ガールズちゃんねる

緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省

3830コメント2020/04/23(木) 10:11

  • 1. 匿名 2020/04/08(水) 20:40:01 

    緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
    緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は8日までに歯科医師に対して、新型コロナウイルスの院内感染防止のため、「歯科医師の判断により、(治療は)応急処置にとどめることや、緊急性がないと考えられる治療については延期することなども考慮すること」とする事務連絡を出した。新型コロナウイルスは、飛まつにより感染しやすいが、歯科診療ではウイルスを含んだ唾液などの体液に触れることが多く、歯を削る際に飛び散るため、歯科治療による感染が懸念されている。


    +999

    -13

  • 2. 匿名 2020/04/08(水) 20:40:25 

    やっぱり危険なのか…

    +3171

    -10

  • 3. 匿名 2020/04/08(水) 20:40:39 

    行きたいけど2月からずっと我慢してる

    +2834

    -17

  • 4. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:00 

    やっぱりそっか、歯欠けたけど待っとくか

    +1461

    -71

  • 5. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:09 

    4/13に歯科衛生士さんの予約入れてるからそれは行きたいんだけど

    +72

    -457

  • 6. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:16 

    3月初めにクリーニング、キャンセルせずに行っとけばよかったわ。地方です。

    +1602

    -58

  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:21 

    歯医者はリスク高いよね
    唾が飛びまくり…

    +2208

    -7

  • 8. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:22 

    国が定めた歯周病検診のハガキが届いたばかりだよ?

    +26

    -197

  • 9. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:28 

    コロナ流行ってから歯医者行くのやめたもん

    +1835

    -17

  • 10. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:29 

    虫歯放置で死ぬ人もいるよ

    +1186

    -108

  • 11. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:42 

    年始に行っといて良かった

    +442

    -24

  • 12. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:49 

    つい先日、虫歯が見つかって来週から治療と言われているんだけど、
    やっぱり延期すべきかなあ…痛みもまだ少しだし…
    だけどあと1ヶ月我慢できるかと言われると自身ない。

    +1139

    -51

  • 13. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:50 

    そうだと思って、予防歯科ばかりすすめてくる歯医者行くの中断してる。
    待合室も人でギチギチだし。

    +843

    -18

  • 14. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:52 

    矯正ってどう思う?

    +253

    -59

  • 15. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:56 

    歯が痛い、治療途中でなければ無理に行かない方がいい

    +859

    -14

  • 16. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:58 

    どう考えても濃厚接触だもんね
    でも歯の痛みって我慢できないからそういう人は行かないとね

    +1172

    -8

  • 17. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:03 

    歯医者は分かりやすく危ないよね

    +619

    -12

  • 18. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:09 

    てことは歯科医も死活問題だね

    +1086

    -15

  • 19. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:15 

    でも虫歯治療は先延ばし良くないよ

    +791

    -12

  • 20. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:19 

    歯医者って一番危ないと思ったらやっぱり
    予約キャンセルしてよかったわ

    +769

    -22

  • 21. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:31 

    妊婦健診つわりで行けなかったんだけどどうしよう…

    +33

    -66

  • 22. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:33 

    3ヶ月ごとに検診とフッ素塗布していて、今月予約入ってたけどキャンセルすることにします!

    +802

    -12

  • 23. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:37 

    緊急性ってどの程度?
    今は健康だけど、被せた差し歯取れた時はすぐに行かなくても問題無い?

    +45

    -63

  • 24. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:40 

    息子が食後直ぐに歯磨きをしないから、今は歯医者行けないよ⁉って連日脅しかけてる。

    +134

    -51

  • 25. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:43 

    知り合いが開業してるけどクリーニング系は皆んなキャンセルされちゃうって。

    やっぱり感染怖いけど閉めるわけにもいかない
    でも人件費もかかるし経営自体は物凄くしんどいって

    +677

    -12

  • 26. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:45 

    うちの病院は、休診したら給料払えなくなるから
    キツイと院長に言われました。

    開業院はキツいだろうなぁ

    +696

    -9

  • 27. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:48 

    子供の歯科検診早く行っておいてよかった

    +190

    -12

  • 28. 匿名 2020/04/08(水) 20:42:59 

    歯科助手です。
    やはり感染リスク高いですよね。仕事に行くのが怖いです…

    +761

    -12

  • 29. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:10 

    >>5
    歯科衛生士です。
    来ないでください。

    +865

    -133

  • 30. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:10 

    虫歯って早く治療しなくていいの?
    2月末に虫歯発見して歯医者通い始めたけど歯周病の治療?から始めるって言われてめっちゃノロノロ通ってるんだけど…

    +407

    -15

  • 32. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:22 

    うおー先月行ったばかりだったわ。

    +141

    -7

  • 33. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:27 

    だから近所の歯医者犬の散歩ばかりしてるのか

    +396

    -9

  • 34. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:30 

    明日予約してるけどキャンセルしよっと

    +332

    -12

  • 35. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:32 

    >>10
    そこまでギリギリな人は緊急性ありでしょ

    +688

    -8

  • 36. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:37 

    矯正の調整行こうか悩んでます。
    調整をきちんと月に1回行った方が
    早く器具が取れるのかなって思ってしまいます。

    +280

    -15

  • 37. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:58 

    今週の土曜日予約してるんだけどどうしよう
    ロキソニン飲んで我慢してるけど…ゴールデンウィーク明けまで我慢できない(;_;)
    ちなみに大阪住みです

    +377

    -14

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 20:44:02 

    虫歯は待ってくれない😭

    +465

    -5

  • 39. 匿名 2020/04/08(水) 20:44:27 

    昨日、歯ぐきがちょっと痛かったから、急いで歯槽膿漏に効く歯磨粉買って来た!
    酷くなりませんように‼

    +225

    -8

  • 40. 匿名 2020/04/08(水) 20:44:48 

    >>8

    揚げ足とるねー。。
    こういう人の周りの人は大変だな。

    +204

    -16

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:10 

    前歯が欠けたから行ってる
    我慢できない痛みだったから

    +272

    -4

  • 42. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:15 

    歯医者の緊急性ってどの程度なんだろうね
    私は今週急に痛くなって予約外で行ってきたら銀歯の根っこが砕けてた
    ここまで放置すると治療するのにも時間がかかるし消毒だけで何度も通うハメになる…

    +389

    -5

  • 43. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:16 

    早く分かって良かった〜。
    しばらく用は無いから行かないようにする

    +58

    -9

  • 44. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:21 

    治療途中のがあるんだよな

    +317

    -4

  • 45. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:43 

    奥歯が欠けたんだけど、コロナの事があるから歯科に行けてない。でも、大事な奥歯だしどうしよう。

    +190

    -8

  • 46. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:49 

    普通に考えてそうだよね
    緊急性がないなら皮膚科、眼科も行かなくていい
    緑内障や褥瘡ならまだしも目薬軟膏貰いに行くだけならリスク高過ぎだし

    +275

    -9

  • 47. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:55 

    色々言ってる人いるけど、ホワイトニングとかこれから矯正しようって人のことであって痛んでる虫歯を放置しろってことではないんじゃないの

    でもただでさえ行きたくないのにこんなとき虫歯痛んでも先延ばししちゃうよね

    +622

    -7

  • 48. 匿名 2020/04/08(水) 20:45:59 

    定期検診で来週と再来週予約入れてるんだけど、どうしたらいいんだろう…

    +22

    -15

  • 49. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:02 

    子供の歯の治療ついこの間終えてて良かった。
    これから学校の歯科検診もあるけど、中止した方が良さそうだよね。

    +162

    -12

  • 50. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:07 

    痛みのある虫歯は行ってもいいですか…削ってもらって仮詰め物してもらうだけでもいいので😱

    +316

    -8

  • 51. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:11 

    >>5
    私も歯科衛生士です
    うちは大丈夫ですよー!

    +66

    -138

  • 52. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:12 

    詰め物とれて行ったら初診扱いギリギリだったからラッキーだった。
    コロナの状況が3ヶ月後、歯医者行ける状態だったらいいけどね…

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:19 

    子供の定期検診、先月も延期して今月もまた延期する予定。うちの市はまだコロナ出てないけど、でもやっぱり心配

    +82

    -2

  • 54. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:25 

    >>16
    毎日不特定多数と間接キスしてるようなもんと歯科医が言ってた

    +154

    -18

  • 55. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:40 

    眼科はどうなんだろう
    目からもうつるって話だったけど

    +143

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:41 

    行ってる歯医者さんが人気で予約全然取れないからキャンセルすると文句言われるんだよね…

    +40

    -17

  • 57. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:46 

    引っ越して初めて行った歯医者でレントゲン撮ったら明らかに虫歯が。土曜日に削る予定だけど行かない方がよいのかな
    場所が前歯だから不安で
    引っ越し前定期的にお掃除に通ってた歯医者は虫歯ない、って言ったから信じてたのに…

    +128

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:46 

    虫歯(黒いけで痛みなし)、痛みがなければ様子見でって言われたけど大丈夫かしら

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:47 

    やっぱダメか…定期検診のハガキ来たから予約してしまった。
    受付した人も「げ、来るなよ」って思っただろうな
    治療するような疾患見つからなければ良いけど通う必要性が出てきたらどうしよ

    +7

    -27

  • 60. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:48 

    >>12
    虫歯の治療や抜歯は緊急性あると思います。
    定期検診等は控えるべきかと

    +860

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:54 

    >>36

    1、2ヶ月終了が遅れるのはさすがに仕方ないけど、器具つけてるから虫歯が出来てないか心配。

    見えないから。

    個人的にはスケーリング無しで、ワイヤー交換だけでも行きたい…。

    +178

    -2

  • 62. 匿名 2020/04/08(水) 20:47:05 

    旦那、一昨日から知覚過敏発症
    多分ピーナッツ食べ過ぎで歯が欠けたのが要因かと、急場しのぎでデンタヘルス買って来たけど、本当にイライラする
    なんでこのタイミングなんだろ

    +10

    -18

  • 63. 匿名 2020/04/08(水) 20:47:38 

    このタイミングで神経抜いた,,,まだ治療しなきゃ。
    10年虫歯なんて無かったのに、痛みもあるし本当にどうしよう

    +216

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/08(水) 20:47:58 

    そうか

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/08(水) 20:48:06 

    >>26
    歯医者は年々増えてるから儲からないみたい。

    開業するために、4000万〜5000万のローン組んでる
    開業医ばかりだし、従業員の給料とマイホーム 買ったら自宅のローン、車のローン、子どもいたら生活は決して裕福ではないみたい。

    考えてみたら、私の自宅から1キロ範囲に歯医者4つもあるわ。

    +194

    -12

  • 66. 匿名 2020/04/08(水) 20:48:19 

    今頃?こんなのもっと早く言えたでしょ。
    言われなくても普通わかるけど。

    +135

    -4

  • 67. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:07 

    痛みがあったり明らかに口腔内の異常があれば行くけど、クリーニングとかメンテ系なら早めにキャンセルする
    今すぐ歯石取りしなくちゃいけない理由もないし…

    +216

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:25 

    歯の詰め物が取れたので明日出来上がった型をはめに行きます。こんな時に通いたくないけど仕方ない。。

    +146

    -2

  • 69. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:31 

    2月に詰め物の治療をしてもらったんだけど、痛みというか違和感があってやり直して欲しいけど近隣で出てるから怖くて行けない
    早く行きたいー

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:47 

    記事に適した広告で笑ってしまったw
    緊急性のない歯科治療は延期考慮を 新型コロナ感染防止で厚労省

    +55

    -2

  • 71. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:48 

    妊娠中の検診はどうしたらいいんだろう。
    つわり落ち着いて安定期に入ったから行こうとしてたのに。

    +24

    -14

  • 72. 匿名 2020/04/08(水) 20:49:57 

    >>14
    もうじき矯正装置ができあがるので、今月中に抜歯してワイヤーを装着する予定だったけど、延期しようと思っています。やっと矯正を始められると思ってたんだけどなぁ。
    このご時世なので、毎月の調整も可能なら控えた方がいいかと思います。

    +207

    -7

  • 73. 匿名 2020/04/08(水) 20:50:07 

    どうしても痛くて通ってたけど暇なのか先生が歯型取ってる間にまめに見に来てたw
    歯科衛生士さんは後輩にいろいろ教えてるが聞こえた

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/08(水) 20:50:59 

    緊急事態宣言が出ている地域ですけど、
    治療途中で予約入れてるから行きます

    +174

    -13

  • 75. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:03 

    虫歯なら行った方がいいと思うけど
    放置し過ぎて脳への影響出たら怖いよ

    +198

    -5

  • 76. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:13 

    >>3
    あほやん
    2月ならセーフだったのに

    +22

    -209

  • 77. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:25 

    >>40ご高齢だから色々周りも大変だろね

    +25

    -6

  • 78. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:26 

    まだ治療が残ってるけど、怖いからキャンセルしたまま3ヶ月が経とうとしてる
    早く治療したい

    +15

    -9

  • 79. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:28 

    >>60
    ありがとうございます(´;ω;`)

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:29 

    嘘だ。。。
    私この1週間で3回も歯医者行った。。

    +81

    -11

  • 81. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:37 

    病院と名のつくものは行かない。薬ができるまでは院内感染が心配。無症状保有者うろうろしてると思う。私も無症状保有者かもしれないし行けないよ。

    +31

    -8

  • 82. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:38 

    差し歯が取れそうだから行きたい
    取れてもマスクでごまかすか
    でも放置すると他の歯に隙間が出来るんだよね

    +55

    -3

  • 83. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:49 

    私はコロナあるからと定期検査スルーしてて最近歯が痛くなって歯医者予約したら、旦那が 俺も歯石取りに行こーっとと言ってしまった。止めてもお前は行くのに?となり、ダメだった。

    +33

    -12

  • 84. 匿名 2020/04/08(水) 20:51:56 

    歯茎にバイキン溜まって腫れてるので通ってる…
    今日も行った。来週も行く。
    歯痛で一回痛い目に遭った。

    +178

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:12 

    歯石除去諦めたよ

    +65

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:24 

    北海道
    次男の矯正が金曜日外れる
    裏にリテーナつける

    治療してない長男はフッ素連れて行くのやめたけど次男の矯正は型変わっちゃうのかな

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:25 

    >>48
    キャンセルで。。

    +68

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:27 

    かかりつけの歯医者のHP見てきた。
    高齢者や持病ありの方はなるべく来ないでって書いてた。
    休診日を増やすみたい。

    +84

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:28 

    >>3
    私も…実際2月に予約してたんだけど
    37.5度出て行くのやめちゃった…

    +235

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:35 

    主人が歯科医で患者の血液も唾液もかかるから、日に何度も着替えるけどやはり感染のリスクは怖い。
    あとはマスクも消毒液も残り少なくなってるから、患者さんは来てくれてるけどストックがなくなったら休むしかないって言ってる。
    半分客商売みたいなとこもあるから、やっぱり経営にも関わってくるね

    +133

    -6

  • 91. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:36 

    子どもも夫も歯科検診とクリーニング延期した。3ヶ月毎に行ってたけど、エアゾルが恐ろしい。歯は大事だから行かせたいけどもう誰がいつ持ってるかわからないからしばらくは歯磨きしっかりして過ごす

    +50

    -5

  • 92. 匿名 2020/04/08(水) 20:52:50 

    >>14
    施術が始まっているなら かかりつけ医と相談だろうけど
    まだ開始してないなら 新型コロナが終息してからでよくない?

    +244

    -4

  • 93. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:21 

    直接手を突っ込まれるんだからね。
    手袋してるとはいえやっぱりやだ!!!

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:24 

    >>36
    私も悩んでる。
    矯正器具は取れたんだけど、リテーナーのワイヤーがずれちゃって正しくはまってない。
    ちゃんと装置入れないとまた元に戻っちゃうんだよね…

    +115

    -2

  • 95. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:33 

    知り合いの歯医者、最近は毎日3人くらいしか患者来てないって言ってた。

    +16

    -5

  • 96. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:53 

    >>5
    緊急性がない患者は来ないで欲しい。歯科衛生士です。

    +342

    -22

  • 97. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:53 

    >>37
    GW明けたら必ず解除されて行けるってわけでもないし、解除されたら一斉に人が動くからまた激しい勢いで感染爆発する可能性が高い、と医療従事者は思っています(私は内科眼科耳鼻科のあるクリニック勤務・身内は歯科医)し、急性疾患の治療途中や痛みがある場合は、ある種の不要不急。

    自分が感染を恐れていきたくないと思っている、なら別ですが、耐えられない・治療途中である、などの場合はかかりつけのところにまず相談です。
    私ならば、診てくれそうなら行きます。とりあえず明日電話して聞いてみてください。

    +220

    -5

  • 98. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:55 

    >>63
    入ってる薬にもよるけど、根っこの治療中は放置しないほうがいいよ〜

    +188

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/08(水) 20:54:20 

    近くの歯科医がコロナになったと報道されてました。
    お互いリスクありますね、今は。

    +125

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/08(水) 20:54:20 

    歯科医師会からFAXきてた。
    フェイスガードやキャップも揃えて、来院する患者さんは全員感染してる可能性がある前提で治療してる。

    でも、メンテナンスの人とかはGW明けに予約入れてるよ〜。

    +109

    -6

  • 101. 匿名 2020/04/08(水) 20:54:46 

    患者ごとに使い捨てる手袋が全然入荷しないって嘆いてた

    +72

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/08(水) 20:54:58 

    でもこれって今はコロナ流行ってるからだけだよく考えたら毎年冬場はインフルとか風邪も移りやすいよってことになるよね…

    +171

    -4

  • 103. 匿名 2020/04/08(水) 20:55:19 

    多分歯茎からウミみたいなのが出ててまあまあ痛いんだけど、しばらく行かない方がいいのかな
    緊急性を要する状態っていうのがどんなんなのか、素人にはわからないよ~

    +37

    -14

  • 104. 匿名 2020/04/08(水) 20:55:21 

    そりゃそうだよね、って思う反面
    痛くてどうにもならない時はやっぱり歯医者に行かなきゃ?って気持ちもある
    鎮痛剤でしのげる程度なら我慢してもいいと思うけど
    鎮痛剤も効かない、夜も眠れないってくらいの歯痛もあるよね

    +87

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 20:55:38 

    3月の休校が決まった時、早めに春休み始まったから子供を歯科検診に連れてくって人多かった。
    待合室が子供の同級生だらけだったって。
    休校の意味が分かってない保護者多いよ。

    +133

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/08(水) 20:55:52 

    歯科衛生士です。
    お昼のワイドショーで是非取り上げて下さい。
    ネットやSNSではお年寄りは見てないし全く危機感がありません。

    既に痛みのない定期検診やクリーニング、子供のフッ素の予約が急増してます。自宅待機中に治療を終えたいと沢山の患者さんがきます。
    内科での感染リスクは気にするのに、歯医者での感染リスクを考えない人が沢山過ぎます。マスクして院内に入って、マスクを外して治療する事のリスクを考えて下さい。

    +397

    -7

  • 107. 匿名 2020/04/08(水) 20:55:53 

    そうしてる
    歯磨きいつもより丁寧にしてるよ

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:31 

    >>14
    次回でやっと装置外れるから私は行きます
    まだ感染者数少ないし田舎だし

    +183

    -14

  • 109. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:32 

    今月子どもの定期検診だったんだけど、このトピ見て明日予約のキャンセルするわ

    +84

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:33 

    根の治療中とか、次被せ物が入るとか、そんなんだったらいいけど、歯石取り、検診とかは控えてほしい…
    患者さんももちろんリスク高いしこっちもみたくない…
    まあこの状況で検診の予約してくる人は頭が悪いな、と思う…

    +134

    -4

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:56 

    >>10
    「緊急性のない治療は」って書いてるよね?読んだ?こういうすぐ揚げ足取る人嫌だわ。

    +521

    -23

  • 112. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:58 

    親知らずの歯茎が痛い
    口腔外科で歯を割らないと抜けないと言われてるから、長引きそうだし今やりたくない…

    +34

    -2

  • 113. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:11 

    来週、矯正の経過観察だけど延期してもらおうっと。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:15 

    >>35
    ね、痛みとか耐えられないだろうから行くしかなくなる

    +89

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:15 

    医療系は『緊急性がないかどうか』自分での判断は難しいよ…。
    歯科に限らず、素人判断で『まだ大丈夫』って思ったら大抵アウトで怒られるじゃん。

    緊急性がないかどうか知るには、1回行かないと正確に判断できないよ。

    +148

    -5

  • 116. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:39 

    >>14
    私もこれから予定していたんだけど…
    悩んでいたけどお達しがでたし延期するべきなのかクリニックに連絡いれようと思う。

    +95

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/08(水) 20:58:20 

    歯痛を舐めたらあかん!!

    +95

    -3

  • 118. 匿名 2020/04/08(水) 20:58:28 

    私は通ってる途中だったけど、一区切りの良い所で一旦ストップしてもらいました(自分自身が通勤電車で万が一感染してても迷惑かけるので)

    「状況がおさまったらまた予約の電話します」と伝えました

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/08(水) 20:58:39 

    歯科助手のバイトで削ったりする備え付けの器具はアルコールでササット拭いてただけでした。

    +78

    -19

  • 120. 匿名 2020/04/08(水) 20:58:42 

    かかりつけの歯医者は虫歯の治療は終わらせた方がいい、歯石取りは今はやらなくていいって言ってた
    あと2回虫歯の治療は行ってくるわ

    +80

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:09 

    歯ブラシ忘れたら病院の使い回しの歯ブラシで磨かれるよね。滅菌してても嫌だ。

    +8

    -35

  • 122. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:25 

    >>23
    行った方が良くない?

    +87

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:27 

    >>1
    ずーっと昔から理由つけて延期延期延期

    +66

    -2

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:33 

    >>103
    それは早くいきましょう!
    腫れや酷い痛みが出る前に。

    +99

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:45 

    友達が歯科衛生士だけどマスク毎日取り替えられなくなったって言ってた。
    友達が心配だわ...

    +124

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:51 

    日曜日に抜歯してくる。我慢しようと思ったが、膿んできたから。行きたくないけど、こればかりは我慢できなかった。

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/08(水) 21:00:03 

    子供が7月に行かないといけないけど月1で行ってた矯正がひとまず落ち着いてて良かった

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/08(水) 21:00:12 

    >>3

    私も我慢してる。
    今妊娠中で安定期に入ったら歯医者に行こうと思ってたのに、安定期に入った途端にコロナでいけなくなった…泣

    +269

    -12

  • 129. 匿名 2020/04/08(水) 21:00:28 

    >>30
    私もそれと同じ治療で歯周病の治療が終わったところでこの状況。
    自分の歯の状態と地域の感染状況見て慎重に決めた方が良さそうだけど、どうなんだろう。
    私の場合、虫歯全く痛くないし感染者多い地域だから、しばらくストップしようかな…

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:09 

    我慢出来ないくらい痛い場合は行くしか無いと思います(歯痛は行くことでしか治らないから)
    定期検診などは先のばしが無難かと。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:12 

    >>103
    膿みはヤバイし緊急だろ

    +123

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:27 

    歯が痛い人は、行っておいた方がいいと思うけどね
    東京などの大都市以外は

    +26

    -3

  • 133. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:32 

    >>103 104
    歯科衛生士です。
    症状があるのなら歯医者に行ってください。
    それよりもコロナが気になるなら行かないでください。

    自宅待機ですでに予約は例年よりいっぱいです。
    直接出向くのではなく、必ず電話をして症状を説明して予約をとっていただきたいです。

    +148

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:33 

    >>3
    私も
    定期検診のハガキが届いて予約しようって時にコロナが騒がれだして見送ったけど、今思えばあの時行っておけばよかったと後悔してる

    +249

    -3

  • 135. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:36 

    妊婦です。
    本当は妊婦の歯科検診で来週予約してましたがTwitterで危険と知って今日キャンセルの連絡いれました。

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:40 

    ごめんなさい、
    ほとんど感染者のいない地域なので、今日歯医者行きました。冷たいものがしみるようになったので。
    今を逃せば行けなくなるかも、と、思って急いで予約。
    あと少しで神経やられる虫歯でした…。
    早めに行ってよかった。
    ありがとー、歯医者さん!!

    +126

    -6

  • 137. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:42 

    >>4
    私は奥歯がガッツリかけたからさすがに行ったよ…

    +436

    -3

  • 138. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:43 

    クリーニングで予約取る人の気がしれない
    コロナで暇だと思われてるらしく毎日今日みてほしいって電話くるけど、もう予約いっぱいだよ

    +160

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:04 

    歯科勤務です。
    院長が金の亡者なので、クリーニングだけの患者さんも延期してもらう気がありません。

    辞めようかな…

    +155

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:11 

    今週末、子供が通っている矯正歯科の予約があるので行こうと思ってました
    前回から1ヶ月ちょっと経ってて、隙間も空いてきててそろそろ行った方がいい感じなんですけど…
    やめといた方がいいんですかね?
    チラホラとコロナ感染者も出ている地域です

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:19 

    根幹治療は最後までやった方がいい。

    +85

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:29 

    >>14
    月1で定期通院だけど、コロナは少なくとも完全終息に1年はかかると思うから通ってる。
    というか今日も行った。

    +231

    -10

  • 143. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:35 

    定期健診だからキャンセルしようと思えば出来るけど、小さい虫歯が出来ている所があってそこがうずく感じがして、冷たい物や熱いものがあたるとしみて食べにくいんだけど、それでも我慢したほうがいいのかな。迷っている

    +5

    -7

  • 144. 匿名 2020/04/08(水) 21:02:41 

    先週治療に行ったかかりつけの歯医者、ジアイーノ置いててちょっと安心した
    コロナにも効果あるよねきっと

    +2

    -20

  • 145. 匿名 2020/04/08(水) 21:03:00 

    先週行ってしまった、、、
    次の予約したけどキャンセルしよう、、

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/08(水) 21:03:48 

    >>5
    歯科衛生士です。
    正直クリーニングは飛沫しまくるのでしたくないのが本音です。が、仕事が休みになった事を利用して来院する方が増えています。
    この時期に急患ではなく、ただのリコールで来院する方や矯正相談で来院予約してくる方は考え直した方がいいと思います。
    わざわざ感染リスクの高い場所に行く必要ないですよ。

    +359

    -9

  • 147. 匿名 2020/04/08(水) 21:03:55 

    >>140
    歯並びとコロナ感染のリスクとどっちを優先するかは自分で考えたら?

    他人に聞かなきゃ分からない?

    +10

    -23

  • 148. 匿名 2020/04/08(水) 21:03:56 

    詰めてた銀歯が取れたから1ヶ月くらい前に予約してまたくっつけてもらった
    銀歯がくっつくまでは噛むのも片方だけにしたし、なんかスカスカして落ち着かなかった

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/08(水) 21:04:10 

    >>90
    私の勤務先も消毒液のストックがなくなったら休診です(耳鼻科)。私が通っている歯科も、消毒液が入ってこないので尽きたら休診します、って。科に関係なくどこもそうでしょう。

    このようにして今後続々と、基本的に新型コロナ疑惑の患者さんは診ない「街の普通の医療サービス」は止まると思われ、それこそが医療従事者の言うところの医療崩壊です。
    街のクリニックで早い事手を打っておけばすぐ解決した症状が、クリニックの休診で治療を受けられない→重症化→救急車で担ぎ込まれる→どこに???大きな病院は新型コロナ患者であふれていて受け入れる病床・医師・スタッフもいない。

    医師会の関係者がTVで必死で再三訴えて緊急事態宣言を安倍政権に「出させた」形なのも、この結末に向かってひた走っている現状をなんとか食い止める為です。

    +109

    -2

  • 150. 匿名 2020/04/08(水) 21:04:34 

    >>80
    うん。嘘っぽいね。
    身内は普通に通っている。
    情報操作かなぁ?

    +13

    -16

  • 151. 匿名 2020/04/08(水) 21:04:48 

    >>5
    私も歯科衛生士だけど、医院によっては歯科衛生士に限らず予約取るの大変だよね
    次いつ取れるか…って感じなら行こう

    +118

    -18

  • 152. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:01 

    歯の痛いのは我慢出来ないから行ってきますわ

    +51

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:03 

    先週行くはずでしたが、もし感染したら…と怖くてキャンセルしました。クリーニングだけなので落ち着いたら行こうかと思います。

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:08 

    歯が痛いのに…
    どうしよう(/_;)

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:13 

    もっとテレビとかで取り上げて欲しいな。
    在宅勤務、休校で時間あるからって予約めちゃくちゃ増えた所を知ってる。

    +101

    -4

  • 156. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:20 

    >>111
    小さい虫歯だと思って放置したらもう手遅れとかあるかもよ

    +25

    -50

  • 157. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:21 

    歯科医師会からファックスきてるけどそれ通りにしてる歯医者あるの?って感じ
    もっと強くいってほしい

    +91

    -2

  • 158. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:23 

    年末から1月の半ばにかけて、夫婦そろって根っこの治療をしたので、そろそろ健診のハガキが来る予定だったのにまだ来ないのは、そういうことだからかな。
    特に異常がないから、大事に使って手入れしようと思う

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:25 

    2月頃からビビりながら歯医者行ってました。
    先生には消毒たくさんしてから治療してって頼んだりして。(たぶん普段通りにしかしてくれてないけど。)
    市内で感染が広がる前に終わらせたくて、先月でどうにか終了。

    手袋してるとはいえ、口に手を入れるし、顔と顔近いし、怖いよね。

    +31

    -17

  • 160. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:39 

    子供の矯正を定期的に調整してるけど、ほっといていいのかなあ
    明日電話してみよう

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:44 

    先週かかりつけの歯医者行ったら歯石取るのが先の予定だったけど虫歯治療が先!って治療順番変えてくれたなぁ
    歯医者によるのかもね

    +64

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:44 

    >>100
    今日新患で検診の予約の電話がきたよ〜電話してくるやつも頭悪すぎるけど、入れる受付も………もう働きたくない

    +9

    -15

  • 163. 匿名 2020/04/08(水) 21:05:58 

    >>98
    返信ありがとうございます。
    そうですよね,,,あと4回程このまま通います。

    子供も小さく普段から色々と徹底していたので本当にショックです。
    皆さんも気を付けてください。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/08(水) 21:06:01 

    歯科勤務です。
    こんな状態でもマスクもせず定期検診に来るおじいちゃんとか普通にいるよ。
    高齢の方ほど予約で真面目に来てます。

    +151

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/08(水) 21:06:17 

    さっき歯の詰め物取れたんだけど明日絶対に行く。
    歯がしみるし、そっちの歯じゃ噛んで食べれないもん

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/08(水) 21:06:53 

    >>31
    プラス一つもないのはさすがに笑う。
    どんだけ臆病なんだよここの奴ら。

    リスクとリターンが見合ってないのに気付けよ。
    馬鹿みたいに気を使ったり自粛することでなんかメリットあんの?
    たかが数日寝込むのが嫌で毎日少しずつ無駄な時間削ってちりつもで膨大な時間を無駄にしている。
    期待値で物事を考えなよ。
    こころやつらみたいに意識高い系の行為をして「通常の感染確率を0.5%から0.1%に低減させましたー」
    って言われても「で?」って感じだわ。

    馬鹿みたいに時間を消費する「リスク」を割いて得られるのが
    あまりにもしょーもない「リターン」で草も生えんわ。

    +4

    -161

  • 167. 匿名 2020/04/08(水) 21:07:12 

    歯科衛生士です
    定期健診は今はやめてほしいです。
    痛みや治療途中は、日常生活も困ると思うので仕方ないですが、私の職場ではできるだけ患者さんが集中しないように予約を調整しています。でも、一斉休校になったとたん家族で健診に来たり(予約なしに飛び込みで)2歳、3歳の子供の健診に来たりする方がいます。私たちにも家族が居ます。今は考えて行動してほしいです。

    +197

    -7

  • 168. 匿名 2020/04/08(水) 21:07:16 

    >>51
    あんたんとこが大丈夫でも、そこから拡大するんだよ!

    +121

    -10

  • 169. 匿名 2020/04/08(水) 21:07:20 

    怖がらせる訳じゃないけど、歯科もマスク不足で1日中同じマスクとか、午前診と午後診で2枚とか色々衛生的に不安な事やってる所が増えてるから定期検診とかクリーニングだけなら今は控えた方がいいよ。

    友達が歯科医師なんだけど、本人も怯えてる。

    +113

    -4

  • 170. 匿名 2020/04/08(水) 21:07:30 

    歯科医院で感染したって話まだ聞いてないけど?
    どうしても必要な時は行った方がいい。

    +10

    -5

  • 171. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:11 

    >>3
    うちも
    子供たちを定期検診に連れて行きたいんだけどね

    +137

    -12

  • 172. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:34 

    歯医者に行くと高確率で風邪貰ってくるからコロナが終息するまで行かないと決めてる。
    5月に自分と子供の歯科検診もあるけど行かない

    +21

    -6

  • 173. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:41 

    >>122

    それはここで聞くより歯科に電話で聞くべき。

    でもさ、医療系って気付いたら行ったほうがいいケースばかりの気がするよ。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:46 

    >>103
    それはすぐに歯医者行って!
    私も親知らずのせいで歯茎に膿出出来たことあるけどだんだん痛みが酷くなったよ
    お粥すら食べるが痛くて本当に大変だった

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:53 

    銀歯が取れちゃったから行きたいんだけど、行かないほうがいいのかなぁ?

    +2

    -23

  • 176. 匿名 2020/04/08(水) 21:08:59 

    6月に定期検診だけど無理だなぁ
    歯医者好きだから残念

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:07 

    >>168
    3密じゃないです。

    +4

    -24

  • 178. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:14 

    >>3
    私も2月から奥歯の詰め物が少し欠けてるけど我慢してる。
    元々ウイルスの季節が怖いので春になったら行こうと
    思ってたけど、コロナが終息するまで我慢します

    +89

    -12

  • 179. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:23 

    >>166
    はいはい。カッコいいカッコいい。
    分かったから、もうねんねしようね。

    +80

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:23 

    うみが神経圧迫して痛かったけど、テントブラシに消毒薬の原液付けてネジ込むように歯を磨いたら治った。

    +2

    -11

  • 181. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:30 

    明日夕方に予約入れてたんだけど電話連絡してキャンセルか治療続行か確認したほうがいいのかな。
    重度の歯周病だから虫歯は無いんだよね…不要不急のボーダーラインがわからなくて悩む。

    +28

    -4

  • 182. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:34 

    矯正はどうなんだろう?私は外科矯正で手術も半年前から予約してるから通ってるけど

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:36 

    昨日クリーニング行ったわ…。
    次は月始めなんだけど、見送りかなぁ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:50 

    口腔内の緊急性、必要性があるものないものの判断が出来ない人が沢山いてびっくりしてます。
    歯痛、膿が出てるはいつもの状態と違うわけですよね?それは歯医者に行くべきです。ただ、それよりコロナが気になるようなら行かない選択肢もありだと思います。当たり前ですがご自分の歯はブラッシングをはじめ、自分で管理するものです。

    +70

    -3

  • 185. 匿名 2020/04/08(水) 21:09:53 

    >>37
    痛いんだったら行った方が良いよ

    +238

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:02 

    妊婦検診で虫歯見つかって今のうちに治療しようと予約したけど迷ってきたな
    今は痛みないけど、産んだら忙しくて行けなくなるとも聞くし…
    断る人はコロナが心配でって正直に言います?急用がって他の理由つけます?

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:15 

    >>95
    私の勤務先も、今日は4人・・・
    明日も同じくらいの予約。

    待合室も診療室も他の患者さんと被らないし、消毒作業も徹底的に出来るから逆にいいかもだけど。

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:17 

    >>115
    そうだね、素人じゃ分からない。
    痛くなってからでは遅いって言うしよね。

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:39 

    詰め物欠けませんように!!!!

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:41 

    歯医者に行ける頃には歯医者が消えてるかもしれんね

    +32

    -2

  • 191. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:45 

    >>4
    私もだよー痛くて固形物我慢してる
    本当はすぐ行きたいけど

    +156

    -7

  • 192. 匿名 2020/04/08(水) 21:10:48 

    >>183
    虫歯なくてクリーニングだけでコロナ気にしてるならキャンセルしたほうがいいとおもうよ
    クリーニングのキャンセルも電話くるから気にしないで

    +68

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/08(水) 21:11:55 

    正月に差し歯がとれて新年そうそうついてないと思ってたけど、今となってみてはついてたのかもしれない。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/08(水) 21:11:59 

    >>186
    コロナ怖いってはっきり言う人と
    今ちょっとあれだから〜って濁す人の2パターン

    +23

    -2

  • 195. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:13 

    私も歯科検診、キャンセルしたよー。

    虫歯にならないように、歯磨き頑張る💦

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:15 

    来週に月曜日、クリーニングで半年ぶりの予約入ってたのに
    凄いタイミング(泣
    歯周病あるから歯石取りしたかったのに我慢するしかないのか・・

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:16 

    >>177
    3密じゃなくても感染する時はするよ?

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:18 

    >>68
    むしろこの先よりまだ今で良かったと思おう!
    本当なら2月くらいが良かったんだろうけど、多分今月下旬や来月に比べたら今はまだ序の口だと思うから。

    +41

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/08(水) 21:12:40 

    最近ストレスで寝てる時の食いしばりが激しく朝起きたら歯が痛くて。歯医者にマウスピース作りに行こうと思ってたけど、ネットで買ったよ。
    自分の歯形で作ってもらいたかったけど今は市販のでしのいでる

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:02 

    >>181
    重度の歯周病なら将来全部の歯を失う可能性あるからキャンセルしてる場合ではないのでは?

    +46

    -4

  • 201. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:09 

    >>175
    私も‼だんだん穴が大きくなると作り直しで高くなるよね。
    行かない事にしたから、何回も歯磨きしてるよ。

    +8

    -4

  • 202. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:13 

    >>183
    歯みがきがちゃんと出来てればクリーニングなんて毎月しなくても大丈夫ですよ…

    歯みがきはしててもちゃんと磨けてない方が多いので、歯ブラシ指導の動画とかみてきちんとした歯みがき方法を実践されて、クリーニングは見送ったらいいと思うよ。

    +7

    -15

  • 203. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:14 

    通ってる歯医者、換気のために全部の窓全開にしてて寒すぎて風邪引くかと思った
    でもしょうがないよね

    +119

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:23 

    先月の治療を急用でキャンセルしちゃって予定決まってから連絡すると言ったまま放置しちゃって、悩んだけどこないだ電話したところ…
    もっと早く言ってよ…
    行かなくていいなら行きたくない
    地味な痛みあるはあるけど我慢できない程でもないし

    +3

    -14

  • 205. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:44 

    >>179
    論理的、もしくは数理的反論はないのか?
    感情論で「周りが言ってるから」で今後もそうやって生きていくわけ?

    +3

    -37

  • 206. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:55 

    >>186

    「コロナが収束するまで引きこもりますー」って言った。
    軽く「大丈夫ですよー」って返ってきた。

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/08(水) 21:13:58 

    >>175
    私も今日、銀歯が取れた
    すぐに歯科に連絡して行ってきた
    放置してると歯の状態が悪化するよ

    +63

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:38 

    >>166
    臆病で悪い?死にたくないもん

    +18

    -3

  • 209. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:48 

    >>178
    早めに行った方がいいですよ

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:49 

    >>197
    了解です!

    +0

    -10

  • 211. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:53 

    >>58
    私もそんな状態で次回が来週
    頑張って磨いていれば進行しないかもしれないし、進行するかもしれないと言われて毎日頑張って磨いてるけど色は黒いままだし
    自分じゃなんとも判断できないから、行くしかないと思ってる

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/08(水) 21:14:56 

    今矯正中で定期的に調整とクリーニング行ってるんたけど、緊急性は無いけどこれは行かなきゃいけないよね…。タイミング悪いなー。

    +18

    -2

  • 213. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:21 

    歯石を取る程度の処置なら緊急性はないもんなぁ

    +57

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:25 

    >>157
    うちの院長は「いらない事言いやがって!!」ってキレてたよ。
    お金の事しか頭にない院長。
    コロナ騒動の前から30分に3人予約入れてグローブも変えずに平行して患者診てるよ。

    +67

    -19

  • 215. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:31 

    >>181
    コロナ関係ないけど、歯周病って虫歯できないのか!初めて知った

    +2

    -14

  • 216. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:37 

    >>192
    心配しつつもGW前にと思って、予約取っちゃったけど
    キャンセルしようかなと思います。ありがとう。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:45 

    感染はもちろん避けたいけど、虫歯や口の中のトラブルを自己判断で放置して舌癌とか口腔癌とかになるのもこわい。痛みがあるなら電話で相談したほうがよさそう。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/08(水) 21:15:50 

    >>14

    うちも娘(小5)の矯正に月1で通ってる。
    次は今週の土曜日。
    生え変わりの時期だから、先伸ばしにするとしたら新しい歯が生えてきてしまう。

    +245

    -4

  • 219. 匿名 2020/04/08(水) 21:16:14 

    >>139
    私も歯科医院勤務です。
    業界あるあるかはわかりませんが、歯科医師の危機感のなさはいつも驚きます。
    スタッフがいくら構えていても院長が診療すると言ったらしなければならない、定期検診のハガキを今出さなくてもいいと思っているけど院長が出すと言ったらそれまでです。そのハガキを見て患者さんは来てもいいんだと思ってしまう。感染のリスクを高める一方です。

    +175

    -5

  • 220. 匿名 2020/04/08(水) 21:16:49 

    歯科医です。
    定期検診やクリーニングは今は控えるべきです。
    緊急か緊急じゃないかはかかりつけ医に連絡して判断をしてもらって。
    レントゲン等を見て多少は判断できるから。
    本当にお互いの為に出来るだけ噴霧が出る治療は避けたい。

    +92

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/08(水) 21:16:58 

    >>214
    うちの院長もやばいと思ってたがもっとやばい院長発見
    さすがにグローブ変えてるけどアポイント削らないし、ファックスみて換気してるぐらい

    +70

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:09 

    先月歯が欠けて治療が終わったんだけど、次からは歯周病の治療をしますって言われてて今週末予約入れてる…
    歯周病って言われても痛いわけじゃないけどあまりよくわかってないから延期してもいいものなのかぜんっぜんわからなくて困る

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:13 

    昔治療した歯が痛くて鏡で見たら虫歯になってるみたい。
    コロナがあるから2か月我慢してたけど、今痛くてそっちの歯で噛めない( ; ; )
    どうしよう。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:28 

    >>207
    奇遇だね
    私も今日取れた
    明日電話して近い内に行かなくちゃ

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:38 

    歯科衛生士です
    1日に20人ぐらいの歯の掃除してて、密着するから「もしこの人がコロナだったら...」と不安に駆られながら掃除してる。
    今でもほとんどキャンセル無しで患者さん来るし(歯が痛いとか治療途中の人は仕方ないけど)、
    今日も「子供の歯の検診お願いします〜」って親子が来て何でこんな時期に⁉︎って思った

    +164

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:42 

    >>214
    歯科医って頭悪くてで金のことばっかり考えてるやつ多すぎ

    +57

    -10

  • 227. 匿名 2020/04/08(水) 21:18:02 

    グローブもマスクも無い
    ペーパーエプロンも無い
    もちろんアルコールも無い

    +84

    -3

  • 228. 匿名 2020/04/08(水) 21:18:22 

    >>221
    トピ連れですが前に通ってた歯医者で素手で口の中触られたことあるんですがそんなことってあります?

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/08(水) 21:18:32 

    GWもあるから痛いなら早めに行った方がいいよ

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/08(水) 21:18:33 

    歯医者と美容院は避けてる。
    万全に注意して欲しいって方が無理なお願いくらい難しいでしょ、歯医者

    +11

    -5

  • 231. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:05 

    このタイミングで差し歯が取れました😢
    もう古いから作り変えたかったけど、新しく作ると何度も通院必要だから、とりあえず古いのを付けてもらって、コロナが落ち着いてから作り変えた方がいいかな。

    +36

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:10 

    コロナのせいで行きつけの歯医者が潰れたらどうしよう

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:20 

    >>227
    うちはなんとか確保できてる状態

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:47 

    えっ、来週定期検診なんだけど…。やっぱやめた方がいいかな?ちなみにうちの県はコロナ感染者20人くらいです。

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:50 

    >>1
    知り合いに歯医者夫人が多いからリアルでは絶対言えないけど、歯医者はヤバいと思ってました。
    椅子にも器具にも、うがいするコップ、うがいした後水を吐き出すボウルにも飛沫。
    歯医者や歯科衛生士が1人の患者を診る度に服を着替えてるとも思えないから、これにも飛沫がつく。
    飛沫、接触感染のリスクが多すぎます。

    +194

    -6

  • 236. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:51 

    抜歯予定の歯があるけどコロナ落ち着いてからにしたいと言っていいよね…?

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/08(水) 21:19:54 

    恥ずかしいのですが、初めて部分入れ歯にしました。

    大学病院なので通常は1週間後に経過を診るそうですが2週間放置しています。
    思ったよりしっくりきているけれど長時間していると少し痛い、外せば治るという状況です。

    今日キャンセルをしようと思ってTELをしたら、来週から急患以外はみない事になったから次は6月の予約になりますが…と言われて迷っています。
    行くべきでしょうか?

    入れ歯が嫌だったらブリッジとかインプラントに切り替えしても良いと思いますと言われていますが、それは急がなくても良いみたいです。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:04 

    >>4
    えっ!大丈夫?それは緊急になるかも。

    +523

    -5

  • 239. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:07 

    >>208
    その「死ぬ」ってのは何ソース?
    糞雑魚肺炎の致死率見てから同じこと言える?
    感染率 × 自分の身体的スペックでの致死率

    果たしてコンマの後に0が何個続くんだろうね。

    +3

    -20

  • 240. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:11 

    あの、入れ歯の調整は?事故で前歯六本なくて、インプラントはなしで、持病がありできないので。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:42 

    >>234
    自己判断だけど働いてる身としては虫歯ないであろう、定期検診はやめたほうがいい

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:04 

    >>222
    歯周病の進行具合が分からないけど、まず歯石を取って、それからの歯周病治療はいくら歯科医が頑張っても患者さんが歯みがきを頑張ってくれないと良くならないので、まずはいつも以上に歯みがきを丁寧にしておいて下さい。

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:14 

    歯科衛生士です。
    コロナが騒がれ出した1月からやばいと思ってたよ。

    ほんと、痛みがある人や痛みが出そうな人などの場合のみの診療にしてほしい。

    私はゴーグルいつもやってるけど、歯石とるときに顔に噴霧するからひやひやする。

    +60

    -3

  • 244. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:16 

    親知らずの治療で歯医者通ってるんだけど、横向きの親知らずが1本だけ残ってて、そういう場合は歯医者行っても良いのかな

    +10

    -3

  • 245. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:34 

    歯茎が痩せてしまい
    入れ歯の噛み合わせが悪化して食事もままならない状態です( ノД`)

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:48 

    >>4
    自己判断はやめた方がいいよ。
    歯医者に行ってちゃんと診断して貰いな。

    +399

    -4

  • 247. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:53 

    今日診療予約の日だったから行ってきたけど、超厳戒態勢だった
    なんか治療してもらうのが申し訳なく思ったけど、だからってキャンセルして虫歯放置するわけにもいかないし
    はあ…早くコロナ収まればいいね

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:00 

    歯科医師ですが、それは確かにそうなのですが、
    患者さんに
    「これは緊急性ありますか?あと何ヶ月なら待っても大丈夫ですか?」
    と聞かれると答えに困ってしまうのが正直なところです。
    虫歯は小さいものでも早いに越したことは無いし、根管治療は放置するとどんどん悪化するし、その人の清掃状態によって変わるからなんとも言えない…

    +116

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:01 

    あー私まさに昨日ハガキもらって定期検診に行ってきた。行ってみてたしかにこれは怖いわと思った。患者も怖いけど歯科医とか歯科衛生士はもっと怖いだろうな。

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:28 

    日本の歯医者はすぐ削るから嫌なんだよな
    子どもの時にフッ素塗ればよかったし、軽い虫歯なら進行止めの薬だけ付けるといいのに。
    こんなに歯の悪い国あるのか?
    コロナの間に行ったところでまた削るかと思うと気が重い。

    +10

    -16

  • 251. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:32 

    やっぱダメなのね。
    顎関節症で口が開きにくくてご飯食べづらいんだけど、これといった治療法も無いらしいし我慢するか・・・

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:47 

    >>7
    勤務先の歯医者はバキュームをそのまま次の患者に使っているよ。

    ドリルとかも使いまわし。

    +7

    -149

  • 253. 匿名 2020/04/08(水) 21:22:57 

    >>156
    死ぬくらいの虫歯途中で我慢できないくらい痛くなるから大丈夫。
    虫歯に気づかなくて沈黙のまま虫歯で死ぬならみんな定期的に歯医者行くよ。

    +57

    -6

  • 254. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:03 

    子供の歯科定期検診もキャンセルした方がいいですか?

    +74

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:07 

    内科や皮膚科すべて含め一番今かかりたくない科だもの。
    我慢してる。

    美容院も我慢してる。

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:09 

    歯科衛生士です。
    本当に痛み、緊急でない場合は遠慮して欲しいです。
    距離も近く、唾液、出血も飛んできます。
    もちろんお互いのためです。
    症状がないだけで私も患者さんも陽性かもしれません。

    +135

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:28 

    >>236
    年末に抜きましたが、下5番で小さな歯でしたが結構深かったです。

    傷口から菌が入ったり、もしかしたらウイルスも入りやすいかもしれないので痛みが無ければ延ばしたほうが良いと思います。

    親知らずだったらかなり深いですよ。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:34 

    歯科衛生士です。
    うちの医院も緊急事態宣言出てから
    換気はもちろん
    エアロゾルのでる治療や超音波スケーラーは
    使用しない事になり、1時間に2人だけの受け入れに
    変えました。
    正直、タービンや超音波スケーラー使えないのは痛いけど
    少し安心感はあります。
    早く安心安全な治療や処置ができますように。

    +76

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:38 

    >>226
    開業に何億もかかってるしスタッフにもお給料払わなきゃいけないから大変だと思うよ、、
    他の仕事もだけどね

    +38

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:56 

    >>228
    横だけどうちの院長はずっと素手だったよ。
    何年か前に患者さんから指摘されてグローブするようになったけど。

    +15

    -3

  • 261. 匿名 2020/04/08(水) 21:23:59 

    この間子供の予防歯科行ったらいつも激混みなのにガラガラだったわ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:07 

    こういう歯してるから取れたら絶対に歯医者行かないといけないわ
    取れたら食べ物が食べられない

    +2

    -27

  • 263. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:10 

    半年ぶりの定期検診のお知らせメールが来たんだけど
    特に不具合はないから行かなくてもいいよね
    あと、子供の歯の矯正、2月に終わってよかったわ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:16 

    >>254
    個人的にはやめたほうがいいと思うけど、気にしないのかきてる親子いるよ

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:32 

    正直ビクビクしながら毎日働いています。
    今定期検査やクリーニングなら来院は控えた方が良いです

    ただ虫歯の放置は進行する可能性が高いのでその事は頭に入れて置いて下さい。

    +73

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:36 

    >>170

    私の家の近くの歯医者
    3件コロナ出て休診してます。

    歯医者は危険です。

    +77

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:49 

    痛みとか不安な歯があるなら電話で聞いてみたらいいよ
    「ヒマだな、検診しとくか」みたいなのはやめろって話
    痛かったり歯欠けてるのに放置するなんて絶対やめた方がいい
    これからGW来て歯医者休みの期間あるんだし

    +55

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:51 

    頼む!強制的に歯医者を休診するようにしてくれ!!

    +73

    -10

  • 269. 匿名 2020/04/08(水) 21:24:54 

    >>220
    自分が感染したく無いだけじゃん。
    歯医者だって医療従事者でしょ?多少は覚悟しなよ。

    +4

    -34

  • 270. 匿名 2020/04/08(水) 21:25:18 

    だから母親に綿手袋渡したのに、「歯医者に着いて脱いだ!行く時と帰る時に着けたよ!だからきれい。」って言われて呆然とした
    全然分かってない、ちゃんと言ったのに

    +7

    -2

  • 271. 匿名 2020/04/08(水) 21:25:31 

    >>252
    え?衛生士だけどそこまで酷いクリニック
    経験した事ないよ。
    そこ大丈夫?

    +158

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/08(水) 21:25:50 

    >>121
    前に通っていた病院がそうでした
    1回忘れてしまって…「えっ(°Д°)」嫌そうな顔しても、「減菌してるんで~」(大丈夫)と言われ、終われない雰囲気だされた
    そのあとから虫歯増えるのが速いんだよね…

    販売してるの案内してくれたら良かったのに…


    +8

    -6

  • 273. 匿名 2020/04/08(水) 21:25:59 

    >>7
    歯医者さんも命がけだね…

    +143

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:04 

    衛生士です。
    年末年始や、GWなど連休はだいたいの開業医は休むので、連休明けは混みます。
    (激痛の急患や何か取れた、義歯が壊れたなど)


    となると院内はどうなるか…人手不足に新卒の新人もやっと慣れてきたばかりで滅菌消毒もバタバタです。
    水を吸うバキューム(サクション)を、必ず滅菌する医院もあれば、消毒の液体にドボンと浸してしばらくしてからサッとゆすいで使う医院もまだある。
    どれを先に浸したのかとか、もう分からずそうするしかない状態に。


    しかもケチな歯医者は、その消毒液を毎日交換せず一週間連続使用!とか本当に今でもあります。
    割と高齢のワンマン院長とかだと、感覚が昭和なので…

    歯科では高熱高圧の滅菌がかけられないモノは、消毒液に浸すモノがとても多いので、完全な清潔さはなかなか達成できません。


    仮歯を作る時の、レジンの粉、液をつけて口の中にも入れる小筆を皆さんも見たことあるかも。
    あれも多くの医院はアルコール綿で拭いて次の人、ですよ。
    私の勤務先は潔癖症の院長なので小筆も多量に用意していちいち消毒してガス滅菌してますが…

    +49

    -5

  • 275. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:32 

    歯医者の人って
    リスクすごい背負ってるんだな。

    +83

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:36 

    >>258
    しっかりした医院で羨ましい。

    でも歯科でタービンやスケーラー使わないって実質、開店休業状態だよね…

    +87

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:49 

    >>252
    ちゃんと滅菌してますよ、普通。

    +95

    -1

  • 278. 匿名 2020/04/08(水) 21:27:05 

    もう根っこが腐ってるし抜いて欲しい
    何度も穴開けて毎回薬入れたり消毒したり嫌だよ
    入れ歯の方が楽なんじゃないかと思う

    +10

    -7

  • 279. 匿名 2020/04/08(水) 21:27:15 

    院長の予約来月も埋まってきてて今月も月末じゃないと案内できないほど埋まって、コロナでも空きがない状況。。もう嫌だ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/08(水) 21:27:21 

    歯医者って大体予約だし、定期健診だけの人は断れないのかな
    フッ素塗布したい人はしばらくシュミテクトでしのごう

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2020/04/08(水) 21:27:29 

    私もちょっと奥歯が欠けて昨日予約だったんだけど、念のために2週間後に変更してもらった。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/08(水) 21:27:42 

    >>7
    歯医者は言われなくても自粛したいと思ってるよね。
    リスクしかない

    +168

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:18 

    >>228
    歯科で働いてますが素手でやってる歯科医師は何人か見たことあります。しっかり消毒してたら衛生的には問題無いと思いますよ。患者さんからしたら、おっさんの素手を口に入れられること自体不快だと思いますけどね...

    +76

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:20 

    定期検診に真面目に来てくれる患者は大して心配してないよって昔歯医者に言われたな~。
    3ヶ月に1回定期検診行ってるけど今回は辞めとこう。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:29 

    こんなタイミングで詰め物取れたんだけど、、

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:30 

    >>273
    命はかかってないよ。
    死ぬような病気じゃないから。

    +3

    -35

  • 287. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:32 

    >>282
    それが思ってない歯科医もいるんだな…

    +60

    -1

  • 288. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:51 

    本当は週5の9時から17時のパートですが、患者さんが少なすぎてシフトを朝だけの週3に減らされました。
    出勤したらリスクも高まるし、かといって休んで収入が激減で非常に困ってます。
    育休明けで4月に復帰したばかりで、他のパートのように保証は何もないと言われてしまいました。

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:18 

    >>14
    矯正始めて1年、毎月の調整が4月上旬ですが行くのやめました。歯医者に電話したら痛みとかなければコロナが落ち着いてからで大丈夫ですよと言われました。治療が遅れるけど自分が歯医者、衛生士さんにうつすのも悪いと思ったのでこれで良かったって思ってます!

    +126

    -3

  • 290. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:21 

    >>242
    ガル歯科医さんですか?
    助かります、ありがとうございます!
    一旦キャンセルして歯磨きに勤しみます。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:33 

    毎月矯正の調整行ってるけど、毎回1時間近くかかるからキャンセルする。大学病院だからってのもある。

    先月末は2時間かかって案の定次の日喉が腫れたから。でも次の予約いつにいれた方がいいのか悩む…

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:39 

    >>228
    横ですが
    前住んでたところで通ってた歯医者は素手でした
    ラバーダムはつけてくれたから、衛生概念がないってわけではないと思う

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:46 

    >>94
    リテーナーが入らない状態なら、調整してもらったほうが良いと思います。
    外した時期にもよりますが、1ヶ月でも歯は少しずつ動くので、後戻りが心配です

    +37

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:06 

    歯科医院で働いていますが、マジで感染リスクが1番高い場所だと思っています。飛沫感染、濃厚接触、感染リスクが全てにおいて高すぎます。

    理髪店の感染リスクを取り上げる前に、歯科医院のリスクを取り上げてほしいです!

    +140

    -1

  • 295. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:11 

    >>215
    そういうわけじゃないよ。ただ、やっぱ歯質によるから。
    虫歯に強い歯の人ってほんとにいて、
    どんだけ汚れついてても虫歯にならないんだけど、
    そのかわり痛くないし歯医者に行かないから
    その汚れから歯周病が進行するよ。
    歯周病で虫歯もできる、のダブルパンチの人の方が
    たいていだけどねーーーー

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:26 

    >>90
    こんなときまで旦那の職業アピール…歯科医なんて偏差値低いし全然マウントとれないのに

    +5

    -62

  • 297. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:28 

    治療途中なので行きます。
    虫歯を放置はしたくない。

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:29 

    >>227
    ウチ、ガーゼ買えないんだけど
    ペーパーエプロンは切って半分にして使ってる

    +12

    -2

  • 299. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:30 

    >>274
    衛生士です。
    あなたの医院は院長が潔癖できちんとしてて
    良かったですね。
    でも悪い例だけ並べて患者さんの不安を煽らないで。
    大半は出来る限りの滅菌消毒しています。
    今はコロナへの歯科の対策と限界が中心のはず。

    +78

    -3

  • 300. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:36 

    特に神経とって根っこの治療中の人はちゃんと通ったほうがいい。コロナはいつ収束するかわからないし放置すると治りが悪くなって最悪抜歯になります。
    通院を控えようと思う場合は担当医師に相談したほうが良いです。長い間効く薬を使ったりできるので。自己判断で通院を止めるのはやめたほうが歯のためです。

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:48 

    歯医者行った方がいいと思うよ
    Flu virus(風邪のばい菌)>コロナウイルス - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)
    Flu virus(風邪のばい菌)>コロナウイルス - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp

    はShowだったんです。一部の人達の莫大な負債をチャラにする為、戦争は儲かるので...|ガールズちゃんねる-GirlsChannel-9879.匿名2020/04/05(日)10:26:53(9.11)はShowだったんです。一部の人達の莫大な負債をチャラにする為、戦争は儲かるのでそれをす...

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:51 

    >>266
    都下だけどコロナ患者がきた医院、閉めずにスタッフだけで消毒したのか、普通に開いてるよ
    すぐに近隣住民にはコロナの噂広がったけど

    あれって絶対閉院して、消毒の業者さん呼ばなくてもいいんだね
    受付から待合室や、治療の室内全部やる義務があるのかと思っていた

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:04 

    タイムリー!!!!

    広島県で今日感染発覚した人が、3月下旬に神戸出張行って、4月1日に咳出始めたのに次の日に、定期受診の為歯医者受診してたって…
    なぜ?って感じ。

    +58

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:14 

    >>31
    じゃ、今から東京に行って、ちゃんとコロナにかかって、生きて完治して帰ってきてから、同じ事言ってたら信じてあげるね。いってらっしゃい!

    +70

    -6

  • 305. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:26 

    >>252
    うげー😱

    釣りであって欲しい

    +80

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:31 

    >>278
    銀歯ギラギラのブリッジを入れて反省しなよ

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:34 

    >>227
    コップもなくなるらしいよ

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:39 

    今月親知らず抜歯予定なのたが

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/08(水) 21:31:39 

    担当の先生に相談したら、一般には痛い人に絞ってるけど私の場合は痛くなくても酷くて治療した方がいいから来なさいってなったわ。来週行く。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/08(水) 21:32:13 

    うちも旦那が歯科医。マスクのみでゴーグルすらしてないからめちゃくちゃ不安…

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2020/04/08(水) 21:32:25 

    >>166
    プラス1つあったじゃん!よかったね!
    (自分かな?www)

    +48

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/08(水) 21:32:37 

    歯の中がムズムズじんじん痛くて、でも歯医者ではレントゲン撮ってもなんともない、どうしても痛ければ神経を抜くしかないって言われ。なんともないのに神経抜くの!?ってビックリしちゃって歯医者探し直すかって思っていたらこの状況。結局放置になりそう。地味に痛い。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/08(水) 21:32:40 

    >>144
    ちゃんと内部まで掃除してればね…
    ただ置いてあるだけで、フィルターがホコリだらけなんて事もあるからね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/08(水) 21:32:59 

    不安もあるけど3ヶ月放置されてた矯正治療なので行きます
    最近ズレてきたのかワイヤーが刺さって痛いし
    ただのクリーニングなら今行く必要はないかと

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2020/04/08(水) 21:33:26 

    2月に開業したばかりの歯科医院でオープニングスタッフの歯科衛生士として雇われたんだけどマジで転職するんじゃなかった
    患者さん全然来ないしかなり赤字だと思うボーナスもないんだろうな

    +45

    -1

  • 316. 匿名 2020/04/08(水) 21:33:45 

    >>36
    わかる。
    それに経過を見てもらえず、変に動いてしまったら…と思うと…。ブラケットが取れたときが困るから歯医者さんお休みにはならないで欲しいな…。
    私は一括で払ったから良いけど、調整毎に支払ってる人は長引いた分お金も掛かるよね…。

    +65

    -2

  • 317. 匿名 2020/04/08(水) 21:34:23 

    >>276
    そうなんです。
    出来る治療、処置が限られてます。
    根治は大丈夫だけどCRはタービンじゃなく
    コントラ😅
    だから患者さんへの説明に時間がかかる…
    でも納得してくれる患者さんが大半で有難い。

    +19

    -2

  • 318. 匿名 2020/04/08(水) 21:34:26 

    >>258
    ユニットごとに口外バキューム付いてないの?

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/08(水) 21:34:40 

    >>278
    いつか若者の間で総入歯が流行ると思う!
    セラミック流行ったくらいだし

    +6

    -10

  • 320. 匿名 2020/04/08(水) 21:34:45 

    >>49

    うちの地域では、学校健診が延期。
    3歳児健診なども、おそらく延期でしょうとの連絡が。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/08(水) 21:35:31 

    >>12
    少しでも痛みあるなら私は行く!
    虫歯を放置は悪化したら、治療でもっと長く通わなきゃならなくなるかも知れないし。

    +330

    -2

  • 322. 匿名 2020/04/08(水) 21:35:37 

    >>271
    タービンは一人ごとに滅菌する所増えたけど、コントラはアルコール綿で拭いて使い回しが多いよ

    私の勤務先は3wayシリンジの先も取り替えて滅菌してる
    器具を多量に揃える資金力ないと、消毒液もけちるし…院長に不潔な点を指摘なんかしたら激怒するから嫌になるよね

    +85

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/08(水) 21:35:41 

    旦那が歯科医です。
    開業医なら休診にしてってお願い出来るけど、勤務医なので出勤してます…

    予約が入ってて患者さんが来るので仕方ないって言ってるけど心配です。

    旦那が感染してたらダメだからって帰宅したらお風呂に直行、寝るのも別の部屋、なるべく接近しないってしてくれてるけど、必要な事とは言え心が痛いです。

    +44

    -2

  • 324. 匿名 2020/04/08(水) 21:35:48 

    友達が歯科医。口腔外科。すごく心配。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/08(水) 21:35:54 

    >>258
    今発注しています。
    なかなか届くまでに時間がかかるようです。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2020/04/08(水) 21:36:04 

    この虫歯を放置はできない!
    だから今週から通院再開(婦人科の手術で中断してた)
    しかし近所の歯医者さん1ヶ月先以上まで予約が埋まるぐらい混んでる
    こんなに歯医者さんて混むかね?
    不思議でならない

    +36

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/08(水) 21:36:10 

    >>207
    175です。
    コロナが出始めた時に取れて歯医はあぶないんじゃないかと思って1ヶ月くらい放置してる。
    やっぱりちゃんとしたほうがいいのか。
    明日は休みだから明後日電話してみます。
    皆さんコメントくれてありがとう。

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/08(水) 21:36:11 

    >>191
    行きなよ
    緊急性のないものではないよそれは
    私もコロナがまだここまでじゃなかった時に歯が欠けたけど平日はフルタイムで仕事だし土日は子供の習い事などで時間取れずにやっと歯医者行けた時には神経取るハメになったよ
    神経取ってからも何度も通って根管治療して少し前に根管充填したけどとんでもない激痛で二度と虫歯放置するもんかと誓った
    根管治療は時間かかるからまだ治療終わってないし
    怖いよ虫歯は
    早めに行った方が良いよ

    +125

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/08(水) 21:36:38 

    >>257
    236です
    上の奥歯、親知らずの手前です
    被せしてた所だったんですけど被せ取れた時に残った部分も欠けてしまって
    レントゲン撮った結果、抜きましょうとなりました

    そう言われたのは年明け前なんですが抜歯後の消毒も含めて数日続けて行けそうな日がなくて延期し続けてしまい、他の場所の治療を進めてもらってます

    抜歯予定の所は痛みはありませんが治療中の所が痛いかな…
    なので治療中の所は仕方ないとしても抜歯はコロナ落ち着いてからにしたいなと…

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/08(水) 21:37:05 

    >>318
    発注中です。
    届くまでに時間がかかってるようです。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/08(水) 21:37:18 

    >>319
    セラミック入れた人の運命だよね

    +20

    -15

  • 332. 匿名 2020/04/08(水) 21:37:45 

    >>323
    うちも同じです。勤務医だからどうしようもないしなるべく一緒に過ごさないようにしてます

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/08(水) 21:37:45 

    私も矯正中で月一で通ってるんですが、器具の調整があるから、出来ればキャンセルしたくないんだけど…歯医者さんの感染のリスクを考えるとちょっと悩む。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/08(水) 21:38:06 

    >>60
    行った方がいいよ

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/08(水) 21:38:17 

    >>272 歯ブラシは滅菌できないと思うよ。滅菌機にいれたら溶けるから薬液に入れて使い回しだね。

    +23

    -3

  • 336. 匿名 2020/04/08(水) 21:39:09 

    クリーニングの先生、メガネはしてるけどマスクしてないんだよなあ
    週末だけど感染者一桁の県だし、市内では出てないしラストで行ってくるか迷う…

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/08(水) 21:39:52 

    矯正中なので急を要しないですが行かないといけませんがそういう人は?必要でも行くなと??

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2020/04/08(水) 21:39:59 

    歯科衛生士さんに聞きたい。患者が大人、子ども関係なく、虫歯とかではなく定期検診とかなら来ないでほしいって感じですか?
    月1で通ってるんだけど、行くと次の予約いれてもらうんだけど、本当は患者のほうから、コロナ落ち着くまでお休みしますって言ってもらいたいですか?

    +84

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/08(水) 21:40:03 

    口腔外科混んでて3ヶ月待って、やっと今月親知らず抜歯なのに…全身麻酔で4本一気に抜くから延期になるのかな…今度はどれくらい待つことにのるのから

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/08(水) 21:40:05 

    >>310

    え〜、うちは、キャップ・マスク・ゴーグル・フェイスガード・グローブ。
    これでも、まだなんか不安!

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/08(水) 21:40:38 

    >>272
    今のところ、ちゃんと自分の歯ブラシ持って行ってるのに、勝手に歯医者の共用の使われるよ…

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2020/04/08(水) 21:40:46 

    >>312
    歯科衛生士です。もしかして、食い縛りや、歯ぎしりしてるかもしれないですね!

    歯と歯が少しでも触れていたら食い縛りの部類になるから、気づかない人も多いよ。

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/08(水) 21:41:04 

    >>304
    ただやるだけならこちら側になんのメリットもないじゃん。
    交渉の仕方も知らないのかここの連中は…。

    往復費用と実験料として100万くらいくれたらいいよ。
    かかったら3倍返し、かからなかったらそのまま自分のものに。これでどうだ?
    まあ、勝ちは見えてるんだけどなw

    +5

    -49

  • 344. 匿名 2020/04/08(水) 21:41:17 

    患者より術者の方が嫌だとおもうんだけど

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/08(水) 21:41:40 

    >>14
    先月行った時、助手?の人が、リテーナーつけてって指示してきたんだけど、
    え?手も洗ってない自分の手で?ってびっくりした。
    トイレで手洗い後、装着しました…
    話はズレましたがやめた方がいいと思う

    +82

    -7

  • 346. 匿名 2020/04/08(水) 21:42:14 

    思ったんやけど、せっかくのトピやし
    こんな場合は治療行った方が良い?とか
    こんな場合は予約伸ばして!!とか
    質問しあえるトピにしたらどう???

    患者さん側からしたら判断しにくいと思うし!!
    そして衛生士たくさんいるみたいやし!!

    どうかな???

    +7

    -5

  • 347. 匿名 2020/04/08(水) 21:42:47 

    半年前にセラミックの白い歯を入れた所が欠けた。
    痛みはないけど舌が当たります
    一年は保障付きです。
    一度歯医者へ連絡しといた方がいいのかな

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/08(水) 21:42:53 

    >>342は頭の悪い歯科衛生士だから参考にしない方がいいよ。
    歯科衛生士なんか偏差値40くらいでなれるから

    +3

    -30

  • 349. 匿名 2020/04/08(水) 21:42:54 

    歯科助手として働いてますが、うちの歯医者でも緊急性のない患者さんは電話してアポ取り直しのお願いしてます。
    痛い・腫れてる・詰め物取れた等は緊急とみなし、現在治療中の患者さんもそのまま来てもらってます。
    定期検診、クリーニング、矯正、ホワイトニング等の特に症状ない方は延期でお願いしてますm(_ _)m

    少しでも予約を減らして患者さんが待合に密集しないようにしてます(−_−;)

    +34

    -1

  • 350. 匿名 2020/04/08(水) 21:43:06 

    2ヶ月で初診になるところ知ってる
    初診になると歯全体のレントゲンにカメラで3方向から写真・歯周の深さの検査等ある
    他の科もだけど、初診になるの延ばしてくれないものか?

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2020/04/08(水) 21:43:07 

    >>242
    歯周病って治るの?進行を遅らせることができるだけかと思ってた!

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/08(水) 21:43:17 

    >>51
    そう言うことを聞いてるわけじゃないと思う…

    +67

    -2

  • 353. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:05 

    >>348
    あんた何を知ってんの?(笑)

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:33 

    ここって患者側の悩みを聞いてるところだよね?なんでいちいち底辺歯科医の妻が出てくるの

    +15

    -7

  • 355. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:38 

    >>294
    ですよね。
    以前よりチェアーの消毒とかスタッフの手洗い、換気や患者さんが触ったところの消毒とか念入りにやってるけど、あれだけ至近距離で毎日患者さんの飛沫を浴び続けてたら、私は近々感染すると思うし、もしかしたらもうしてるかも・・・。

    +46

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:39 

    >>269
    誰だって感染したくないだろww

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:39 

    >>338
    歯科衛生士です。患者さんからコロナでキャンセル入ったりしてるみたいです。

    痛みとか無ければ、定期検診より、コロナ自粛してほしいです。

    +72

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/08(水) 21:45:04 

    クリーニング延期してて最近歯槽膿漏ぽいんだけどどうしよ、、

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2020/04/08(水) 21:45:16 

    月1 矯正日は大切だよ

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/08(水) 21:45:27 

    国から歯科医院に対して休業補償が出ないだろうか…本当にもう働きたくない

    +65

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/08(水) 21:45:59 

    >>66
    分からない人が多いよ。

    志村けんさんが亡くなって何となく実感してしたのかキャンセル増えた。
    で、昨日緊急出てからキャンセル増えた。

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2020/04/08(水) 21:46:21 

    >>337

    コロナがいつ落ち着くかわからないし、歯医者だって歯の動きを計算しながら進めていくから行けるなら行った方がいいと思う。

    急がなくても必要なことだと思うよ。虫歯も矯正してると出来やすいし。

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/08(水) 21:46:30 

    歯科は感染リスク高いと思う。

    無症状の歯科医師、歯科衛生士にお口触られちゃうかもよ?

    +29

    -3

  • 364. 匿名 2020/04/08(水) 21:46:37 

    >>3
    子供の虫歯になりかけ経過観察中だったけど、今固いものを噛むとしみると言い出した…

    歯ブラシめちゃくちゃ頑張ってるのになんで今なの…

    +135

    -3

  • 365. 匿名 2020/04/08(水) 21:46:53 

    >>348
    頭悪そうなレスだな

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/08(水) 21:47:10 

    >>353
    じゃあ食いしばり、歯ぎしりで何故痛みが出るのか?何故神経を抜かないといけないのか?具体的に説明して?馬鹿だからわかんないんだろうけど。

    +2

    -12

  • 367. 匿名 2020/04/08(水) 21:47:59 

    そうなんだ……

    子供2人、5月の初めに歯の検診の予約してたけど、行かない方が良いのね……キャンセルしようかな……

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/08(水) 21:48:21 

    >>338
    衛生士です。
    歯のことだけ考えたらいつも通り来院していただきたい。
    でもこちらから、コロナなので…とは言えません。
    なので万が一を考えていただくなら
    患者様からこの時期なのでどうですか?って
    聞いていただければ話しやすいかもです😅
    勝手ですみません。

    +63

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/08(水) 21:48:24 

    だよね、、、歯が汚いからクリーニング行きたかったけど、我慢するか。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/08(水) 21:48:26 

    >>80
    1週間で3回も通える歯医者ってあるの?
    保険の関係で無理なんじゃないの?

    +10

    -14

  • 371. 匿名 2020/04/08(水) 21:48:31 

    ブリッジにする予定で先月抜歯したのですが、次3週間後と言われて来週行く予定なのですが、治療中だから行っていいのか延期すべきか…電話して聞いてみますが、どう思われますか?

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2020/04/08(水) 21:49:13 

    子供の乳歯生え変わり時期で、いままさにけっこうグラグラの歯が1本あって、近いうちに抜いてもらうか自然に任せて抜けても受診見送るべきか迷ってます。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/08(水) 21:49:30 

    >>37
    コロナ感染の疑いがある時、イブプロフェンとか
    ロキソニンは飲んじゃいけないんじゃなかった?
    早く治療した方がいいかも

    +121

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/08(水) 21:49:45 

    これ、他の科はどうなんだろう?
    コロナとは関係なく体調不良でも
    どの程度で病院に行っていいのかが分からないから不安
    腹部にしこりを見付けたんだけど
    ネットで見てみると癌とか書いてあるページが多いんだよね…
    押すと鈍痛があるのとガスが増えたくらいで日常生活に支障は無い範囲なら今は受診しない方がいいのかな?

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2020/04/08(水) 21:50:05 

    >>351
    歯周病は、慢性疾患、生活習慣病だよ。
    何をもって完治とするかの定義が分からないけど、基本的に完治はしないよ。

    現状維持、現状改善からの長期的管理が必要。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/08(水) 21:50:14 

    どうしよう差し歯にする途中で笑うと歯がないのだけども。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2020/04/08(水) 21:50:23 

    >>361
    緊急出た県とまだのところで、その辺は差があるのかな
    うちは東京に一時間以上掛けたら通勤できるくらいのとこだけど、皆割と危機感が薄いよ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/08(水) 21:51:41 

    >>124
    >>131
    >>133
    >>174
    ありがとうございます
    歯茎が腫れてるところからしょっぱい汁が出るので多分ウミだと思います💦なにもしないのにずっと痛い
    明日予約の電話します

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/08(水) 21:52:48 

    >>36
    私も悩んでる
    来週予約入ってて
    緊急性無いのかなとも思うけど経過が悪かったら嫌だし…
    1,2ヶ月終了が遅くなるのは構わないけど、実際に五月に緊急事態が解けるのは確定じゃないし、続くのが数ヶ月、半年となると今回は行った方がいいのかなとも思う…
    みんなどうしてるんだろ…

    +61

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/08(水) 21:52:59 

    >>346
    クリーニングと定期検診は暫くは控えていただきたいのと

    ☆歯の痛みがある→早めに
    ☆虫歯があると言われた→1ヶ月以内には
    ☆治療途中→なるべく完治するまでは
    ☆クリーニングもしましょう→今は断ってみて下さい

    ☆の上記はあくまで理想です。感染リスクがあるので来院した方が良いとは言えません。
    コロナが怖いと言う理由で予約断っても不満をいう様な歯科医院はあまりないと思いますので気にせずはっきりおっしゃって下さい。



    +42

    -1

  • 381. 匿名 2020/04/08(水) 21:53:08 

    被せ物を取り替えようって話になってたけど、長くかかるしそんなの流行ピーク過ぎてからでいいよな〜と思ってキャンセルした
    まさかの自分がかかったら中断になるし

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/08(水) 21:53:27 

    歯茎が腫れて仕方なく歯医者行きました
    根の治療するらしいけど
    行くの辞めたら痛そうだし…
    乳児いるから考えるわ…

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/08(水) 21:53:30 

    どちらかというと歯医者さんの方がリスク高いよね。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/08(水) 21:54:42 

    想像するだけで行きたくない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:00 

    2月から根管治療始めて次の予約が11日土曜なんだけど行きたくないなぁ。

    行った方が良いのかな?

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:20 

    >>134
    私も全く同じです。
    歯が少し痛くなった頃にコロナ騒動、少し様子見てから予約しようと思ってたらどんどん広がり歯痛もおさまったからそのまま行けてない…次いつ行けるか分からない、歯がどうなるかも怖い

    +27

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:21 

    歯医者は行きたい。
    痛いとたまらない。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:31 

    そうかな…と思ったけど、
    正直このコロナ騒動、かなり長引くと思う
    夏まで続くことを考えたら、今歯医者が開いているうちにいくほうがいいと思って行きました。

    1ヶ月で収束すると思いますか?
    絶対しないと思う
    だから今いきました。
    子供の初期虫歯です。わるくなるとこまるし

    +52

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:34 

    >>366
    353だけど教えてあげるね。
    歯軋りをする事で歯の周囲の歯根膜が炎症を起こすの。
    そしたら噛む事で痛みが出る事は理解できるよね?
    それが長時間続くと歯とか周辺組織にダメージがいく。
    ひどくなると歯に亀裂がいく。
    そしたら神経が壊死する場合がある。
    そうなると神経を取らないといけない。


    分かった??
    ほか聞きたいことある?

    +11

    -5

  • 390. 匿名 2020/04/08(水) 21:55:58 

    歯科衛生士です。
    皆さん今自宅待機ですよね!
    歯ブラシまめにするチャンスです。歯と歯肉のキワを磨いて、フロス、歯間ブラシもして下さい。
    歯ブラシすれば、ダラダラとおやつとかも取らなくなるし、何しろ口がさっぱりして気持ちいいです!
    頑張りましょう!

    +80

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/08(水) 21:56:05 

    >>312
    返信ありがとうございます!上下の歯が触れてること多いかもしれません。でも、一本だけじゃなくあちこち痛くなりませんか?
    実は非歯原性歯痛だったりするのかな、なんて思ったりしてました。高いですけどレントゲンじゃなくてCTを撮ってもらったら何か違ったりしますか?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/08(水) 21:56:50 

    感染防止の為という事だけど

    感染者の居ない地域では通常通り通院して大丈夫なのかな?
    行けるうちに行って治療進めた方が良いよね?
    なんか当たり前みたいな判断さえ自分で出来なくなって来た。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/08(水) 21:57:46 

    >>343
    まず言語の勉強しなよ
    ここ"ガールズ"ちゃんねるだよ
    男ってまるわかり

    +47

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/08(水) 21:58:07 

    歯科勤務なんだけど、37℃台の微熱が何日も続いてるから仕事休ませてもらってる。
    コロナかただの風邪か分からないし、もしコロナだったとしても院内で感染した確証もない。

    だが、普段から衛生管理のなってなさ(掃除が適当であちこち埃が落ちてる/トイレが汚れてる/テーブルに血とかついてる/口ゆすぐところが汚れてても平気で次の患者さん案内する)に嫌気が差してた。

    おまけにリーダー格から自分だけ挨拶シカトされたりそっけない態度取られたりするので、もう辞めたい。
    ただの愚痴になってしまいすみません。

    +45

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/08(水) 21:58:08 

    了解しました。
    歯のクリーニングはだいぶ先になりそう…。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/08(水) 21:58:42 

    >>293
    >>94です、ありがとうございます。
    明日連絡して調整してきます。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2020/04/08(水) 21:59:00 

    >>389
    Googleで調べたんだな。低能歯科衛生士お疲れ様。
    看護師になれないゴミカスばかり。

    +1

    -34

  • 398. 匿名 2020/04/08(水) 21:59:16 

    >>372
    私は歯科衛生士で母は看護師です。
    子供の頃歯がグラグラしてくると、良い感じの頃合いで母に抜いてもらって(取ってもらって)ましたw

    もう大人の歯が下からしっかり生えかけてきているのに、子供の歯が全然抜ける様子が無く大人の歯が生えて邪魔をしている、とかなら歯科で抜いて貰った方が良いですが、グラグラしているなら自然に抜けるの待つ方で大丈夫だと思います。

    異常がなければ、抜けた後も受診の必要は無いですよ。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/08(水) 21:59:37 

    >>97
    横だけど
    >急性疾患の治療途中や痛みがある場合は、ある種の不要不急。
    それは不要不急の逆で、要で急では…

    +36

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/08(水) 22:00:00 

    >>371
    患者さんに悪いので基本は3週間で予約とるのですが出来たら一、二カ月空けて完全に歯肉が治ってからのがより綺麗にブリッジが入るのです見送りでも大丈夫そうな気がします。
    ただそれ以上経つと歯が動く可能性が出てくるので(歯周病が中度重度だとより)必ず通って下さいね。

    2ヶ月後のコロナの状況が分からないので責任は負えませんので悪しからず。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/08(水) 22:00:08 

    隔週で矯正しにいってます 
    邪魔になった親知らずを抜歯し、いつもより期間が空いてしまっているのでこれ以上あけるとまずいのかな?と週末予約を入れました
    不安ではありますが、ワイヤーをそのままにしておくのもという板ばさみ状態😫

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/08(水) 22:00:22 

    >>295
    痛くないし歯医者に行かないから
    その汚れから歯周病が進行

    私このタイプでした。なんか黒くなってる…と思っていざ歯医者に行ってみたら歯石が黒くなってて歯周病と言われましたよ…

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/08(水) 22:00:31 

    半年に一度の定期検診のハガキが来ていたけど今回は見送るつもり
    私の住む地域では感染者は出ていないけど隣の隣の市では出ている
    考えすぎなのかもしれないけどかかりつけの歯医者にコロナ終息後に行きますと連絡しようと思っている

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/08(水) 22:01:19 

    虫歯だから仕方なく行って来ます

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2020/04/08(水) 22:01:28 

    >>389
    一般人に歯根膜とかわからなさそう。

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2020/04/08(水) 22:02:03 

    先週の金曜日、、まさしく歯医者行って、1時間治療して、会計待ちのときから喉の違和感覚えて、、一昨日から喉がものすごく痛み、昨日から頭痛がします。
    歯医者に行ったら、熱をはからされて問診票も書かされました。私は二階、家族は一階で隔離してもらってます。歯医者、やめたほうがいいですよ!!

    +38

    -10

  • 407. 匿名 2020/04/08(水) 22:02:54 

    タイムリーだな…
    来週定期検診の予定入れてたんだけど、以前詰めてもらった前歯の虫歯跡の黒ずみをとってもらおうと思ってたの。
    そしたら一昨日、検診だけだからキャンセルしますか?って電話きた。
    コロナいつ落ち着くかわからないから次いつとれるかわからないし、何より前歯だし、そのままにしてもらったんだけど…

    キャンセルすべきなの…?痛みないからな…でも前歯…いや、マスクあるから我慢…?

    悩む…

    +5

    -5

  • 408. 匿名 2020/04/08(水) 22:03:18 

    >>361
    うん、だから、普通はわかると思うんだけど分からない人もいるだろうから、
    この程度のことならもっと早い段階でアナウンスできてたのに対応遅いねってこと。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/08(水) 22:03:27 

    >>397
    調べるも何も、ブラキシズムの弊害って
    そういうものやけど…

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2020/04/08(水) 22:04:02 

    >>343
    え…勝ちとか…意味分かんない。
    むきになって面白いですね!子供はもう寝なさい、おやすみー。

    +39

    -1

  • 411. 匿名 2020/04/08(水) 22:04:20 

    >>269
    220さんではありませんが、コロナ以前に感染症のリスクは常にあるから覚悟はされてると思います。至近距離で治療するわけだから、タービンを使用した際には色々な物が飛んできます。
    歯科医が一人感染したら院内感染が起きてしまうから、今は緊急性のない治療はやめましょうと仰ってるだけだと思います。

    +23

    -1

  • 412. 匿名 2020/04/08(水) 22:06:28 

    >>361
    うちは減ってないよ
    キャンセルが5人程度しか出てない
    相変わらず忙しい
    なんなら暇になったのか増えてる

    +39

    -1

  • 413. 匿名 2020/04/08(水) 22:06:47 

    >>374
    それは自己判断できないんじゃない?

    とはいえ病院はリスクあるしねー、
    呼吸器内科は避けて、消化器内科専門に行くとか
    婦人科とか?
    自治体か消防の医療相談電話するとか

    放置はやめた方がいいと思う

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2020/04/08(水) 22:06:48 

    >>406
    コロナに限らずだと思うんだけど、私は医者行くといつも喉が痛くなるよ。
    本当にあの人たちの使ってる器具って清潔なのかな?
    器具は清潔でも持ち手とか、どこか触った手袋が本当にきれいなのかとかは分からないし、そこまで指摘できないし。
    だから嫌だけどまあそんなもんなのかなーって思ってる。

    +18

    -5

  • 415. 匿名 2020/04/08(水) 22:07:00 

    都内なんかは賃料も高いから歯医者も大変だよね
    でもクラスター発生しそうだから厚労省から歯医者も自粛するよう言ってほしい
    虫歯で死ぬなんて超レアケースでしょ
    そこまで放っておくような人はもう仕方ない
    歯医者だけじゃないけど休業補償しないから仕事続けて感染者増え続けるんだよね

    +42

    -2

  • 416. 匿名 2020/04/08(水) 22:07:16 

    >>391

    食いしばりかもと書いた歯科衛生士です。
    食いしばりなどで痛くなるのは全体の場合もあるし、一本だけの可能性もありますよ。

    以前治療した歯や弱くなっている歯に症状がでやすかったりもします。

    歯並びや力のかかり方はそれぞれなので人によってかわりますよ。

    CTは、必要ない気がします。

    +7

    -4

  • 417. 匿名 2020/04/08(水) 22:07:56 

    >>408
    なんかお前ムカつくな

    +5

    -7

  • 418. 匿名 2020/04/08(水) 22:08:25 

    こんな時に限って眠れない程に歯が痛くなっちゃって、根幹治療で週一で通ってる。
    早く治療終わりたい。

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/08(水) 22:08:29 

    歯科衛生士です
    不要不急の場合以外は来院はおすすめしません
    出来る限りの除菌はしていますが、100%の滅菌は全てには不可能です
    医者も衛生士も感染していないとは言いきれませんし
    待合室も密室です
    それでも患者さんは平気で来院されるのはなんでだろう?
    私だったら絶対に行かない

    +79

    -5

  • 420. 匿名 2020/04/08(水) 22:08:51 

    >>337
    矯正は美容じゃん
    不要不急じゃないよね?
    行っちゃだめでしょ

    +2

    -14

  • 421. 匿名 2020/04/08(水) 22:09:02 

    緊急事態宣言が出された7都府県の中の歯科医院で衛生士として働いています。今日はキャンセル多いかな、、、?と思ってたけど、予約の電話が来るわ来るわ。今日予約できますか?とむしろ宣言が出される前より患者様が増えました。何ら変わりない日常すぎてコロナで騒いでるのは夢なのかと思いました。

    +58

    -1

  • 422. 匿名 2020/04/08(水) 22:09:10 

    >>406
    コロナは潜伏期間あるでしょ、

    単純にコロナで備品類が不足して、歯医者内では使い回してるとかで、前に治療した人の菌が移った可能性はあるよね

    +23

    -2

  • 423. 匿名 2020/04/08(水) 22:09:17 

    >>56
    熱があるとか具合が悪いって言えば来ないでくれって言われるんじゃない?

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/08(水) 22:09:24 

    歯科医師でもないのに勝手に診断してる歯科衛生士何なんだ、、
    相談してる人も歯科医師にちゃんとした説明聞きなよ

    +15

    -11

  • 425. 匿名 2020/04/08(水) 22:10:17 

    なんか、歯科衛生士に彼氏でも取られたのか?って人が1人いるねw

    +39

    -2

  • 426. 匿名 2020/04/08(水) 22:10:54 

    >>370
    毎日でも通えるよ

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/08(水) 22:10:55 

    コロナに感染しやすい職業
    1位 歯科衛生士
    2位 歯科助手
    3位 歯科医師

    ニューヨークタイムズ誌より

    術者が感染していたら100%感染します
    患者が感染していたら100%感染します

    どうか、不急の治療には来ないでください
    影響力のない私はここで声を上げるしかありません

    +87

    -3

  • 428. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:02 

    >>55
    私は眼科も皮膚科も我慢してるわ
    本当は行きたいけど、当分は行かない

    +42

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:09 

    虫歯放置して顎の骨まで死んだ知人がいるので怖い

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:22 

    >>36
    私も悩んでます。
    なかなか予約が取れなくて毎回2ヶ月に1回だから、今回延期すると6月になってしまう…
    歯を動かしている期間に長い期間が経過したら、歯の動きが変になったりしないのかね?

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:25 

    総合病院口腔外科の衛生士です。
    キャンセルなんて全然入らない!
    この記事の事伝えても病院の方針で自粛もしないらしい。病棟の口腔ケアもやってるけど毎日恐怖です‥
    内科より感染リスクあるよね絶対。

    +44

    -1

  • 432. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:36 

    >>181
    歯周病の治療は歯茎の中の掃除なんでわざわざ緊急事態宣言でてるのに行く程じゃありません。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/08(水) 22:11:38 

    ガルちゃんで1月末から歯科には行くなって働いてる側としても迷惑って現場の声としていっぱい書き込みしたけどどれもマイナスばっかだったなぁ

    +27

    -2

  • 434. 匿名 2020/04/08(水) 22:12:06 

    先週マウスピース作って貰い使用して、来週マウスピースを再度持ってきてチェックすると言われたんですが、これはキャンセルして延期にして良いものなのか。
    歯ぎしりが酷く顎関節症になり作って貰いました。
    判断がつかないので誰かわかる方がいらっしゃれば教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/08(水) 22:12:10 

    もう今はやめた方がいい
    1ヶ月前ならまだ大丈夫だったかも

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/08(水) 22:12:19 

    まだ歯医者やってるうちに行っとこうっていう発想が海外旅行行ってた人と同じ

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/08(水) 22:12:42 

    いつも行っている歯医者さん、使い捨て手袋をしているけど1人患者を診たら手袋ごと手を洗って次の患者を診ていてゾッとした。
    これって普通なの?
    患者のための手袋というより自分の手を汚したくないだけにしている手袋じゃんって思った。

    +23

    -2

  • 438. 匿名 2020/04/08(水) 22:13:08 

    歯科助手です。
    危険だって訴えてるのに全然分かってもらえない。
    むしろ休みになったからと言って患者増えたし、それを全部受け入れている感じ。

    辞めたいです。

    +47

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/08(水) 22:13:11 

    >>394
    大変ですね、
    熱が何日も続いてること、保健所に電話してみたら?
    たぶん条件満たしてないから、病院へ行けと指示されるだろうけど、普通に病院へ行っちゃだめよ

    呼吸器内科がある大きめの病院へ、必ず電話してから行ってね!

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/08(水) 22:13:20 

    >>419
    治療が必要な人は分かるしむしろ来てた方が良いけどね
    定期検診来る人は不思議

    +17

    -3

  • 441. 匿名 2020/04/08(水) 22:13:35 

    >>419
    なんでそんな言い方するかな?じゃあ検診の葉書とか出さないでほしいし、継続中の治療以外なら断ってほしい。

    +13

    -14

  • 442. 匿名 2020/04/08(水) 22:13:40 

    >>420

    無知って恥ずかしいよ

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/08(水) 22:14:18 

    記事には載ってなかったけれど、どういう治療が緊急性のあるものかないものか載せておいた方がいいよ厚労省さん!
    厚労省のHPには載ってるかな?

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2020/04/08(水) 22:14:22 

    予約して3ヶ月まってようやくってところで、キャンセルの連絡がきました。
    痛いのに我慢してたのに…大きめな病院でなきと出来ないのでショックです。
    応急処置でもいいのでしてもらいたかった。

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:09 

    >>36
    私も悩んでいます。
    しかもアンカースクリューがとれてしまった。。

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:12 

    >>432
    重度の歯周病って書いてあるよ?

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:16 

    命や家族、大切な人を失うリスクがあるのに
    歯医者に行く意味。

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:18 

    >>437
    そういう歯医者は多い
    昔はグローブをする考えがない時代からやってる年寄り先生だとグローブもしないからそれよりはマシかな

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:28 

    >>2
    歯科は3蜜。医師、衛生士は、毎日濃厚接触な日々。
    うちは個室でなく、一つの診療室に、同時刻予約で3人入る。(診療台が、3台埋まるってことです。)

    歯を削る、口腔外で入れ歯や被せ物を噛み合わせ調整の為削る、衛生士は、歯石を取る超音波など使う、エアロゾル粒子浮遊して怖い。
    リスクあるから考えて‼︎

    +176

    -1

  • 450. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:30 

    >>438
    辞めな 命には変えられないよ
    高齢の家族がいるなら特に考えなきゃね

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:40 

    >>424
    歯科医ってなんも見てなくて歯科衛生士の方が患者さんの口の中詳しかったりする
    医者が口腔内診査すると適当で私たちがちょっとした穴みつけたりすることも
    患者さんは、医者にしか感謝してないけど

    感謝する順番間違えてる

    +54

    -15

  • 452. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:46 

    >>407
    ウジウジウジウジきもい

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2020/04/08(水) 22:15:48 

    >>427
    そのわりには感染者少なくない?
    100%感染なら今ごろほとんどの歯医者お休みになってるよ

    +44

    -1

  • 454. 匿名 2020/04/08(水) 22:16:22 

    >>139
    同じく金の亡者の院長と理事長がいる歯科医院で働いてます
    このご時世でも患者が減った、やっと予約をーと言い張ります
    神経疑います
    自分はかからないともおもってるみたいです

    +55

    -1

  • 455. 匿名 2020/04/08(水) 22:16:32 

    >>378
    お大事にしてくださいね

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/08(水) 22:17:01 

    >>416
    返信するところ間違えてますね。すみません!
    以前に治療した歯です。クリーニングも併せてしたんです。その晩が本当に痛くて。でも翌晩にはまたいつもの痛みに戻っていました。食いしばりの原因でもこんな感じになりますか?

    重ねてすみません!歯医者でCTが必要な場合ってどう判断されていますか?

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2020/04/08(水) 22:17:06 

    >>63
    私も今日神経抜いた
    この大きい虫歯以外に小さいのが2本ある・・・

    +35

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/08(水) 22:17:17 

    >>214
    私が通ってたとこもそういう平行治療でグローブ変えてるの見たことなかった
    グローブしたままパソコンも触ってた…

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/08(水) 22:17:32 

    >>354
    怖っ
    ヒステリックなおばさん
    底辺とか言ってるけどあなたよりマシなんじゃない?

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/08(水) 22:17:56 

    今週末に最終治療で仮歯が終わるのに…どうしよう…仮歯がスカスカだからめちゃくちゃ困るんだけど…でもコロナも怖いし、お互いのリスクもあるし。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/08(水) 22:18:27 

    せっかく休みになったからと学校の先生やら学生で本当に忙しかった
    もっとテレビで報道するべき

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/08(水) 22:18:44 

    >>451
    でも歯科衛生士は歯の掃除しかできないからな

    +6

    -24

  • 463. 匿名 2020/04/08(水) 22:18:56 

    >>197
    あなた衛生士?
    もしそうなら知識なさすぎて同じ資格を持ってること軽蔑する
    エアロゾルで感染するよ

    +42

    -1

  • 464. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:07 

    >>434
    マウスピースがもう手元にあるならcancelしたら?
    調整って何するの、問診みたいなものでしょ
    個室になってない歯医者も多いしその場合リスク高過ぎる

    +3

    -8

  • 465. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:18 

    >>400
    そうなんですね、ありがとうございます。きっちり3週間じゃなくても大丈夫なのならとりあえずGW明けまで待とうと思います。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:20 

    今アルコール、マスク、グローブ、ガーゼ類、エプロンとかもみんな売り切れで歯科医院買えてないからマスクとかも変えられなくて再利用って聞いた!

    +18

    -7

  • 467. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:36 

    >>427
    それがほんとならエイズや肝炎も100%感染ってことにならないの?
    それは違うの?
    詳しいようなら教えてほしい

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2020/04/08(水) 22:19:39 

    ニュースとかワイドショーで広めてくれー
    うちの医院来るのじじばばばっかりネットじゃ伝わらない

    +40

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:15 

    >>456
    かかりつけの歯医者できちんと説明してもらいなよ
    実際の状態も見てない歯科衛生士に相談してどうなんの

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:21 

    >>2
    コロナ初期に、歯医者さんは条件的に危険だから検診程度(不要不急)なら延期した方がいい
    って書き込んだらバカにされた。
    今その人たちどうしてるだろうか。

    +248

    -12

  • 471. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:25 

    だよね。定期検診で4月末に行く予約したがキャンセルしよう。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:41 

    >>3
    同じく…根管治療した所がまた痛みだしてるんだけどコロナ真っ只中だから行きたくてもいけない。

    もう左側全体が痛くなってきた

    +111

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:48 

    昨日歯医者行ったんだけど、このトピ読んでたらどんどん具合が悪くなってきた(たぶん気のせいですけど)

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:49 

    >>456
    横からで失礼
    うちでは噛み合わせも見て調整して軽くすることが多いです
    噛み合わせ調整はしてもらえましたか?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:57 

    歯科衛生士だけど歯科医師会から連絡きてるの?
    院長はそんなこと言わなかったしさらに3月中に収束するっしょ‪w
    北海道安全だし(笑)とか
    なんなら暇だからって1番危険な歯周病検査増やしやがった
    歯科医ってクソみたいな性格悪いやつしかいないもんな

    +58

    -5

  • 476. 匿名 2020/04/08(水) 22:20:58 

    虫歯かもしれない、という事で先週レントゲンを撮って、今週末に結果がわかるんですが行ってもいいのかな?
    目視でわからない程度だから、虫歯だとしても現段階での進行は遅いんだと思う。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/08(水) 22:21:51 

    緊急性って言ったって、虫歯放置が原因で命にかかわる病気になったり最悪死ぬ事だってあるんだからさ…延期って具体的にどれだけ延期すればいいのさってなるよ
    虫歯はどう頑張っても自然治癒しないんだから

    +26

    -1

  • 478. 匿名 2020/04/08(水) 22:21:56 

    >>466
    マスクは知らないけど
    グローブは患者ごとに変えてる、そんなの常識、ぐらいで言ってる人ガルちゃんで見たよ
    普通にあるみたい

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/08(水) 22:22:03 

    >>466
    そうだよ
    ほんとに困ってる
    エタノールがなくなるのが一番不安

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/08(水) 22:22:11 

    田舎、めっちゃ患者が多くて頭おかしいんじゃないかと思ってた!!
    行くとこ無くなったからって、歯医者にくるなーーーー!!

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2020/04/08(水) 22:22:34 

    明後日、子供が歯磨き、歯並びチェックで
    今日、緊急じゃなければキャンセルしたいんですが
    って電話したら
    なるべく来てください。言われた
    虫歯の被せのチェック?もあるとかで

    +1

    -9

  • 482. 匿名 2020/04/08(水) 22:22:48 

    >>239
    8万人が短期間で亡くなってるんでね

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/08(水) 22:22:56 

    >>375
    やっぱり治らないよね。歯は一生ものだね。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/08(水) 22:23:07 

    >>462
    知識はありますけど誰よりも口の中見てるの歯科衛生士ですけど?
    一生歯医者行くのやめたら?
    歯科衛生士がそれしかできないと思ってるなら

    +10

    -11

  • 485. 匿名 2020/04/08(水) 22:23:18 

    >>475
    今日FAXが届いたとか?
    明日何かしら届いてらかもしれないなーと思った

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/08(水) 22:23:38 

    >>111
    イライラしてんね
    おばたん

    +6

    -48

  • 487. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:17 

    歯科衛生士の方に聞きたいです。
    マスクやグローブ足りていますか?
    私が勤めているところはグローブがもう在庫が厳しくなりつつあります。
    グローブ足りなくて一人一人グローブ取り替えていない歯医者絶対あると思う。

    +45

    -3

  • 488. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:19 

    定期検診なので延期しようと思ってますが、どれくらい延期したらいいのだろう。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:27 

    >>451
    歯科医になれなかった奴が調子に乗りすぎw

    +2

    -12

  • 490. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:33 

    >>467
    エイズ肝炎は血液を介して感染するもの
    コロナは飛沫感染

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:48 

    あの口内を照らすライトあるじゃん?あれの手で動かすところがすっごい汚い歯医者さんがあった。口の中触ってその手でライト動かしてるんだよ。あそこは拭かないのかな。変な歯医者だった。

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2020/04/08(水) 22:24:56 

    >>355
    歯科医、歯科衛生士が感染していたら、患者さんは全て濃厚接触にあたります。1日に何人もの患者さんは来ます。患者さんが感染していたらスタッフが濃厚接触になります。歯科医院がコンビニより多い時代に
    こんな感染リスクが高い所を何も制限せずに開けるのは考えた方がいいと思います

    +55

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/08(水) 22:25:01 

    断りたいです

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/08(水) 22:25:14 

    >>489
    釣りお疲れ様

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:04 

    緊急事態宣言でてるのにクリーニングに来てる人達は危機感ない人なんで、きっと飲み歩いたり出歩いてる勢なんでリスク高いんだろうな。考えたり調べたら歯医者危ないってわかるのにな。

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:17 

    >>477
    まぁこれは歯科医師に対しての通知だから歯科医師が判断して患者さんに連絡してくれ、ってことなんだろうね
    それをしない歯科医が多いだろうなっていうのが問題なんだけども

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:18 

    >>5
    歯科衛生士です!
    お待ちしております!!

    +7

    -72

  • 498. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:22 

    >>475
    今月2回はFAXきてるよ!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:28 

    >>474
    噛み合わせ調整していません。眠れない程痛みが酷くなるようならその可能性を考えてまた歯医者さん探しします!横からでもお返事くれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:33 

    >>484
    レベルの低い歯科医師に雇われてるのかな?1番口の中を見てるのは歯科医師だろ

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。