ガールズちゃんねる

【孤独】在宅ワークが長引いて辛い人集合!

282コメント2020/08/22(土) 00:03

  • 1. 匿名 2020/08/03(月) 18:14:51 

    在宅ワークが出来ない人からは怒られるかもしれませんが、家に篭りきりでメンタルがやばくなってきました。
    在宅ワークも早4ヶ月…
    ひとり暮らしで彼氏もいないので孤独に押しつぶされそうです。
    ここで語り合いませんか?

    +329

    -16

  • 2. 匿名 2020/08/03(月) 18:16:11 

    元々仕事がないのにもっとなくなったので
    仕事やめたい

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2020/08/03(月) 18:16:27 

    旦那が3月からずーっと在宅
    本人もキツいだろうけど、わたしもキツい。いろいろ。

    +258

    -27

  • 4. 匿名 2020/08/03(月) 18:18:04 

    美味しいものを買って食べようよ。ランチをテイクアウトするとかどう?

    +130

    -5

  • 5. 匿名 2020/08/03(月) 18:18:32 

    何のための毎日なんだろうと思う

    +174

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:16 

    自分は失業、兄が在宅ワークなので、何か息苦しいです。

    +87

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:43 

    在宅ワークだし一応友達と遊ぶのもずっと控えているからメンタルがやられそうになる。
    週末は友達とオンライン飲み会してなんとか精神を保っている。

    +156

    -9

  • 8. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:58 

    在宅じゃないけど、一人暮らしなので休みで家に一人でいると孤独を感じる瞬間ある…
    要するに何もなくて幸せってなんだろうけどね

    +123

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/03(月) 18:20:39 

    会社への電話報告が死ぬほど嫌い
    仕事してんのに四六時中スマホ見張って「今どこにいますか?」「今何してました?」「〇時からずっと電話かけてたんですけど、どうしました?」「なんで電話出なかったんですか?」
    さっき会社の電話登録「電話かけてすみません死にます」にしてやった

    +149

    -7

  • 10. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:01 

    >>3
    キツいですよね。
    難しい会議の後とか苛立ってるのがこっちまで伝わって来るし、しょっちゅう電話するから無闇に物音立てられない。
    コロナで外出控えてるからカフェに行くのも足踏みしていて、私もだいぶメンタルやられてます。。。

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:17 

    >>1

    会社に好きな人がいる人とかは残念ですよね。

    あと出会いも減りますよね。

    +93

    -5

  • 12. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:25 

    >>9
    それはつらいわ
    読んだだけで気がおかしくなりそう

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:50 

    >>9
    ストーカーみたい…

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/03(月) 18:26:19 

    毎日同じ時間に身支度整えて外に出るって大事だよね

    +173

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/03(月) 18:29:42 

    主です!
    初めてトピたちました!
    嬉しい😭

    +130

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:12 

    >>1
    在宅ワークできる職種じゃないけど、別に怒りませんよ。
    職場が家だなんて、考えただけでゾッとします。
    場所を変えないと切り替えられない人なので…
    一人暮らしなので孤独もわかります。
    分散出勤の時のステイホームは孤独との戦いでした。

    +66

    -17

  • 17. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:17 

    うちも旦那だけれど年内在宅なんじゃないかと言われてる…
    旦那もだけども私も禿げそう
    よくあるマンションの間取りだから仕事部屋が作れなくて
    リビングの一角に隔離してるんだけども色々限界だよね
    掃除機かけるタイミングがないんだよ

    +128

    -7

  • 18. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:23 

    >>14
    最初の頃は通勤なんて無駄な時間て言ってたのにね

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/03(月) 18:31:32 

    辛くないけど、家にバイク便で資料届きまくって邪魔だなーとは思ってる!!

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/03(月) 18:31:51 

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/03(月) 18:32:06 

    >>16
    考えただけでゾッとするとか言わないで~...

    +33

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/03(月) 18:32:08 

    >>15
    思う存分語って孤独感が減るといいね

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/03(月) 18:33:50 

    >>1
    一人暮らしだと辛いよね、わかる
    ずっと一人だし、帰省はできないし、エアコン代金も上がるし、Wi-Fiなかったから買ったし...
    中国に慰謝料貰いたい

    +170

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:54 

    私はテレワークではないですが…
    人間関係が面倒なのでテレワークが良い!って言う人もいるけど、テレワークもテレワークで面倒そうな気がするのですが実際どうなんですか?パソコンのZOOMを切った後に、あの人とあの人がLINEでどんな会話してるのやら…と不安になりそうです。

    +10

    -10

  • 25. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:59 

    >>21
    横だけど、最高なんだけど。うちの会社は今女ばっかりで2日に一回ビデオ会議してるんだけど、その時はみんな化粧して綺麗にしてやろう、って決めて女忘れないようにしてる。何が良いって、合間で昼寝がベッドでできるの最高!

    +68

    -19

  • 26. 匿名 2020/08/03(月) 18:35:33 

    ずっと夫がいるから疲れる。掃除機も自分のタイミングでかけられないし。

    +50

    -7

  • 27. 匿名 2020/08/03(月) 18:35:37 

    >>23
    会社から在宅費出ないの?

    +1

    -15

  • 28. 匿名 2020/08/03(月) 18:35:42 

    ノンストップとかバイキングとかグッデー?とか平日昼間の番組の流れ覚えちったよ

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:03 

    >>10
    思いやりがあって素敵な奥さまですね!
    私の同僚はテレビ電話の向こうで奥さんもお子さんも大声で普通に話しているからすごく気が散ります…

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:08 

    >>26
    うちは夫いないからクソらく

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:22 

    主真面目すぎなんじゃない?
    私は在宅のメリットを存分に味わってるよ。
    テレビ見る、合間にガルちゃん見る。眠たかったらシエスタ入れる、YouTubeでお気に入りの曲流す。もちろん仕事もちゃんとやってね。
    快適過ぎて在宅環境がありがたすぎる。

    +161

    -9

  • 32. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:47 

    >>9
    そんなことされるの?ヤバイね。それだったら出勤したいかも

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:22 

    >>1
    私も辛い。

    1人で黙々と作業する系だから、zoomでの打ち合わせや電話もほとんどない。同僚と行くランチが楽しみだったのに、1人で精神的に辛いわ。
    「あ、今日一言も喋ってない」ってことがある。

    +128

    -8

  • 34. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:59 

    >>15
    おめでとうー!*\(^o^)/*

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/03(月) 18:39:13 

    >>1
    私ももうすぐ半年。良し悪しだよねえ…

    通勤がなく、イヤな人との人間関係が無いのは本当にラク。

    でも、物理的や精神的に閉鎖的な環境になったり、家事負担が100%私になるのは、オーバーワークとも言えるし、とてもしんどい。

    (ウチは夫は通常時と同じように出勤してます。)

    +71

    -6

  • 36. 匿名 2020/08/03(月) 18:40:18 

    >>1
    長雨だったし、メンタルやられるよね。
    やっと晴れ出したと思ったら、めっちゃ暑くて外出るの辛いし。
    せめて、一人作業の時に気分の上がる音楽つけたりするのはどうかな?

    +82

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/03(月) 18:40:41 

    パート休みの日にゆっくりドラマ見たり一人で楽しむ時間が大好きだったのに、旦那がリモートで昼休み始まった途端にごはんできるようにして!食べてすぐ昼寝したり昼休みゆっくりしたいから!とか謎のミッション出してきたりしてすごい苦痛になった
    本人はリモート楽だわとかいっててのびのびしてるの見るとイラつく

    +99

    -6

  • 38. 匿名 2020/08/03(月) 18:40:55 

    >>27
    出ない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/03(月) 18:41:03 

    夫婦で1ldkに住んでるけど、狭いからずっと家の中にいて鬱々とした気持ちになる
    実家の1軒家がほんと恋しいし、月に何度か出勤するのが楽しみになってる

    +49

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/03(月) 18:42:11 

    同じ会社内で、感染の危険をおかしても出勤しないといけない人、安全な自宅でテレワークできる人がいて軋轢が生じてる。

    社内のムードを崩さないためにも、出勤してる人には感染危険手当をつけるなどしてほしい。
    今のままではテレワークしてる側から出勤してる人に、何事もお願いしづらい。

    +90

    -4

  • 41. 匿名 2020/08/03(月) 18:42:29 

    >>31
    主です。
    在宅ワークの楽さ楽しさは凄くあるのですが、1日誰とも会わず、それが毎日でずーーっと家にいるのが意外とメンタルにきてるようです。
    週末も近場にしか出掛けられないし…友達はわりと出勤してる子が多いのでこの孤独感を相談するのも気が引けてしまってます。。

    +115

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:06 

    これから家建てる人は書斎作る人多そうだな

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:07 

    これからはもう、リモートは主流になるとか聞くたびにくらくらする
    1、2年はコロナだから仕方ないにしても旦那が定年するまでこの暮らしとか言われたらわたし、わたし、おかしくなるよ?!

