ガールズちゃんねる

【妊活】タイミング法で頑張っている方 part2

377コメント2019/03/22(金) 15:43

  • 1. 匿名 2019/02/20(水) 20:29:41 

    part1があったので、part2をたててみました!
    最近生理が遅れていて、もしかしたら!と思ったのですが、妊娠検査薬で陰性をみた翌日に生理がきました。心が折れそうなので同じく頑張っている方と語り合いたいです!

    我が家は積極的な検査はお互い望んでおらず、自分達のペースで妊活していますが、10ヶ月ほどできていません。
    妊娠検査薬の真っ白窓を見るのがしんどくなってきましたが、これからもタイミング法のみで頑張っていくつもりです。

    +311

    -23

  • 2. 匿名 2019/02/20(水) 20:30:15 

    またこの手のトピかよ

    +36

    -103

  • 3. 匿名 2019/02/20(水) 20:30:42 

    1人目は自己流タイミング法で授かりました

    +131

    -7

  • 4. 匿名 2019/02/20(水) 20:30:43 

    【妊活】タイミング法で頑張っている方 part2

    +7

    -26

  • 5. 匿名 2019/02/20(水) 20:31:01 

    妊娠しなくたっていいじゃない

    +94

    -88

  • 6. 匿名 2019/02/20(水) 20:31:14 

    タイミングで授かるに越したことはない。

    +380

    -4

  • 7. 匿名 2019/02/20(水) 20:31:52 

    >>4
    男側は気分が萎えそうw

    +81

    -5

  • 8. 匿名 2019/02/20(水) 20:31:52 

    >>4 何これアグネスチャンの家?

    +109

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/20(水) 20:32:17 

    私は半年頑張ってるけど、まだできない。
    先月から排卵検査薬使ってみたけどイマイチ

    +163

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/20(水) 20:32:23 

    >>2
    ならわざわさ来るなよ。暇人だなあ。

    +83

    -7

  • 11. 匿名 2019/02/20(水) 20:32:39 

    これ、意識しすぎると数時間単位が気になってイライラしたりプレッシャーすごいんだよね。
    仕方ないんだけどさ。

    +238

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/20(水) 20:32:59 

    一人目はいきなり出来ていて自然妊娠!

    二人目は自然妊娠!ほど行為がないためタイミングしています
    夏に化学流産し その後まだ陽性見れず・・です。
    次で絶対授かりたいー

    +147

    -11

  • 13. 匿名 2019/02/20(水) 20:34:18 

    私は週4で旦那としたら直ぐ妊娠した。

    +38

    -52

  • 14. 匿名 2019/02/20(水) 20:34:52 

    財布と種馬あつかいの旦那かわいそー

    +7

    -54

  • 15. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:03 

    私は排卵誘発剤売ってのタイミング法を今月からスタートさせました!
    別に不妊ではないけど早く欲しくて…
    授かれますよーに

    +10

    -39

  • 16. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:11 

    積極的に治療するつもりないなら排卵検査薬使ってみては?もしくはタイミングだけでも病院で診てもらうとか。

    +175

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:15 

    私は排卵誘発剤打ってのタイミング法を今月からスタートさせました!
    別に不妊ではないけど早く欲しくて…
    授かれますよーに

    +5

    -31

  • 18. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:45 

    種馬扱いしないようにね!
    子どもなんて居なくても人生楽しめる!

    +17

    -39

  • 19. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:52 

    検査はしましたか?
    いくらタイミングでがんばっても何か原因があるなら時間のムダになりますよ。
    重度の男性不妊など…

    +202

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/20(水) 20:36:00 

    事が終わった後、しばらくじっと倒立してたw
    【妊活】タイミング法で頑張っている方 part2

    +354

    -22

  • 21. 匿名 2019/02/20(水) 20:36:15 

    1人めは顕微授精で授かり、
    2人めを考えているのですが…
    子どもがいなかった頃のように
    病院に通うこともできず、
    とりあえずタイミングで様子見てます。
    できる気配なし!!
    やっぱり自然妊娠は無理なのかな……

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/20(水) 20:36:21 

    >>13
    キモーい!

    +12

    -45

  • 23. 匿名 2019/02/20(水) 20:36:37 

    はっきりした不妊原因は分からず、体外受精は何度チャレンジしても全く上手くいかないので、最近タイミング法に戻しました。膨大なお金の工面が何より一番ストレスだった…
    まだ結果は出てませんが、頑張ります!

    +153

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/20(水) 20:36:51 

    >>20
    それ嘘だよ

    +35

    -23

  • 25. 匿名 2019/02/20(水) 20:37:11 

    基礎体温と排卵検査薬使いながらタイミングとってます。多嚢胞で長期間排卵してなかったんだけど、最近きちんと体温が二層になってきてうれしい。
    お金の問題もあるから不妊治療に踏み切れないので、ひとまずはタイミング法続けます。

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/20(水) 20:37:30 

    >>22 別にキモくはないでしょ。そんな夫婦沢山いるよ。

    +134

    -10

  • 27. 匿名 2019/02/20(水) 20:37:47 

    自己流タイミングで4年出来ず、去年ようやく病院に行って一通り検査するもふたりとも異常なし。
    今は卵胞エコー見てもらってタイミング法3周期目です。
    ただ問題がないのにできないって…不安しかない。今まで20代だし遠いしって言い訳して病院行かなかったことに後悔してます。
    タイミング法で授かれたらいいな。

    +138

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/20(水) 20:37:58 

    なんかさっきから横やり入れる人いるけど、スルーでいいと思うの

    +109

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:10 

    >>13
    それ以前に身体が持たないわ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:23 

    できないものはできない

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:24 

    >>20私の友達、終わった後トイレ行って暫く起きてたらしいけど妊娠したらしい。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:26 

    タイミング法で本日妊娠判明しました!

    +539

    -14

  • 33. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:48 

    簡単に3人妊娠できた自分て奇跡なんだなー

    +57

    -53

  • 34. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:52 

    一度見てもらった方がいいかもしれませんよ。
    10ヶ月できてないって お互いに何か問題があるかも。
    実は排卵していない!とかよくあることですよ。
    卵胞チェックだけでも行ってみては?

    +175

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/20(水) 20:38:54 

    昨年 流産した後、子どもは欲しいなと思いながらもなんか妊娠するのが怖くて私も主人も積極的な不妊治療には踏み込めず…。
    タイミング法で出来れば授かりものだと思うようにしてもうすぐ一年になります。
    もし授からなくても2人で仲良く暮らしていこうと決めつつも毎月お互いストレスにならないように排卵日付近にがんばっています。

    +136

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/20(水) 20:39:28 

    タイミングで半年経っても授からず、排卵検査薬で1回で妊娠しました。
    排卵検査薬試してみる価値あると思います。

    +101

    -6

  • 37. 匿名 2019/02/20(水) 20:39:57 

    焦ったらできないよね本当に
    んでちょっと諦めた頃に授かる人が本当に多い

    +153

    -6

  • 38. 匿名 2019/02/20(水) 20:39:58 

    >>20意味無し!

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2019/02/20(水) 20:40:04 

    今月タイミングとった。
    でも、子供ほしくない。旦那とセックスしたくない。旦那が子供欲しがってる。つらい。

    +7

    -28

  • 40. 匿名 2019/02/20(水) 20:41:06 

    >>33 すごい妊娠運に恵まれたんだと思うよ。

    +82

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/20(水) 20:41:14 

    避妊やめたらすぐできると思っていました。中々思い通りには行かないですね。
    近々、猫を飼う事を決めました。
    妊娠してるかな?!って毎月そわそわ、イライラしてたから
    ストレス無くなってできるといいなぁ。
    猫ちゃん楽しみ。家族が増えるのって幸せだね

    +265

    -5

  • 42. 匿名 2019/02/20(水) 20:41:21 

    排卵検査薬がうっすら線でてから3日連続タイミング取って授かりました。
    ハッキリ濃い線が出た4日目はできなかったのに授かったので、やっぱり排卵日よりも排卵日二日前のほうが可能性が高くなるというのは本当なんだなぁと思いました。

    +169

    -6

  • 43. 匿名 2019/02/20(水) 20:41:27 

    主さんと同じ、自己流タイミング法で頑張りはじめて早1年。まったく授かる気配なしです!
    冷え性や運動不足が影響しているのかもしれないと思い、最近ホットヨガを始めました。
    体力がつくと妊娠しやすくなるとも言うし、効果が出るといいな~

    +76

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:01 

    まだできないから子供いない人生を選ぶか迷ってる
    出来てしまえばもちろん産むけどわざわざ不妊治療してまではいいかなそれもありかなと毎日悩む日々

    +141

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:24 

    こんど、人工やるよ!

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:31 

    >>36私は一年タイミングで授からず、病院行ったら無排卵診断→クロミッド一回で妊娠した。もっと早く病院いけばよかった

    +60

    -4

  • 47. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:40 

    昨日の仰天ニュースの自分の手で人工受精して一回で妊娠したって人の話見ててびっくりした

    +197

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/20(水) 20:44:17 

    タイミング法、長くなるとしんどいよね。
    行為自体も義務的になってくるし、排卵日前は精神的にもすごく神経質になる。

    男の人は繊細だから、病院行って卵胞見てもらって「はい、じゃあ今日してね!」みたいなのが毎月続くと難しい。

    +121

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/20(水) 20:44:36 

    生理不順なので、クロミッド飲んで注射してタイミング法実践しています。
    これって不妊治療に入りますか?

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/20(水) 20:44:37 

    2周期目の高温期です^ ^
    毎日そわそわしますが、授かってますように★
    皆さん、何か気をつけてたり取り入れてるものあったら教えてください!

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/20(水) 20:44:55 

    >>32です。
    過去に生理が止まり産婦人科で
    多嚢胞性卵巣症候群と言われ
    妊娠望むまでは低用量ピルを飲んでました
    ピルやめたのが11月でした。
    参考までに。

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2019/02/20(水) 20:46:54 

    >>43
    自己流で1年だと、一度病院で見て貰うのも手だよ。
    なにもなければいいし、もしあっても早めに対策を練ってなるべく若いうちに。

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/20(水) 20:48:14 

    排卵検査薬使ってタイミング法始めて2年たちました。
    生理が来てしまっても泣く事すらなくなりましたが、正月に親戚のジイさんに心ない事を言われてまた初心に戻ってしまいそうです。
    何でジジイってあんなにデリカシーないの?

    +177

    -3

  • 54. 匿名 2019/02/20(水) 20:53:42 

    中学だか高校の保健の授業での記憶なんだけど
    赤ちゃんが出来る確率って宝くじ当たるより確率低いって習った記憶があるんだけど間違い?
    間違いだったとしてもそれくらい尊いことだよね。

    それを旦那に言ったらそんなわけないだろって鼻で笑われたんだけど、私の体内で起きている超ウルトラミラクルな奇跡がこいつにとっては道端で100円拾ったわラッキーくらいにしか思ってないんだろうなーって幻滅したわ。

    +22

    -24

  • 55. 匿名 2019/02/20(水) 20:53:57 

    2人目妊活開始して2カ月。
    一カ月目は3.4回したけど不成立。
    二カ月目は、予測した排卵日より数日前に一回だけして、あとは出張で会えなかったので、今月もダメだなぁと思ってたら、それで妊娠してた。
    いま妊娠5週です。


    自己流のアプリ使ったタイミング法です。

    +64

    -6

  • 56. 匿名 2019/02/20(水) 20:54:12 

    今日で低温期30日目。排卵してないよね😭妊活始めて2ヶ月だからもう少し様子を見た方がいいのかなー

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:24 

    人工受精に移るまで、タイミング法ってどれ位の期間するものなんですか?

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:36 

    主さん、10か月の間、タイミングはちゃんと合ってる?
    排卵検査薬と基礎体温でちゃんとタイミングはかってるのに10か月できてないなら、1年目を目途に検査だけでも受けてみたらどうかな?
    タイミングに自信なくてまだ20代なら、もう少し頑張ってみてもいいと思うけど、医療の介入がないと妊娠率ほぼ0%みたいな場合もあるからさ…。
    自然妊娠の可能性があるならそれにかけたい気持ちはすごく分かる。だからこそ、自然妊娠の可能性がちゃんとあることだけでも検査しておいた方がいい。

    +59

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:39 

    >>56
    今すぐにでも病院に行くべき!低温気が長すぎます
    排卵したとしても質の良い卵子じゃないと思うので強制リセットさせた方が良いと思いますよ

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:58 

    私も排卵検査薬を使ってたけど、高くない?これ使ってた。ネット販売もあるけど、店舗だとうちの周りは売ってる所が限られるし、だったら病院に行くのも同じかなって思って検査とタイミング見てもらい2ヶ月で妊娠しました。なかなか出来なくて(2年)悩んでたのがウソみたい。
    あまり積極的でないなら病院に通うまでは考えてないかもしれませんが…
    【妊活】タイミング法で頑張っている方 part2

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/20(水) 20:58:33 

    産んだら大変だよ!
    やめたほうがいい

    +3

    -27

  • 62. 匿名 2019/02/20(水) 20:58:57 

    >>53 2年😲 老婆心ながら子供を望んでるなら医者に行った方がいいと思います…。

    +86

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/20(水) 21:00:11 

    >>57
    夫婦の年齢や病気等の有無とか色々考慮して、自分で決めたり担当医と相談して決める。

    不妊の原因がはっきりしてる人は全てすっ飛ばしていきなり顕微からやる人もいる。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/20(水) 21:00:36 

    排卵のタイミングが掴めてるのに半年妊娠しないと病院行った方がいいって不妊専門の先生に言われました。
    基本2年が不妊の基準だったとは思いますが。
    タイミング法で授かれたら一番いいんですけどね。

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2019/02/20(水) 21:01:43 

    >>47
    二人目も妊娠してたよね
    何かいろいろ凄かった

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/20(水) 21:02:35 

    男の精子が薄いだけやろ

    +2

    -16

  • 67. 匿名 2019/02/20(水) 21:02:46 

    >>54
    赤ちゃんができる確率っていうより、
    精子が卵子に出会う確率なんじゃない?
    何億もの精子中の1つだけが·····ってやつ。

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/20(水) 21:04:07 

    >>32
    おめでとう!!

    +16

    -5

  • 69. 匿名 2019/02/20(水) 21:04:20 

    >>64
    今は1年になりました。
    1年 避妊せず妊活を試みても妊娠できない場合は不妊ということになりました、、

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/20(水) 21:04:34 

    私は基礎体温や妊娠検査薬で1年やったけど、授からず。この時、年齢は29歳で、子供は2人は欲しいと思ってたから病院に行っちゃった。
    タイミングや排卵したかを見るのに毎回3千円くらいかかるし、正直、いくらかかるんだろうって心配だったけど、まさかの1発で妊娠した。最初に血液検査とかもしたから合計3万円くらいかかったけど、悩んだり焦ったりしてたし、何十万もかかる人もいるから それに比べたら安いもんだと思う。

    +83

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/20(水) 21:05:03 

    基礎体温つけてると排卵日が予測できて、排卵日あたりに気をつけていると、排卵痛が分かる。
    それで2人目なかなか出来なかったけど出来た。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/20(水) 21:05:17 

    >>56
    私、低温期がものすごい長いタイプの不順ですが、逆算で50日くらいの周期で解禁1回で妊娠してます
    たまたまかもしれませんが、独身の時に不順で相談に行ったクリニックでは不順かどうかと妊娠力は因果関係がないと言われました。なので不妊を心配する必要はないと。実際その通りになったので。
    ただ、卵巣機能が弱くなりやすいし、タイミング取りにくいから、2ヶ月来なかったら婦人科で強制リセットの薬もらったほうがいいですね。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:12 

    みなさんお年は若いですか?
    私はもうすぐ32歳でまもなくタイミングからステップアップしようと思ってます
    なんとなく焦る気持ちが人より少ないのでこの歳になってしまいました

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/20(水) 21:07:18 

    排卵日前後に二日おきくらいにセックスしてダメだったら治療に踏み切りたいよね。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/20(水) 21:07:35 

    >>32
    うわ、よくここで発表できるな。
    空気読みな

    +24

    -37

  • 76. 匿名 2019/02/20(水) 21:09:47 

    めんどいからしたくない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/20(水) 21:09:55 

    5日生理が遅れて「これは絶対来たやろ!」とウキウキしていた直後に生理開始⤵︎
    夫が3交替でタイミング取れないこともあるから辛い😭

    +91

    -3

  • 78. 匿名 2019/02/20(水) 21:17:49 

    タイミングって難しくないですか?
    病院でチェックしてもらってるけど、なんか上手くいかない
    排卵検査薬も、濃くでたらタイミング取ってたけど良く調べたら私が使ってるやつはうっすらでも線がでたらタイミングを取るっていうの最近知って…

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/20(水) 21:20:37 

    ルナルナ今月から課金してみましたー:;(∩´﹏`∩);:
    妊娠希望して自己タイミングで速一年経とうとしていて焦り出しています。
    課金すると精度が上がっておすすめ日を教えてくれるみたいです。まー半信半疑ですが(;_;)
    ほんと毎回生理来るたび泣きそうになります(>_<)
    もー終わりにしたいよー(;_;)
    なんで虐待する夫婦の間には簡単に出来るのよ!!
    おかしい許せない!!!

    +105

    -10

  • 80. 匿名 2019/02/20(水) 21:21:17 

    今月タイミングをとりました
    明日か明後日くらいが生理予定日なのでドキドキしています
    生理きませんように!妊娠していますように!

    +101

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/20(水) 21:26:27 

    タイミングを排卵日と思われる日に数回とってるけど妊娠しないです。排卵検査薬ってタイミング数回とる場合でも意味ありますか?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/20(水) 21:27:58 

    二日おきにタイミングとってても排卵検査薬って買う意味ありますか??

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/20(水) 21:29:43 

    >>79
    私もルナルナでタイミング計ってました。
    でも2ヶ月排卵検査薬使ってみるとどの月も検査薬の結果とルナルナの排卵予測日が2日ほどずれてました。私の周期が偶然ずれたのかもしれませんが、、。
    もしルナルナだけなら、一度排卵検査薬使ってみるのをお勧めします。
    私は排卵検査薬の日を目安にタイミングを計り妊娠しました。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/20(水) 21:29:47 

    何も問題ないと思って病院行ったけど着床するための黄体ホルモンが不足してて、ホルモン剤飲んだらすぐ妊娠しました。早く妊娠したいなら病院行くのもおススメです。

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/20(水) 21:30:57 

    生理予定日2日前です。
    なんだか下腹部が痛くなってきました( ;∀;)このまま生理きてしまうのかなぁ…
    妊娠したいなぁ。新元号ベイビーがほしいよ。

    +29

    -5

  • 86. 匿名 2019/02/20(水) 21:31:01 

    >>24
    これをやらなくても妊娠する時はするんだろうけど、もしかしたら少しは妊娠する確率が上がるかもしれないよ。
    私は実際、これやって妊娠しました。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/20(水) 21:32:58 

    私もルナルナ参考にしながら9ヶ月タイミング法やってきました。
    明日生理予定日でいつもの生理前の症状が出てるや…

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/20(水) 21:34:53 

    >>13
    旦那さん元気だね!羨ましいわー

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/20(水) 21:35:27 

    はーい!
    タイミング法してます。
    生理もちゃんと来てたし基礎体温も二層に別れてたけど妊活4カ月目でしたが、30歳過ぎてから妊活始めたので一応検査しました。
    したら、プロラクチンが高いことが分かり内服治療中です。
    妊活始めたらすぐできると思ってたけど、勇気を出して検査してみて良かったです。
    ちなみに旦那さんも検査して特に問題が無いことがわかったので、タイミング法継続しながら早くホルモン値が正常に戻るように頑張ります。

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/20(水) 21:40:59 

    タイミング法、一回で双子を授かりました。若い頃から生理のサイクルが安定していました。

    +13

    -7

  • 91. 匿名 2019/02/20(水) 21:41:31 

    >>81
    排卵日当日じゃ間に合わない可能性が高いみたい。
    卵子は排卵されてから6時間以内が勝負らしい。24時間くらい生きてるけど、6時間過ぎると受精から着床まで至る可能性が極端に下がるらしい。
    精子は2~3日生存すると言われてるけど、射精から2~3時間しないと本領発揮しないと聞いたことがある。
    そうすると、排卵する数時間前にタイミングをとるのがベスト。
    とはいえ、何時何分に排卵するかなんてわからないし、昼間は仕事してたりで24時間好きに使えるわけじゃない。
    だから、排卵日前日や前々日がベストとされてる。

    +50

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/20(水) 21:43:52 

    一年で妊娠しないなら病院へ行く
    35歳以上の人ならタイミングとかで様子見じゃなくすぐに病院へ行く

    +41

    -4

  • 93. 匿名 2019/02/20(水) 21:51:48 

    排卵日当日にタイミングとっても遅いんだよ!

    精子は2〜3日生きると言われているけど、射精されてすぐは受精能力は無く、5〜6時間経ってから能力を発揮する。
    一方卵子の寿命は約24時間とされているけど、受精可能な時間はたったの数時間。

    これらを考慮すると妊娠に最も適したタイミングは排卵日の2〜3日前。精子が卵子を待ち構えている状態がベスト。
    排卵日検査薬で少しでも反応が出始めたらタイミングをなるべく多く取ると妊娠の可能性が上がる。

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:28 

    34歳です。先日結婚式も終わったので妊活開始しました。とりあえず排卵日前に2日おきぐらいにしてます。のびるおりものを目安に排卵日を特定してましたが、基礎体温も測ることにします。

    +19

    -6

  • 95. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:37 

    排卵日からの2週間ってすごく長く感じますよね。妊婦超初期症状について検索ばかりしてしまう。

    +114

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/20(水) 21:55:53 

    >>93
    読んでると妊娠するって本当に奇跡なんだね!子沢山(しかも年子で何人もいたりする)の家庭ってすごいな。
    そこそこ年齢がいってて子供が欲しいと思ってるなら自己流より病院に行った方が良いと思う。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/20(水) 21:57:53 

    ただでできるやつうらやましー!

    +39

    -2

  • 98. 匿名 2019/02/20(水) 21:58:50 

    排卵日周辺は、毎日した方がいいのかな?夫は、36歳ですが毎日はできません。精子の量も少ない気がします。精子の量も関係ありますよね?

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2019/02/20(水) 22:00:06 

    今結婚3年目で、妊活と言うかタイミング見始めて1年半ほどです。
    お互い30代になり、ちょっと焦ってきてます。、

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2019/02/20(水) 22:00:07 

    毎日がいいというのと、1日おきがいいというのを見るんですがどっちが確率高いんでしょうね。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/20(水) 22:00:21 

    病院に行って排卵日を予測したり、ホルモン剤を貰ったり打ったりするのも良いけど
    個人的には数打ちゃ当たるの精神でタイミング+シリンジ法を試す事をお勧めする。
    胡散ように思うかもしれないけど、実際にうちは5日間くらい連続で試して子供が出来たし、LGBTのカップルもこれで子供を作ったりしてるから結構確率は高いと思う。
    あと、利点としてはプレッシャーで男性を追い詰めずに済む点かな。向こうもタイミングがあるから、その時は一人にしてあげらればいいし。
    ただ、夫婦共に割り切れて考えられるっていうのは大事だけど。

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2019/02/20(水) 22:02:37 

    男性に原因ある場合もある。
    うちは調べたら乏精子で自然も人工も体外も無理案件でした。
    例えば再婚で前の結婚で子供できてる実績あっても加齢で精子減るからね。
    例)石田純一

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/20(水) 22:05:43 

    >>98
    うちの兄夫婦はなかなか子供ができないから検査したら兄の精子が少ないことが分かったよ。
    食事とかで体質改善はかって、タイミングとって、検査から半年くらいで子供できた。
    きちんと検査すれば、分かることもあるし対策もたてられるから、いろいろ自己流でやったり悩んだりしているよりもサクッと受診した方が断然いいよ。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/20(水) 22:06:33 

    >>47
    どういうこと?!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/20(水) 22:08:05 

    LGBTの人とかで第三者の精子を自分で注入して妊娠するケースもあるよね。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/20(水) 22:09:27 

    >>94 のんびりだな…

    +4

    -9

  • 107. 匿名 2019/02/20(水) 22:11:36 

    >>105
    仰天ニュースでしょ?
    でもトピずれだと思うな。

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2019/02/20(水) 22:12:10 

    >>42

    排卵される時に既に精子がスタンバイ(笑)してるのが理想って聞いたことあるよ。
    だから排卵日にタイミングとっても遅くて、前日か前々日が妊娠しやすいらしい。精子の寿命は約一週間あるし。

    あと精子を出しすぎるのも質が落ちるらしいから、一人でしまくってる旦那さんとか、タイミング持ちすぎてる夫婦はちょっとペース落として注意した方がいいかと。

    +16

    -13

  • 109. 匿名 2019/02/20(水) 22:14:26 

    >>107 仰天ニュースは知らないけど最近身近であったのよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/20(水) 22:15:20 

    ルナルナ、基礎体温の自己流で9ヶ月くらい試してかすりもしなかったので不妊クリニック通い始めました!夜勤もある不規則な仕事しているし、そもそもちゃんと排卵しているかも心配で。
    卵胞チェックしてもらって、ルナルナの予測とは3日もずれてたし、オリモノも体温もそんなに排卵日特定の材料にはならないことがわかりました(私の場合)

    検査では黄体ホルモンが低値なことがわかったので治療しながら、タイミング指導もらいます!
    妊娠って奇跡なんだなぁー。次こそは!と願っています!

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/20(水) 22:15:30 

    ちょうど1年前の今頃にタイミングを取って授かり、今子供は3ヶ月になりました。

    私は半年頑張って出来ず、その後仕事を辞めてからすぐに妊娠しました。
    ストレスが原因だったかもしれません。

    皆さんの所にも赤ちゃん来ますように‼

    +50

    -5

  • 112. 匿名 2019/02/20(水) 22:18:12 

    最初は基礎体温つけてタイミング取ったりしてたけどストレス過ぎて辞めた。(5分も口にくわえるのが面倒)
    基礎体温でストレス溜まってるようじゃ不妊治療なんて頑張れないだろうな…と思ってたのですが
    最も妊娠しやすい日を教えてくれるドゥーテストを試して3ヶ月で授かりました!
    (その間基礎体温はストレスだったので辞めました)
    ズボラな方はドゥーテストおすすめします!
    薬局で買うのが恥ずかしかったので私はAmazonで買いました。
    1日2本使ったらより正確に妊娠しやすい日が分かるそうです。
    これで半年授かれなかったら病院に行った方が良いほど正確なそうなので試すのもありかと思います!
    皆さんに元気な赤ちゃんが授かれますように!
    【妊活】タイミング法で頑張っている方 part2

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/20(水) 22:18:17 

    >>108
    逆じゃない?
    溜め込んでる方が古くなるから運動率が落ちるみたいだよ。

    +13

    -6

  • 114. 匿名 2019/02/20(水) 22:21:39 

    仕事との両立難しい。。。
    貴方が抜けても何とかするから早く授かりな!そして早く戻っておいで!
    ってむしろ言って欲しい。
    不妊治療ステップアップするお金は貯まったかな(涙)

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/20(水) 22:22:18 

    >>86
    私もタイミング法4周期めでそれをやったらたまたまかもしれないけど出来ました。
    毎回排卵検査薬と基礎体温とオリモノで様子見ながら3.4日連続でしていました。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2019/02/20(水) 22:23:05 

    自己タイミングでもうすぐ半年です。半年過ぎたら病院に行こうと思ってます。
    排卵時期は出来るなら毎日した方がいい?一日おきとかでといいのかな?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/20(水) 22:26:10 

    >>111
    偶然だと思うけど‥。
    仕事辞めたら妊活に集中しやすいってのはあるかもね。旦那さんの都合に合わせてあげやすいし。

    不妊治療トピで、仕事辞めるべきか真剣に悩んでいる人見るから、あんまり安易に仕事のストレスを不妊の理由だと言わない方が良いかも‥

    +10

    -17

  • 118. 匿名 2019/02/20(水) 22:27:25 

    頑張った時に限って生理周期が乱れるの何でだろう。頑張らなかったら28日周期ぴったりでいつも生理くるのに。

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/20(水) 22:28:57 

    毎日じゃ出来ずらいと言うことで
    2日から3日に1回の性行為で
    毎日湯船にゆっくり浸かりお酒も禁酒して
    タバコも本数を一気に少なくしたら
    妊娠しましたよ!
    排卵期が来る2日から3日前に性行為すると良いみたいですよ😊私も出来なくて悔しくて泣いてたけど
    この方法したら翌月授かりました!

    +15

    -9

  • 120. 匿名 2019/02/20(水) 22:29:53 

    >>1
    まぁお金かからないからね
    不妊治療を本格的に始めるとどんどん抜け出せなくなっていくよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:57 

    産まれたら産まれたで、大変だよ
    昨日、生まれ変わっても、子育てしたいですか?というトピック立ってたんだけど、半分以上が、もう嫌!懲り懲りって書いてた。私も出産してないけど
    ところでタイミング法って何ですか?

    +4

    -29

  • 122. 匿名 2019/02/20(水) 22:35:58 

    ルナルナ使ってたけど、オムロンの基礎体温計とリンクできるカラダのキモチっていうアプリ入れたら、ルナルナと排卵日が違くてびっくりー
    アプリによって排卵日の計算の仕方が違うのかな?

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2019/02/20(水) 22:37:06 

    半年病院で診てもらいながら
    タイミングをとりましたが無理でした。

    今周期から人工授精にステップアップです。
    でもタイミングで心折れそうなのに
    人工授精、体外受精でダメだったら…と
    悪い方に考えては落ち込んでます。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/20(水) 22:37:37 

    >>41
    初めて猫飼うのかな?ネコチャンだけが原因ではないけどトキソプラズマに気を付けてね。妊娠初期にかかると大変だから。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/20(水) 22:39:37 

    >>123 大丈夫人工授精はタイミングとほぼ同じだから。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/20(水) 22:46:49 

    >>106だけどごめんね、ここがタイミングだけで頑張る人の集まりってこと忘れてた。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2019/02/20(水) 22:52:22 

    2人目欲しくて2年間タイミングはかってたけど擦りもせず、ストレスになるので一旦お休みしてたら出来ました。予定日から逆算すると自分が思ってた排卵日と二週間もずれていました。
    あと一ヶ月ちょっとで出産です。

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2019/02/20(水) 22:55:30 

    >>111
    私もなかなか出来なくて転職を取るか妊活を取るかで悩み、結局仕事辞めたらすぐにw出来ました!逆に無職で妊娠してしまったので焦りました。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/20(水) 23:02:33 

    今日がベストな日!っていう日に旦那の帰りが遅かったりするとすごいイライラしてしまう。旦那も決して非協力的なわけではないんだけど、男と女の意識の差って、思った以上にあるんだなぁと感じる。

    +66

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/20(水) 23:13:25 

    >>59ありがとうございます。病院行ってみようと思います!
    >>72経験談、とても参考になります。低温期が長い人もいるんですね、少し安心しました。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/20(水) 23:14:51 

    1人目はセキソビット使用のタイミングでできました。
    自己流3カ月、病院で排卵チェックでのタイミング3カ月目でした。
    2人目は市販の海外製の排卵検査薬使用のタイミングで半年くらいかかりました。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/20(水) 23:15:36 

    >>32
    おめでとう!!
    季節の変わり目は体調を崩しやすいし麻疹も流行ってるから身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでね!!

    私も授かれるように頑張ろう!!
    このトピ読んでたらみんな頑張ってるんだって思ってなんだか勇気が湧いてきました
    ありがとう!

    このトピの皆さんに元気でかわいい赤ちゃんがやってきますように!

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/20(水) 23:20:05 

    まだ26歳だし、正直、避妊しなければすぐできると思ってたけど…なかなか上手くいかない😭正社員共働きだから、ちょうど良いタイミングが平日だと疲れててできなかったりする😢皆さんはそういう時でもされてますか?

    +56

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/20(水) 23:25:29 

    自己流タイミングで半年できなかったので、病院に通って検査と並行しながらクロミッド+タイミングですぐに授かりました。
    排卵時期は病院で診てもらってましたが自分でも検査薬で調べてました。
    今まだ1人目産んだばかりなので、あと半年くらいしたらまたタイミング頑張る予定です。
    2-3ヶ月できなかったらまた病院行こうかな

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2019/02/20(水) 23:26:23 

    仰天でやってたけどレズカップルが子供欲しいから男友達の種をトイレで自分で注射器で注入して産んだ話すごかったわ…しかも二人目妊娠中とか不妊の人のどんな気持ちで見てたんだろ

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/20(水) 23:27:48 

    >>133
    欲しいならするでしょ。どうしても無理なら休日に合う日まで待つしかないじゃん。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2019/02/20(水) 23:30:10 

    友達が排卵日をルナルナで調べて妊娠した。
    おススメされたので、わたしも試したけど
    一年半妊娠しなかった。
    病院で行って、排卵日を調べたら1週間ほどずれてた。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/20(水) 23:34:08 

    >>133
    お互いの都合の良いタイミングで排卵日付近でとなると難しいからね。
    排卵日付近であらかじめ日付大体決めておいて、少々忙しかったり疲れていてもしていたね。

    それで妊娠できたけど、次は多分人工授精を検討するつもり。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/21(木) 00:00:14 

    友達から2人目出来たよ報告があったけど排卵日と思われる日の5日前の1回で出来たみたい。本人もまさかで普通に飲み会も参加してた。排卵日よりも前の方がやっぱいいんだね。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/21(木) 00:00:17 

    重度の生理不順(平均周期60日、最短15日、最長136日)で、昨年末から不妊治療に入りました。クロミッドとhCG5000とルトラールで治療が始まったばかりですが、幸運にも昨日、妊娠していることが判明しました。結婚して3年、やっと授かることができて感無量です。
    主さんのところにも早くコウノトリが来てくれることを祈っています。

    +55

    -1

  • 141. 匿名 2019/02/21(木) 00:21:37 

    自己流タイミングで頑張ってるけどなかなか。
    32だからちょっと焦ります。

    以前行った婦人科の手術のフォロー検診で、来月病院に行くけど、その時ついでに相談しても良いと思いますか?(その手術をした病院がちょうど不妊外来もしているらしいので)
    違う日にちに予約するべきなのかわからない(*_*)

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/21(木) 00:24:03 

    >>141いいと思います!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/21(木) 00:36:16 

    長期妊活経験者です。妊娠検査薬は使ったことなかったため( 排卵検査薬は海外のなど何回もある)撃沈することはなかったから、妊活は気長にやってました。私の場合はそのうち妊娠できるだろうと思ってたら、病気が見つかりステップアップしました。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/21(木) 00:37:30 

    1年タイミング測ってみましたが授かれず
    病院で検査してもらったら黄体機能不全と診断されました
    内診やエコーなどで診てもらえずとりあえず漢方を処方されまた1ヶ月後に来てね、、という感じで
    早く授かりたいのにこんなのんびりでいいのか不安です。
    不妊治療専門の病院は2ヶ月待ちだし、。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/02/21(木) 01:00:38 

    お互い問題なかったので、5年間タイミング療法しました。神頼みや体をあたためたり、サプリメントやお茶、ザクロなど色々試して飲みました。
    あきらめて、転職して3ヶ月後...妊娠しました。本能も大事なのかもと思いました。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/21(木) 01:01:46 

    病院に行ったら、今日してくださいとか。
    タイミングを教えてくれるよ。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2019/02/21(木) 01:02:18 

    >>79
    私もルナルナ使っていましたが、排卵検査薬を使ってみたら5日ほどずれていました。その月によって排卵日も前後するでしょうし、排卵検査薬も使ってみられることを検討されてはどうでしょうか?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/21(木) 01:03:20 

    タイミング法で5周期目に入りました。
    2周期目に化学流産してしまいました。
    今回と前回の2回、近所の婦人科で卵胞チェックしてもらっています。
    うちは元々レスからのタイミング法なので、排卵日を狙って毎月一回しかタイミングが取れません。。。
    過去の妊活スレ見ると、排卵日付近は回数を重ねるに越したことはないんだなぁって落ち込みます。
    回数を増やすお願いは夫にとって負担だと思うから、なかなか言えずにいます。
    今月は先生や基礎体温からして、タイミングはバッチリですが、まだ自分が妊娠できるイメージがなかなか湧きません。
    タイミング法は妊活の段階だと、まだまだ序の口だと思われてしまいがちですが、当人にとっては毎月ストレスも多くなかなかしんどいもの。
    気負い過ぎず、頑張りましょうね。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/21(木) 01:10:40 

    1人目を1年半、基礎体温と海外の排卵検査薬を使って自己流タイミングで頑張ったけどできなくて。
    よく分からなくなったから婦人科でタイミングを見てもらったら2周期で授かれた。

    2人目も最初から同じ婦人科で見てもらおう!ってノリで受診したら産後無排卵なのが判明して排卵誘発剤(セキソビット)を服用しながら3周期で妊娠。

    3人目はできたらいいな。程度だったから婦人科には行かず排卵するならそろそろかな?って伸びるオリモノを確認できたから子作り。解禁1周期目の1回の子作りで妊娠出来ました

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2019/02/21(木) 01:16:17 

    >>41
    妊娠中の猫飼いは医者に猛反対されたよ!
    子ども欲しいなら猫は諦めた方が良い!

    それが出来ないなら子どもを諦める!

    +10

    -4

  • 151. 匿名 2019/02/21(木) 01:17:01 

    >>146
    今日して下さいて www
    種馬大変だな

    +2

    -25

  • 152. 匿名 2019/02/21(木) 01:22:43 

    みんなお盛んで羨ましいー

    +4

    -15

  • 153. 匿名 2019/02/21(木) 01:28:25 

    まだ日本での不妊の定義が避妊をやめて2年授からなかった時だった頃、海外での不妊の定義が1年、20代の人なら半年というのを聞いて、私はまだ25歳だったんだけど半年タイミングとっても妊娠できなくてちょっと不安になって婦人科に相談に行ったよ。

    お医者さんには「まだ半年なら大丈夫だよ〜」って言われながらも検査してもらったら、なんと多嚢胞性卵巣症候群だったのが判明。
    私の場合生理も毎月遅れずにちゃんと来てたし、排卵検査薬も反応してたんだけど、人よりも卵胞が小さい・成長するのが遅い・受精するにはちょっと力が足りない状態でした。

    そこからお薬を処方してもらって3ヶ月で妊娠できたけど、あの時婦人科に行ってなければ数ヶ月から数年は無駄にストレスフルな妊活をしてたと思う。
    本当に子供が欲しかったら、一度婦人科で相談するなりした方がいいと思う。
    私みたいに排卵機能が弱いのに無自覚な人とか、中には生理が来てても排卵してない人とかもいるから。

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/21(木) 01:43:35 

    去年の2月から基礎体温をつけ始めてタイミング法を試み、半年出来なかった。
    9月になったら調べてもらいに一度病院に行こうねって夫と話していたら去年の9月入ってすぐに妊娠判明。それまでに排卵検査薬20本以上、妊娠検査薬10本近くをムダにしてたと思う
    あの小窓でいちいち一喜一憂してた

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/02/21(木) 03:02:22 

    >>20
    即効洗ってもちゃんとできたよー。

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2019/02/21(木) 06:10:25 

    排卵日の次の日もタイミングとっておくと妊娠率がさらに上がるらしいよ!着床しやすい環境になるとかで..,

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/21(木) 07:01:47 

    >>124
    実家では猫飼育歴20数年でした。
    完全室内飼いにするので、大丈夫です。ご心配ありがとうございます(^^)

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/21(木) 07:09:59 

    私は行為が嫌で、タイミング2回だけしてその後人工受精に移行しました。料金も2万位だし、行為しなきゃ!っていうストレスがなくなった。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2019/02/21(木) 07:21:23 

    排卵日がアプリとずれていた方は生理周期は規則的なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/21(木) 07:28:57 

    まさに今、生理がきそうな、お腹の鈍痛…チッ

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/21(木) 07:34:13 

    去年の11月から基礎代謝をアプリで記録して排卵日の前後3日間タイミングをとり、1周期目で妊娠出来ました!

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2019/02/21(木) 07:36:29 

    >>144
    二ヶ月待ちでも良いから、専門の病院に行った方がいいよ。
    私も、1年程は近所の産婦人科に通ったけどダメで、専門病院に変えて色んな検査して貰いながらタイミングで6周期で妊娠したよ。
    専門でも合う合わないがあるみたいだから、口コミとかよく読んでから選ぶといいよ。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/02/21(木) 08:35:13 

    病院ははじめからきちんと調べて実績ある専門病院にした方がいいよ。ダラダラ意味のない治療をつづけて時間を無駄にしてから転院してくる人をたくさん見たよ。転院すると検査も一からやり直しだし時間も出費も倍かかる。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/21(木) 08:45:16 

    不妊治療ってお金かかるって思われるけど、一通りの検査、タイミング、排卵促進剤くらいなら全然大丈夫だよ。ステップアップして人工受精や体外受精するときに桁が羽上がるけど、その時に夫婦で相談したらいいと思う。
    私は基礎体温計ったり排卵日検査薬で排卵日を予測して自己流を1年してたけど授かりませんでした。

    その後、病院で排卵障害が分かって治療して妊娠しました。
    1年の時間が勿体なかったと思ってます。
    初めは勇気いるかもしれないけど、あまり構えないで病院に行ってほしいなと思います。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/21(木) 08:53:16 

    わたしの友達は産後1年でまだ生理が再開してない時にヤったら、その1回が産後初の排卵してた時だったようで、1歳差ですぐ2人目妊娠してた

    本当出来る人にはすぐ出来るよね

    +39

    -3

  • 166. 匿名 2019/02/21(木) 08:54:49 

    するのがめんどくさかったり、時間がなかったら、旦那に精子もらってそれを注射器ですって、自分で毎日排卵日付近に膣内に注入して人工授精する方法があるよ。

    漫画コウノドリで見ました

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/21(木) 09:35:15 

    一年間病院でタイミングみてもらって、血液検査、卵管造影剤、通気検査、子宮鏡検査、フーナーテスト、精子検査、全て問題ないのに、かすりもしない。人工受精までしかしてないけど、不妊の実績がある婦人科だから、先生の事も信用してるけど、生理が来たら人工受精に進みます…

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/21(木) 09:48:18 

    近所の婦人科のエコーで子宮内膜ポリープがあるかもと指摘され、不妊専門病院に行っていろいろ検査したけど、ビタミンDが少ないくらいで他は何もなかった。タイミングのために何回か通ってたら、もう卵胞も子宮内膜の厚さもバッチリだから自分で排卵日検査薬で自己タイミングでやれば良いと言われた、、
    今月で6周期目。妊娠してるといいんだけど妊娠してる気がしなーい!!

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/21(木) 09:49:17 

    排卵日後の高温期も生理までタイミング取り続けるべき?

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2019/02/21(木) 09:51:54 

    ビタミンDがいいとか聞いたので葉酸とビタミンDのサプリ飲んでるけど、効いてるのかは不明…
    毎月生理が来るたびがっかりするのをどうにかしたいです。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/21(木) 10:03:47 

    >>153
    この書き込みをみてハッとしました。
    私も排卵検査薬は反応するし高温低温期もしっかりしてるのに1年妊娠しません。タイミングが悪いのかなーと思ってたけど、そんな可能性もあるのですすね。
    いつかは病院行こう、と軽く思ってたけどさっき病院の予約をしました。
    書き込んでくださってありがとうございます。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/21(木) 10:12:19 

    二人目ですがタイミング法で8カ月、とはいえ旦那の仕事が忙しく排卵日付近にできなかったりタイミング悪く体調崩したり。8か月全てタイミングが合ったわけじゃないんですが。
    たまに基礎体温とか排卵検査薬を辞めたらすぐできたって人いるけど、うちは一人目の産後から行為が極端に減ったのでそういう夫婦にはあまり意味ない話ですよね?気にしなくなったらできるとはいえやっぱり排卵日付近にしないと妊娠しないですもんね。
    排卵検査薬地味に高い😭

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/21(木) 10:34:54 

    かれこれ3〜4年タイミング法やってて検査薬で陽性が出たのは10回以上、胎嚢確認は1回
    全て化学流産と初期流産でした
    最近不妊専門クリニックに通い始めて、検査では異常なしでタイミング見てもらった3回中2回は陽性からの化学流産と初期流産
    陽性確認後は何も手立てはないのかな?
    最近タイミング法に限界を感じてます

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/21(木) 10:52:56 

    排卵検査薬はネットで海外のもの購入してるよ
    安いし毎日検査できるしおすすめ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/21(木) 11:16:28 

    定期的に通っている婦人科で半年自分タイミングとって妊娠しなければ病院で~というアドバイス頂いたので
    昨年秋から4ヶ月間、自己流タイミング法で妊娠しました!
    がるちゃんの妊活トピのコメントでコウノトリというアプリを知ったので、それを使って夫と排卵日を共有して
    いろんな情報があったので
    排卵日5日前~排卵日2日後くらいまで連続でタイミングとっていたのと
    夫には亜鉛サプリを飲ませて、自分には葉酸サプリと10時~11時までに睡眠をとるのを頑張っていました。
    皆さんもすぐ授かれますように!!

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/21(木) 11:21:46 

    >>135
    私の友人もシリンジ法で妊娠して夏に出産するみたい。効果あるなら私もしてみようかなぁ。タイミング法はお互い身体の疲れも出たりしてなかなかしんどい。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/21(木) 12:23:41 

    >>173
    タイミングをそれだけ長くしてたら、そろそろステップアップ考えた方がいいよ。年齢にもよるけど、35才以上なら全部すっ飛ばして体外受精してもいいくらい。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/21(木) 13:16:00 

    80です
    生理きてしまいました
    きっちり28日周期だからタイミングとりやすいと思ってたけど、やっぱりそう上手くいかないな〜
    ほんと妊娠するって奇跡なんだなー
    一年で妊娠できるチャンスは12回しかないと思ったら1回も無駄にしたくないけど旦那の理解と協力がないと無理だよね

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/21(木) 13:24:28 

    妊活始めて約10ヶ月

    数日前に友人からの出産報告と共に生理が来ました。久しぶりに泣きました。早くも心が折れそうです

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/21(木) 13:50:02 

    はー生理来た

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/21(木) 13:51:14 

    >>178
    私も一年に12回だと思ってたけど、本当に妊娠できる卵子は若い人でも4回ぐらいだと聞いた。それ聞いて途方に暮れてる34歳です。

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/21(木) 13:56:32 

    結婚して1年で、待望の第一子を授かったけど、妊娠7ヵ月で死産してしまいました。
    3回生理を見送って子作り再開して、5周期目。今日生理が来ました。
    1人出来たから、出来ないはずないよと周りには言われますが、
    2人不妊で授かれない方もいるし、我が家に一生子供が出来なかったらと不安になります。
    自己流タイミング法ですが、恐らくタイミングはバッチリなはず…
    排卵日周辺に事務的に作業して、高温期10日目ぐらいからもしかしてと思って検索魔、
    13日目に体温下がって呆れるぐらいに落ち込んで、14日目生理が来てまた頑張ろうと思う。
    無限ループ。いつまで続くのかと考えると、不安に押しつぶされて、心が折れそうです。

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/21(木) 14:21:09 

    >>41
    子供を望んでるのに犬猫飼うのやめてほしい。
    子供ができたら猫アレルギーでした!で保護団体に出された子がうちの猫です。
    犬猫は後から生まれた子供のアレルギーで放棄されるの、本当に多いらしいよ。
    お子さんが生まれてアレルギーの確認ができてからORお子さんを完全に諦めてからにしないと。

    +18

    -7

  • 184. 匿名 2019/02/21(木) 14:38:05 

    タイミング法だったけど、婦人科医の指示の下で。おりものの具合まで見てもらった....いいおりもの出てますよ、みたいな。けど恥ずかしいなんて言っていられない!
    あと隠れた原因がないかも確かめたうえでないと、時間ばかり過ぎるよ。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/21(木) 14:51:45 

    薬なんか使ったら負け!となにかに駆り立てられた気持ちでしたが、2年半自己流タイミングで出来ませんでした。
    排卵検査薬使用してからはタイミングが間違っていたことがわかり2回目で妊娠しました!
    私は一般的な排卵タイミングより3日ほど早かったです。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/21(木) 14:57:01 

    特に体に問題がなくタイミングで頑張ってる方、騙されたと思って3ヶ月1日おきにエッチしてみて。
    生理後から基礎体温が高温期に上がり切った後くらいまでの2週間。
    体につねに精子がスタンバイしてる状態にして、排卵を待つの。
    私も1年タイミングしてそろそろステップアップしようかなって思ったけど、ダメ元で頑張ったら妊娠出来たから試す価値あり。
    お金もかからないしね。
    不妊の定義は夫婦生活を週に2〜3回していても妊娠しないことなんだって。

    +40

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/21(木) 15:08:11 

    1人目は排卵検査薬使って一周期めで授かれました。
    2人目はなかなかできません、、
    もうすぐ生理予定日なんですけど、いつもの生理前からの体調不良が来てしまった。
    周りのママ友はみんな2人目お腹にいるのに。
    病院に行こうかとも思うけど、妊婦健診で来てる友達に会ったら嫌だな〜と思ってなかなか踏み出せない、、
    タイミング法で頑張りたいけど、排卵検査薬でもなかなかタイミング掴めなくて辛い(T_T)

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/21(木) 15:10:23 

    >>182
    大変だったね
    もしかしたら不育症とかかもしれないから病院で詳しく調べてもらったらどうかな
    メンタル面もしんどいならそっちのケアもあわせてね

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/21(木) 15:54:52 

    葉酸とビタミンEサプリをとっていましたが、ビタミンDの方がいいのかな?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/21(木) 16:22:34 

    クリニックに通っている皆さんは、どちらの病院か教えていただきたいです。

    不妊専門→プラス
    産婦人科→マイナス

    +26

    -6

  • 191. 匿名 2019/02/21(木) 16:24:25 

    >>186
    私は、普段は週1、排卵日付近に2日連続で妊娠しなかったから不妊治療したけど、病院で3日に1回はするように言われたよ。不妊治療する人の何割かは自分達では気付いてないけどセックスレスなんだって。排卵日だけ狙ってもダメって言われた

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/21(木) 16:41:28 

    排卵検査薬の陽性=24~48時間以内に排卵しそうです
    って意味に捉えているのですが、合ってますか?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/21(木) 16:49:18 

    >>192
    種類によるんじゃないの?
    排卵検査薬で4日間、線出てたことある

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/02/21(木) 17:03:43 

    5周期目。先月卵管造影やってゴールデン期間ゲットし、タイミングもバッチリ、自信あったのに今日生理に。
    はぁ~落ち込む!周りは順調に妊娠している子か、独身の子しかいなくて話が出来る相手もいません。がるちゃんがあって良かった。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/21(木) 17:21:53 

    全くダメで、半信半疑で排卵検査薬使ったら見事に授かりました

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2019/02/21(木) 18:26:00 

    >>188
    田舎に住んでるので、産科のある病院が総合病院しかないんですよ。先生も助産師も冷たい感じで・・・
    結局 臍帯過捻転と言われました。
    来月もダメだったら半年たってしまうので、車で1時間ほどの評判のいい個人の産婦人科に行ってみようと思います。
    妊娠出産って本当に奇跡ですね。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/21(木) 18:36:38 

    タイミングで半年頑張っているものの妊娠せず。人工受精にステップアップしたいけど、もしそれでもダメだったら?と考えると怖くて前へ進めずにいます。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/21(木) 18:43:08 

    >>32
    おめでとー!!!!!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2019/02/21(木) 18:56:57 

    私は結婚7年目、顕微授精で授かりました。
    子宮頚がんの健診のついでに産科で相談し、半年間卵胞チェックしてタイミング療法をしましたが授かりませんでした。
    仕事が忙しく通院ですらストレスに感じていました。
    20代だったため主人と30歳になっても子どもができなかったら不妊専門の病院に行こうと話しました。
    30代に入り不妊専門の病院へ通院しました。私、主人共に特に不妊になる要因はなかったです。
    人工授精5回、顕微授精3回目で授かりました。

    子どもほしいと考えている人はぜひ検査だけでも行ってみてください!
    特に原因がなくても授かるに時間がかかることもあるので…

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2019/02/21(木) 19:04:55 

    何故に検査を避けるのか理由が知りたい。卵管がつまってると、いくらタイミングとっても無駄だから。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/21(木) 19:06:22 

    妊活三か月目。最初の二か月はタイミングが全くとれず、今月は頑張ったからタイミングはとれたと思いたいけど、生理予定日の4日前から使えるドクターズチョイスでフライングしたけど、2日連続真っ白。
    そして生理がきそうな痛み…。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/21(木) 19:10:21 

    >>200
    ほんと卵管の検索は絶対した方がいいと思う。卵管の様子によって不妊治療の内容が全然違ってくるもんね。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/21(木) 19:10:41 

    >>202
    検索じゃなくて検査でした

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/21(木) 19:25:17 

    自己流でタイミングをとるも3ヶ月できず
    33歳という年齢もあって、すぐに不妊治療専門の病院に行きました
    結果…両側の卵管狭窄が分かり、卵管通水をしながら卵胞チェックをしてもらっています

    痛い検査、治療もあって辛いけど
    早く授かれるように頑張ってます

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/21(木) 19:33:27 

    子宮奇形だけど授かますように!

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/21(木) 19:56:12 

    私の場合ですが、、、
    トピズレでしたらすみません。

    結婚してから数ヶ月一度も行為はせず、私自身がしたいな~と思ったときにしたらできました。

    それから産後一年以上しないでいて、そろそろしたいな~と思ったときにしたらまた妊娠しました。

    それから一度もしてないので子供は増えてません。

    私がそういう気分になったらがチャンスだったみたいです。ただの排卵日だったのでしょうが。

    +8

    -20

  • 207. 匿名 2019/02/21(木) 20:02:31 

    >>196
    不妊治療もしてる産婦人科かな?
    普通の産婦人科は不妊治療専門のクリニックとは技術や知識が雲泥の差があるので、出来たら専門のクリニックで診てもらった方が良いかなとは思うんだけど。地域によっては通院が難しいんだね。
    自分を責めすぎないよう治療頑張って下さい。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/21(木) 20:15:40 

    基礎体温つけてるけど、自分の排卵日を把握するのに一年以上かかった。人によって、その月の体調によって変わるから難しいよね。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/21(木) 20:16:51 

    >>183
    飼い始めてからアレルギーが出てしまうことも多いし
    万が一アレルギー体質になったら考えればいいだけの話
    ペットスレでもないのにわざわざここで言う必要もない。

    +12

    -5

  • 210. 匿名 2019/02/21(木) 20:18:09 

    >>202
    本当にそうですよね。自分はタイミング6周期からのクロミッド6周期のあとに卵管造影したら両方詰まってて、時間を無駄にしてしまったかな
    …と落ち込みましたよ。
    不妊治療専門の病院だと、一番最初に血液検査や卵管造影してくれますもんね。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/21(木) 20:52:15 

    >>56
    私も生理周期43日くらいなので、低温期30日目くらいから高温期に入りますよ!
    もともと生理不順で28日くらいの周期の時もあれば、なかなか高温期に入らず無排卵で薬でリセットしたこともありましたが、2年間ひたすら基礎体温とにらめっこしていたら、自分の周期は43日の時が1番いい状態ということがわかりました!(化学流産1回、子宮外妊娠1回、今回、どれも周期43日前後の時に妊娠反応がありました!30日前後の周期の時は、いくらちゃんとタイミングがとれていても妊娠できませんでした)
    今妊娠7週です。
    生理不順や生理周期が長い方は、基礎体温をちゃんとつけて、自分の1番いい状態になる周期をちゃんと見極められるようになることも大事だと思いますよ!

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/21(木) 21:33:14 

    >>157
    子供ができないからってペット飼うのはちょっと、、、。もしできたらそのペットの世話は大丈夫?猫飼ったことあって世話も慣れてるとしても子供がいる状態で飼ったことないんだよね?きっと子供にかかりつきになって大変だと思うよ。ペットがかわいそうな気がする。子供諦めたら飼う、とかにした方がよくないですか?

    +8

    -15

  • 213. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:42 

    5ヶ月間排卵検査薬使いつつ、タイミング法で頑張ったけど授からず。
    早めに不妊治療専門のクリニック行って、排卵日はかってもらった。
    そしたらタイミング一回目で本日見事妊娠判明!!

    不妊治療のクリニックに行くの最初は勇気が必要だったけど、先生がいい人で気持ちもすごく楽になったのもあると思う!

    無事に育ってくれますように。

    +32

    -1

  • 214. 匿名 2019/02/22(金) 00:54:39 

    基礎体温の話なんですけどどなたか教えてください。
    一番がくっと下がった日が排卵日ですか?
    その次の日から右肩上がりのグラフなんですけど、高温期1日目とはその次の日からのことを言うのですか?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/22(金) 07:55:11 

    人によって違うみたい。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/22(金) 08:36:14 

    >>214
    基礎体温は体温が下がった時が排卵とは限りませんよ。
    ほんと人によって違います。
    右肩上がりとのことなので、おそらく体温が下がったところ辺りから体温が上がりきった間のどこかで排卵していると思われます。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/22(金) 10:29:41 

    昨日する予定だったのに、旦那が飲み過ぎて酔い潰れた。一生懸命起こしたら起きて一言
    「上で動ける?」
    一気にする気持ちもなくなり、こんなに色々頑張ってる自分が馬鹿らしく思えてきました。
    朝謝られたけど、これが3度目なので心も折れてきてます。
    こんな男の子供なんていらないかもとも思えてきました。
    この日にして下さいとお願いするのも、妊娠超初期症状を調べまくるのも、ガッカリするのももう疲れた。
    今諦めたら絶対後悔するのは分かってるけど、こんな惨めで悲しい思いをしないと私は子供が授かれないのかと思うと、もう逃げたくなります。

    +81

    -2

  • 218. 匿名 2019/02/22(金) 11:18:03 

    多嚢胞と診断され、デュファストン、クロミッド、プレマリン、メトグルコを服用しながらタイミング頑張ってます!
    あと葉酸、鉄分、カルシウム、ビタミンのサプリと、多嚢胞に良いとされるマイタケオール、朝晩にルイボスティーも。
    今周期はタイミングばっちりだったから授かってればいいな〜。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/22(金) 11:20:26 

    タイミング法で5ヶ月目。不妊治療で有名な先生がとにかく毎日してみて、それでダメなら病院へって言ってたから、今月はほぼ毎日しました。。
    明日生理予定日なんだけど、なんだか胸焼けするし喉痛くて風邪っぽい、、まさか!?と思うけど、今までも散々妊娠超初期症状を調べて期待しては生理きてるから、期待し過ぎず待とうと思います。ただの体調不良なら凹む。。

    あと、ガルちゃんの生理トピを見て、もしかして子宮後屈かも?って感じたので、行為後はうつ伏せで待機したりしました。
    腰あげてもダメな方、うつ伏せやってみるのもアリかも?(まだできてないのに偉そうにすみません…)
    みんなのところに赤ちゃんが来ますように!!

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2019/02/22(金) 14:03:18 

    半年以上基礎体温つけてたけど、ストレスでやめた。朝動いたり夜中起きちゃったら意味ないし。
    生理順調だし、卵管造影も、フーナーテストも問題なかったし、排卵日検査薬で自己タイミングでやることにした。だんだんと暖かくなってくる季節になってきたからこれからに期待する!

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/22(金) 14:07:48 

    生理一週間前乳首が痛いです。いつもなら2、3日前から痛いのに。
    期待してしまう。
    出来てますように!

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/22(金) 14:11:20 

    就活しようかと思ってたのですが、28日に生理予定日なので確認してからの方が良いですよね?
    出来てて、受かったら会社に迷惑かなと思って。
    どう思いますか?

    +12

    -3

  • 223. 匿名 2019/02/22(金) 14:42:10 

    >>222
    ぶっちゃけ子作り予定あるならパートタイムの仕事の方が良いよ
    日雇いか短期のにしといたら?

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2019/02/22(金) 15:30:16 

    >>223
    そうですよね。。
    契約社員にしようかと思ってたんですけど、パートとかのが産まれた後、急な呼び出しとかにも身動きとりやすいか、、

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2019/02/22(金) 15:55:45 

    >>224
    同じ境遇です。
    パートでも今は辞めておいた方がいいかなと思います。
    生まれるまでの期間も、つわりなどで働けなくなったら、せっかく雇ってもらえたのに迷惑がかかるかと。。。
    私も迷いましたが、日雇い派遣に登録しました。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:46 

    >>213自分で思っていた排卵日とはやはり違いましたか??

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/22(金) 17:36:15 

    >>224
    >>225
    私も同じです。パートと悩みましたが派遣に登録しました。

    33歳、卵巣手術歴あり。
    手術した主治医から、半年くらいタイミングで頑張ってみてと言われ8ヵ月間出来ず、来月から本格的に不妊治療お願いしました!

    激務で半休も申請しづらい職場を退職し、通院メインで空いた時間に派遣で働きます!
    退職して後悔してないとは言えないけど、仕事はいつでもできるのでこれでよかったんだと思うようにしてます。


    +13

    -1

  • 228. 匿名 2019/02/22(金) 17:43:21 

    タイミング頑張ろうとすればするほど、濡れにくくなってきたのが悩みです…

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/22(金) 18:21:39 

    私も今休職してて復帰するか辞めるか迷ってるところです。旦那とも休み合わないし派遣でもいいかなと思ってます。共働きだとタイミング取るのもしんどいときあるし、疲れてたりして。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2019/02/22(金) 19:45:22 

    35歳、OL、運動してない、冷え性。葉酸は摂っていた。結婚前から今も夫とは遠距離婚で会えるのは月に1回3日間。
    妊活から6ヶ月、そもそもタイミング時期に会えたのはそのうち3回
    ついに自己流タイミングで妊娠判明しました!

    基礎体温もつけていたけど、並行して排卵検査薬を使い始めたのは4ヶ月前から。
    タイミングが合ったと思えた3回のうち、2回はタイミングの1日前だったと思われる。成功した今回は2日前にタイミング取れたと思った。
    自分の体を徹底的に記録につけて分析した結果、おりものが多めに出始めた頃に少しずつ排卵検査薬も濃くなってくる→おりものが出始めて2日後に排卵検査薬が強陽性になることに気がついたので、おりものが出始めた!と思った時に有休とってタイミング取りました。私の感覚としては、排卵検査薬で強陽性が出てからでは遅い印象です。

    +18

    -5

  • 231. 匿名 2019/02/22(金) 21:53:17 

    生々しくて申し訳ないけどセックスのときは女性も努力しないとダメだと思うの。
    今日タイミングだからと夫に伝えてベッドでマグロはダメよね。
    お風呂に一緒に入ってそのまま流れでそこでとか、たまにはリビングでとか場所変えるのも刺激があって良いかも。
    騎乗位でフィニッシュでも良いんじゃないかな。
    お互い苦痛にならないように工夫して頑張るしかないよね。
    みんながんばろ!

    +20

    -7

  • 232. 匿名 2019/02/22(金) 21:56:45 

    >>183
    なんで猫と子供どちらか諦めなきゃいけないの?そんなの何が起きるかなんて猫だけに限った話じゃないし、飼う人による。ご本人が楽しみ!って言ってるんだからそこまで否定しなくても。もしかしたら飼おうとしている猫が保護猫かもしれないっていう想像力は働きませんか?
    スルー出来なかったので…失礼しました。

    +17

    -5

  • 233. 匿名 2019/02/22(金) 22:45:20 

    去年流産してしまいもうすぐ半年だけどなかなか赤ちゃん戻ってきてくれず、今月から初めての排卵検査薬を使い自分なりにタイミングを取りはじめました。これでもなかなかうまくいかない時は病院へ行こうかと思ってるのですがどういうステップを踏めば良いんだろう?まずは不妊検査?

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/22(金) 22:52:59 

    みなさん最初に行くのは産婦人科?それとも不妊治療専門のクリニック?

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/23(土) 00:06:25 

    >>87ですが、今日生理来てしまいました。がっかりして無気力です。
    生理が終わったら病院行ってみようかな。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/23(土) 00:10:11 

    >>216
    教えてくださってありがとうございます。

    下がりきったところから上がりきった間のどこかで排卵とは知りませんでした…
    タイミング無駄にした(;_;)

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/23(土) 00:59:57 

    38だし。
    不妊治療した方が早いに決まってる。
    けど不妊治療してまで子供欲しいかと言われたらそうでもなく‥100%出来るって訳じゃないのに痛い治療はちょっと‥。
    タイミングで自然に出来て欲しいと思うけど、レスだし。
    思ってた人生と違う道に行きつつあってどうしたらいいのか。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/23(土) 01:02:52 

    >>233
    不妊専門のクリニックに行くとまず最初に一通りの検査からすると思います!生理の何日目にはこの検査、何日目にはこの検査、というように1周期かけていくつか検査します。だから最初の周期は何度か行く事になりますが今自分の身体がどんな状態になるか、妊娠が出来る状態にあるかどうかがわかりますよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/23(土) 01:08:32 

    自分のからだの事は分かってるから、今日って思ってても、相手にはどう伝えてますか?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/23(土) 01:23:21 

    >>238さん
    そうなんですね、仕事してるとなかなかそんなに頻繁に通うの難しそうですね。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/23(土) 01:51:16 

    >>240
    私が通っていたクリニックは仕事しながら通えるようにだと思いますが朝は8時から夜は20時までやっている所でしたよ。検査は何度か行くのは仕方ないとしてタイミング法くらいなら月1回(←私は月1でした)排卵後のチェックもあるところなら多くて2回とかじゃないですかね? 月1、月2も難しいとなると不妊治療は難しいかもです(>д<)

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2019/02/23(土) 02:16:50 

    ↑241ですが、いや、でも環境によっては病院も限られますよね。役に立つようなことが答えられずすみません…

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/23(土) 07:03:36 

    >>226
    生理が正確ではなかったので多少ずれていたのかなーと思います。排卵検査薬を使っていたので大幅にはずれていないと思いますが、マメな性格ではないので排卵検査薬すらストレスで、、、
    不妊治療の先生は、通院出来るなら基礎体温も計らなくていいよって言ってくれたのがすごく有り難くて、気持ちが楽になったのを覚えています。


    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/23(土) 07:41:35 

    私も半年近く自己流タイミングでしてるけど授かれず。お互い年なので病院に通おうか悩んでるところです。
    でも田舎で近くにあるのは産婦人科で。できれば不妊専門の所がいいなーと思ってますが、仕事しながら通えるのか不安です。
    いっそのこと仕事辞められたらと思うけど、なかなかそうもいきません。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2019/02/23(土) 10:17:57 

    >>241さん
    20時まで開いてて月に数回なら全然通えますね!そう思うと働きながら通えるような病院選びも重要ですね。すごく参考になりました。タイミング法、自己流ですが今月が初めてなのでこれで授かれることに越したことはないのですがタイミング法で何ヶ月だめだったら病院に通うこと考え始めれば良いのかとかいろいろ不安になって先のこと考えてしまいます。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/23(土) 10:33:16 

    食生活などで気をつけていることありますか?
    私は葉酸、亜鉛マカのサプリ、ルイボスティーを飲むくらいです。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/23(土) 10:44:52 

    ルナルナの有料のやつは排卵日を旦那と共有できるシステムがあったような

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/23(土) 11:39:40 

    >>246さん

    葉酸ほかマルチビタミン(レチノールではないもの)ルイボスティー程度です、、
    マカは合う人と合わない人がいるからって聞いたので、飲むの迷ってます>_<
    何か体感変わりますか??

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/23(土) 11:46:33 

    本日リセット…予定より2日も早い。
    遅れて期待してから生理になるのもしんどいですが、早くくるのも期待する余地もなくて辛い。
    自己流タイミングで半年。そろそろ病院に行くことも考えないといけないですね…

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/23(土) 13:45:17 

    >>86
    どのぐらい体勢保ってましたか?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/23(土) 17:45:01 

    >>248
    マカのサプリメントではなく食べるサプリ?だったかな?
    グミなんですけど、それを夫と毎日食べて1ヶ月経つのですがとくになにも変化ないかなと。気休め程度なんですかね。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2019/02/23(土) 18:50:35 

    海外の排卵検査薬が安いと聞くので購入してみたいのですが、おすすめの購入サイトとかありますか?

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/23(土) 23:56:00 

    ↑私も知りたいです!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/24(日) 06:54:58 

    ↑検索したらはじめに出てくるサイトだと思う
    アマゾンか楽天で取り扱って欲しい

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/24(日) 07:00:01 

    私はこうのとり検査薬netで過去2回買ってます

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/24(日) 09:11:58 

    ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬を使ってました!一本あたり70円とか。
    周りもこれ使ってる人多かったです。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/24(日) 10:12:30 

    9月に卵管妊娠してしまい幸い切除なしでしたが不安なのでやっぱり通水検査行こうかなと調べ始めました。
    痛そうだな…

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2019/02/24(日) 12:16:45 

    >>254
    >>255
    >>256
    参考になります、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/24(日) 19:45:28 

    5月に子宮内膜ポリープの手術しましたが、先日再発してることが判明。先生は、手術したところでまた再発するかもしれないし、子宮内膜が薄くなるのも良くないから手術は勧めないと言ってました。結構大量のポリープが広範囲にあるらしい。
    今まで疲れてても喧嘩しても、タイミングだけは頑張って取っていたのに、全然意味がなかったと思いすごく悲しいです。
    他の検査では何の問題もなかったのに2年間妊娠しないのは、ポリープが原因だったと納得した反面、
    この先人工受精や体外受精したって子宮環境が悪いんだから着床しないし、もう絶望感しかないです。
    子宮内膜ポリープが多発していても妊娠された方いるのかな?2回目の手術は本当に効果がないのかな。
    なんだか涙が止まりません。。

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2019/02/24(日) 20:24:25 

    >>259
    セカンドオピニオンで他の病院にかかってみてはどうでしょう?
    私もポリープがありますが、スルーされてしまい自分で処置してくれるところを探しました。
    これが原因と思えることはなくしておきたいですよね。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/24(日) 23:14:15 

    今月は排卵期は毎日頑張ると言っていた夫。
    2日でお疲れの様子。
    今日はお休みして、明日タイミングとる予定ですが、先ほどのびおりが…今日がよかったな。

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2019/02/25(月) 08:39:26 

    チョコレートと激辛料理が大好きなんですが妊活には良くないのかな?気になりながらも食べてしまう。

    +4

    -5

  • 263. 匿名 2019/02/25(月) 13:33:25 

    妊活以前に胃に悪そう

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/25(月) 15:11:51 

    もうすぐ卵管造影検査です。
    怖すぎてあえてあまり検索しないようにしてきましたがやはり怖いです。。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/25(月) 15:23:05 

    >>232
    横ですが……ねこを育てるのも、子を育てるのと何ら変わらない責任を負うべきだからだと思いますよ。猫と人の命を同等に考えているからこその反対意見だと思います。私もスルー出来ませんでした、すみません。

    +4

    -7

  • 266. 匿名 2019/02/25(月) 16:16:26 

    >>262
    直接関係はないですが
    妊活のために病院とは別に漢方薬局にかかっています。
    体質別に合う食材合わない食材があるようですが、私の体質には辛いもの、チョコ、コーヒーが合わないから妊活中は食べ過ぎに気をつけてといわれました。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/25(月) 16:22:52 

    タイミング法一回で妊娠しました。
    参考になるかわかりませんが、20歳で多嚢胞と判断され、
    それから約6年間低用量ピルを服用をして卵巣を休めていました。

    また、授かった周期は妊活のことは一切考えず、
    主人と海外旅行に行き、ストレスになる基礎体温も測るのをやめて、
    お酒も飲み、体を冷やす飲み物やアイスも好きなだけ食べていました。

    日頃の健康管理に気を付けるのももちろん大切ですが、
    やっぱり考えすぎてストレスがたまるのが一番大敵だと思いました。

    参考になるかわかりませんが、、、、

    +9

    -11

  • 268. 匿名 2019/02/25(月) 16:25:05 

    >>264
    わたし先々週受けてきました!痛み止めを使わない方針の病院ですが、ゴネてゴネて座薬を出してもらいました(^o^;)!
    痛みゼロではありませんでしたが、余裕で耐えられる程度でしたよ。これでゴールデン期間をゲットできるのなら今後何回でもやりたいと思いました(笑)

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/25(月) 17:19:05 

    >>265
    え?命があるものだからその命を同等に考えて何か悪いの?家族と同じですけど。うちも猫飼ってますがずっと赤ちゃん欲しくて妊活してて、授かったので赤ちゃん出産予定です。でもずっとずっと出来なくてほんと辛くて…うちももう一匹猫を迎えようか、その時は保護猫を迎えよう、って考えてました。赤ちゃんにもし猫アレルギーがあったとしても家族として飼っている猫を保健所行きにするなんて私はまず考えられないし、そんなの人それぞれじゃないんですか?確かにそういうケースがあるのかもしれないけど、そんなことで保健所行きにする人はそーゆう人だからですよね。人がどうゆう気持ちと覚悟で迎え入れようとしているかなんてわからないし、だからここで飼うな!とか赤ちゃんかどっちか諦めろ!っていうのはおかしい。って話。
    別に本人じゃないから結局どっちでもいいけど、あんな否定の仕方はなくない?ってだけ。
    そんでもうトピズレだし、この話、もういーや。

    +3

    -9

  • 270. 匿名 2019/02/25(月) 17:24:29 

    >>269
    あ、読み間違えてた、同等に考えてるからこその反対意見てことね。出だしの部分だけ間違えた、ごめんなさい。
    でも、ほぼほぼどちらにしても人がどんな気持ちでいるかなんてわからないんだから、あんな否定の仕方はない!ってことです。

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2019/02/25(月) 18:10:25 

    血液検査でテストステロン値が高いと言われました。いわゆる男性ホルモンですよね。。
    これが高くても妊娠できるのでしょうか、、

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/25(月) 19:16:25 

    >>271
    私ならステップアップします。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2019/02/25(月) 20:00:37 

    夫が精神疾患の気があるとかいって自分で心療内科通いだして、薬飲みはじめたら薬の副作用で射精ができなくなった…タイミングどころではない…
    さっさと会社辞めてストレスフリーな生活をして治して欲しいー。なんのための共働きなのさ!?
    夫の会社が憎い

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/25(月) 20:31:24 

    高温期に入ると毎回ソワソワする
    無駄に何度も検索してみたり
    フライング検査はいつも真っ白だけど

    頑張ろー‼︎

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/25(月) 20:49:44 

    >>266
    そうなんですね、いけないのかなぁと思いながら大好きなものなのでなかなかやめられずずっと気になっていました。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:25 

    昨日生理3日前で36.3までガクンと落ちて、今日36.5まで上がったのですか、これってインプランテーションディップでしょうか?
    高温気は36.8まで上がってたので只のちょっとした誤差でしょうか?生理予定日は28日です。

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2019/02/26(火) 09:10:47 

    妊活始めたばかりです。
    基礎体温ですが排卵日後は高温期になりますか?
    排卵日後の体温が36.5度前後でネットで見る高温期より低い気がして。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2019/02/26(火) 09:43:17 

    先月の生理周期が25日間で今月は24日間でした
    同じような症状の方いますか?

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2019/02/26(火) 11:14:14 

    >>277
    排卵までが低温期、排卵後から生理までが高温期です。一気に上がる人もいれば、ゆっくり上がる人もいます。私はいつも排卵後3日位かけて上がるのがパターンです。ちなみに高温期の体温は人によって違うのでネット通りじゃなくても低温期と高温期の差が0.3あるといいはずです。でも妊活には冷えは大敵なので温活はいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/26(火) 11:31:49 

    高温期11日目。wondfo の早期妊娠検査薬やってみたけど真っ白…胸も張ってるし子宮がなんか痛むしまだ期待したいんだけどな😭
    今週期は排卵前5連続でタイミング取って頑張ったから切実に妊娠したい。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/26(火) 13:12:00 

    >>280辛いですよね。私も胸が張って子宮が何か違和感あるー!って思ってたら生理が来ました。いっその事何も症状出ないでほしい。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/26(火) 13:20:13 

    せーりきたー。
    ちっきしょー

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/26(火) 14:45:31 

    >>279
    とってもわかりやすくありがとうございます。
    低温期との差が0.4度くらいあるので安心しました。
    なにか温活されてますか?
    私は根っからの暑がりでインナー等も着たくないくらいで。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/26(火) 15:08:10 

    暑がりでも内臓が冷えてることがあるらしいよ
    布団に入って足の裏が暑いこととかない?
    それ冷え性らしい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/26(火) 23:16:39 

    生理になってるのにまだこれは生理じゃなくて出血だって期待を捨てきれない自分が毎月いて精神的に疲れるー!

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/26(火) 23:20:41 

    頑張らなきゃと思えば思うほどセックスするのが億劫だし旦那もたたない。。
    頑張って頑張って排卵日付近で2回が限界、回数増やすのが一番の解決なのはわかってるのに体も気持ちもついていかない。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/27(水) 01:59:16 

    >>283
    良かったです!
    私の温活は、ありがちですがシャワー派なのを出来るだけ湯船に浸かるようにする事とやっぱり適度な運動がいいみたいなので、出来る範囲でウォーキングしたりです。あとは腹巻!
    代謝を上げると体温が上がると思いますよ!
    私も暑がりですが手足が冷たいです…
    がんばりましょう!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/27(水) 06:36:49 

    みなさん体重は大丈夫ですか?
    痩せすぎも太りすぎも良くないみたいです。
    BMI22の標準が妊娠には良いみたいなので私は少し体重増やしました!

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/27(水) 08:36:58 

    >>287
    私もシャワー派で湯船に浸かる事がなかなかないので意識しなきゃなぁ。お互い少しでもはやく授かれますように◟̆◞̆

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/27(水) 09:56:41 

    >>288
    私は減らさなきゃ…

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/27(水) 14:33:43 

    ラッキーテストを初めて買ってみたんですが、みなさん検査って紙コップでしてますか?そのままかけたんですが、やり方などかけすぎたりで反応って変わってきたりするんでしょうか??

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/27(水) 16:28:06 

    生理きたけど、3日でもう終わりそうだから着床出血?とかまだ期待してしまう、、

    +2

    -5

  • 293. 匿名 2019/02/27(水) 17:42:33 

    >>291
    私はドクターズチョイス使ってますが直接かけるのは失敗しそうだし、これってちゃんと検査できてる?て不安になるのが嫌で紙コップでやっています。ゴミは増えるけど検査しやすいと思います。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2019/02/27(水) 20:12:12 

    >>217

    分かるよー。うちも性欲少ない旦那だし仕事が大変でなかなかタイミング取れない。

    だけど男性側の気持ちになってみると、あの動きって大変だよね、きっと。だって毎回私が上で動く側だったら毎日出来るかな?疲れてたら断りたくなるんじゃ?めんどくさいだろうな、そりゃオナ二ーの方が楽だよな。
    とか、そんなこと考えたら、何となく理解出来た。旦那に優しくしようと思えたよー。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/27(水) 20:16:48 

    >>186
    それが出来たら苦労しないんだなぁ。。
    一日おきエッチができないからタイミング合わせるしかないという。。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/27(水) 21:22:58 

    23歳、妊活始めて10ヶ月ほどです。
    周りの友人はこの10ヶ月の間に妊娠したり、出産したりしています。
    友人が赤ちゃんの写真などアップするのを見るのが辛くてSNSはほとんど見なくなりました。
    実母がおととし癌になり、今は治療薬も使い切ってしまったためお医者さんに余命半年と先日伝えられました。
    実母には、プレッシャーかけて申し訳ないけど孫の顔が見たいと言われています。
    私ももちろん見せてあげたいのに、まだ授かれないことが悲しくて悔しくてどうしようもなくてたまりません。
    基礎体温もずっと測ってましたが生理前に体温が下がるのを見るたびに泣きそうになってやめました。
    はやく赤ちゃんに会いたいです。

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/27(水) 23:59:07 

    >>296
    24歳の時に婦人科で不妊検査をしてもらいました。何も問題ないと分かるだけでも違うだろうし早めに病院に行ってみるのも近道だと思います。私の場合は色々と問題が見つかり薬を処方してもらいました!

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/28(木) 07:27:59 

    卵管造影検査後の抗生物質を一回飲み忘れてしまいました、、大丈夫でしょうか?すごく不安です。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/28(木) 08:17:23 

    私、セックスレスで人工授精からのステップダウンで今タイミング法(シリンジ法)だけど、人工授精で誘発剤使ったせいで、生理不順になったよ!生理が中々こないから、今日病院に行く予定。おりものも少なくなったし、誘発剤って、元々健康だった人にとって害でしかない気がする。amhも低いし、レスだし、旦那は義両親には妊活してるっていい顔してるし、いいことない!タイミングも面倒くさくなっちゃった。もう体外受精一回やってダメなら諦めるってしたくなるよ。愚痴、すみません(;_;)男の人って焦りがないんだよねー。イライラするわ。みなさんamhの検査はしましたか?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/28(木) 09:30:57 

    妹がドクターズチョイスのワンステップを使って、子供2人とも2ヶ月以内に妊娠してました。
    最初に大量に買ったみたいだから余りを去年貰ったけど、それももうすぐなくなりそうだよ...

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/28(木) 09:40:14 

    アプリの排卵日辺りに何度かタイミングとったし、卵白状のおりものも確認したのに、基礎体温が上がりません。今までこんなことなかったから心配です。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/28(木) 10:21:20 

    一年間、クロミット、セキソビット、漢方、HCG、ルトラール色々使って、タイミングで頑張ってきて、私の検査も、夫の検査も問題なし。お酒も飲まないし、紅茶も止めて、ルイボスティーにして、生活も気をつけて。排卵日もエコーで診てもらってるし、これ以上、何をしたら授かれるのか。なんか、段々腹が立ってきたよ。次から人工受精に進むけど、授かれる自信なくなってきた。生理が来る度、夫と二人の人生も考えてる。何年も、妊活や不妊治療している人、本当に尊敬する。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/28(木) 12:51:43 

    >>301
    ストレスで排卵遅れたりするみたいですよ。
    ちょっとしたことで排卵日ずれるので高温期に上がりきるまでタイミングとったらいいと思います。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/28(木) 12:53:47 

    私もタイミング法で授かれば良いなーと思ってるところです。
    基礎体温計ってても高温にならず、無排卵っぽい月もあって(ó﹏ò。)
    今回はタイミングばっちり!って時も普通に生理くるし……。
    なかなか難しいですよね。
    ひとり目と3歳差狙ってるので、そろそろ妊娠したい。

    +9

    -9

  • 305. 匿名 2019/02/28(木) 15:40:04 

    >>304うちも3歳差狙いです!なんとかタイミングで妊娠したいって思ってます。

    +5

    -6

  • 306. 匿名 2019/02/28(木) 17:36:56 

    二人目不妊もよく聞くので半年試してだめなら病院に相談してみてはどうですか?

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/28(木) 19:44:06 

    >>231
    ホントにそうだと思う。

    タイミングしかしてないけど、そのタイミングが苦痛で苦痛で仕方なくヤってたけど盛り上がった方が出来やすいと聞き、妄想しながらしたらできました。
    2回ともそうだったので私的には間違いない気がする。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/28(木) 20:23:47 

    今回排卵検査薬でタイミングとって生理予定日まであと一週間です。海外の妊娠検査薬だと生理予定日当日から使えたりするみたいですが、みなさん使っていますか?はやく知りたいので買おうか迷ってて。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2019/03/01(金) 08:08:13 

    >>308妊娠していなかったら生理来るので早期妊娠検査薬は使わないです。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/03/01(金) 12:55:12 

    >>308普通のチェックワンで、生理予定日4日前に測ったら、今までどんなに時間経っても真っ白だった検査薬が、1時間半後に見たらうっすーいけど誰でも見えるレベルに陽性の線が出てた。
    それから毎日測ったけど日に日に線が濃くなってきたので、生理予定日12日後の明日、産婦人科に行く予定だよ。着床できたかだけでも知りたくて、私はいつもフライングしてた。早期妊娠検査薬は使ったことない。

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2019/03/01(金) 13:24:11 

    >>309
    >>310
    そうなんですね、参考になりました。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:49 

    妊娠していたら高温期がずっと続くのでわかると思いますよ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/01(金) 15:56:45 

    フライング検査で薄っすら陽性反応出たけど体温35.8( ; ; )
    体温上がらないと妊娠継続できないんじゃないかと、とても不安です。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/01(金) 18:20:20 

    妊活相談のために婦人科受診したら、卵巣が5センチに腫れていてショック…。妊活中断して治療です。
    一年前に卵巣嚢腫摘出手術したばかりだから、再発怖すぎる。
    はやく治して妊活再開したいよー

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/03/04(月) 09:33:39 

    タイミング頑張った今月の高温期への移行はゆっくりでした。どうか着床してますように…。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/04(月) 15:30:39 

    着床してると良いね!
    高温期に緩やかに移行しているときはその時もエッチした方がいいみたいよ

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2019/03/04(月) 17:32:46 

    生理予定日1日前ですが生理前の独特な下腹部痛がかすかにきてて落ち込む

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/04(月) 18:45:27 

    >>317いつもと変わらない生理前の症状が出てくると落ち込みますよね。でも生理前と何も変わらなかったけど妊娠したよ!って言う話を信じてとりあえず血を見るまでは諦めずにいます。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/04(月) 18:54:26 

    >>317
    とーってもわかります。こんなに生理前のいつもの症状感じてるけど血を見るまではどこか期待してしまう。流産の経験有りなのですがその時の妊娠は生理前からいつもより少し激しめな下腹部痛があり生理くるんだなって思ってたけど結果妊娠しており、子宮が大きくなろうとしてる痛みだったみたいで、今回もそれでありますように!!

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2019/03/04(月) 20:57:14 

    一人目二人目は一度のタイミングでできた
    三人目も一度のタイミングで今朝陽性でた
    わーいわーい

    +1

    -11

  • 321. 匿名 2019/03/04(月) 22:10:14 

    >>320
    排卵日はどうやって予測しましたか?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/03/05(火) 01:15:40 

    >>320自己流タイミングですか?うらやましいー

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/05(火) 09:17:00 

    お願い今月は生理こないで…
    トイレいくたび怖いよー

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/05(火) 13:00:37 

    >>320です
    排卵日はアプリ予測です。毎月生理はキチンと来るので分かりやすかったです。

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2019/03/05(火) 20:42:33 

    9月から妊活始めて10月まで仲良ししたけど、その後ケンカしたり怪我でできなくて、また先月から仲良し始めました。アプリの排卵日を参考にしてるけど、排卵検査薬で昨日陽性出た。今回に限って1週間くらい遅れてる。だから10日間で5回くらいしてるよ…。こんなもん?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/03/05(火) 21:47:35 

    アプリはあくまで参考として考えた方がいいですよ。
    基礎体温計って尚且つ排卵検査薬が妥当かと。
    ちなみに私も1週間とか排卵ずれます。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/03/06(水) 00:11:37 

    お互い仕事忙しくて、タイミングなのは分かってるけどそれどころじゃないよ・・・

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/03/06(水) 01:19:21 

    >>326生理が毎月ズレなくてもですか?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/03/06(水) 07:24:53 

    毎月生理がずれなくても基礎体温計って自分の体のこと知った方が良いと思いますよ。
    例えば28日周期きっちりきていたとしても必ずしも生理開始後14日で排卵しているとは限りません。
    ちょっと早く排卵して高温期が長いタイプかもしれないし、人それぞれ。
    ストレスや何もなくても排卵遅れたり人の体って不思議ですよ。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/06(水) 08:40:52 

    生理予定日当日です。フライング検査しようか迷うけどなにも初期症状と思える体調の変化ないし今回もだめなのかな・・

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/03/06(水) 11:14:47 

    >>329
    ありがとうございます!基礎体温が下がってガッカリするのに疲れてた所でしたが頑張って続けようと思います!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/03/06(水) 16:01:44 

    生理一週間前です。はぁ…これからドキドキの生活だ。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/03/06(水) 16:30:46 

    生理予定日近づいてくるとドキドキしてそれしか考えられなくなっちゃいますよね!毎日検索魔になってしまう。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/03/07(木) 09:48:26 

    >>186さんのコメント読んで夫と話し合い、2日おきにセックスすることにしました。
    今までは排卵日だけ狙ってしていたので苦痛だったのですが、頻度よくすることにしたら不思議なことに心の負担が軽くなりました。
    お互い疲れていても軽くセックスしてから寝るようになり、夫婦の関係も良好です。
    最短コース20分とかで終わる日もあります。笑
    最初はそんなにセックス出来るかなと心配でしたが、回数にすると5〜6回なので今月終わってみて呆気なかったです。
    今、高温期に入ったのでお休み中ですが妊娠してるといいなぁ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/03/07(木) 09:59:31 

    今生理きた。
    今日はもうふて寝します。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2019/03/08(金) 13:41:24 

    基礎体温測っても生理直後に高温になったり、生理終わって数日後に低温になったりで、何が何だかんだで…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/03/08(金) 22:08:41 

    >>298
    遅レスですいません。
    私は卵管造影検査後かつ抗生物質1錠を飲んだあとアレルギー反応が出てしまったんですが、最初、抗生物質によるものと思い込んで病院に電話相談し、1錠で中止することになりました。
    よくよく考えたら造影剤によるアレルギー反応だったと思うし、飲み忘れても大丈夫だと言えることでもないので答えになってないのですが・・・。
    ちなみに私は片側閉塞していることが明らかになりました(T_T)

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/03/09(土) 10:16:59 

    避妊やめてから4ヶ月、妊娠しません。
    20代だと3ヶ月すれば結構な確率で妊娠するとネットで見てしまい、落ち込む…。
    妊娠できるか検査してもらうのは、産婦人科に行けば良いでしょうか?不妊センターというのもあるらしいですが
    どちらが良いとかありますか?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/03/09(土) 15:48:19 

    今日からまたクロミッド飲み始めます!今週期こそは授かりたい!ここにいるみーんなが近いうちに授かりますように!!!

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2019/03/09(土) 15:53:47 

    >>323
    生理こないことを祈ってます!
    私は生理予定日近くになると、ちょっと股が湿っぽいかな?って思ったらすぐトイレに行って確認したくなります…。怖くて合格通知を見るかの勢いで、えいっ!とパンツを下ろします。笑

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2019/03/10(日) 09:41:04 

    火曜日に生理予定だったのに
    さっきトイレ行ったら茶おり来てた…
    期待もさせてくれないのね…

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2019/03/10(日) 12:30:52 

    >>341
    私も火曜日が生理予定です。
    ですが、今朝の基礎体温が下がりました。私もまもなくリセットだと思います。
    今回はタイミング合ってたのになぁ。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/03/10(日) 22:32:53 

    >>340
    あのあと生理きてしまいました( ; ; )
    避妊やめて5ヶ月、今月から不妊治療専門病院にいくことにしました。
    お互い妊活頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/03/10(日) 23:13:22 

    今月ははじめて排卵検査薬を使用し、
    タイミングもばっちりとれた!
    とはいえ、自己流だから正確じゃないかも
    しれないけれど、たったこれだけなのに
    すごく前向きな気分になった!

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/03/12(火) 19:30:39 

    仕事忙しくてタイミング取れないと嘆いてたけど、予想より体温上がるの遅れて、結果上がる前日に仲良しできた
    妊娠したらいいなぁ
    今月だめなら、排卵検査薬始めよう

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2019/03/12(火) 21:14:51 

    今回はタイミングばっちりだと思ってたけど生理来たので初めて排卵検査薬を買ってみました。これで駄目なら病院かな。1人目も不妊治療したからやっぱり2人目も出来にくいよなぁ(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/13(水) 22:00:37 

    夫が激務でそもそもタイミングがなかなか取れない場合は、早めに治療始めた方がいいのかな、、
    同じように悩んでる方いませんか?(T_T)

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/03/13(水) 23:22:33 

    >>347私もです…ここ1カ月は帰宅が深夜0時過ぎで排卵日付近に一回タイミング持てたくらいで連続なんて無理です!夫に合わせて私も遅くまで起きてたせいでか基礎体温が排卵日以降も全然上がらず今期は無理そうでがっかりしてます。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/03/14(木) 07:03:45 

    >>347
    私もですよ
    平日にタイミング取るなんて無理
    さらに私も仕事の関係で夜居なかったりします・・・

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/03/14(木) 15:24:46 

    >>186さんのようにしたいけど、私も夫が激務でタイミングもなにも、朝晩1時間ずつ会うくらい。それも身支度の時間や食事の時間だから、仲良くしようがない。
    妊娠する可能性があるのは月に数日だけなのに、自然に任せたいとか言われて腹が立ちます。義務的にしたくはない様子。なんでいつも生理中とか排卵終わってからしたがるんだ????
    にもかかわらず旦那側の親に子はまだかと催促される…ごめんなさい、ぐちになってしまいました。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/03/14(木) 16:03:24 

    自己タイミング6周期目もリセットしました。
    あともう1回タイミングとって、ダメなら通院します。今年に入ってから、生理が来ると落ち込みがひどい。最初は「残念だけど次だねー」って切り替えられてたのに、最近は涙が出て何も出来なくなる。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2019/03/15(金) 16:42:12 

    今月こそ!!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2019/03/15(金) 21:30:22 

    もうすぐここも終わりだ。
    セックスしてれば必ずしも妊娠するわけではないけど、セックスしなければ絶対妊娠しないよね。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2019/03/15(金) 23:14:51 

    みなさんはステップアップは考えてますか?タイミングで1年頑張りましたがだめです。次こそはと思ってズルズルいくより早く人工授精などしたほうがいいですよね…

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2019/03/16(土) 07:58:32 

    うちはもう少し頑張ってみます。
    今までは排卵日だけ狙ってたので、回数多くしてチャレンジ中です。
    今月は結構できたので期待してます!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2019/03/16(土) 20:20:51 

    自己流タイミングで約半年がんばりましたがだめでした。
    その後のリセットから逆算するとタイミングはだいたいきちんと取れているはずなのですが…
    こういう場合でもクリニックでタイミング指導してもらえば妊娠できることってあるんですかね??
    そもそも排卵するのは全員必ず生理の2週間前なのでしょうか…勉強不足ですみません。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/03/17(日) 01:25:24 

    同じこと書いてる人何人かいたと思うけど
    1年は12ヶ月=12回チャンスがあるわけじゃなくて
    妊娠できる排卵は年に3~4回らしいよ
    自分も自己タイミングでアプリや排卵検査薬使ってみたり
    温活・サプリなども並行してたけど半年経っても何も無し
    35過ぎてるから早めに病院かな…とか色々考えたけど
    無理なら無理で夫婦二人仲良く暮らそうと腹括って
    妊活自体をやめたら妊娠が判明した

    多分排卵2~3日前のタイミングが当たったと思うんだけど
    それまでもドンピシャでしょ!ってタイミングはあったのに出来なかった

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/03/17(日) 07:58:25 

    排卵日は人それぞれですよ。
    大体が高温期12日〜16日が正常範囲みたいです。
    排卵日は体温がガクッと下がった辺りから高温期に上がりきるまでのどこかなので2週間前とは限らないですね。
    妊娠する確率が上がるのが排卵日2日前なので、ドンピシャと思っていても遅かったのでは?

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2019/03/17(日) 10:15:50 

    正直妊娠するのこんなに難しいなんて思ってなかった〜
    排卵痛あるからそれを目安に前後でしてても全然できない〜
    ここだ!ってタイミングとるの難しすぎない?妊娠って運ゲーなのかな

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2019/03/17(日) 22:10:35 

    >>358

    356です。
    返答ありがとうございます!
    排卵〜生理までは個人差があるんですね。
    排卵日の2日前をメインに、3日前、当日とこまめにタイミングはとっていましたが、排卵予定日以降はあまり意識していませんでした。
    わたしが排卵〜生理までが短いタイプだとしたらもう少し後にもタイミングをとるべきなのかもしれませんね。
    がんばってみます!

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/03/18(月) 00:01:11 

    アプリでタイミングとった日を記録してるんだけど、毎月平均12回ぐらいしてる。
    タイミングもばっちりなはずなのに妊娠できない…。
    数打てばできると思ったのになー。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/03/18(月) 11:26:18 

    よっしゃー生理おわったー
    今月は3日に1回はすると決めたぞ。がんばる!!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2019/03/18(月) 19:07:15 

    元から吐き気なんてたまにするし、冷え性じゃないから手足は元からポカポカするし、生理前はいつも便秘なのにちょっとした身体の変化だけで期待してしまう・・・

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2019/03/18(月) 22:29:31 

    予定ではあと3日以内に生理だから、ドキドキする。
    生理前っぽい鈍痛とか食欲増進があるから駄目かな…と思いつつ、初期症状でも同じ様なこと書いてあるから、もしかして…って期待しちゃうのの繰り返し。
    ソワソワして落ち着かないよー。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/03/18(月) 22:57:20 

    半年基礎体温だけで自己流にタイミングとって頑張ってみたけどなかなかなので、今月から排卵検査薬使ってみます!
    旦那は協力するからいつでも言って、と言ってくれてますが、いざその時になると言い出しづらいような,,,。
    義務になりそうで怖いなー。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/03/19(火) 00:31:20 

    自己流タイミングの皆さん、排卵日と思われる辺りに回数はどれくらいとってますか?私は基礎体温とアプリで予想しながら前後三回ですが少ないのかな💦

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/03/19(火) 10:12:11 

    排卵検査薬が妊娠検査薬になると
    ネットの記事で見たんだけど本当かな?
    みなさんトライされたことありますか?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2019/03/19(火) 11:31:11 

    生々しい話になっちゃうけど
    角度が悪かったのが、最近奥まで届くようになったんだけど
    タイミングとった次の日にお腹痛くなるようになった…
    あと、次の日いきなり中から漏れ出してくるのが悩み
    というか今まで奥まで届いてなくて妊娠しなかったのか?今月妊娠するといいなぁ

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/03/19(火) 12:19:39 

    私は中に出した時はナプキンしてるよー
    次の日も残っててパンツについたりするからね!

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/03/19(火) 14:30:30  ID:xuklaoX8X5 

    漢方とタイミング指導で半年過ぎました。
    妊娠したくて仕事を辞めたのに、子供が出来ない私は旦那のお荷物でしかないな〜と最近落ち込む。毎月3万の漢方もタイミングも嫌がらずに協力してくれる旦那、ありがとうとごめんねの気持ちの毎日辛い

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/03/19(火) 19:22:55 

    >>366
    忙しくて前後2回でした
    もっと回数を増やさなければ・・・

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2019/03/20(水) 23:45:02 

    妊活始めたら、急に高温期がなくなった。これは排卵していないってこと??どうしたらいいのか…🐵

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/21(木) 07:06:44 

    直球で今日排卵検査薬陽性になったとか言われるの嫌だろうから、さりげなく来週末タイミングとしてはいいんだよねー、排卵日周辺1日おきだと確率上がるみたいだよって言ったら

    連日とか1日おきとか、作るためじゃなくて気持ちが盛り上がらないとちょっとなー、義務っぽくなるのは男は萎えるよ。

    って言われた。それは最もだけど、それ言われちゃうと排卵検査薬なんてしても意味ないし、そもそも妊活から遠ざかってる気が,,,
    協力するとか言いながら全然だ,,,。

    愚痴ってごめんなさい。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/21(木) 11:00:04 

    今月も予定日ぴったりに生理きました
    しかも痛すぎて起き上がれない程の生理痛で心身共にやられています…(泣)

    もうすぐ妊活初めて一年。まだ大丈夫、そのうち授かれると思っている一方で病院へ行くべきか迷っています。皆さんどれくらいを目処に病院へ行こうと考えますか?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/03/21(木) 23:29:44 

    >>374
    26歳です。半年できなかったら行こうと思ってます。
    今4周期目。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/03/22(金) 02:23:59 

    もう妊娠超初期症状調べるの疲れた。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/22(金) 15:43:20 

    >>374

    同じくそろそろ一度病院に行くべきか悩んでます。
    アプリ、基礎体温、排卵検査薬などを使って半年頑張ってみましたが駄目でした。
    何か原因があるなら早めに分かった方がいいと頭では分かってるのですが、知るのが怖い気持ちが邪魔をしてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード