ガールズちゃんねる

「藤井聡太」七段、イベント出演に消極的 先輩棋士からやっかみの声

159コメント2018/08/28(火) 16:54

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 18:17:50 

    「藤井聡太」七段、イベント出演に消極的 先輩棋士からやっかみの声 | デイリー新潮
    「藤井聡太」七段、イベント出演に消極的 先輩棋士からやっかみの声 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    将棋の藤井聡太七段(16)の快進撃が止まらない。7月31日に史上最年少の通算100局を達成した。通算成績は85勝15敗で、勝率は中原誠十六世名人と並ぶ1位タイの快挙だ。激戦の合間にようやく訪れる夏休みだが、周囲からやっかみの声が出ているという。…


     出演料だけなら、すでに羽生竜王と同格の藤井七段。イベントに出演しないのは、学業と将棋の両立を望むご両親の意向もあるようだが、あるベテラン棋士は不満をこう口にする。

    「タイトルを独占している時だったら棋戦も重なるので、“特別扱い”も理解できる。ですが、今は竜王だけなので、羽生さんだって以前より時間はあるはず。そもそもイベントへの出演は将棋の普及が目的。人気棋士ならば、もっと積極的に出演すべきではないでしょうか。これは藤井七段にも同じことが言えると思います」

     とばっちりのようにも聞こえるが、

    「対局や研究の合間を縫って、イベントに出演している棋士は少なくありません。高校生とはいえ、藤井七段もプロ棋士。しかも、今や誰もが知る人気者ですから、長い夏休みの数日間くらいイベント出演に時間を割いてもいいのではないでしょうか」(同)

    +17

    -311

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 18:18:44 

    「藤井聡太」七段、イベント出演に消極的 先輩棋士からやっかみの声

    +141

    -1

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 18:18:46 

    学業があるでしょう

    +1115

    -3

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 18:18:49 

    なんか久々に目にしました

    どっちにしろ天才ですよ。マイペースでいってください

    +895

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:00 

    苦手そうだし、あんだけメディアに追いかけられたらキツイでしょ

    +1039

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:06 

    プロでもまだ子供だよ。

    +1034

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:13 

    学生の間はいいじゃない

    +888

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:13 

    男の嫉妬は女の嫉妬よりひどい

    +1009

    -5

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:17 

    人前が苦手とか色々あるだろ
    別に芸能人じゃあるまいし

    +589

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:35 

    誰ですか、その先輩棋士とは?

    名前を伏せて文句ですか?

    +815

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:50 

    若いし天才だしで僻まれてるの?
    まだ子どもなのに

    +553

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:04 

    将棋連盟も酷そう

    +367

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:17 

    財布弄られたりしてたしね

    +231

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:18 

    将棋の普及を願ってるなら
    そういう不和をにおわせるような発言やめたらいいのに

    +451

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:28 

    え?僻み?
    いい大人がみっともない。
    学生の本業は学業なんだから学校優先なのは仕方ないと思うけど、、

    +591

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:29 

    子供は勉強が大事。
    親が決めた事守って頑張ってるんだからあれこれ口出すんじゃない。

    +490

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:32 

    あんまりイケメンじゃないのが残念…
    もうちょっとイケメンだったら彼氏にしてもいいかなって思うよね。

    +11

    -247

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:02 

    お昼ご飯に何を食べたかまで把握されたら疲れるよね

    +424

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:21 

    ん?やっかみ・・・?
    もっとイベントに出ろっていう非難だよね?

    +264

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:22 

    教授とか、こういう一芸に秀でる人が年取ると、嫉妬深い人になるね。

    +180

    -3

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:24 

    嫉妬みっともない。

    +222

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:35 

    >>6
    とは思うんだけど、「じゃあ“プロ”って何なんだろう…」とも思う。
    学生プロという区分でもあればわかりやすいのかな?

    +8

    -32

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:35 

    マスコミに出たら将棋以外の事も要求されて
    面白味が無くなったら使い捨てされるだけだよ
    出なくてよろしい

    +341

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:46 

    プロだからこそ、いろいろ厳しいことも言われるかもしれないけど、本人の得意不得意もあるし、学生で勉強もあるし、そんなやっかみ気にしないでほしいなぁ。

    +215

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:52 

    この人、自分が出演交渉したけど断られたんじゃない?

    +171

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:53 

    出たら出たで文句言うんだろ

    +199

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:54 

    >>17
    頭ぱっぱらぱーなばあさんが何行ってんだか。

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 18:21:55 

    天才棋士といってもまだ子供だよ?
    うまく説明できないこともあるだろうし、徐々に慣れていけばいいと思うんだけど。

    +169

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:10 

    >>17
    上から目線すぎる。

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:33 

    いやプロなら勝つのが一番大事じゃないの?

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:35 

    >>17
    すごい上から目線。こんなすごい人私らなんか眼中にないよ。

    +161

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:44 

    >>17とプラス勢は何様なんだwww
    素で笑ってしまった

    +139

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:55 

    将棋一本で生活してるわけじゃないし
    高校生だって大変だよ

    +105

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:00 

    AI戦術との一致率は幾つだろう

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:25 

    >>17
    まぁ仮にイケメンだったら爆発的に人気が出たんだろうなとは思うけどさ、彼氏にしてもいいかなってどんだけ上から目線w

    +167

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:26 

    ていうかメディア追いかけすぎ
    そっとしといてやれよ

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:49 

    >>2
    関係ない画像やめて

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:55 

    学校ぐらい行かせてあげたらいいじゃん。

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 18:24:25 

    なるほど将棋の普及…だからひふみんがあんなにメディア出てるのか

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 18:24:42 

    >>17
    いやいや何様だよ
    してもいいかなって…藤井君がお断りだと思います

    +146

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 18:24:57 

    別に人前に出なくてもいいよ
    学校行って好きな将棋やらせてあげて欲しい

    目先の会員集めを優先して天才を潰して欲しくない

    +93

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 18:25:35 


    イベント出なくても偉業達成してるだけで
    じゅうぶん将棋発展に貢献してるっつーの。

    誰が言ってんの?しょーもない奴!

    +154

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 18:25:37 

    将棋が好きって気持ちと
    普及したいって気持ちを必ずセットにしなくてはいけない訳ではないでしょう

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 18:26:46 

    やっかみ言っている時間があるなら精進した方が良いと思う

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 18:27:24 

    羽生竜王は別格でイベント好きではないのを考慮して←なら藤井君も考慮すりゃいい
    若手だから…って事でムカついてんでしょ

    +154

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 18:27:28 

    イベントに出なくても、この人はすでに将棋の普及にはめちゃめちゃ貢献してるでしょ

    +190

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 18:27:29 

    好きでもない、義務でもないイベント出演なんかで将棋やる時間削る必要ないよ!
    彼が強く居続けることのほうが、よっぽど将棋界のためでしょうよ。

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 18:27:45 

    >>17だけど、二回り以上離れてるから別に上から目線で違和感ないよ。
    ただ、一緒にいるとこ知り合いに見られたらちょっと恥ずかしいかなって思っただけ。

    +3

    -58

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 18:27:47 

    このコメントしたやつ
    お前が将棋にマイナスイメージを与えた

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:00 

    大人達は無理強いをさせるな!!先輩棋士は妬んでる暇があるならもっと腕を磨け!!

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:42 

    >>48
    あ、藤崎詩織さんでしたか

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:45 

    将棋のプロでも芸能のプロではないから変に期待したらかわいそう。気のきいた事が言えるようになるにはまだ若いし大人になるまでそっとしといてあげてほしい。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:55 

    学業に励むことも大事なことだと思う
    イベントに出るのが苦手なのかもしれないしそっとしておいたらいいのに

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 18:29:31 

    文句言ってる棋士が有名になって普及させればいい。
    プロなんだから有名になる努力しないと、というブーメラン。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 18:30:15 

    高校生だという事をお忘れのようですが、いくら天才棋士でも学業を疎かに出来ないでしょう。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 18:30:20 

    成績優秀で将棋界の宝。
    これ以上何を彼に望むの??

    イベント対応なんてミーハーなこと、
    プロになる人が1番嫌がることだと
    素人ながら想像がつく。

    むしろ藤井くんが出たがりじゃなくてよかった。

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 18:30:49 

    アホくさ
    今までやってこなかった人間がまだ高校になったばかりの人間に何押し付けてるんだよ
    本当にこんなこと言ったんなら名を名乗れ

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 18:31:05 

    こういう先輩にかぎって藤井君より段低いんだろうなー

    +69

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 18:32:16 

    一局するのに何時間もかかるんでしょ?
    それに学校も特別扱いしないだろうから他の人たちと同じくらい夏休みの宿題とかもあるんだろうし、いくらプロだからといっても学校行ってるんだから卒業するまでは多めに見てあげればいいのに。

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 18:32:49 

    ひとつイベント出ると、うちもうちも、ってきりがないからだよ
    杉本師匠が話していた
    まだ高校生。高校生活が大事だって
    今日のお弁当何?っていうのが藤井七段にとっては一番貴重な時間だって
    強い棋士は孤独なんだって。
    下々の棋士とは違うって話だそう

    +77

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 18:33:09 

    そんな事は本人が決めればいい事だわ。ったく、凡人はうるさいなぁ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 18:33:45 

    イベントといっても将棋のイベントだし、そういうのに出た人と対局して幼い藤井少年も棋士を目指したんじゃなかったっけ。
    ただ人気がありすぎて会場パニックになりそう。マスコミも大挙して押し寄せるのが予想されるからな…
    難しいね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 18:34:00 

    >>51
    どきどきメモリアルw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 18:34:44 

    嫉妬カッコ悪い

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 18:34:54 

    先輩棋士ってろくでもないなー
    藤井君はまだ学生なのに
    他で遊んでる棋士がイベント出ればいいでしょー

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 18:35:08 

    自分があれだけ売れて、広告塔になったことがある人だけが言えることじゃないの?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 18:35:46 

    羽生さんも藤井さんも十分すぎるくらいに将棋の普及に貢献してると思うけどなぁ。
    嫉妬ややっかみもあるだろうけど、これが本当に先輩棋士のコメントか怪しい。

    +75

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 18:36:07 

    プロといえども、
    まだ10代の未成年者。
    育てる気持ちがほしいね。
    勿論、イベントに参加すると
    人が集まるだろうし、
    宣伝や普及にもなるよ。
    それだけで利用するのはかわいそう。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 18:36:23 

    >>48
    2まわりwww
    なーんだ。
    BBAが勘違いして夢見ちゃっただけか~

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 18:36:35 

    実力のない人間がぎゃーギャー言うんじゃねえよ
    何処のオッサンや

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:08 

    PRに関しては藤井君十分果たしてると思う
    そりゃイベントに来てくれたら嬉しいと思うけど、勝手に暇呼ばわりして失礼だな

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:21 

    棋士たちのメディア対応に不満をもった記者が妄想で書いた記事みたい

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:43 

    将棋詳しい者だけど、約1名以外(無名底辺おじさん棋士なので省略)は誰も何も言ってないよ
    この記事適当に書いてる、以上

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:56 

    3月のライオンの話だけど、
    将棋の対戦で
    高校に休みを出して
    出席日数がギリギリの生活。
    対戦以外のイベントは出なくていいと思う。出席日数の方が大事だよ。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 18:39:29 

    >>63
    色褪せない迷言ですよね
    「藤井聡太」七段、イベント出演に消極的 先輩棋士からやっかみの声

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 18:40:19 

    藤井七段?の存在だけで貢献してると思うけどね
    将棋に興味なくても
    ひふみんと羽生さん(竜王?)と藤井君は知ってるもん

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 18:40:30 

    やっかみという表現は違うと思いますけど。
    将棋の普及のために藤井七段に積極的にイベント出演してほしいというのは分かりますが、今は極力学業優先というのが本人の意思なのですから周囲が口出しすることではありません。
    そもそも、こんなことを記事にする必要がないです。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 18:41:44 

    この前、女流棋士に勝利したようですね!

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 18:41:53 

    出る杭を打ちたい底辺記者のやっかみか、俺らの美味しい記事になることやってくれない!という身勝手な思いからの妄想って事か

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 18:43:06 

    >>75
    ん?
    一緒に帰って、ってお願いしてるってことはツンデレ?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 18:44:21 

    この子がすでにどれだけ子供達に夢を与え、将棋を普及させたか知らないのかしら?
    イベントじゃなくて、実績がもうニュースになってるのに

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 18:45:43 

    >>48
    みんなが上から目線って言ってるのは年齢の事じゃないよww

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 18:47:16 

    かなり盛り上げてもらってるのに
    学生の藤井くんにそれ以上求めるのかな。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 18:47:32 

    そんな先輩棋士はいないと思うよ

    記者が勝手に創作した記事

    いつもの手口だよ

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:47 

    アマチュアの指導や将棋のPRも大事な仕事

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 18:51:29 

    >>10
    ね、卑怯だよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 18:52:28 

    私は全く将棋に興味無いけど藤井君が凄いってことは知ってる。
    藤井君の活躍を見て将棋を始めた子供がいっぱいいるんだから将棋の普及にめっちゃ貢献してるじゃん。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 18:52:50 

    イベントに出るのもプロ棋士の仕事らしいから言いたいことはわかるんだけど、羽生さんと藤井君の名前出してる時点で僻みだよね。
    この二人のおかげで将棋に興味を持った人は多いはず。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 18:53:38 

    今更だけど、この年で七段ってすげーな

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:34 

    >>48
    藤井くんのような国民的スーパースターから見たら、あなたのような底辺のおばちゃんなんて眼中にないから安心しな

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:49 

    >>60

    藤井くんは杉本さんが師匠で良かったね、って思う。
    もちろん棋士だから、弟子の才能に嫉妬することもあると思うけど、変に師匠として偉ぶったり無理難題言ったりとかなく、何十年に一度の才能を伸ばそうとしてくれてる感じが、好感持てる。
    この先、段位は逆転するかもしれないけど、このまま良い関係でいってほしいなあ。

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 18:56:54 

    僻みとか小さいね。だからダメなんだろうな( 笑 )まだ未成年なんだから出なくてもいいよ。対局がテレビで流れるだけでも将棋を知らなかった人達が注目するんだから、それだけでも充分。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 18:56:57 

    ジジイ共の嫉妬がすさまじそう

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 18:58:31 

    藤井七段の影響で将棋人口増えてるしスポンサーも増えてる
    もう十分貢献してるよ

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/27(月) 18:59:08 

    実力のあるものはそんな言葉を浴びせない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/27(月) 18:59:18 

    ファンからしたら藤井七段がイベント来てくれるのは嬉しい!
    でも、普段は学校あるから将棋の研究時間がとれないので夏休みくらいはイベント出ないで将棋の研究時間にあててほしい。
    強くなって素晴らしい内容の将棋を指し、結果を出すことが普及に繋がると思うけどね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/27(月) 19:00:56 

    聡太くんはこういうイベント苦手でもないと思うよ
    本人も将棋の普及にはイベント参加などはしなくてはって言ってる
    羽生さんはどんなに忙しくてもイベントや講演を断ってないみたいで、聡太くんはそのへんも羽生さんを尊敬してるみたいな話してた
    ただみんなのいうように今は学業も並行してる棋士だから実質的に無理
    卒業したらイベント参加とかで将棋の普及に貢献したいと本人も絶対思ってるんだよ

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/27(月) 19:02:15 

    どの世界にも鬱陶しい奴がいるね。
    人のことに口出す奴って何なの?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/27(月) 19:06:13 

    >>48
    一緒にいて恥ずかしいのは藤井七段のほうだよ

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 19:08:49 

    将棋ファン以外に知られていないプロ棋士がイベントを盛り上げてくれることによってその棋士のファンも増えて将棋界がもっと盛り上がると思うけどね。
    あたしは豊島棋聖とイベントで握手してからすっかりファンになったし!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 19:10:35 

    >>73
    将棋に詳しい者?って?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 19:12:29 

    >>56
    イベント対応はミーハーな事じゃないと思うよ。
    将棋普及のために忙しい先生たちも駆けつけてるんだから。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/27(月) 19:13:10 

    なぜか羽生さんまでサゲてる記事になってる
    こんなこと言う棋士いないでしょ?週刊誌に笑
    他にネタがないのかな?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 19:14:15 

    まず名を名乗って、先輩棋士さん

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/27(月) 19:14:17 

    テレビに出なくても充分、将棋に貢献したでしょ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 19:16:04 

    イケメンではないけど、かわいい顔してるよね?
    ずっと見てたらそう見えてくるよ

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/27(月) 19:20:49 

    先輩棋士からのやっかみじゃなくて、この記者のやっかみなんじゃないの?その世界の出来事のような話を出して憶測で自分の希望を記事に書くのはよくあるしね。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/27(月) 19:21:22 

    もう7段になってたのにびっくり!
    凄いねー

    将棋の世界は厳しい実力社会だし、何とかしがみついてる人も多いからやっかみは凄まじいだろう
    単なる妬みだけど、妬むなと言った所で妬まれるだろうね
    気の毒

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/27(月) 19:23:40 

    イベントにもっと出てくれたら…って言うのがやっかみ?ってのがよく分からない。ただの願望ではないの?まあ学生なんだし、嫌なら断って構わないと思うよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/27(月) 19:26:17 

    そういえば、最近ひふみん見ないなぁ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/27(月) 19:28:24 

    藤井七段がどんだけ貢献してると思ってるんだかw

    藤井くんがデビューしてから将棋界がめちゃくちゃ注目されて仕事も増えて恩恵を受けてるの棋士ならみんな知ってるはず

    だから私もこの記事は妄想記事だと思う

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:22 

    将棋の普及が目的なら弱い棋士がイベントに出るよりもイベントはどうでもいいから強い話題になる棋士が存在する方が普及になる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/27(月) 19:30:25 

    ほぼ毎回ニコ生やアベマで対局を撮影されてるから充分貢献してるよ
    視聴率ランキング上位にもよく入ってる
    将棋は10時から始まって終わるのは夕方やもっと遅くまでかかる時もある
    食事休憩やトイレで席を外した時以外は対局室の固定カメラでずっと撮られてて、それはどの棋士も同じだけど
    普通は中継されないような予選一回戦等も藤井七段は撮られてる
    対局が始まったら取材の記者は対局室からすぐに退室するけど、終わったら又どっと入って来て取材合戦だしそれを受ける藤井七段は普及に貢献してるよ
    対局前は集中したいだろうし対局後は疲れてるだろうにね

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/27(月) 19:31:04 

    コメントした先輩棋士は、藤井棋士をあてにしないで自分がタイトルとって将棋界や世間をかえてやる!ぐらいの気構えもってみたら

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:12 

    >>6
    子どもだけど立派なプロ棋士だよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:32 

    高校進学するか迷ってる本人に、杉本師匠が進学勧めた理由の一つには、イベント参加を学業理由に抑えることが出来るからだと言っていたよ。
    イベントに全く参加してないわけじゃないしね、そもそも。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/27(月) 19:34:21 

    そりゃ縦社会ですし、お弁当の値段もちゃんと考えないと。プロを決めたのだからあれこれ言われるのは普通。
    それに負けたら負けた方から話をしなきゃいけないのに相手に気をつかわせるのはいい加減やめないといけないと思います。

    +1

    -13

  • 118. 匿名 2018/08/27(月) 19:35:12 

    顔が売りのアイドルが握手会やファンミーティングで人集めするのはわかるけど、こういう勝負事やスポーツ、俳優、作家とかはその職業に全うする姿が一番の普及活動だと思うんだけど古いのかな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/27(月) 19:35:27 

    私は今まで将棋はほとんど知らなかったんだけど、
    藤井フィーバーで観る将になったよ。
    藤井くん以外の対局も見るようになり、棋士の名前もめちゃくちゃ覚えた。

    そういう意味では普及活動に一番貢献してる人だと思ってる。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/27(月) 19:36:19 

    >>17
    性欲ばかり強い醜いババア、まじキモい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/27(月) 19:37:18 

    >>119
    最近は将棋を見ることを「観る将」っていうの?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/27(月) 19:38:36 

    >>121
    観る専門の観る将です
    まだ指せないので…

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:06 

    今はこの時よりも記者は減ってるけど、当時中学生なのによくプレッシャーに耐えたよね
    凄い精神力と集中力

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/27(月) 19:43:05 

    藤井聡太
    元カレに激似

    +0

    -9

  • 125. 匿名 2018/08/27(月) 19:49:53 

    >>117
    対深浦戦で負けた時に脇息にがっくりと突っ伏したあの一回ぐらいしか知らないけど、まるで負けた時は毎回そうやってるみたいな書き方だね
    名前は伏せるけど最近若い棋士が藤井七段に負けて物凄い悔しがってそれを隠さずにいて
    藤井七段がびくびくしてた時があったよ
    それは良いの?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/27(月) 20:01:50 

    >>48
    いやいやいやいや…
    そのシチュエーション自体がそもそも有り得ないから…

    妄想するのは自由だけどさ、場所考えて出そうや。
    ここにそんなの書いたら、ぶっ叩かれるのは分かりそうなもんだけどな。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/27(月) 20:11:53 

    まあ、そんなこと言う先輩棋士なんていないからw

    記者の脳内にしかいないw

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/27(月) 20:39:54 

    若いうちは勉強優先(将棋も学校も)だからあまりイベントに参加させないってどこかで見たような。
    まだ16歳だから無理しなくていいですよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/27(月) 20:42:11 

    もう16歳か。
    ついこないだまで14歳だったのに。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/27(月) 20:51:19 

    顔がタイプ
    守ってあげたくなる

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/27(月) 20:57:19 

    イベントにでるよりも本業で記録作ればマスコミがほっとかないのにね
    忙しいなら断ればいいよ。まわりも圧かけないでよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/27(月) 20:59:00 

    高校生と言うのを知って言ってるのか
    架空の周囲の人間の発言ではないの

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/27(月) 21:00:21 

    藤井君はまだ学生だから
    そんなにイベント出られないよね
    羽生さんが頑張って将棋会館で
    雑誌やテレビの取材受けてるよね
    気分悪くしている他の将棋士がいる?
    そんな器小さい人いない気するけど

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/27(月) 21:02:48 

    将棋の強さ、話題性、イベント向きの外交的な性格、ってそれぞれ別の能力というか向き不向きありそう。
    七段とはいえまだ十代なのに。人気者はプレッシャー高くてたいへんだな。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/27(月) 21:04:05 

    羽生先生に文句言えないなら藤井七段にも文句言うなよ!
    人間腐ってんな!!

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/27(月) 21:14:26 

    藤井くんがひふみんの記録を破った時にテレビに出てたひふみんがコメント求められて、「僕は彼が破れない記録をいくつも持ってますから」って言ってるの何回も見た。あんな歳とってるのに張り合ってる感がすごくてめんどくさい人なんだろうなって思った。

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2018/08/27(月) 21:23:13 

    >「羽生善治竜王は別格。イベント出演に積極的でないご本人の意向を汲んで、連盟は20万円という破格の金額を提示しているが、実は藤井七段も同じ額なのです。連盟は破格の出演料を提示すれば、主催者も尻込みするだろうと考えていました。ですが、藤井フィーバーで“それでも”と出演依頼が絶えず、連盟は頭を抱えています」

    やっかみじゃなくて連盟がケチなだけw

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/27(月) 21:47:59 

    やっかみ(笑)

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/27(月) 21:50:51 

    羽生さんと藤井さんはイベントに出るよりも勝つ方が話題になって将棋の普及になるでしょ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/27(月) 21:52:28 

    >>56
    ですよね。年の割に浮ついていないところも素晴らしい。
    勝負がついた後のコメントとか、画像見ないで聞いてると
    高校生には思えない。
    大谷君でも藤井君でもずば抜けた人は簡単に調子に乗らないし
    むやみに本業以外の事で出たがらない。
    今年の甲子園の馬鹿騒ぎも勘弁して欲しい。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/27(月) 21:53:38 

    二人は特別な存在だから特別扱いで良くない?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/27(月) 23:05:58 

    >>116
    藤井くんには杉本師匠がいて本当に良かった
    高校進学がエスカレーターの名大付属に中学受験で入った事は、結果的にベストな選択だったと思う

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:09 

    >>137
    ケチというかオファーの数が多すぎるんじゃ?
    値段釣りあげても殺到するから困ってるって話なんじゃないのかね。
    そんで「そんなにもらえるんだし人気もあるんだから行けよ」って思う棋士も居るって話じゃないの?
    やっかみといえばやっかみかもだけど、そんぐらい言わせてやれよって話でもあるような。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:06 

    羽生さん竜王だけだからイベントに出るべきって…、失冠したから猛勉強のためにイベント出てる暇なんてないんじゃん。
    藤井くんだって29連勝とかもはや過去の栄光としか自身も思ってないしタイトルに絡む実績残してからでも遅くないし。
    同業者のくせして恥さらしだな。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:30 

    なーんだ、捏造報道か。

    解散

    解散

    解散

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/28(火) 00:03:06 

    新潮の記事ろくでもない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:32 

    出たら出たで、どうせ文句言うんでしょうが。こういう人は。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/28(火) 00:21:14 

    確かにプロだけど未成年だしね…

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/28(火) 00:35:29 

    藤井くんが出てきたことで将棋前より注目浴びるようになった気するけど

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/28(火) 00:55:47 

    メディアの妄想も入ってるんじゃない?メディアなんて自分たちにとっておいしいネタ提供してくれない、ウケる発言してくれないって人には敵意剥き出しにするから。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/28(火) 01:30:14 

    将棋協会はもう少し藤井七段の対局スケジュールを緩めてあげて良いと思う。
    確かにプロの世界は年齢なんて関係ないって言うけど高校、大学進学が当たり前の世の中、もっと学業を優先すべき。中学時代なんてかわいそうに見えた。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/28(火) 01:33:25 

    誰かの才能をやっかむくらいなら練習しましょう。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/28(火) 01:51:03 

    藤井君のご家族が学生の内はそういうのをなるべくお断りする方針らしいよ。CMの話や、高校進学の時は何千万ってお金を逆にあげるからうちに来てほしいという通信制の学校(名前忘れたけど天才児が行く用みたいな)の誘いもあったけど、すべてお断り。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/28(火) 07:34:34 

    >>137
    羽生さんがイベントに積極的でないだなんて、ほんと妄想記事。時間を見つけてどんだけ積極的に貢献してるかちゃんと調べてから書いて欲しい。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/28(火) 07:43:10 

    将棋連盟も藤井七段を酷使しすぎ。
    藤井七段は、2016年の将棋ソフト不正使用疑惑事件で地に堕ちた将棋連盟の権威を引き上げるために使われている感が少なくなかった。
    藤井フィーバーのおかげで、あの事件のことはすっかり水に流されてしまったよね。まあ、将棋連盟の作戦だと思うけど。
    囲碁界にも藤井七段に擬せられるような10代の若手棋士がいるよ。
    でも、逆に世間に出さないように、本人が囲碁に集中できるように、配慮しているけどね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/28(火) 10:17:46 

    今、藤井七段は青野九段と対局中

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/28(火) 13:22:46 

    >イベント

    既に将棋をやっている人が行くものと思ってた。
    だからイベント自体はあまり普及にはつながらないでしょうね。
    普及するならメディアに取り上げらこと。
    藤井7段はここ数年で言えばもっともディアに取り上げられた棋士の
    一人で、普及に貢献してるでしょう。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/28(火) 15:51:32 

    藤井7段とか羽生とかの叩きや生い立ちみてても思うけど、結局男も能力に関してもろもろ凄い嫉妬僻みすごいよな
    どこが男はあっさりしてるんだか笑

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/28(火) 16:54:57 

    >>158
    テストステロン(男性ホルモン)が多い人ほど嫉妬深いって
    ホンマでっかで言ってたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。