ガールズちゃんねる

新型コロナ治療薬「レムデシビル」 重症者へ無償提供へ 厚労省、承認後

164コメント2020/05/09(土) 04:32

  • 1. 匿名 2020/05/01(金) 09:10:33 

    新型コロナ治療薬「レムデシビル」 重症者へ無償提供へ 厚労省、承認後 - 毎日新聞
    新型コロナ治療薬「レムデシビル」 重症者へ無償提供へ 厚労省、承認後 - 毎日新聞mainichi.jp

    新型コロナウイルス感染症で国内最初の治療薬候補「レムデシビル」について、厚生労働省は、薬事承認後の一定期間は公的医療保険を使わず、製薬会社から提供された薬を無償で重症患者に分配する方針を固めた。提供量が少ない可能性もあり、国内の流通を公的に管理し、重症患者を治療する医療機関に分配する。

    +105

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:21 

    👏

    +71

    -5

  • 3. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:21 

    岡村隆史

    +5

    -39

  • 4. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:43 

    アビガンは…?

    +272

    -9

  • 5. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:44 

    これで終息に向かうといいな!

    +213

    -6

  • 6. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:46 

    こっちは早いなぁ。

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/01(金) 09:12:03 

    アビガンとの違いは?

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/01(金) 09:12:36 

    アビガンの製薬会社は厚労省のお覚えがめでたくないんだなぁ。

    +162

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:11 

    いつから使えるの?

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:11 

    がんばれアビガン

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:22 

    でもさ、もし中国で新たに出て来たハンタウイルスが人から人にも感染して、日本にも来たら今度はそれのために自粛生活しないといけないんじゃないの?

    +14

    -14

  • 12. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:50 

    よかった
    どうか皆様が回復されますように

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:53 

    こんな事していたら、日本は終息しないって
    武漢から日本への直行貨物船が再開へ―中国メディア|レコードチャイナ
    武漢から日本への直行貨物船が再開へ―中国メディア|レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    武漢から日本への直行貨物船が再開へ―中国メディア|レコードチャイナRecord China重要ニュース最新カテゴリー時事社会スポーツエンタメ経済広場厳選動画写真特集コラムニストオリジナル記事Record China検索ヘッドライン:◇航空業界、今年は29兆円減収も5/1 9:07◇ロ...

    +397

    -5

  • 14. 匿名 2020/05/01(金) 09:13:54 

    >>7
    昨日バイキングでやってたけどアビガンは妊婦さんが使えなくて男性の精巣機能かなんかに副作用が出る、こっちは肝機能に副作用が出るらしい
    専門家の人はどっちの薬も慎重に使わないといけないって言ってたけどね

    +252

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/01(金) 09:14:31 

    >ギリアド社は1人の治療で10回投与する前提で、2020年末までに約14万人分(約150万回分)を世界で無償提供すると発表している。ただ、国ごとの配分量を明らかにしておらず、日本への供給量は少ないとみられる。

    製薬会社が無償で提供してくれるということね?
    でも日本に入ってくる量がそもそも少ないのなら、日本で使うのは日本国籍を持つ人だけに限定するとか何かルールを決めた方がいいかも…

    +188

    -7

  • 16. 匿名 2020/05/01(金) 09:14:32 

    1人でも多く助かるといいね

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/01(金) 09:14:37 

    >>4
    アビガンは初期でないと効果はないらしいよ

    ウイルスの増加を止める薬で重症化して増加しきったら意味ないみたいな

    +189

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/01(金) 09:14:48 

    コロナはどんどん進化してるから、薬が出来てもそれが効かなくなってどんどんいたちごっこになる恐れがあるんだよな…。

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/01(金) 09:15:11 

    私は素人でよく分からんけど、とにかく重症の人を助けてあげて下さい。
    もう、亡くなって欲しくないよ。

    +109

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/01(金) 09:15:43 

    >>7
    アビガンは軽症のうちに使わないと意味ないって話だよね
    でももう子ども産まない自分は軽症のうちにアビガン使ってほしいわ

    +233

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/01(金) 09:17:15 

    >限られた薬を重症患者に適切に投与するため、厚労省が流通に関与する。

    一般人はまず検査や入院までのハードルが高すぎる
    亡くなってからしか検査してもらえない人もいる
    果たしてこの薬は上級でない国民にも使ってくれるのだろうか…
    東京新聞:<新型コロナ>「入院不要」83歳死亡 当初検査断られ→陽性後も待機→自宅で急変:社会(TOKYO Web)
    東京新聞:<新型コロナ>「入院不要」83歳死亡 当初検査断られ→陽性後も待機→自宅で急変:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:<新型コロナ>「入院不要」83歳死亡 当初検査断られ→陽性後も待機→自宅で急変:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木...

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/01(金) 09:17:18 

    かかっても死なない感染症になってくれ!!

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/01(金) 09:17:25 

    なんかさあ
    薬のことやウイルスのこと
    少しくらい調べてから書き込めばいいのに
    これを信じてデマが流布していくんだろうな

    +35

    -5

  • 24. 匿名 2020/05/01(金) 09:17:27 

    >>18
    なんかスピルバーグの映画みたいになってくるなぁ…

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/01(金) 09:17:48 

    副作用が怖いけど副作用のない薬なんてないのかな

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/01(金) 09:18:12 

    アビガンの特許が去年切れたかなんかでジェネリックが作れるから中国がアビガンの処方でジェネリック作りまくって世界に売るつもりとかなんとかネットで読んだけどどうなんだろう

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/01(金) 09:18:14 

    >>17
    錠剤だし 重症になるとそんなもの飲めないって 点滴でいれなきゃ無理ってきいた

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/01(金) 09:18:27 

    >>23
    ちなみにどれがデマなの??

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/01(金) 09:18:37 

    >>11
    あれ新しいんだっけ?
    変異は怖いけど今のところワクチンあるよね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:16 

    アクティブバカには有料

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:36 

    無償という治験だよね

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:39 

    >>13
    なにこれ?なんで?

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:50 

    >>1
    え?コロナ関係全部無償じゃなかったの?
    全部 中国 負担じゃなかったの?

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/01(金) 09:20:19 

    >>20
    福岡は医師の判断でアビガン投与できるように申請したって来月に認められたら 使える
    他の県も申請したらいい
    みんなのらすむ県に意見送ってみたら?

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/01(金) 09:21:57 

    >>33
    中国負担 むずかしいよ コロナと中国は関係ないってうちも被害者だって顔してる そして救援物資おくりヒーロー面してる

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/01(金) 09:22:42 

    >>11
    ハンタウイルスは昔からある

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/01(金) 09:23:31 

    >>23
    あなたは調べた?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/01(金) 09:23:41 

    >>13
    えっと…バカなのかな?もうそれしか言えないわ

    +122

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/01(金) 09:24:08 

    >>9
    5月中にはだって
    中旬じゃないよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/01(金) 09:24:16 

    >>14
    レムデシビルも妊婦には使用不可になってたよ

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/01(金) 09:25:18 

    >>13
    これ貨物船は空輸が難しいから物流の手段でずっと続いてたのが、ただ上海経由ではなく武漢直行になっただけ
    ほとんど今までと変わらない


    +51

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/01(金) 09:25:39 

    >>13
    日本終わったね。

    +10

    -18

  • 43. 匿名 2020/05/01(金) 09:26:22 

    >>41
    あ、そうなの😅

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/01(金) 09:26:30 

    この薬は4割の患者に重大な腎機能障害が出るって新聞にも出てたよ。腎機能障害出れば入院も長引くし、子供をこれから産む予定のない私はアビガン希望。

    +84

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/01(金) 09:28:20 

    >>40
    そうなの!
    比較ボードにそれは書いてなかったから使えるのかと思った!!
    どっちも不可なのに片方だけ書くの混乱する〜!

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/01(金) 09:28:21 

    >>27
    アビカンが効くのは軽症のうちだけでしょ
    重症になったら錠剤飲める飲めないじゃなくてアビカン飲んでも効かないんじゃ?
    だから重症にはレムデシビルが有効なワケだし

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2020/05/01(金) 09:28:48 

    ごめん、
    命の選択になってしまうけど、、
    80以上はやらなくていいよ。。

    若い人に薬をまわしてほしい。

    大量マイナスだろうな〜

    +76

    -13

  • 48. 匿名 2020/05/01(金) 09:29:11 

    肝機能に副作用があるって言われても今死ぬ手前を彷徨ってる重症患者からしたらどうでもよくて早く薬が欲しいだろうね。
    薬には副作用が付き物だし。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/01(金) 09:29:15 

    >>7
    アビガンは錠剤だからエクモ使用とか本人にある程度意識がないと駄目
    レムデシビルは点滴薬なので重症で意識の無い患者にも使える
    とりあえず重症患者を優先したいって考えもあると思うよ
    死者を減らすのが最も重要だしね

    +77

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/01(金) 09:29:39 

    レムデシビルを使わせるのに、アビガン承認遅らせてるって話は本当だったのか?

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/01(金) 09:30:05 

    >>41
    ウイルスの常在期間考えると長旅の方がありがたいなぁ
    早くなると日本に着くまでに物に付着したウイルス死滅してるか心配

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/01(金) 09:30:18 

    正直怖くはあるよね、早急に作った薬だし、普通日本は認可が厳しいから時間がかかるのを考えると、
    ほんと、一か八かの状況なんだと思う

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/01(金) 09:30:46 

    >>13
    元凶から直だもんね…。中国を何とかしないと、また厄介な疫病を発生させて、馬鹿みたいな人口で世界の隅々まで撒き散らす。このままじゃ、ぜったいまた繰り返すよ。

    +51

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:19 

    検査して、早めにアビガンでお願いしたい

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:24 

    >>46
    新型コロナ治療薬「レムデシビル」 重症者へ無償提供へ 厚労省、承認後

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:30 

    >>41
    武漢って地名コロナまで知らなかったけど、それまでも結構日本に密接してるんだなと思ったわ。
    大きなイオンの映像が印象的だった

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/01(金) 09:34:01 

    >>46
    アビガンは中軽症者に9割効果あり、重症者には6割の改善があったと報道で見ました。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/01(金) 09:34:33 

    >>13
    これじゃないけど中国からのコンテナからヒアリ発見されたって。
    もう中国と関わるのやめよ。

    +138

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/01(金) 09:34:37 

    >>55
    アメリカ製か日本製で競うのではなく、合う薬を投与すればいいよね。
    喘息や風邪でも薬は一種類じゃないし。
    早く治癒すれば、それだけウイルスを人にうつす時間が減るのだから良いと思います

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/01(金) 09:35:00 

    >>13
    氷山にぶつかって沈没しろ!!

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/01(金) 09:36:25 

    あれ?
    レムデシビルは効果が認められなかったって報道もなかった?認可されるんだ。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/01(金) 09:36:29 

    >>13
    日本の領域に来るな帰れ!(´・Д・)ノ→カエレ→

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/01(金) 09:37:14 

    >>55
    詳しくあり難うございます。
    レムデシビルの副作用を調べると、重大な腎機能障害起こす人が4割を超えている。透析が必要になる人も増えていると出てきました。
    トランプがこの薬を売りたくて押し付けてきてるけど、自分ならアビガン希望します。

    +60

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/01(金) 09:38:13 

    >>30
    同意!
    アクティブバカといえば、自粛無視してライブ決行した結果クラスター発生させた某ミュージシャンもレムデシビル投与されて回復したっぽい。Twitterに情報があがってた。既に退院済み。

    ちなみにそのライブ行ってたクドカンはアビガンで治ったみたいだね。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/01(金) 09:41:13 

    >>26
    そうされないために日本がアビガンを無料で渡せるようにしたんじゃなかった?

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/01(金) 09:42:04 

    副作用は確かに気になるけど、現状副作用が無い薬が出るのを待つ事は時間かかるだろうし難しいよね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/01(金) 09:43:27 

    戦争だね、長いので一部

    一方、中国の研究グループは、湖北省の10の病院で重症患者を対象にした治験結果を英ランセット誌に発表した。それによると、投与した158人と、しなかった79人で、症状の改善に差はなかったという。症状が現れてから10日以内に投与した患者に限ると回復は早かったが、症例数が少ないため結論を避けた。この治験は患者452人を目標にして進められていたが、都市封鎖などの効果で患者が激減し、予定していた患者が集まらずに途中で打ち切られた。

    こうした中、アメリカのNIH=国立衛生研究所は29日、アメリカなど各国の医療機関が共同で行っている臨床試験の一部を分析した結果、この薬を投与された患者は回復までの日数が平均で11日だったのに対し、投与されなかった患者は平均で15日だったとして、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。

    トランプ大統領の会見にもたびたび同席するNIHのファウチ医師は「この薬がウイルスの働きを止めることが証明された」と述べ、今後、標準的な治療として使われるようになるという見方を示しました。

    また、この薬を開発している製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」も、この日、別の臨床試験で「前向きな結果が得られた」と発表しました。

    一方で、同じ日、イギリスの医学雑誌「ランセット」には、これらの臨床試験とは別に、中国でおよそ230人の患者を対象に行った臨床試験の結果、「統計上、有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載されました。この臨床試験は、予定していた数の患者が集まらなかったため中止になったということです。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/01(金) 09:44:26 

    >>14
    バイキングいいね!アビガン副作用もっとアピって!サリドマイドとか恐ろしい話も織り混ぜたりね👍by 加藤厚労相

    +3

    -14

  • 69. 匿名 2020/05/01(金) 09:44:32 

    >>63
    県に意見してみて 福岡は医師が使えるように申請だしてるから
    私ももしもの時はアビガン選びます
    自粛してるけど スーパーでも罹るかも知れないし

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/01(金) 09:48:13 

    >>14
    副作用気なってたんだけど肝機能か…
    それも嫌だな

    罹らないのが一番だね

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/01(金) 09:48:17 

    >>63
    どの薬だって副作用のないものなんてない。
    アビガンも妊娠を望む男女、妊婦などには使用できなかったりする。
    薬の効果って使用する人間の個体差もあったり、アレルギーや持病で使えない場合もあったりするので有効と思われる薬が複数あることはいいことですよ。

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/01(金) 09:48:46 

    >>15
    なぜ日本人に限定するの?
    他国から無償提供されたものなのに…。
    緊急事態の時は視野が狭くなりそうになるけど、こういう時こそ、私は社会を大きく捉えた考え方をしたい。

    +7

    -29

  • 73. 匿名 2020/05/01(金) 09:49:17 

    >>63
    自分が軽症だとは限らないよね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/01(金) 09:49:33 

    >>13
    わざわざコロナを輸入してどうすんだよ…

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/01(金) 09:51:16 

    >>15
    そんなことしてたら いつまでも外国籍は退院しないで ベッド空かないじゃん

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/01(金) 09:51:31 

    >>17
    山梨の髄膜炎にもなった男性はアビガン投与して回復されたよね
    軽症にしか効かないということはないと思うけどな

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/01(金) 09:52:41 

    初期はアビガン
    重度はこれじゃだめなのかな
    まあ色々副作用もあるだろうし、簡単にはいかないだろけど…

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/01(金) 09:53:51 

    >>15
    現場で判断とかになって使いたいって言ってるのに使わせられないって目の前で死んでいくのを見る役に回るのはやだなー。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/01(金) 09:54:43 

    >>17
    海外にいる親戚より

    アビガンの方が早よ出して欲しいといわれてるそうです。

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/01(金) 09:54:44 

    高~いだけの高~いだけの薬をアメリカ様から買わせて頂きました!
    高~いだけならまだしも色々あるんで、、、もちろん無料で、、
    無料なら仕方ないでしょ。無料なんだから!文句なしよ。
    高~い薬を思い切って庶民に奢ります!
    上級国民は仕方ない…副作用の多い日本製アビガン使いますよ。
    ああなんて国民想い(T-T)

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/01(金) 09:55:57 

    アビガン重度にも効いてますよ。
    ただ、抗癌剤と同じで薬って絶対人間との相性ってあります‼️

    Aさんは効いたけどBさんはだめとか。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/01(金) 10:00:50 

    >>13
    また何故か家族も一緒だったり、日本に着く頃に症状がでて、日本の病院で治療とか絶対止めてね!!
    わざと陽性の組員乗せてそう。

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/01(金) 10:01:53 

    >>17
    両方みとめればいいってなはなしだよね。ドイツはアビガンを大量にかったって読んだけど。しかもドイツうまくいってるし。
    アビガンだけかたくなにみとめない理由がしりたい。

    +63

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/01(金) 10:02:09 

    >>14
    肝機能に問題が出るのって結構あるよね。
    確か、ピルとか切迫(妊娠)のときに使う点滴類もそうじゃなかったかな?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/01(金) 10:02:28 

    >>40
    それはあんまり言わないで!

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2020/05/01(金) 10:03:28 

    感染した時のためにアビガンやレムデシビルを使用するか身内と話しておいた方が良いかも
    特に重症の時は本人確認取れないと思うし

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/01(金) 10:04:12 

    >>4
    日本人にもアビガン飲ませて

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/01(金) 10:05:46 

    >>58
    ちょっと前もなかった?中国は次から次へと変なのを…

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/01(金) 10:06:17 

    >>85
    なんで?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/01(金) 10:06:59 

    >>40
    しーーっヽ(`Д´)ノ

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:32 

    >>17
    熱など早めに症状出たらPCR検査して陽性出たらアビガン投与が回復の近道なのかな?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:48 

    >>17
    なんだろ、アビガンは血管にウイルス増殖して血管炎症してボロボロになる前に服用して、増殖おさえてる間に自己免疫でウイルスを倒すって感じなのかな?

    ウイルス増えれば増えるほど、免疫で倒すにも苦労するから、軽症じゃなければならないってことになるのかな?

    映画で有名なエイリアンがコロナだとして、大繁殖する前にエイリアン一匹倒すのに武装集団(免疫)が死に物狂いで戦ってるのを変に妄想してしまった…(疲れてるな自分)

    +3

    -8

  • 93. 匿名 2020/05/01(金) 10:18:16 

    >>69
    申請してない県では使えないってこと?
    どのくらいの県で使えるんだろう

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/01(金) 10:31:38 

    >>17
    え?軽症者に圧倒的に効くってだけで重症者に効かないってわけじゃないはずだけど。。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/01(金) 10:33:29 

    >>14
    両方妊婦には使えません!
    大切なことなのに適当に書いたらダメだよ。

    +34

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/01(金) 10:36:43 

    >>94
    重症者は錠剤を飲めないのでは?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/01(金) 10:38:34 

    >>44
    しかも数十万かかるし点滴だし副作用は4割だし、だったらアビガンの方を選択したい。
    妊婦が服用できないのは両方だしね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/01(金) 10:38:56 

    >>49
    間違ってる。
    意識なくてもECMO使ってても錠剤使える。
    使いにくいって表現の方がいいかも。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/01(金) 10:40:53 

    人体実験ポカン星人にさせればはやく薬できるよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/01(金) 10:41:39 

    >>93
    ほぼ使えない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/01(金) 10:44:28 

    ただ単にアビガンはまだエビデンスが少ないから使えないって話じゃないの?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/01(金) 10:45:12 

    >>41
    そうかなぁ・・
    日本に着くまでに今までの上海経由だったら
    8日、武漢経由では5日に短縮されるって書いて
    ある。
    何もないときなら「便利になったね!」で済むかも知れないけど、ウィルスは9日くらい生きてる
    らしいからまだまだ怖いな・・

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/01(金) 10:47:20 

    アビガンはいつ頃認可されそうなんだろう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/01(金) 10:47:45 

    >>20
    意味無くはないです。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/01(金) 10:47:48 

    安倍さんが全世界にアビガンを無償提供するといった話をした途端に、トランプがその後、レムデシビルの話を出してきたから
    あー、トランプって金儲けにしようとしているなと思った。
    私は日本の技術の方が信用できるから
    まずはアビガンを使いたい。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/01(金) 10:51:15 

    >>48
    アメリカは感染者数が桁ちがいなので、米の薬であるこれでなんとか対処してる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/01(金) 10:52:51 

    >>98
    ほんと。重症者にも使えるって発表してるのに、飲めないから駄目って書くのやめてほしい。混乱するから。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/01(金) 10:53:10 

    >>101
    メディアだけだとそれだけの話だよ

    自分や家族の命がかかってるから皆が勝手に色々調べてしまう

    真実を知ろうとするのはいい傾向だと思う

    日本人はずっと言いなりだったから

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/01(金) 10:54:43 

    あれ?少し前に臨床試験で効果なしってニュース見たような気がしたけど、、、

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/01(金) 10:55:34 

    >>76
    重症者にも効きますよ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/01(金) 10:56:04 

    >>45
    アビガンは動物実験で奇形児が確認されてるから妊娠中の使用は絶対禁止、レムデシビルは動物実験では問題ないけど人間の妊婦で実験するわけにもいかなくて十分なデータ揃ってないから大事をとって妊婦使用禁止みたいな違いがあるのかと思ってた。

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2020/05/01(金) 10:56:31 

    >>47
    あと外国人にも使わないで欲しい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/01(金) 10:57:17 

    >>77
    中軽傷者にはアビガン、重症者にはレムデシビルでいくとやってました

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/01(金) 10:58:08 

    >>21
    まずは上級でない国民に使って様子見するんじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/01(金) 11:01:00 

    >>96
    投与させづらいってことですから。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/01(金) 11:09:06 

    >>114
    だから無償
    庶民にリーズナブルにマウスになって頂きます

    上級は軽症の内にアビガンです

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/01(金) 11:16:31 

    >>116
    国を動かす方々に何かあったら日本国が破滅してしまいます!
    先ずは国民が身体を張って試す事が大切な一歩です。
    いつの時代もそうして未来は開けるのです。

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/01(金) 11:18:20 

    石田純一ってもう回復したの?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/01(金) 11:21:28 

    >>93
    申請して受理されないと使えない
    テレビは言ってるのかな?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/01(金) 11:26:18 

    >>111
    訴訟リスクもあるし、今時妊婦使用可能な薬を出せる製薬会社なんてないよね。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/01(金) 11:27:21 

    >>14
    テレビでは言わないけど、腎臓にもダメージ出て急遽人工透析が必要になる人も出てるらしいよ。何処の国か忘れたけど、透析機器が足りなくなったとか…

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/01(金) 11:46:57 

    >>44
    私もアビガン希望!
    腎機能障害起きたら一生人工透析必要な体になってしまう。。。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/01(金) 12:28:12 

    開発してくれる研究者さんには感謝しかない。なんてありがたいんだろう。
    実験のとき検体触るのも怖いっていうの読んで大変なんだなと思ったよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/01(金) 12:31:15 

    >>8
    薬害エイズ事件で慎重になってるらしい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/01(金) 12:33:41 

    >>5
    薬が出てくると急に落ち着くよね。頑張ってほしい!

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/01(金) 12:48:51 

    >>95
    >>45

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/01(金) 12:50:45 

    >>50
    あまりに不自然すぎるよね、何かがおかしい。

    アビガン承認したくない理由があるんじゃない?

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/01(金) 12:52:29 

    >>116
    アビガンは治験薬だから、みんなには処方できないよ。

    医師が処方させてくれって騒いでる。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/01(金) 12:58:01 

    >>101
    いや素人考えだけど、レムデシビルの方が効果のあるエビデンス少ないんじゃない?

    アビガンは投与実績多いと思う。
    でも治験段階だから、投与できる病気がいまだに限られてる。

    ヤッホウニュースでもかなり騒がれてる。
    おかしいって。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/01(金) 13:01:22 

    >>50
    あまりに不自然すぎるよね、何かがおかしい。

    アビガン承認したくない理由があるんじゃない?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/01(金) 13:07:44 

    >>83
    単純に治験が終わってないだけだよ。
    アビガンのフェーズ2の治験がはじまったのは4月で、終了予定は6月末。
    7月にアビガン承認予定。
    治験が遅い日本にしては、かなり早急に進めてるよ。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2020/05/01(金) 13:12:44 

    >>11
    ウイルスどんだけ撒き散らすんだろう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/01(金) 13:13:00 

    >>129
    軽症は、放置してても治るから本当にアビガンの投与で治ったのかの効果を実証するのが難しいんだと思う。

    プラセボ対照試験で、治癒に有意差がでれば、効果実証できるけど、信頼あるデータにするには母体数が必要だからね。世界中に無償提供して、データを集めてる。

    おまけに、新型インフルエンザよりも用量を倍投与しなきいけないし。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/01(金) 13:28:53 

    >>31
    治験てバレバレなのに言い方1つ
    ちょっと例えズレるけどテレビショッピング見てる気分になったなあ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/01(金) 13:50:12 

    >>6
    トランプに買わされたからね。 

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/01(金) 14:37:20 


    新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」の無償供与を希望する国への発送について、茂木外務大臣は大型連休後から43か国に始めることを明らかにしました。

    日本の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬としても効果が期待されていて、日本政府は希望する国に無償で供与することにしています。

    これについて、茂木外務大臣は記者会見で、これまでに80か国近くから提供を求める要請があり、このうち43か国については大型連休後から国際機関を通じて順次、発送を始めることを明らかにしました。

    茂木大臣は、「新型コロナウイルスを鎮静するには、短期的には治療薬なのだと思う。初期患者に対して効果が期待されるアビガンなどの治療薬における官民や国際的な協力をしっかり進めたい」と述べました。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/01(金) 14:51:43 

    日本は4日間の自宅待機期間があるから、こっちの薬じゃないと間に合わない人がいる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/01(金) 14:54:49 

    >>47
    あんた最低!!じゃあ自分の祖父母はどうなってもいいってことね。
    あんたみたいな人でなしには使って欲しくないわ!!
    若いアクティブバカよりも知恵のあるご老人に使って欲しいよ

    +1

    -11

  • 139. 匿名 2020/05/01(金) 14:55:06 


    30日 ロイター] - 体内での新型コロナウイルスの増殖を防ぐ上で、がん治療薬や抗精神病薬、抗ヒスタミン薬などで使用されている少なくとも10種類の薬剤化合物が有効である可能性が、米国とフランスの科学者らによる研究で明らかになった。

    科学誌「ネイチャー」に掲載された論文によると、研究者らは、新型コロナウイルスが体内で細胞に感染し、増殖する際に相互作用するヒトのタンパク質をマッピングし、ウイルスがこれらのタンパク質を利用するのを阻止できる化合物を調べた。

    その結果、47種類の化合物で効果が確認された。うち少なくとも10種類は既存薬ですでに使用されているか、もしくはさまざまな疾患向けに現在研究が行われており、新型コロナ感染症治療への転用が可能という。

    新型コロナの治療薬候補としては、米ギリアド・サイエンシズ(GILD.O)の「レムデシビル」が有望視されているが、今回の研究では、「クレマスチン」などの抗アレルギー剤や、抗精神病剤「ハロペリドール」、抗マラリア剤「ヒドロキシクロロキン」が転用可能であることが示された。

    ヒドロキシクロロキンを巡っては、米欧保健当局が心臓への副作用を警告している。今回の研究では、細胞のウイルス感染を阻止する効果がヒドロキシクロロキンの20倍高い一方、心臓への影響ははるかに小さい実験段階の化合物も明らかになった。

    また、女性ホルモンの1つであるプロゲステロンにも抗ウイルス効果が見られた。男性のほうが感染しやすく、より深刻な症状が出るケースが多いことと関連している可能性がある。

    スペインの製薬会社ファーママー(PHMR.MC)が開発している抗がん剤「アプリジン」で使用され、現在スペインで新型コロナ治療の臨床試験が行われている「プリチデプシン」についても、抗ウイルス活性が確認された。

    研究を行ったカリフォルニア大学サンフランシスコのネバン・クローガン氏は「少なくとも実験室においては、われわれが調べた薬剤や化合物はレムデシビルより数倍有効であることが示された」と述べた。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/01(金) 15:08:49 

    新型コロナ治療薬「レムデシビル」 重症者へ無償提供へ 厚労省、承認後

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/01(金) 15:16:29 

    >>17
    重症患者にも効く事が証明されましたよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/01(金) 15:17:30 

    >>138
    アクティブバカ老人ならどうすんの?
    普通に考えて、老い先短い老人よりアクティブバカの若者でも若い子の方が未来への投資になるでしょう。
    薬を投与したって、必ず完治する訳でもなく、老人より若い人の方が救命率も高いし、
    若い子なら、改心して良き人になるかもしれない、
    子どもを産んで少子化に貢献、社会基盤の税収に繋がるかもしれない。 
     

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/01(金) 15:19:17 

    アビガンだけじゃ間に合わないってのもあるんじゃない?
    1つだけにこだわらなくていいと思うけど

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/01(金) 16:06:49 

    エボラ出血熱の薬なんだよね、これ・・・
    こんなもんできれば使いたくないけど、罹っちゃったらしょうがないのか・・・
    怖い世の中になっちゃったな

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/01(金) 17:12:30 

    自分だったらアビガンの方がいーな…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/01(金) 18:18:59 

    ノーベル賞を受賞した大村博士のイベルメクチンも効果があるらしいけど。国産が1番安心なんだけど…。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/01(金) 22:31:28 

    これさ…志村けんさんや
    岡江久美子さんにも投与
    してたら助かってたかも
    しれないと思う…もっと
    早くやってほしかった…

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/01(金) 22:33:28 

    >>7
    アビガンは軽症者に効く
    レムデシビルは重症者に効く

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/02(土) 01:03:16 

    ワクチンはまだまだ先のこ 事だから
    治療薬があるだけでも希望が見える。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/02(土) 06:12:53 

    >>13
    武漢から一体何が届くの?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/02(土) 07:38:39 

    >>27
    保健所や病院も
    「コロナかも❓」と怯えながらの自宅で様子見をさせるなら
    子作り世代ではない希望者のみに
    アビガンを渡し
    「自宅でアビガン飲んでて様子見してて下さいね」という風にしてくれた方が
    國民の不安が少しは軽減されると思う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/02(土) 12:01:10 

    >>23
    正しいものを教えてください!
    調べても調べても混乱してます

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:54 

    イベルメクチン!
    ノーベル賞を受賞した大村さんが開発に携わったお薬。寄生虫のお薬らしいんだけど、コロナにも効いたって!副作用も重篤なものは認められなかったし、妊婦さんにも使える可能性あるかもって!(まだ確実じゃないけど!)
    あんまり詳しくないからみんなググって。笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:10 

    >>70
    肝機能は、薬の種類関係な副作用起きるよ。
    私は胃薬飲みすぎで、肝機能の数値がめっちゃ高いもん。
    健康診断でも毎回、引っ掛かる。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:30 

    レムデシビルは政府一押しだからすぐに使えそうだね。アビガンは6月末だったのに見通したたないに変わってた。赤江さんもアビガンで回復したのに

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/02(土) 19:49:54 

    アビガンも認めろー!!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/02(土) 19:50:52 

    アビガンガン🎶
    アビガンガン🎶
    希望の光を浴びガンガン💃🎶

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/02(土) 20:03:47 

    やっぱりアビガンは富士フィルムというか中の富山化学が国際共同開発のノウハウ持ってないから遅いわ。もうすごい遅い。いま100人集める治験を必死に始めてるところでしょ。
    ギリアドはアメリカ主導で全世界でもう4000例集める治験を終わらせるところ。スピードというか開発力が全然違うよ。
    富士フィルムというか富山化学は日本も海外も有名な先生たちと共同でできるほどのコネもってないだろうし。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/02(土) 20:10:26 

    >>129
    うん、素人さんだね。アビガンのほうが、まだエビデンスがないから使えないだけだよ。エビデンスがでてくれば使えるよ。
    アビガンが催奇形性なければとっくに使えてたと思うけど。過去のインフル承認の経緯がいわくつきだったのがねぇ悔やまれるわ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/02(土) 20:11:44 

    >>146
    国産の薬なんていまどきないよ。効く薬は全部海外の会社。日本の製薬会社は全然ダメ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/03(日) 10:45:31 

    ビルゲイツ怖い

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/04(月) 13:31:37 

    >>151
    だよね!でもアビガンは医師の監視の元じゃ無いと飲めないみたいよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/05(火) 23:12:48 

    オカム

    +0

    -0

  • 164. 名無しの権兵衛 2020/05/09(土) 04:32:36 

    >>1 アメリカからレムデシビルを無償で提供してもらえることになったそうですね。

    アビガンは?という声がありますが、レムデシビルは重症者向けであり、命がかかっているのですから、こちらが先に承認されるのは当然のことだと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。