ガールズちゃんねる

妊活 タイミング法 Part2

353コメント2019/12/12(木) 16:19

  • 1. 匿名 2019/11/17(日) 22:56:49 

    タイミング法で妊活中です!
    同じ方情報共有しましょう!

    皆さん葉酸以外に積極的に摂取しているものありますか?私はラクトフェリンが着床をしやすくすると聞いたので、ラクトフェリン入りヨーグルトも食べています!

    +100

    -18

  • 2. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:18 

    妊活 タイミング法 Part2

    +260

    -143

  • 4. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:04 

    妊活 タイミング法 Part2

    +51

    -48

  • 5. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:05 

    >>2
    こんな美形が生まれたら毎日SNSに投稿したくなるわ。
    現実SNSに子供あげる人って大概子供の顔が.....

    +598

    -31

  • 6. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:18 

    月が満ちる頃にスタート。
    今は減る時期。

    +8

    -14

  • 7. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:41 

    とにかく体を冷やさないように気をつけてた

    +101

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:46 

    わたしは排卵チェッカー使って
    一回一回を大切にしてます!!
    妊娠タイミングは一年に12回のみ!

    +137

    -15

  • 9. 匿名 2019/11/17(日) 22:59:19 

    婦人科で排卵日見てもらってる人限定?それとも何もせず自然妊娠待ちの人も含む?

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/17(日) 23:00:00 

    タイミング法で授かったけど、葉酸も大事だけど鉄分も取った方が良いと思うよ。

    +176

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/17(日) 23:00:03 

    ザクロを摂取したよ

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:21 

    >>8
    生理周期長くて11回しかないわ、、

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:30 

    >>2
    鼻が長友

    +249

    -6

  • 14. 匿名 2019/11/17(日) 23:02:27 

    共働きで上の子もいてタイミング毎回ってなかなかプレッシャーだったのでシリンジも取り入れた。
    結果的に妊娠できたのが普通にしたときなのかシリンジなのかはわからないけど。

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/17(日) 23:02:56 

    タイミング法で妊活してました。夫の精液検査の結果が悪くて、体外、人工受精もできない、顕微受精を進められました。心が折れそうです。

    +154

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:06 

    排卵日付近に集中して頑張るよりも週2〜3回のタイミングを常に取っていた方が妊娠しやすいって前トピに書かれていたんだけど本当?ですか?

    +104

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:18 

    きちんと病院で卵胞が育ってるか、
    排卵日を見てもらうのが確実ですよ。
    内膜も厚くならないと着床しないし。

    +131

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:40 

    >>6
    どういう事ですか?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:03 

    >>2
    かわいいな

    +321

    -4

  • 20. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:25 

    今朝体温下がって、がっくし。やっぱり生理きた。
    今日は葉酸飲まなくていいか。
    今日生理きた人いますか?タイミングいつ取りますか?

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:30 

    >>9
    自然派も含みます!!

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:42 

    タイミング法で私が気合い入り過ぎてその日断られるとめっちゃ落ち込んでたけど
    精子72時間生きてると聞いてそれなら72時間おきに仕込めば確実じゃね?と方向転換したら陽性きた

    +284

    -6

  • 23. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:43 

    >>5
    そんな性格悪いから妊娠できないんだよ
    人の子供の顔なんてどうでも良いじゃん
    もっと楽しいこと考えて生きた方が良いよ

    +52

    -54

  • 24. 匿名 2019/11/17(日) 23:05:38 

    旦那にエビオス、亜鉛、シトルリン、アルギニンのサプリ飲ませたら精子の量が3倍くらいになって致した後、すごいことになってます。

    +107

    -7

  • 25. 匿名 2019/11/17(日) 23:06:17 

    タイミングなんて図らなくてもすぐできたけどなー

    +4

    -44

  • 26. 匿名 2019/11/17(日) 23:06:25 

    >>23
    私は子供いるよ笑笑
    なんかごめん(・・;)

    +16

    -85

  • 27. 匿名 2019/11/17(日) 23:06:43 

    生理終わってすぐからタイミング取れるなら取った方が良いって聞いたんですが、排卵日2〜3日前からじゃダメですかね?
    生理終わってすぐだと排卵日まで精子持たないと思ってるんですが…

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2019/11/17(日) 23:07:33 

    タイミングとか、葉酸とかよりも
    年齢が一番大事だと気づいた
    20代なら全部適当でもすぐできる
    逆にできない人は不妊だった

    +15

    -45

  • 29. 匿名 2019/11/17(日) 23:07:48 

    >>26
    美形なの?☺️

    +8

    -9

  • 30. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:12 

    陽性でも喜ぶのは早いよ!
    早期流産半数くらいあるから

    +115

    -14

  • 31. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:16 

    1年妊娠しなくて病院でタイミング指導してもらい1回で妊娠したけど流産
    その後は排卵検査薬で妊娠した
    とにかく排卵日(だと思われる日)3日前から5日後まで毎日したわ…

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:23 

    生々しくてすみません。
    排卵日当日でタイミングも取れたのに、まさかの中出し失敗で結果外出しになりました(TT)

    +6

    -18

  • 33. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:24 

    パート主婦です。
    タイミング法で妊活中ですが、した後次の日かなり匂います。接客業でお客様対面な上スカートのため、誰かにバレてないかヒヤヒヤします。おりものシートはもちろんしてますが鼻が良い方にはわかると思います。

    +10

    -59

  • 34. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:50 

    >>29
    うん❤︎

    +6

    -18

  • 35. 匿名 2019/11/17(日) 23:08:56 

    >>30
    それ毎回思う
    喜べるのは安定期入ってからだよね。。

    +116

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/17(日) 23:09:00 

    >>17
    同意見です!
    最初は基礎体温、市販の排卵検査薬を使用してタイミング法に挑戦していましたが…1年以上出来ず。。
    婦人科に通い、排卵日付近は1日〜2日に一回ペースで通っていましたが、通いはじめて1回目で妊娠しました。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2019/11/17(日) 23:09:22 

    >>26
    不妊トピにすぐ書きこみしてるなんて絶対子どもいないでしょ…

    +64

    -7

  • 38. 匿名 2019/11/17(日) 23:10:34 

    >>24
    旦那に似たやつ飲ませたら
    仕事中も激しくフルサイズになるらしく
    飲むの拒否られした。

    +86

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/17(日) 23:10:46 

    そろそろ子作りするかーと思って
    なんとなくのタイミングでしたら、一回で妊娠した!
    良かったー!

    +21

    -39

  • 40. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:22 

    >>37
    のこ不妊トピだったんだ。。
    確かにタイミング法でもできないと可能性あるか

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:28 

    >>27
    生理終わってから排卵が終わるまで毎日やれって事でしょ。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:33 

    精神的につらいからヨガ始めた ついでにフラダンスも始めちゃった
    行為を作業とか義務にしちゃうとすごい苦痛 だからラブホ行ったり玩具使ったりちょっと手首縛ったり
    これはただのエロだ!楽しんでやってんだ!って言い聞かせながらやってます

    +56

    -13

  • 43. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:54 

    >>39
    若ければタイミングやらなくてもすぐできるって

    +5

    -21

  • 44. 匿名 2019/11/17(日) 23:12:09 

    34歳、妊活5ヶ月目、リセット待ちです。タイミング法だけではなく人工授精二回とシリンジ法もしてますがかすりもしません。もともと冷え性なので病院で処方して貰って漢方を飲もうかと思っているところです。今してる事は葉酸となるべく湯船に浸かることです。

    +102

    -4

  • 45. 匿名 2019/11/17(日) 23:12:36 

    先生に、生理直前にするといいって言われるんですけど、
    絶対逆ですよね?

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:04 

    旦那が性欲モンスターなのもあって、生理の時以外だいたい1カ月20日以上毎日中出ししたら即次の月に妊娠判明。種馬みたいって言ってます。

    +25

    -25

  • 47. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:30 

    >>28
    わたし20代だけど中々できないよ
    30〜40代の人でもすぐに妊娠して
    出産してる人いるから年齢はある意味
    関係ないよね

    +131

    -8

  • 48. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:48 

    >>46
    動物みたいですごい!

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:51 

    >>4
    半年以内にできる人こんなに多いの!?羨ましい

    +170

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/17(日) 23:14:21 

    排卵検査薬って陽性になってから24時間以内に排卵なんだよね?
    てことは、陽性出てなるべくすぐタイミング取らないとダメなんだよね??
    なんか難しい。

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2019/11/17(日) 23:14:26 

    >>24
    3倍!!そんな効果あるんだ!真似させてもらいます!

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:07 

    >>47
    30-40でもすぐにってのは、レアケースだよ!
    統計でも20代の妊娠率9割だからね。。
    30からガクッと落ちる
    周りでも、同じ感じ

    +21

    -18

  • 53. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:27 

    誰かも書いてるけど体力とか気分的に大丈夫なら 生理以外の日は毎日中出しする気持ちでやれば確実に結果でるよ。もしダメならどちらかに不妊の原因がある事が早期に分かり手が打ちやすい。

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:32 

    >>22
    おめでとうございます🎊!!

    +90

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:43 

    1年以上タイミングとってできなかった。病院にも行ってて排卵は規則正しくきてたけど。効果あったのかは分からないけどジムに通って運動し始めたところでできました。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:43 

    >>28
    できない人は不妊ってここでは
    傷つく言葉だよね

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/17(日) 23:16:05 

    >>47
    いやめちゃくちゃ関係あるよ

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/17(日) 23:16:13 

    >>43
    無知すぎてやばいね

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2019/11/17(日) 23:16:18 

    って考えると排卵日でもないのに出来ちゃったと言ったデキ婚の人すげえって思った。普段が妊娠しにくいだけでいつでも妊娠の可能性はあるんだけどさ。凄くない?

    +111

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/17(日) 23:16:37 

    >>16
    そりゃそのくらいのペースでしてたら、常に子宮に精子がいるような状態だからじゃない?

    +95

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:50 

    >>51
    へんなサプリじゃなくてiherbとかでうってる亜鉛もキレートされたのとか成分は最高のやつでそろえてね。国内な怪しい聞いた事ないメーカーのはあんまりよくないのがあるから。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:51 

    >>45
    逆だよ
    聞き間違えてない?!

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:43 

    >>26
    気にして返事してるとこが
    強がりで可哀想。
    美形じゃないと
    ひとに見せれないとか
    毒親すぎるからw

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/17(日) 23:19:11 

    >>59
    友達も一回生でしただけで妊娠してた
    珍しい話しではないのかも。。若いからかな

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/17(日) 23:19:30 

    >>48
    動物は発情期しか交尾しないわ
    四六時中やってんのは人間とウサギくらい

    +53

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/17(日) 23:19:55 

    >>33
    ガル男みたいなこと書くね。
    なんかキモいよ。
    ワキガの方だってきちんと対策されてるんだから、
    デオドラント対策くらい(香水とか)しなよ。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/17(日) 23:20:06 

    >>59
    精子が長生きなんだと思う
    男性の年齢が若くて精子が元気な場合

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/17(日) 23:20:41 

    失礼だけど年子のお母さん見てると
    出産したあとのアレですぐ
    出来たんだな〜って思うのは私だけかな?笑

    +108

    -8

  • 69. 匿名 2019/11/17(日) 23:21:32 

    >>68
    思う
    性欲と体力凄いと思う

    +64

    -9

  • 70. 匿名 2019/11/17(日) 23:22:02 

    葉酸と鉄分は妊活する!と決めた最低1ヶ月前からは摂取した方がいいかもです。

    恥ずかしながら、排卵日当日はもう遅いということを知らずに、当日を狙ったタイミングの月は確かに失敗しました。
    そこで、排卵日が来る週に毎日、体力的に毎日が無理ならせめて1日置きで妊活したところ妊娠しました。34歳初産です。

    +70

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/17(日) 23:22:20 

    34で今年1月からゆるく妊活してたらすぐに妊娠したけど4月に流産手術
    5月からまた始めて8月から病院でクロミッド、HCG注射、ルトラールでタイミング見てもらってる

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:38 

    メチャクチャ鼻が良いので中出しされた人は匂いでわかります。イカ臭いというよりオゾンや乾いた牛乳みたいな微弱な臭気がしますね。

    +3

    -22

  • 73. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:54 

    >>70
    ええぇそうなんですか💦
    今月から妊活を始めたと同時に葉酸サプリも飲み始めたんですが、遅いんですね😱😱

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/17(日) 23:24:19 

    >>30
    それが怖いです 出血結構あるのでその度に病院行って心拍確かめて 生きた心地しないですね

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/17(日) 23:25:55 

    妊活に協力的な性欲モンスターはさ
    妊娠したり子供できた後、我慢できるのかな? 浮気や風俗とかに走らないといいけど

    +34

    -7

  • 76. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:01 

    連日ってよくないかな?
    3日連続とかで頑張るんだけどさすがに3日目はお互い疲れてて。。。
    なんか排卵検査薬で陽性出たら陰性になるまで毎日しなきゃ!みたいに焦ってしまう

    +54

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:30 

    >>2
    赤ちゃんの眉毛がこんなに整ってるの初めて見た!可愛いね〜!

    +272

    -4

  • 78. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:27 

    うちも亜鉛サプリ飲み出したけどドラッグストアで売ってるようなのってあんまりかな?
    ディアナチュラとかDHCとかなんだけど

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:30 

    >>10
    旦那に亜鉛

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:46 

    >>54
    ありがとうございますm(__)mまだ安心は出来ませんが頑張りますm(__)m

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:01 

    妊活8ヶ月目、28歳です。
    病院で卵胞を育てる薬をもらい飲み、排卵前に通水検査、排卵誘発の注射、着床率上げるための薬、冷え性の漢方も飲みました。タイミング法とは違うかったらすみません…。

    今日から1週間生理がなければ妊娠とのことだけど、
    胸が張っている気がするしお腹も重たい感じです…ダメな気しかしませんm(__)mでも前向きに頑張ります!!

    皆さんのところに可愛い元気な赤ちゃんがやってきますように!!!

    +112

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:28 

    >>15
    結構してる人いるから、あんまり落ち込まないで。タイミングと人工授精は確率変わらないし、体外以降に進むと格段に確率上がるよ!お金は厳しいけど、無駄に時間を費やすならサクッと切り替えた方がいいよ。

    +85

    -4

  • 83. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:34 

    いまだったらカキフライや貝の刺身とかを
    旦那に食べさておくといいよ。
    亜鉛がたっぷりカキにあるので精子の材料になります。 葉酸は旦那にも飲ませてもよいかも

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:59 

    タイミング法を3年間やって授からず

    諦めて普通に生活してたら3ヶ月後にできたよ

    自己流だったので間違えてた可能性もあるし、子どもが欲しい!って半ば作業的な行為になってて精神的な面でも影響があったのかもしれないけど…

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2019/11/17(日) 23:29:21 

    >>2
    長友は不細工だけど母親似?

    +152

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/17(日) 23:30:30 

    そろそろ生理予定日なんだよね
    基礎体温止めたいけど病院で提出させられるから続けてる でも基礎体温にかなり一喜一憂して疲れる。。。

    +45

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/17(日) 23:30:51 

    >>75
    うちは性欲モンスターだから浮気予防に妊娠中は素股とオナホで私が抜きまくってた
    つわりで口は無理だった

    +8

    -20

  • 88. 匿名 2019/11/17(日) 23:32:34 

    もうすぐ妊活始めて1年になるよー
    1年早すぎるーー!

    +58

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/17(日) 23:33:49 

    子供2人いますが、2人とも避妊をやめた月にすぐできました。ルナルナで排卵日を確認して、排卵日付近の4〜5日間毎日しました。

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2019/11/17(日) 23:34:13 

    12月は旦那飲み会多そうだからタイミング難しいかもなぁ…
    今回ので授かっていたいよぉ

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/17(日) 23:34:48 

    >>84
    なん歳くらいで産みましたか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/17(日) 23:35:24 

    産婦人科で働いているものです。皆さん妊活の前に風疹の抗体チェック、抗体なければワクチン打ってくださいね!夫婦そろってが必須です!

    +121

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/17(日) 23:35:57 

    忘年会は飲み会続きで酒ばかり入ると
    精子の質が下がるあらあんまりタイミングよくなかったりする

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/17(日) 23:39:29 

    子供2人いますが、上の子はタイミング療法のみ。

    下の子は基礎体温測って自分でタイミング測ってしてましたが1年妊娠しなかったので病院に行くと多嚢胞でした。

    元々生理不順で45〜48日周期ですが、基礎体温はちゃんと高温期と低温期があったのに、排卵してないとはびっくりしました。

    また、生理痛が強い方なんですが、排卵痛も生理痛と同じぐらい痛みがあり、多嚢胞で無排卵だった時もちゃんと排卵痛がありました。

    多嚢胞が分かり、クロミッドを飲んだらすぐに妊娠しました。

    自己流タイミング療法で、基礎体温も波があるのに中々妊娠しない人は一度診察してもらった方がいいと思います。

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2019/11/17(日) 23:40:08 

    先日から妊活しだしたんですが
    いつもは絶対にコンドームしないとダメと
    言ってた中解禁だったため旦那ウキウキでした。

    下世話な話になりますがお互い生初体験だったのもあり、あまりによくていつもは無口な旦那が涙目でやっと本当に一つになれたし幸せだった!と言ってくれてこちらも泣きそうになりました。

    +15

    -66

  • 96. 匿名 2019/11/17(日) 23:40:28 

    >>91
    34です。
    結婚したのが29で、お互い子どもはすぐにでもほしいと考えていたし、当時は年齢での焦りもあったし、精神的な面が大きかったのかなと思います。

    今思えばそんな焦る必要ないよと言いたいですね…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/17(日) 23:40:49 

    ラルーンの排卵日を狙ってやってたけど全然授からず。というかアプリごとに予測日が全然違うからもう信じないことにしたw
    ラッキーテストを買おうか迷った結果アマゾンでドゥーテストを購入したところ。友達は不妊治療中。結婚したら子供は勝手にできるものだと思ってたよ😢

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/17(日) 23:41:49 

    旦那曰く いつもは触るな
    性欲お化けとか言うくせにこの日とこの日はしましょうみたいに貴女から誘ってくるのは
    機械的で嫌と言われました。

    確かに都合よく種馬みたいにしていて
    悪かった

    +90

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:15 

    >>68
    うちは旦那が年上で高齢出産?の年齢になるので計画年子にしました。

    +14

    -5

  • 100. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:56 

    3人目妊活4ヶ月目です。
    1人目は2ヶ月、2人目は1ヶ月の妊活で妊娠したけど3人目にして主人の勤務(夜勤あり)とうまく合わずもありなかなか妊娠できない。
    前回は生理予定日に腰痛、吐き気、眠気もありフライグで陽性→化学流産でした
    焦ってる自分が嫌だ。
    昨日排卵痛があったので約2週間後が生理予定日。
    14日が長く感じる。。
    とりあえず今はルイボス、葉酸、アーモンドミルク飲んでます。
    今月こそ妊娠したいー!

    +15

    -6

  • 101. 匿名 2019/11/17(日) 23:45:35 

    卵管造影検査のゴールデン期間中です
    早くお願いします

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/17(日) 23:45:51 

    >>96
    なるほど、、ありがとうございます。
    意識を変えるのも大事ですね。
    二人目なども考えてますか?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/17(日) 23:48:28 

    2人目妊活はじめて1年…
    1人目の時も2年かかったから妊娠しやすい体ではないのは確実。
    しかも子供いると更にタイミング取るの難しいしほんと大変だ

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/17(日) 23:49:13 

    芸能人って高齢で一人目出産したと思ったら3人目とか普通にいくよね
    妊活してる身からすれば自然なのか不妊治療なのかと気になってしまう

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/17(日) 23:50:12 

    黄体機能不全です。
    排卵後のホルモンが0.07なかったので只今デュファストン?服用中です。
    今期、クロミッド&排卵誘発剤(注射)を行いました!
    毎回毎回、排卵チェックと睨めっこです...

    同じような症状で1回目で妊娠した方いらっしゃいますか?

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2019/11/17(日) 23:54:07 

    精子の質を上げるために旦那にはマカと亜鉛のサプリ飲ませてた。DHCの安いやつだけど。
    あとよもぎ温座パットを使ってたー。

    でも結局は病院で卵胞チェックしてもらってタイミング教えてもらうのが1番の方法だったよ。

    一時期はセックスしたら妊娠するなんて都市伝説じゃないのか?って思うくらい夫婦で憔悴しきってたけどみなさんは根詰め過ぎないでくださいね\( ¨̮ )/

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/17(日) 23:57:58 

    >>98
    タイミング法って地味に夫婦関係ギスギスするよね こっちは毎朝体温測ってグラフつけて排卵検査して今しかないの!って必死になるし それ見て旦那は萎えてるし
    ならラブラブモードで定期的に仕込み続けた方が気持ち的に楽な気がする でもやりすぎるのも精子の質悪くなるとか聞くしどうなんだろう

    +55

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/17(日) 23:59:46 

    ルナルナ見て排卵日前後に数回チャレンジしてあと1週間ちょいで生理予定日。どきどきする。そして授かりたい願望強すぎてすでに腰痛いしお腹痛いし!気のせいだと思うから期待はしてないけど…陽性こーーい!

    +55

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/18(月) 00:02:22 

    なんかさ学生時代遊びまくって経験人数余裕で二桁みたいな人でも結婚したらすぐに授かって健康で可愛い子が生まれたかと思えばアラサー処女で旦那だけがパートナーで不妊みたいなこともよくあるわけで、前者は勝ち組よね。 因果関係ないけどさ

    +69

    -6

  • 110. 匿名 2019/11/18(月) 00:02:43 

    >>102
    2人目は上の子が2歳の頃に産まれ、今は2人の子どもがいますよ。

    実は2人目も諦めた頃に授かりました。
    個人差はあると思いますが私の場合は子どもが欲しい!なんでできないんだろうって思うほどできず、精神的なものが身体に現れやすいタイプだったからかもしれません。。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/18(月) 00:04:47 

    >>109
    気持ちはわかるよ。
    真面目な私がこんなことになるのに
    遊んでいたあの子はみたいな

    +55

    -5

  • 112. 匿名 2019/11/18(月) 00:05:46 

    >>2
    すごい既に完成されてる…

    +209

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/18(月) 00:06:01 

    この記事見て旦那にナッツをたくさん食べてもらっている時期にタイミングで妊娠しました。
    精子の数と質、ナッツ類の摂取で「著しく改善」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    精子の数と質、ナッツ類の摂取で「著しく改善」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【7月5日 AFP】スペインの研究者らは4日、科学的な実験において若い男性にナッツ類を摂取させたところ、精子の数と質が「著しく」改善したと明らかにした。


    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/18(月) 00:07:39 

    職場のお局さんがアラフォーで妊活されているのだが、本当は優しい人なのに日が経つにつれて上手くいかないらしくかなりイライラされていて気の毒。仕事にまで影響あるし。
    やはり産みたいのに上手くいかないとかなり恨めしい気持ちになるんだろうか。。

    +29

    -3

  • 115. 匿名 2019/11/18(月) 00:08:05 

    ビタミンEとってました!
    受精卵をキャッチするために
    子宮側の厚さが必要とかで
    その成育にはビタミンEが大切みたいです!

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/18(月) 00:08:21 

    >>110
    励みになります。
    自然体が1番大事ってことですね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/18(月) 00:08:49 

    3カ月自分でタイミング法してダメ(今から考えると無排卵の日もあったっぽい)で
    不妊外来行ってタイミング見てもらい、小さめだけど排卵してる時にタイミング取りました

    結果不妊外来行って2回目で陽性出たんですが、7週目で心拍止まってた
    30代は6人に一人って言うからまあ仕方ないけどさすがに泣けた
    あとどれくらい頑張ればいいんだろうな…体外は金額と体の負担的に辛いしタイミングしかないんだけど

    +57

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/18(月) 00:10:00 

    アメリカ製の女性専用マルチビタミンミネラルには葉酸からビタミンから全部入ってるよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/18(月) 00:10:38 

    冷えない事
    基礎体温をはかる事
    睡眠不足にならない事
    ストレスをためない事
    タイミングは確実にとる事

    女性
    排卵前に卵をよく食べる事
    タバコは控えめに
    ビタミンE.葉酸.鉄のサプリ

    男性
    納豆、山芋、トマトジュースを摂取
    タバコは控えめに
    マカのサプリ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/18(月) 00:11:44 

    私は葉酸サプリメントと足湯をしてました。ルナルナの排卵予定日をみてタイミングをとってたけど、なかなか出来なくて病院に行ったら排卵日がルナルナの排卵予定日より数日遅れてた。
    それから病院に半年通ったけど出来なかった。なんか心が疲れちゃって病院を休んで市販の排卵検査薬やってみたら2ヶ月で妊娠!
    旦那は旦那で、知り合いからトマトジュースが良いよって聞いたみたいでトマトジュースを飲み続けてくれてた。
    旦那の協力がないと本当に難しい!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/18(月) 00:13:39 

    海外の安い検査薬を買ってたくさん使うと早めにふんだんに使えて気が楽だった。どうやら排卵日当日よりも少し前がいいみたい
    毎日朝日を浴びて、40分くらいウォーキングで冷え解消 余裕有れば足湯。夜7時8時くらいからは強い光やテレビスマホやめて早めに寝るのがおすすめです ガルちゃんはしたいけど,,, 夫には黒ニンニク。38歳の時、2回目でうまくいきました

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/18(月) 00:15:23 

    >>85
    長友ってブサイクなの?

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/18(月) 00:16:36 

    年子って弟の方が微妙にならない?
    兄を産んだから、母体が疲れていて葉酸やビタミン等の蓄積がまだ十分じゃないのに
    フル稼動するとやはりなんかまずい気がする。物凄く体力があって栄養療法も最高水準でやるならわかるけど

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2019/11/18(月) 00:16:49 

    >>23
    プラス多いのが証拠だよ

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2019/11/18(月) 00:17:57 

    >>63
    横だけど、あなたもレスしてるやん
    側から見たらどんぐりの背比べ

    +1

    -11

  • 126. 匿名 2019/11/18(月) 00:19:37 

    >>2
    このパターンなら幸せ。
    知人は妻超美形、旦那ワイルドゴリラ
    て子供がゴリラになってしまったから

    みんな初対面で あっ 察し!
    嫁実家→うわーん美形な嫁の面影ない!

    ってなってました

    +210

    -5

  • 127. 匿名 2019/11/18(月) 00:20:58 

    >>122
    濃い顔だから上手くいくと美形になるわけで
    今回成功。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/18(月) 00:22:57 

    >>81
    胸が張ってお腹も重たいとは妊娠の兆候でもあると思います
    妊娠した事ないので間違ってたらごめんだけど
    可能性あるかも知れないですよ!

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/18(月) 00:26:50 

    >>15
    運動量とかの問題なら
    男の人は生活習慣を変えたり
    サプリ摂取で大幅にかわるよ。

    私の場合は運動量が40%以下で
    もともと睾丸も小さかったから
    産婦人科でも男性専門のところでも
    顕微しか無理って言われてたけど
    オススメされたサプリ2ヶ月飲んだら
    数値70%まであがったよ。

    男の人の方が改善しやすいんだなぁと
    実感した。

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/18(月) 00:28:29 

    自己流タイミング法6ヶ月、クリニックでタイミング法6ヶ月、人工授精4回失敗。夫婦ともに検査異常なし。
    妊活に疲れてクリニックに行くのをやめ、ネットで色々調べてDHCのラクトフェリンサプリとシリンジ法で1ヶ月で陽性反応出ました。

    子宮内の善玉菌の数が妊娠率に影響するみたいで、研究では2ヶ月のラクトフェリン摂取で妊娠率が上がる結果が出ていたので、試す価値はあると思います。
    シリンジ法は抵抗があるかもしれませんが、回数を増やすには有効な手段ですし、Amazonですぐに買えます。
    最終的には何が効いたかわからないし、偶然かもしれませんが少しでもお役に立てれば幸いです。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/18(月) 00:32:22 

    ラクトフェリンは知らなかった!
    勉強になる
    エレビットとアーモンドは摂取してるんだけど
    私は肩こりがひどくてガルちゃん控えなきゃ体硬くなって冷えそうだなと常々思いながら、控えられないのが悩みです

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/18(月) 00:32:26 

    >>97
    アプリの排卵予定日はあくまで前回生理からの日数計算だから、オリモノの変化(排卵前からの伸びおり)もこまめに確認したほうがいいよ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/18(月) 00:33:43 

    自己タイミング1年くらい?やって、今クリニックでのタイミング法4周期目の高温期10日目です。
    なーーーんの症状もないです( ゚д゚)
    あ〜あまた今月もダメかあ〜と落ち込んでいるところです( ゚д゚)

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/18(月) 00:41:35 

    >>95
    ごめん、貴方方にとっては感動的な話なのかもしれないけど、
    旦那の発言が意味不明だし、気持ち悪いと思ってしまったよ。

    +72

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/18(月) 00:46:51 

    >>55
    私も流産後10ヶ月タイミングとってますがダメで、今月からジム通い始めました!
    結果はどうなるかわかりませんが、少し希望が持てたような気がします。ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/18(月) 00:48:21 

    病院で排卵のタイミング見てもらって半年で妊娠したけど、心拍確認後に流産しました!ステップアップするか悩み中。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/18(月) 00:49:52 

    >>2
    愛梨はフラメンコ踊ってそうだな。既に衣装着てるみたい。

    +115

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/18(月) 00:50:01 

    >>2何か顔だけじゃなく手まで大人っぽく見える笑

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/18(月) 00:50:35 

    >>81
    妊娠していますように!!

    +47

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/18(月) 00:52:10 

    >>2
    こんなに目が大きく生まれたら人生変わってたかな

    +149

    -3

  • 141. 匿名 2019/11/18(月) 00:53:04 

    >>134
    おげひんな話ではあるけど
    初めて妻と本当に繋がったから嬉しかったという旦那の話なら理解はできる。
    ただしここに書かずに心に留めとけとは思うけどね。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/18(月) 00:56:50 

    >>109 それ関係なくない?
    ただの僻みじゃん

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2019/11/18(月) 01:04:13 

    >>95
    え、きもい
    そのエピソードここに書き込む必要ある?

    +59

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/18(月) 01:08:23 

    タイミング法で子ども2人産みました。
    不妊治療で上手なクリニックに行くのが
    一番だと思います。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/18(月) 01:15:19 

    >>122
    鼻から下が少し崩れてる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/18(月) 01:25:40 

    >>32
    妊娠希望で中出し失敗って
    どうやって失敗するの?

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/18(月) 01:33:41 

    >>2

    鼻が旦那似で残念。
    鼻ブス。

    +22

    -37

  • 148. 匿名 2019/11/18(月) 01:57:45 

    >>116
    すみません横からですが
    私も諦めた途端に妊娠したタイプです。
    病院でタイミングを教えて貰い、いいと聞けば片っ端から購入、実践していたけど全然できず当時はなんでなんでなんでってストレスが凄かったです。
    1度諦めてみたら。って言いたいわけではありませんが気持ちの切り替え、旦那さんも含めて2人でリラックスすることは大事だと思います。

    それが難しいんですけどね…

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/18(月) 02:39:53 

    排卵日前後は毎日、朝晩1日2回は必ず中出ししました。下手な鉄砲数射っちゃ当たる。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/18(月) 02:47:07 

    そんなことするより、クロミッド飲んで先生に
    この日に性交してくださいでやって
    排卵誘発剤の注射打ったら、妊娠することがあります。
    それやって2人出産しました。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2019/11/18(月) 03:34:26 

    >>126
    性格わる!
    赤ちゃんの顔なんてだんだん変わるよ
    面影はあれど父親似(おめめくりくりぱっちり二重)ってずっと言われてきた私も母親似(切れ長二重)になったし
    一重から二重とか豚鼻から鷲鼻とかはありえなさそうだけどさ

    +14

    -24

  • 152. 匿名 2019/11/18(月) 03:41:42 

    小学校高学年になったらきっと長友さんそっくりになると思うよ。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/18(月) 05:49:29 

    >>2
    え、可愛すぎない?

    +113

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/18(月) 06:40:21 

    >>38

    具体的な商品名教えてください!

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/18(月) 07:06:19 

    >>15
    男性のうち10%くらいは生殖能力乏しいなので
    タイミング法ではムダになっちゃいます。
    まず夫(またはブライダルチェック)を検査に行かせることをおすすめします

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/18(月) 07:09:48 

    >>85
    長友も小さい頃は可愛い
    まあ目は大きいし目から下がゴツゴツしてくるのって基本成長過程を経てだから、小さい頃は何となく可愛かったのは想像つく
    妊活 タイミング法 Part2

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/18(月) 07:14:41 

    結婚3年、妊活初めて7ヶ月目だけど中々出来ません。
    頑張ってタイミングを取っていますが、元々レスなだけに、義務感があって正直しんどいです。
    ルナルナで排卵日チェックをし、その付近に1日置きに頑張っていますが、月に頑張っても5回程度。
    性欲がある旦那さんが羨ましいです。
    私は葉酸を飲んだり、病院に行ったりしてますが、夫は仕事がかなり忙しくて病院にも行けず。
    忙しいのを理由に本音は行きたくなさそうな雰囲気まであります。
    一緒に葉酸サプリを飲もうと進めても、「自分はサプリとかは信用していない、飲まない」の一点張り。
    夫と温度差を感じ話し合いましたが、「温度差は無い」と言うものの、行動は変わらず。
    もう妊活自体腰がの重い作業のようになってしまっています。
    同じような方いらっしゃいますかね?
    批判は今心が折れそうなので御遠慮ください。笑

    +47

    -2

  • 158. 匿名 2019/11/18(月) 07:27:49 

    >>47
    20代でできにくい人は不妊

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/18(月) 07:29:16 

    >>35
    でもまだ早産の可能性もあるし、臨月なったら死産が怖くなるし、生まれてからは乳幼児突然死症候群が怖くて眠り浅くなるし、本当にひと段落するのは2歳過ぎてからかな。

    +33

    -6

  • 160. 匿名 2019/11/18(月) 07:30:44 

    >>42
    これはただのエロだ にちょっと笑ってしまったw

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/18(月) 07:35:45 

    >>69
    性欲凄いのは旦那でしょうね。
    嫁側はしたくないと思うよ。
    私も1歳11ヶ月差(2学年差)だけど、旦那が可哀想だから産後3ヶ月になったらするって妊娠中から約束してたもん笑笑
    逆に妊娠中から産後3ヶ月経つまで1回もやってないからめっちゃ我慢させたなぁと思う。
    それで年子になる人は断乳して排卵ある人だと思う。
    私が結局妊娠したのは断乳したあとだったから。

    +5

    -9

  • 162. 匿名 2019/11/18(月) 07:41:44 

    高温期12日目の今朝の体温36.5で終わった感が。。。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/18(月) 07:44:01 

    二人目妊活中なんだけど一人目とどんどん学年差が開いてしまうから焦る
    来年から幼稚園だけどすでに下の子がいたり妊娠中のママが多くて…

    +46

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/18(月) 07:44:52 

    >>157
    旦那さんには葉酸よりマカとか亜鉛のほうがいいよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/18(月) 07:50:45 

    精液検査したら基準は上回ってたけどすごくいいというわけではない
    でも人工する数値でもないと言われた

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/18(月) 07:58:39 

    >>15
    私も似た状況でしたが、夫に亜鉛とコエンザイムQ10のサプリを飲んでもらったら、だいぶ数値が回復しました。
    あんまり落ち込まないでください!
    一緒にがんばりましょう!

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/18(月) 08:01:37 

    病院で指定されるタイミングの日が違うような気がしてならない
    生理予定日二週間前よりもっと早いし排卵検査薬も陰性

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/18(月) 08:09:31 

    逆立ち頑張ってた。意味ないみたいだけど当時はそれこそ真剣にw

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/18(月) 08:12:11 

    >>73
    葉酸って妊娠のしやすさを上げるために飲むというよりも、妊娠初期に胎児にとって必要な栄養素だからそこまで神経質になる必要はないよ。
    あと、1日に大切な葉酸の摂取量は日本人は日頃食べる食材に含まれてるとも言われてるから妊活中は神経質になる必要はあまりないかも。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/18(月) 08:16:27 

    >>167
    私が妊娠した時は先生に言われた排卵日より2日くらい早く排卵がおこったよ。
    排卵検査薬使ってたからたまたまタイミング取ってたからよかったけど、先生の排卵予測はやっぱり予測でしかないし、あくまでも統計学に基づくものなんだなぁと思った。
    だから先生が教えてた日前後と排卵検査薬で陽性が出た時、どちらもタイミング取れたら取るのがいいよ!

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/18(月) 08:20:29 

    >>81
    私も同じほぼ同じ方法で授かりました!
    主さんと同じで生理来そう、、またリセットかーって諦めモードになっていたら妊娠してました!授かれますように、、♡

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/18(月) 08:28:09 

    >>2
    うちの子もこんな可愛かったら炎上しようと何言われようと写真UPしまくるな

    +115

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/18(月) 08:41:28 

    >>30
    その通り。何の知識もなかった頃、嬉しくてすぐ報告して回ったら流産。どん底だったけどよくあること。10人に1人くらいはいるし、初期はお母さんのせいでないと言われなんとか納得してまた妊活してます。

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/18(月) 08:42:12 

    そろそろ妊活と思って基礎体温今月から測り始めました
    排卵日近いのでしたいけど すぐ寝てしまう旦那…
    性欲がもともとあまりないようで妊活大変になると思われます
    とりあえず冷え性なのと体重減らして妊活頑張りたいと思います

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/18(月) 08:42:29 

    葉酸を食品からとサプリからも摂取。
    常々基礎体温も計って、それを元に排卵日に
    タイミングとったら一発でした。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/18(月) 08:44:51 

    >>108
    ソワソワ期ってやつね。私も今月それで、生理前に吐き気がして、微熱だったから「あっこりゃもう確実だゎ。あーつわりつわり」と思ってたらフツーに生理きて、純粋な風邪だった(笑) また来月頑張るぞ〜!!

    +82

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/18(月) 08:48:35 

    不妊専門の病院でタイミング法です。
    いま4回目なんですが、毎回30ミリとか25ミリ以上育ってるのに中々上手くいかない。

    多嚢胞性卵巣症候群なんですが改善した方とかいたら方法教えてください。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/18(月) 08:59:54 

    >>174
    ウチの旦那も性欲ないし疲れて寝てしまうことが多い。
    なのでタイミングが月に2、3回。
    不妊治療の病院で診てもらっているけど
    人工授精にしようと思っている。
    でも私が派遣で仕事始めたばかりで
    融通がきかない会社みたいなので
    違う仕事に変えようと考え中…。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/18(月) 09:01:41 

    >>146
    多分旦那は早漏で、まだ開始したばかりで体制を変えようとした時に出てしまい、慌てて入れようとしたけど入らずそのまま…となりました_| ̄|○

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:00 

    >>163
    入園したら二人目いるママをもっと目にするようになるよ!
    一人っ子の人もいるんだけど、どうしても赤ちゃんいる人ばかりに目がいっちゃう…
    そして赤ちゃんいない人も話してみると上の子がいたり、、

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:20 

    >>140
    目だけでかくてもね。鼻が真麻みたいならどうしようもない。すべてはバランスだよ。

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:20 

    30歳、妊活して1年。病院に行ってタイミングは見てもらってるけど、なかなか授からない。。。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:12 

    私は諦めて3年、、週2してますが出来てません。
    諦めてできた人は稀で、できなかった人がその何倍もいると思います。
    お金に余裕があるかたは早めにステップアップオススメします。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:14 

    今日で生理7日目なので終わる
    旦那にいつって言えばいいんだろう
    基礎体温つけだして2ヶ月目だからまだちょっと読めない

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/18(月) 09:34:45 

    >>24
    商品名知りたい!!

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:42 

    >>46
    字面見ると気持ち悪い

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:56 

    >>2
    お子さん、目大きく加工してない?

    +7

    -19

  • 188. 匿名 2019/11/18(月) 09:48:00 

    着床時期にはパイナップルを毎日食べました!私はタイミングでは授かれず、AIH1回目での妊娠ですが、その時が一番着床時期にパイナップル食べまくってました🍍

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:45 

    >>174
    うちもです
    うちは旦那すぐ寝る性欲ないに加えて旦那とわたしの出張だったりでなかなかタイミングが合いません…
    先月は旦那の出張、先々月はわたしの出張でした
    今月こそがんばるぞ😹

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:52 

    >>77
    私もそう思った。顔全体もだけど、眉がここまで整ってるって・・・。
    両さんみたいな眉毛で、若いうちはかなり苦労したから
    この子見て釘付けになった。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/18(月) 10:07:27 

    >>114
    病むよ。ほんとにほんとに病む。
    ここに書いてる人もいるけど、タイミング取るために旦那との関係が悪くなることもあるし、うちは不妊専門クリニック行くにあたって泣きながら旦那を説得したりもした。
    そんなことしてる間にも周りからはおめでた報告来たりして、しかも自分のとこより後から結婚した人とか、2人目とか、このまま自分は一生子無しなんじゃないかと不安になって、街中で妊婦さんや幼い子供を連れたママさん見るだけで落ち込む日々だった。

    +66

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/18(月) 10:36:58 

    >>2
    😻💕

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:30 

    >>95
    きもすぎる

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/18(月) 10:40:59 

    >>16
    精子は定期的に出さないと動きが鈍るみたいですよ!
    だから普段やらない夫婦が排卵日付近だけ頑張っても、精子は元気の無い状態で妊娠しにくくなるようです。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/18(月) 11:23:30 

    >>59
    たまたまやったらできちゃったから結婚する。
    たまたまやったら二人目できちゃったって人まわりに何人かいるし
    すごいよね
    わたしは狙ってもできないから
    体ってすごいなーて思ってる

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/18(月) 11:29:40 

    通院して半年くらいタイミング見てもらってるけど
    いつ抜けれるかわからない暗闇にずっといて嫌。

    2人目が欲しい!!

    旦那が人工受精とか反対でそれなら一人っ子でいいらしい

    話し合いか説明会とかに連れて行こうかな

    夫婦で意見違うってしんどいですね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/18(月) 11:30:32 

    >>194
    旦那にこれを知ってほしいけど
    言ったらプレッシャーを与えそうで言えないでいます

    毎日仕事で疲れてて月1あるかないかくらいのペースだし
    中折れ多くなってるし
    排卵日近いからってそのときだけしてるけど
    こんなんじゃできないんだろうなと思っています
    旦那の知識がなさすぎてつらいです

    +37

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/18(月) 11:30:38 

    >>166
    医者が顕微を勧める段階なのにサプリメントどうのこうのは違う気がする。
    サプリメントで出来たら誰も大金払って痛い思いしない。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/18(月) 11:53:04 

    >>2
    愛梨のものすごいドヤ顔w

    +63

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/18(月) 11:59:29 

    夫婦共に35歳。
    2人目妊活を先月か始めました。
    最大の悩みは旦那の勃起が弱いこと、、。
    先週から黒ウコンのサプリを飲んで貰ってますが、まだ手応えはないと、、。
    先月も旦那が途中でダメになって未遂に終わっていて、今月こそは妊娠したいと気持ち焦るものの、旦那がどうなるか不安です。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/18(月) 11:59:33 

    今月から妊活始めました!
    排卵検査薬、強い陽性になる日がなくて不安でした。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/18(月) 12:01:28 

    おりもので排卵日きたか確認してる人いますか?
    伸びおりが出始めたけどそろそろかなぁ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/18(月) 12:08:55 

    妊活5ヶ月目になりました。生理がこなくてもしかして?と思ったんですけど、結局5日遅れで生理がきちゃって、ショック…周りがみんな1人目、2人目とかなので正直羨ましいです。「こどもまだ?」って聞かれるたびに心折れそうになる。そういう子程妊活短かったりするんですよね。このトピみて参考にして、来月またタイミングみて頑張ります。皆様の元にも元気な赤ちゃんがきますように!!!

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/18(月) 12:26:23 

    今週期、排卵日2日前・排卵日・排卵日2日後、と計5回タイミングとった。
    体冷やさないようにも気を付けて、葉酸サプリも鉄分もとってる。

    生理予定日が今週末…どうかどうか妊娠してますように。

    妊娠超初期症状と生理前症状が似すぎてて比べることもできないから辛い。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/18(月) 12:33:32 

    なんか一人っ子でもいいように思えてきた
    裕福ではないけど一人なら余裕のある生活が出来る
    でも二人目が欲しくもあるから妊活はしてる
    答えが出ない

    +75

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/18(月) 12:36:38 

    みんなフライングってする?
    私したことないんだけどもしかしたら過去に着床したけど科学流産してた時もあるのかなって気になってきた

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/18(月) 12:41:34 

    生理不順だった為、基礎体温+排卵予測アプリ+排卵検査紙+のびおりでタイミングとってた。私の場合は検査紙よりものびおりのほうが排卵前後が分かりやすく、おかげで陽性出ました。しかも陽性になった時の周期が生理が終わってから1週間後に排卵があった時でびっくりした。いつも35日~40日周期だったのでのびおり観察してて良かったと思った。のびおり見てなかったらチャンス逃してたと思う。排卵が早かったので陽性出てもちゃんと育ってくれるのか心配でしたが、無事に臨月までこれました。

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2019/11/18(月) 12:47:00 

    >>206
    知らなくて良い化学流産を知ってしまう可能性もあるから我慢できるならやらない方が良いって言いますよね…
    でも風邪みたいな症状がでて薬飲むために妊娠か風邪か知りたい時とかはしちゃうかも。。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:37 

    >>33
    わたしも次の日不安になってます

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2019/11/18(月) 13:27:29 

    >>2
    この人はハーフかクォーターなの?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:17 

    今日仕事帰り
    旦那に飲んでもらうために
    マカと亜鉛のサプリ買って帰ろうかな…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:30 

    なかなか人には言えないよね…いつどうセックスしてる?って聞いてるようなもん。
    このトピタメになる。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/18(月) 13:49:33 

    >>35
    安定期入ってもフルで喜べないよ…。
    9ヶ月でお腹の子供亡くなった人知ってる。
    何が起こるか本当にわからないから、無事に産まれてきた子は奇跡なんだと思ってる。

    +80

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/18(月) 14:14:10 

    トピ的にちょっと違うかも知れないけど、
    毎日トイレ掃除したら妊娠した
    それまでは二日に一回、それも見える所ちゃちゃっと拭く位だったんだけど、何かでトイレ掃除すると妊娠するって読んで実行してみた
    最初のトイレ掃除は蓋も便座も全部外して、タンクの中も、壁も床もトイレ中全て完璧に掃除した
    その後は毎日便器と床の拭き掃除、たまに徹底的な掃除を3ヶ月位毎日続けてたら妊娠した
    今まで出来なかったからトイレ掃除のおかげだと思ってる

    +9

    -6

  • 215. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:55 

    >>30
    私は陽性反応からの生理が2回、胎嚢確認後の稽留流産を1回経験しましたが、受精卵の影響ではなく私が不育症でした。
    化学流産でも繰り返す人は不育症の検査をした方がいいと思います!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/18(月) 14:57:38 

    >>59
    妊娠しやすい人ってほんといるよね。
    たった一度生でして妊娠ってのを2回繰り返した友人が周りに3ー4人いるわ。
    羨ましい限り。

    +51

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/18(月) 15:07:14 

    タイミングもまあまあ良かったと思ってたけどフライング陰性。今回もダメかなー

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/18(月) 15:59:08 

    生理予定日2日過ぎました。
    このまま来ないで😭🙏

    +40

    -1

  • 219. 匿名 2019/11/18(月) 16:28:59 

    検査薬陽性反応出たから報告ありその後流産した子いたけど
    流産の報告受けてなんて言っていいのか分からず返信せず
    言われた側も困るから初期の初期での報告はほんとにやめてほしい

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2019/11/18(月) 16:35:57 

    >>26
    死ねば良いのにwww.

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2019/11/18(月) 16:56:11 

    今日検査薬やったけど、いつもと同じく一本線。
    辛いなあ。。。
    どうか判定前でドキドキそわそわしてるみなさんは妊娠出来てたらいいな。
    他人の妊娠を自分の事みたいに喜んでないとなんか色々やっていられない。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/18(月) 16:58:21 

    >>219
    最初に妊娠したとき、若いのもあって親友や親兄弟にすぐに言ってしまった。
    案の定8週目でダメになってしまった。
    周りに言うの辛かった。周りも同じようになんて言えばいいかわからないですよね。
    申し訳ないことしたなと思いました。
    あれからまだ授かれてないけど、安定期くらいまでは言わないつもりです。

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2019/11/18(月) 17:03:02 

    先生にタイミング指示された日以外に2日程自分たちでタイミング取ったら妊娠した

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/18(月) 17:10:55 

    >>24
    取らせ過ぎじゃない?w種馬みたい

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2019/11/18(月) 17:27:48 

    先月から排卵検査薬使い始めました。線が出るまで実験してるみたいで面白いw
    年末の帰省で子供まだなの?て聞かれるのが憂鬱。今周期で授かりたいなあ。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/18(月) 18:06:26 

    >>157
    私もルナルナと基礎体温で狙ってましたが、排卵検査薬使うと排卵日ズレてました
    病院に行かれてるとのことで、しっかり排卵日分かるようであれば良いのですが
    差し出がましくてすみません

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/18(月) 18:32:45 

    避妊を解禁して一年半経つが未だに陽性反応一度も見たことありません。
    私が先に卵管造影検査受けるのがいいのか、旦那が先に精液検査受けるのか、どちらが良いのでしょうか??
    個人的には男側は痛みはなく、精子を出すくらいなのでそちらを先検査して欲しいんですが…

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2019/11/18(月) 18:38:07 

    >>227
    精子に問題があったら、最初から体外ってことも有り得るし、そうなったら卵管の状態は関係無いから、精液検査が先の方がいいんじゃ無いかな?
    卵管造影は受けるの怖いだろうし、痛みを伴うこともあるから(´;д;`)
    必ずしも痛いわけじゃないので、心配させたらごめんね。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2019/11/18(月) 18:40:07 

    >>179
    そう言う事があるんだ!
    次からは体制変えずに...だね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/18(月) 18:51:56 

    もう産んでるからトピずれかもしれないけど、1人めは排卵日付近狙ってて1年くらいできなかった。
    2人めは毎日してたら3週期目でできたよ!

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2019/11/18(月) 18:52:16 

    シリンジ法使っている人って、いますか?

    一番簡単な人工受精法ですよね、ある意味。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/18(月) 19:22:16 

    タイミングで妊活してます。今日当たった先生がすごい下手?で、普段全然内診で痛いなんて思ったことないのに激痛だった。もう二度と当たりたくない。

    ごめんなさい、愚痴でした。。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/18(月) 19:24:12 

    >>88
    私も1年経ったーーー!仲間ーー!!!
    きっとあと少しで妊娠できるよ!お互いがんばろう!

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/18(月) 19:31:44 

    タイミング法で1年近くやってるけどできない。いろんな検査もしたけど異常なし。田舎すぎて人工授精ができる病院も近くになくて絶望的...

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/18(月) 19:53:13 

    >>44
    30歳
    妊活して1年経過
    ステップアップして人工授精2回しましたが、2回とも撃沈…
    妊活始めたらすぐ妊娠すると思ってたから、今頃子供産んでるはずだったのにな…

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/18(月) 19:55:54 

    >>10
    ビタミンDも大事みたいです!

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/18(月) 19:59:11 

    >>90
    私も今月ダメだったら年末年始かぶりそう…
    病院もお休みだから卵胞の大きさ見てもらえなそうだし、、

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/18(月) 20:01:34 

    >>2
    まつ毛長い
    これは親が整形じゃないってことね。

    +4

    -4

  • 239. 匿名 2019/11/18(月) 20:05:43 

    今月卵管造影検査して1週間後に生理予定日。
    いつもは排卵日以外も2〜3日に1回程度定期的にしてたけど、こういう時に限って仕事が忙しかったりで予定日前日と当日くらいにしか出来なかったー😵

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/18(月) 20:12:40 

    1年程自己流タイミング法でしてました。排卵予測アプリ3つくらい使ってました。基礎体温は、大切なのは分かるんですが、途中で嫌になってしまい、やめてしまいました…(--;)
    クリニックに通って4周期目で妊娠することができました。実際に卵を見て、大きさを確認して、排卵日を予測してもらって、タイミングをとる。すごく安心感がありました。アプリとも結構ズレていたので、クリニック行ってよかったです。
    結局、妊娠継続出来ず、稽留流産となってしまいましたが、今もとりあえずタイミング法と排卵を助けるようなお薬で頑張ってます。
    もう少ししたら、ステップアップなのかな…?
    今周期妊娠してますように…。
    みなさんと一緒に頑張ります!
    長々すみません!

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/18(月) 20:16:16 

    排卵日の5〜7日後にセックスすると着床しやすくなると聞きました!
    そのおかげか分からないけど妊娠しました(*'ω'*)

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2019/11/18(月) 20:16:43 

    >>157
    私も結婚3年、月1でするかしないかのレス気味です。
    温度差分かります!
    妊活するにつれて自分は知識がついていくけど、旦那は今だに妊娠の仕組みをよく分かっていない。(排卵日ってなに?レベル)
    レス夫婦に連日のタイミングはしんどいですよね…
    私達はシリンジ法だと5日連続できました!
    おかげで完全にレスになってますが、もう仕方がないと思ってます。
    タイミング取らないと妊娠すら出来ないのですから。
    まだ妊娠はしていませんが、参考になればと思います。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/18(月) 20:20:27 

    >>221
    優しい!221さんも妊娠しますように

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/18(月) 20:22:13 

    >>232
    私も今日病院で当たった先生激痛でした!
    普段ちょっと痛くても何も言わずに我慢する性格だけど今日は痛すぎて「ちょっと痛いです!」って言ってしまった笑

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/18(月) 20:30:00 

    >>126
    私の友達のことかな?と思うほど同じ事例知ってる!!
    本当にママは可愛いのに…
    せめて子供が男の子なら、パパ似でも微笑ましいけど、
    二人とも女の子でパパ(ゴリラチンパンジー系)の生き写し。
    でも二人とも心優しくていい子たち。
    あれ、書いてるうちに自分の心の汚さに気がついてきた…

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/18(月) 20:34:36 

    >>228
    ありがとうございます!
    卵管造影検査は痛みが伴うと聞いて怖くて。
    でも実際はどちらかに問題が見つかって、夫婦関係が悪くなったら嫌だなと思ったり。
    なんで虐待するところに恵まれたりするのにうちにはきてくれないんだよ。
    赤ちゃん、うちにおいでー!!!

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/18(月) 20:44:56 

    >>2
    赤ちゃん美形で可愛い❤️ママはジュディ・オングみたいな顔の人だね!

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2019/11/18(月) 20:47:32 

    高温期真っ只中です。
    フライングにはなりますが高温期10日目で検査をしたところ、目に微かに残るくらいの陽性反応が出ました。
    ただ、hCG注射をして排卵を促していたので、まだこの注射が残っているのかなというところでソワソワしているところです…フライングは良くないですね…

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2019/11/18(月) 21:08:04 

    前回のトピで、
    「結局病院で見てもらうのが一番なんだろうけど、夫の勤務形態が特殊で不在の日が多いから参考に出来ないしタイミング見てもらってない!」と書いた者です。

    その次の排卵日前に、たまたま夫がいる日にタイミング取ってって言われるかもしれないし!と初めて病院でタイミングを見てもらいました。
    が、地元の病院は産婦人科が月曜と金曜のみのため、
    月曜は「週末くらい排卵かなぁ?まだ早くてはっきりしないけど」
    排卵日前になるはずの金曜は「今回早かったの?もう終わってるよ!」という結果でした…

    そして夫の体調が悪く、排卵日前一週間でタイミングが取れたのは一回のみ。(いつもなら3〜4回くらいはタイミングを取ります)

    だったので、全然期待していなかったのですがその時に妊娠していました。
    なんだか、妊娠ってよく分からないものだなぁ、と。
    本当にタイミングなんだなと思いました。

    まだどうなるか不安ではありますが、ようやく早期流産の可能性がないところまで来たので、今後も順調に育ってほしいです。

    ここにいる皆さまのところにも赤ちゃんが来ますように。

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/18(月) 21:12:30 

    >>129
    オススメされたサプリ教えて下さい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/18(月) 21:12:49 

    >>241
    すみません、補足です。
    排卵日にセックスして、その5〜7日後にもセックスするということです!

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2019/11/18(月) 21:15:34 

    >>227
    もしも旦那さんが病院へ行って精液をそこで出すつもりならば、同時にでもいいのでは?
    先にケースをもらってきて、家で出して提出するのならば旦那さんの検査が先で、卵管造影の検査の時にどちらの検査結果も聞くのでもいいのかなとも思いますが…

    男性にとって、精液を検査するのってすごく抵抗あるらしいです。周りでも絶対してくれなかったという話も聞きます。

    絶対したくない!というレベルで抵抗がありそうなら、先に卵管造影するからやって!と言うのもありでしょうが、もし卵管に異常なしなら余計にプレッシャー感じて受けない可能性もありそう。

    私は妊活開始してすぐに念のため!と夫婦で検査しましたが、卵管造影検査は少し痛いくらいでしたよ。でも、その後なんとも言えない微妙な気持ち悪さがありました。そういう人は多いそうで、出来れば一人では来ないように言われていたので、夫婦揃っていかれたほうがいいと思います。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2019/11/18(月) 21:17:09 

    >>251
    私は排卵日後は全然しなかった時に授かったよ。たまたまかなぁ。
    不妊トピでも排卵日後はしないでって言われてるって書いてる人もいたけど

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/18(月) 21:24:01 

    半年自己流タイミングやってもダメで病院行き始めました。ひと通りの検査もして、タイミング指導してもらい始めましたが今月も生理が来てしまいガッカリ。また頑張ります(T_T)

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/18(月) 21:26:00 

    >>2
    私は長友似に見えた
    可愛いー

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/18(月) 21:38:54 

    >>15
    うちも男性不妊で精索静脈瘤という病気で手術をしてもらいました。
    手術後は多少良くなったような感じでしたが、良くない時もありました。
    人工受精を何回かやってみたけれど成功しなかったので体外に進もうと思ってた時に、友人からブロッコリーとアボカドが良いよと教えてもらいました。
    ずっと不妊だったのにブロッコリーとアボカドをたくさん食べてた月に妊娠しました。

    私も体外か顕微じゃないと厳しいといわれていたので自然妊娠が本当にびっくりでした。

    ブロッコリーとアボカドぜひ食べてもらいたいです。
    長くなってすみません。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/18(月) 21:40:30 

    卵胞が育たなくてタイミングさえ取れません。もう心が折れそうです…

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/18(月) 21:46:49 

    >>1
    市販で買えますか?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/18(月) 21:54:41 

    >>54
    すみません、排卵日付近に72時間ごとを何回仕込みましたか教えてもらえませんか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/18(月) 21:57:34 

    生理遅れ5日目。ここ2、3ヶ月は周期が安定してたから期待しちゃう。でもフライングで一昨日検査薬したら陰性だったんだよな。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/18(月) 21:57:56 

    >>2
    赤ちゃんはこの母さんの妹に似てるな

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/18(月) 21:58:38 

    >>16
    その通りだと思うよ。
    ちょっとしたストレスとかで排卵ずれたりするから常に精子が待機している方が格段に妊娠しやすいかと。
    不妊の定義は週に2〜3回夫婦生活していても1年妊娠しないことだからね。

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2019/11/18(月) 22:13:43 

    私は1人目をアメリカ製のデジタル排卵日チェッカー使って3ヶ月目で妊娠しました。妊活3年目に入ったところでした。
    生理不順で基礎体温つけてても排卵日がはっきりわからなくて、すごくタイミングが取りにくかったんですが、これだと3段階で教えてくれるから高確率の時に一回、ピーク時に一回ってタイミング取って、一度化学流産を経て妊娠できました。

    今2人目妊活中で、今回は基礎体温も計らず、予想排卵日数日前から使用して、2ヶ月目でまだ病院行ってないけど、妊娠検査薬は陽性でました。

    うまくタイミング取れているか自信がないけど、不妊治療はまだハードルが高いと感じているなら、まずデジタル排卵日チェッカーおすすめします!


    妊活 タイミング法 Part2

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/18(月) 22:19:47 

    タイミング法で授かりました。
    生理後から基礎体温が高温期に上がりきるまでの間、2〜3日間隔でひたすらエッチ!
    この高温期に確実に入るまでというところが重要です。
    基礎体温ががくっと下がったと思ってもまだ排卵していなかったりする場合があるので、いつ排卵しても良いように精子を定期的に送り込むことが大事。
    良かったら試してみてください。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/18(月) 22:22:48 

    >>43
    まだ20代だけどなかなかできず悩んでいます。
    適当言ってイライラさせんな老害

    +2

    -10

  • 266. 匿名 2019/11/18(月) 22:23:53 

    >>260
    気持ち分かる。私も生理周期すごく安定してるんだけど、ある時生理が二週間来なかった。
    5日過ぎたあたりで検査→陰性
    一週間経ってもこなくて検査→陰性
    ってそこから毎日やって、予定日より15日後に生理来たよ。
    今考えたら12月だったから義実家帰省嫌だなってストレス溜まってた頃だった……

    その後にタイミング法で妊娠したけど、その時は生理前日でも検査で陽性出てたから、あんまり期待しないほうがいいかと思う。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/18(月) 22:25:18 

    私も先月から妊活始めました。
    もともと月一ぐらいしかしてなくて、普段は旦那は仕事で疲れててそういうムードにならない…。
    排卵日付近に多くした方がいいみたいだよと言ったら、毎日は無理、週一回なら多分大丈夫と言ってた…。
    旦那より私の方が性欲強いし、どうしたらいいんだか…。
    お互い31歳、一応まだ新婚です。
    毎日できる人って本当にすごいと思う。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/18(月) 22:26:16 

    タイミング法をはじめた途端にこれまできっちり28日周期で来てた生理が、
    4日遅れ。次の月も4日、さらに次は5日遅れ。
    思いっきり期待したので精神的には辛かったのですが…。

    婦人科受診して、おそらく化学流産と言われました。言葉だけは知ってましたがこれがそうだとは!
    化学流産だとすれば受精まではできてるから、妊娠まで一歩よ!と前向きにとらえるよう言われました(*'▽'*)
    次は着床できるよう運動と温活に励みます!

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:10 

    妊活始めて1年以上経ちました。
    周りからは何度も子供は?と聞かれストレスが溜まり、妊活に協力的でない夫とは何度も喧嘩をし、周りにも相談出来ず本当に辛いです。
    夫は元々性欲が無くて仕事で帰りも遅いので月1しか出来ません。
    この日だ!と思っても帰ってくるのが遅くて出来なかったり…
    友達や会社の人が子供の話をし出すと私の事には触れないで欲しくて口数が減ってしまいます。
    こんな私にもいつか出来る日が来るのかなぁ。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:40 

    2,3日に1回するより
    毎日した方がやっぱり出来やすいですか??

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/18(月) 23:00:14 

    避妊なしで排卵日だと思われる前後で毎日してたけど出来なかった。
    2ヶ月続けて排卵日前後にしまくったけどダメで、
    (計4日間くらいしたかな…)
    翌月、排卵日とか気にせず一回だけしたらその一回で妊娠した。

    わからないもんだなぁと思いました。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/18(月) 23:02:53 

    一時、梅干しにはまってて、いろいろ健康効果調べてたら毎日食べると妊娠率が上がるんだってー!
    添加物とか入ってない昔ながらのが良いかもしれない

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/18(月) 23:06:05 

    >>24
    亜鉛はあんまり取り過ぎるとハゲるんじゃなかった??

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:06 

    タイミングとか排卵検査薬とか使っても全然妊娠しなくて、病院行って卵管通水検査してもらった。
    そしたら一発で妊娠した!しかもタイミング取ったのその周期では1回だけ…

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/18(月) 23:38:18 

    不妊治療でタイミング指導してました
    今また二人目希望で病院に通いだしたところです
    葉酸忘れてた...!このトピ見て良かった!
    前は高プロラクチンだから薬もらってHCG打ってクロミッド飲んで授かりました

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/18(月) 23:38:40 

    >>214

    たぶん良い運動になってたんだと思う!w
    そういう迷信って、実はちゃんと理屈があるのでは。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/19(火) 00:20:19 

    >>31
    性別はどちらでした?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/19(火) 01:47:22 

    >>275
    2人目妊活は1人目出産後何ヵ月あけてはじめましたか??

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/19(火) 03:14:09 

    >>33
    2人目不妊、妊活中女性です。
    私もほんとそれが嫌で早く妊活終わりたいです。
    臭いがものすごく気になります😭

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/19(火) 07:45:21 

    生理1日遅れ中。フライングする勇気もないので様子見。今週は長くなりそうだわ...
    排卵検査薬使って自己タイミングだけど、今月は頑張ってうまくできたと思うから、これでリセットだったらつらい。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/19(火) 07:46:21 

    >>119
    すみません、卵をよく食べるのはどう影響するのですか?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/19(火) 07:54:46 

    >>163
    大丈夫!私なんて今子供小一で二人目妊活中だよー!
    諦めはつかないから今できることをやる!トピに感謝!!

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/19(火) 08:17:42 

    >>50
    排卵検査薬が陽性になってからでは遅いよ。
    陰性のときから始めて、陽性になって、再び陰性になるまでタイミング取り続けないと。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/19(火) 08:37:54 

    自治体でやってる1歳おめでとう会(その月に初めて誕生日迎える子対象)で既に2人目妊娠してるママいて驚いたなー
    夫婦ともに高齢そうだったけどすごいね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/19(火) 08:50:09 

    近所のスーパーで見ず知らずの人に、そろそろ2人目ねって声かけられてビックリした(笑)
    もう妊活8周期目なんですよ(TT)…
    今月もがんばります‼️

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/19(火) 08:52:53 

    >>270
    毎日出すと量は減るけど運動率は上がるみたいですね。
    うちは排卵付近に1日おきにしてますがなかなか…

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/19(火) 09:03:48 

    >>284
    体外とかだと出産して1年以内に次の受精卵移植する人いるよー!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/19(火) 10:46:33 

    今日はじめてのフーナーテストでした。
    やっぱり恥ずかしい〜!何時ごろいたしたとか聞かれるんですね〜(笑)
    あと粘液取るの地味に痛いです。

    結果おたまじゃくしさんは無事いたので良かった!
    でも卵が小さかったので再検査になりました( ;∀;)

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:31 

    木曜日に卵胞診てもらって
    「今12mmだから排卵は月曜かな~?念のため週末にタイミング取ってみるといいかも」
    と言われて日曜の夜にタイミング
    で、月曜にまたクリニックいったら排卵済み…
    基礎体温は日曜の朝にガクっと下がってる

    排卵出血も金曜にあったし、なんとなく金~土に排卵しちゃってる気がしてならない…
    なんでこう上手くいかないかなぁー(;;)

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:32 

    タイミング2周期ダメでホルモン検査でも黄体ホルモン足りない(高温期が10日以上持続しない)との事でデュファストン処方されました。
    そうか30歳だけど私は薬飲まないといけない位老化してるのか…と落ち込んだけど逆にこれ飲めば黄体ホルモン安定するし妊娠するのでは!?と前向きにもなった笑

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:53 

    >>278
    子供がいま2歳10ヶ月です
    4学年差以上にしたかったので

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:27 

    >>258
    普通にスーパーで売ってますよ!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/19(火) 12:13:55 

    >>262
    ブライダルチェックに行ったとき、医者から一年じゃなくて二年って言われたよ。
    別の病院でタイミング見てもらった時にも二年って言われた。

    一年って情報は不妊クリニックが焦らすために流してると思う。

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2019/11/19(火) 14:09:37 

    一人目3年前に出産してるし、この春に流産してるから妊娠出来る体と先生には言われてるんだけど、それでも体質が変わって不妊になることってあるのかな?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/19(火) 14:19:52 

    タイミング法で通院してるけど、今回無排卵の可能性。
    基礎体温上がらないから変だなあと思ってた。
    夏にも一度無排卵でクロミッド一度飲んだけど、
    それ以降は自然排卵してたからショック。
    「ホルモンバランスが崩れてるというより、排卵しない月が稀にあるってことだね。またクロミッド飲んでみてもいいのかなーとも思うけど断然自然排卵してる回数のが多いから難しいところ」と言われた。

    次、もう一度クロミッド飲むか、こんなときもあるさの精神で自然排卵にするかまよう。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/19(火) 14:57:57 

    >>262>>293
    私も2年ってタイミング見てくれてる先生に聞いた。どっちなんだろうね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/19(火) 15:24:09 

    今日生理終わった
    今日から排卵日まで2〜3日おきでやればいいのかな…

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/19(火) 16:23:52 

    今、凄~く温泉に行きたいのだけど、タイミングとった後に行くのは良くないのかな?
    温めたら受精しにくいとかいう説もあるみたいだから迷ってる

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/19(火) 18:28:35 

    >>294
    1人目以降に抗精子抗体ができると2人目出来にくいとかなんとか聞いたことある。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/19(火) 19:04:12 

    >>244

    232です!もしかしたら同じ病院かもしれませんね!(笑)あんな雑な人初めてでした!(笑)

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:27 

    今周期ダメだったら人工授精に進もうかと先生に言われていましたが、昨日初めての陽性反応が出ました!!でも流産の可能性を考えると怖すぎて怖すぎて何も手につきません😭

    +37

    -3

  • 302. 匿名 2019/11/19(火) 20:39:33 

    >>301
    まずはおめでとう!継続するといいですね。
    私も生理遅れ中ですが、検査薬するのをぐっと堪えてます...

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:40 

    >>226
    >>242
    >>164
    アドバイスありがとうございます。
    早速色々調べています。
    妊活について周りにあまり相談できる人がいない為励みになりました。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/19(火) 22:37:29 

    私ももうAIHに進みたい
    2人目で、1人目の時よりさらにタイミング取るのが難しい。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2019/11/20(水) 07:02:51 

    明日が生理予定日
    なんか腹痛があってイヤな予感しかしない
    今回もダメだろうと思うんだけど心のどこかでは期待してるから毎回辛い

    +37

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/20(水) 07:59:05 

    >>302
    ありがとうございます!
    私は生理が3日遅れた日にフライングしてしまいました😂302さんも陽性でありますように!

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2019/11/20(水) 09:18:39 

    あー生理来ちゃった。1週間遅れたから期待してたのに。逆に排卵日がわからんくなってきた。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/20(水) 10:38:24 

    1ヶ月がはやくてつらいw
    生理来て沈んでるうちに生理が終わり
    次の排卵までに!て思って気持ちを持ち直すのに旦那とわたしの仕事の都合でうまくタイミング合わせられない…とか思ってるうちに
    排卵期を迎え
    排卵痛もあるのに旦那不在
    また今月もタイミングないじゃん…
    とか思ってるうちにまた生理がくる
    そして1年が経ったwはやすぎる

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/20(水) 15:00:31 

    >>306
    持続するようにってことは、子宮外妊娠でないのは確認した?

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2019/11/20(水) 17:20:34 

    >>309
    明日病院に行って確認する予定です!まだ早いので何も見えないかもしれないですが。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/20(水) 17:38:39 

    人全然いないねw
    妊活疲れトピはあんなに盛況なのに。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:47 

    ジンクスである木村さんの待ち受けにしちゃったわ。早くできるといいな。旦那の仕事も忙しい時期は終わったから、上手いことタイミング取れますように。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/21(木) 11:50:01 

    すみませんマイナス覚悟で自分の体験談を話させて下さい。
    私は元々性欲があまりなく、旦那と付き合ってるころから行為をしても月に1回、したくない時もあって半年から1年普通にしない時もありました。
    旦那もそこまで性欲が強い方ではなく、子どもが欲しいねって話をしてから排卵日のタイミングをとり月に3回ほど頑張っていましたが中々授かれず、行為自体も嫌になってしまっていましたし、なんで出来ないんだろう…って悩んでいました。

    その時に思ったのが、まず子ども子どもって考えを改め、病院に行く前に行為が作業みたいになってしまうこと、2人の性欲のなさをなんとかしてみようと思い立ち、精力が上がる食べ物、習慣、マカの元気とか市販の飲み物を調べて沢山とるようにしました。女性用の映像も見たりもしました…

    効果があったのか気持ちの持ちようなのかはわかりませんが、毎日のようにムラムラするようになって、夜はほぼ毎晩しました。
    それも本当はよくないのかもわかりませんが、2ヶ月で妊娠しました。

    長くなり汚い話になってしまいすみません…
    あくまで私の体験談ですし、タイミングがズレていた可能性も、精神的なものも関係があるかもしれませんが…

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2019/11/21(木) 14:12:46 

    >>311
    2人目以降の人とかタイミングのみで割と早めに授かった人のコメント見たくないからでしょ。
    妊活疲れトピは病んでる人が多いから…

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:14 

    昨日排卵日だったのに、旦那に「明日の朝早いし疲れてて今日はごめん」と言われた。次の日から出張だったから「今日がチャンスだよ?」と言っても「ごめん」って。また一か月無駄になったと思ってしまって大喧嘩に発展したけど、仲直りしたいけどしたくない。どうしたらいいんだろう?まとまってなくてごめん。旦那はわたしほど子供望んでないんだろうなと思うし、それを言うと怒られるし。

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:41 

    >>30
    半数?!
    確か15パーセントって聞いたけど、半数ってことは50パーセント?
    適当なこと言っちゃダメだよ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/21(木) 17:10:08 

    生理予定日まであと一週間。
    数日前から喉の痛みと、あと下腹部から胃にかけて
    なんかスッキリしない感じです。
    モヤモヤしてる。
    妊娠してたらいいなぁ、、
    どんな症状でるのか調べまくってる笑

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/21(木) 18:24:13 

    今2歳0ヶ月の娘と同じくらいの子を公園やお店で見かけると高確率でそのお母さんはお腹が大きい。
    この子はこれから弟が妹と遊ぶんやろうなーと思うと辛くなる、、、。
    来月で妊活はじめて1年。
    娘を授かった時の不妊外来へタイミングみて貰いに行きます!

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:31 

    生理予定日一週間遅れてたから検査薬使ったら陽性!病院行くもエコーではまだ何も見えず…
    出血があったので病院行ったら、検査薬の反応薄くなってて、翌日生理きました
    先生には着床しかかっただけで生理が来るかもと言われました
    陽性で浮かれてたらダメなんだなーと改めて思いました
    妊娠出産てほんと奇跡の連続なのね

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:43 

    >>30>>316
    全年代だと15〜20パーセントだよ、
    高齢だともちろんもっと高い

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2019/11/23(土) 11:00:10 

    いま高温期なんですが特に体調変わらずなので期待薄かなー...
    生理予定日まで長い( ˇωˇ )

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/23(土) 13:17:30 

    >>24
    精子じゃなくて精液では?

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2019/11/23(土) 13:21:56 

    妊娠できる卵ってアラサーだと一年に3回ぐらいって聞いた
    とりあえず半年は頑張ろうと思って3周期目から病院通ってるけど、タイミングもあと2回ぐらいか…と思うと結構追い詰められた気持ちになってくる

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/23(土) 21:24:52 

    聞いてください!

    婦人科で初めて排卵誘発剤を処方されたんです。

    5日後に排卵するとのこと。
    言われた通りに薬を飲んで、今日が5日目、
    なんと生理(らしきもの)が来ました。
    こんなことってあるのでしょうか…?

    普通の生理の血より量は少なめ、色も濃いめです。
    排卵検査薬はうっすら陽性。
    生理なの?排卵なのかな?

    前に婦人科で診てもらった排卵日が外れたので
    もし今回も失敗だったら…
    不信感と不安でちょっと落ち込んでる。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/23(土) 21:27:59 

    >>324の続きなのですが、
    婦人科のいう通り
    タイミングとった方がいいと思いますか?
    それとも血は多くないといえ生理の可能性も高いので、
    タイミング避けた方がいいと思いますか?

    ご意見頂けるとありがたいです

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/24(日) 13:30:07 

    >>325
    私だったらお世話になってる婦人科の先生に相談するよ! 排卵検査薬だって正確ではないし…

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/24(日) 16:16:11 

    >>315
    下世話な話になるんですが…
    夫に伝えたのは、
    排卵した卵子が妊娠できそうな卵子なのかどうかとか
    体の中のことは自分でもわからない、コントロールできないどうしようもない事だから協力してもらわないと困る

    普通に自然に気持ちが盛り上がってエッチした時に排卵してて妊娠するのが嬉しいけど
    それは理想であって、
    今妊娠してないってことは、それだけじゃ甘いってこと
    他の方法でチャレンジするしかないんだよと伝えました

    私の夫は、時間をかけてお互いラブラブな状態での行為じゃないと自然妊娠しないのでは?とか
    ラブラブで自然妊娠するのが理想、という勝手な思い込みがあったので
    疲れてると行為の内容とか時間とか前より雑になると文句言われるんじゃないかとか、申し訳ないな、とか
    プレッシャーになってたと言っていました
    そんなこと考えなくても良いんだとわかったら楽になったと
    参考になるかどうかはわかりませんが

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/24(日) 17:38:42 

    >>327
    うち最短20分のときとかあるよ!
    さ、やるか!サササーみたいな?笑

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/24(日) 18:17:21 

    >>46
    うちもこれ。来月産まれる。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/24(日) 22:05:52 

    >>326
    ありがとうございます!
    排卵誘発剤も正確じゃないのですね…
    昨日今日はあいにく病院休業のため明日電話してみます。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/27(水) 14:36:20 

    タイミングで妊活中です。
    ラルーンでは今日が排卵予定日なんだけど、今朝はまだ排卵検査薬真っ白でした。
    一昨日昨日とタイミング取ったから上手くいってほしいな。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/28(木) 00:22:28 

    私は、排卵日付近に精子が入り込むと一回でできてしまう体質です。でも逆にパートナーに恵まれません。結果苦しみました。
    結婚して、望んでるのに子供ができない人も苦しいですよね。
    逆ならみんな幸せと思うのに、残酷ですよね。

    +2

    -10

  • 333. 匿名 2019/11/28(木) 09:39:37 

    妊活一ヶ月目
    生理来ちゃいました…
    まわりは排卵予測もせず出来たーって人ばっかで
    おじさんたちにも
    子供の話題振られるようになってきて
    めんどいし、しんどい…

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/28(木) 15:22:20 

    稽留流産からもうすぐ1年。
    また今日リセットでした。
    一度は出来たんだからと思っていたけど、きちんと検査すべきなのかな。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/29(金) 13:18:15 

    前までは排卵日2日前、と当日の2回のみだったけど、今回は生理が終わって一息ついたら3日に1回くらいのペースで排卵日前後は2日に1回頑張ってみようかな、、、、
    ここまできたら実験感覚だわ😭
    「健康的な妊娠を可能にするには日頃からセックスをすることが重要」という研究結果 (2012年12月5日) - エキサイトニュース
    「健康的な妊娠を可能にするには日頃からセックスをすることが重要」という研究結果 (2012年12月5日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    同じベッドで寝ていてもセックスを全くあるいはほとんどしないという「セックスレス」が話題になることがあるが、日頃からセックスをしていないと妊娠できる確率が低くなるばかりか、健康的な妊娠が難しくなるらしい...

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/29(金) 14:31:35 

    生理きたー
    もう諦めたい

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/29(金) 22:00:04 

    >>335
    実験感覚わかります!笑
    私は今回は排卵日の(多分)翌日もタイミング取ってみました。あと行為の後いつも15分位でトイレに行くんだけど、次はそのまま寝てみようかなと思ってます。ここで結果報告したかったな~

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:18 

    >>337
    サプリも飲んでるし(かなり飲み忘れるけど)、水も一日1リットルは飲むようにしてるし(老廃物は出した方がいいかな〜と思って)色々試しすぎて、もし妊娠したとしてもどれが良かったからなのか分からないんですけどね😅
    たまたまタイミングが良かっただけかもしれないしね。
    今回私は12/10~12あたりが排卵日なので、このトピでは実験結果報告できないな〜😭

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:49 

    生理が来たー。
    生理痛が酷い…鎮痛剤飲みたいけど、耐える

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/01(日) 08:40:00 

    生理が来たー。
    生理痛が酷い…鎮痛剤飲みたいけど、耐える

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/01(日) 14:22:40 

    クリニックでのタイミング法4周期、温活もしたし食生活も気を付けて、タイミングもしっかりとったのにリセット…
    もうこれ以上どうしたらいいのか…気持ちが切り替えられないよー

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/01(日) 23:12:18 

    今日生理きた...
    タイミングバッチリだったのになぁ
    じゃあいつタイミング取ればいいんだよー( ´⚰︎` )

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2019/12/02(月) 09:45:41 

    妊活始めて11ヶ月です。
    始める際に1年経ってもできなかったら検査に行こうと夫に自分から言っていたのにいざとなると怖くなってきました…
    今月こそできますように

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/02(月) 17:13:13 

    >>334
    私もちょうど一年前に稽留流産しました。妊活解禁して半年頑張っても出来ないので先月検査したら、片方の卵管が詰まり気味でした。
    調べてみたら流産後に詰まる事があるそうなので、334さんも検査してみてはいかがでしょうか。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/02(月) 17:17:27 

    病院でタイミング見てもらって妊娠した人ってどれくらいいるのかな?
    不妊トピは報告禁止だから、めでたく卒業していく人がどのくらいいるのかも分からないですよね。
    妊娠しましたって人がいたら励みにもなるんだけどなぁ。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/02(月) 18:09:42 

    生理開始日からみて排卵タイミングばっちりだったのにリセット来ると、凹みますね。
    気分の落ち込みが激しいです。少しずつまた気持ちが上向いてくるかな。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/03(火) 02:51:07 

    排卵検査薬使ったのに今回もダメでした。
    今まで専業主婦してましたが、お金の関係で仕事始めます。しばらくは避妊しないといけないのが辛いです。今日はおもいっきり泣きます(笑)
    ここの皆さんが妊娠できますように。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/03(火) 16:17:16 

    妊活はじめて9ヶ月。病院でタイミング指導してもらうのが今月2回目。それまでは排卵検査薬使ってました。
    今月ダメだったら不妊治療専門の病院に行ったら?と今通院してる病院の先生から言われました。悩みを吐き出せる場所がない…

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2019/12/03(火) 17:37:16 

    ストレスのせいかここ数回の生理が2.3日でほとんど終わってしまう…
    ネットで調べると排卵していないかもと書かれているし、ただでさえ難しい妊娠が更に遠のいた感じがする

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/03(火) 22:46:48 

    >>345
    排卵日までhMG注射⇒排卵前にhcg注射でタイミングみてもらって
    一周期目で妊娠(稽留流産)
    その後、3回生理を見送って通院再開後は3周期目で妊娠⇒出産

    私はこの流れでした。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/04(水) 11:24:59 

    私はレスのまま悩み続けて、30代を過ごしてしまい、今40代です。
    最後のチャンスに後悔しないよう、シリンジに挑戦しました。
    始めてから2回目の生理予定日の今日、体温が37度を超えています。
    5日くらい前から36.8度代でした。
    調べたら妊娠初期の症状みたいです。
    期待していいんですか?
    体温が上がっていても妊娠ではなかったという方もいらっしゃいますか?
    検査すればわかることですが、期待してがっかりしたくないし、
    今どうしても、気持ちが落ち着かず、書いてしまいました。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/12(木) 00:27:35 

    基礎体温も測って、そろそろ排卵だから今週よろしくねと事前に伝え、今日排卵検査薬で反応が出たから、「今夜よろしく!」と日中連絡して「了解!」と。
    寝る前に仲良しするために夜の家事とかお風呂とか、できるだけ早めに済ませたのに…
    寝室行ったら寝てた旦那…
    私が来たのに気づいたけど「ごめん、眠い…」って…そのまま就寝。
    私だって早く寝室行きたかったよ?
    明日のお弁当の準備とか、残りの最低限の家事とかやってたんじゃん。
    まだー?とか言うなら手伝ってよ。
    お願いしても少ししかしてくれないじゃん。
    疲れてるのは私も一緒だよ。
    こうやってまたチャンスを逃して1ヶ月。
    共働き予定だから本当は4月近くに産みたかったのに、妊娠できないままもう12月。
    もう本当にこの人との子供が欲しいのかさえわからなくなってきて、寝室に一緒に入れなくていまリビング。

    長文の愚痴ごめんなさい。
    もう34歳だから焦っちゃう😭

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/12(木) 16:19:15 

    生理来たーー!またこのトピたってほしいな…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード