ガールズちゃんねる

自分は友達少ないけど旦那、彼氏は友達多い人!

108コメント2019/12/21(土) 03:27

  • 1. 匿名 2019/12/17(火) 00:28:28 

    いますか?私自身はコミュ障元引きこもり通信高校卒なので、友達も少なく年に一回会うくらいなのですが、彼氏は学生時代の友達と月に3回は会っていて、あの人は私抜きでも充実してるなと寂しくなります。

    +136

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/17(火) 00:29:48 

    夫も多いほうじゃないけど、私はもっと少ないかな。

    +75

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/17(火) 00:29:51 

     
    自分は友達少ないけど旦那、彼氏は友達多い人!

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/17(火) 00:30:00 

    わかりますう
    元彼がそうでした
    劣等感ハンパないっす
    自分に自信がほしいっす

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/17(火) 00:30:46 

    この話何回するの?

    +9

    -22

  • 6. 匿名 2019/12/17(火) 00:31:35 

    私は友達いないけど、旦那は誰にでも好かれて大勢家に連れて来たりして度肝抜かれるよ
    本当に真逆の人間だと思う

    +177

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/17(火) 00:32:50 

    考えすぎて卑屈になるのもわかるけど、それでも彼と付き合えてるんだからそれでよくないかい?

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/17(火) 00:35:40 

    私もこれです。
    私はイジメられやすく仕事を転々としてきて親しい人が全然いません。
    30過ぎたけど未だに友達の結婚式とか行ったこと無い。友達いないから仕方ないんだけど。
    逆に旦那は友達が多くて毎月誰かの結婚式に呼ばれてお金がない面倒臭いと愚痴ってる。
    会社の人との飲み会とかもしょっちゅう。
    誕生日には同僚からプレゼントを貰ったり、バレンタインには同僚のおばちゃんから「奥さんとどうぞ!」って一杯チョコ貰ってきたり。
    時々、この人は私の何が良かったんだ?と疑問に思ってしまう…。ダメな嫁でごめん。

    +197

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/17(火) 00:36:24 

    元々友達かなり多くて、顔も広かったんだけど、隠キャの私に染まりほとんど付き合いなくして、めちゃ友達減った旦那。なんか申し訳ないわ笑

    +70

    -9

  • 10. 匿名 2019/12/17(火) 00:36:33 

    私が好きで友達いないのを、多い人はかわいそうと感じるみたいで、自分の友人の輪に引き入れようとさえしなければどうでもいい

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:00 

    私もいつも付き合う彼は友達多い。
    何かやったどっか行ったって話をするときに友達と、って前提で話されるのキツイ!
    毎回なぜこの人は私と...?って思うし、何で私も彼となら話しやすいのかなって思うけど
    よくよく考えたらコミュ力高いから陰キャの私とも話せるんだと納得した。

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:05 

    男友達すら作れない男に彼女なんて到底無理だけど
    女友達いない女でも彼氏はできるよね、

    +87

    -4

  • 13. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:48 

    出会った時は旦那のことコミュ力おばけの今で言う陽キャだと思ってたけど、意外と私と同じで1人好きの人と関わるのを面倒臭がるタイプだった
    ここが真逆だったら結婚できるほどは合わなかったかもしれない
    けどやっぱりコミュニケーション力はかなり高いから私とは全然違う

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/17(火) 00:38:46 

    旦那の方が友達多いけど、下手に多いよりは疲れなくていいと思って気にしていません。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/17(火) 00:39:00 

    旦那はこの時期忘年会で週末ほとんどいない。
    私、誰からもお誘い無し。
    もちろん自覚してるけど旦那からズバリ
    お前友達いないもんなって言われた時は傷ついた。

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/17(火) 00:40:26 

    彼氏は体育会系だから
    男友達とも何か熱い友情みたいなもんが
    あるみたいで私より男友達が好きなんじゃないかなw

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/17(火) 00:43:05 

    私は私含め三人の親友だけ
    (独身、既婚、既婚子持ち)
    月に一回は会ってるけど、
    その二人としか会いません
    ママ友もいません!

    旦那は野球やっていたので
    小中高大学の時それぞれの仲間
    アルバイト時代の友達
    前の会社の仲間、今の会社の仲間
    めちゃくちゃ多いです。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/17(火) 00:43:14 

    私は1人の時間が好きだから全然苦じゃない。向こうは向こうの好きなように人付き合いしたらいいと思う。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/17(火) 00:45:51 

    >>1さん
    彼氏がいるだけ私より充実してますよ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/17(火) 00:47:40 

    >>1
    いや、寧ろよく彼氏と出会えたね
    充分じゃない?

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/17(火) 00:54:13 

    私友達1人
    ただ気軽にランチ誘える知り合いさえいない!笑
    彼氏は年に数回地元の友達と遊んだり、趣味があるから趣味仲間と遊んだりしてる

    劣等感感じる時あるしいないってことに落ち込んだりするけど、やっぱりめんどくさいんだよなぁー

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/17(火) 00:54:19 

    旦那がそう。
    旦那の友だちグループ多いんだけど、何人かご近所に引っ越してきてる。
    私は多くないから、だるい。しかも、その集まりに絶対妻と子供同伴みたいな風潮出来上がっててなおさらめんどい。私と子ども巻き込まないで、一人で行ってほしい。
    旦那の友だちは私の友だちじゃないし、その奥さんなんてもっと他人だし、集まる度に誰かの奥さんが「これ、そちらの奥さんに…」みたいな洒落た土産みたいなの用意してこれたり、勘弁してよって感じ。
    私はお洒落じゃないから、土産とか漬け物とかふりかけとかしか思い付かない!

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/17(火) 00:55:17 

    まさに私!!!

    旦那の地元が岡山で私が大阪。
    仕事でこっちに来て一緒に住み始めて、私は友達が2.3人しかいないからほぼ2人で過ごすことが多い。

    岡山に帰省すると、まぁ友達の多いこと多いこと。
    岡山でも田舎の方だからかわからないけどクラスほぼ全員が集まるからびっくりする。そしてグループとかもなくみんな仲がいいからまたびっくりする。

    高校の友人、大学の友人も沢山いて、一緒に帰省する時は義実家に行くよりも友達たちに会う事の方が疲れる…。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/17(火) 00:55:31 

    披露宴の人数どうしてる?夫は友達多いのに妻の友達ゼロになりそう

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/17(火) 00:56:09 

    旦那、多趣味で友達多かったけど結婚してから趣味=私になった
    彼が遊びにいってる間に独りを楽しんでたから少々ストレス

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/17(火) 00:56:40 

    私もです。
    旦那は小学生の頃からのグループや若い頃していたバイト先で一緒だった人とか、社会人になってからできた友人、年齢関係なく沢山いる。私は学生の頃から友人はあまりいない、バイト先で一緒だった年の近い人とも、その時だけの関係で疎遠。ママ友もいない。
    休みの日にたまには別行動しよう!って時には、私は1人行動、旦那は友達と。って事が多い。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/17(火) 00:56:41 

    >>15
    旦那さん…キツいわ〜
    私も忘年会するような友達いないけど、自分から言うのと人から指摘されるのとでは全然違うもんねぇ

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/17(火) 00:57:25 

    >>1

    わかる!
    旦那はオンラインゲームでこっちがなにも言わなかったら毎日のように友達とゲームしようとしてた
    会話とかのコミュニケーションもせず当たり前のようにやろうとして、一緒にいる意味ないからそれで別れ話になったことも何度があった

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/17(火) 00:58:25 

    >>5

    なんでくるの?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/17(火) 00:58:35 

    私友達少ないからすごい気になるんだけど、
    結婚式の時、新郎と新婦で友人の数が極端に違う場合、新郎の身内に友達が少ないのバレちゃう?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/17(火) 00:59:41 

    私も友達いない。
    中学高校と女の性格の悪さにうんざりして他県に出た。
    旦那も他県出身だけど学生時代のバイト先の人とまだ続いてるしサークル仲間とか過去の職場の人とかそれぞれ年末に飲み会行ってる。
    私からすると考えられない😂

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/17(火) 01:00:37 

    結婚式
    新婦側呼ぶ人いない問題

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/17(火) 01:03:01 

    でもこうやってコメント見ると女ってコミュ力なくても彼氏できるし結婚できるからホント楽だなって思う
    性別が逆だったら一生独身だったかも

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/17(火) 01:03:28 

    >>29
    なんでかまうの?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/17(火) 01:08:11 

    >>1
    そんな人間関係リア充な彼氏と、自称コミュ障なあなたが付き合ってるんですよ。

    彼氏は友達も多く、その場を華やかに会話できる人なのでしょう。でもそれに疲れてるときもあるのかもよ。
    あなたは、できない(と思ってる)、やらない。
    彼氏は、できる、やってしまう、でも内心は疲れることもある。
    だとしたら、落ち着いて付き合える恋人のあなたにだけは安らぎと信頼をおいてるのかも。

    ……って全然違ってたらごめんなさい💦
    私たぶん外から見たら彼氏タイプなので。
    友達も多いし、人見知りには見られない会話もそつなく出来るし、仕事は営業だし(笑)。でもぶっちゃけ、本当は夫と一部の親友と妹とだけ一緒にいたい隠れ引きこもりなんです😂 バレてないだけで。そんな私の夫はあなたタイプです💕

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/17(火) 01:09:12 

    >>21
    分かるなぁ
    誘えば会えるって分かっていても「でも…そこまでして会いたいか?」って思っちゃう
    で、結局誘わず…

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/17(火) 01:10:01 

    離婚した元旦那の話だけど、職場関係のサークルとかイベントとか色々と出まくってたので週末はほぼいなかった。勿論知り合いも多いので誘われる事も多く、黙ってたら職場以外ずっと引きこもってる私とは真逆だった。
    旦那的に一人で家にいる私を横目に遊び歩くのが後ろめたかったのと、趣味や遊びで生き生きした女性になって欲しかったらしく、重荷だとか言われたわw

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/17(火) 01:15:58 

    旦那が友達多くて楽だよ~。
    飲み会の時も飲めない人が旦那の送迎してくれるから私の出番は無し!
    子供生まれるまではうちに泊まりにこられたりとかあって嫌だったけど
    生まれてからはうちに来ることは無くなったから今は本当に楽しかない。
    私自身は友達と呼べる人ほとんど居ないけど何とも思ってないから劣等感とかも無い😉

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/17(火) 01:26:36 

    流派の違いと言うか、私は狭く深くタイプですが旦那は広く浅くタイプなんだと思ってます。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/17(火) 01:35:55 

    結婚式友達はおろか親戚数も違いすぎて近しい身内だけでリゾ婚すればよかったなーみんなで旅行する機会なんて以後ないしなーって後悔してるよ

    でも基本1匹狼体質で友人とも年2.3回でも疲れ流から一生このままだと思うわー
    なんで友人に囲まれて人脈豊富な旦那が自分を選んだのか未だに不思議でならないしこんな人間で申し訳ないなーって思う。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/17(火) 01:36:47 

    私本当に友達1人もいない
    旦那は毎月何回か友達と会ってるし毎日LINEもしてる
    私は小学生の頃から友達なんていないから全然平気だけど旦那の友達と会う時が辛い
    友達と遊んでるのに何で私を呼ぶんだろ
    断ってばかりじゃ悪いし印象も良くないからたまに顔出すけど面倒くさい

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/17(火) 01:41:44 

    私も旦那は友達多いし、私がいなくても充実してるよ!
    でも私は小さいときから1人が好きな変な子だったから、いい意味で自分がいなくて平気な人で良かったと思う。
    ずっと一緒にいてあげないといけない人だとしんどいし、自分がいないとこで楽しそうにしてるとなぜか私もすごく幸せなんだよね(笑)

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/17(火) 01:49:10 

    わかります。
    自分は、コミュ障ではないけど友達と遊ぶのが面倒な人間。
    学校や職場では仲良い人出来る。
    でも離れると、会うのが面倒になり、断り、誘ってもらえなくなるループ。
    それで友達と呼べる人が少なくなっていく。。
    旦那さんが友達多い方は、同じような方が多いのではないかな?
    友達できない人じゃなくて、友達を続けるのが面倒な方たち。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/17(火) 01:49:14 

    >>33
    女が金目当てなら結婚できる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/17(火) 02:19:08 

    >>12
    結局、顔なのかね。友達いないけど彼氏、旦那はいる人のトピたまにたつよね。なぜかそういう人たちって女友達なんかいらない、男の中にいるのがいい!って声高に言ってる。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/17(火) 02:37:50 

    私も付き合う相手はめっちゃ人間関係広い
    でもことごとく別れてるし、合わないかも
    なんかジャンルが違う人間に感じる…

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/17(火) 03:01:16 

    学生時代一匹オオカミだったから、友達いないし、
    地元は噂好きの田舎だから嫌いで、
    大人になってから、飲み屋とかバーとかクラブで友達増えたけどみんな結婚して疎遠。

    LINE鳴らない日もある。
    あんまり気にしないけど、時々寂しい。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/17(火) 03:07:50 

    うちもそうだけど気にした事ないな。
    困らないよ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/17(火) 04:03:25 

    >>1
    煽りとかじゃなくてシンプルな疑問なんだけど
    友達も少なく年に一回会うくらいなのにどうやって彼氏と出会ったの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/17(火) 04:09:16 

    >>49今はネットで仲良くなるとかあるからそういう系かな?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/17(火) 04:22:35 

    >>10
    言ってる意味が分からない...

    +3

    -11

  • 52. 匿名 2019/12/17(火) 04:24:09 

    元彼が友達多くて、しつこくダブルデートしよってうるさいからそれが嫌でじゃあ別れるって別れた。
    私は全く友達いないし知らない人と一緒は苦痛で耐えられない。
    だから最近は彼氏が出来ても、私の話は他人にしないでって言ってる。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/17(火) 04:30:21 

    私の元カレが友達少ないタイプだったけど地雷だったわ
    何をするにも私しかいないから毎週毎週デートの予定入れられたりずっと一緒にいようとして鬱陶しかった

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/17(火) 04:38:06 

    結婚して旦那転職してから逆転した
    私は家庭人なので友人は会わなくなり二人か一人とも会わなくなってる
    旦那ただのオタクだったのにリア充になった

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/17(火) 04:42:48 

    >>1 友達いない、彼氏もいない私がいるよ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/17(火) 05:29:58 

    旦那のサッカー仲間や友人、同僚から、奥さんも一緒にごはんどう?とか出掛けない?って誘いがしょっちゅうある。
    昨夜も新年会やるから来ないかって誘いがあった。
    社交的な奥さんだったら家族交流できて旦那も楽しいだろうって重々分かってるけど、毎回ごめんって断っちゃう。
    ホームパーティーとか想像するだけで震えがくるわ。
    本当いい年こいてコミュ障でごめん!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/17(火) 05:56:10 

    >>24
    旦那に大変申し訳なかったけど、招待する友達を数人に絞ってもらいました。
    それでも新婦側の招待客が極端に少ないのはどうしようもなかったけど…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/17(火) 06:09:18 

    逆よりよくない?
    やっぱり男性は人脈がないとね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/17(火) 06:13:55 

    >>51
    横だけどお節介するね

    あえて友達を作らない私のことを、友達が多い人はかわいそうと感じるみたいで、勝手に私のことを哀れんでその友人の輪に引き入れようとしないでほしい。

    ということかと。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/17(火) 06:44:12 

    >>12
    分かる!
    モテる男は同性の友人が多かったり、好印象の人が多い
    女性にモテたい男必見!「モテる男」と「モテない男」の5つの境界線 | OKIRESI(オキレジ)
    女性にモテたい男必見!「モテる男」と「モテない男」の5つの境界線 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    女性、モテたい、モテる、モテない、男、境界線、顔、スタイル、結婚、美女、野獣、同性、異性、男にモテる、努力、一人の時間、ジム、体、成長、失敗、学び、エジソン、1万回、方法、ムダ、自信、前向き、思考、相手のため、幸せ、楽しい、デート、ポジティブ、ネ...

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/17(火) 07:02:49 

    うちも正にこれです
    結婚式の招待客の差がすごかったなぁ(泣)

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/17(火) 07:05:23 

    一時期周りの幸せや楽しいことに目を背けたくてSNSやめたりLINEでも返信しなかったりと人付き合いを避けていたら周りもわたしと距離置くようになり友達少なくなった。
    旦那は学生時代の友人と今でも連絡取って飲んだり旅行行ったりと交友関係続いてる。
    自分の場合は自業自得だし結婚した今家庭優先だからどうでもいいやって感じ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/17(火) 07:08:08 

    うちは逆だけど、旦那は少ないながら幼なじみとずっと仲良いからそれはそれで素敵だと思ってる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/17(火) 07:14:57 

    >>22
    それめっちゃめんどいじゃん
    私なら仕事関係じゃないんだし行かないわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/17(火) 07:16:00 

    >>24
    旦那は12人だったけど、私は2人だけでした

    それでも楽しめたよ♪

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/17(火) 07:19:45 

    >>8
    わかる!すごく分かる( ; ; )!!

    私も30代にして友達の結婚式行ったことない笑笑!!

    卒業すると速攻疎遠になる

    ぼっちだなぁーって思います

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/17(火) 07:32:12 

    結婚式やりたくない
    やるなら親族のみしか無理

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/17(火) 07:32:55 

    私も半年に一度友達と会う程度、夫は毎月のみにいってる。今月は忘年会とか言って毎週飲みに行ってる。
    私は1人で好きなもの食べられるし、友達と約束頻繁にするほど豆じゃないから楽なんだけど、夫は心配してるな
    夫も1人で過ごしたいのかな?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/17(火) 07:35:50 

    私は友達が少ないというより、友達はさほど必要ないし むしろいらないと思っていますが、旦那は中学 高校 大学時代の友人と 付き合いが続いています。
    それぞれでいいと思ってるので 主のように「私抜きで」という風には考えたことはないです。
    それぞれです、自分の好きなように、が一番だと思います。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/17(火) 07:36:03 

    自分とは住む世界が違うと落ち込むことがある

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/17(火) 07:36:11 

    >>35
    あ、これ分かる。
    独身の頃はそれなりだったけど、アラフォーの今は親友2人とママ友数人、気の合う親族とだけ遊ぶ。本当に楽。

    すっごく社交的なママ友もいて、凄いなーとは思うけど、やっぱり疲れるよね。
    特に子供や会社は利害関係あって合う人ばかりじゃないから、消耗も激ししそう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/17(火) 07:42:52 

    かわいい!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/17(火) 07:49:37 

    うちもそう!旦那は付き合いも広くてLINEの人数見てびっくり!主に仕事での付き合いだけど桁が違うわ…
    幸い地元から離れて仕事してるから友達と会うことは年に数回だけど、飲み会も頻繁に誘われるみたい。
    私なんて基本誰からも連絡ない、数少ない友達から数ヵ月に一度お誘いがくるかこっちからするか。
    まぁ気楽でいいんだけどね~人付き合い少ないから会話の引き出し無さすぎて落ち込むことはある…

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/17(火) 07:50:29 

    社交的な旦那が選ぶ女性なんだからそのままでいいのでは?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/17(火) 07:55:27 

    >>5
    別にあなたに話しかけてないけど。
    話したい人が集まるためのトピだから。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/17(火) 07:56:26 

    12月毎週忘年会
    1月毎週新年会
    その他イベントの度に飲み会
    釣り仲間、サッカー仲間、職場の仲間、学生時代の仲間等々…
    でもうちの旦那、仲間は多いけど真面目な話の出来る友人は1人もいないよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/17(火) 08:18:54 

    これからしょっちゅう忘年会なんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/17(火) 08:20:36 

    年賀状の時期になると実感させられらる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/17(火) 08:25:05 

    >>76
    元彼がそんな感じで広く浅くタイプだった。
    狭く深くタイプの私に「深い話ができる友達がいるの羨ましい」って言ってきたことある。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/17(火) 08:29:13 

    旦那も少ないけどそれより
    自分の方が少ない。学生時代は
    普通に友達はいたけど。自然に
    疎遠になってる。自分から連絡する方
    ではないからかな。今は近所の犬友
    と話す程度。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/17(火) 08:39:07 

    まさにこれで、出かけると必ず一人は旦那の友達に会う。もう覚えられない。笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/17(火) 08:40:31 

    うちも。
    私は会って遊ぶ友達が二人しかいないけど、旦那は高校、大学、職場の人とゴルフ行ったり釣りとか色々楽しんでる。
    しかも家族は置いていくから私と子供は家にいる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/17(火) 09:10:35 

    チームの人数が多いスポーツやってる人って友だちめっちゃ多くない?
    うちはサッカーだけど他のチームとも知り合いになるからどんどん広がって、さらに小、中、高、大とそれぞれチームメイトいるからとんでもないよw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/17(火) 09:16:52 

    旦那は小学校から高校まで地元私立、おっさんのいまでもクラス会ばんばんやってる
    男子校なのにw
    一方私は付き合い悪いので友達と呼べそうな人がかろうじで5人くらい
    子育てやら遠方にいるやらでほとんど会わない
    結婚当初はもっと遊んできな、と心配されてたけど
    もともとそういう友人付き合いしてないので遊びには行かないとわかってもらうのに5年かかったw

    ひとりで遊ぶのが好きだと友人に会う気なんてめったに起きないもんなんだけどね
    ウェーイ系には理解が難しいみたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/17(火) 09:38:47 

    コメント読んでると更に不安になる。
    友達居ないとか言っても年に一回会うとか、
    それって私から見ると居るじゃん!って話。
    電話帳に母親の登録番号しかなく、
    LINEもインストールはしても誰一人繋がってなく
    ここ数十年誰かと会うとか一切ない私みたいな
    正真正銘のボッチって居るのだろうか…

    アラフィフ、独身、うわべだけの友達が高校生の頃にいただけの人生

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/17(火) 10:02:57 

    >>85
    手始めにLINEやめちゃえば?
    ちなみに私はやってないというか必要がない
    家族と少ない友人とはSMSで十分用事が足りてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/17(火) 10:43:15 

    私 友達少ない
    彼氏 多くはないけど人並みにはいる?(LINEは私よりも色んな人としてる)
    彼氏が頻繁に出かけてたら慣れたりするかもしれないけど、月一とかそれ以下だから毎回不安になる
    特に異性の友達がいる集まりだと数日前から気が気じゃない
    さすがに2人きりではないけどやっぱりモヤモヤしちゃうな
    友達いない皆さんそういうのないですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/17(火) 12:13:06 

    >>59
    ありがとう。彼氏や旦那が友達多いっていう話なのに省略が多くて、説明なしでは分からなかったわ。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2019/12/17(火) 12:26:22 

    結婚する相手はいつも遊ぶ友達や仲間って少ないほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/17(火) 12:31:29 

    これで結婚式どうするかめっちゃもめたけど結局私の方がいないものは呼べないってことでリゾ婚になったけど、今でも申し訳ないなーと思うでも仕方ない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:56 

    >>6
    えぇ?自宅に大勢連れてくるの?私なら耐えられないけど!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 13:17:20 

    うちもです!
    旦那は付き合っている時はよく飲み会に行っていたけど、結婚してからあまり行かなくなった。
    私は友達ほぼいないし、会うのは年に1回あるかないか。
    友達からLINE全く来ない。
    旦那はしょっちゅうグループLINEしてる。
    結婚式は申し訳ないけど写真だけにしてもらった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 13:27:23 

    うちは旦那友達いなくて私は長年の友達結構いるけど、私が先に死んだら旦那が心配になる。。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 14:08:26 

    >>22
    嫌なら行かなくて良いんだよ〜私も全然行ってないし。そういう集まりが苦手な人は沢山居るんだから、断る勇気大事だよ!周りだってふーんそっか〜位で別に何も思われないよ👍

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/17(火) 14:15:33 

    結婚式に呼べるの友達だけだと本当3人とかなのに旦那20人以上いるから結婚式やりたくない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/17(火) 14:52:58 

    >>20
    ぼっちだしコミュ症で学校でも会社でもぽつんと一人だったけど、話し掛けてくる男の人案外います
    だからコミュ症の女性に彼氏も旦那も居たって不思議ではないです

    私の夫もコミュ力凄いけど、そういう男の人にとっては一人でぽつんとしてる女性って寂しそうに見えるのかも
    私としては一人でいる方が多人数と話すより寧ろ快適なことなんだけど、夫には私がもの凄く寂しそうに見えてたんだってさ

    コミュ力高い人は色々気が付くしほっとけないんじゃない?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/17(火) 19:50:34 

    >>96
    でもそれだけで結婚には行かないよね?
    リア充には無い魅力を感じたんだと思うよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/17(火) 20:22:05 

    やっぱあまりにも差があるとキツイよね。私は指で数えるほどしか友達いない。友達といっても滅多に会わないし。旦那もジムの仲間とか会社の元同僚とか私よりは社交的だけどそんなにめちゃくちゃ友達が多いタイプじゃないから安心する笑。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:30 

    彼氏は大学時代学内外でサークル活動をしてたようで、今も続けてるサークルや、学生時代の友達とアウトドアとか、わりと広く長くやってます。
    対して私は数え切れる程度。
    結婚はまだまだ考えて無いけど、私は友達が少ないって言う面でも結婚式は消極的に考えてますが、彼はやりたそうだし、呼びたい人も多そう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:23 

    うちの旦那も友達多い‼︎
    結婚当初は覚えられなくてアレ誰だっけ?なんてしょっちゅう
    その反面私は少ない。本当に仲のいい子が数人。
    すぐに他人と縁を切ったりするのも信じられないらしい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/17(火) 22:27:39 

    >>8
    よくわからないけど、あなたのそういう人付き合い苦手?なところも可愛いく見えるんじゃないかな?
    自分が守らなきゃ!って思うと仕事も頑張れるし。

    あと独占欲が強い人は奥さんの交友関係があまりない方が安心なのかな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/17(火) 22:43:40 

    >>6
    誰にでも好かれてはないと思うよ
    自宅に大勢連れ込むようなデリカシーの無さでは

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:17 

    自分が友達いないコミュ障だから夫が社交的で助かってる面はある
    これ奥さんに~ってお土産もらったり良くしてもらうこともある
    けど、友達多いと交際費がかかるし、友達同士の集まりに参加させられるのが面倒
    毎年恒例のBBQとか本当に地獄だからやめたい
    やるなら他所で友達同士だけでやってほしい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:10 

    男女逆になっちゃうんだけど、私が友達割と多くて旦那はあんまり居ない。
    何故か昔から友達少ない人を好きになりやすい。友達とワイワイ騒ぐの好きなんだけど、男の人は穏やかそうで騒がない人に惹かれるんだよな〜。不思議。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/18(水) 00:39:02 

    >>43
    すごく共感!!
    私も一見コミュ力高く友達多そうと思われがちなんですが、関わらない関係になると途端に力が抜けて?相手からの誘いも乗らず友達が消えていきます。
    そしてそれでいいと思っている。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/18(水) 10:42:08 

    >>93
    そういうの余計なお世話だから言わないでね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/20(金) 14:42:49 

    >>35
    私も旦那さんのタイプです。
    夫は自分も認める友達いない引きこもりたいタイプ。
    自分は遊び歩いていても相手には家に居てほしいんじゃないかな?
    相手も遊び歩いてたら二人の時間なんてできないし笑
    友達いなくても大丈夫な所が好きだし、真逆の方が惹かれるんだと思います!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/21(土) 03:27:17 

    うちは逆で私が多く相手が少ない。
    だから友達からの誘いも行きにくくて結構断ってる。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。