53 

    私も同じ感じ!やることはキッチリやるけど。
    自分だけじゃないんだとホッとしたw

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/01(火) 18:03:00 

    在宅ワークしてない

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/01(火) 18:03:01 

    7時間勤務のうち仕事してるの4、5時間ぐらい
    こんなもんかなーと思う

    +105

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/01(火) 18:03:13 

    こう言った事SNSで書くと在宅=不真面目な印象になりそう。

    私個人としてはやってる事やってたら良いと思うけど、時間いっぱい仕事しろ!(残業=良い事)ってタイプの人が重役に多いから、あんまり開けっ広げにサボってる事広めないで欲しい。

    +98

    -4

  • 29. 匿名 2020/09/01(火) 18:04:33 

    やることやったら後は連絡あるまで家事とか調べ物しちゃう。家だとやること限られてるからなぁ…下手に監視ソフトとか入ったら困る。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/01(火) 18:05:44 

    集中してるのは2時間ぐらいで後はのらりくらり
    YouTubeで音楽流したり、洗濯したり、がるちゃんしたり、仕事終わりに出掛けるためにメイクしたりって感じ

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/01(火) 18:06:05 

    >>1
    仕事量は変わってないのですか?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/01(火) 18:07:36 

    でもこのままではよくないと思ってる
    せめて月に2回ぐらいは出勤したい。今のままだと社会性が失われすぎて廃人になっちゃう

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:26 

    今日は定時前からウーバーイーツみながら夕飯どうしよっかな~とかやってた
    仕事はしてるけど集中力が全くない

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:46 

    テンション上がる音楽かけてる笑

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:28 

    洗濯と布団干せるのはありがたい

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:33 

    普通にフル稼働で昼休みもあんまり取ってない。
    出勤の時に他で手をとられてできないことを在宅で済ませてます。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:52 

    頻繁に電話がかかってくるから仕事はしているけど、スマホをいじりながら。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/01(火) 18:11:11 

    >>1
    布団干したり、食器洗ったりしちゃう。
    お昼休みにスーパー行ったりしてる。

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/01(火) 18:11:29 

    申し訳ないと思いながら、今日は親知らず抜歯した後が痛いのでソファで横になりつつでした。いつもこんな感じ。
    ただ、うちの場合リモートのために仕事量は倍になっていて、それをこなしつつなので、リモート=楽といわれると、違うかなと感じます。自分のパソコンだと容量よくやれるのもあるかもしれません。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/01(火) 18:12:04 

    正直、勤務時間中ずっと働くほど家でやることがない
    ガルちゃん見ちゃったりしてる

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/01(火) 18:14:34 

    毎日テレワークだと意外につらいよ
    ある程度気分転換できてたんだなって思う
    でも毎日出勤はだるい

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/01(火) 18:15:13 

    たまに芸能ニュースみてる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:06 

    切り替える為に家でもスーツ着てる
    好きな音楽かけるくらいで後は大体いつも通りです

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:16 

    家だと集中力続かなくて、気が散るけど、毎日通勤する生活には戻れない

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:20 

    電話はいつもそばにおいて、さぼってる

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:22 

    予想以上に切り替えが早かったうちの会社は、今まで社内でやっていた事が全部家でできるようになったから業務量は変わらない。
    でも上司の承認待ちや押印待ちの時間がなくなった。承認願いもポチれば上司のところにいくようになった。
    余裕ができた時間にお皿洗いや夕飯の下準備、洗濯をやっている。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:36 

    >>1
    お金もらってるんだからしっかり仕事しないと!と思うんだけどね…切り替えをしっかり出来る人でないと在宅は難しいかも。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:03 

    >>44
    やっぱ5連勤て体力いるよね

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:11 

    >>1
    よくこういう自慢する人いるけど。やっぱり仕事で居眠りする時間ある暇な仕事ってそれなりのお給料しかもらってないでしょ?普通に仕事してる人なら居眠りしてる暇なんてないし、仕事してるっていう多少の緊張感がないとミスらない?家だからなんだからって舐めてると後々自分に返ってくるよ。

    +4

    -31

  • 50. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:33 

    データ入力は集中できるかも

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/01(火) 18:19:27 

    >>38
    私も昼休みにスーパー、コンビニいってるw

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/01(火) 18:20:38 

    社内のひとから電話かかってきて、まずテレビきる
    さぼってると思われそうだから

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:02 

    >>1
    やらないといけない仕事があったり、空いた時間に既存製品の復習、新商品のインプットで全く昼寝もできない。
    ラジオや音楽も集中できないから部屋のなかは無音。
    ニュースを観る余裕もない。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:44 

    ワイン飲みながらマジメにやってるよ

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:24 

    仕事に支障がなければ何やってもいいと思ってる

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:18 

    やる事はやってるけど急ぎの仕事じゃない時はスマホいじったりちょっと昼寝したりしながらやってる。
    最近ネトフリ観ながら仕事してる時もある…
    その罪悪感から残業してる。
    それでも通勤してた時のが無駄な時間は多かった気がする。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:59 

    今出社になったけど2か月くらい在宅勤務期間、普段まとまった時間が取れなくて途中だったのがはかどったよ
    結果的にはクソマジメな状態だったわ

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:04 

    もともとゆるい職場トピの住人だから相変わらず
    やることやってればOK

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:55 

    >>1
    業務用携帯渡されてるし、パソコンでもスマホでもチャットもくるから、気が抜けない。

    仕事していても、うっかり着信に気づかなかったりすると、サボってると思われないかドキドキする。

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/01(火) 18:28:42 

    変な横槍がない分に1日の仕事が結構順調に終わってしまうので10時と15時に30分の休憩とか入れて楽しんで仕事してます

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/01(火) 18:28:44 

    最初は上だけでも職場に来て行く用の服着ていたけど、皆さん少しづつカジュアル化してきてるので「これいけるかな?」程度のは着ちゃう。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/01(火) 18:31:21 

    リモートワークだけど定期代もらえる

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/01(火) 18:32:15 

    >>10
    どんな仕事なの?

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/01(火) 18:34:03 

    リモート会議の時はこっちミュートで聞いてるだけだから、ずっとスマホでゲームしてる

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/01(火) 18:34:16 

    昼間買い物行ったり、家事やった代わりに夜遅くまで仕事してた。今は普通の勤務になってしまったけど、私は在宅勤務に戻りたい。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/01(火) 18:35:37 

    真面目に仕事してる
    たまに横になってニュースみたりしてる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:52 

    自分が出勤した日にイケメンがリモートワークだと損した気分になる

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:04 

    ガッツリ仕事してる
    出社してる時は「まあサボらずやってるし」って部分がお互いあったけど、
    今は何をしてどういう結果になってと成果ではかられちゃうから必死だよ
    同僚の間でも「あの人たいして仕事してないよね」っていうのがバレバレになってるし
    家だと仕事サボっちゃう人は仕事に集中出来なかった理由を嘘盛り込んで膨らませて情に訴えかけ始めてる
    それが裏目に出て会社から休職したほうがいいんじゃないかと気遣われて後に引けなくなって休職しちゃった子もいる
    私は休憩時間のガルちゃんが1番の楽しみ
    頑張ってるよ

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/01(火) 18:38:13 

    >>28
    重役はおっさんたちだからガルちゃんなんて見ないし、マネージャー部長あたりは自分たちも在宅でダラダラやってるから大丈夫🙆🏻‍♀️

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2020/09/01(火) 18:39:40 

    >>1
    在宅ワークの方にお聞きしたいのですが
    上司にその日の報告とかあるんですか?
    私は在宅ワークではないのですが
    取引先の方が在宅ワーク中電話はおろかメールすら返答がなく
    その方の出社日に合わせて連絡するとまだ完了してませんって返されます。
    ほんの数分で終わるような内容でもです。
    それも一度ではなくほぼ全ての仕事を
    やはりこの方は仕事サボっているのでしょうか。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:22 

    >>49
    すいません私は半分もパソコンに向かってませんが年収は700万頂いてます。

    +14

    -9

  • 72. 匿名 2020/09/01(火) 18:43:09 

    緊急事態宣言中に在宅だった時は10分以内の家事はちょこちょこ挟んでた。洗濯とか掃除機とか。いつでも電話に出れるようにはしてたから、昼寝だけはしなかったけど。
    やるときはYouTubeでカフェミュージック流しながら結構集中してやれてたなぁ。でも夕方になってくると飼い猫のかまって攻撃が凄くて片手で猫じゃらし振りながら仕事してたww
    今はもうフル出社…戻りたい…モフモフ撫でながら仕事したい…

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:15 

    役員のおっさんなんて会社のパソコンでゲームやってるし、ちょっとくらいサボってもいいでしょ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:56 

    >>50
    データ入力だけどテレワーク前と後で数字が落ちてたらサボったのバレるから結局真面目にやるしかない
    ただ好きな音楽ガンガンかけて歌いながらやってるから効率はなぜか上がってる

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/01(火) 18:45:26 

    今日あまりにもやる気起きないから、2時間早く切り上げた
    まぁ間に合ってるし困らんだろう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/01(火) 18:46:14 

    >>49
    私は裁量性だから居眠りもウォーキングも買い物も行くよ。専門職だから給与は悪くない。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/01(火) 18:46:40 

    出勤してても社内のカフェテリアでコーヒーカップを買って、その場で飲んでから戻ったりするのが普通だった。
    その感覚でちょこちょこ休憩はしてる。
    私は吸わないけど、煙草休憩で席を外す人って多いじゃん。それと同じだと思ってる。

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/01(火) 18:47:51 

    >>10
    それはあなた必要ない人なのでは

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2020/09/01(火) 18:48:48 

    たいした仕事ないし、自分から仕事増やせる業務でもないから、やること終わったらゴロゴロしてる
    冬場どうせ忙しいから今はのんびりする

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/01(火) 18:49:44 

    緊急事態宣言中に在宅だった時は10分以内の家事はちょこちょこ挟んでた。洗濯とか掃除機とか。いつでも電話に出れるようにはしてたから、昼寝だけはしなかったけど。
    やるときはYouTubeでカフェミュージック流しながら結構集中してやれてたなぁ。でも夕方になってくると飼い猫のかまって攻撃が凄くて片手で猫じゃらし振りながら仕事してたww
    今はもうフル出社…戻りたい…モフモフ撫でながら仕事したい…

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/01(火) 18:49:57 

    >>69
    ガルちゃんだけじゃなくTwitterとかでも呟いてる人多いよね。

    仰るとおり重役さんとか見てないと良いけど、サボってしまう事をアピールするのが分からない(>_<)
    在宅ワークが日本に根付いて欲しいから見かける度あぁ〜、てなる。

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/01(火) 18:53:35 

    >>49
    自慢なんて1つもしてないと思うけど…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:12 

    ほぼ好きなことして過ごしてる
    在宅最高だけど、クビにならないか時々心配

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/01(火) 18:55:40 

    >>81
    そうだね、でもヤフーコメントは真面目なコメント多かったよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/01(火) 18:56:49 

    >>70
    普通は何らかの形で報告すると思いますよ。私も事務で出社の際は特に報告いりませんが、在宅の日は毎日日報で簡単にその日やったこと書いてました。
    ただ、サボるにしても得意先絡む仕事はちゃんとやるのが普通だと思いますけどね…相手の上司の連絡先知ってるのなら、ccに上司入れてメールで催促してみては?まともな上司なら叱責して早急に対応させるはず。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/01(火) 18:57:23 

    忙しいときは全力で対応してる
    私は会社にいるときより集中できるけどな

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/01(火) 18:57:42 

    納期までに終わればいい仕事なので時間は適当にやってます。
    平日休んだり土日やったり午前休んで夜中にやったり。
    会社行くより無駄な時間省けて個人的にはいいです。ながーい意味のない会議なくなったし。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/01(火) 18:57:50 

    >>62
    私も〜家遠いから3万くらい

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:01 

    Google meetのカメラ付けっ放で監視されてるから、
    基本ずーっとPCの前に居ないといけない。

    寝てるとかいう人って、そういうのは無いのかな?

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:24 

    こうやって在宅できる人とできない人で格差が広がるんだろうね

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/01(火) 19:00:43 

    >>89
    何その監視体制
    絶対ヤダ

    +61

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:07 

    >>77
    出勤してもコンビニいったり、お喋りしたり息抜きはしてるから稼働率は一緒だと思ってる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/01(火) 19:05:39 

    >>20
    わかる!
    仕事の合間に家事じゃないんだよね。。
    家事の合間に仕事 笑
    明日からは仕事の合間に家事にします。と毎日思ってるけど、もともとオフィスでも暇だったから家でももちろん暇で、、

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/01(火) 19:05:53 

    しなきゃいけないことだけしてます。
    自分の方から動くことはありません。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:20 

    >>70
    うちは報告ありません。
    1週間に1回くらいやり取りするかな。
    あとは自由。
    やってない人は進捗聞けば一発で分かるので。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/01(火) 19:12:32 

    在宅って与えられた仕事量をこなせばいいんだよね
    例えば普段の勤務時間が9〜17時だったとしても、15時にその日のやること全部終わらせてたらもうあとはフリーじゃない?
    逆に言えば17時になってもまだその日やるべき仕事が終わってなければ時間延長してでもやらなきゃいけないけど
    (勿論真面目にやっても時間内に終わらない場合は上司に相談すべき)

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/01(火) 19:15:33 

    報告はないけど案件の進捗は表に入力するし、メールは上司をCCに入れるから、仕事しているか否かはバレると思う。
    切れ目切れ目に家事やスマホ、やりたい事をやっている。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/01(火) 19:19:50 

    10分うたたねするつもりが
    1時間半 昼寝しちゃってた

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:42 

    >>49
    結構だらだらしてる時間もあるけど、ちゃんと結果を出してますし、高収入なのでご心配なく。
    そんな考えのあなたの方が心配だよ。

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:42 

    >>62
    下期はもらえるかどうか…

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:08 

    こういうの見ると会社にこんなに人いらないよなあって思っちゃうよね
    そのうち会社側も気付いてリストラやるんじゃないかってヒヤヒヤしてるw

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2020/09/01(火) 19:33:43 

    なんだかんだニュース番組ずっとつけながら仕事してる

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/01(火) 19:34:42 

    通信速度が遅いのをいいことにサボり気味です(笑)
    だってキーボード押して一文字が画面に表示されるまでに3秒かかるんだもの
    長文打った時は10分くらいお茶飲みながら文字が出てくるのを待ってる
    マンション備付のWifiだから他のお部屋でも在宅ワークしてたらそりゃ遅くなる

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2020/09/01(火) 19:34:46 

    家だといろいろ気が散りそう
    オンオフもできないから休まるのかな?

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/01(火) 19:44:36 

    >>1
    まだパソコンすら支給がない在宅だから、ほぼテレビ観てる

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:29 

    >>7
    終業の連絡した後もコソコソ仕事してる。
    在宅だとパソコンのログ見られないから夜寝る前にまた立ち上げてコソッと仕事したりしてる。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/01(火) 19:49:50 

    >>1
    要点は抑えちゃいかんよ、押さえてね

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:59 

    >>89

    裁量労働制も多いから

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:43 

    >>1
    急いで仕事終わらせて試験勉強してる。
    会社だと話し声がうるさいけど家では集中できるから本当に有難い。
    試験に受かれば会社のメリットもあるし、全く否定されることではない。
    仕事サボることに否定的な人もいるけど、ある程度余裕のある会社ならパツパツに仕事ふらないけどね。

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/01(火) 19:59:34 

    在宅勤務によって個々人の仕事の能力の差がハッキリ出てくる。
    同じ量の仕事を在宅でやってもらってもある人は定時きっかりに完璧に仕上げてきて、ある人は残業して日付変わる前になってようやく仕上げてくる。
    前者が非正規で後者が役職者。
    きちんと能力で査定してあげてほしい。

    +25

    -4

  • 111. 匿名 2020/09/01(火) 20:04:47 

    緊急事態宣言真っ只中、某家具屋さんに朝イチで問い合わせの電話したらガッツリ寝起きの声だった

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2020/09/01(火) 20:10:20 

    納期のある仕事だから会社にいる時とあまり変わらず、忙しい時は忙しい
    時間に余裕がある時はだらけちゃうけど、チャットやメールは常に来るから、机の前はあまり離れられない

    会社に出勤していた時は、居眠りしそうなのを見られちゃいけないと思って、トイレにこもったり、休憩室に行ったりしていたけど、いまは眠ければその場で目を瞑って休めるから、今のほうが無駄な時間ないかも

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/01(火) 20:16:56 

    トピずれなんですが、どなたか教えてください。

    8時30分~15時までの勤務で、その内の休憩が45分です。
    この休憩を除いた実働時間を知りたいです。
    6.75時間で合ってますか?

    +0

    -6

  • 114. 匿名 2020/09/01(火) 20:18:49 

    結構真面目にやってました、家の方が集中できたので。けど昨日会社で嫌なことがあって、今日はさぼりにサボった、ごめんなさい

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/01(火) 20:20:43 

    >>113
    6時間30分ー45分=5時間45分
    じゃないですか?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/01(火) 20:27:08 

    >>70
    とりあえず朝晩の、始めますー終わりますーのメールは入れることになってる。
    あとはSkypeが繋がってるからしばらくPC触ってないとバレるかな。

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/01(火) 20:42:28 

    >>103
    それはPC内の設定だと思うよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:19 

    >>1
    通勤時間浮いた分家事してますって人とか偉いなって思う。
    通勤時間浮いた分は丸々睡眠に充てて、始業5分前に起きてオンラインにして、そこから顔洗ったり洗濯したり掃除機かけたりしてる…

    自炊はしないけどお昼休みにスーパーやコンビニは休み時間だから問題ないよね?

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2020/09/01(火) 20:57:24 

    >>103
    それ私だったらイライラして在宅やめて出社するかも。
    うちの会社でもそういった理由で在宅解除した人がいるし新たに自費でネット回線引いたりしてる人いる。通信速度が遅いとか言い訳にならないよ。
    在宅勤務したいならネット環境も整ってないとダメだよ。

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:58 

    5割くらい真面目に。どうしても気を抜けない案件がある時のため。
    残り5割はゆるゆる。疲れたわって思ったらベッドに転がって休憩してる〜会社でもしたかったんだよなこれ

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/01(火) 20:59:53 

    家の机と椅子でパソコン長時間やるとすごく疲れるから、休憩長めに取らないと体がぶっ壊れる。
    気分転換もかねて歩いてコンビニとか行ったり。
    つくづく、会社のデスクって仕事しやすかったんだなぁーと痛感する。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:42 

    >>62
    私も貰えてるんだけど、家が近い人と遠い人と手当てが違くていいのかな?
    実際定期切れて買ってないわけだし。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/01(火) 21:01:43 

    基本的にずっとパソコンの前にいるからメールが来たら即対応してる。でもメールが無いとやる事が無いからテレビ付けっ放しで見てる。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/01(火) 21:02:35 

    がるちゃん、メルカリ、仕事、テレビ、がるちゃん、メルカリ、仕事、テレビ。。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:36 

    自分でも集中力をもたせるのは苦労してるけど、知り合いにどうせ家で真面目に仕事なんてしてないでしょっていうような意味の事を言われてかなり腹が立った。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:26 

    >>115
    横だけど、何で6時間30分なの?
    9時から15時まで数えたら7時間だよね?
    え?全然分かんない😌

    +1

    -11

  • 127. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:19 

    当たり前の質問ですみません。
    業務開始と業務終了報告してますか?
    報告事項が少ないと、さぼってると思われそうで、少し盛っちゃいます…

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:21 

    >>28
    残業してると頑張ってると思われるの謎だよね。
    普通に要領悪かったたり、自分でミスしてそのリカバリー作業で残業してたりするのに。

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:54 

    逆に残業増えた。
    業務時間内が忙しすぎて、面倒な処理とかをついつい定時の後でやればいいやって思って後回しにしちゃう。
    定時で上がることを推奨している会社なので、毎日残業続きだとPCやSkypeのアイコンで周りにバレるし、仕事できない人間だと思われそうで嫌だ。
    上司からも、早く上がりなーってメッセージくるし。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:12 

    >>118
    マイナスついてるけどめっちゃわかるし同じ
    昼食で抜けるほど近くに店がないから、昼はほぼ寝てる

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:12 

    >>127
    特にしてない。
    上司はスカイプの緑ランプで認識してる。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:00 

    >>129
    スカイプなんて業務時間外の色にしちゃえばいいじゃん

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/01(火) 22:08:43 

    >>115
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/01(火) 22:10:58 

    半分くらい寝てる日もある
    会社いても暇な日はランチ2時間とか長く行ったり、コンビニ行ったりスタバ行ったりしてたし

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/01(火) 22:25:51 

    >>89
    カメラは無理だわ。メイクして部屋片付けないとじゃん

    うちはPCのログが取られてて、それでチェックされてるらしい
    10分くらい触らなかったら接続切れるから、サボるのが難しい

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/01(火) 22:38:35 

    >>132
    もちろん変えてるよー
    でも、社内の暗黙の了解で、アイコン黄色=業務前の準備時間、休憩、残業のどれかって感じだから、夕方以降に黄色になってたら残って仕事してるんだなってバレるw
    うちの会社は自分の業務時間(アイコン緑か赤)が終わったら即pcオフラインって人がほとんどだから、SkypeオフラインにしてもOutlookのアイコンついてたら結局仕事してるのバレるし、部署移動したばかりだから今は残業してても周りも大目に見てくれるやろーもーいいやーと思ってSkypeもつけっぱなしにしてる。

    明日こそはアイコン緑からの即白(pcオフライン)を目指します。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/01(火) 22:52:32 

    >>1
    4月頃はちょっと昼寝しちゃったりテレビ見てたりしてたんですが、やはり限界で、今はちゃんと仕事してる方が気が楽です。忙しくない時はダラけます…

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/01(火) 22:56:47 

    会議が多すぎて真面目にやらざるを得ない。
    会議の間に資料作成だし。
    ダラダラしたい。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/01(火) 23:10:43 

    >>1
    ちゃんと仕事してるよ
    怠けた分結果自分に戻るからやってる
    在宅システム怠けるからっていう理由で撤回されるのも嫌だからね。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/09/01(火) 23:30:56 

    >>1
    家は誘惑だらけだよね。
    でも、締め切り過ぎちゃったとかやらなきゃいけない事を忘れてたとかが無く、最終的にタスク完了できてれば多少息抜きしたり別の事してもいいと思うよ。
    職種によるのかもしれないけど。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/01(火) 23:39:02 

    fall guysやりまくってるw
    おかげで優勝回数そこそこ詰めてるw

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/01(火) 23:45:54 

    >>118
    あ。全く同じですw

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/01(火) 23:47:37 

    >>50
    会社にかかってくる他の人宛の電話取らなくていいし、ちょっとした雑用頼まれなくて済むから集中できる。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/01(火) 23:48:13 

    午後ローと、相棒の再放送が頭に入らないぐらい集中して仕事してるよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/02(水) 00:22:41 

    コロナ前から在宅勤務の会社です。作業報告やミーティングはあるので、自分の中である程度ここまでは終わらせるとか、今日は何するとかある程度メリハリをつけてやってます。あと休憩時間はしっかり休む。眠い時はコーヒーと目薬とミンティアでごまかし、それでも無理な時は15分休憩の時に寝ます!Amazonミュージックで集中できる音楽をかけて仕事して、お昼休憩になったらテレビをつけるなどするとメリハリ出ますよ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/09/02(水) 01:24:10 

    会議は真面目に出るし仕事もやる事ちゃんとやってるけど、社内の会議しかない日は顔出ししなくてもOKなのでスッピンにパジャマです。合間に洗濯、掃除とかしちゃってます。
    けど、仕事の止めどきがわかんなくて、今日は結局23時くらいまで仕事してました。就業時間がめちゃくちゃになってます。
    私は時間を上手く使えないので、会社に出勤したほうが良いかもしれないです。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/02(水) 01:28:06 

    すぐそこに寝れるベッドがあるし、部屋は趣味のものだらけだから全く集中できません。

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2020/09/02(水) 02:08:13 

    >>38
    お昼休みなら全然いいんじゃないですか?
    就業中ならアレですけど

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/02(水) 02:29:46 

    時間に追われる仕事が多いから、サボるどころかトイレもろくに行けないよ
    でも、昼休みにはよくお風呂入ってる
    夕方やっとひと段落して、一食目って感じ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/02(水) 03:00:25 

    >>110
    そもそも役職付と非正規同じ仕事あたえちゃいかんのでは?

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/02(水) 03:14:24 

    ちゃっちゃと仕事終わらせてダラダラしたいから、仕事の手が早くなった。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/02(水) 06:30:35 

    リモートワークがボチボチ始まった頃に、ガルちゃんに「自宅だとやっぱりサボっちゃうんじゃないかなぁ」って書いたら、ものすごく怒られたよ。「そんな時間あるわけないじゃん、あんた働いたことないでしょ?」ってすごい剣幕だったよ。プラスもかなり多かった。
    あの人たちは今でも同じなのかな?

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2020/09/02(水) 06:39:39 

    >>3
    私も同じ。
    うちは4割出社・6割在宅で回してるんだけど、たまたま3日間在宅勤務が続いたとき、孤独とメリハリのなさで発狂しそうになった…。
    集中力も思うように持たないし。やることはたくさんあるんだけどね。
    別に会社が好きなわけではないけど、普通に出勤して仕事がしたい。がるちゃんでは少数派かもしれないけど、仕事する場とプライベートの場は別々がいいなぁ。

    +19

    -3

  • 154. 匿名 2020/09/02(水) 06:41:55 

    >>7
    普通に出勤していた頃は、退勤と共にオンオフが切り替わる感じだったんだけど、在宅だとうまく切り替えが出来ない。
    私も結構残業しちゃいます。だけど達成感はあまりない。。

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2020/09/02(水) 06:45:08 

    >>106
    うちもそうで、私も夜寝る前まで仕事しちゃってたんだけど、最近在宅でもログオンログオフした時間が記録されるようになってそれができなくなった(T_T)
    メリハリつけて集中して短時間で終わらせるようにしないとなぁ…

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/02(水) 06:47:49 

    忙しくなった人、ダラダラしてる人、どんな職種なのかそれぞれ知りたいな〜

    私はもともと在宅なので変わらずです。
    ただ、納品は出社していたのが、それすらなくなり、郵送になりました。
    なので、行くのは週一の近くの郵便局だけ…

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/02(水) 06:52:06 

    >>127
    うちは毎朝と夕方に、WEBで朝礼と終礼があり、それが報告代わりになっています。
    WEB会議は顔出しせず声のみの参加でOKなので、スッピンにパジャマで参加してます…💦

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/02(水) 10:25:53 

    >>152
    コロナの初期って、リモートワークが出来る人って限られてたから、変なマウントがあるように感じたよ。リモート出来る私は仕事が出来る女!みたいな(笑)

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/02(水) 11:23:27 

    仕事が振られないのでほぼガルちゃんやってるか勉強してる。
    仕事下さいって言ってるのに毎日暇だよ...でも毎日のテレビ会議で今日は何の仕事したか報告しないといけないから言うことなくて憂鬱。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/02(水) 12:17:02 

    >>49
    井の中の蛙的ご意見ですね

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/02(水) 12:19:00 

    >>1
    昼休みは机に突っ伏して仮眠……が
    ベッドで短時間でも昼寝出来るようになったのはものすごく大きい。
    通勤のしんどさが無くなったのはもちろんだけど。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/02(水) 12:34:56 

    >>68
    ほんとにさぼってて仕事こなせてないような人は正直いなくなってほしい
    その分有能な人が入るかもしれないし

    うちにも在宅になって無能が誤魔化しきれなくなった人がどんどんボロ出して睨まれてるけど、そういう人らって無能なくせに性格悪いし何故か臭いからどんどん切ってほしい
    会社も大変なんだし

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/02(水) 12:37:25 

    通勤時間が長いので在宅一択
    近くに住んでる人や奥さんに虐げられてる人は出社してる

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/02(水) 15:14:56 

    >>110
    誰でもできるタスクだけで人を測るのは微妙かも。
    タスクを処理する速さだけが仕事じゃないし、マネジメント能力等の他の要素も加味されてると思うよ。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2020/09/02(水) 15:31:53 

    私も主さんと同じで出社時の勤務態度は真面目で一言もおしゃべりせず黙々と仕事をしています。
    が、しかし、週2日ある在宅勤務時はメールの返信しか仕事しません。
    週5で出社しろって言われたらもう身体がおいつかないと思います。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2020/09/02(水) 16:17:14 

    在宅勤務、生真面目にやってる。けど、なんか今日は朝から調子悪くて騙し騙しやってたけど、耐えられなくなって30分ぐらい前から横になってる。。このまま終業時間まで横になってそう。。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2020/09/02(水) 16:20:51 

    在宅解除後に辛くなりそうだから、いつもと同じ時間に起きてます。
    仕事は基本きちんとしてるつもり。

    合間にニュース見たり、いろいろ見たりはしてる・・。
    在宅もはじめは嬉しかったけど、段々一人でもくもくと業務するの不安になってきた。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2020/09/02(水) 16:26:16 

    >>62
    いいなー!うちは定期代はすぐに廃止されて、出勤した日のみ交通費支給になったよ。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/02(水) 16:33:32 

    >>114
    私が今まさにその状況です😭

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/02(水) 21:18:20 

    >>169
    しゃーない!そのうちまた頑張れる時がくるまでやり過ごすんだ!!

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/02(水) 22:34:28 

    忙しい時はやらないと終わらないからちゃんとやってる
    会社行くよりトイレ時間とかはすぐ終わるかな。笑
    余裕あればスマホいじったりできるからいいんだけどね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/03(木) 12:29:16 

    >>127
    うちの会社は業務開始、休憩、業務終了の報告をチャットでしなきゃいけないよ〜

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/05(土) 06:28:22 

    派遣で入ってまだ1ヶ月。月末月初は忙しかったけど、昨日は暇になってしまってマンガ読んでた。スカイプのランプの色が変わらないように気にしてるから(マウスをシャッと動かすだけだけど)、昼寝してる人はすごいな!

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2020/09/05(土) 16:37:48 

    なんだかんだ総合的に同じな気がする。
    家だと落ち着いて仕事できるからスムーズにできる。
    会社だと周りの声や動きも気になるし、雑念が多くて同じ事していても時間がかかるかかる。
    むしろミスが怖いので、これは明日家で落ち着いてやろうとか思うようになった。
    布団干したり食器洗ったりもするけど、会社だと昼休みの他に15〜30分の休憩を取るのが家だととらないし、トイレもすぐ終わる。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/09(水) 17:01:09 

    在宅勤務開始3か月ほどは作業量もあり、真面目に仕事と休憩時間は家事と分けていました。
    しかし、最近は作業量が別部署の進行待ちで、勤務時間の3hほどしか仕事になっていない状態です。

    たまに仕事が発生したけど、質問するなら出社時の時が便利な事が多く、結局出社日まで待機する事になり。
    その日まで仕事が進めれないため時間を持て余し家の事してました。
    出社したほうがはかどるなぁと感じる点があるかも。
    (なるべく出社はしたくないけど)

    一時期、腰のヘルニアが再発して座っているのが辛くなった月は、ほぼ一日横になり。
    チャットが来た時のみ対応して安静に。
    業務報告としては、資格勉強の時間として報告していたので、それでやり過ごせてました。

    元気になった今は、通院時間を勤怠から除外されずに行く方法や、休憩時間買い物にいったり実家に顔出したり色々コツをつかんできました。

    仕事の作業量や、在宅手当がきちんとあるなら、ここまでサボることしなかったかも。
    在宅手当が出ないので、少しでも電気代とか節約したいので、出費になることを控えて無駄に頑張りたくないです。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。