ガールズちゃんねる

【スキンケア】乾燥肌の方

144コメント2020/05/29(金) 18:25

  • 1. 匿名 2020/05/21(木) 08:30:27 

    肌荒れが酷くて(痒みと赤みと痛み)皮膚科に行ったら、乾燥が原因と言われました。
    乾燥肌の皆さんはどのスキンケア用品を使ってますか?

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/21(木) 08:32:44 

    試供品で良かったから実際の商品買ったら、あんまり効果ないってことない?

    結局大量に残ったまま使わず捨てる( ; ; )

    +71

    -14

  • 3. 匿名 2020/05/21(木) 08:32:54 

    ニベアをべたべたに塗る

    +8

    -36

  • 4. 匿名 2020/05/21(木) 08:33:06 

    ニキビ治療のためにアダパレン使い始めたら乾燥が酷くてヒルドイド塗ってるんだけど(このワードだけでマイナスしないで涙)、赤ら顔になって治らなくなったんだよね。

    赤ら顔はどうしたら治るの?
    ヒルドイドじゃなくても大丈夫な保湿剤があったら教えてください(;o;)

    +33

    -14

  • 5. 匿名 2020/05/21(木) 08:33:21 

    セラミドが良いって皮膚科医が言ってたから、
    NOVのセラミドの美容液使ってる。
    乾燥と赤みがだいぶ良くなったよ。
    高いけどね…。

    キュレルは安いけど、疑似セラミドで本物のセラミドじゃないから、全然ダメだった。

    +106

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/21(木) 08:33:24 

    アトピー有りの乾燥肌ですがドモホルンリンクルです。
    びっくりする位潤います。

    +24

    -10

  • 7. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:06 

    皮膚科で乾燥肌、って診断されているのであればヒルドイドやビーソフテンがやはりいいと思います。

    美容目的で購入する人が多くて問題になりましたが、やはり乾燥肌をしっかり保湿できますよ。

    +33

    -8

  • 8. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:17 

    30才超えてALBION使い始めた。

    合ってるみたいで良かった。

    +56

    -6

  • 9. 匿名 2020/05/21(木) 08:36:24 

    乾燥肌でエステに行ってますが、そこのエステシャンさんに勧められた方法。
    肌に合う、安めの化粧水。
    わたしはハトムギ化粧水だけど。
    100円の紙のマスクパックに化粧水浸透させて、顔にかぶせて、上からシリコンマスクをかぶせて10分放置。週に2回ぐらい。
    それでかなり改善しました。

    +18

    -19

  • 10. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:08 

    導入美容液と乳液先行にしてからだいぶ良くなりました

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:17 

    >>6
    潤うかもしれないけど、ぷつぷつが沢山出来た。
    和漢植物の力だの、天然由来の成分だのは、
    花粉症ある、草負けするアレルギー体質の私には全然ダメだった。

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:34 

    >>4
    ヒルドイドの中のヘパリン類は血行促進効果があるから皮膚が弱いと赤くなるよね。

    ヘパリン類の中で保湿効果高めの物だったらビーソフテンクリームとかがあるけど、シンプルにアルコールフリーの化粧水にワセリンじゃダメかな??

    +50

    -7

  • 13. 匿名 2020/05/21(木) 08:39:21 

    30歳になりドモホルンリンクル 使い始めたら凄く良い
    けど高いから化粧水と乳液だけ
    それでもかなりしっとりする
    ドクター デヴィアス使ってる母に貸したらかなり気に入ったようで母もドモホルンリンクルをフルラインで購入していたよ😂

    +9

    -13

  • 14. 匿名 2020/05/21(木) 08:40:58 

    >>1
    ドゥーエは?
    調剤薬局で置いてるところも多いし、
    最近は普通のドラッグストアでも売ってるよ。
    美顔器が合わなくて赤みが出てボロボロに荒れたとき、
    ドゥーエだけは沁みなくて使えた。

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/21(木) 08:41:59 

    >>1
    アルージェエンリッチがとてもいいです。赤み引いてきましたよー。

    +9

    -5

  • 16. 匿名 2020/05/21(木) 08:42:02 

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/21(木) 08:42:07 

    ハトムギ化粧水と馬油塗ってサランラップ顔に巻いてそのまま朝まで
    これで乾燥減ったしニキビ出来ても大体すぐ治る
    私にはこれが合ってるからずっと続けてるけどみんなに効くかは分からん

    +7

    -27

  • 18. 匿名 2020/05/21(木) 08:42:10 

    >>9
    自分で化粧水染み込ませるシートマスクは硬くて刺激感じませんか?
    合うの羨ましい(;_;)

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2020/05/21(木) 08:42:39 

    ヒルドイド、私にはそんなに効果ないように思える
    皮膚科で勧められて3年ほど使い続けてるけど、相変わらずおでこの皮がポロポロと剥がれる

    乾燥のせいでキメも荒いしマスクしてたら化粧直ししても悲惨…

    +69

    -5

  • 20. 匿名 2020/05/21(木) 08:42:48 

    >>13
    痒みと赤みと痛みが出てる人にはどうかな?

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/21(木) 08:43:42 

    高い化粧水よりも安くて自分に合ってる化粧水をたっぷり使う方がいいのかなと思う。
    化粧水でも乳液でも何でも顔にのばしたら手のひらできゅーっと押して浸透させるのも効果あったかな。時間かかるけど。
    あと私の肌にはスクワランオイルが良かった。
    1プッシュでも十分。
    生協のスクワランは千円くらいなのでコスパ良すぎる。

    +10

    -16

  • 22. 匿名 2020/05/21(木) 08:44:08 

    かなりの乾燥肌で色々な保湿効果を謳っている基礎化粧品を試してきたのですが

    ちゃんと内部まで潤ってる!って感じがする商品と
    取って付けたかのように表面だけベタベタするやつないですか?

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/21(木) 08:45:07 

    お辛そう…応急的にはワセリンをベタ塗り。たぶん水分がしみるので、下に乳液やローションつけるなら低刺激のものにしたほうかいいかもね。
    あと、すぐには変化ないけど、セラミドのサプリメントがあるのでお試しでいかがですか?皮膚の内側にある脂質で水分保持に働きます。
    全身状態がよくなるのでわたしは欠かせません。
    ちなみに、お米にも微量ですがセラミドが含まれていてとてもいいのでよくご飯を食べます🍚 お米セラミド配合の商品もありますよね。

    +11

    -7

  • 24. 匿名 2020/05/21(木) 08:45:13 

    私も今冬から乾燥ひどくなった…特に顔!
    今まで顔だけは何の乾燥もなかったのに生え際とかカサカサで擦ったらポロポロ皮膚片が…
    キュレルもダメ、ケアセラもダメ、極潤もダメ、白ワセリンもダメ、ヒルメナイドもダメ
    今は皮膚科の保湿剤塗ってるけど毎回行きたくないしこれなくなったら市販の化粧水乳液使いたいから探してるけどない!
    本当に困った…

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/21(木) 08:46:15 

    >>11
    植物エキスって、肌弱い人には合わない場合が多いよね。
    オーガニックブランドのリップ使ったら、
    唇がタラコみたいにヒリヒリ腫れあがったわ。
    何かの植物の成分にかぶれたみたい。
    今はワセリン使ってるけど、トラブルなし。

    +34

    -6

  • 26. 匿名 2020/05/21(木) 08:47:24 

    人肌セラミドのクリームを朝晩使うようにしたら調子いいです。
    あと個人的にはオルビス のオルビス ユーという化粧品が肌に合っていてしっとりするしずっと使っています。

    +15

    -7

  • 27. 匿名 2020/05/21(木) 08:47:35 

    元アトピーの乾燥肌です
    化粧水でとろみのあるものや高いクリームとか色々ためしましたが、結局最後にワセリンで蓋するのが最強だと思います
    なので化粧水や乳液はあっさりめのを使って最後にサンホワイト塗ってます
    全然乾燥しなくなりました

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/21(木) 08:50:41 

    化粧品の付け方もあるかと。私、頬っぺたは潤ってるのに鼻の横の頬が乾燥して赤み帯びてました。手のひらで伸ばして優しく付けていたのですが盲点が!手のいわゆる平で化粧品がたっぷりついているところがほっぺに当たり、少ない指先が乾燥部位に当たっていたのです。それに気付いて意識的に乾燥部位に手のひら当てるようにしたらたっぷりつくようになったのか赤みが治ってきていますよー。

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/21(木) 08:52:27 

    >>21
    安くてたっぷりも無意味と思うよ。
    肌に入る量は限られてるし、極力顔に触らない方が良いから、
    質が良いのを適量が一番。
    手のひらできゅーっと押して浸透させるか論外と思う。
    荒れてる人がそんなことしたら、ボロボロになるよ。

    +18

    -9

  • 30. 匿名 2020/05/21(木) 08:53:03 

    >>18
    合う合わないはもちろんあるので、ヒリヒリするなら絶対ダメと言われました。
    クリニークの試供品で試してみたら、全然ダメでした。。
    マスクも、当たり外れがありますよね。

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/21(木) 08:54:37 

    >>1
    通販か美容皮膚科でしか買えないけど、ナビジョンは?
    資生堂のドクターズコスメだけど、
    美容皮膚科で施術したあとの敏感な肌でも使える。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/21(木) 08:55:35 

    グリセリンと精製水で作った化粧水で保湿後、ニベアか白色ワセリンで蓋
    グリセリン水は濃度5%以上にしない方がいいかも

    乾燥肌兼アレルギー持ちです

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2020/05/21(木) 08:56:50 

    >>9
    かなり近い
    私はコットンで同じ事しています。
    化粧水はちふれのさっぱりタイプ

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/05/21(木) 08:58:05 

    赤みや痒みがある所には結局、皮膚科でもらったり軟膏塗ってる。
    多分ワセリンが主だと思うけど、皮膚科のオリジナル配合。薬にはかなわない。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/21(木) 08:58:45 

    >>21
    適量以上に使うと、ただふやけるだけで、それが「しっとりした!」と勘違いさせるんだって。

    パッケージなんかに書いてある通りの量が一番だそうです。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/21(木) 08:59:02 

    肌の中で炎症が起きて荒れた結果
    中の水分が保持できなくて蒸発するから乾燥してるわけで
    病院で炎症原因を教えてくれないのは分からないからなの?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/21(木) 08:59:23 

    昔ダイエットし過ぎて、20代なのに、化粧品コーナーの方に「油分も水分も40代並み」と言われてから保湿を意識する様になりました。

    私が効果あったのは、ココナッツオイルとホホバオイルです。
    クレンジングもオイルで落として、ダブル洗顔やめてそのまま化粧水たっぷり。
    ホホバオイルは導入液の代わりにもなるので、オイルだけど化粧水の浸透良くなりますよ( ˊᵕˋ* )

    今は30代半ばですが、20代の頃よりお肌の調子が良いです。

    +15

    -8

  • 38. 匿名 2020/05/21(木) 09:00:46 

    お風呂上がりの濡れたままの肌に馬油(スクワランやオリーブオイルでも可)を塗って乳化させ、浸透したらタオルドライ。
    ただし、顔に関してはタオルの繊維が刺激になる可能性があるため、ティッシュオフを推奨します。その後、いつものお手入れを。

    とにかく、濡れたままの肌にオイルを乳化されて浸透させるのが大事です。その上から化粧水をのせると、嘘みたいにベタつかず、しっとりします。


    そして、乾燥が酷い時は朝の洗顔をぬるま湯だけにした方が良いと思います。洗顔料を使うと皮脂が落ち、乾燥がすすむ可能性大です。
    ぬるま湯ですすぐだけでは物足りないと思うなら、拭き取り化粧水を使います。この時、コットンは上質なものを使用して下さい。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/21(木) 09:01:06 

    現在痒みと赤みと痛みで荒れてるなら、
    コットンやらパックやらは止めた方が良いよ。
    とにかく触らず、低刺激のを塗ったら落ち着くと思う。
    調剤薬局で売ってる化粧品なら、そこまでおかしな成分のはないと思うから、
    相談してみたら?

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/21(木) 09:01:25 

    ファンケルの化粧水を肌がもういいよって言うまで染み込ませる。
    かなり染み込むからお金かかる。
    でもこれが1番肌荒れしない(粉もふかないしニキビとかもできない)

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2020/05/21(木) 09:03:14 

    >>25
    うん、オーガニックとか植物エキスとか、
    肌に優いわけじゃないって皮膚科医が言ってた。
    荒れてるなら、むしろ精製されたワセリンのほうが良いね。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/21(木) 09:03:19 

    乾燥にはローションで潤した後、ヒルドイドとワセリンを1:2くらいの割合で混ぜて使ってみて。
    マツキヨのヒルメナイドでもOK。
    塗るときはこすらないように、優しく抑える感じ。

    ヒルドイドだけだと人によっては強いかも。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/21(木) 09:08:07 

    >>22
    わかります
    とろみ系は後者のことが多いかも
    ベタベタするから肌が手にくっついてくるのを肌が吸い付くと錯覚させてる気がします

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/21(木) 09:11:08 

    美容部員さんもびっくりする程の、頬の肌が鱗状にめくれてるレベルの酷い乾燥肌だったけどクラランスのダブルセーラム買って使った次の日から肌がめくれなくなった。何やってもダメだったのに…。
    まだ部分的には乾燥するけど、肌全体はかなり良くなったのでずっと愛用しています。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/21(木) 09:13:41 

    水分量測れるスキンチェッカーを目安につかってるけど、セラミドは即効性はないけど少しずつ改善してる気がする

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/21(木) 09:13:44 

    今は無印のしっとり化粧水、美白美容液、ニベアとバイオイルつかってる
    ニキビ跡を消したいのと保湿のため

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:12 

    >>18
    コットンでは駄目かな?

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/21(木) 09:15:16 

    >>43
    そうだったの?!笑
    ベタベタしてて塗りにくいなぁと思ってた
    だまされる人いるんだ…?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/21(木) 09:22:49 

    私、何使っても肌が荒れてしまう💧
    何でも使える人が羨ましい✨

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/21(木) 09:22:51 

    ワセリンで蓋って…毛穴にも蓋をする事にならない?

    +0

    -12

  • 51. 匿名 2020/05/21(木) 09:26:00 

    肌なんかに化粧水は入らないよ?
    角質をふやかしてワセリンで蓋なんてしちゃったら、後々大変な事になるよ。

    +2

    -20

  • 52. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:55 

    乾燥肌敏感肌ですが…

    ナチュラルサイエンスのオリゴローション使ってます。
    ベビーミルクで有名なママアンドキッズの会社です。

    あと、同系列のナチュラルアイランドのカレンデュラローションも使ってます。
    個人的には、カレンデュラは値段の割にめちゃくちゃ良いと思います!

    そんなに高くないので、悩んでる方は1度使ってみて欲しいです!

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2020/05/21(木) 09:36:12 

    中から保湿しないと。オイル(ココナッツオイルやオリーブオイル、オメガ3系)飲んで水分取る。
    外側の保湿もオイルとワセリン

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/21(木) 09:43:27 

    超乾燥肌+敏感肌です。
    最近はカネボウのフリープラスを愛用してます。
    化粧水、乳液、クリームとライン使いしてます。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/21(木) 09:52:36 

    セラミド配合の松山油脂おすすめ。特に大豆シリーズのクリーム。化粧水は、肌荒れのときはキールズのカレンデュラ使ってます。毎年花粉症の時期はすごい肌荒れしてたけど今年はなかった!ノンアルコールです

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/21(木) 09:55:24 

    あれこれ塗るよりもクレンジングをクリームに変える

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/21(木) 09:55:35 

    乾燥でバリア機能壊れて乾燥、小さめな湿疹、赤みが凄かった
    セラミドのパック→ドモホルンリンクル化粧水→ドモホルンリンクルクリーム→アルージェのクリーム
    でめちゃくちゃ改善された。
    セラミドのパック使う前はそんなに肌荒れ収まらなかったから、セラミドが大事かもしれない。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/21(木) 10:00:49 

    >>4
    私もヒルドイドで顔が熱持つ。でもビーソフテンなら大丈夫で使ってます!

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/21(木) 10:18:50 

    私も肌が薄くてすぐ乾燥して頬の部分が常に赤みだったんだけど、意外に意識してなかった洗顔料を石鹸成分が入ってないものに変えて、スキンケアも摩擦回数を減らすためにオールインワン(ヒト型セラミド入り)にしたら一時期より赤みや乾燥がなくなりました。よかったら試してみてください。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/21(木) 10:20:02 

    軽症の乾燥肌です。入浴後ちふれの化粧水の後ちふれのピュアオリーブオイルがルーティンです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/21(木) 10:20:04 

    >>12
    なんでこれこんなにマイナスついてるの?

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/21(木) 10:23:43 

    冗談抜きで韓国製品使ってから調子いいです
    AGEの化粧水も、安いのにすごく肌艶がでるように

    +3

    -18

  • 63. 匿名 2020/05/21(木) 10:34:42 

    >>5
    セラミドなら小林製薬のヒフミドもいいですよ。
    公式通販でしか買えなくて高いけど、内側から潤います!

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/21(木) 10:35:58 

    イハダはどうですか?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/21(木) 10:40:47 

    これの青い化粧水と美容液を使ってます。肌弱い方ですが、これは刺激もなく、しっかり潤うし、値段もお手頃、ドラッグストアで買えるし、おすすめです!
    【スキンケア】乾燥肌の方

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/21(木) 10:44:11 

    >>2
    今は使いかけでもフリマアプリで売れるよ

    捨てるよりマシと思って出品してる…

    +6

    -8

  • 67. 匿名 2020/05/21(木) 10:45:15 

    混合肌で敏感肌です。
    目元が乾燥肌。
    最近不規則だったせいか肌荒れが酷くて、FANCLの乾燥敏感肌用(緑色のパッケージ)のサンプルを5種類を使ったら1度で肌が落ち着いた!
    バリアジェルオイルで目元の乾燥やシワも目立たなかった。
    鼻とかは脂性だから、あんまりつけない方がいいかもって思ったけど。
    気に入ったのでお得な5種類10日間キットを頼みます!
    それ以降は高いから続けられるか微妙だけど、、、。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/21(木) 10:57:58 

    >>29
    うん、裏に書かれている推奨されている量が一番だよね。
    ガルちゃんでは、安くてもいいから大量バシャバシャって人が多いけど。
    必要以上に肌を触るし、ふやけて余計に敏感になるだけ。

    バシャバシャならまだしも、
    「ドッパーンっと、とにかく大量に使うのが良いよ!」
    とか違うトピで書いてあって、
    ドッパーンって何だよと思ったw

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/21(木) 11:03:23 

    >>1
    わたしは肌の調子悪くなったら、とにかくミノンのシートマスク

    美白じゃないほうね
    次の日も乾燥してたら、その次の日も使う

    集中ケアしたらかなり良くなる
    そのあとサンホワイト塗ってるよ

    だから、そこまでにならないように普段からケア頑張ってるよー

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/21(木) 11:09:26 

    これ読んで、今は洗顔後化粧水と白ワセリンのみ。今のところ問題ないけど、試した方いませんか?


    皮膚再生医療の名医が教える、医学的に正しいスキンケア法 化粧品を使わずに 「水洗顔+ワセリン」で美肌になれる!
    皮膚再生医療の名医が教える、医学的に正しいスキンケア法 化粧品を使わずに 「水洗顔+ワセリン」で美肌になれる! |株式会社 内外出版社のプレスリリース
    皮膚再生医療の名医が教える、医学的に正しいスキンケア法 化粧品を使わずに 「水洗顔+ワセリン」で美肌になれる! |株式会社 内外出版社のプレスリリースwww.google.com

    株式会社 内外出版社のプレスリリース(2020年2月26日 10時10分)皮膚再生医療の名医が教える、医学的に正しいスキンケア法 化粧品を使わずに [水洗顔+ワセリン]で美肌になれる!

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2020/05/21(木) 11:11:55 

    私はトラネキサム酸が合ってるみたいで、dプログラム使いだして荒れなくなった。
    皮膚科の先生が、極力肌は触らず、とにかくこすらないように、って言ってたから、
    そーっと優しく扱ってる。
    あと、どんなに優しいものでもクレンジングは負担がかかりそうだから、
    純石鹸で落とせるメイクに変えたよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/21(木) 11:14:04 

    >>61
    マイナスの人はヒルドイドってワードに反応したのかな?このコメントとても良いと思う

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/21(木) 11:22:23 

    >>4
    知らずに使ってるの?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/21(木) 11:23:54 

    >>61
    保険適用のものばかりだからではないの? ビーソフテンもだよね。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/21(木) 11:25:22 

    顔はニキビもなく潤ってて平気なのに身体が乾燥肌すぎてかゆみがひどい。
    全身にバシャっと使えるのはオイルとかになるのかな?
    月に6000円くらいなら出せます。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/21(木) 11:38:47 

    >>71
    dプログラムはピンクですか?

    私はピンク使っていたんですが、
    今からは美白の方も気になっています。
    美白タイプはやっぱり乾燥するのかな

    美白化粧水はあまりこうかないとか
    効くとやっぱり、ピンクの方が良いかな

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/21(木) 11:38:53 

    私は、
    キュレル泡洗顔⇨サイキのローション⇨キュレル化粧水⇨キュレル乳液⇨ティートゥリークリームです

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/21(木) 11:41:13 

    乾燥肌なのにベトっと系苦手でさっぱりの化粧水と乳液しか使用してなかったけど
    30過ぎるとそうも行かずにクリームを取り入れたら乾燥と変なベトつきがなくなりました。
    インナードライの乾燥から肌を守るベトつきだったんだなって実感しました。

    今は朝は化粧水と乳液、夜は拭き取り化粧水と美容液とクリームと分けて利用してます。
    あとお風呂入る時薄くオイル塗って入ってます、乾燥も防げるし肌も柔らかくなってブースター代わりになりますよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/21(木) 11:46:18 

    >>76
    ピンク使っています。
    美白タイプの化粧水と乳液も使ったけど、ピンクより乾燥しました。
    ピンクのでもトラネキサム酸が入ってるから、
    シミの予防には少しはなってるんじゃないかな~と思って使っています。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/21(木) 11:49:10 

    >>75
    私も身体が乾燥するんだけど、
    無印のホホバオイル、ポンプの大きいサイズ買って、
    風呂上がりに全身塗ってるよ。
    200㎜入って、2500円くらいだから、そこまで高くないしお勧めです。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/21(木) 11:52:22 

    >>78です。
    使ってる化粧品のメーカーは
    化粧水乳液はオルビス季節によって青かアクアフォースホワイト
    夜はニールズヤード(フランキンセンス)の拭き取りとクリームです。
    美容液はニールズヤードの物が一番好きですが値段が高いのでその都度の予算でプチプラの物を併用してます。(専科や無印)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/21(木) 11:52:23 

    >>70
    洗顔は水で!って書いてるけど、
    化粧してたり、日焼け止め塗ってたら無理だよね…。
    この先生は男だから何も塗らないのかもしれないけど。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/21(木) 11:52:49 

    >>21
    高くても安くても自分にあう化粧水を適量つけたらいいんじゃないの?高い化粧水が悪いみたいな書き方だね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/21(木) 11:54:55 

    >>30
    クリニークはきっついわー
    敏感肌には鬼門

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/21(木) 11:55:03 

    >>4
    赤ら顔にヒルドイドは鬼門
    医者に処方されたの?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/21(木) 11:58:35 

    >>4
    処方なら医師に聞いてるはずのことを…

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/21(木) 12:38:23 

    アトピーだけどアルージェ使ってる!
    キュレル、ミノン、アルージェ使ってアルージェが一番私の肌には合ってた

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/21(木) 12:47:07 

    乾燥するしニキビもできます。
    水分不足が原因と言われたことありますが
    水分量で肌質変わった方いますか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/21(木) 12:53:08 

    自分に合う化粧品を見つけるのは難しいですよね。
    わたしが効果を感じたのは、夜洗顔してスキンケアして寝る前にもう一度クリームや乳液をぬるだけで翌朝少し違います。あと水分補給も意識する。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/21(木) 13:01:57 

    >>79
    ありがとうございます🤗💕
    美白の方結構高いから悩んでいて😅
    ピンクを続けようと思います👍️

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/21(木) 13:09:01 

    主です!
    いつの間にか承認されててびっくり!
    値段安いものから試していきます🙃

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/21(木) 13:12:24 

    >>1
    乾燥肌にはやっぱりセラミド。
    マークスアンドウェブ使ってます

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/21(木) 13:13:21 

    クレンジングと洗顔で油分落としすぎてたりするから、保湿も出来るようなものに変えてから乾燥がましになった。
    そして高いけどコスメデコルテのリポソームがめちゃくちゃいいです!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/21(木) 13:37:31 

    >>53
    中からということは、運動や入浴で血行や新陳代謝を高めるのも効果あるかも…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/21(木) 13:57:26 

    なかなかこれ潤う!っていうものがないですよねた。
    乾燥肌の人は敏感肌も多いし、刺激にも弱いですよね。

    私が肌が変わったなと思ったのはヨクイニン(ドラッグストアでも買える)を飲んでいた時でした。
    明らかにもちもちするし、パーンとハリも出ました。ただ、水分を溜め込むのか、体重も少し増えます。500gくらいの変化で、贅肉がつく感じはなかったです。


    アピットジェルという商品がいいと聞いたのですが、使用されたことある方いらっしゃいませんか?

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/21(木) 14:04:20 

    20代半ばまで超がつくほどの敏感脂性肌で、30代の今は超がつくほどの敏感乾燥肌のものです!

    乾燥肌に変化した理由は年齢の問題ではなく、脂取り紙の多用&ピーリング治療&トレチノイン療法&PDT治療をしたためです。
    数年前まで冬場は乾燥による痒みが出てステロイド治療になっていましたが、現在は適切なスキンケアとプロトピック軟膏でのプロアクティブ療法にて乾燥も痒みも落ち着いています。

    ちなみにスキンケアについては、皮膚科医から

    ・セラミドやヒアルロン酸など、高保湿成分が配合されているものを必ず使うこと(ヘパリン類似物質の使用も推奨)
    ・化粧水だけでなく蓋の役目を担う乳液やクリーム、ワセリンやオイルといったものを必ず最後に使うこと
    ・一度でもアレルギー反応が起こった成分が入ったものは使わないこと

    ↑こちらの話しを貰い、今はリスタの化粧水と乳液+トリートトリートの美容液で落ち着いています。
    ※全製品セラミドとヒアルロン酸入り

    私はかなりの敏感肌アレルギー体質で、アルコール・乳化剤(ものによる)・界面活性剤・金属類(ものによる)・色素・香料が入ったものは使えず、自分に合ったスキンケアに辿り着くまで3年近くかかりました。

    痒くならない・赤くならない・ニキビが増えないスキンケア商品が圧倒的に少なくて辛かった(泣)

    一度インナードライや乾燥肌に傾くと、どんなに自分に合ったスキンケアに出会ったとしても、状態が良くなるまで時間が掛かります。
    乾燥肌に苦労した自分としては、例えお金をドブに捨てたとしても自分の肌質に合ったスキンケア探しをするべきと思います!

    合わない成分を自ら分析していくこと・保湿成分について勉強し成分配合を見ながらの化粧品選びが大切です。

    1日でも早く主さんに合ったスキンケアが見つかりますように。

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/21(木) 14:14:11 

    >>28
    横だけど早速やってみる!
    小鼻の赤みが悩みだから効果あるといいなぁ~

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/21(木) 14:22:23 

    >>38
    乾燥で荒れた状態の肌に、コットンでふき取りとか絶対ダメと思うよ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/21(木) 14:31:24 

    ファンケルのエンリッチ(佐々木希CM)のを
    1/2本使ったところです。
    しっとり感は、可もなく不可もなく😅
    美容液まで一緒につかうとしっとりした感じ✨
    アイテムが少なくて完了するし、
    使いきりサイズのは
    いいなあと思います
    続けるか悩む~

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/21(木) 14:36:04 

    >>75
    セタフィルかニュートロジーナは?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/21(木) 14:37:34 

    >>93
    主です。
    最近は帰宅後も洗顔してたので1日3回洗顔してました…
    肌荒れの大きな原因でした…

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/21(木) 15:00:28 

    私はドモホルンリンクルライン使い
    乾燥肌向けのもったりとしたテクスチャーの化粧水だと思う。
    乳液は家で林檎に塗って比較実験したんだけど、無印のより林檎が茶色くならなくて、酸化しにくい=空気に触れない=乾燥しづらいんだろうなと思った。
    1番いいのはクリーム20で乾燥によるシワなら薄くなったり消えたりする。

    美白美容液みたいなのはあんまり効果ない気がしたから今探してるところ。

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2020/05/21(木) 15:30:51 

    私も乾燥が気になってあれこれ塗りまくってたら、美容液が合わずにかぶれてしまって、しばらくヒルドイド+ワセリンで治療してからアルビオンに変えてみたら荒れなくなったよ。
    一度かぶれるとスキンケア使うのが怖くなるよね...

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/21(木) 15:51:52 

    いつもはドモホルンリンクル使ってるけど
    ニキビができたり肌荒れしたらアルージェ使ってます!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/21(木) 16:08:10 

    >>52
    ローションはしっとり、とてもしっとりどちらを使ってますか?ローション後はオリゴミルクですか?
    ちょうどお試しが手元にあるので気になります!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:50 

    >>23
    米農家の書き込みっぽい

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2020/05/21(木) 17:00:40 

    エンビロンのデリケートジェルとクリームで改善された。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/21(木) 17:01:50 

    すっごい荒れてる時は皮膚科の薬
    普段はスキンケアで使いわけてる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/21(木) 17:14:57 

    >>102
    なんでその実験で、乾燥しづらいって思うんだろう…。
    防腐剤が多いんだろうな、とかしか思わないけど。
    酸化しにくい=空気に触れない=乾燥しづらい
    の構図が謎。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/21(木) 17:21:36 

    混合肌です。
    今はマークスアンドウェブをライン使いしています。セラミド入りかつ手頃なのが決め手で使っていましたが可もなく不可もなくといったところ。他のものを使ってみようかと思い始めました。
    今気になっているのがエトヴォスとキールズです。お使いの方使用感などいかがですか?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/21(木) 17:21:47 

    皮膚科でもらったローションと
    レモンのシミ皺消えるあれのクリームのほう塗ってる

    調子いいよ
    あとやっぱストレスためないことかな!ヒャッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/21(木) 17:26:09 

    >>109
    横だけど、ドモホルンリンクルのサイト見たら、パラベンは入ってないみたいだったよ。
    それにしても、実験が謎すぎるよね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/21(木) 17:37:39 

    クリーム何使ってますか?
    オルビスのあの透明なクリームでも保湿力足りなかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:20 

    納得しました。
    キュレルは、何使っても合わなかったので・・・

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:55 

    >>52
    とてもしっとり使ってます。
    オリゴミルクも使ってますが、なんとなくファンデーションがのりにくい気がするので夜だけオリゴミルクとその後オリゴクリームつけてます。
    朝はオリゴローションにソフィーナの乳液つけてます。

    カレンデュラローションは、オリゴよりもしっとり感があると思います。乾燥が気になった時とか冬の間はカレンデュラローション使ってます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:04 

    >>64
    イハダ最高です!
    花粉症の時期にすごく乾燥して皮が剥けたんですけど、これを使ったらほんとにすぐ改善されました。
    びっくりです。
    洗顔後に乳液するだけでOKみたいなやつで。
    安いし、まず試してみるだけでも価値はありますよ!

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:38 

    とにかく洗いすぎない。
    洗顔は朝晩と言われるけど、私は肌が荒れてしまうので、週に1回洗顔フォームや拭き取り化粧水を使うか使わないか、基本的には水洗いのみです。
    メイク落としはカバーマークのミルクタイプにしてます。
    基礎化粧品はイプサ。
    乾燥も、油分不足か水分不足かで使うものが変わる気がします。
    私は水分が不足しやすいので、クリームの最後にジェルタイプで水分チャージしてます。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/21(木) 20:36:35 

    粋麗人
    いい感じ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/21(木) 21:13:08 

    >>38
    濡れてる肌にオイルをぬって乳化なんてするの?

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/21(木) 21:32:07 

    資生堂のナビジョン

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/21(木) 21:34:53 

    >>1
    北麓草水。旅館で使ってよかったのでリピ。肌荒れしてるときは白色ワセリンかヒルドイド、HABAのスクワランオイル。あとパナのイオンスチーマーだっけ?あれは良いよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/21(木) 22:10:10 

    >>29
    >>35
    >>83

    教えてくださりありがとうございます。
    勉強になりました。
    高い化粧水が悪いとはけっして思ってないです。
    ただ、高い化粧水をケチって使うくらいなら、肌に合っていればお手頃な化粧水をケチらずしっかり使う方がいいかなと思ってのコメントでした。
    不快にさせてしまったらすみません。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2020/05/21(木) 23:59:12 

    dhcのオリーブクリーム塗ったあとに、五島行った時に買った椿オイル
    凄い肌がモチモチ、柔らかくなる。
    因みに椿オイルはオイルなのに日焼け止め効果あるから朝も使える。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/22(金) 00:21:44 

    フタアミンhiクリームおすすめです。顔につける時は、他の美容クリームのあとに使うといいかんじです。(オイルで蓋をするみたいな感覚で)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/22(金) 03:27:32 

    >>120
    今、このスキンケア気になってます!
    元々敏感肌なので、まずはサンプルで試したいと思ってたんだけど、販売店舗がどこも休業中で、、、
    化粧水も乳液も使用されてますか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/22(金) 04:21:43 

    産後肌がとんでもないくらいに乾燥してピリピリして痛くて1日に4.5回アンブリオリス塗ってるんだけど全然治らない
    でもこのご時世皮膚科に行っていいのかな、、、と思い行けてません
    皆さんどうしてますか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/22(金) 07:24:25 

    >>126
    なぜアンブリオリスを使ってるの?
    成分載ってるサイトで見たけど、良い成分と思えなかった…。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/22(金) 09:32:01 

    >>127
    そうなんですか!?
    家に置いてあるクリームの中では1番マシだったんです、、、

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/22(金) 10:50:02 

    成分調べるのは大事だね。
    なんちゃって敏感肌用化粧品みたいなのもあるし、
    たいしたの入ってないのに高すぎるのもあるし。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/22(金) 12:31:37 

    >>110
    エトヴォス良いですよ 特にセラムがいいです
    今は違うの使ってるけど戻ろうと思ってます
    ラベンダーのにおいも好きでした
    おためしセットみたいのがあるので試してみたらよいと思います

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/22(金) 16:48:37 

    >>110
    スキンケアを全部キールズで揃えて使っていたら、ものすごく肌が赤くなってヒリヒリするようになりました。
    少し調べたらキールズは肌に良くない成分がけっこう入っているようで、サリチル酸というのがヒリヒリする原因かもしれないらしいです。
    その後、色々調べてヒト型セラミドが入っていて成分もお肌に優しいエトヴォスのモイスチャーライン二週間お試しキットを今使っているところです。
    化粧水もよく浸透する印象で、美容液も伸びがよく塗りやすいです。
    最後のクリームはちょっと硬くて伸ばしにくいですが肌の表面で滑らずきちんと浸透している感じです。

    長くなりましたがちょうどどちらのブランドも最近使ったので。
    参考になると幸いです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/22(金) 17:24:35 

    >>110です
    >>130
    >>131
    エトヴォス良さそうですね。
    以前ラロッシュポゼを試したことがあるのですが、私もサリチル酸が合わなかったようでヒリつきと赤みが出てしまいました。キールズはドクターズコスメのイメージがあったので良さそうに思えたのですが避けた方が良さそうですね。
    エトヴォスのトライアル申し込んでみようと思います!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/22(金) 19:12:57 

    >>115
    教えてくださりありがとうございます!
    カンデュレラローションもチェックしてみます!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/23(土) 03:26:54 

    >>2
    ファンケルとか小ロットの使ってはどうでしょう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/23(土) 09:19:11 

    >>64
    ちょうどこの前お試しセット使ったよ
    マスクが原因なのか??目の下のほほに赤みが出て痒かったのが3日ほどで治ったよ
    まだごわごわしてるけど、一日一つずつ今まで使ってたのに変更していったけど大丈夫だった

    クリームみたいなのはつけすぎると油分多そうだなと思って少しにしてる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/23(土) 12:49:25 

    >>123
    おばさんなんだから日焼け止めは必須だろ
    ちゃんと塗りましょう!

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2020/05/23(土) 12:50:32 

    お肌弱いなら
    ファンケルだめなの?
    小ロットだし、添加物ないよ??

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/23(土) 14:13:07 

    >>137
    ファンケルは潤わなかった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/23(土) 15:14:09 

    >>1

    元小児アトピーです。
    ※私の場合は肌が白くて薄く、水分も油分も貯めておけないのですぐ乾くか吹き出物になるかです。頬に赤みもあります。ニキビは出来にくいです。(油分が元々無いので)

    1 皮膚科の薬がやっぱり一番効きます。でも物によっては副作用で皮膚が薄くなってしまう(それでも必要な物)ものもあります。

    2 お水と健康的なご飯、睡眠
    いくら外から塗っても結局内側が良くないと、また同じ事を繰り返してしまうので、長期的に大事なのはこっちです。

    3 最近使って凄く良かったのが資生堂のIHADAでした。化粧水塗ってワセリンクリーム塗って保湿クリーム(ハトムギ)塗るだけで翌朝凄く調子がいいです。キメも細かくなってきました。(在宅でメイクほぼしてないのもあるかもしれませんが)
    今度化粧水の方も使ってみようかなと思ってます。
    【スキンケア】乾燥肌の方

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/25(月) 00:12:38 

    ファンケルエンリッチを半分使ったけど
    赤いのができた(T-T)
    使い始めも2つくらいニキビみたいのができた
    これは合っていないのかな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/26(火) 08:58:01 

    スクワランオイルを使って肌が痒くなる方いませんか?
    スクワランオイル使って調子が良くなったとおっしゃる方が多いんですが、痒みも乗り越えて使い続けてよくなったのか、痒みもなく肌が良くなったのか気になります。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/27(水) 07:51:30 

    >>141
    求めてる回答とは違うとかもしれないけど、私はHABAのスクワランオイルを試したけどニキビが出てきてダメだった。痒みは特に出なかったけど、ニキビのせいか赤みが出てしまってすぐ使用を中止しました。
    肌質によって油分足した方がいい人と足しちゃダメな人がいるらしいのですが、その辺の見極め難しい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/27(水) 12:21:09 

    >>101
    水洗顔だけのほうがいいですよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/29(金) 18:25:58 

    >>4
    全く同じ状況!
    アダパレンの前にnovの肌に合うライン(化粧水、乳液)で顔全体を保湿してるよ!その後→アダパレン塗ろうと思ってる範囲にワセリンベースのヒルドイド軟膏→アダパレン→目立ったニキビにデュアックだよ。しばらくすると顔が慣れて赤くならなくなるらしいけど、酷いようだったら、2日に一回にするよう言われた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード