ガールズちゃんねる

広がる「家キャン」「家ジム」  過ごす時間長く…在宅時の楽しみ方多様に

67コメント2020/06/02(火) 18:48

  • 1. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:08 

    広がる「家キャン」「家ジム」  過ごす時間長く…在宅時の楽しみ方多様に - 毎日新聞
    広がる「家キャン」「家ジム」  過ごす時間長く…在宅時の楽しみ方多様に - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大を防止する外出自粛で自宅で過ごす時間が長くなる中、在宅時の楽しみ方が多様化している。  アウトドアでも、キャンプを自宅の庭や部屋、ベランダで楽しむ人が増え、「家キャン(自宅でキャンプ)」「ベラキャン(ベランダでキャンプ)」などの造語が会員制交流サイト(SNS)上で使われ、体験者の投稿が増えている。


    ユーチューバー、カズトさん(29)は緊急事態宣言で旅に出られないため、キャンプ道具を自宅一室に広げて過ごしてみると「キャンプ場にいる感覚になった」という。カズトさんは「たき火はできないが、料理を作ってお酒を飲んでいると遜色なく楽しめることに驚いた」と話す。

    また、公園で遊具が使用禁止となったり、スポーツジムも休業したりしたことで、自宅や省スペースで体を動かす運動用品が好調な売れ行きを見せた。
    室内用マットやダンベル、トランポリン用器具や縄跳びが人気という。

    +35

    -13

  • 2. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:03 

    そこまでするんだ...

    +85

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:04 

    SNSで見せたいだけやろ

    +211

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:12 

    家の中でのトランポリンは勘弁

    +90

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:42 

    こういう部屋にしたい!

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2020/06/02(火) 12:58:10 

    マンション住まいの人って運動どうしてるのか聞きたい
    階下の人にうるさいよね?

    +67

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/02(火) 12:59:56 

    お隣さん、お庭にテントだして食事していて、楽しそうだなーと思った!

    うるさくしていたわけではなく、家族でまったり楽しそうでした。

    +155

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:19 

    >>4
    戸建てだから子供用に買ったけど、めちゃくちゃ階下に響く。
    マンションでは絶対やっちゃダメだと思う。

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:44 

    >>6
    スーパーに行く時、エレベーターではなく階段を使う、散歩するぐらいです。。

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:50 

    >>3
    そうだよね。
    テントが張れる広い家、広い庭、お高いテント、映えるテント飯を見せたいだけ~

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:57 

    火も起こせないよね、調理だって結局コンロ使うの?
    ベランダでやるにしても煙とか近所迷惑だし、家の中が散らかるだけになりそう

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:06 

    テントはアウトドアだから楽しいのであって…

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:12 

    家の中でトランポリンと縄跳びは広めないで欲しい…
    一軒家とか防音がめちゃくちゃしっかりしてる億ションとかならいいのかもしれないけど
    不特定多数が見るコンテンツで広められると周りの迷惑を考えられない人がなにも考えずにやるから

    ベランダでBBQとかも最悪

    +72

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:43 

    仮にコロナウイルスが絶滅したとしてもこうしてるのかな?

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2020/06/02(火) 13:02:00 

    >>8
    そうなんだ!友人がマンションでマット+トランポリン置いてたから、マット敷けばありなのかなーと思ってたけど、やっぱりなしだよね!
    買わなくてよかった!情報ありがとう!

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/02(火) 13:02:05 

    家の中でキャンプはご自由にと思うけど
    ベランダでキャンプされるのは嫌だな
    高層階で喋らないんだったらいいけど
    近所にずっとベランダにいるおじさんがいて、こっちは怖いんだよ

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/02(火) 13:09:50 

    こんなことしなくても、引きこもり体質だから家最高だぜ

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/02(火) 13:11:24 

    >>6
    めちゃくちゃ響きます。
    うちは真上より斜め上の足の振動がひどく響きます。
    深夜から朝まで毎日酷かったので、管理会社に注意喚起して貰って、最近は深夜の2時〜2:30とか、30分だけになったけど、辛いです。
    (児相に聞いたら親の仕事の関係で未就学児でも夜型になってたりするお宅は沢山あるので問題ないそうです。体には良くないけど…とは言ってましたが)

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/02(火) 13:11:52 

    うちも車庫でミニバーベキューにハマってるわ

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2020/06/02(火) 13:12:42 

    誰にも迷惑かけないならええやん

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/02(火) 13:12:50 

    まあ、一人暮らしならテントもいんじゃない。
    狭いマンションで、家族いて毎日そんなことされたら困るけど。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/02(火) 13:13:46 

    うちたまにやるよ。テントとかレジャーシート敷いてピクニックごっこ。
    コロナ流行る前から暑すぎる夏とか寒すぎる冬は家で楽しめて、子供も喜ぶし楽しいよ!
    1の画像みたいにおしゃれな感じじゃなく、狭い部屋にごちゃごちゃっと出す感じになるけど…笑

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:08 

    >>15
    大人がトランポリンを使用する場合は子供みたいに
    ぴょんぴょんするんでなくてあの上で歩く(足踏み)のに使うんだよ。負荷がかかって運動になる。
    コレだと音はでないと思うけど?

    +2

    -8

  • 24. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:18 

    広がる「家キャン」「家ジム」  過ごす時間長く…在宅時の楽しみ方多様に

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/02(火) 13:24:08 

    旦那が在宅勤務中、庭にキャンプ用のテーブルと椅子を置いて、たまにそこで珈琲飲んだりボーっとしたりしてました。気分転換になって良かったみたい。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/02(火) 13:25:18 

    >>23
    15です。そんな使い方もあるんですね!
    今子供が3歳だから無理ですが、大きくなったら買ってみようかな!

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/02(火) 13:26:35 

    一軒家ならともかく、マンションだと周りが迷惑

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/02(火) 13:33:18 

    あんまりこういうのは広めないで欲しい
    休校中うるさくても仕方ないずっと我慢してたけど
    マンションで飛び跳ねたり大きい道具がちゃがちゃってかなり響くよね
    一軒家でやっていただきたい

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/02(火) 13:34:59 

    >>26
    子供でも響くよ?
    ジャンプさせないならいいけど無理でしょ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/02(火) 13:40:41 

    >>6
    バランスボール乗ってひたすら腰をダンサブルに動かしてる

    テンション高い曲かけてノリノリで踊ってる

    1ヶ月でウェスト70→68センチ

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2020/06/02(火) 13:46:10 

    静かにするならいいけど、キャンプ場ばりに騒ぐなら、マンションは特に勘弁して欲しい。
    今マンションに住んでるけど、コロナが始まったぐらいから、最上階角部屋なのに横やら下やらとドスドス音が頻繁に聞こえるようになった。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/02(火) 13:51:02 

    ジムへ行くお金がないので昔から家ジム
    ワンダーコアは効果なかった
    バーンマシンが効果があった

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/02(火) 13:55:04 

    その薪はインテリアなのか。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/02(火) 13:56:32 

    床に薪置いて、鍋を吊るしてるのはやり過ぎでは。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/02(火) 13:58:55 

    >>6
    マンションに住んでる者です。
    エアロバイク買って、エアロバイクの下に敷く用の防音マットを敷いて使ってる。
    事前に音の出にくい、マンションでも使えるエアロバイクを調べて購入して使ってみたけどすごく静か。出る音は漕ぐ時のスースー音のみ。猫も寝れるくらいの音量。
    念の為夜は使わず、朝に乗るようにしてるけど、今のところ苦情も無いしおすすめ。
    でも、種類によっては音のするものもあるみたいだから、きちんと調べて買うのをお勧めします。

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2020/06/02(火) 14:00:27 

    床補強もしてトレーニングルーム作ったけど誰も使ってない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/02(火) 14:06:55 

    >>8
    戸建てでも響くよね。
    お隣さんがとーーーく離れた田舎みたいな場所ならいいけど。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/02(火) 14:08:45 

    ムキムキお兄さんたちがマスクしてトレーニングしてる映像酸欠にならんかひやひやする

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/02(火) 14:13:06 

    >>38
    ジムもマスクして再開したけど無理あるよね
    今は嬉しいから行くだろうけど
    本気の人はそれでもやるだろうけど、倒れるか耐えられず退会が増えるか
    運動中マスクって危険だよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/02(火) 14:13:51 

    お隣さんちの子供、ずーっとボールついて遊んでる。
    夜もやっててもう我慢の限界、頭痛ひどくてやばい。

    今日ついに注意してしまった。
    どう思われようが私以外のご近所さんもかなり迷惑してるだろうし。

    家で黙ってステイしてろっつってんの。
    遊びたいなら公園行け。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/02(火) 14:17:16 

    >>35
    苦情は無くても階下の人我慢してるかもよ。
    私、4年我慢したもん。自分はたいした音出してないと思っても、下には響くんだよ。天井睨んでやめてー!って言われてるかもよ。

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2020/06/02(火) 14:17:21 

    自宅ならすっぴんに動きやすさ重視の適当な格好、汗だくでゆでダコみたいな顔を他人に見られなくて済むし、筋トレ中に出るおっさんみたいな唸り声も気にせず出せるしで、ジムとか通うよりもトレーニングはかどる事に気付いてしまった。
    ジムとか通わずもう自宅で十分かも。
    ただ羞恥心は消え失せるけどね。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/02(火) 14:17:53 

    >>40
    注意しない親腹立つよね!

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/02(火) 14:20:02 

    ヨガとか軽いストレッチ筋トレなら良いと思うけど

    賃貸やマンションで自宅ジムはやめたほうがいいと思うけどなぁ

    クレームこないから大丈夫じゃなく
    我慢してるとおもう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/02(火) 14:20:54 

    マンションの1階で庭があるんだけど、自粛中に1回だけテント張って子供と2人で寝たわ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/02(火) 14:22:21 

    マンションのテラスでご飯食べたり、ホットプレートで焼肉したりしたよ
    小声でね

    +1

    -9

  • 47. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:45 

    >>46焼肉の匂いが周辺に漂って近所の人は災難だったね

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/02(火) 14:36:44 

    >>13
    外出自粛前はBBQ戸建てでも迷惑行為とされ、ベランダはもってのほかと言う人が多かったのに、この期間はブログもインスタもベランダBBQ、プールなどベランダ満喫載せてる人いっぱいいるよね。
    実際、周りの人達どうだったんだろう。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/02(火) 14:46:06 

    >>40
    え?一軒家?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/02(火) 14:54:55 

    義理実家に行ったら、客間潰してトレーニング室になってたわ。
    エアロバイク、バーベル持ち上げるのや、足ぱかマシーン、ぶら下がり健康器…過去の通販器具が一室にまとめられてた。
    壁掛けの大きなテレビが一番うらやましかったな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/02(火) 15:06:17 

    >>46
    小声でも周りにはけっこう響くんだよ。
    家の中でやれ。 

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/02(火) 15:09:17 

    >>49
    一軒家。
    うちと同じ建売りだから構造同じで床暖だから響くんだよね。
    一日中バスケットの練習してるって子供から聞いた。
    ありえんよ、もう……
    親空気読めや。って感じ。

    ワイワイ騒ぐ声とか赤ちゃんの声はそんなに気にしないけどさすがにボールついて遊んでるのは非常識でしょ…

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/02(火) 15:21:38 

    >>35
    自分にはスースーしか聞こえないかもしれないけど下の階にはガタガタ聞こえてるかもね

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2020/06/02(火) 15:26:41 

    >>48
    自粛生活で生活が変わったからそれに合わせたブームとして
    ベランピングとかベランダ飯とか言って流行らせようとしてる感じあったよね
    ツイッターで「夜にベランダで飲みながらジンギスカン楽しいよ!」ってイラストがバズってて信じられん…と思ってたんだけど
    それに「素敵ですね!」とか「やってみたい!」ってリプがたくさん付いてたし
    ホームセンターでアウトドア用品を見に来る人も増えてたみたいだから
    この春は近隣のBBQに悩む人は増えたんじゃないかと…
    ちなみにそのツイートを見た時にツイッターで検索してみたら
    楽しんでます!ってツイートと迷惑してます…ってツイートが同じくらいある印象だった

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/02(火) 15:47:47 

    夕方のニュースでスポーツ選手が家で出来る運動を紹介してるけど、サッカーとかトランポリンとかバスケとかドタバタ音がするやつ紹介してる人は頭がおかしい。
    明らかに集合住宅の間取りなのにボール床についていつでもボールと仲良くしましょう!って紹介してた人もいた。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/02(火) 15:57:02 

    戸建てでも都市部の住宅密集地はやっぱりうるさいですよ

    空き地に囲まれてるとか、田舎みたいに隣が遠いならいいでしょうが

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/02(火) 16:11:51 

    リビングにテント広げたら子供より犬が気に入ってる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/02(火) 16:13:56 

    >>41
    言っても改善されなかったなら別問題だけど、4年も我慢するくらいなら管理会社とかにきちんと伝えた方がよかったんじゃないかと思う。(トラブルが心配だから管理会社がおすすめ)
    上の人は下の人にうるさいと思われてるって気付いてない可能性あるし、伝えてたら『ごめんなさい』と思って改善したかもしれない。
    上の住人としての意見だけど、下の階の人に嫌な思いさせないようにもちろん気をつけてるし、下の階の人にご挨拶した時は『うるさい時は言ってください』って苦情出しやすいようにはしてる。もちろん言われたら改善する。
    トラブルとかあるから一概に言えないところあるけど、言ってくれないと分からない事もある。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/02(火) 16:15:32 

    >>40
    ボールは音響くよね。
    家の中でやってろといつも思う。イライラするし。

    ウチも旗竿地の家の子供がやってる。
    自分の家は道路から遠いから聞こえないだろうね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/02(火) 16:34:57 

    >>6
    一人暮らししてたときコアリズムやってたら下から苦情きたー!
    賃貸の場合家で運動したかったら一階に住むしかないのかな😅
    足音一階の音も上に聞こえるのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/02(火) 16:46:47 

    >>53
    ガタガタしてるかの確認ってどうしたらいいんだろね。
    直接聞けるのが1番だけど、聞かれても言いづらい人もいるかもだし。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/02(火) 17:35:22 

    >>58
    あー、うちの上の住人もこんな事言ってたわ。
    うるさかったら言ってくださいって、言いにくい雰囲気逆恨みされそうな雰囲気の相手だと、なかなか言えないのよ。
    で、4年我慢してあまりにも非常識な時間と音なので苦情言ったのに、ヘラヘラしてあーわかりますぅとか言われて、何も改善されなかった。
    下にはとても響くんですって言っても、本人的にはたいした音じゃないようで、椅子ギーギー鍋ドカンドカン落とす掃除機で床を思いっきり30分擦り続ける深夜の大声の電話。これやめてくれない。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2020/06/02(火) 17:50:00 

    >>62
    これは>>58さんの言う『言っても改善しなかった』パターンだね。
    普通なら、ここまではっきり言ってもらえたなら改善しようと努力するはず。
    災難でしたね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/02(火) 18:01:15 

    >>6
    ヨガマット敷いてその上でプランクやスクワットなど足踏みしないものをやっています

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/02(火) 18:39:24 

    土曜の夜は早めにご飯とお風呂済ませて、リビングにテント出して、みんなでお笑いとか見ながらテントの中でゴロゴロするのが定番になった(笑)

    アウトドアとか一切しないんだけど、4,000円くらいでワンタッチ(パップアップじゃない傘みたいなやつ)テントが売ってたから、完全にお家用に買った

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/02(火) 18:45:23 

    >>6
    散歩とたまの買い物
    家の中ではストレッチくらい
    普段からそんなもんだから外出自粛でも気になってなかったけど、運動不足でよくないかな(笑)
    でも、家事が一番いい運動になる気がする

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/02(火) 18:48:56 

    >>54
    ベランダバーベキューとかありえないと思う
    火事にならないかと心配で楽しめないよ

    何年か前にベランダでテント張ってその中でバーベキューしたんだか、火を付けてて親子が一酸化炭素中毒で亡くなった事故があった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。