ガールズちゃんねる

【集合住宅】近隣の洗濯物の匂いがキツイ

178コメント2020/02/08(土) 20:45

  • 1. 匿名 2020/02/06(木) 12:37:43 

    私はマンションに住んでます。

    真下の住人がベランダに干す洗濯物の匂いがキツイです。窓を閉めきっていても、プーンと匂いが来ます。

    一体、どんな柔軟剤を何個使ってんねん!って毎日思ってます。

    騒音だけではなく、匂い問題もあるんですね。

    皆さんは、匂い問題どうですか?

    +130

    -89

  • 2. 匿名 2020/02/06(木) 12:38:32 

    あー、あるわ。
    隣からめっちゃ匂う。
    でも洗濯物干す時だけだからそこまで気にならないかな。

    +229

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/06(木) 12:38:47 

    >>1
    >窓を閉めきっていても、プーンと匂いが来ます。

    ちょっと話盛り過ぎ感

    +502

    -32

  • 4. 匿名 2020/02/06(木) 12:38:50 

    すごい敏感ですね!
    隣の洗濯物の匂いは気にした事なかったw

    +218

    -24

  • 5. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:07 

    ダウニーとか未だ使ってる人、本当に臭いからやめてほしい
    うちの隣もダウニーの匂いとベランダ喫煙で悩んでるよ

    +255

    -16

  • 6. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:16 

    +102

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:19 

    干物のような臭いがする

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:24 

    ベランダで吸われるタバコの臭いより良いんじゃない?

    +205

    -26

  • 9. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:25 

    マンションだけど隣人の洗濯物の匂い漂ってこないなぁ

    +163

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/06(木) 12:39:44 

    【集合住宅】近隣の洗濯物の匂いがキツイ

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/06(木) 12:40:22 

    そんなに!?
    1回の洗濯に柔軟剤1本入れるくらいしないと部屋の中まで匂い入ってこなくない?笑

    +182

    -21

  • 12. 匿名 2020/02/06(木) 12:40:22 

    ダウニーと、新しいレノアは匂いが強い

    +105

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/06(木) 12:40:38 

    >>1
    ま、窓を閉め切っても臭う?!心因性じゃないのそれ

    +174

    -24

  • 14. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:02 

    でたでたっー
    窓締め切ってて匂い入ってくるわけないのに
    それ幻嗅だよ
    最近そういう自分は無臭だと思ってる精神障害者多いんだよね
    何かにつけて文句言うからずっと入院してて欲しい
    ガルババアも引きこもり多いからそういうやつ多いみたいだけどさw

    +137

    -97

  • 15. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:06 

    風向きによっては香るけど、うってなるほどじゃないな。
    窓閉めても臭うのは幻臭じゃない?

    +79

    -16

  • 16. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:16 

    タバコの臭いのほうが気になる~。
    騒音は泣けるくらい気になる;;

    +100

    -5

  • 17. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:21 

    >>1
    閉め切ってても匂うなんて建て付けが悪いんじゃない?

    +116

    -6

  • 18. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:24 

    自分が干したやつも風下のお宅には臭いと思われてるかもしれない

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:25 

    ジェルボールアリエールの匂いきつくない?
    子どもが持って帰ってくる給食着がいつも匂いきつい

    +119

    -6

  • 20. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:56 

    風向きによっては一昔前のヤンキーの車内みたいな臭いがして来る。もれなくタバコの煙と共に‼︎

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2020/02/06(木) 12:42:11 

    >>3
    盛ってないよ
    トピ主病気だから仕方ない
    タバコの煙が入ってくるって言う人もおおいけど
    柔軟剤規定の量でも臭いそもそそも最近は柔軟剤のカプセルがなんたらーていう糖質さんと同じ

    +33

    -59

  • 22. 匿名 2020/02/06(木) 12:42:15 

    >>1
    前住んでたマンションで匂い問題あったな
    遠い国のお香のような強烈な匂いが、24時間開けてる換気口から流れてきてた
    仕方ないから換気口を閉じてたよ
    今のマンションは、隣のベランダ喫煙の臭いが入ってくる
    ほんと嫌になるねー

    +36

    -9

  • 23. 匿名 2020/02/06(木) 12:42:43 

    まだダウニー使う人いるのかな
    一時期より売れてなさそう

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/06(木) 12:42:52 

    柔軟剤使ってないやつ生乾き臭いから近寄らないでほしい

    +8

    -26

  • 25. 匿名 2020/02/06(木) 12:42:58 

    臭いが気になることもあるけど、ゴミが飛んでくる(タバコを包装するビニールとかタバコの空き箱)ಠ_ಠ

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:04 

    隣からタバコと柔軟剤の香害にあってます。柔軟剤はベランダに出ないとわからないからまだ我慢できるけど、タバコは本当に辛い。家の中にまで入ってきて臭い。空気清浄機を置いたらマシになるかな?買おうか悩んでる。

    +10

    -12

  • 27. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:08 

    一時期隣のお宅がダウニー使ってて、面してる窓開けられなかった。多分娘さんが中高生だったと思う。そのうち飽きたのかにおいしなくなって平和になった。

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:17 

    窓閉めてても臭いが室内に入ってくるの?
    すきま風も凄そうだね。
    下の人の臭い以前に建て付け気にした方がいいんじゃない?

    +54

    -7

  • 29. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:24 

    トピ主みたいなやつが隣人に嫌がらせとかすんだろうな
    集合住宅に住むべきではない

    +28

    -36

  • 30. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:47 

    上の階のベランダからタバコの臭いするのがほんとムカつく。
    自分の家族が嫌な思いするからって他人に迷惑かけんなって思う。

    +52

    -3

  • 31. 匿名 2020/02/06(木) 12:43:48 

    >>3
    鼻に匂いがついちゃったんじゃないかな。

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/06(木) 12:44:24 

    ベランダに出たら匂う程度だけど気にはなる。でも私が無香料を長年使ってるから敏感になってるのもあるかも。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/06(木) 12:44:41 

    ベランダの干し物もあるかもだけど
    何よりきついのは職場で同じ室内にいる人のやたらきつい柔軟剤のにおいね
    柔軟剤にもいろいろあるけどただどぎついだけのは、長時間吸うと
    ほんと気持ち悪くなってくる

    その人が帰ったあとは、寒いけど全開で窓開けてる

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/06(木) 12:44:48 

    良い匂いって思って柔軟剤使ってたけど、久々に使ったら匂いきつい!って思って止めたわ。節約にもなるし多分もう買わない。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/06(木) 12:45:06 

    >>12
    この匂いプンプンさせてる人と一緒にいると匂いで頭痛がしてくる

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/06(木) 12:45:15 

    臭いに敏感な自分てイケてるって思ってる人多そう

    +15

    -21

  • 37. 匿名 2020/02/06(木) 12:46:07 

    換気扇から入ってくることもあるからね

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/06(木) 12:46:55 

    主やべー。
    なんか病的だね。

    +25

    -31

  • 39. 匿名 2020/02/06(木) 12:47:17 

    家から40mくらいのところにコインランドリーができましたが、雨の日や梅雨時は家出ると臭いです。。

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2020/02/06(木) 12:47:19 

    >>33
    その人がどこから歩いてきたか、道順がわかるくらい匂いが残るよね
    本人は鼻が慣れてて気付かないのかな

    +32

    -4

  • 41. 匿名 2020/02/06(木) 12:47:36 

    >>1
    閉めても匂うとかめんどくさい。
    生きづらいよね?
    ぽつんと一軒家にでも住んだらどう?

    +37

    -19

  • 42. 匿名 2020/02/06(木) 12:47:37 

    外ならまだいい。
    うちは部屋のどこかに隙間があるのか、近所の人が部屋でタバコ吸ってるときにこっちの部屋まで臭ってくる。
    引っ越してきたばっかだけど最悪。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/06(木) 12:48:25 

    ダウニー!あれが流行った時は本当にキツかった。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/06(木) 12:48:28 

    >>29
    隣の部屋の柔軟剤が窓閉め切った部屋に匂ってくるとか言い出す人は集合住宅向いてないわな
    ちょっとの足音や物音でも管理会社に文句いいそうだし

    +22

    -11

  • 45. 匿名 2020/02/06(木) 12:49:01 

    犬の散歩で住宅街歩いてると毎回同じ場所で匂うよ
    たぶんダウニー

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/06(木) 12:49:14 

    車の閉める音がうるさい!!

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/06(木) 12:49:19 

    >>29
    本当だよ。
    隣人がいない山奥に住めばいいのに。

    +16

    -11

  • 48. 匿名 2020/02/06(木) 12:49:48 

    >>14
    幻嗅には同意だけど下三行が思い込み激しすぎてあなたも同類に見えるわ

    +55

    -5

  • 49. 匿名 2020/02/06(木) 12:50:09 

    ベランダでタバコ吸う隣人
    マジで迷惑
    エアコンからか匂ってくるわ

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/06(木) 12:50:15 

    洗濯物の匂いだけでそんなに過敏になるなら、電車やバスなんて乗れないですよ。

    +22

    -5

  • 51. 匿名 2020/02/06(木) 12:50:18 

    1人だけ匂いすごい人いるわ。そこに居たのがわかる柔軟剤。あれは何を使ってるのか。
    窓締め切ってても臭うのもわからんでもない。
    わかってもらうのも難しいし、窓開けたら確実に臭ってくるからキツイね。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/06(木) 12:50:29 

    ちょっと病的

    +18

    -7

  • 53. 匿名 2020/02/06(木) 12:50:46 

    いるいる
    たぶん海外の洗剤使ってるのかなと思ってる
    異様に香りが強いのよね

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/06(木) 12:51:21 

    物音、匂いに敏感すぎる人は一軒家買いなさい
    出来ないなら我慢

    +15

    -11

  • 55. 匿名 2020/02/06(木) 12:52:06 

    >>13
    いや、マンションには 換気口がついてるから、窓を閉めてても、匂いは家の中に入ってくるよ。
    一時的に 換気口しめて防ぐこともできるけど、健康被害が出そうだし、嫌だよね。

    +21

    -11

  • 56. 匿名 2020/02/06(木) 12:52:06 

    >>5
    においのレベルの上限を決めて欲しいよね。
    鼻が麻痺してるんだろうけど、臭い人ほんとに臭い。
    臭すぎクリニック。

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2020/02/06(木) 12:52:17 

    おじさんの整髪料みたいな臭いの柔軟剤あるみたいで干したては凄い臭い。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/06(木) 12:52:50 

    >>19
    わかる。
    におうから柔軟剤いれないで白衣を洗っても匂いが残るね。アイロンかけるとムハッと匂いがさらにたちこめる。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/06(木) 12:52:58 

    ずっと集合住宅に住んでいるけど柔軟剤の匂いは気にしたことがないなぁ
    ベランダタバコは気になるけど

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/06(木) 12:53:12 

    >>31 なんとなくわかるような。鼻ににおいが記憶されちゃったというか、窓閉めていてもまだにおう(気がする)っていう状態になってるんじゃないかな。うちの会社の社長が加齢臭対策なのか香水をめっちゃくちゃ付けてくるんだよね。で、社長が不在でも、ずっとにおいがしてる・・・気がしてしまうんだわ。もう鼻の奥ににおいがこびり付いたみたいな感覚。それなんじゃない?

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2020/02/06(木) 12:53:48 

    スーパー市販の洗剤で、飛び抜けて凄いのない?
    言葉にするのが難しいけど重い感じの香り。
    アタックとボールドではない

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/06(木) 12:54:13 

    うち戸建で隣と家屋5mくらい離れてるけど、時々ダウニー使ってた時は洗濯したことわかったよ。流行りが終わってくれてよかった。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/06(木) 12:55:52 

    隙間があるか鼻についちゃって臭う気がするのかもね
    うちの隣の住民も柔軟剤すごく臭いけど窓閉めたら臭わなくなるよ
    しばらく残り香があるけどそのうち消える

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/06(木) 12:56:12 

    うちは、戸建てだけど、隣のジジイが庭で煙草吸うのが困る
    洗濯干すとこは離れてるから大丈夫だけど、車から降りたら煙草臭くて咳がとまらなくなる時がある

    今日も風向きでこっちにきて最悪だった
    喘息だから困るわ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/06(木) 12:56:14 

    >>57
    あれかな。スポーツする人用の柔軟剤。
    買ったけどくさくて倒れそうになった。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/06(木) 12:56:57 

    そういえば、朝ゴミ出しに行くと3軒離れた家から柔軟剤のにおいがフワ~ンと漂ってくるわ。干してる段階ではなく、まだ洗濯中と思われる時間に。多分排水からにおってくるんだろうなぁ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/06(木) 12:56:59 

    隣の住人がキッチンの換気扇下で喫煙していて煙が共用部の廊下に臭いは玄関とトイレに流れてくる。換気扇まわさずに閉め切って喫煙して欲しい。家から出た時もタバコ臭くてうんざりする。

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2020/02/06(木) 12:57:17 

    集合住宅の場合は隣に住んでいる人が匂いに気を使わない人だとかなり深刻な問題になるよね。
    タバコ、焼肉、焼き魚、揚げ物なんかは洗濯物に染みつくし、窓も開けられないからホント困る。
    人が洗濯物を干しているのに、わざわざ窓を開けて料理をされると殺気がわくレベルで臭いよ。
    隣人がベランダにゴミを置いていて、それが臭いっていう書き込みも、ガルちゃんで見たことあるよ。
    知り合いの女性もお隣の料理の匂いが酷いので、洗濯物は部屋干しするしかないっていってたよ。
    その代わり、自分たちは一切料理をしないんだって。部屋の中が臭くなると洗濯物につくし、
    そもそも窓が開けられないから換気も難しいらしい。

    +5

    -19

  • 69. 匿名 2020/02/06(木) 12:57:40 

    >>55
    台風の時は閉めるやつだよね。普通に常時閉めちゃえば良くない?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/06(木) 12:58:59 

    柔軟剤の匂いって、時間がたっても取れないからすごいよね。
    もらった服が柔軟剤の匂いすごくて洗ったけど、なかなか取れなかった。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:29 

    >>60
    あるある。
    匂いにイライラして、匂ってないかどうか気になって匂いを探してるとそうなる

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:31 

    >>61
    ただでさえくせぇのに更にニオイ増し増しで
    ◯◯フレグランスとかしちゃってるもんね。
    もうマジで勘弁してくれ丸。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:42 

    >>69
    私は閉めてるよ
    閉めっぱなし良くないと思うけど臭ってくる度イライラしたくないから
    閉めてても臭いしてくるけどね

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/06(木) 12:59:45 

    どんだけ隙間だらけのマンションに住んでるの?
    もっとしっかりしたとこに引っ越せば部屋の中まで臭わないよ、きっと。

    +16

    -7

  • 75. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:05 

    >>46
    トピに関係ないじゃん

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:40 

    主を妙に攻撃してるコメントの人は、他人に気を使わないタイプの人かな。

    +7

    -14

  • 77. 匿名 2020/02/06(木) 13:00:48 

    >>1
    そんなことある???
    煙草なら分からんでもないけど。
    本当に柔軟剤の匂い?

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2020/02/06(木) 13:01:08 

    これが開いてるんじゃない?
    【集合住宅】近隣の洗濯物の匂いがキツイ

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/06(木) 13:01:25 

    >>65
    レノアスポーツじゃない?
    開発者は鼻が麻痺していると思う。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/06(木) 13:01:30 

    >>3
    風向きで換気口に入りますよ!ウチは戸建てなのに隣家の濃厚パウダーフローラル臭が入ってきます
    微かなら我慢しますが窓を開ける季節は最悪で午前中の食事は全部柔軟剤風味です
    ちなみに隣家の奥様香水も着け過ぎで、朝から重たい夜用香水臭が漂ってきます
    広いスーパーで姿は見えないけど臭いで居ると分かるくらいです

    +32

    -19

  • 81. 匿名 2020/02/06(木) 13:02:26 

    >>14
    このコメント読む限り、あんたが引きこもりっぽいよwww

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2020/02/06(木) 13:03:01 

    柔軟剤の匂いならまたまマシと思う!!(キツ過ぎて具合悪くなるのもわかるけど)
    うちは窓開けてたら隣人のタバコの臭いが入ってくるよ(××)お風呂場の換気も窓開けてていざ入ろうとしたら風呂場がタバコの臭いで充満していた時はイラッとした。
    引っ越して来る前住んでいたマンションでは隣の家の臭い(なんか腐った玉ねぎみたいな臭い?)がしてほんとに最悪だった。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/06(木) 13:03:18 

    もう引っ越したけど、前に隣に住んでいた人が本当に香害ってレベルだった
    洗濯物干すと匂い凄いし、お隣がお風呂に入ってると
    換気扇から入浴剤の匂いが漏れてくるし
    本人も香水を1瓶浴びたの⁈ってくらい凄い匂いがして
    廊下やエントランスにも残り香が凄かった

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2020/02/06(木) 13:03:42 

    >>68
    もうその人山奥に住むしかないじゃんw

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/06(木) 13:03:58 

    >>14
    一言も二言も多いタイプ

    +36

    -3

  • 86. 匿名 2020/02/06(木) 13:04:49 

    >>14
    新築の家に住んでない人が言うコメント

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2020/02/06(木) 13:06:25 

    >>17

    欠陥住宅だよね

    カレーの匂いすらしてきた事ないよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/06(木) 13:06:37 

    戸建てでも匂い感じる。近所の家は洗濯物干してなくても、その家に近寄るだけでいつも匂いがする。
    それだけ匂いの強い洗剤ってよく考えると怖いよね。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/06(木) 13:06:38 

    >>1
    仕事したらいいよ。
    他人が気になるのはヒマな証拠。

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2020/02/06(木) 13:10:23 

    >>14 社長の香水がいつまでもにおう気がすると書いた >>60 だけど、そっかー。私も精神障害か。なるほどねー。幻嗅っていうのねー。勉強になったわー。安定剤の処方増やしてもらおうかな。「匂いが気になって気になって仕方ないんです。音も気になって気になって。」聴覚過敏で嗅覚過敏。確かに精神障害かも、私w

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2020/02/06(木) 13:10:41 

    >>6
    なにこれ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/06(木) 13:11:01 

    >>3
    24時間喚起があると換気口から入ってきます
    うちは柔軟剤の香りで特に困ったことはないですが、タバコの煙や野焼きの煙が入ってくることがありました
    入ったらしばらく煙いので、在宅中に煙が入り出したら24時間喚起をオフにしていましたよ

    +31

    -4

  • 93. 匿名 2020/02/06(木) 13:11:20 

    部屋の芳香剤なんか知らんけど、その部屋の前通るだけで匂ってるってのもある~
    しかも、臭い

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/06(木) 13:13:00 

    >>3
    いや、匂ってくると思うわ
    うちも隣の部屋が洗濯する度凄いにおって来てて、終いには隣が玄関開けたの分かるくらい匂い放ってたよ
    柔軟剤の匂いが家の中にも充満してるんだろうけど、本人にとってはお気に入りの香りだから何とも思わないみたいよ
    他人からしたら激臭なんだけどさ

    +36

    -8

  • 95. 匿名 2020/02/06(木) 13:13:32 

    いやー色んな人いるなあ
    私は洗濯の香りなら気が休まるよ

    だってメーカーも洗濯の香りには気を使うと思うから限度を知ってるよね

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2020/02/06(木) 13:13:38 

    >>89
    忙しくても臭うもんは臭うでしょ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/06(木) 13:13:43 

    >>92
    煙の匂いって一度つくと消えないよね。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/06(木) 13:14:13 

    >>36
    斬新すぎる僻み

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/06(木) 13:15:13 

    >>5
    わかる!
    ダウニーもう流行ってませんよ!って思う笑
    でも未だに時々遭遇するんだよね〜
    あの独特な匂い、すぐ分かる。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2020/02/06(木) 13:15:14 

    >>93
    お香じゃない?すごいのあるよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/06(木) 13:15:58 

    >>5
    隣に向けてガンガン扇風機かけるのよ!
    頑張って

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/06(木) 13:16:26 

    >>95
    限度を考えずに開発した結果が香害の発生じゃないの?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/06(木) 13:17:38 

    主さん鼻が良いんだね!
    うちは近隣の洗濯物までは、におわないかなぁ。
    マンションなら管理会社に話してみてはどうかな?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/06(木) 13:18:49 

    ベランダに洗濯物を干すのを許すような低レベルなマンションに住んではいけない

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2020/02/06(木) 13:19:23 

    >>1
    24時間換気の換気口閉めてみるとかは??

    うちはマンションじゃないけど、隣接する家のベランダで1日に何度も隣人がタバコを吸うので(しかも家族で3人くらい吸うから入れ替わり立ち替わり)、その家側の換気口は全て閉めました…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/06(木) 13:19:39 

    >>76
    たったこれだけの情報で、他人を精神障害者扱いできる神経が怖い

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2020/02/06(木) 13:21:19 

    賃貸だと換気口や窓閉めてても上下左右の臭い入ってくる時あるよね。
    生活してる以上、お互い様だと割り切ってるのに一方的に嫌み言われたら腹立つわ。
    自分も何かしらの臭い放ってんだよ!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/06(木) 13:21:34 

    >>6
    絵がもちもちの木チックでワロタw

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/06(木) 13:22:15 

    >>26
    さっきも言ったけど、扇風機を隙間に向けてガンガンかけるの
    今は売ってないかもだけど、夏になったら安いのをいくつか買って風がこっちに来ないくらいかけるの
    根比べよ、頑張って!

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/06(木) 13:22:27 

    >>23
    いるいる!子供の給食のエプロン、とんでもない匂いする!アイロンかけなきゃいけないけどさらに匂い立つ。みんなが使うやつはやめてよ…

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2020/02/06(木) 13:23:24 

    >>21
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/06(木) 13:24:07 

    匂いや音に敏感な人が集合住宅に住むのか間違い

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2020/02/06(木) 13:25:19 

    程よく香る柔軟剤は好きなんだけど、おっさんの香水かワックスの様な香りの柔軟剤が、隣のコインランドリーから匂ってくるのが本当に苦痛。
    あの柔軟剤のメーカーはなんなのかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/06(木) 13:29:09 

    子供が給食当番のかっぽう着も匂いがキツいのある洗濯したのにまだ匂うアイロンしてる時が本当苦痛

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2020/02/06(木) 13:29:35 

    >>76
    実際に自分が被害に遭わないとわからないよね

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/06(木) 13:32:55 

    隣に住むおじさんが干す布団がめっちゃ臭い
    死臭かと思うくらい

    早く引っ越してくれないかな

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/02/06(木) 13:35:04 

    >>12

    人それぞれじゃない?


    あの匂い嗅ぐと上がるワ

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2020/02/06(木) 13:36:05 

    レノアフレグランスもヤバいかな

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/06(木) 13:38:33 

    煙草やめた?と思ったら、電子煙草のような物を吸い始めた隣のジジイ
    あれもなかなか臭いよ!
    咳しながら吸ってるから呆れる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/06(木) 13:40:11 

    >>1
    >>94
    変な意味じゃなくて心療内科受診した方が良いと思うよ。数回感じた香りを不快に思うと全てそう感じてしまうような病気があるみたいだし、医者に相談だけでもしたら良いよ

    +14

    -7

  • 121. 匿名 2020/02/06(木) 13:51:46 

    >>68
    家で料理するのまで文句言われる筋合いはないでしょ
    そこまで文句言う人は住宅地に住まなきゃいいのに

    +13

    -3

  • 122. 匿名 2020/02/06(木) 13:53:46 

    それだけ敏感なら戸建てのぽつんと一軒家しかないよ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/06(木) 13:55:09 

    >>120
    私もこれに賛成。

    香りって自分が「嗅ぎたい」は大丈夫だけど「嗅がされている」は辛いですよね。
    柔軟剤も香水も汗の匂いも、嫌なひとからしたら全部スメハラ。
    嫌な匂いを四六時中嗅がされていたら精神的に変になってしまう。

    +9

    -6

  • 124. 匿名 2020/02/06(木) 13:56:07 

    そこまでなら一軒家に住むしかないよね

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2020/02/06(木) 13:56:35 

    匂いつきの柔軟剤沢山使う人
    きっと鼻が馬鹿になっている❗
    香りは、ほんのり香るからいいのにプンプンさせている人は嗅覚が鈍いはず。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/06(木) 13:58:17 

    >>1
    煙草の次は洗濯物の匂いかよ
    どんだけ神経質なんだよ
    ずっと無菌室に入って生活してろ👊

    +9

    -7

  • 127. 匿名 2020/02/06(木) 13:59:59 

    >>68
    神経質で他人の行動制限させる人は集合住宅やめなよ。周りも相当不快な思いしてると思うわ。
    うちが料理してる時に外から聞こえるように大きな声で嫌み言ってくる人いるけどこちらも困ってるから。いろいろお互い様だよ。

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2020/02/06(木) 14:03:00 

    >>68
    本当に臭いが気になる人は外に洗濯干さないし窓も開けないよ。
    外干ししたり窓開けてるのに他人に文句言うのはただのクレーマー。

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2020/02/06(木) 14:04:27 

    >>14
    マンションって壁に穴あるから匂いは多少入って来るけどなー窓側の上の方に空気孔みたいなのあるよね?
    あー隣タバコ吸い出したなー、今干してるなーとか位はわかる時あるけど…

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2020/02/06(木) 14:06:26 

    >>21
    サッシが古くて隙間だらけなの。
    察してよ。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2020/02/06(木) 14:07:51 

    >>69
    新しいマンションは、規定で開けっぱなしにするようになってる
    シックハウス症候群を防ぐためだったかな

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/06(木) 14:08:05 

    外に虫除けの香り付きぶら下げてる家あると臭ってきてたわ。
    ベランダの前に停めてある自分の車の中もその臭いになってて笑った。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/06(木) 14:10:09 

    >>127
    いろいろお互い様

    この寛容な気持ちは集合住宅住むためには必要だと思うわ。
    その気持ちを持てないなら集合住宅は向いてない。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2020/02/06(木) 14:10:31 

    売ってるものを買って使ってるんだから、
    そこまで言うならメーカーを訴えるて、
    販売停止にさせるしかなくない?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/06(木) 14:11:42 

    >>114
    あるねー
    お便りで、柔軟剤の匂いで吐き気を催す子がいるから使わないで、って回ってきてる
    うちで匂いを薄めてから渡したのに、一巡したら同じ匂いに戻ってたw

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2020/02/06(木) 14:12:19 

    >>96
    横だけど忙しかったら臭ってきても臭いするなー程度でスルー出来るよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/06(木) 14:12:42 

    >>14あなた自身が病気です。

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2020/02/06(木) 14:16:59 

    >>1
    このプラマイ見るだけでも、ガルちゃんでの安物の香り洗剤や柔軟剤ユーザーの人数の多さが分かるね。
    メーカーに踊らされて滑稽。
    安物の香水をドバドバ身に付けるのと同じくらい下品な臭いなのに。
    香水より悪いのは、健康被害が未知数。何度洗っても取れない臭いっておかしいよ。香りカプセル?が肺に張り付いて、肺疾患増えそう。

    +6

    -11

  • 139. 匿名 2020/02/06(木) 14:21:13 

    >>1
    あのものすごい匂いをさせるにはどれくらいの量を入れてるんだろうか?
    柔軟剤入れに入れる量だけじゃあそこまで匂いつかないよね

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2020/02/06(木) 14:24:35 

    >>8
    タバコよりマシだから我慢しろってこと?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/06(木) 14:32:06 

    >>3
    風向き次第で綺麗に窓の隙間と換気口に匂いが入ってくるんだよ。経験者はわかると思う

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2020/02/06(木) 14:32:37 

    >>68
    タバコ、柔軟剤、生ゴミの臭いは同意するけど、
    料理の臭いって。
    ご近所さんは毎日くさやでも焼いてたら同情するけどさ。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/06(木) 14:43:47 

    >>1

    けっこう叩かれているけど気持ちわかるよ。
    うちもお隣さんが匂う。
    最近柔軟剤替えたのかな?すごく匂いが強い。お年寄りなんだけどな。

    あと子供の友達の匂いもすごい。
    遊びにくると子供の部屋3日くらい匂いがとれない。
    ちなみに自分の妹の家もすごいから最近全然会ってない。
    家に遊びに行くのも来てもらうのもキツイ。

    キツイ柔軟剤の匂いはタバコと同じくらいイヤ。
    自分にも匂いがうつるし。

    私は前同僚に
    「無臭はつまらない。もっと香りをまとえば良いのに」
    と言われたので、こればっかりは価値観の違いなのかな…

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2020/02/06(木) 14:44:01 

    >>116
    同じ事思ってた。
    まさしく死臭のような油にまみれたドブの臭いがする。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/06(木) 14:44:06 

    なんで柔軟剤って強烈な匂いをつけるんだろ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/02/06(木) 14:47:30 

    >>127
    そうならいいけど、こちらは窓を閉め切って料理をしていたり、
    自分だけ窓を全開にして料理したり、ベランダでタバコを吸う人はいるよ。
    そういう人に限って人の匂いには信じられないくらい厳しい。
    きっとあなたたちもそうんなんだろうね。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2020/02/06(木) 14:48:10 

    >>14
    言葉遣い悪!

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2020/02/06(木) 14:48:17 

    集合住宅に住むならある程度は我慢しないと。
    そんな神経質ならポツンと一軒家をお勧めします。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/06(木) 14:48:53 

    >>128
    は~い、わたには全く窓も開けませんし、洗濯も外に干しません。
    でも、お隣が一日三回窓を開けて焼肉をしていたときは臭くて参りました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/06(木) 14:54:28 

    うちは柔軟剤使わないし洗剤も匂いの少ない物を使うのですが、隣が一日中お線香を焚くので困ってます
    それなら夜中にとそーっと干したら直後にガラガラと窓を開けたのでもしや?とうちも窓を静かに開けて様子見したら凄い臭いで焚き始めたので(起きてたの⁈)洗い直しになりました
    友人はベランダで焚いてるんじゃない?と。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/06(木) 14:56:14 

    >>127
    うち窓開けないけど。タバコも吸わないし。

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2020/02/06(木) 14:56:34 

    >>151
    146

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:50 

    >>150
    昔、どこかで線香臭いって言ったらめちゃくちゃ叩かれたことあるわw
    知らんがな。供養は墓でやれ。集合住宅でしないでよと思ったけど、マイカクだな。

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2020/02/06(木) 15:26:21 

    同情するけど、窓閉めてても臭う柔軟剤なんかないと思う。死臭レベルじゃんw
    洗濯物干してる時に、なんか変なニオイしない?トイレの芳香剤みたいな、、、的な事を家族と大袈裟目に言ってみたら?

    +5

    -6

  • 155. 匿名 2020/02/06(木) 15:49:33 

    >>5
    マンションやアパートはそれがあるから一軒家に引っ越した

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/06(木) 15:51:33 

    うちは隣人のたばこのにおいだけど窓閉めてても通気口からただよってくるから分かるよ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/06(木) 15:51:58 

    ちょっとの匂いでそんなに騒ぐなら田舎に住んだらいいのに。山奥の一軒家とかなら大丈夫かもよ。花粉の匂いとか騒ぐのかな?

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2020/02/06(木) 16:08:52 

    香害かー

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:15 

    うちも下の人が変な匂いの使っててほんとストレスだったわ。なんなら玄関前も同じ匂いでくさかった
    引越して行ったからすっかり香害なくなった♩

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:39 

    >>124
    一軒家でも風向きと洗濯物を干す場所によっては被害に合いますよ。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/06(木) 16:16:46 

    >>19
    あれ、すごくにおうよね!
    乾いても強烈に匂いを放ってて家族からブーイングの嵐で。2回使って捨てた。

    スーパーでもあの匂いの人がいると遠くからでもわかる。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/06(木) 16:47:17 

    >>36
    え、そんなこと思いませんけどw
    強い柔軟剤の匂い気になるけど
    「クサぁ~」って思うだけでイケてるなんて思ってない。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/02/06(木) 17:13:57 

    使っている人よりも、メーカーに文句言った方がいいよ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/06(木) 17:33:21 

    前の家は何故か換気扇がベランダで端に付いてたから
    朝昼晩のご飯の匂いが部屋にまで入ってきてた。
    勿論洗濯物にも付く。本当に嫌だった!
    部屋の空気の入れ替えすらストレスに。
    結局、我慢するか引っ越しするしか解決策ないんですよね…

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2020/02/06(木) 18:19:12 

    >>79
    レノアスポーツで臭くてそれ以来レノアシリーズ辞めた。あれは酷すぎ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/06(木) 18:45:40 

    なぜか隣の人の玄関の前からすごい柔軟剤の匂いがする。換気扇の関係かな、

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/06(木) 18:59:10 

    ガルちゃんの香害トピ見て柔軟剤を規定量以下にして使うようにしてアロマリッチからファーファに変えたら今までしなかったアロマリッチの香りが色んな人からしてくる笑 使ってる時は他人からも自分からも匂わなかったのに不思議。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2020/02/06(木) 20:34:43 

    うちは柔軟剤じゃなく、嗅いだことのないスパイスの匂いが隣のインド人家族の家から漂ってくる
    とても食欲の湧く匂いとは言えない受け付けない匂い

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/06(木) 21:47:11 

    賃貸に住んでるけど多分隣の部屋で猫飼ってる
    猫の独特な臭いとそれをカバーしようとしてるのか甘ったるい香りが混ざって気持ち悪い
    部屋の中までは臭って来ないから、洗濯物は室内でハンガーにかけてベランダに出る時間をなるべく短くしてる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/06(木) 22:44:06 

    娘が幼稚園から帰ってくると、柔軟剤の匂いが染みついてることがある。教室がもうその匂いになってる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/06(木) 23:27:06 

    においに云々言う人って、土の匂いとか草の匂いとかお花の香りにも文句いうの?
    何で他人がやってることだけに文句言いたくなるんだろうね

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2020/02/07(金) 01:21:33 

    なんかトピ主さんに攻撃的な人いるけど、どんな匂いかわからないんだと思う。
    自分もそんな洗剤臭い人いないけどなーと思っていたら、同じマンションに現れたわ。
    その人がエントランスを通るとすぐわかる、ベランダに出れば吐きそうなほど強烈な匂い。
    窓を閉めていてもうっすら匂ってくるから困っていたけど、2週間くらいで止まりました。
    あの匂いは、体験しないと想像できないと思う。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/07(金) 08:08:42 

    香害110番から2年半がたち、香害という言葉が知られるようになり、周囲の理解も少しずつ広がってきています。
    しかし行政やメーカーは、被害に対して何らかの責任を取ろうとする姿勢を見せません。

    今回のアンケートで香害被害の実態を明らかにし、改めて行政やメーカーが被害を受け止め、実態調査や原因究明に乗り出すよう要請したいと考えています。

    香りの被害についてのアンケ―ト
    香りの被害についてのアンケ―トdocs.google.com

    香りの被害についてのアンケ―ト香りの被害についてのアンケ―ト近年、柔軟剤などの香りによる健康被害を訴える人が増加し、「香害」が知られるようになりました。2017年、日本消費者連盟が電話相談「香害110番」を実施したのをきっかけに、これまで同じ問題意識を抱え...

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/07(金) 08:25:34 

    >>19
    これなのかなー、我が子の持ち帰る給食着もいつも同じ強い匂いがする。我が家は無香料の洗剤しか使ってないのに、一緒に洗うと洗濯物全部が給食着と同じ匂いになっちゃう。仕方ないから給食着だけ別で洗ってる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/07(金) 14:47:55 

    >>174
    分かる。臭い移るよね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/07(金) 21:03:11 

    >>11
    書いてある通りにいれるときっついの沢山あるよ
    香りつけ用のやつとかビーズだときついだろうし
    最近かったのはレノアオードリュクス
    高評価だったからかってみたけど香りは微妙(少量にしておいたから?)
    そしてくしゃみがとまらない!!!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/07(金) 21:54:19 

    柔軟剤の臭いがきついので控えて貰えませんか?と書いたお手紙をポストに入れといたら?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/08(土) 20:45:48 

    洗剤や柔軟剤のにおいが漂ってくるのはいい…
    うちのマンションはベランダで魚焼いてる奴いる。
    あと葉巻!あまりにも長時間煙草の煙が入ってくるから悩んで管理会社に相談して注意してもらったら葉巻だったらしい。窓開けて吸ってた模様。
    葉巻の副流煙はすごいよ焚き火レベル。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。