ガールズちゃんねる

新型コロナで初の労災認定 医療とサービスの2件、厚労省

50コメント2020/05/16(土) 02:10

  • 1. 匿名 2020/05/15(金) 10:41:35 

    新型コロナで初の労災認定 医療とサービスの2件、厚労省 | 共同通信
    新型コロナで初の労災認定 医療とサービスの2件、厚労省 | 共同通信this.kiji.is

    加藤勝信厚生労働相は15日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスに感染した労働者について、14日までに労災申請のあった39件のうち、これまで2件を認定、労災保険の給付を決定したと明らかにした。

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 10:41:57 

    少ないわ

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 10:42:34 

    いや2件だけなんかい!

    +104

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/15(金) 10:42:42 

    これから増えそう。

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/15(金) 10:42:44 

    認定基準がわからない

    >厚労省によると、うち1件は医師や看護師などの医療従事者で、もう1件は理容室や美容室、旅行業といった「生活関連サービス業」の従事者。3~4月に申請があり、調査していた。

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:27 

    職場で移された人は労災でも良くない?

    +130

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:27 

    私も小売業だから調べたけど、いつどこでかかったのかを証明するのが難しいんだって。
    働いてるだけ、損

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:37 

    なんでその2件は労災下りて他は下りないの?

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:01 

    医療、介護系は労災でしょ

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:08 

    どこで感染したのか特定できないってところで労災認定難しいだろうね
    真面目に貢献していた人は気の毒だ

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/15(金) 10:45:42 

    社内または、同じビル内に感染者がいて、
    感染した場合は労災は難しいかなー…

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:24 

    これ難しいと思うよ。
    会社は労基に指導入られたらやばいこと発覚することを恐れてるからね。

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:29 

    なかなか電話しても繋がらないし…担当者が…いない!とかで後手後手になっているとか…

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:39 

    小売や物流の人かわいそう

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/15(金) 10:49:46 

    >>6
    その職場がパチンコとかなら勘弁だわー

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/15(金) 10:51:54 

    利用者が罹患していてそれで感染させられたお店の人とか全部労災対象でいいと思うけどね。
    別にそのお金利用者に払ってもらう訳でないんだし。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:05 

    >>6
    その証明が難しいんでしょう

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:07 

    >>9
    普通ならそう思うけど...
    医師が飲み歩いてて感染したら本人が自粛していないだけだもんね。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:47 

    ばらまきに来たおっさんに移されたフィリピンパブの人は労災?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:23 

    労災も忖度か!

    接客業だけど。あんた買い物に二度と来るな。みんな毎日毎日、嫌でも対応してんだよ。どうでもいい質問や売り場案内、ノーマスクでガハガハと咳をするじじいでも仕事だと思って我慢してる。
    接客業を舐めてんの?!

    感染者がいるうちは3日に1日などかわりばんこに閉店すれば良い。休業中の給料保証もされないから働いてるだけで、後手後手の癖に買い物なんぞされたくないわ。舐めんなよ接客業。

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:46 

    >>1
    働く職種?もちろん社会保険のない所は、基本外す。

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:52 

    >>18
    多分その飲み歩いて感染した1号は認定されないと思う。
    そいつと働いていてうつされた人の中で他に感染源がない場合にのみ適用されると思う。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/15(金) 10:56:23 

    >>19
    フィリピンパブの経営者が
    労災保険に加入しているとは
    思えないけど

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/15(金) 10:58:09 

    >>18
    岐阜はそれで3人感染した
    病院が一時閉鎖 職員も自宅待機
    知らずに通院して来た患者さんに
    職員が頭を下げ続け長蛇の列が出来た

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/15(金) 11:03:55 

    >>20
    忖度ではないと思うよ
    陽性患者の行動履歴が分かっても
    濃厚接触したかどうかを証明するの
    は難しい

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/15(金) 11:04:39 

    バスや電車の運転手さんも入れてあげて。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/15(金) 11:09:37 

    >>22
    1号が誰だかわからない場合もあるしそもそもいない場合だってある(利用者が持ち込み)

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/15(金) 11:13:38 

    >>25
    忖度ではないと思うけど働いてる方から家と仕事の往復なのに感染症かかって死んでも労災にもならないんじゃやりきれないよね
    大胆な景気の下支えをって言ってるけど生活基盤支えてる人たちが安心して働ける環境作って欲しいわ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/15(金) 11:15:03 

    >>27
    だから利用者の持ち込みは認定されるでしょ。
    いわゆる患者がそうであって、そこから広がったケース。
    何件かあったね。
    そうじゃなくて医療従事者で娯楽感染がはっきりしている人は職場での感染でない事分かってるので認定されないよ。
    無症状とか言ったらキリがないわ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/15(金) 11:18:26 

    すごい初期の頃、武漢から帰ってきた人の宿泊先確保していた内閣府の自殺した方は労災にならないの?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/15(金) 11:25:32 

    >>30
    遺族がそれを争うか争わないかじゃない?
    本人が訴える事は出来ないから遺族が職場を訴えて、鬱病になっていたりそういうような状況で働いていて、労働環境との因果が確認されれば認定されると思う。
    電通の女性の自殺もそれで認定されてたね。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/15(金) 11:25:47 

    >>1
    死んでないから当たり前

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/15(金) 11:29:21 

    院内感染とかどう考えても労災だろ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/15(金) 11:32:10 

    なんでも遅いな
    病院でのクラスターなんて
    みんな労災でしょうよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/15(金) 11:37:26 

    >>19
    あの人はおっさんからじゃない説あったけど実際はどうなんだろ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/15(金) 11:48:10 

    海外だと数百人いるね。医療関係者や、スーパーの駐車場警備の人も亡くなってる。ちゃんと認定してやってよ。ドロボウ議員に追い銭くれて国民見殺しって腹立つわ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:45 

    1月にマスクさせてもらえなかった接客業の人達は大丈夫だったかな
    マスク禁止のクソ会社あったよね
    会社命令でマスクなし接客の末感染してたら会社責任でしょ
    従業員の安全確保しなかった企業は、今後もう利用したくないです

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:48 

    >>5
    医療従事者ならコロナを受け入れている病院でコロナの入院患者さんに対して診察や看護をした人だけじゃない?
    コロナを受け入れている病院でもコロナ患者さんを診ない科の方が多いんだから
    医療従事者の場合は線引きは出来やすいかもしれない
    生活関連の方が感染した原因を調べるのは難しいと思う

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/15(金) 12:14:37 

    接客業してるけど、もし感染したら労災にしたい。
    連休ちょっと前から自粛しないお客様で店内は混雑。
    自分は外出もしてないし、スーパーとかは旦那に行ってもらってる事多いし、一応どこか行ったら記録もしてる。
    旦那が先に感染したとかじゃなければ、労災でしょ。
    労災は無理でも、会社のせいにするし、最悪訴える。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/15(金) 12:22:41 

    仕事でコロナになった人は漏れなく全員労災じゃないの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/15(金) 12:37:46 

    こっちもなんとかしたげて

    コロナ診療最前線で追い詰められる無給医たち 「大学病院やめるしかない」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    コロナ診療最前線で追い詰められる無給医たち 「大学病院やめるしかない」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの診療現場には、大学院生として在学中の医師も含まれている。感染への懸念から家族に会えず外部の仕事もできず、心身共に追い詰められている。AERA 2020年5月18日号から。 *

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:43 

    >>41
    ちゃんと働いた分お給料あげて欲しいです。
    性犯罪者以外の人に。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/15(金) 12:50:17 

    看護師がみんなでコロナ手当てくれ言ってたのどうなったの

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/15(金) 13:43:41 

    >>8
    まだ認定待ちとか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/15(金) 14:54:40 

    ケチくさ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 16:06:52 

    >>18
    あー飲み会で感染てあったね
    研修医の

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/15(金) 17:15:57 

    仕事中の怪我でも労災認定降りなかった事がある
    当たり前に労災認定が降りると思ってたのに
    診察で全額負担だったし辛すぎた。
    コロナでも仕事で感染したら労災扱いになるって周りが言ってたけど、そんな簡単に労災認定なる訳ない!って思ってたよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/15(金) 23:38:53 

    コロナ受け入れしてる病院の医療従事者は、みんな労災でいいと思う

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/16(土) 01:58:17 

    >>1どこでかかったのかの証明は難しいだろうけど少なくとも職場でコロナが発生したなら迅速に出すようにして欲しい。もしくは、医療現場なんて危険手当としてもっと給料増やしてあげて欲しいわ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/16(土) 02:10:09 

    >>41
    本当こういうのなんとかしてあげて欲しい。元々無給も酷いし、大学病院とかめちゃくちゃ激務なのにドクター可哀相。コロナの中、頑張っている医療現場の方々に感謝してもしきれない。ただ、自分の体は一つなんだからコロナが怖いのであれば退職しても良いと思う。正直、知らない他人の命よりも自分の命、家族の命大切にするのも間違っていない。正直防護服も充分に使えない中で働くなんて自殺行為だよ。受け入れるのも患者のためとは分かるけど、医療従事者を一番に大切にしてよ!!って思うわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。