ガールズちゃんねる

将棋の藤井聡太七段 「棋聖戦」連勝で最年少タイトルに王手

165コメント2020/07/09(木) 22:53

  • 1. 匿名 2020/06/28(日) 20:46:47 

    将棋の藤井聡太七段 「棋聖戦」連勝で最年少タイトルに王手 | NHKニュース
    将棋の藤井聡太七段 「棋聖戦」連勝で最年少タイトルに王手 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    将棋の藤井聡太七段が、自身初のタイトル獲得に挑む「棋聖戦」五番勝負の第2局が28日東京で行われ、藤井七段は初戦に続いて渡辺明三冠を破って2連勝して、史上最年少でのタイトル獲得に王手をかけました。


    2連勝となった藤井七段は、早くも自身初のタイトル獲得に王手をかけ、今後、残る3回の対局で1勝を挙げれば、史上最年少での獲得を果たすことになります。

    +134

    -0

  • 2. 匿名 2020/06/28(日) 20:47:42 

    すごい‼️

    +164

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:28 

    すごい!
    頑張ってください!
    同じ瀬戸市民として誇らしいです。

    +118

    -4

  • 4. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:45 

    すごい!

    将棋は詳しくないけど、藤井七段は応援してる。

    +171

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/28(日) 20:48:48 

    殺害予告とか物騒なバカのせいで集中力乱されなくて本当よかった!おめでとう!!

    +244

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/28(日) 20:49:05 

    17歳でこの凄さ…
    カッコイイよ

    +193

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/28(日) 20:49:42 

    最近、この人パッと見た瞬間、イケメンに見える。

    +146

    -10

  • 8. 匿名 2020/06/28(日) 20:50:36 

    日本の星

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/28(日) 20:50:41 

    和服いいね!

    +305

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/28(日) 20:50:42 

    基本的な疑問なんだけど将棋で食べていけるのは何故?

    +3

    -11

  • 11. 匿名 2020/06/28(日) 20:51:11 

    >>6
    努力の結果だもんね、かっこいいよね。

    +97

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/28(日) 20:52:18 

    凄い!日本の宝!

    明るい話題は嬉しい

    +122

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/28(日) 20:52:25 

    おめでとう
    このまま最年少タイトルとってほしい
    和服も似合ってて素敵だった
    今日は警察もついてたみたいで気持ち的にも
    大変だったと思う
    応援してます。

    +166

    -3

  • 14. 匿名 2020/06/28(日) 20:52:57 

    真剣勝負で対戦してみたい!

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/28(日) 20:53:41 

    確かに強い、強いけれども
    7月8月の対局予定を見たら気が遠くなった
    体調に気をつけてがんばれ

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/28(日) 20:54:59 

    殺害予告とかあったのに平常心で冷静に将棋して勝ったのすごい
    藤井聡太七段に殺害予告 脅迫の疑いも視野に捜査 愛知・瀬戸市役所
    藤井聡太七段に殺害予告 脅迫の疑いも視野に捜査 愛知・瀬戸市役所girlschannel.net

    藤井聡太七段に殺害予告 脅迫の疑いも視野に捜査 愛知・瀬戸市役所藤井聡太七段に殺害予告 脅迫の疑いも視野に捜査 愛知・瀬戸市役所 : 中京テレビNEWS愛知県の瀬戸市役所に、同市出身のプロ棋士・藤井聡太七段に対する殺害予告があったことがわかりました。 捜...


    +113

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/28(日) 20:55:58 

    私が対戦したら絶対に勝てる自信ある

    +3

    -44

  • 18. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:12 

    和服が似合ってるね。一緒に温泉旅行とかしてみたいなあ(^.^)

    +17

    -17

  • 19. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:22 

    私と、とは言わない
    うちの娘と恋愛して結婚してくれないかなあ
    まだ8歳だけど

    +20

    -37

  • 20. 匿名 2020/06/28(日) 20:56:52 

    謙虚な姿勢に好感もってます

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 20:57:25 

    アベマで観てたー
    圧勝

    渡辺棋聖も強いから三局目は取りに来ると思う
    三連勝でタイトル奪取なるか⁈

    王位戦も楽しみ!

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 20:57:51 

    女性は何故こういう競技で天才が現れないんだろう
    知能の違いなのかな

    +25

    -10

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 21:01:07 

    >>10
    対局料と賞金があるからでしょ
    あとイベント呼ばれたりテレビ出演もある

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 21:03:13 

    >>22
    女性は生理もあるから思考の安定が出来づらいのかもと思ってる
    女流でも女に目覚めて色気づいて媚び売るようになる人も多いし

    +68

    -7

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 21:04:06 

    >>6
    今でこうなら、40代50代でどんなふうになってるんだろうね!

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 21:04:46 

    すごいなぁ〜。うちにも高3の息子がいて中学の卒業式の来賓の挨拶がみんな藤井くんの話でした。

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 21:05:18 

    >>17

    王手される直前に、指差しながらアッって叫んで振り向いた瞬間に盤を逆にすれば勝てるかもよ!

    +2

    -7

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 21:05:37 

    渡辺さんが負けそうだってなると何か騒ぎが起こるイメージだわ
    藤井さん気を付けて

    +21

    -8

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 21:07:49 

    日本の✨希望✨

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 21:10:35 

    >>24

    例えば私が胸の開いた服に膝上スカートで対局したら、さすがの藤井七段も集中できず思考が不安定になると思うけどw

    +6

    -27

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 21:11:24 

    コロナ自粛期間、将棋の研究に没頭して
    ギア一つも二つも上げた感じ。

    応援しています!

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/28(日) 21:12:13 

    >>5
    まだ犯人分かってないよね?
    早く捕まえて欲しい。

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/28(日) 21:12:23 

    家事全部やるし美味しくて栄養ある料理作るし、
    将棋や好きなことに集中できる環境作り頑張るし、
    デートしてとかわがまま言って困らせないし、
    LINEもベタベタしないよ。
    だから付き合ってほしいし結婚したい。

    +10

    -20

  • 34. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:13 

    >>18

    藤井七段「お断りします」

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:31 

    >>17
    相撲で?

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:35 

    >>10
    現役プロ棋士は
    対局料・基本給(フリークラス所属棋士を含む)・指導料・イベントやメディアの出演料
    が収入になる
    これらを出してくれているスポンサーがいるから

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:37 

    >>10
    野球とかサッカーで食べていけるのと同じ

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/28(日) 21:15:11 

    >>30
    殺害予告にも動揺を将棋に持ち込まない精神力だから、セクハラの不快感くらいでは勝負に影響しないと思うよ

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/28(日) 21:15:31 

    >>22
    競技人口が少なすぎるし今の奨励会システムだと女性会員には女流棋士という逃げ道があるからね
    まずは将棋を指す女性を増やす事が大事

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/28(日) 21:16:46 

    >>24
    どれだけ偽装しても隠しきれないガル男臭

    +7

    -7

  • 41. 匿名 2020/06/28(日) 21:17:44 

    >>22
    男女に知能の差はあんまりない
    けど女性より男性の方が上昇志向とか闘争心が強い
    女性は「平均的でいたい」という欲求が強く飛び抜けた天才は出てこない

    +5

    -12

  • 42. 匿名 2020/06/28(日) 21:18:50 

    >>33
    この書き込みを男女逆転させて考えてみ
    そこはかとなく気持ち悪いで

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:02 

    >>22
    叩かれそうだけど
    数学的思考は男性の方が強い傾向があるんじゃない?
    私、ITにいるけど、飛び抜けて仕事できる技術者は
    明らかに男性が多いもん。
    もちろん、女性で数学に強い人がいない訳じゃないよ。

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/28(日) 21:21:07 

    >>37
    いや観客集めて対局とかしないやんw。グッズが売れる訳じゃなし、私も不思議だった。

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2020/06/28(日) 21:23:21 

    >>24

    女流は容姿が良い人がわかりやすく人気でるからねー。
    男性もそうだけど女流はより顕著。
    まあ、容姿も含め人気が出て将棋の普及に繋がるならそれもいいんじゃないかな。

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/28(日) 21:23:41 

    >>40
    将棋ファンの女だけどね、まあいいけど

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2020/06/28(日) 21:24:01 

    瀬戸市役所に脅迫電話がかかってきたらしいね。
    他にも着物を着てこいだの、注文したランチが師匠よりも高いとは何事だと批判されたりして、一挙手一投足が注目されて本当に大変だと思う。
    それにも動じず勝ち進んですごいね。
    精神力の強さも一流。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/28(日) 21:24:20 

    >>41
    そうなのかな?
    女性叩きとかではなく単純な疑問なんだけど
    こういう競技的なもので女性の方が強いものってあるのかな?
    肉体的、知能的なもの問わずで

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/28(日) 21:25:13 

    >>24
    ピルって知らないのかな?
    完全に止めちゃえばいいんだよ
    スポーツ選手や芸能人もそうやって調節してるんだよ。
    ガル男くんお疲れ様w

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2020/06/28(日) 21:25:28 

    ニュースで杉本師匠が「袴に慣れていないから着て練習したようです」って言っていたのを聞いて微笑ましく思えた

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/28(日) 21:27:51 

    先日ガルちゃんで教えてもらった和服姿
    素敵過ぎる。こんな人が旦那さんだったらおしとやかに後ろを付いて行くのにな〜
    将棋の藤井聡太七段 「棋聖戦」連勝で最年少タイトルに王手

    +71

    -5

  • 52. 匿名 2020/06/28(日) 21:29:11 

    ルールわからないが、トーナメントで優勝したら、タイトルが貰えるの?
    それとも今持ってる人と対戦して勝ったらタイトル貰えるの?ボクシングみたいな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/28(日) 21:29:59 

    >>22
    体力の面で男の方が女よりも勝っているっているのはあるよね。
    だって、将棋の対局も10時間超えることがあるんでしょ。
    たとえ座っているだけとはいえ、あれだけ長時間脳をフル回転させているって相当エネルギー使いそう。

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/28(日) 21:30:16 

    >>22
    将棋に限らずトップレベルだとどの分野でも女は男に勝てないよ

    +20

    -7

  • 55. 匿名 2020/06/28(日) 21:33:02 

    >>1
    渡辺三冠

    とあるタイトル戦7番勝負
    3連敗後4連勝
    防衛
    その他逆転防衛何度もあり

    渡辺三冠はここから本当にしぶといよ
    藤井七段応援してるけど厳しい戦いになると思う

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/28(日) 21:33:34 

    >>48
    この競技ならというものではないと思う
    他のものを投げ捨ててそれにほぼ全エネルギーを注ぐ方向に導けるかどうか
    女の子の場合はいろいろな方面で同じように頑張って結果も同じ位出すケースが多いから
    それと全く真逆の事ができるかどうか

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/28(日) 21:33:56 

    勝っても淡々してるところが素敵。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/28(日) 21:34:38 

    >>28
    そういう事を書くのはやめなさい

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/28(日) 21:37:36 

    >>41

    知能指数の平均値は同じだけど男の方がバラツキが大きい。つまり、とんでもない天才もとんでもないバカも男。学校でもそうだったでしょ。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/28(日) 21:39:24 

    >>59
    そうなんだよね。
    ノーベル賞受賞者は男性が多い。
    けど犯罪者も男性が多い。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/28(日) 21:39:28 

    >>52
    8棋戦(竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、王将、棋聖)は後者
    一般棋戦(全棋士参加の朝日杯、NHK杯、銀河戦および若手棋士が出られる
    新人王戦、加古川青流戦、上州YAMADAチャレンジ杯、
    トップ棋士が出られるJT杯)は前者

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/28(日) 21:41:26 

    コロナ禍の中の貴重な明るい話題。
    将棋は家でアプリ等で始められるから
    興味ある人はやってみてね。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/28(日) 21:42:04 

    >>55
    ただ過日の名人戦と今日の対局と明らかに力でねじ伏せられたかのような負け方をしているのが気になる
    過密日程が想像以上に負担になっているのではと

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/28(日) 21:42:22 

    落ち着いているから年上好きとみた。3年後くらいに一回りくらい上の姉さん女房と結婚しそう。そしてもっと強くなると思う。

    +2

    -12

  • 65. 匿名 2020/06/28(日) 21:46:50 

    >>53
    順位戦には女性の参戦例がないからなんとも言えないが
    持時間5時間の竜王戦、王座戦では里見香奈四冠や渡部愛三段らの
    女流棋士が勝ったケースがいくつもある
    トレーニングを積んで長時間棋戦の対策をきちんと取っている場合は
    女性でも渡り合う事が一応可能

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2020/06/28(日) 21:46:59 

    >>51
    メンズ巾着が可愛い

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/28(日) 21:47:47 

    >>64
    金髪の碧眼美女と結婚してほしい

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 21:48:30 

    明日ひるおびで藤井七段のことやるかなー?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/28(日) 21:54:02 

    >>64

    ほんとに?

    じゃあ15歳差でもストライクゾーンに入る?

    +1

    -10

  • 70. 匿名 2020/06/28(日) 22:02:11 

    つい昨日三月のライオンのスピンオフ「灼熱の時代」を読み終えたところだったまさしく新時代令和の棋士だと思う。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/28(日) 22:02:14 

    >>9
    おぉ、カッコいい‼️

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/28(日) 22:03:11 

    >>22
    将棋は若い男性が圧倒的に強いみたいね
    フィーリングが重要な囲碁では男女差が縮まるらしいけど

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/28(日) 22:04:02 


    ガル男とガル男脳の持ち主のBBAが必死に>>65にマイナス連打してて草生える

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2020/06/28(日) 22:08:05 

    >>69

    長澤まさみ級の容姿なら可能性あります。

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/28(日) 22:09:18 

    >>17
    体重で?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/28(日) 22:10:09 

    >>72
    囲碁も現状では男性優位
    プロないしトップアマレベルの対局では将棋並に緻密な読みが要求されるし
    こと日本においては棋聖・本因坊・名人(大三冠)のリーグと
    王座・天元・碁聖・十段(小四冠)の本戦に出場した女流棋士が誰もいない
    (あとひとつ勝てばという段階までは来ている)

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/28(日) 22:10:10 

    2019年史上最年少10歳でプロ囲碁棋士になった仲邑菫初段
    (18日の対局では佐野貴詔八段に勝利)、
    2018年オセロ世界選手権で史上最年少の11歳で優勝した福地啓介さん。
    若い人たちがどんどん歴史を変えていくのは気持ちがいいね。
    藤井聡太七段も本当に異次元。あのデビュー29連勝がもう3年も前の事。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/28(日) 22:10:55 

    >>19
    いやマイナス付いてるけど気持ちはわかる
    出会える場所も通り過ぎる縁も無いのは分かっているのだけどねw

    どんなに素敵な女性と出会うのかしら
    18歳差以上の年下だったら、その女性はまだこの世に生まれていないんだからすごい

    なんせ10年先でも彼はまだ27歳でしょ
    羨ましいわーその女性が

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2020/06/28(日) 22:13:52 

    >>22
    女流棋士からタレントに転向したT俣紅さんでも
    アマチュアの県代表より弱いからね
    まああの人は女流のなかでも中の下クラスだったけど

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/28(日) 22:15:51 

    >>9
    着なれないもの着て集中力が削がれたりしないのかなって思ったけど一流はそんなの関係ないものなんだね

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/28(日) 22:17:49 

    >>9
    師匠からのプレゼントらしい!

    +50

    -2

  • 82. 匿名 2020/06/28(日) 22:18:16 

    将棋は王=天皇・安倍総理を守るために歩=国民は犠牲になってもいいという封建主義的な思想に基づく日本独自のゲーム。だから為政者にうまく利用されてる。

    囲碁やオセロのように駒に主従関係のない平等なゲームが蔑ろにされているのが気になる。

    +2

    -15

  • 83. 匿名 2020/06/28(日) 22:19:25 

    将棋ってホントに頭が良くないと強くなれないよね。
    しかも心も強いよね。
    こんなに若いのに、すごいなって思う。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/28(日) 22:22:48 

    >>79
    気持ち悪い伏せ字使うな

    竹俣はタレントじゃなくアナウンサー
    今のアマチュア棋界は奨励会在籍歴のある人が激増しているから
    竹俣に限らず代表クラスに匹敵する女流棋士はほぼいない
    東京神奈川大阪兵庫辺りだと元三段だらけだからプロとほぼ変わらん
    アマチュア時代の折田翔吾四段(アゲアゲ)ですら大阪府大会になれなかった事もあるのに

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/28(日) 22:23:55 

    >>84
    大阪府大会→大阪府代表

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/28(日) 22:33:55 

    >>43
    NASA(米航空宇宙局)に勤務していたアフリカ系アメリカ人、
    キャサリン・ジョンソンのような天才数学者もいたね。
    宇宙飛行のための複雑な軌道力学を手作業でマスターした人らしい。
    2016年の映画「ドリーム」(Hidden Figures)のテーマとなった。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/28(日) 22:34:02 

    >>82

    アベガーですか?いつもそんなこと考えて生きにくそうですね。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2020/06/28(日) 22:36:27 

    女流棋士の大会は賞金が安いみたいだけど、聞き手のお仕事とかの収入は大きいのかな??

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/28(日) 22:37:05 

    >>82
    チェスは?あれも王とか女王とか騎士とか兵士ってコマの名前だよ?
    それに将棋は歩でも敵陣に入り手柄を立てれば金に成れるし、取った敵の駒を自軍で使うっていうルールは敵兵でもむやみに殺さずその能力を活かすという考えにつながると思うんだけどね。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/28(日) 22:37:25 

    >>80
    和装は慣れるとスーツよりは楽

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/28(日) 22:40:27 

    解説の方の説明がすらすらと理解できたり、藤井七段とかが打った手が「これはすごい!」とすぐにわかったりする方々は将棋歴どれくらいなんですか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/28(日) 22:41:43 

    >>89
    将棋を禁止しようとしたGHQに対して似たような反論をして論破した
    升田幸三第四代実力制名人という方がいらっしゃいまして

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/28(日) 22:43:46 

    >>45
    でもあまりにも棋力がないと解説の棋士が若干イライラしてるのをたまに感じるんだよね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/28(日) 22:47:47 

    渡辺三冠「くそ!勝負飯はこれからグレードアップする」
    藤井七段「第4戦以降は予約しないほうが良いぜ」
    渡辺三冠「貴様!どう言う意味だ!?」
    藤井七段「スラムダンクの宮城の真似でそれぽっく言ってみたかっただけ」
    将棋の藤井聡太七段 「棋聖戦」連勝で最年少タイトルに王手

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2020/06/28(日) 22:50:05 

    >>44
    私もそんなに詳しくはないけど、藤井さんがプロになった時のテレビからの情報でちょっと知ってる。
    テレビ観戦が主だけど、大きなタイトル戦の時は、大盤解説などプロ棋士が別会場にお客さんを集めてリアルタイムで実況しながらの雑談を交えつつ解説をする催し物があったと思う。
    ドームやスタジアムの維持費などスポーツと比べると開催側の負担費用が少ない分、お客さんから徴収する費用も少なくて済むのでは?
    あと、グッズだけど有名、人気プロのグッズ販売があり、藤井さんのグッズが売り切れてフリマサイトやオークションで転売されたって結構話題になってたと思う。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/28(日) 22:53:38 

    >>22
    まぁ悔しいけど勝てないよ。
    認めるしかない。
    でも体の柔らかさしなやかさだけは絶対女が勝ってる。
    まぁ女も男も補いあって生きてくわけだし、あんまり卑下するのもんじゃないよね。

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:16 

    渡辺さんは現役最強と呼ばれているよね。この一勝は大きい。
    藤井くんの神の一手動画、面白いよ。解説者が解説せず「ひえー!」「みてる全員鳥肌たってます」「え?まだ分からない、何この手・・・あー!」「お茶飲んで落ちついちゃってますよこの子。恐ろしい」「これは○○くんは何が悪かったんですかね?」「相手です」「AIも読めなくなっちゃいましたね」っていってて、いかにすごいかがよくわかる。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/28(日) 22:55:28 

    >>93
    これからは自力でも解説ができる位の棋力が備わった女流棋士が
    聞き手として求められる傾向がますます強まるだろうね
    個人的には女流棋戦の棋譜にもっと注目があつまりトーナメントプロとして
    彼女たちに厳しい目が向けられる状況になればいいと思う
    でも一番は対局料と週3-5時間程度の指導だけである程度は生活できるような待遇にする事
    女流棋戦が振り飛車だらけなのは指導の仕事をしないと生活できず
    その結果プロ棋士程勉強・研究の時間が取れないから

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:46 

    藤井くんって50メートル6秒代で走るくらい運動神経もいいんだぜ。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:48 

    >>95
    大盤解説会で実況なんかする棋士なんかいない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/28(日) 23:02:33 

    >>97
    それ加古川青流戦の藤井×都成戦での勝又七段と藤森五段のW解説だろうけど
    そんなものを有難がって見てるのは将棋のルールもろくに知らない一部藤井オタ位だよ

    +3

    -8

  • 102. 匿名 2020/06/28(日) 23:11:14 

    コロナ自粛前より明らかに更に強くなったよね?
    時間の使い方が課題とか言われてたけど、数分だけ残して大差のあった相手の時間だけが減っていき、本人は丸々残してるとか凄くない?
    以前永瀬二冠がこれから藤井7段と戦うにはギアを2段階くらい上げなくてならないみたいなこと言ってたけど、藤井7段が先にギアを上げてきた。おそろし。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/28(日) 23:11:17 

    藤井聡太七段はこれから令和の名棋士と呼ばれるようになるのかな。

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:15 

    >>100

    大盤解説 将棋 で検索したらトップに出てきた。

    大盤解説会

    関西将棋会館では、タイトル戦などの対局をプロ棋士による解説でお楽しみいただいております。実際の対局と同時進行で、終局まで解説!
    途中、賞品が当たる次の一手も出題いたします。皆さまのお越しをお待ちしております。
    (関西将棋会館へのアクセスはこちら)

    料金
    一般:1,500円
    支部会員/65歳以上/学生/女性/障がい者:1,200円
    中学生以下:700円

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/28(日) 23:15:48 

    羽生さんがすごく勢いのあった時みたいなワクワクする感じある。見ててすごく面白いし将棋もっと知りたいなって思う。凄い人見てるとなんか自分も誇らしげになって良い気分になるのなんでだろう。あと今日初めてアベマに将棋チャンネルあって無料で見れるの知った。アベマもすごい。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/28(日) 23:25:54 

    >>28
    そういう事言うのやめてほしい。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/28(日) 23:29:45 

    >>9
    対局者同士が了承すれば、マスクを取るの許可してあげたい。
    絶対蒸れてると思う。
    考え事してると頭が熱くなるけど、プロの人なんて頭の血の巡り良さそうだからすごい熱こもってそう。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/28(日) 23:35:29 

    >>107
    対局中のマスク着用は推奨であり必須ではないから息苦しさや暑さを理由に外す事を連盟は認めている

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/28(日) 23:42:04 

    >>108
    それならよかった。
    某動画のコメントでマスクを外した棋士たちに中傷してた人が結構いたみたいだから心配になった。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/28(日) 23:42:28 

    >>58
    だって何年か前に渡辺さんに挑戦するはずだった人がカンニングの濡れ衣着せられたことあったじゃない

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2020/06/28(日) 23:43:11 

    >>28
    あなた口は災いのもとってことわざ知ってる?
    不吉なことを書くと自分に返ってくるよ。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/28(日) 23:49:15 

    >>111
    藤井さんの応援したいだけだよ
    でも発言には気を付けるね
    アドバイスありがとう

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/29(月) 00:15:12 

    そういえば渡辺三冠スポーツ用の黒マスクしてなかったですね

    フェイスシールドも試したけど中継に映るのに反射したらダメだろうと思って
    却下したといってましたね
    カメラに気使ってくれるとはさすがです

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/29(月) 00:17:08 

    殺害予告の犯人まだ捕まってないし、引き続きしっかり警護をして欲しい。万が一会場に乱入してきたら、藤井七段だけじゃなくて他の棋士も危険だよ。ほんと心配。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/29(月) 00:18:04 

    >>51
    あら素敵。髪の長さもこれくらいがいいな。どうしても盤に向かうと俯く姿勢になるのに前髪がうっとうしくないのかなと余計な事を考えながら今日対局見てたから。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/29(月) 00:19:28 

    >>22
    体力とか脳の仕組みとかで、男性女性で得意不得意があるからね。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/29(月) 00:25:48 

    >>55
    先手で矢倉だったのに、最後形作りも出来ずに投了だったから、結構しんどいだろうなぁと思う

    でも渡辺三冠相手だと、このまま素直に奪取できるとはとても思えない
    あの三連敗の後の四連勝は、本当に凄かった

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:35 

    >>24
    林葉直子さんがいたよね。
    一時ブームになったけど、不倫騒動やヌードやらでお騒がせしてた。

    年齢バレるかな

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/29(月) 00:33:33 

    >>114
    対局前、佐藤会長も対局室にいらっしゃったけど、すごいキョロキョロしてらした
    やっぱりあの物騒な犯罪予告の影響で気を張ってらっしゃるのかとお気の毒だった

    電話で市役所へ犯罪予告なんてすぐ捕まると思ってたのに、なかなか難しいのかな

    早く捕まって、藤井七段もご家族も対局相手も安心して対局できるようになって欲しい




    +22

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/29(月) 00:36:10 

    >>24
    少なくともここにいるガル民やガル男よりは
    段違いに頭が良いと思うけどね

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/29(月) 00:37:29 

    >>113
    あのスポーツマスク、物凄く似合ってたよね?

    最初見た時はびっくりしたけど、渡辺三冠の容貌と和服にとても合ってて、密かに今日も期待してた

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/29(月) 00:38:34 

    和服似合ってましたね。連勝凄い。カッコいい。天才なんだね。タイトル期待してます。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2020/06/29(月) 00:43:35 

    着物似合うね!

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2020/06/29(月) 00:45:33 

    >>97
    現役最強で竜王名人が真っ先に上がらないのが悲しい

    ワイドショーとかでも、渡辺三冠を現役最強現役最強と報道あったけど、現役最強なら竜王名人がいるじゃないかーー!と叫びたい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/29(月) 00:52:20 

    >>35
    >>75
    こうやってフガフガしてる人たちがいるから
    わけんからん釣り書く人が絶えない

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2020/06/29(月) 02:42:33 

    正直、負けてほしい。

    +3

    -19

  • 127. 匿名 2020/06/29(月) 04:03:11 

    >>55
    今まで渡辺三冠はタイトル戦でストレート負けは無かったらしいし、
    年下に自分の持つタイトルを奪取された事が無いと聞いた
    藤井七段がそれを破るのかな

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/29(月) 06:10:31 

    >>47
    細かい所気に入らないからって、強拍はやっちゃ駄目だね。

    あと、話ズレますが瀬戸市役所立派になったなぁーと思った。
    市役所よりヤバい施設あったのにな。
    あと、道が怖い。
    藤井聡太はスゴイけど、頼りすぎずに良い街になって欲しい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/29(月) 06:16:35 

    >>127
    にわかすぎる
    もう少し良く調べてから書き込んで

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2020/06/29(月) 06:52:30 

    >>118
    本当に綺麗な人だったよね
    お相手の棋士の電話音声は、本当に衝撃だったよ
    いつも穏やかで真摯に盤面に向き合ってる印象だったから余計に
    ワイドショーでも大きく扱ってた記憶がある



    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/29(月) 07:05:06 

    >>128
    やらかした。脅迫ね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/29(月) 07:05:46 

    >>44
    新聞社がスポンサーになってお金を出してる
    観客集めないから大掛かりな会場が必要ない
    だからスポンサー料が安い
    そのわりにテレビでも報道されて注目度は高い
    将棋のスポンサーになりたい企業って他にもたくさんいると思うよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/29(月) 08:17:56 

    がんばれー!

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/29(月) 09:01:00 

    >>132
    ヒューリックの担当の方は本当に嬉しいだろうなぁと想像してる
    棋戦のスポンサーになる位だから、やっぱり将棋の普及やら諸々に理解のある会社だろうし、もし藤井七段の初戴冠て事になれば、大げさかもしれんけど将棋の歴史に名前残るもんね

    豊島竜王名人が初代ヒューリックだったよね
    あれから3年なんて感慨深いなぁ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/29(月) 09:36:36 

    >>129
    偉そうに

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2020/06/29(月) 10:15:20 

    5chの将棋板を見てる方いませんか?
    私は応援スレと対局時の実況を見ています
    将棋の内容には全くついていけていませんが、写真やニュースを貼ってくれる方がいるので楽しんでいます

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2020/06/29(月) 12:01:55 

    >>30不快感で集中できないよね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/29(月) 12:10:16 

    おやつのケーキは誰が用意したんだろう。
    吉祥寺と西荻窪のお店のだったから、近所に住んでる職員さんが買って行ったのかな?と思ってしまいました。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:38 

    >>124
    渡辺三冠は昨年度の最優秀棋士賞になってるし
    A級順位戦で9戦全勝してるからね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/29(月) 12:22:06 

    >>22
    将棋に関しては、女性のプロ棋士や将棋を習っている女性が少ないからでしょ。
    母数が少ないから、そりゃ出ない。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/29(月) 12:23:00 

    なんか男の人の書き込みが多いわね
    みんなは対局の日だけ学校休んでる思ってるけど、前乗りだの移動日だのと前後も休んでるようだよ
    でも、今日は学校行けるはずなんだけど行ってるのかな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/29(月) 13:26:15 

    ほっとけなことなんだけど、アイドルと結婚したらちょっとショック受ける
    女優なら気にならない

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2020/06/29(月) 13:27:54 

    >>30
    平常心で将棋うたれたらショック受けるから私ならそんなことできない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/29(月) 14:18:37 

    >>24
    女に目覚めてって単語が古臭いしキモい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/29(月) 15:11:35 

    >>33
    男性バージョン。

    「仕事はちゃんと行って稼ぐし家事も手伝う、専業主婦で好きな
    習い事もやっていいよ。子育ての環境も辛くならないよう整える。
    デートも好きな時に好きな場所に行こう。
    だから付き合ってほしい、結婚も視野に入れていきたい。」

    あれ?なんかスゲーいい男になってしまったw

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/29(月) 16:00:23 

    1日の王位戦もすごく楽しみ
    2日制は初めてだから、どんな風に進むのか今からワクワクしてる

    ただ、木村王位に挑戦だとどちらを応援するか悩む
    藤井七段に戴冠して欲しいけど、木村王位にも防衛して欲しい

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/29(月) 16:51:32 

    にわかな人が嘘情報をドヤ顔で書き込んでるね
    呆れるわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/29(月) 17:12:17 

    >>146
    木村王位も藤井七段もどちらも魅力的な棋士だから悩むところですよね。
    でもやっぱり私はオジサン応援するかな。
    木村王位がどんな受けで対向するか、感想戦も楽しみにしてる。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:48 

    あと1勝でタイトルとか、デビューこないだやん

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:15 

    >>91
    棋力でマウント取ろうとするガル爺は巣にお帰り下さい
    にわか以前のレスしてる人もどうかと思うが

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/29(月) 18:05:43 

    >>143
    将棋は打つものではありませんえ〜

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/29(月) 18:16:49 

    >>118
    林葉さんは本当に強かったね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/29(月) 18:41:53 

    >>43
    多分だけど各分野の母数に依るんだと思う
    将棋や理工系は女性の数が少ないから

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/29(月) 18:57:09 

    今度の対戦は豊橋の結婚式会場でやるってね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/30(火) 14:38:49 

    すごすぎて逆にすごさがわからない。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:57 

    6月7月は対局の予定たくさん入ってるみたいだけどこのスケジュールのなか高校も通ってるの?
    想像もつかないほどの超人だなぁ…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/30(火) 22:17:19 

    >>61

    ありがとうございます。
    そういうシステムなんですね。
    ニュースになっていますが、詳しく知らなくて。
    ありがとうございました。勝ってくれるといいな。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/03(金) 03:56:55 

    若いのに凄いと思うけどど話し方が
    気持ち悪い。何言ってるか分からない

    +3

    -15

  • 159. 匿名 2020/07/03(金) 20:55:02 

    >>116
    科学的には脳の仕組みに差はないんだって。結果に差がでてるのはジェンダーバイアスのせいってのが最近の風潮らしいよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/04(土) 10:14:26 

    将棋分からないし、ちんぷんかんぷんだけど、応援してます。
    将棋やってみたいけど、挟み将棋しか出来ない。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2020/07/08(水) 15:03:53 

    親子で行ける将棋教室、気になるところはコロナで休止中。。。

    どうしたらいいんだろう?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/09(木) 14:50:13 

    >>33
    これがストーカー予備軍か

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/09(木) 14:54:59 

    >>159
    横だけど、身体の構造が違うんだから、脳の構造が同じでも差がでるような気がするけどなぁ
    バイアスだけで片付けるには男と女は内臓も外見も違いすぎる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/09(木) 17:12:27 

    >>163
    どちらかというと体の構造が違いが思考に影響してるんじゃないかと思ってる
    脳だけが影響を及ぼすというより体と脳は相互に深く関わってるんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:14 

    >>158
    気持ち悪いは言い過ぎだけど、
    字幕無いと何言ってるか分からない点は同意。
    早口で、喋り出すタイミングがランダムだから、聞き取りにくい。
    東大生の話し方に似てる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。