    +71

    -12

  • 44. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:39 

    お局の先輩からしょっちゅうチャットが来てイライラする…。
    で、定時になって業務上がったら今度はLINEに。ブロックしたいけど一緒に仕事する事もあるから無碍にできない。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/03(月) 18:44:17 

    みんな在宅手当でる?
    交通費実費精算になったのに、在宅手当とか一切でない
    案の定電気代上がってた
    家の机の環境悪いから仕事用のデスク欲しいけど置く場所もお金もないし…

    +73

    -3

  • 46. 匿名 2020/08/03(月) 18:45:30 

    せめて週1の交代出勤とかになるとまた違うよねえ
    ずーっと家ってのもキツイ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/03(月) 18:45:59 

    一人暮らしでテレワークで外出自粛だと生きてる意味を考えだす
    思考回路がやばい

    +111

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:15 

    >>45
    出ないです。
    会社がケチすぎる。
    交通費なくなったんだからその分手当てつけてほしい!

    +42

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:58 

    >>45
    え、机?
    当たり前に給料で買うよ。

    +10

    -10

  • 50. 匿名 2020/08/03(月) 18:47:26 

    たまに出勤したときの夏休み明けの教室みたいなキラキラ感!
    嫌なお局だったはずなのに髪の毛切りましたー?なんてわたしから絡みにいったり、そうなのー!真矢みき風!とかお局まで茶目っ気たっぷりになってたり、、
    帰りは疲れて直帰だったのが会社駅にあるルミネに少し寄ってみたり、ああ、なんてキラキラした世界...
    そしてまた伸びたTシャツノーブラメガネで1人パソコンに向かう日々...

    +151

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/03(月) 18:48:30 

    >>34
    ありがとーう(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/03(月) 18:50:03 

    >>45
    うちも出ません。。で、いつもマルチディスプレイで作業してたんだけど持ち帰りのパソコンは1台だから家のテレビとモニター繋ぐための端子とか自分で購入してる。
    強制ではないから仕方ないかもだけど…なんかモヤる

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/03(月) 18:50:47 

    >>4
    それでは解決されないのよね
    出社したほうが仕事はかどるよ
    やめたいもん

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/03(月) 18:50:48 

    一人暮らしは本当に辛いよね
    話し相手なし、部屋は狭い、
    この前久々に出勤したらデスクのカレンダーが6月で止まってた
    あと隣の課長が離婚してた
    日々はうつろぐね...しみじみ

    +116

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/03(月) 18:51:32 

    在宅ありがたいとは思うけど、昔から勉強も図書館やカフェでしかできない性格だから、家だと効率悪くしか働けない
    要するにきちんとした服を着て化粧をして誰かの視線がないと働く気分になれない怠け者体質
    一人暮らしだからトイレと椅子との往復

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/03(月) 18:51:56 

    在宅授業の子供が朝から晩まで毎日いて辛い

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2020/08/03(月) 18:54:53 

    定期も更新するなと言われた(笑)

    そりゃ月何度かだから都度払いのがいいのはもちろんなんだけど、もうずっと家だよ!って言われてる気分。。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/03(月) 18:55:33 

    >>24
    そういう不安はないですが、やはり直接話して聞いたほうが早い事もチャットや音声でいちいち聞かなきゃならないので面倒です。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/03(月) 18:56:00 

    >>17
    掃除機毎日かけなきゃ良くない?
    もう土日にかけるしかないよ。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/03(月) 18:56:16 

    >>45
    うちも出ない
    定期代減ったんだからWi-Fiとかの通信費、携帯電話代とか毎月出してほしいわ

    +60

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:11 

    >>31
    人それぞれだからねー

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:21 

    私も一人暮らし、4月からずっと在宅だけど、元がインドア気質だからすごく楽。一生このままでもいい。
    上司とのやり取りはチャットが主で、ミーティングも顔出し強制されないからカメラオフして、ノーメイク、パジャマで過ごしてる。頭使わないルーティン作業する時はラジオ流したり、生理前の体調最悪なときは昼寝したり。
    これでも出勤時と同じくらい成果上げられたから、コロナ終息後も在宅許可されることを祈る。

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:59 

    元々篭り性だから人に会わない外に出ないは平気だけど、明らかに健康状態が悪くなってる
    家と会社の往復も立派に運動になってたんだなぁ

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:02 

    ストレスが溜まりすぎて、休会しているジムに行こうか迷ってるんですがジムにもう通ってる方いますか?
    初めのほうでかなりクラスター出てたので不安で。

    +19

    -4

  • 65. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:18 

    >>61
    そうそう
    向き不向きもあるから

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/03(月) 19:01:22 

    >>37
    飯炊き拒否

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/03(月) 19:01:42 

    私も春からほぼ在宅勤務だけど、たまにメンタルやられそうになる。
    大きな変化がなく、あっという間に日々が過ぎていくことがストレス。
    楽しい予定も全てなくなり、休みの日もなるべく家にいるし。
    在宅でゆっくり仕事できるのも良いけど、週一で職場に行くと楽しく感じる。
    最近やる気が起きないことが多い

    +81

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:22 

    ついに先週、旦那がリモート疲れで鬱になった。
    先週から今週も休ませてもらってる。

    …なぜこうなった。

    リモート疲れの皆さん、本当に気をつけてね。

    +67

    -3

  • 69. 匿名 2020/08/03(月) 19:04:18 

    もともとボッチなので孤独感はないけど、家に引きこもるのは嫌い。もしかしたら近所の人からは「コロナで失業」したと思われているのではと気になる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/03(月) 19:04:39 

    >>1
    話し声がないのが寂しくて、
    毎日、羽鳥さんの朝の番組→ワイドスクランブル→ひるおび→ミヤネ屋→ローカルニュース
    のルーティーン。気が狂いそう。。。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/03(月) 19:05:20 

    同じだよ〜
    なんかオンオフの切り替えというか、メリハリがないんだよね。うちは100%在宅できるから、もしかしたら年度末までこのままかも…
    でも、今は暑い中出勤しなくてもいいからよしとしてる。文句言ってもキリがないしとりあえず。

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/03(月) 19:07:06 

    テレカンが苦手すぎる。非対面で顔色が分からないのにうまく喋れない。終わったあと一人で反省して落ち込む。。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/03(月) 19:07:29 

    定期代は支給されてる。これからも支給される。自炊だからランチ代も浮いている。飲み会がなくなるからタクシー代も浮く。多分、月に6万円くらいは浮いている。

    食費と光熱費はかさむけど、それでもトータルで5万円は浮いている。それを励みにする!!

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:46 

    >>15
    一か月 いつでも来てね。
    みんなで楽しい時間を過ごせるといいね!

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/03(月) 19:09:21 

    上の階に子供いる家族が引っ越してきたんだけど
    子供の走る足音と飛び跳ねる音が五月蝿すぎて辛い。管理会社に電話したけど、五月蝿いまま。
    ちょうど仕事する9時から19時くらいまで断続的にバタバタドンドンしてて狙ってるのかってぐらい。
    昼間だと騒音扱いにならんのかなぁ。
    騒音で事件になるのが何となく分かったわ。

    +47

    -4

  • 76. 匿名 2020/08/03(月) 19:09:48 

    >>2
    お給料は?減っちゃいました?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/03(月) 19:10:17 

    ずっと買い物を控えていたから今日ネットでバッグを
    買ったよ 上手くバーゲンで買えたしちょっと気が晴れた

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/03(月) 19:11:21 

    働いてるんだけど、仕事してる実感がわかない

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:03 

    鬱病になりそうで怖い

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:23 

    >>68
    辛いですね。
    オーバーワークですか?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:44 

    近所に住む同僚とたまに会うくらい
    元々友達少ないし彼氏もいないから人との関わりが全然ない

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/03(月) 19:15:00 

    >>73
    いいな…
    来月から交通費支給なくなったわ
    しょうがないけどね…

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/03(月) 19:15:19 

    子供に家にいるの?と言われる
    私も出社したいんだよね―
    亭主が留守で元気がいいの親バージョン

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/03(月) 19:16:45 

    >>45
    交通費の代わりに月5000円支給されることになった
    交通費月2万もらってたから、減ったなぁとは思うけど貰えるだけありがたい

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/03(月) 19:17:41 

    平日と休日のメリハリがない
    顔がグッと老けた気がする

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/03(月) 19:19:23 

    来週夏休み取ったけど帰省はできないしただひきこもるだけ…
    死んでも気づかれなさそうな生活してる

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/03(月) 19:21:40 

    >>45
    うちもでないけど、自分の親会社(私は子会社)は毎月1万円くらいと、在宅環境整えてねってお金だされていい椅子買ったわって言ってるのきいて羨ましくなった

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:53 

    >>9
    前にネットニュースで話題になったけど本当にそんな人居るんだ
    暇人なのかな
    心が休まらないね
    うちの会社にも朝ログインしてないと寝坊したのか、とかしばらくpc触ってないとサボってるだろ、ってチャットよこす人がいる

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/03(月) 19:24:32 

    最初はテレビつけながらやっていいし、ゲームしながらやっていいし、ネトフリYouTube三昧じゃんって楽しんでました。
    でも今は本当に何もする気が起きない。
    仕事忙しい時あるけど、繁忙期のあととか暇な時があってぼーっとテレビみながらたまにメール返してって生活でやりがいがなくて本当に辛い。

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/03(月) 19:27:12 

    今29歳今年30歳になる。
    大して変わらないと思うけど、節目の年なはずなのにどこにもいけず、友人にもあえず…
    朝起きて仕事してご飯作って寝るだけ…

    +46

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/03(月) 19:27:17 

    >>73
    いいな定期代
    でも家が遠ければ遠いほど得するって感じ?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/03(月) 19:27:57 

    >>3
    同じく‼️
    今年から子供幼稚園入ったのに、結局家で一人になれなくて…。この一人時間のために今まで頑張ってきたのに、って凹んだ。
    今朝、色々なイライラがたまって爆発して喧嘩したわ。
    もうほんといや

    +49

    -13

  • 93. 匿名 2020/08/03(月) 19:28:08 

    ぶっちゃけ実働5時間くらいでよくない?って思っちゃう。
    または週休3日

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/03(月) 19:28:20 

    こんな状況じゃ彼氏なんてできっこないし人生に希望が見出せない

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/03(月) 19:29:58 

    >>9
    業務監視ツール入れてくれたらいいですね。
    無反応の状態、Excel作業、メールなど
    何の作業にどれくらい工数か、勝手に可視化して貰った方がずっといいですね。。

    +50

    -3

  • 96. 匿名 2020/08/03(月) 19:30:11 

    朝起きてから昼にたこ焼きチンしたのとトイレ一回行った以外まったく動いてないことに気づいた。
    なども乾かないからトイレも行かんわ
    そろそろ夜ご飯食べるか、、

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/03(月) 19:30:45 

    会社で着てた服ほぼ着てない
    毎日Tシャツとリラコのみ
    楽だけどどんどん堕落してる気がする

    +46

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/03(月) 19:32:10 

    うちは無期限でテレワークなのに、夫の会社は普通に出社して外回りして表彰式(ホテルで数百人)して歓送迎会して、なんかアホらしくなる。
    こんな鬱々としてるのにコロナリスク全然減らないじゃん!って

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/03(月) 19:32:58 

    >>50
    すごいわかります!
    みんな、久々に会うと嬉しくて今まで話さなかったような人までみんな話してきて帰りは名残惜しくなります。
    仕事好きだったんだな

    +70

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/03(月) 19:33:13 

    >>73
    実際は交通費かからないのに非課税所得の交通費として支給されてると追徴課税くるかも

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/03(月) 19:33:47 

    1ヶ月ぶり2回目の在宅ワーク中です。
    前は実家だったけど、今は一人暮らしだから誰とも話さないのつらくなってきた。。
    嫌いだった会議が、zoomで人と対面出来るから楽しみな時間になりつつある(笑)

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/03(月) 19:34:18 

    仕事ない時は寝っ転がってひたすらe-learning で研修受けてるだけ…
    給料出るからありがたいけど、そのうちクビになりそうで怖い

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/03(月) 19:35:11 

    人と話すの下手になった気がする
    社交性がなくなってきた

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/03(月) 19:36:17 

    >>53
    わかる、早起きして仕事前にルーティン作る、着替える、メイクするとか色々な在宅がはかどる術見たけど、早起きして着替えてメイクまでするならもう出社したいし、それが一番はかどるわwってなった。

    >>4さんが言うみたいにランチテイクアウトとかも郊外の住宅地に選択肢は少ない。
    私は千葉だけど、2駅先のターミナル駅には何でもあるけど、1時間でそこまで行って帰ってくる気にならないし、家の周りにはお店なんてコンビニくらいしかないし、マジで飽きた。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/03(月) 19:37:41 

    >>7
    私だけかと思ってた。皆一緒なんだね。私なんかオンライン飲み会する相手もいないよ!

    +62

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/03(月) 19:40:01 

    9時から5 時まで働いてるのに、達成感がない
    仕事間に合ってるから別に問題ないんだけど、本当にこれでいいのかな…他の人はもっと頑張ってるんじゃないのかな…って考えてしまう

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/03(月) 19:41:59 

    >>105
    私もオンライン飲み会したことないよー
    普段から飲み会に誘われないから当たり前か!

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/03(月) 19:42:35 

    長雨で体が思うように動かせないのが辛かったな
    体脂肪もどんどん増えていったし
    今は雨が減ってきたので夜にウォーキングしてる
    精神的に外に出ると少し良くなるよ

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 19:43:07 

    明日健康診断で久々都心に出かける
    それですらちょっと嬉しい

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/03(月) 19:43:47 

    今年ずっと在宅って言われた
    もちろん何度か出社する日もあるけど、先が見えなくて辛くなってきた

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/03(月) 19:44:56 

    こんなに時間あるのに資格の勉強はなぜ捗らないのだろう

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/03(月) 19:45:01 

    >>72
    私はteams上での複数チャットが苦手です。
    グループLINEも苦手なんだけど、なんか他の人たちで話が進んでいる中に入っていけない…
    あとオンライン会議だとちょっと雑談するようなこともないし、文章だとみんな敬語だからニュアンスが分からなくて、なんかもう全員怒ってるんじゃないかと思えてきます。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/03(月) 19:45:51 

    >>92
    我が家も同じです、今年からは1人の時間がわずかでも持てると思って頑張ってきたのに…しかも旦那のテレワークは無期限継続中で先が見えないというか、社長がこれを機にオフィス縮小で、テレワーク基本になるかもと…椅子や机、モニターなども買い換え着々と家がオフィス化して旦那のスペース拡張しております。
    この苛立ちどこへ向けたらいいのか。

    +39

    -10

  • 114. 匿名 2020/08/03(月) 19:46:43 

    >>111
    資格延期というか中止になったやる気なくした…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/03(月) 19:47:25 

    >>73
    いいなー
    社食が使えないからランチ代も朝ごはん代もコーヒー代もかかるようになってつらいわ…

    田舎から都内に通勤して、会社の近くの病院や歯医者も美容院使ってるから、定期代なくなると交通費もかかるw

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/03(月) 19:50:42 

    お客さんによって推奨してる会議ツールが違う
    この会社はSkype、この会社はTeams、自社はmeetsとかもううんざりする
    この世の全ての会議ツールが一つにまとまって欲しい

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/03(月) 19:51:35 

    >>105
    同じく!!
    オンライン飲み会してる人は勝ち組だなと思う

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/03(月) 19:52:34 

    >>1
    できて羨ましい…
    解除になっちゃったよ…
    在宅に戻してほしい…

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2020/08/03(月) 19:53:12 

    孤独で押しつぶされそうって書いてるし、タイトルも【孤独】って付けてくれてるのに、なぜか夫がうざいとか投稿してくる人には離婚すれば?としか思えない。

    +61

    -2

  • 120. 匿名 2020/08/03(月) 19:53:43 

    オンライン飲み会も1回で十分だった
    じゃあねって退室した瞬間に静かーな自宅で逆に病みそう泣
    リアル飲みなら方向同じ人とお喋りしながら帰ったり帰りの道中LINEしたりしてたなぁー

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/03(月) 19:55:34 

    >>23
    私は光熱費は上がったけど、交通費は変わらず支給してくれてるから、家から会社が遠いのでだいぶ得してる
    でも会社の近くに住んでる人からしたら、不公平感あるし、色々と家にいるとお金かかるから、文句言いたくなるの分かる

    +25

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/03(月) 19:57:21 

    >>50
    わかります!緊急事態宣言出た時に在宅してて、2週間に1度ぐらい出社した時はまさにそんな感じでイヤな人とも楽しく話したけど、在宅が週1になった今はまた逆戻りで人間関係が本当にウザいです。

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/03(月) 19:58:10 

    >>120
    恋は飲み会の帰りに進展するってTwitterか何かで見たけど、確かにって思った
    オンライン飲み会はお互い間がもたなくなってなんとなく終了…って感じが居心地悪い
    相手の発言遮っちゃいけないから相槌のタイミングも難しいし

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/03(月) 19:59:26 

    完全リモートで病みすぎて実家戻って仕事してる(家も実家も都内)
    親とペットがいるだけで救われるけど無限にご飯出てくるからぶくぶく太る

    +28

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/03(月) 20:02:41 

    >>73
    うちも定期代支給されてる。私含め週3出社ぐらいしてる人と月数回だけの出社の人がいるから、出社少ないかつ家遠い人の方が定期代浮いてるんだよなーっていう不公平さ。
    しかも出社組の方がめんどくさい仕事増えるから良いことない。

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/03(月) 20:03:11 

    >>24
    どちらかというと、そういう心配は、テレワークなんて絶対に認めないような古い体質の会社とか販売が多かったよ。経験談です。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/03(月) 20:03:45 

    >>124
    私も実家で仕事したいなーってずっと思ってる
    田舎だから今年は帰省すらできないけど…
    GWも帰ってないし年末もどうなるかわからないし、いつ帰れるんだろう…

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:10 

    在宅で会社の電話が出られないから社用携帯をお客さんに教えておいてって上司からお達しが。
    案の定夜も土日も携帯にかかってくる。
    プライベート携帯は鳴りません泣

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:48 

    >>31
    横からすいません。
    シエスタってなんだろう?
    って調べたら昼寝の事なんですね!
    初めて知りました!
    ありがとうございます♡

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/03(月) 20:08:07 

    私はテレワーク派です
    でも光熱費とかかかるよね、わかる
    交代制で出社してますが、不公平な部分もあってモヤるよ。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2020/08/03(月) 20:11:27 

    >>130
    全員毎日テレワークならいいけどそうじゃないなら不公平感出るよね。
    子持ちはどんどん周りのことお構いなしにテレワーク希望にするから独身が駆り出される。休みもそうだけど皺寄せくるわ。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/03(月) 20:15:43 

    >>3
    在宅ワークの延長と比例して私の寿命が縮んでく気がする。

    +34

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/03(月) 20:16:52 

    >>1
    喋る機会なくなり過ぎて、いざ会話しなきゃならない時に言葉が出なかった
    我ながらゾッとしたよ

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/03(月) 20:17:09 

    >>7
    全然平気だよ。忍耐力を鍛えよう!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/03(月) 20:19:20 

    >>112
    文章だとテンションわからないよね。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/03(月) 20:29:47 

    >>70
    私はスッキリ⇨バゲット⇨ヒルナンデス⇨午後のロードショー⇨5時に夢中!って感じです。毎日繰り返しているとおかしくなりますね…

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/03(月) 20:30:15 

    私は旅行業で4月から在宅ワークと休業です。
    最初は喜んでいたけど、いまは先行き不安ばかりです。
    家にいると気が滅入るし、よくないことばかり考えてしまいます。

    +38

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/03(月) 20:41:08 

    >>76
    お給料はありがたく頂いています。
    でも、メンタルが壊れそうで毎日うつ状態です。
    贅沢なのはわかっているけど、なんの気力も起きません

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/03(月) 20:43:15 

    >>100
    横だけど、そういう可能性もあるんだ、知らなかった

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/03(月) 20:44:25 

    >>124
    私も実家県内だからもう帰ってもいいのでは?って思ってる

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/03(月) 20:48:46 

    >>59
    とりさんいるから餌かすや皮脂が散らばってて…
    一日一回はかけたいよぉ

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/03(月) 20:49:04 

    あまり詳しくは書けないけど、弊社は本来在宅には向いてないのに無理矢理週3在宅にしているので、とても効率が悪く…イライラしてしまいます。在宅させてもらってるだけありがたいんだけどね。
    でも、早く通常通り出社して仕事したいです。働く場所とプライベートの場所は別々が良い派です。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:34 

    >>113
    同じくです。
    自分のことかと思いました…
    子どもが今年度から幼稚園行くし、この一人時間を目標に今まで一時利用や実家にも頼らず頑張ってきたのですが、、、嗚呼。

    +12

    -12

  • 144. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:54 

    在宅ワークだとメールの量が増えませんか?
    私はめちゃくちゃ増えました。読むのに疲れてしまいます。

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/03(月) 20:54:08 

    >>64
    私も超絶運動不足なのでジム再開したいんだけど、まだちょっと怖くて躊躇してます。
    ジムって結構飛沫が飛ぶような気がするし、お風呂後の脱衣所も感染リスクが高いような気がして…。

    +20

    -3

  • 146. 匿名 2020/08/03(月) 20:55:29 

    >>92
    働きに出たら?

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/03(月) 20:56:07 

    >>45
    出ないです。
    トイレットペーパーも倍のスピードで無くなるしエアコン二台稼働してるから電気代かさむし在宅手当出してほしい。
    けど社長は在宅のほうがむしろ社員にとっていいだろ的な雰囲気を出しているらしい。何も分かってないな。

    +19

    -3

  • 148. 匿名 2020/08/03(月) 20:58:41 

    >>76
    仕事ないなら今後役立つような資格の勉強とかしたらいいのに。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/03(月) 20:59:59 

    >>146
    それ。養ってもらってるのによく文句言えるよね。なら外に稼ぎに行けっつーの。

    +32

    -8

  • 150. 匿名 2020/08/03(月) 21:02:37 

    >>117
    インドアでもパリピなんだよねー。環境のせいじゃないわこれは。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/03(月) 21:05:04 

    >>149
    モラハラの典型的文句やね

    +17

    -14

  • 152. 匿名 2020/08/03(月) 21:10:57 

    3か月ほど騙しだましやったけど病みました
    出勤してよくなったから出勤を選んだ
    体はしんどいが心は生き返ってきた

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/03(月) 21:18:32 

    >>80さん

    うちは通勤時間が長かったので、時間は楽になってるんですが、リモートだと仕事の効率悪く、みんなとの意思疎通も難しいみたいでストレス溜まるようです。

    サポートの仕方もわからず、リモート部屋作りやら、気分転換グッズやら…あれこれやりましたが結局、心身疲れ果ててしまったみたい。

    +22

    -3

  • 154. 匿名 2020/08/03(月) 21:27:18 

    4月中旬からずっと在宅勤務。
    一度も出社してない。
    遊びにも行かないし、9連休ある夏休みも友達とお泊まり会予定してたけどキャンセルした。
    早朝1時間くらいウォーキングしてるけど、なんか気が滅入る…
    たぶん今年いっぱいは在宅勤務だよね。
    もう鬱だよ。

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/03(月) 21:28:01 

    ずっと在宅勤務!
    動かないから太った!

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/03(月) 21:49:09 

    生きてる意味あるのかな?

    ってふと思ってしてしまう。
    そんなこと微塵も考えたことないぐらいの人間だったのに。

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/03(月) 21:52:36 

    >>64
    行ってます。でも運動中もマスク必須。消毒液は自分専用のを持参してマシン使う前と使った後シュッシュと吹きかけジムのあちこちに置いてあるペーパーで拭いてます。
    前は談笑する女性グループや大声で話すキン肉マンがいたけど、今はみんな静かにトレーニングしてます。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/03(月) 22:01:40 

    全国展開してるホテル勤務です。
    5月〜7月完全に休み。8月のシフトも週1出勤。
    だけど「もしかしたら明日突然出勤お願いするかもしれないし、そもそも休みの意味を考えろ」的な理由でほぼ自宅軟禁状態。給与やボーナスまで出てこの状況、最初はラッキーと思ったけど万が一を考えると外に出る事も怖くなっちゃって、少々メンタルヤバい事になってる。

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/03(月) 22:09:34 

    >>131
    めちゃわかる
    子持ち優先みたいなのが腹立つし
    そういう人に限ってバンバン頼みごとしてくる
    全員出社か全員テレワーク
    全員出社数合わせるとかにしてほしい

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/03(月) 22:13:35 

    音楽流したり家事したり出来るから在宅ありがたいけど、ずっと家にいて心がどんどん疲れていく…😭
    1kで狭いのに机と椅子買ったし、1人暮らしだから孤独。

    あと電話が長い……メインの仕事の話2割プライベートの話8割の電話してくる人がいて流石にキツくて先輩だけど電話したくない…

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/03(月) 22:14:59 

    在宅になってもうすぐ半年です。
    旦那は単身赴任中で、ひとり暮らし。
    最初の頃はネットショッピングで備蓄しまくり、緊急事態宣言が解除されるタイミングで家財道具が続々と壊れて買い直し。ここまでは良かったけど、気づくと何か物色してて、最近は部屋を飾りたくてアート作品をネットで必死に見てる。
    買い物依存気味になってる気がする…
    何とかしたいけど、コロナ前通っていた習い事は密だし、このままだと病みそう…

    +13

    -5

  • 162. 匿名 2020/08/03(月) 22:35:21 

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/03(月) 22:37:53 

    >>89
    やっぱり人間って社会的な生き物だよね。人と関わらないとダラける。
    私も少し前までテレビも読書も映画も飽きて、1日中なーんにもしてなかった。でも梅雨が明けて天気が良くなってきたからか少しやる気が出てきたよ。この夏は1日2本映画観ます!(暇なときは仕事中も見る)

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/03(月) 22:40:43 

    >>70
    ラジオ聴きながら仕事おすすめです(o^^o)
    テレビのワイドショーは感情をあおる構成になっているので、長時間流してると、メンタルやられやすい気がします。。

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/03(月) 22:46:07 

    >>138
    私も同じ状態です。
    今はなんとか貰えてるけど、元々仕事なかったし今後のことを考えると不安で眠れない…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/03(月) 22:52:23 

    >>41
    分かります!一人で過ごすの平気なほうでしたが、生身の人間と話す機会が全くなくて、情緒不安定になりました。コロナのせいもあるかもしれませんが。
    今は週1の英会話が再開して、いくらかマシです。

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/03(月) 22:54:47 

    >>47
    張り合いがないというかね…。今までは旅行とかライブとか楽しみがあったから日々頑張れたけど、今はそういうのがない。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/03(月) 22:58:44 

    >>70
    ネットラジオとかどうかな?海外のとか、気が散らなくて最近お気に入り。何言ってるか分かんないくらいがちょうどいい。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/03(月) 23:01:19 

    >>18
    事情でコロナ前から週2回のみ出勤だったの
    やった〜!楽!と思ったのも束の間 
    そうこうしてるうちにコロナで在宅になった
    人達が盛り上がっていて…あーこれから皆さん色々大変だなぁと思ってましたよ
    自分の場合はだらしない生活と会社からの電話やメールにビクビク、妙な孤独感
    通勤があれ程辛かったのにコツコツ一人で仕事したかったのに

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/03(月) 23:05:11 

    >>116
    QR決済みたく乱立してるよね。teams使ってるけど、やや不安定なんだよなー

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/03(月) 23:09:28 

    >>119
    旦那のテレワークが延長になってつらい人トピとかあった気がするし、そっちに行ってほしい…掃除機かけられんとか本当どうでもいい。

    +57

    -3

  • 172. 匿名 2020/08/03(月) 23:11:35 

    テレワークだと残業できないのが辛い
    残業代も稼げないし、急な仕事来た時かなり焦る
    ほんとにやばい時は朝から会社行くけど
    社員はみんな残業しないようにしてるのに派遣の方がなぜか30分ずつとか地味に残業してるのもなんだかなあ

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2020/08/03(月) 23:11:58 

    >>128
    うわーつらい。勤務時間以外は電源オフとかだめな感じ?つながらない権利ほしいよね。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/03(月) 23:12:09 

    >>171
    一人テレワークだと淡々と家事できるけど、それも虚しくなってくるよね…

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/03(月) 23:12:12 

    今後ずっと原則テレワークに決まってしまった… 最初はメイク&通勤不要でめっちゃ楽!って思ってたけどツラくなってきた。。。しかもコロナ解消してもこのままって…孤独すぎる。。。

    +41

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/03(月) 23:15:18 

    >>144
    メール書くのも疲れるよね。電話も使えるけど、なんか出社してたときより遠慮しちゃってあんまかけない。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/03(月) 23:16:57 

    使えない派遣(女)に電話と添付資料で指示だすんだけど
    理解してないし
    理解しないまま作業して提出してくる
    もちろん修正指示しても理解出来ない

    今までは横について一から十まで説明して途中で声かけてたけど
    今その甘やかしてきたツケがきてる
    前にその派遣に指示出してたのが男性社員だったから本人も出来なくても怒られないと思っちゃってるし

    上司が契約してるから次は更新しないでって伝えているけど
    契約満了までは相手しないといけないと思うと
    毎日ツライ

    +10

    -16

  • 178. 匿名 2020/08/03(月) 23:19:11 

    >>167
    私もライブと観劇が趣味だったけど、今は休みができたからってどこにも行けないし家で漫画読んでるだけ
    ただ起きて食べて寝るだけの生活って虚しい

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/03(月) 23:19:14 

    >>166
    英会話いいですね。
    人と話せるし、勉強にもなるし、私もやろうかなぁ。

    本当はTOEIC受けなきゃいけないけど何もやる気になれない…申し込みも大変らしいし…
    生きるために自粛してるし働いてるはずなのに、この状況で生きる目的がなくて鬱…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/03(月) 23:23:03 

    >>166
    英会話すごくいいですね!
    教室に通ってるんですか?
    オンラインでしょうか?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/03(月) 23:29:18 

    >>174
    前よりはマメに家事するようになりました。ただずっと家にいるし自炊も増えたから、部屋とかキッチンが汚れるのが早い…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/03(月) 23:32:58 

    >>172
    テレワークしてる派遣だけど、自宅だとネットが不安定で定時に勤怠ページにアクセス集中して勤怠ページ開けない残業がたまに発生してる
    私だって無駄な残業したくないけど、ネットも指定の貸与のやつだし、したくて残業してるわけじゃないときもあるよ

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/03(月) 23:33:01 

    ネトゲとか全く興味なかったけど、孤独すぎてオンライン麻雀始めた
    今どこかで誰かが私と一緒に麻雀してるんだと思うとちょっと嬉しい笑

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/03(月) 23:37:23 

    同じ気持ちの人がいるってわかって心底ホッとしました
    私も在宅で半年過ぎました
    仕事があるだけありがたいってわかってるんですが、ランチ行ったり雑談したり帰りにちょっとお茶したり…楽しかったなぁと思い出して泣けてきます
    たまにヤマトさんが荷物届けてくれるけど、感染症対策で玄関置き、インターホン越しにちょっと話すだけで何故かウルッときた
    精神的にきてるの自分でも感じます

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/03(月) 23:40:31 

    >>179
    先生や他の生徒さんとすごく仲良いわけでもないのですが、顔を知ってる人と話す機会があるとメンタルの安定度が違う気がします!TOEICは申込が多すぎてヤバいらしいですね。

    >>180
    緊急事態のときはオンラインでしたが、今は教室でのレッスンに行ってます。マスク・検温・消毒ありです。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/03(月) 23:43:47 

    >>178
    私もです!代わりに生配信ライブ見たり、Hulu見たりしてますが、生のライブや演劇とはやっぱり違うんですよね。暇つぶしにはなるけど。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/03(月) 23:49:37 

    >>184
    それ相当メンタルにきてませんか!?私は家族や友達と定期的にビデオ電話してまぎらわしてます。
    何か気晴らしの方法が見つかるといいけど…ちょっと心配になっちゃいました。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/03(月) 23:50:27 

    >>1
    なになに?
    なにがつらいの?
    具体的に教えてください!

    +1

    -10

  • 189. 匿名 2020/08/03(月) 23:53:57 

    >>188
    簡単にお伝えすると、人と話す機会がなくなりずっと家にいるので孤独という事です。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/04(火) 00:01:12 

    在宅ワークできる人がめちゃくちゃ羨ましい。
    外回りの仕事だからお盆は都内や埼玉、沖縄からド田舎のこちらに親族一同集まってドンキに買い物行くんだーっていう頭のおかしい一族の所にも行かなきゃならなくて
    逆に真面目に持病の受診以外は買い物もコープで極力でかけないようにして軽く鬱になっちゃった人のところに行って媒介になったらどうしようと本気で怖い。
    外に出なくていいなら出たくない。

    +2

    -6

  • 191. 匿名 2020/08/04(火) 00:20:42 

    お昼休みの時間は外に出て買い物したり、散歩したりしてます。
    それだけでも気分転換になるような気がします。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/04(火) 00:25:14 

    slackでのボスとの会話がしんどい。なんか全部突き放されてるような、怒ってるような、意地悪されてるような気がする。あと、忙しくて返事できないだけかもしれないのに、無視されてるような気がする。かといってオープンなチャンネルだと、こんなことをこっちのチャンネルで聞いていいんだろうかとか、何か間の抜けたことを聞いたら全員にさらされるかと思うと腰が引けてしまう。精神的疲労がきつい。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/04(火) 00:26:20 

    >>119
    すみません、間違えてマイナス押してしまいました💦
    プラスです!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/04(火) 00:29:01 

    >>45

    出ない。非正規で、机と椅子とプリンターを買ってWi-Fi利用料を払ってる。。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/04(火) 00:42:03 

    >>184
    大丈夫ですか?
    在宅ワークについてだけではなく色々お話しましょう(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/04(火) 00:56:08 

    4月からずっとリモートワークで、ごく稀に出社してます。そしてこれからもリモートワークが続きそう。
    通勤がなくなったのは嬉しいんですが、メリハリがなかなかつけられないし友達少なくてオンライン飲み会もしてないし、彼氏もいないしで孤独感が凄いです…。
    今年30歳になるので色々節目として出かけたい!と思ってたのについてない。
    外には通院か買い物くらいでしか出掛けないので、ネットショッピング依存症みたいになってます。旅行行きたいよー!

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/04(火) 01:26:35 

    5年以上在宅しててコロナになっても週一しか外出しない生活で変わってないはずなのに精神的に来てたよ!
    外でも緊張してるしニュースも暗いのばかり。

    ふらっと寄った公園の緑が綺麗でじーんとしたのと同時に綺麗な空気で深呼吸して何だか心が軽くなった。
    外の空気と緑大切!

    +20

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/04(火) 01:46:09 

    >>182
    勤怠ページのリロード待ち残業?
    勤怠打刻は大事ですが、それで残業はありなのか??

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/04(火) 05:14:33 

    3月からリモートで
    これからも、ずっとリモートだけど
    なにがつらいかわかんない!!!

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2020/08/04(火) 05:15:24 

    >>192
    それは嫌われてるから
    あきらめて。

    +2

    -5

  • 201. 匿名 2020/08/04(火) 05:16:14 

    >>189
    孤独って、
    ひとから頼りにされないと感じるんですけど、
    仕事できないひとですか???

    +0

    -14

  • 202. 匿名 2020/08/04(火) 05:18:33 

    >>4
    近所にテイクアウトできる店なんて
    コンビニかファミレスかファストフードしかない。
    お昼休みの1時間だと、外出できる範囲も決まっちゃう。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/04(火) 05:23:15 

    つらくないんだが!

    これ観て納得

    【漫画】なぜ人は寂しいと感じるのか?【マンガ動画】 - YouTube
    【漫画】なぜ人は寂しいと感じるのか?【マンガ動画】 - YouTubeyoutu.be

    『誰の役にも立っていないからです。』 なんでこんなに寂しいんでしょうか? 僕はいつからこんなに弱い男になってしまったんでしょうか? 弱い? それは違うな。 え? 誰だって寂しいときはある。 寂しさっていうのは「自分が誰かにとって必要だと思えない」時に起こ...

    +0

    -5

  • 204. 匿名 2020/08/04(火) 05:23:48 

    >>202
    ウーバーイーツもないですか?

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2020/08/04(火) 05:30:00 

    毎月、月末になる度に、来月からは通常勤務になるだろう…と期待していました。

    先日、年内は基本、在宅勤務と言われました。

    東京に引っ張られるかのように、
    私の県でもコロナ感染者がどんどん増えて来ました。

    お盆休みも実家から、帰省は控えるようにと言われました。

    毎日引きこもって…休日も何処にも行けず

    本当に鬱になりそうです。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/04(火) 05:33:53 

    >>204
    無いです。
    出前館はあると思いますが、
    テイクアウトしたいお店がありません。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/04(火) 06:48:22 

    >>45
    1日500円

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/04(火) 07:22:27 

    >>196
    私も今年30です。友達も少ないけど一人旅したり、贅沢したりして20代ラストを過ごしたったのに何もしてなくて頭おかしくなりそう。。

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/04(火) 08:08:29 

    コロナ騒ぎの終わりの始まり - YouTube
    コロナ騒ぎの終わりの始まり - YouTubeyoutu.be

    ●『WakeUP!日本人!』(ゲスト:宗像先生)予約はコチラ↓ https://forms.gle/fQXMdUfU8WgMYzWp8 ●8月23日、大阪に行きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●小冊子無料ダウンロード 『コロナの真実~あなたの目覚めが世界を救う~』 https://busid...

    【孤独】在宅ワークが長引いて辛い人集合!

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2020/08/04(火) 08:11:10 

    コロナの患者みてるこちら側としては
    大変羨ましい

    +1

    -11

  • 211. 匿名 2020/08/04(火) 08:22:13 

    >>201
    何か嫌なことありました?
    話聞きましょうか?

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/04(火) 08:27:10 

    >>164
    確かに!ラジオの方がいいかも。ワイドショー系ってコロナの事ばかりで不安を煽るし、出演者が人の話を遮って話したりとかギスギスしてるの見ると気分が落ちるし。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:30 

    引きこもりの人にとっては日常なんだけどな

    +1

    -7

  • 214. 匿名 2020/08/04(火) 11:12:49 

    >>213
    今まで毎日外に出て働いてたのが急に在宅になったんだし、仕事も家事も淡々と一人でこなさなきゃいけないのを引きこもりと同じみたいに言うのはどうかと思う。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/04(火) 11:13:09 

    >>198
    打刻絶対な決まりだから、残業なっても打刻しないといけないの派遣だから

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2020/08/04(火) 11:34:20 

    >>113
    コストダウンのためにオフィス縮小って、社員にコストを肩代わりさせすぎだよね。デスクとかだけじゃない。永続的に満足にリモートワークするためには専用の部屋が必須だと個人的には思うけど、本来より一部屋多い間取りの住宅に住むためのコストは無かったことにされるとしたら、全然納得いかない…

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/04(火) 11:47:58 

    >>149
    そういう八つ当たりやめた方がいいよ。
    あなたは稼ぎに出るしかないから腹立たしいんでしょうね。

    +5

    -12

  • 218. 匿名 2020/08/04(火) 11:51:05 

    >>216
    フリーの人が自宅も事務所扱いで家賃経費になるって聞いたからずっとテレワーク続く場合はそうなるのか調べたけど、テレワークの場合は経費にするの難しいっぽかった、在宅手当出ないから諸々辛いなとかもあるなと思う
    出社してる人には申し訳ないけど

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/04(火) 11:55:31 

    ずっとローテーブルで仕事してる!デスクとイスとモニタ欲しいけど、たたでさえ狭い部屋をこれ以上狭くしたくない。
    コロナがなければ、外のワークスペースとかでも仕事できるのにな…

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/04(火) 12:14:48 

    在宅ワークがずっと続いてるけど、中途入社組の私は社内ニート状態でなにしてよいかわからない…
    報告書かくこともない。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:55 

    >>219
    椅子と机も欲しいけど、とりあえず2万円くらいのモニターだけ買いました!
    自腹でしたが、肩と目が楽すぎて使い始めて30分くらいで元は取ったと思いました笑

    しょぼい机なのでモニターに占領されて、いちいちどかさないとごはんも食べられませんが買ってよかったですよ。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/04(火) 13:16:51 

    ここの人たちの助言を聞いてお昼はちょっと歩いてお弁当を買いに行き、帰りに英会話教室まで覗いてきちゃったよ☺️

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:18 

    >>215
    でも…私なら単なる待ち時間なわけだし、明確に業務をしてたわけじゃないから残業代はつけないかなと思います
    会社によって仕組みは違うので一概には言えないけど、それで残業付けるのは気が引けます

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2020/08/04(火) 13:48:54 

    >>220
    転職したら在宅になったみたいな感じかな?それはきついね…。社内の規則とかで分からないことも多そうだし。
    仕事する相手と面識あるから在宅でもコミュニケーションとれてるけど、あんま知らない人とだったら厳しいな。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/04(火) 13:57:58 

    >>223
    私自身も申し訳ないし馬鹿みたいだなと思うけど、今の派遣先は前に監査でそういうのはサービス残業させてるのと一緒と指摘があって厳しくなったみたい
    打刻の時間と一緒にシャットダウンと電源入れた時刻も自動で記録されるから規定時間以上のズレがあると総務から管理職に電話きてしまうんだって

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/04(火) 14:22:27 

    大学生だけどこの4ヶ月本当にしんどかった
    辛いのは自分だけじゃなかったと分かってほっとした 

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/04(火) 14:23:47 

    >>223
    私は派遣じゃないけど、打刻の時間までが働いてた時間になるし、違う時間で申告したら違反になる。
    待ち時間だから残業つけるつけないとかじゃなく、最近はそういう勤怠システムのところ多いと思うけど。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/04(火) 15:23:32 

    >>149
    じゃあ家事育児全部やれ

    +3

    -10

  • 229. 匿名 2020/08/04(火) 15:30:38 

    在宅ワーク限界です。
    何が限界って、とにかくうるさい。一軒家で1日中とんでもなくうるさい家がある。他の家が引っ越した理由が今になってわかった。
    コロナで在宅ワークが勧められているなか、そこの家だけ親戚や知人が緊急事態宣言が出された時も来ていたらしい。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/04(火) 15:43:17 

    >>229
    道路工事、子供、最近はセミなど、オフィス街では気にならないような音がかなりうるさいですよね。

    私、趣味で自衛隊基地の近くに住んでいるのですが、在宅勤務には死ぬほど向いてなかった!!と頭を抱えております笑
    飛行機やヘリ眺め放題で家賃安くてプライベートには最高なのですが…。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/04(火) 15:50:17 

    >>146
    横だけど、うちの幼稚園は時間短縮、分散登園で本当にバラバラで時間も短くてパート行けなくなったわ。コロナ真っ只中だし家族の健康を思えば安心だけど、一人の時間ないって精神的にくる。

    +1

    -11

  • 232. 匿名 2020/08/04(火) 16:14:50 

    >>231
    ほんと主婦って空気読めなくなるんだね。
    別のトピで話してほしい。

    +20

    -3

  • 233. 匿名 2020/08/04(火) 16:40:12 

    一人暮らしでもなく、テレワークもしてないのになぜ普通にコメントしてくるのか理解できない。
    主婦には主婦の苦労があるんだろうけど、同じ境遇の人と話したほうが分かり合えるのでは?

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/04(火) 16:51:56 

    柴犬の換毛期の抜け毛は半端ない。
    初めて犬を飼う人からすると相当びっくりすると思う。
    そこだけ気をつけてほしい。

    毛が抜けるから里子に出します!とかはあまりに不幸なミスマッチなので。

    +0

    -6

  • 235. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:03 

    >>17
    外資ですが年内在宅決定してます

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/04(火) 17:12:57 

    カフェで仕事してたらタイピング音うるさいって苦情きた……
    でも家で仕事するの限界だよ
    リモートはありがたいけどなんだかな

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:49 

    この前付近一帯停電してマジ無理だった

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:42 

    >>218
    私もそう思う
    会社が負担すべきものを個人に負担させてるのはモヤモヤするよね
    Wi-Fiだって自己負担だし、プリンター使ったりしてもインクは自己負担、机、椅子、資料置くスペースの確保、パソコンを動かす電気代・・家賃補助とか手当とか出してほしいよね
    ニュースとかで問題になって欲しいな

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/04(火) 17:41:43 

    >>17
    クイックルワイパー

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/04(火) 18:16:01 

    ムカつく上司はリモートでもムカつく
    直接やり取りできないから余計にムカつくこともある
    ただでさえ捻くれてて歪んだ理解力の持ち主なのにリモートだと余計やりづらい!
    テレビ会議で自分以外全員が既婚だからって(背景の部屋のかんじとかで分かる、たまに子供の声聞こえたりもする)卑屈なこと言ったり、やりづらいんだよ
    50過ぎた独身女性上司とか一番面倒くさい
    卑屈じゃない人も勿論いるとは思う

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:48 

    >>177
    マイナス多いけれど、わかりますよ

    決して甘やかしていた訳じゃなくて、教えても自分では考えてくれない
    都度、このケースはこうとか伝えていくしかなかった

    そして分からない所はスルーするタイプの人で
    今までは隣で進捗確認をして未然に防げていたが、テレワークで見えにくくなった

    ということですよね?

    テレワークは、自分で掴みに来てくれる人でないと大きなインシデントが生まれる気がします


    +4

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:16 

    >>223
    自分の意思で残業代をつけるかつけないか決めることが間違ってます。派遣なら特に。
    打刻の時間が自動的に記録されて残業したことになってしまう会社も多いし、そうでなくても、実際に会社を出た時間と申請した退勤時間にズレがあると問題になります。
    「そんなことで残業代もらうの申し訳なく思わないの?」なんて人に言わずに、自分だけそうしていればいいと思います。あなたの会社では許されてるようなので。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:00 

    >>238
    本当それよ。なんでそこスルーされてるんだろ!!
    今まではそういうの(仕事で必要な機器や本を買ったら経費で落とす)ちゃんとしてる会社だったのに、在宅勤務になったら「家でwi-fi使えますよね?大きなデスクはありますよね?え、ない?買わなきゃね〜」って!!!
    wi-fi、電気代、インク代、業務スペースの確保、
    スルーされてるのおかしい!!

    でも、言いづらい…

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:24 

    >>243
    せめて税金で控除してほしいよねー
    通勤費は経費として控除されるんだし

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/04(火) 19:48:46 

    >>244
    私もそう思う
    なんらかの控除ないとせつないよね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:23 

    家で仕事するために必要な機器や設備代出せやー!!!なんで出さないの?!ネット!電気!周辺機器!インク!デスクと椅子を自分で買ってる人もいる!経費じゃないのか?!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:42 

    夏のエアコン代もだけどさ、冬の暖房代考えると恐ろしい

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/04(火) 21:05:04 

    >>247
    たしかに暖房の方が高いもんね。春は過ごしやすかったなー

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/04(火) 21:29:44 

    冬の暖房代…間違いなく冬まで在宅続くよね
    大手はいっぱいサポートあって羨ましいわ
    最初はテレワークさせてくれるだけでもありがたいと思ったけど、続くと精神的な面的にも金銭的な面的にもつらい…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/04(火) 22:45:05 

    在宅になり最初は通常より業務も少なくて気楽かもと思いました。

    でも途中から何分席外してたよね?とか監視されてるし、出勤したくても出れなくて出勤日の仕事がパンクしそうだったり、仕事の依頼が色んなところから重なり殺到したりして本当に辛いと思いました。大事な話もチャットになるのですが、仕事の依頼してくる割に文を打つのが面倒なのか説明を求めるとイライラされたりとか結構ありました。今は仕事的には少し落ち着いたんですが、カメラ機能を常にオンにして在宅との指示が入りました…。ずっとカメラオンなので正直あまり仕事がなくてもパソコン前にいて仕事してなきゃ行けないので窮屈で気がおかしくなりそうです。時間が長く感じます。これなら普通に会社に居た方が全然いいです。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/04(火) 22:47:43 

    >>233
    ね。旦那の存在にイライラしてんならなんで結婚したの?としか思わん。とりあえず文字読んで欲しいわ、苦労の種類が違う

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2020/08/04(火) 22:58:58 

    >>250
    つ、辛すぎる。。
    それは精神的に参りますね。
    大丈夫でしょうか

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/05(水) 09:17:41 

    >>220
    仲間がいた‥。
    なにか提案してくれてもいいからって、なにを?って感じてす。
    でもこのトピ来てよかった。
    みんなしんどいんだね。
    みんな鬱々してるんだね。私だけじゃないと思うと嬉しい。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/05(水) 09:27:18 

    孤独すぎてマッチングアプリ登録したけど、変な男ばっかで余計に鬱になった。。。
    性別も年齢も関係なく、その場限りでもいいから誰かと雑談とかしたい。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/05(水) 10:07:34 

    >>254
    すごいわかります。
    本当に誰とも会話しない日々が続くから誰でもいいから話したいと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/05(水) 10:47:09 

    あまりにも話す頻度が減って、鏡を見ると口の口角が垂れ下がり、顎と首の境目がだらしなくなってきて焦ります。コミュニケーション能力も外見も劣化するばかり。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/05(水) 10:59:54 

    >>255
    コメントありがとう!嬉しい!(笑)
    お互い頑張ろうね〜

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/05(水) 11:11:00 

    >>253


    220です。
    仲間ですか!
    私も提案とか自分でできそうなこと見つけてと言われますが、ないです。。しかも、未経験採用なものでなおさら…
    今日もつらい…

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/05(水) 11:34:17 

    家じゃ仕事やる気にならんのよ

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/05(水) 14:07:53 

    >>258
    一緒です。私も業界未経験で。
    ほんとに、ハナから経験者雇ってくれよって感じです。
    逆にやれそうなことこの状況で見つけられるひとってキャリアがなきゃ無理でしょうよ‥。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/05(水) 14:27:04 

    在宅勤務で半年が過ぎた。営業職で、観光業向けに仕事をしているので、かれこれ半年何もしていない。毎日暇です。

    お給料は満額いただけていて、ボーナスも満額支給されて、定期代も出ているので、いつ失業するか分からないこの先のために、今のうちに全て貯めておこうとかなり切り詰めて暮らしているよ💦3食自炊、どうしても出かけるときは自転車で行ける範囲内、クーラー使用は11:00-15:00。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/05(水) 15:00:17 

    皆書いているけど、私も人と話さないから、顔が動かないし、人といても無愛想になった。喋る内容も支離滅裂になった。見た目の劣化も同じく。

    夫は出勤しているので、朝は今まで通り起床しているけど、家事負担が自然と全部私になったのも辛い。仕事をしながら、掃除も洗濯も洗い物も片付けも食事の支度も食材の買い出しも、夫が散らかしたり汚したりしたものの始末も、トイレやお風呂掃除も、ゴミのまとめも、トイレットペーパーや洗剤やアルコール消毒液の補充も、麦茶を沸かすのも、傘を干すのも、全部私。子どもがいないからまだマシじゃん!という指摘もあると思うけど、これはこれでかなりしんどいよ。

    夫は、家事から解放されて、朝起きたり帰宅すればご飯が出てくるシステムになり、服を脱ぎっぱなしで勝手にお風呂に入れて、風呂上がりには冷たい麦茶があって、気持ちにゆとりができたみたいで、すごく穏やかになったよ。

    でも私はすごく険しくなったかも。

    +15

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/05(水) 19:38:12 

    >>31
    シエスタって言うと、響きから昼寝が崇高なモノに感じるw

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:47 

    >>256
    在宅で歩かないから全然お腹空かなくて食べなくなって、飲み会もなくなったから体重は減ったんだけど、顎と首の境目がなくなって顔の下半分が丸くなった気がしてたんですよ。
    そうか、しゃべらないからか…!!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:34 

    私は歩かなかなったけどお腹は変わらず空くし、家だとなんでもあるから食べすぎちゃう😂

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/06(木) 12:18:24 

    在宅勤務でやること何もないけど、売り上げは減ってない
    だけど給料は減った
    定期代も出ない
    元も子もない話だけど、在宅勤務だろうと家賃とか必要経費は出てくから、バイトしようかなと思ってる

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/06(木) 19:52:39 

    外食やカフェ減ったし、電気代考えてもトータルで出費は減ってるはずだけど、ネットで買い物してしまうせいか手元に思ったほどお金が残らない!

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/07(金) 20:11:36 

    >>267
    私は出かけたときにバカみたいに使ってしまいます。
    サービス業なので会社の先行きも危ういしお金使ってる場合じゃないのに…

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/08(土) 12:03:14 

    3月後半からずっとテレワークだったけど、お盆明けから出社決まって急きょ買い足ししてる
    夏用通勤服とかデオドラントグッズとか化粧品類も揃えなくちゃだし、日傘も壊れてる😭
    通勤って負担大だしお金かかるよね
    それに猛暑の通勤が久しぶりすぎて倒れないか心配・・・

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:02 

    私も一人暮らしだからずっと在宅勤務で少し鬱っぽくなった。
    でもずっと在宅が良い人とかも居るんだよね。
    ウチの会社で首都圏の要だったが2人、コロナ後も在宅勤務出来る会社に転職してしまったよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/08(土) 23:02:32 

    今は、リモートワークと出社が半々くらい。
    緊急事態宣言の時は、ずっとリモートワークだった。
    毎日リモートワークは辛いと思う。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/09(日) 22:07:08 

    1週間たちましたね。
    トピ主子ちゃんは お元気かしら?
    毎日暑い日が続きますが、熱中症は油断してると、やってきますので、気をつけて換気してくださいね、
     

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:52 

    同居人がいるとリビングでくつろげない。
    二人ともリモートワークしていても、一人だけリモートワークしていても、
    殺伐としてくる。
    息がつまりそう。
    低収入でも仕事があるだけ幸せなのでしょうけれど...。
    愚痴ってごめんなさい。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/11(火) 09:09:23 

    >>273
    愚痴って発散しよう!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/11(火) 18:40:59 

    >>272
    はい!元気です!
    三連休で少し気持ちが復活した気がします!
    気にしていただけて嬉しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/11(火) 23:02:45 

    梅雨でずっと曇りだったときは鬱だったけど、いま暑さがヤバすぎて在宅勤務でよかったかも…って思った。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/13(木) 18:27:13 

    身体が痛すぎるのでオフィスチェアを買おうかと思います。
    オススメあれば是非!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/14(金) 17:16:05 

    派遣で在宅勤務、仕事がなくなって社内ニート状態です。できそうなことはすべてやったので、他にないか聞いたのですが、ないみたい。
    以前はしなかったようなミスをするようになり、鬱かなと思っています。しゃべらないので声が出づらくなりました。
    更新しないで仕事変わろうと思っています。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/16(日) 20:40:03 

    >>277
    okamuraのCG-Mというものを使っています!
    色々悩みましたが、気に入っています。
    シリーズ色々あるので、ぜひ見てみてください☺️

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/17(月) 10:12:05 

    緊急事態宣言から在宅ワークで、解除後は出社してたんだけどまた在宅になりました。この在宅のタイミングが高校生の子供の休みと全く同じで「働くって学校行くよりめっちゃラクじゃん」って勘違い発言されてる。私が一日中仕事に追われてるわけじゃなく、家事したりボーっとしているのを見てそう思ったらしいです。在宅は確かにらくなんだけど、会社に行ったらパワハラセクハラ 上司が待っているんだよ…

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/17(月) 14:53:08 

    >>279
    ありがとうございます!
    見てみます☺️

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/22(土) 00:03:00 

    >>177
    でもまた新しい人に1から教えなきゃいけないのはあなた?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード