ガールズちゃんねる

食育、意識してますか?

74コメント2020/03/12(木) 14:30

  • 1. 匿名 2020/03/11(水) 16:37:32 

    3歳と5歳の子がいます。
    自分が子供のときに、母親から食べきれないほどの量のご飯をいつも盛られて、残すと怒られていました。
    それが本当に嫌で、子どもたちには自分でご飯やお味噌汁などをよそってもらっています。これが食育と言えるか分かりませんが、お椀に箸をつけたら残さず食べてほしいと子供に伝えています。
    皆さんのお家では、何か食育のようなものはされてますか?

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2020/03/11(水) 16:38:12 

    食育、意識してますか?

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/11(水) 16:38:52 

    間違ってないよ。

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:04 

    2歳の娘がいます。
    食べるもの食べさせてます。
    保育園では給食完食+おかわりしてくるからいいことにしてます。

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:15 

    大したことはしてはないけど、作ってくれる人のことを考えて残さず美味しく食べようねって言ってる
    実家が農家だから昔からそういう教えだった

    +50

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:29 

    ご飯つぶは残さない
    目が瞑れるとか見えなくなるとか言われたから

    +37

    -4

  • 7. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:38 

    1人目の時はしてたよ。
    2人目以降はお察し。

    +6

    -10

  • 8. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:39 

    >>1
    3歳と5歳の子にお味噌汁入れさせてるお母さんえらいなぁ。私ならこぼすたびにイライラしてしまいそうだ(笑)

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:50 

    子どもたち偏食激しくて困ってます
    でも、お買い物からお料理まで
    一緒にすると楽しいみたいで
    普段残すお野菜も食べてくれます
    これも食育になるのかな?

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/11(水) 16:39:52 

    ぬし。
    子供の成長は食べ物だけじゃないよ。
    バランスよく考えな。

    +0

    -27

  • 11. 匿名 2020/03/11(水) 16:40:25 

    自分が栄養良い食事を作ることは気をつけてます

    子供と一緒の買い物の時に産地を見たり、栄養バランスの話もしますけど、自分ももっと勉強しなきゃという感じです

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/11(水) 16:40:45 

    >>10
    どういう意味かわからない。詳しくどうぞ。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:09 

    いただきます、とご馳走さまをきちんと言うようにして、残さずに食べたらすごく褒める
    くらいしか…

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:41 

    白ごはんを平気で残すような人間にはなってほしくないとは思う
    押し付けるんじゃなくて将来子供がが恥かかないような事を教えていきたい

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:41 

    ありがたいことに好き嫌いなく、「毎日美味しいごはん作ってくれてありがとう」と言ってくれるので、すごく楽です。
    野菜などの栄養バランスを気を付けて、魚料理も頑張るくらい。

    好き嫌い多い子は大変だろうな。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/11(水) 16:41:48 

    とりあえず栄養バランスだけは考えてる

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/11(水) 16:42:49 

    >>6
    視覚障害者の人に失礼だからこの言い方はしないほうがいいと思う。

    +25

    -14

  • 18. 匿名 2020/03/11(水) 16:42:58 

    ご飯残したらデザートなし
    それくらいしかできない
    生きるので精一杯

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/11(水) 16:43:55 

    >>1
    あんまり無理して食べろ食べろとは言わず、
    食べれる分だけ、楽しく食べるのが大切と伝えています。
    私自身が小さいとき、食が細く食べろ食べろと周りから言われたのが辛くて、余計食べれず、、となったので( ̄▽ ̄;)
    結局私よりたくさん食べる子に育ってくれた。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/11(水) 16:44:02 

    子どものごはんとおかずは
    食べきれるように全て少なめに
    盛っています
    全部食べれたら好きなものを
    おかわりできる
    はじめから嫌いなものを
    いっぱい盛ると食欲がおちるので
    自分の分は自分でしっかり
    食べきる残さないを習慣づけています

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/11(水) 16:44:25 

    >>10
    あるじは、食べ物の範囲のことで尋ねてるのであって、それ以外の面で子供の成長を考慮してないわけないでしょ。
    バランスよく考えなー。

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/11(水) 16:45:22 

    ぜーんぜんしてない
    てか学校休みで給食ないしクソだるい😩
    8歳と9歳の子どもがいるけど朝は菓子パンで昼はカップ麺で夜は適当に野菜と肉炒めて食べさせてる
    カップ麺のスープは塩分が多いから飲ませてないからこれが食育?
    あーもうコロナ死ねよ

    +1

    -27

  • 23. 匿名 2020/03/11(水) 16:45:44 

    >>1
    私もそういう育てられ方だった!
    なのに、知り合いの子が残してその子のママから「ちゃんと全部食べなさい!」って怒られてるのをうちの母が見て「でも食べたくないもの無理矢理食べたら美味しいものも美味しく感じられなくなっちゃうよねー♡」ってかばったんだよ💢
    自分の子供には厳しいくせにってイラッとしたわ。
    もう何十年も前の話だけど(笑)

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/11(水) 16:45:55 

    >>6
    ご飯粒を残さないのはうちも伝えてます。
    茶碗についた粒くらいは、お腹一杯でも食べれるはず。
    米粒には神様がいるとかなんとか、だったかな?

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/11(水) 16:48:59 

    一応栄養バランスは考えてるつもり
    苦手な物は一口でもいいからとりあえず食べるようにさせてる

    子どもが幼稚園の頃もいろいろ頑張ったがなかなか難しく、小学生になって給食でいろいろ食べるようで野菜とかも食べるようになってくれたから、作りがいが出てきた

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/11(水) 16:49:08 

    買ってきたものもちゃんとお皿に盛る、お箸置きを置く、とかかな。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/11(水) 16:49:40 

    >>7
    察せん。

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/11(水) 16:51:11 

    マーガリンとか、牛乳入れたら出来るようなグラタンの素は、使わないようにしています

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2020/03/11(水) 16:53:10 

    >>2
    レタス食べてるなら大丈夫だ

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/11(水) 16:54:27 

    いただきますとごちそうさまわを母に教えられず育ってしまい、子供にも特に何も言わなかった
    でも義母がきちんとした人で箸の持ち方からちゃんと子供達に躾てくれた。感謝してます

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/11(水) 16:57:20 

    茶碗に米粒残さない。
    自分が稲作地帯で育ったから、米作るのも大変なのは分かる。苦労して作られたものを、その日の気分でぞんざいに捨てるとかできません。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/11(水) 16:57:23 

    食べムラが酷いのであまりしてない
    けど料理は手伝いたがるのでなるべく
    出来ることはやってもらいます
    3歳なので出来ること限られてるし
    めちゃくちゃ時間かかるけど

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:33 

    マイナスだろうなーとは思うけど
    嫌いなものは食べなくてよい
    他で栄養を取れば良い(その辺は考えてる)

    また
    外食の場合が主だけど
    自分が注文して残すのは基本的に禁止
    ただし味が口に合わない場合は残しても良い(まずい場合ね)
    自分で注文して食べきれずに残すのはダメって事

    食品に貴賎なしが主人の考え方で安い物でも高い物でも関係なく経験させてます。
    (主人の実家が料亭を含めた飲食店複数を経営)
    1人1食、食材が数万円かかっても数百円でも関係ない
    美味しい物は美味しい、まずい物はまずい
    一度は経験させた方が良いという考え

    +5

    -14

  • 34. 匿名 2020/03/11(水) 17:01:22 

    >>22
    夜に野菜と肉食べさせてるの偉いじゃん。
    朝菓子パンで、昼カッブ麺で、夜納豆ご飯の私のごはんより、しっかりしてるわ。
    子供には野菜とか摂らせても、自分のご飯はめんどくさくて適当になってしまう、ダメだね。

    +1

    -9

  • 35. 匿名 2020/03/11(水) 17:01:28 

    >>2
    日本でも太り過ぎの子供が増えたよね
    遺伝や病気じゃないのに太らせてる親って静かな虐待だと思う。子供は親が用意したものを食べるしかないのに管理してもらえない

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/11(水) 17:04:32 

    2歳なんだけど食にあんまり興味ないみたいで中々食べない…
    とりあえずいただきます、とごちそうさまはしっかり言わせるようにしてるくらい

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/11(水) 17:05:32 

    >>1
    私も主さんのお母さんみたいに無理矢理食べさせてた。
    でも子ども達、食べるのが大好きに育って、今では食べ過ぎるなって止めてるぐらい。
    あんまり関係ないかも、、。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/11(水) 17:07:33 

    最大限努力して工夫してたべさせてる。
    チンした青菜は牛乳と一緒にミキサーにかけてホットケーキに。
    あと味噌汁だと割と食べてくれるし、葉物残しても汁飲んでりゃ大丈夫でしょ!と割り切る。
    蓮根はすり下ろしてひき肉に混ぜたら喜んで食べる。

    他にもあの手この手で食べさせる。
    嫌いな料理はわざと多めに盛り付けて、「半分食べてあげるから、残りは頑張って食べよっか」って騙して一定量食べさせたり。
    忙しい朝ほどあえて一手間加えて、楽しく美味しく食べさせる方が結果的にスムーズになったりする。

    それでも食べてくれないことはあるけど、好き嫌いがあっても全体として栄養バランスが取れていればオッケーってことにしてる。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:01 

    >>21
    あるじに笑ってしまった

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:32 

    色々と工夫したけど子供は発達で感覚過敏だから口の中が痛いと言って殆ど食べず…
    ずっと悩んでいたけど、悩むのをやめて楽しい食事を目指してる。
    一緒に買い物に行き、料理を手伝ってもらって、食べる。
    殆ど食べられないけど、これは◯◯だね〜なんて言いながら食事。こんなんじゃ食育なんて言えないけどね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:55 

    農家さんへの感謝もだけど、ウチは魚の骨で嫌がったりお肉の硬さで文句言うことのないように暮らしています。骨はよく見て取って食べれば良いし、硬いものはよく噛めば良い。

    命を1つ奪って頂くのだから、その生き物の当たり前の特徴を否定するのは良くないと思うので…

    夫はみかんの皮さえ自分で剥くことを面倒くさがりますが、大人は変えることは難しいし、どうでも良いので放っております。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:20 

    きっとフライドチキンにだってなれるはず
    食育、意識してますか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:47 

    >>9
    超食育だよ。見習います。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:54 

    自分が頼んだものは自分で始末する 自分が食べたくないものを人に押し付ける醜い行為だけはするなと言っています

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/11(水) 17:12:17 

    >>33
    家族間ではそれでも良いと思うけど外ではどうかな?
    親も認めてる偏食だから普通の偏食の人より変なこだわりがきつそう
    一緒に食事したらイライラする

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/11(水) 17:15:47 

    >>22
    お子さんもその年齢だったらお料理の手伝い出来ますよ。
    焦らずに根気よく教えてみては?
    あなたも楽できるしお子さんたちも親元を離れて自立が早くなる。
    離れた方が上手くゆく親子関係もありますしね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/11(水) 17:15:53 

    幼児の頃から緩やかに栄養学を吹き込んでいる。
    主食は「元気もりもり」
    主菜は「大きくなーれ」
    副菜は「体きれいきれい」「病気ばいばい」
    全部必要な栄養素だって理解して苦手なものも頑張って食べてくれた。

    うちは単純で素直だから楽だと思う。
    味覚が敏感すぎるお子さんは親御さんも苦労するね。
    お疲れ様です。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/11(水) 17:17:29 

    >>37
    反動で食べ過ぎのほうにいっちゃったのでは?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:13 

    家に畑やハウスがあるから野菜の収穫してもらう。そのあと綺麗に洗ってもらうとかの簡単なお手伝いしてもらったものを食卓にのせるようにしてる。田舎暮らし、不便なことの方が多いけどこういうことできるのは良かったなぁと思う。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:38 

    テレビは消す
    いただきます から ごちそうさま
    クチャクチャ音をたてない
    肘はつかない
    苦手なものでも出されたものは残さず食べる
    口に合わなくても「まずい」等言わない
    おかわりは自分でする
    自分で食器を下げる(お茶碗は水をはる、皿の汚れは水で流す)

    かなぁ… 意外とうるさいかも(笑)
    でも好き嫌いがあまりない子に育った
    うちは息子二人で体育会系だから食欲もすさまじい
    が、行儀良くない子はダメだよね

    大人になった時に食事で下手こかせたくないし
    嫁さんの料理に文句つける男になって欲しくないし自分で出来ることは自分でしなさいというスタンス

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:48 

    ホウレン草は鉄分入ってるから貧血予防とか
    ゴボウは食物繊維たっぷりだからお腹にいいとか
    いちいち教えて食べさせてる
    好き嫌いがなくなったな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:55 

    >>1
    うちの1歳半娘はまだ半分離乳食みたいなもんで悩んでる!
    私の母も結構食べろ食べろタイプで、風邪ひいた時ですら、ほらご飯いっぱい食べないから。あんたは好き嫌い多いし。
    って言われてた(笑)
    いつからか私はご飯大好きになりましたが(笑)
    で、今私が食べるの大好きだから娘にもたくさん食べてほしい!になってる💦

    娘が春からお世話になる保育園も、自分でよそえる位になる年頃のクラスは自分でつがせてるって言ってました!
    早く娘が食に興味を持ってくれたら嬉しい😭💓
    娘がよそえる月齢になれば、主さんみたいに、そうやってしていきたいなって思ってます😊

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/11(水) 17:28:41 

    >>47
    子供の学校の管理栄養士が栄養素の歌を作り保護者にも歌う事を強制してきた
    定期的に歌わされてイライラした

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/11(水) 17:37:03 

    【米国】リステリア感染で4人死亡、妊婦の流産も 「韓国産のエノキダケは食べないように」CDCが呼びかけ

    エノキダケでリステリア感染 4人死亡、妊婦の流産も 米国
    米カリフォルニア州やハワイ州で、リステリア菌感染が原因で4人が死亡、30人が入院した。メーカーが自主回収を発表していたエノキダケを食べたことが原因と思われる。

    米食品医薬品局(FDA)によると、問題のエノキダケについてはサンホンフーズという会社が9日、リステリア菌に感染している可能性があるとして自主回収を発表していた。

    米センター(CDC)によれば、4人の死亡はカリフォルニア、ハワイ、ニュージャージーの3州で報告された。感染者は17州で36件報告されている。妊婦の症例も6例あり、このうち2人は流産した。

    リステリア症の症状は人によってさまざまだが、大抵の場合、頭痛、首の凝り、意識の混乱、平衡感覚の喪失、発熱、筋肉痛、けいれんなどの症状が出る。妊婦の場合は流産や死産、早産につながったり、新生児の命にかかわる感染症を引き起こしたりすることもある。

    症状は一般的に、原因となった食品を食べてから1~4週間後に表れる。この感染症は抗生剤で治療できる。

    自主回収の対象となるエノキダケは「韓国産」の表示があり、緑色のラベルが付いたビニールで包装されている。

    CDCは、問題のエノキダケの出所や流通状況が把握できるまで、感染によるリスクが高い妊婦や65歳以上の高齢者などは韓国産のエノキダケを食べないよう呼びかけている。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/11(水) 17:37:05 

    >>45
    うーん
    偏食とはどこまでかわからないけど
    子供達は魚でも肉でも野菜でも大半の物は食べれるかなぁ
    ・トマトか嫌いな次女(ケチャップやトマトスープはOK)
    ・青魚が嫌いな長女(生臭いもの/干物でも冷凍ではなく天日干しの物ならOK)
    ・ナスのしびれる感触?が嫌いな三女(皮をむけばOK)
    ・タラバはあまり好きではなく、ズワイは好きな主人(食べることは食べる)
    ・牡蠣が嫌いな主人と長女(特に生ガキ)
    ・その他

    でも子供達は主人の影響が大きいかも
    安いスーパーのアジ開きと、デパ地下の1枚1000円ぐらいのアジの開きを一緒に食べさせ
    どっちが美味しいか、どうしてこんなに臭いのか?
    うんちくが多いかな?
    自分で開きを作ったりもする。
    出汁もちゃんととった出汁とインスタントの出汁の違い
    手間をかけた食材といい加減にした食材の違い
    魚の種類・肉の種類・野菜の種類・・・思い出すと細かいな

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2020/03/11(水) 17:37:45 

    苦手な物もドンドン食卓に出すよ
    一口は絶対に食べてもらう
    食べれないからと食卓に出さないと食べれないまま大人になる
    初めは苦手でも何回か食べてるうちに苦手じゃなくなる事も多い
    食べれる物が増えてくると本人も嬉しそう

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/11(水) 17:39:24 

    >>53
    栄養士って総じてウザいのかな。
    園の保護者会で献立考えてる管理栄養士が出てきて、ご自宅のキッチン大公開しつつ顆粒だしを否定したもんだから、保護者の皆さんみんな不機嫌。

    その管理栄養士が作った園の献立、ご飯とうどんとか普通にあったけど、それはどうなの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:51 

    >>45
    要は調理の仕方と味付けがダメとかが多いです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/11(水) 17:58:33 

    >>6
    私が小さい頃、そう言われて育ったよ。「お米ひと粒ひと粒に神様がいる」って言われてた。
    いま思えばうちは米農家だったし、お米を作る大変さやお米の大切さもあって、そう言ってたんだろうな〜。でも大人になってもお米はほんとに大切に食べてる。実家から送ってもらってるしね。
    何粒も当たり前のように食べ残す夫に何度注意したことか。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/11(水) 18:09:15 

    小学生の息子がいます。
    食育として季節の果物はだします。この季節にはこの果物がとれるんだなと感じてほしいなと思っています。
    あとは、スポーツしているのでお米はいっぱい食べてもらい、試合の前日は揚げ物を控えたりします。
    あまり神経質にならず自分ができることをしています。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/11(水) 18:11:20 

    >>55
    ちびまる子ちゃんのみぎわさんみたい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/11(水) 18:22:41 

    ここ見てると色んな食育があるんですねー
    勉強になる
    今まで食育ってふわっとして掴み所のないものだと思ってたから

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/11(水) 18:30:58 

    一緒に家庭菜園をして育てた野菜を食べています。
    これも食育になる?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/11(水) 18:31:00 

    >>55
    小さい時から味蕾を鍛えるのは必要

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/11(水) 19:33:26 

    >>1
    仰天チェンジとか見てると、例外もあるけど大体は小さい頃から甘やかしてるなって思う
    厳しいこと言ってくれる人もいるけど、大体は甘やかす人に邪魔されるよね
    体の成長もあるし、栄養を取らせるのは大事だけどぽっちゃり通り越してただのデブになってたり、医者に注意されるレベルはもはや虐待な気がする
    見るたびに食育って大事だなーって思うよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/11(水) 20:26:41 

    職場にダイエットとかいって、装ってくれたご飯普通に残したり、嫌いなもの取り除いて食べる人がいる。(アレルギーではない)
    それなら初めから嫌いなもの入ってたら私はいらないと言ったり、食べられない可能性あるなら箸つける前に減らせよって思う。 満腹感感じたら食べないようにしてるんだってドヤ顔で言うけど、家でやって欲しい。どうしても無理な時もあるけど、人前では食べられるなら食べなよって思う。
    食べ終わったときにお皿に食べ物残ってるって何だかなと。 

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:48 

    一口30回以上噛んでから飲み込む。無駄なおしゃべりするくらいならもっとよく噛む。会話しながらは大人になってから
    でも学校のもぐもぐタイムに否定的な人が多かったり、グルメ番組のやわらかいもの推しに心が折れそう

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/11(水) 21:15:44 

    出されたものは一口は食べる
    肘つかない足たてない
    食べたあとの食器はシンクへ。
    嫌なら食べるな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/11(水) 22:09:38 

    >>9
    素晴らしい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/11(水) 22:11:26 

    残してもいいようにはじめからは一杯よそわないくらい。偏食すぎてもうやってられん。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/11(水) 23:28:56 

    >>38
    素敵です。見習いたい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/11(水) 23:47:13 

    >>64
    33です
    主人は極端に鼻が利く血筋のようで、
    義姉 世界で有名なブランドの調香師
    義従弟 香料メーカーの研究員
    義叔父 ウィスキーメーカーのブレンダー(相当上らしい)
    その他親類は鼻が利く職業に色々ついています
    親類全てが鼻が利くわけではありませんけど6-7割の親類は鼻・舌を活かす職業についています。

    口にはあまり出さないけど、
    電車で隣り合った女性が鉄臭いとか(ぶっちゃけ生理臭い)…
    あの人肝臓か腎臓悪いねーとか…

    義父も義叔父も匂いに敏感
    娘達も匂いに敏感

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/12(木) 13:46:47 

    残さず食べなさい。飽食の時代を生きる現代人には合ってないと思います。
    現代人は食べないでなる病気よりも、食べてなる病気の方が多いので、足るを知る食育をしています。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/12(木) 14:30:26 

    みどりあかきいろの話と
    出来るだけ食べきれる量で盛って全部食べきれるたら褒める。
    嫌いな食材は灰汁取り気を付けたり、下茹でしたり、高いけどいいやつ買って食べさせたり、
    野菜はどうしても食が進まないから、ロールキャベツとか肉詰め、肉巻きとか炒めて中華餡かけたりで肉と一緒に食べやすい調理にしてる。

    子供の頃に母にやって貰ったのと同じ方法です。
    お陰で子に好き嫌いはないけど、家族全員ロールキャベツや肉巻きと言った手間がかかる料理ばかりが好きになってしまってごはんの用意が少し大変。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード