ガールズちゃんねる

妊活 タイミング法

253コメント2019/09/10(火) 00:25

  • 1. 匿名 2019/08/15(木) 23:32:44 

    妊活 タイミング法で頑張ってる方々、語り合いませんか?
    タイミング法で妊娠した方々のアドバイスもよろしくお願いします!

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:31 

    排卵検査薬を使うと良いですよ

    +122

    -12

  • 3. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:47 

    妊活 タイミング法

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:49 

    ラッキーテストの排卵検査薬にお世話になりました。

    +87

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/15(木) 23:35:05 

    思ってたんだけどタイミング法って妊活!ってほど本格的じゃないよね。
    タイミング法を2、3ヶ月やってダメなら次に進むイメージ。

    +95

    -42

  • 6. 匿名 2019/08/15(木) 23:35:10 

    どんなに女が頑張っても男がその気になって協力してくれないと出来ないのが腹立つ

    +278

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/15(木) 23:35:20 

    張り切りすぎないこと大事だよ

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/15(木) 23:35:28 

    妊活 タイミング法

    +4

    -9

  • 9. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:04 

    できる時はできる
    できない時はできない

    +167

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:23 

    妊活 タイミング法

    +10

    -164

  • 11. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:31 

    タイミング法で3ヶ月...まだ3ヶ月なのにもう心が折れそうです。
    来週婦人科行って検査してきます。
    海外製の安いやつですが排卵検査してるし排卵日3日前から毎日朝夜と行為してます。
    生理くるたびに落ち込む。
    基礎体温バラバラ、生理周期も安定してない。

    +178

    -12

  • 12. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:45 

    >>6
    それ。
    結局女って男がいないと何もできないって気付かされちゃうのが悔しいよね。

    +7

    -48

  • 13. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:50 

    とにかく2〜3ヶ月は排卵日を気にせず2日おきにする。しまくるしかない。

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:17 

    >>5
    そう?
    クロミッド飲んでタイミング法してたけど、妊活だと思うよ

    +97

    -9

  • 15. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:27 

    あたしは、一回より一日か二日か空けてもう一度でできた。
    一回目で女性ホルモンが上がるのか、体調の変化が言葉では言えない何かが変わる感じがわかった。
    一年半、排卵日にしてたけど、上の方法にしたら直ぐできた

    +36

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:53 

    もう出てるけどラッキーテストの排卵検査薬を使った
    ネットでシリンジを知ってチャレンジしたら
    シリンジ使って速攻妊娠しました

    +54

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:02 

    おすすめ
    妊活 タイミング法

    +1

    -143

  • 18. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:06 

    多嚢胞性卵巣だった上に生理不順だったので
    毎月婦人科行って卵胞の育ちを診てもらい
    タイミング法で授かりました。

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:07 

    基礎体温が1回さがってその後に排卵日が来るってネットにかいてあったけど、そんなのわからない・・・
    みんな、あ!さがったってことは明日が排卵日かー!ってわかるもんなの?

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:08 

    >>10
    不妊治療してる人ってこういうジンクス?というか大好きだよね。
    妊婦のお腹触らせて〜とか妊娠菌欲しいとか。

    +15

    -33

  • 21. 匿名 2019/08/15(木) 23:38:23 

    タイミング法で3ヶ月目で妊娠した

    半年出来なかったら
    排卵チェッカー使おうと思ってた

    +16

    -8

  • 22. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:06 

    >>6
    2人の意思が合致してないと難しいのは仕方ないよね
    2人の子どもだから
    夫がそんなに子ども欲しくないならそもそも子どもをつくるかどうかを考え直した方がいいね
    男でも女でもみんな子ども欲しいわけじゃないから

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:43 

    26歳。昨年の夏から
    排卵日前後にタイミングとってきましたが
    いまだに妊娠せず。。
    もう1年経つので不妊治療しないとって
    思っています、
    正直、妊娠って、避妊しなかったら
    すぐ出来ると思ってしまっていました、、
    まさか自分がって、ショックですが
    前向きに頑張っていきたいと思います。

    +233

    -5

  • 24. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:44 

    >>2
    あれ、高くない?今はどうか分からないけど、5年前、買った時は ちゃんと薬剤師がいて、薬剤師からじゃないと買えなくて住所と名前も書かされた。しかも値段が高い。イマイチ タイミングも掴めない。
    自己流で2年妊娠しなかったけど、タイミング見てもらって2ヶ月でできたから病院に行った方が確実だと思った。

    +11

    -15

  • 25. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:23 

    男は意外とデリケートだから今日!とか言われるとしんどくなる人多いよね。かといって旦那の気分に任せてる余裕があるかどうか。

    ばかみたいにヤリまくりたい新婚時代に作るのが一番いいと思う。しばらく2人でいたいとかやってるとタイミング合わせるのに苦労する時期に突入してしまうのかも。

    +254

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:17 

    1人目はタイミング8ヶ月で授かりました
    2人目は今7ヶ月目ですが全く授かる気配なし
    やっぱり20キロ太ったせいか

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:45 

    結婚してしばらく経つと
    厳しくなる
    頻繁にする夫婦ならいいけど

    +140

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:16 

    タイミング法初めて1ヶ月で 24歳です
    排卵日知るのって大事ですね

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:44 

    わかる
    タイミングといってもめんどくさいのがあってしたくないなあと思う…けどしないと妊娠の可能性が全くないし…
    男も女も乗り気じゃないときするのしんどい

    +106

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:50 

    >>19
    排卵日に基礎体温が下がるかどうかは個人差だったりその月によって違うことがあるから必ずではない
    確実に排卵日知りたいなら基礎体温だけじゃなくて排卵検査薬使いながら排卵日付近に定期的に卵胞チェックに通うといいよ

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:57 

    35歳の時、2人目不妊で産婦人科へ。
    自分には特に問題なし・夫は不妊治療に消極的で何も検査せず。

    タイミング法を複数回失敗し嫌になって2か月お休み後に、医師の勧めで卵管造影検査実施。
    翌々月に妊娠・36歳6か月で第2子出産。

    治療中の方、応援してます!

    +73

    -10

  • 32. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:59 

    一度流産してしまって、次授かるまで2年かかったけど、タイミングで頑張りました!

    毎月必死で排卵検査薬も使ったけど、生理もくるしで諦めて仕事始めたらすぐ妊娠しました。だから本当にストレスってよくないと思った。
    でも、気楽になんて無理なんだよね…

    +113

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/15(木) 23:45:04 

    タイミングを教えてくれるコウノトリアプリを使ったらこども2人とも1回で妊娠できました!
    それまで自己流で基礎体温測ったりで全然妊娠できなかったからびっくりした!

    夫とのタイミングも大事だしなかなかストレスたまりますよね。セックスレスだったし妊娠するまでつらかったなぁ

    +13

    -19

  • 34. 匿名 2019/08/15(木) 23:45:25 

    25歳、半年前からタイミング法で妊活してますがなかなか出来ません。
    やはり妊娠は奇跡なんですね。
    生理くるたびに病みます。幼児虐待のニュースを見ると、何でこんな奴に子供ができてうちには出来ないんだと悲しみと殺意が芽生えます。
    次の整理が終わったらクロミッド使います。

    +156

    -4

  • 35. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:01 

    >>10
    落書きでわろた

    +82

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:38 

    基礎体温はずーっとグラフがたがたの滅茶苦茶でした。
    でも妊娠した月の体温の上がり方は露骨だった。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:53 

    ルトラールは効果あるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:47 

    自分じゃ予測が難しかったからクリニックで卵胞チェックしてやる日を指定してもらった。

    自己タイミングで2年できなかったのが3周期でできました。

    3人目は色々知識がついてたので排卵前のすごくよく伸びるおりものが出た日に1回だけして妊娠しました。

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:46 

    とにかく妊娠したい!!!
    もう毎月毎月しんどいです。

    +156

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:45 

    やっぱり病院に行って、卵胞見てもらって日を指定してもらうのが一番確実なんだろうね。

    うちの夫はちょっと特殊で、仕事に行ったらそのまま翌日昼(から夕方)まで帰ってこない。その翌日が休み。

    だから、この日に!って言われてもタイミング取れないからチェックしてもらってない。



    妊活開始するとき、血液検査、子宮の検査、卵管造影検査、夫の精液検査はもうしたんだけど、全てまったく問題無し。
    夫みたいに夜勤ありの人は疲れが溜まってるのとタイミングが少し取りにくいかもって言われました。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:48 

    >>24
    海外製のものは日本製に比べ安く1回60~70円、日本製のものは1回400~700円前後します

    海外のは安くて良いですよ

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:31  ID:9MZAUPugfB 

    25 新婚です。
    もう少し貯金してから〜って思ってましたが、タイミング法始めようか迷ってます。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:41 

    高温期が短くて、基礎体温計りながら排卵検査薬、漢方、ホルモン補充の注射←名前忘れた
    で、半年で妊娠しました。
    3ヶ月めくらいでめっちゃ落ち込んだ。
    1人生んで体質変わったのかたまたまなのか、二人め以降はすぐ妊娠した。
    本当に奇跡だよね。

    +25

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:31 

    >>13
    夫側レスなのに二日おきなんて死んでも無理だ…
    排卵日調べたやってもらうしかないんだよ…

    +124

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/15(木) 23:58:32 

    新婚だけど同棲してたから数ヶ月に一度しか行為をしていないのでレスです。子供ほしいけど心配。
    絶対無理だろうけど一発でできてほしいわ。
    絶対無理だと分かってるけど。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 00:01:00 

    全然参考にならないのは承知で
    退職&引っ越しの翌々月に妊娠判明しました。
    それまで3年弱共働きしながら授かれませんでした。

    不妊治療は私の精神面のキャパを考えると、始める勇気がなく毎月ルナルナに生理を記録する&排卵日±2日くらいでタイミングをとる、的な自己流のみでした。

    もう夫婦二人で暮らしていこうか、って話で落ち着き旦那も休みの多い仕事に転職し、私も退職して田舎に移住し、排卵日なんかも気にしていなかったら妊娠しました。

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 00:01:51 

    >>45

    運が良ければ1回でも出来るときはできる❗️

    諦めないで‼️‼️‼️

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:39 

    >>23
    妊活開始するの、いいと思います!
    26歳ならまだまだ若いし、前向きにやってほしいです(*^^*)
    産婦人科で卵胞チェックしたり基礎体温つけたり、自分のからだと向き合うのは大変でしたが、ためになりますよ!

    (私もずっと妊活していて、一度妊娠したのですが出産には至りませんでした。アラフォーです💦)


    +76

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 00:05:58 

    タイミング法するのも婦人科でちゃんとエコーして時期を見て貰った方が良いよ。
    ちゃんと卵子が育っててもうすぐ排卵なのでこの日に性交するといいよって教えてくれるから。
    婦人科行くときは体温グラフ持って行ってね。
    あとタイミング法する前に子宮がん検診とかしてない人はした方がいいよ。
    ポリープあったら妊娠希望なら取った方がいいって先生が言ってたから。

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:57 

    高温期が短い
    ルトラールとか飲んだ方がいいのかな

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 00:09:37 

    福さん式とかあるよね。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 00:11:55 

    >>23
    20代でそんな風に真剣に向き合ってるなんてえらいと思います。
    私は30代になってから焦ったくちなので…

    男性側の検査も同時にスタートできるといいと思います!
    病院通い大変だと思いますが、いい結果になりますように。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:28 

    タイミング法やるなら、シリンジ法もためしてみては。
    うちは実際それで授かったんだけど、排卵日付近の五日前から頑張った。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 00:14:17 

    婦人科でタイミング診てもらい、数カ月出来なかったので、
    排卵誘発剤を服用し、またタイミング指導
    そしたらすぐに妊娠しました。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 00:15:52 

    なんとなく人工授精にステップアップするのに気が引けてタイミング法だけで頑張り、妊娠に至りました。
    いつも排卵日2、3日前から排卵日当日までタイミングを取っていましたがダメで
    妊娠した月はたまたま排卵1、2日後にしかタイミングが取れずガッカリしていましたがそのタイミングで妊娠しました。

    あとトピずれですが私の場合ピロリ菌も不妊要因の一つだったようで、ピロリ菌除菌した2カ月後に妊娠しました。(ピロリ菌が出す毒素のせいで着床しにくくなるようです)
    原因不明の不妊 と言われている方は、ピロリ菌検査を受けてみる事もおススメします。

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 00:17:16 

    >>51
    私は福さん式はあてになりませんでした…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 00:22:50 

    >>56
    私はこれで自分のサイクルが分かりました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 00:23:50 

    共働きだと全然タイミングとれない。。
    結婚3年目。まだ2回しか避妊なしでしてない。
    私は35歳になる。もう諦めた。

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 00:24:37 

    >>45
    絶対無理ではないですよ
    私がそうでした
    身体大事にしてくださいね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 00:26:20 

    今周期は排卵チェックしてもらってタイミングとりました
    着床しやすくする薬出してもらって飲んでますが、もう少しで生理予定日だからそわそわです
    普通に生理来そうだなー
    とにかく病院に支払うのが高くて毎月これは痛い(´;ω;`)

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 00:31:30 

    自分でタイミングを測ったり、婦人科で基礎体温表みながら日にちを教えてもらってたけど、2年も無駄な時間を過ごしてしまった。すぐにでも子供が欲しい人、年齢的なものがある人は専門医の力を借りた方がいいと思う。不妊の病院に通うと毎日面倒だった基礎体温も測らないし、卵子の大きさを測ってくれるので、排卵日がほぼ確実でタイミング2回で妊娠しました。年齢が年齢なので2人目もすぐ授かりたいので病院に行こうと思います。

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 00:33:41 

    >>58

    他の方のコメントにもありますが、シリンジ法はどうでしょうか。
    旦那さんの協力が得られればですが…。

    タイミング合わせるの大変ですよね。メンタル的にも。
    うちは本番(?)とシリンジ法併用でがんばりました

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 00:35:22 

    今日がタイミングいい日!って時に旦那が出張とか会議で遅いとかよくあるのよねー。突然の出張じゃなくて前もって言われるの。最近はセックスも辛くなってきたよ。コウノトリさん、子供運んでーー!

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:13 

    このトピはタイミング方をやっている人集まれ!でいいんだよね?いきなり人工授精とかそんなのんびりしてる場合じゃないとか言われてなんか怖いです。

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 00:39:48 

    >>25
    ほんとそれ!
    でも付き合い長かったり同棲してると新婚時代でもそんなやらないんだよね~、、

    +60

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 00:41:46 

    >>62
    優しい方ですね。
    私は皆さんのコメント見て、自分はその土俵にすら立ててないんだと思って、悲しくて悲しくて。。
    周りはどんどんお母さんになっていき、親戚からは私が仕事を辞めないからだと嫌味を言われ。
    辛いです。

    ありがとうございます。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:06 

    タイミング法始めました!29歳です。多嚢胞のため、クロミッド を飲んでの挑戦です。今、高温期7日目でハラハラドキドキしています。。今回は大丈夫そうだけどOHSSにも怯えています。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 00:43:07 

    基礎体温測っていますか?私、グラフがガタガタすぎて落ち込んでいます。あんな図になってますか?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:19 

    5年不妊のアラサーですが、まだルナルナに頼っています。
    今回は、排卵日付近に4回が目標です。
    精神的に疲れますよね。

    +8

    -14

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 00:48:36 

    同棲から7月に籍入れて自己流タイミング法始めました。 
    明後日が生理予定日です。
    熱っぽいような気持ち悪いような。。
    ただの夏バテかな(笑)
    子宮内膜症持ちで、そんなうまくいかないとわかってるけどソワソワしてしまう。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 00:52:17 

    妊活初めて7ヶ月できなくて、次妊娠できなかったら病院に行こうと決め妊活に良いと書かれていること全て実践しました!
    排卵日付近から5日連続でタイミング
    毎日できるだけ歩く
    バランスの良い食事
    ルイボスティーをたくさん飲む
    マカと葉酸サプリ

    本当に陽性反応が出てびっくりしました!!

    +47

    -5

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 00:54:03 

    >>66
    62です。
    同年代だったので思わずコメントしました。
    共働きでタイミングとれないっていうのも同じでした。
    だから余計に、タイミングとれなくて諦めるっていうのが悲しくて。。

    ク◯みたいな親戚は私から呪っておきます。

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 00:57:42 

    一回の卵胞チェックだけで、2000円とられるんだけど、それも結構きつい。

    +18

    -6

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 01:03:16 

    >>30
    やはりタイミング法とはいっても自分ではかる基礎体温だけでは限界があるのですね(--;)
    排卵検査薬っていうのも使ってみようかな。
    もし女の子が欲しい場合、排卵日の2.3日前に!ってのもネットにかいてあって、ただでさえ今日が排卵日かな?ってレベルなのに2.3日前に?!と驚いております(笑)
    でも産み分けとかしてるかたはあさって排卵日だ!とかピンポイントで把握してるのでしょうか・・・

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 01:05:48 

    早く赤ちゃん欲しいなー♡
    ここにいる人みんなが授かれたらいいよね。

    +109

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 01:09:06 

    卵胞チェックって何回も行くんですか?
    無知ですみません

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 01:14:12 

    19歳の時に多嚢胞と診断。
    生理周期も27〜40日と月によってバラバラ。

    友達はまだ子供居ないし、
    職場は皆様デキ婚。相談出来るわけない。
    基礎体温の存在は知っていたので3ヶ月分記録し、
    市の子宮頸がん検診の時に一緒に相談し妊活開始。

    基礎体温(体温計はオムロンのアプリと連携出来るやつ)
    基礎体温ノート(病院でも貰えるし薬局にも売ってるけど、楽天で可愛い基礎体温ノートを購入。)
    ルナルナ
    ドゥーテスト(箱買い)
    ルイボスティー必須(質のいい卵子が出来るとかお通じが良くなるとかいい事だらけ。)

    クロミッドを服用して3回目で妊娠→出産しました。
    排卵検査薬は排卵していなくても
    ホルモン値で反応するので、病院で見てもらった方がいい。
    あと、クロミッドを数回試すと
    子宮内膜が薄くなり着床しにくくなる事があるみたい。
    私も服用して2回目の生理は終わりかけ位の量でした。

    妊活 タイミング法

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 01:14:50 

    >>2
    とりあえず二個入りのを買ったけど、説明書やネットで検索してもイマイチどのタイミングでやればいいのかわからないです。二個じゃ無理なのかな?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 01:16:03 

    排卵日検査薬使ってその月に妊娠しました

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 01:18:54 

    >>61
    病院ってすごいお金かかるイメージがあって、躊躇してしまってます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 01:19:19 

    妊娠も出産も奇跡ですね。
    排卵検査薬使ったり使わなかったりでだいたいの排卵日からその前後でしてました。
    2日おきとか無理なので前後3日以内で。
    上の子の時は卵管造影をしてその後タイミング法2〜3ヶ月で妊娠しました。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 01:21:10 

    身体温めて、ザクロ酢飲んで、生活習慣とか食生活に気をつけて、サイクルが安定する様努めながら、基礎体温測って自分のサイクルを確認しました。
    排卵痛があったのでわかりやすかったのかも。
    排卵予定日の前後2日で排卵するっぽかったので、その付近で試しました。ケンカしたりで全然思い通りにできなかったけど。
    実際、排卵検査薬も使ってたけど、全く陽性にならない時もあって心配でした…1日2回くらいやらないと正確には測れないみたい。でもそれでなんとか妊娠しました。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 01:21:44 

    2人目タイミング法。
    来月で1年経ちます。。
    1人目は3カ月出来たので、余裕だと思っていたのですが、2人目が本当に出来ない!
    ちゃんと排卵してるか不安になり、病院に行ったのが5月。ちゃんと排卵はしてますと言われ、とりあえず、タイミングを見てもらいだしてから3カ月です。でも、もともと、ルナルナで排卵予想見ながらしていたのですが、タイミング見てもらいだしてからも、ルナルナと同じタイミングで排卵しているので、病院でみてもらうことに意味があるのかわからなくなってきました。。
    出来ない時は出来ないものなんですよね。。
    痛感しています。。

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 01:43:00 

    ストレスでホルモンバランス崩して5年ほどピル飲んでたけど服用やめたら3ヶ月で妊娠しました。
    ちなみに私は37歳、夫は45歳。
    あまり思い悩まずに自分の気持ちと体をケアする程度の方がうまく行くこともあると思う!
    30代なら、2人を楽しむ→家族がいても楽しいねってぐらいの気楽さは必要だと思うな。

    +37

    -6

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:05 

    アプリの排卵日予測は結構異なるよ
    ルナルナとペアリズム入れてたけど、それぞれ同じ日にちに生理日記録しても、排卵予定日は2日ぐらいズレてた
    ルナルナの方が少し早め

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 03:36:04 

    タイミング+誘発剤つかって妊娠しました。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 03:46:24 

    近所の婦人科で排卵チェックしてもらってました。
    でも妊娠した月は、排卵検査薬(do test)も併用していて、30本入りを朝晩毎日使ってて一箱無くなるまで、陽性になりませんでした。
    12本入りを新たに買い直した日に、のびおりが大量に出て強陽性。そのタイミング一回で妊娠して、現在5ヶ月になりました。
    私はたまたま先生から指導してもらった日から一週間予定日がズレて確定したので、排卵検査薬との併用をオススメしたいです。
    併用はじめて、一度で妊娠したのでもう少し早くその方法ではじめていればよかった。
    あと、基礎体温がその月は高温期なのにずっと低体温で二段階上がりなども無く、超初期症状とやらも無かったです。
    単にもう振り回されたくない!って気持ちも強かったのですが(笑)

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 04:21:58 

    流産経験あり。流産後レス 。主人と話し合いタイミング法にしました。婦人科で卵胞チェックと貧血だったから鉄剤と漢方を服用して2ヶ月で妊娠。卵胞チェックに通う事で『妊活してる!赤ちゃんに近づいている』と思えるタイプでした。卵胞チェックに通う前は、意識しすぎて普段なら分かる生理前のおりものとか体の変化がわからなくなった。お互い意識しすぎて、ぎこちないしプレッシャーでダメな日もあり悪循環。子供が欲しすぎて精神的にも不安定でまわりを羨み、芸能人の妊娠にすら過敏に反応してた。ダメだった月は、生理が来るまでひたすら長く感じるよね...

    悩むくらいなら病院で卵胞チェックしてタイミング法した方が良いと思う!正常に排卵してるか分からないし自分の体を知る事が大切。治療が必要なら次に進める。

    基礎体温を測る 体を冷やさない 貧血だと妊娠しにくいみたいだから鉄を意識した食事をする。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 04:49:07 

    >>64
    タイミング法が辛くなってきた人に対してのアドバイスだと思うよ。
    不妊治療専門院じゃないけど、産婦人科医の先生に20代ならタイミング法を一年間くらいやって、妊娠しなければ次のステップに進んだら良いと言われた。

    とはいえ、私は夫が激務でタイミング取るの難しかった。
    月に2日か3日だけ早く帰って来てほしいと言っても結局午前様。私も仕事してるし、二人でしたくもないのに無理やりしてるみたいで辛い。
    結局タイミング法半年くらいで妊娠できたけど、不妊体質なのかわからないし不安でメンタルきつかったよ。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 06:06:12 

    一年近く自然でしたけどできず、基礎体温を2ヶ月分つけて病院に。
    あんまり高い体温じゃ無かったし、医者も「排卵してないのだろうな」って反応。ノビオリも無いでしょ?と聞けれたので有ると答えたら排卵チェック。排卵の準備中だった。
    アプリの排卵予測からは1週間遅れてる感じ。
    もともと生理日が月によってマチマチだったので、排卵日もマチマチだったのかも。
    その1回で妊娠したけど、自分の場合アプリと基礎体温だけでやってたら難しかったろうな。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 07:10:00 

    >>19
    私は体温見てたら分かりますよ
    明らかに下がるから
    何ヶ月か測ってみましたか?
    はっきり2相にならないなら一度相談したほうがいいかも

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 07:17:30 

    タイミング法だけで35歳で去年妊娠、
    36歳になった今年出産しました。初産です。
    言い方下品だけど元々、性行為が好きじゃないので
    子供は諦めてけどどうしても欲しくて年齢のこともあり、時間を無駄にできないと思い、
    変に偏った知識をつけて、妊娠できなかった場合自分を責めないように
    自分では一切何もせず(サプリなどは飲まず、基礎体温すらはかってなかった。おまけに冷え性)
    クリニックに行きました。
    夫婦二人に大きな問題は無かったのですが、私の卵管の片方がつまり気味で、正常な方の片方の卵巣に排卵した時のみ妊娠のチャンスだと言われました。

    35歳になる直前に通院し始めて、海外に新婚旅行に行ったのでその間お休みしましたが、タイミング法二回目で授かり無事出産。
    経験者から言えることは、もし急いでるなら

    ・自己流でタイミング法を長々と行わない。2~3回試してダメなら病院へいくこと。
    ・信頼できて、不妊治療の実績のきちんとある医師を探して通院すること

    です。自己流で妊娠する人ももちろんいるけど、絶対病院で診てもらう方が確実です。
    自分では問題ないって思ってても何かしら小さな事が隠れてたりします。生理が正常でも排卵障害のある人もいますし。

    医師はできたら、不妊治療していて妊娠した人からその病院を紹介してもらった方がいいです。(私がそうでした。)
    ネットの書き込みだけじゃわからない医師の人柄や治療の進め方も重要です。
    不妊治療は通院を継続できるかも大切な要素なので。

    頑張ってくださいね。夫はどうでもよくなるくらい、子供はやはり可愛いです笑

    +7

    -12

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 07:17:31 

    タイミング法ってこの日にやらなきゃいけない義務的な感じがまた嫌なんだよね。
    わたしの場合19から付き合って24で結婚、27になる今でも子供ができません、というか夫側レスで言うのももう疲れた。
    19から付き合って結婚とかすごい、羨ましいとかよく言われるんだけど、わたしからしたら付き合って1年くらいで結婚してすぐ子供できてるあなたたちの方がよっぽど羨ましいけどね、って皮肉ながら思う。

    +44

    -2

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 07:22:31 

    さっさと病院行くべきなのかもしれないけど病院通いもまたストレスなんだよね
    一人目妊活時はそれで無排卵になったりおかしくなった

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 07:25:45 

    >>23
    同い年です!
    そして私は田舎に住んでるので、友人はもう子供2人いる子がほとんどで...余計に焦ります。
    お互い授かれるといいですね。(^人^)❤️

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 07:30:10 

    男はデリケートだからって言うけどさ、出すだけで父親になれるんだから排卵期間くらい連日頑張れよと思う
    女は毎月生理の痛みや煩わしさ、病院で痛い検査して薬飲んで妊娠してもつわり、壮絶な陣痛出産に絶えて産後は寝不足が1年は続くんだよ?
    男の頑張りなんて鼻くそほじる程度じゃん

    +151

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 07:34:42 

    今年の1月から妊活初めて(オリモノの状態とアプリの排卵予想のみ)運良く2周期目で妊娠したんだけど4月に流産
    流産後は海外製の検査薬と基礎体温使っていて、今流産後4周期目の結果待ち

    病院迷うんだけど流産したとはいえ授かれた実積?があるからまだ自己流でイケるかなと思ってしまう。。。
    ああ悩む。。。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 07:37:30 

    妊娠するとおりものが増えるって本当ですか?増えるとしたらいつから増えますか?

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 07:41:12 

    半年ぐらい自己タイミングで出来なかったら、病院に行った方がいいですよ。
    30代半ばなら半年待たず2、3ヶ月で。
    早く行けばよかったと後悔です。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 07:58:55 

    3人目妊活中
    上二人は20代、生理後から頻繁にやったら一発で授かったので、今回もすぐできるだろうとたかをくくってたら、なかなか、、カスリもしない。先月外したので4歳差は諦めました。
    夫はアラフォーですが、、連日仕込みはオタマジャクシの生産追いつかず、、一日置きでもキツイみたい。やはり20代の繁殖力って凄いよね。

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 08:05:24 

    >>37
    私は少し黄体ホルモンが低く高温期が短かったので確か排卵日以降5日間服用しました。
    2回目で妊娠しました!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 08:08:25 

    >>53
    素朴な質問ですが、精子はその都度採取ですか?それとも数日保存できるんですか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 08:17:50 

    >>10
    むしずが走った

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 08:28:28 

    >>80

    排卵のチェックだけならそこまでかからないよ。そこで他の検査とかもするとお金がかかるけど。
    不妊治療専門のクリニック行ってたけど、お金が万単位でかかったのは、抗体とかの検査した日だけだったはず。
    少しの間基礎体温の記録して、なんとなく自分で排卵日の予測立ててから病院行くと病院行く回数少なくて済むよ。

    正直日本製の排卵日検査薬買って毎月ダラダラお金かけるくらいなら、何日か病院行ってスパッと排卵日特定したほうが結果的に安上がりになる気がする。確実だし、排卵日特定してもダメなら他に原因あるはずだからって次に進みやすいし。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 08:38:15 

    >>76
    私の場合は、排卵誘発剤が効いているかと内膜の状態をチェックするために、卵子の大きさ成長を確認する内診を月1回~2回いってるよ。

    先生いわく、排卵誘発剤の効果は出てて卵子の成長はいいらしい。

    でも、妊娠しないから、そろそろステップアップかな!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 08:38:31 

    >>23
    お若くて羨ましい!
    私は30過ぎて自己流タイミング法を1年試しましたが、授からないので産婦人科に行きました。
    どうやら軽度の多嚢胞性卵巣症候群で、卵胞が育ちにくい状態だったみたいです。妊活前にブライダルチェックしたときは異常なかったし、月経周期も一定、基礎体温もきれいに二層になってたので気付かなかった……

    産婦人科でチェックしてもらって知ったのですが、高温期に移行したからといって排卵されてるとは限らないみたいですよ。
    あまり悩まず、ちょっと健診受けよ~♪くらいの軽い気持ちで行ってみるといいと思います。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 08:45:11 

    多嚢胞で排卵誘発剤を飲みながら3周期目で妊娠しました。
    病院で卵胞チェックもしてもらってましたが予想外に排卵が早い時もあったので海外製の排卵検査薬を購入して生理10日目くらいからチェックしてました。
    私は夜勤ありの仕事なので、排卵日前後が夜勤・・・ということもありましたが、とにかくタイミングとタイミングの間が2日以上あかないようにしてました。
    ちなみに基礎体温は測ってませんでした。
    精子は3日くらい生きれるので、排卵前日や当日にタイミング取れない可能性があるのなら早めからとっておくと安心だと思います!
    排卵が終わってしまうと意味がないので・・・。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 08:52:47 

    私は自分がワケありの家庭で育ったため、結婚したけど子供を育てられるか自信がなく、ずっと避妊してました。
    その間、普通の幸せな家庭の義実家からプレッシャーは何度となくあったけど、結婚して10年経ちやっと自分の身体や病気とも向き合えるようになったので、高齢ですがタイミング法で妊活しました。
    結果一回で妊娠しました。
    私の育ってきた環境を全部知ってる旦那はこんな運命もあるんだと2人で号泣しました。
    身体面、体力面、精神面…色々ありますが、こういう妊娠もあります。

    +13

    -9

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 09:02:30 

    >>23
    タイミングは自己流ですか?私も自己流でタイミングとってましたが(アプリ、基礎体温、排卵検査薬使ってました)1年たっても妊娠しませんでした。
    婦人科に行ってお医者さんにタイミング教えてもらったら3周期目で妊娠しました。
    初めは少し勇気がいりますが、ぜひ病院に行ってみてください!少しでも若いうちが良いと思います(^^)

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 09:03:56 

    自己タイミングで半年したけど妊娠せず。
    生理不順で基礎体温も2層にならず、市販の排卵検査薬も無反応だったので病院に行ったらやっぱり無排卵。

    カウフマン療法を2ヶ月して、その後にクロミッド服用2回目でタイミングとって妊娠しました。

    年齢が30後半だったから、これで駄目ならステップアップするつもりで体外受精の説明会に行こうと夫と話してた。

    生理不順の人は、多少面倒でも基礎体温をつけて病院に行ったほうが良いよ。
    私は長年ずっと不順を放置してて、自業自得だけどずっとどこか不安だったから、自分を知る意味でも病院行って良かった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 09:37:50 

    体外までやった者ですが、タイミングが一番辛かったな。

    「生理終わってから10日間くらいは、回数多めにしてくれたら嬉しいな〜」くらいがいいよ。

    問題ない夫婦なら、排卵日の2日前、1日前、当日はかなり妊娠しやすいので、特定の一日を狙わなくても2日おきにしてれば十分なはず。
    月にたった一度きりのチャンスを絶対に逃してはならない!!みたいな感じだとお互いにキツい。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 09:40:17 

    妊活始めて2ヶ月目です!
    今回は生理終わって1日間隔に、排卵検査薬も使って挑戦しました!もうすぐ生理予定日です。下腹部がチクチクしてて何だか期待してます♡♡

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 09:40:53 

    >>108
    タイミング法あんま関係ない(笑)

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 09:41:37 

    みなさん病院にかかる時は不妊専門ですか?
    近くに不妊専門がなくあっても子連れ不可なので非常に通いにくいです
    一人目妊活の時は気にせずどこまでも通えたのに、二人目だとこういう面で苦労しますね…
    とりあえずタイミング指導のみの普通の産婦人科で検査を受けてみるだけでも違いますか?

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 09:43:49 

    まだ卵胞育ってないから3日後に来てください

    だけで一瞬で診察終わる先生とかいる……
    こんなもん?

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:18 

    >>114
    私は不妊治療もやってる産婦人科で診てもらってます。
    不妊専門の経験がないのでそちらは分かりませんが、産婦人科に行くだけでも自己流とは全然違いますよ! 基礎体温がきっちり二層になってても、超音波で見てもらうと卵胞が残ってる(排卵してない)こともありますし、子宮内膜の厚さも分かります。

    お子さん連れの方もよく見掛けますし、迷うくらいなら行ってみては。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 10:09:33 

    >>115
    それだけで、2000円とられるから

    自分で排卵検査薬使って、排卵日予測して、卵子が成長してる頃に排卵チェック行ってるよ。

    私は、排卵日測定というよりは排卵誘発剤の効果が出てるか、または逆効果なのか知るために、卵胞チェック行っています。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 10:09:39 

    >>105
    ありがとうございます
    月数回とはいえ、指定された日に通うのはなかなか大変ですよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:39 

    私も子供2人ともタイミング法。
    はじめっから病院行って検査して、無排卵の周期があるからクロミッド服用してタイミングみてもらってどちらも1クール目でできたよ。自己流タイミング法はしてない。
    仕事休めたり専業の人は排卵検査薬使うより病院行ってタイミングみてもらったが早いと思う(>_<)

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:38 

    不妊も病気と捉えて治療する産婦人科にかかってる時はいつも千円以内だったから良心的だった
    理事長が素晴らしい人だったな

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 10:33:37 

    34歳だよ焦る
    最短で35歳の出産。。。

    +22

    -5

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 10:34:46 

    排卵検査薬と先生の内診による排卵日が違う場合はどちらを信じますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:50 

    2人目をそろそろと思い、断乳後3周期で妊娠しました。排卵検査薬(海外のも日本のも)を使ったり、リポビタンDスーパーを飲んだり、ルナルナにも課金したりとすごい躍起になってましたが、逆にそれがストレスになり止めました。
    一応排卵日は気にするものの、タイミングは取れる時に出来るだけ多く取るようにしてました。(幸いにも旦那はものすごく協力的でした)
    妊娠した周期でやったことは、私はビタミンEのサプリ、旦那はマカのサプリを飲み始めた時でした。ガルちゃんの別トピにも『騙されたと思ってビタミンEのサプリ飲んでみて。試す価値はある。』と書いていた方もいたので、まだ飲んだ事ない方は取り入れてみると良いかもしれません。
    妊活中の皆様が可愛い赤ちゃんを授かれますように…॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:00 

    >>96 さん
    その気持ちめっちゃわかりますーー一(/ _ ; )1ヶ月何度も病院に通って超音波検査で卵胞見てもらって、薬飲んで注射バンバンして、ようやく迎えた排卵期に「今日はそんな気分じゃ、、」って言われた時の失望感。。。
    その気にできない私が悪いのかもしれないけど、私の頑張りがわからないからそんなこと簡単に言えちゃうんだよね、、とがっかりします。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 10:51:14 

    私5年できなくて結構早い段階で不妊治療したけどできなかった。次は体外しかほうがいいと言われたのでお休みしたらその周期に自然妊娠しました。
    その時は葉酸サプリも飲むのやめてました。
    ストレスってかなり影響してたんだなとも思った。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 11:01:37 

    23歳で若い方だから余裕だと思っていたけど結婚して一年経ってもできず、病院行ったら無排卵月経。薬もらって帰り道、めちゃくちゃショックだった。妊娠でもないのにまだ1ヶ月も生理こなくてもらった薬も飲めやしない。そんな中、友達の妊娠報告でさらに落ち込んだ〜。素直に喜べないなんて、嫌な奴ですね。

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 11:09:47 

    今年芸能人の妊娠出産報告多くない?

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 11:11:51 

    すみません、無排卵の場合は低温と高温の差がないということでいいの?
    ちゃんと2層なのに無排卵ってこともある?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 11:12:43 

    夫が毎日はできない人なので、排卵検査薬でタイミングをみつつできるときはタイミングをとって、それ以外の日はシリンジ法で5日の間に3回か4回はしました。

    シリンジ法を組み合わせて初回で妊娠しました!

    シリンジ組み合わせて妊娠したのは偶然かもしれないけどやっぱり回数重ねることは大事なんだと実感。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 11:27:54 

    私の行ってる病院はすごく有名なのに安いです。卵胞チェックなら500円とか、甲状腺血液検査でも2000円だよ。排卵チェッカー?買うより断然安い

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 11:37:28 

    >>118
    だから、仕事終わってから行っても大丈夫なクリニック行ってるよ。そこは8時までやってる

    ただし、時間外で数百円上乗せされるけどね(笑)

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 11:40:13 

    >>130
    うらやましい!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 11:55:36 

    >>5
    タイミング法は妊活
    クロミッド➕タイミング法は不妊治療

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:54 

    私が行ってるところ、卵胞チェックは2000円で高いんだけど、人口受精が3000円だから通ってる。

    夜タイミングとれない時は、朝出してもらって、クリニック行って人口受精してから会社行ってるよ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/16(金) 12:35:11 

    >>122
    内診っていうことはエコーしてもらってるんだよね?
    普通病院じゃない?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:37 

    >>5
    不妊治療ではないけど、妊活だとは思う

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/16(金) 14:07:21 

    命の母ホワイト飲み始めたら周期狂いませんか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/16(金) 14:10:05 

    >>128
    二層になってたら排卵してるとは思う。
    私はそこまで高温層と差が無かったけど、医者に診てもらったら二層判断されたよ。
    高温期の体温が高い人の方が妊娠しやすそうではある。

    ただ、高温期の期間が短かったりするとうまく排卵が出来てなくて妊娠しづらいだろうと医者に判定されるよ。その月の調子によって違うね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/16(金) 14:12:18 

    皆さんに質問です!行為後、精子は洗い流してから寝てますか?私はいつもシャワーを浴びて精子を出し切ってから寝てるのですが、洗わずそのまま寝たほうがいいのかな…。関係なく精子は卵管を泳いで行くのは知ってるけど、洗い流すよりはそのままナプキンして寝たほうがやっぱりいいのでしょうか?

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/16(金) 14:21:46 

    生々しいですがどなたかの参考になれば!
    旦那が遅濡&体力がないので、セックスの途中で抜いて旦那が横で一人でして、射精の直前に入れるって方法で妊娠しました。私の方は乾いてくるのでローションを塗っていました。
    回数は、基礎体温で排卵日と思われる日の4日前くらいから1日おきにしていました。
    子作り作業と割りきって付き合ってくれる旦那で良かったです。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/16(金) 14:36:06 

    >>139
    シャワーはしないけど、ティッシュで拭いてる
    寝る前ならティッシュ挟んだまま寝てます

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/16(金) 14:39:46 

    うちは旦那が性欲強くて、回数はしてるほうだけど半年授かれません。生理前に私が性欲無くなるのでしてないから、案外そのしてない期間を狙えば出来るのかな…

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:54 

    27歳、一年前に1度妊娠経験ありますが稽留流産になりました。
    そこから少し休憩して自己流のタイミング(2〜3日に1回)を3周期頑張りましたがダメだったので時間を無駄にしたくなくて先月から不妊治療専門クリニックに通ってます。

    色々検査したら多嚢胞性卵巣症候群ということが分かってクロミッド飲み始めました!
    来週卵胞チェック&タイミングをみてもらうので卵胞が育っているかドキドキです。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/16(金) 15:43:31 

    >>142
    生理前より生理後のほうがまだ妊娠しやすいよ
    生理開始から14日後がだいたい排卵日だから
    その前に定期的にやってるほうが認識するよ

    それでも無理ならどちらかに原因ありな場合もあるから、病院行った方が早いよ
    本当に子供がほしいならね

    原因あるのにずっとやってもいつまでたっても
    出来る事はないよ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:53 

    自己流タイミングで半年出来ず、病院行って検査しました
    無排卵ではないけど卵子が通常より少ない?かなんだかで排卵誘発剤を処方してもりいました
    来月はそれでタイミング方する事になりました

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/16(金) 15:47:52 

    >>139
    私は周りについたやつとかはサッと流すけど
    中まで洗ったりはしない
    後で出てきたら困るからおりものシートは
    付けてる

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/16(金) 15:49:47 

    >>144
    横から失礼。
    生理が定期的に来てる人でも排卵日が一週間遅れてたっていう例もあるので何とも言えませんよ

    私はタイミング見てもらったら平均的な生理二週間前ではなく思ってたよりかなり排卵が遅れてたパターンです

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 15:50:02 

    >>142
    お二方がお幾つかは知りませんが、妊活半年で授かれない場合はクリニックで受診をお勧めします

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:47 

    >>139
    ウォシュレットのビデでかるく表面だけ流して、中までは洗わないですね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/16(金) 16:00:13 

    婦人科でタイミング法していくことになって、生理開始日から15日目に来てと言われて来週行くんだけど、診察ではどんなことするの?
    ネットでいろいろ調べたけどよくわからなくて不安で。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/16(金) 16:01:41 

    なんとなく病院に行くとどちらかに原因が…
    ってのを知らされるのが怖くて病院には行かず1年半タイミング法で妊活していました。

    その事を不妊治療経験のある知人に話たら、「遅いよ!普通は一年過ぎる前に検査行くよ!本当に子供望んでるなら早く検査したほうが良いよ!タイムリミットは限られてるんだから」と言われ慌てて病院に行きました。

    結果私が無排卵症という事がわかりましたが
    その後クロミッドを使い無事授かる事が出来ました。

    本当にすぐお子さんを望んでおられるのであれば、病院で一度見てもらうのは本当に早いと思います。
    私は普通の婦人科でしましたが、検査自体大した金額ではなかったですよ。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/16(金) 16:25:10 

    >>2
    半年以上自己流タイミングで授からず、ネットで中国の排卵検査薬買って一回でできました。
    中国のやつだけど当たってたと思う。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/16(金) 16:48:25 

    海外の検査薬使ってる人、なんていう商品か教えてくれませんか?購入したいです

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/16(金) 16:54:27 

    >>153
    ドクターズチョイス

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:10 

    二人目妊活中の人は一人目連れて通院してる?
    両親も遠方で預り保育も予約いっぱいで生理周期に沿って急に明後日とか行かなきゃいけない産婦人科はなかなか難しい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/16(金) 16:59:18 

    けい留流産したけど2周期目とかですぐに妊娠できました
    この場合半年くらい自己流で大丈夫だと思いますか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:17 

    >>156
    流産してからどれくらい経ったの?
    流産してすぐは確かダメだよね

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/16(金) 17:17:39 

    >>155
    妊娠したらどのみち連れて行かなきゃいけないんだから一緒だよ!
    婦人科も下の子連れた人沢山いるよ!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/16(金) 17:21:41 

    >>154
    これサプリじゃないの?検索したらサプリだった…

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:43 

    >>157
    今年1月から妊活初めて2月のタイミングで妊娠して4月に手術して生理1回見送って今流産後4周期目の高温期中です

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:56 

    >>158
    不妊専門病院が子連れ不可なんだよね…
    ふつーの産婦人科でも血液検査してくれるしそこでもいいかな?
    ただタイミングまでだからそれでダメなら転院になるけど

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/16(金) 17:32:47 

    >>161
    私の知人で流産後に妊活して授かった人いるけど
    普通の婦人科でタイミング教えて貰って妊娠してたよ

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/16(金) 17:34:08 

    >>162
    アンカー間違いました
    >>160さんにです

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/16(金) 17:36:08 

    皆さん妊活サプリとか飲んでますか?
    効果あるのかな?高いから迷ってます

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 17:46:24 

    他の方も書かれているように、タイミング法も病院でエコーで診てもらいながら行った方が妊娠する確率は上がると思います。

    私は今月から病院に通いながらタイミング法スタートしました。使用したお薬はクロミッド、プレマリン、ルトラール、HCG注射です。

    病院によってはクロミッドを避ける所もありますが、今の先生を信じて頑張っていきたいと思います。(30代)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/16(金) 17:47:51 

    タイミング法始めて1回目の排卵で授かりました。
    ただ、タイミング法始める何年も前から基礎体温は測ってた。コウノトリのアプリは一応してたけど、アテにならなかった。
    半年して授からなかったら排卵検査薬試そうと思ってた。
    私が夜勤のある仕事なので、タイミング取りたいときに家にいなかったりで、すごくやきもきしました。生理周期長めなので、一回のがすとチャンスまで期間が長いので特に。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:02 

    不妊治療専門医ってまずは普通の婦人科で検査して
    異常があってから行くものかと思ってたわ

    私は妊活する前にまず婦人科でブライダルチェックみたいな検査(性病や子宮ガン、エコーなど)一通りして
    それから自己流でタイミングでやったよ

    ブライダルチェックした時に先生に半年妊活して
    出来なかったら一度検査しに来て下さいって言われた

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:03 

    >>164

    私の病院の先生からは無意味だと言われました。それより妊娠前から葉酸のサプリは摂った方がいいらしいです。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/16(金) 17:57:02 

    >>168
    それです!それ!
    エレビットとかベルタ
    妊活サプリって書いたのがいけなかったかな?
    やっぱり飲んだほうが良いんですね

    それ以外のザクロジュースとかはあまり意味ないんですかね?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/16(金) 18:05:58 

    >>155
    託児所付きのところ行ってますよ!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/16(金) 18:13:51 

    自分は自己タイミングだけどシリンジ法でできた。タイミングのときにケンカしたり、仕事で疲れてたりってやっぱりあると思うから。お金もほとんどかからないし、プレッシャーも少ない。射精障害の人にもいいよ。うちは射精障害で、床でしか出ない人だったから、コンドームつけて出してもらってた。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/16(金) 18:22:30 

    >>169

    私はスギ薬局のオリジナルブランドの葉酸サプリを飲んでいます。確か1ヶ月分で300円くらい。病院や市販で売られているものは高いので!あとは納豆にモロヘイヤ入れたり。普段の食事から摂取するようにしています。何事も無理せず続ける事が大事ですからね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/16(金) 18:24:53 

    >>171

    それって人工授精を自分でやるということですか?この方法は初めて知りました!病院で行うと数万円かかりますもんね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/16(金) 18:28:25 

    1年間自己タイミングで授からず、
    不妊治療クリニックへ通院し、
    クロミッド服用し1周期目で妊娠しました。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:28 

    >>172
    スギ薬局のやつ私もチラッと見た事あります。
    あまりに安いから効果あるのかな?って
    疑心暗鬼で結局買わなかったのですが
    値段とかで成分違ったりとかはしないですかね?
    飲まないよりはマシか?

    モロヘイヤに納豆も良いんですね。
    豆知識ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/16(金) 18:38:03 

    >>44
    排卵日にだけしてくれる夫なんて嫌だ。
    やろうと思えば出来るくせに普段は拒むような夫との子供、本当に欲しい?

    ちなみにウチはそれでも子供つくったよ。
    出産して性欲なくなったけど、モヤモヤは晴れないまま。
    子供は可愛いけど、夫への不満はたまるばかり。

    +7

    -14

  • 177. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:42 

    >>150
    その日数なら卵胞チェックだと思います。
    卵胞の大きさを見ていつ頃排卵するかを教えてもらえます。
    診察では超音波の器具を入れて診てもらいます。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/16(金) 19:06:43 

    3年間二人目不妊でした。
    基礎体温、ラッキーテストでの排卵日予測、受診によるタイミング指導…
    (人工授精にはステップアップするのは金銭的、精神的に諦めました)
    色々頑張りましたがダメでした。

    おまけにタイミングと旦那の出張が重なったり、お互い疲れていたりして、タイミングすら取れない月も度々ありました。


    2人目は諦めようか…と思い、
    基礎体温、排卵日検査薬も受診での指導も辞めて
    産婦人科の先生が教えてくれた
    「かなり粘くて伸びる透明なおりものが出たらタイミングとる」
    ってことだけ守って1回タイミングとったら、やっと妊娠できました。

    よく言われる「諦めたら出来る」って本当なのかな?って思いました。私の場合はですが。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/16(金) 19:17:15 

    >>173
    病院でやる人工授精だと精子の選り分けをすると思うんだけど、シリンジ法は出たやつは全部入れるよ。
    病院での治療に比べたら激安だし、「出たらちょーだいね!」って感じなら旦那も気楽に出来るからよかったよ。排卵予定日の一週間前から2〜3日おきにして、入れた後は出ないように腰を高くしてた。
    ついでに精子観察キットで「動いてる!」って状態を確認して、良いイメージを膨らませるようにしてた。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/16(金) 19:30:53 

    ルナルナとかアプリは2.3日ずれてた。
    排卵検査薬しようしたらすぐ妊娠した。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/16(金) 19:46:02 

    排卵検査薬で排卵日と思われる日から約2週間後に生理が来るから排卵日の特定は間違ってない
    タイミングもだいたい3日前、2日前、当日と出来ているんだけどな

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/16(金) 20:25:03 

    タイミング法やりました。基礎体温から自己判断で10ヶ月できず婦人科で診てもらって3ヶ月目に妊娠しました。
    といっても私の場合は子宮外妊娠で卵管片方しかないのである方からの排卵の時しか妊娠できません。
    計1年2ヶ月。先生からは6ヶ月やってダメなら人工授精を勧められてました。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/16(金) 20:25:53 

    基礎体温と排卵検査薬で自己流タイミングしてましたが一年以上妊娠せず…
    不妊外来でタイミング指導してもらったら一回で妊娠しました
    やっぱり病院に行くって大事ですね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/16(金) 20:39:32 

    >>13
    虚しいね

    +3

    -7

  • 185. 匿名 2019/08/16(金) 20:48:20 

    >>153
    DAVIDっていう中国製の検査薬。
    わたしはべびりんごで買いました。4箱か5箱。おまけに妊娠検査薬も買ったときはついてました。
    日本製より低い濃度で検査薬が反応して排卵あたりでより濃く表示されます。
    一般的に排卵前は粘液が増えてくるので増えてきたら排卵検査薬使ってチェックしてました。
    自分が妊娠したときは中国製でほぼ狙い定めて念のため日本製(濃度が高くないと反応しない)で再チェックししましたよ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/16(金) 20:53:26 

    >>181
    それでやってみて何ヶ月経ちましたか?
    急いでないなら構いませんが、病院行った方が早いですよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:14 

    今日妊娠がわかりました。
    排卵検査薬で生理初日を1日目として、私は14日目くらいが排卵日と判明したので、その2日前くらいから夫と仲良しするようにしていました。
    ペースは2日おきに2~3回くらい。

    仲良し出来なかった月もありますが、今のところ50%の確率で妊娠しています。
    ただ、1回目の妊娠が流産、2回目が子宮外妊娠で右卵管切除、今回が3回目なので、今度こそは無事育ってほしいです。

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/16(金) 21:14:50 

    おめでとうございます!

    タイミング法でもう1年になり、先月多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
    妊娠って奇跡だなって思います。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/16(金) 21:30:53 

    生理はぴったり28日周期、排卵もしてる(病院で毎月確認済)、標準体重
    なのに妊娠しない
    なぜなんでしょうか
    ちなみに第一子はいるので旦那側には問題無さそうです

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:23 

    すぐに出来ると思ってた。
    ルナルナの排卵日予測、排卵日検査薬使っても1年妊娠しなくて、病院に行ったらルナルナの排卵日予測がずれてた。(生理周期長い)
    先生に排卵日診てもらって4ヶ月くらいでタイミング法で妊娠しました。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/16(金) 21:52:19 

    30歳で結婚してから、避妊をやめて、毎月ではないけど、何となくタイミングを取りながら妊活し2年後に1人目妊娠。
    1人目出産後、1歳で授乳をやめたら生理が再開し、また何となくタイミングを取っていたら半年で2人目妊娠。
    1人目妊娠するまでは、夜勤をたくさんしていたので、妊娠しにくかったのかもと思ってます。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/16(金) 22:17:42 

    葉酸、低糖質、運動、温める
    色々してるけど授かれない。
    しんどい

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:26 

    >>43
    HCG注射かなー☺️
    私も同じようや感じで2人目妊娠中。

    タイミングだけならお金もそんなにかからないからとりあえず基礎体温3ヶ月くらいとって早めに婦人科受診して欲しい。自己流は長引くだけかと。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/16(金) 22:25:45 

    婦人科でタイミング見てもらって3回目
    排卵日2日前から体温上がるまで一日置きにしてるけどなかなか妊娠しない
    鍼もやり始めたけど妊娠できるか不安

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/16(金) 22:28:33 

    タイミング法で妊娠できた方、プラス何かしてますか?
    例えば運動するとか、ルイボスティー飲むとか。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:53 

    去年末からタイミング法で妊活しています。
    生理が終わって三日後からアメリカ製の安い排卵検査薬を朝晩使って、線が濃くなってきたらデジタルの検査薬で排卵日二日前を確認します。
    そこから一日おきでタイミング。
    予定が合わない日はシリンジも使います。
    基礎体温も最初は面倒だったけど、だんだん慣れてきました。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:31 

    不妊で悩んでる人はシリンジ法やってみて欲しいな
    自分は長年不妊だったんだけどシリンジ法試したら一発で出来た!

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:43 

    >>101
    おめでとうございます!
    次回試してみます!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:39 

    多嚢胞で潜在性高プロラクチン血症です。
    ゴナールで排卵させてます。
    初めて今周期に陽性になりました。
    でも化学流産みたいです。
    まだ生理は来てませんが、検査薬のラインはどんどん薄くなりほぼ真っ白に。。
    辛いけど着床までフェーズが進むのが分かったことを前向きに受け止めてがんばる予定です。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:05 

    排卵検査薬は金の無駄だったなとおもう…
    病院いったほうがはやかったw

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:48 

    >>195
    痩せてたから、体重増やした

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:35 

    ルナルナの排卵予定日を参考に頑張っています。ただ回数自体が少ないからなぁ…性欲少ない夫なもので…。心配です。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:59 

    1年近くかかったけどタイミングで授かりました。
    旦那側に問題があって、ステップアップ勧められたけど頑なにタイミング法にこだわってたな。
    ちなみに毎回生理直後と排卵前に内診して排卵日を確定するクリニックでした。

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:37 

    >>96
    フルタイム勤務でクリニック通っているのですが、ストレスが半端ない。
    指定された日に行けないと先生が怪訝な顔するし、職場を遅刻や早退したいと言うと上司に嫌な顔される。
    同僚にクリニック通っていることは公言していないけどバレてるんだろうな。
    とにかく周りの目が気になって辛いです。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:32 

    >>195
    ストレス溜めない&体を冷やさない事は徹底したよ。
    ストレスは無くなる事はないから溜めない、落ち込みすぎない、聞き流す、切り替える、DVD買って自宅ヨガで発散したり、好きな音楽聞いてリラックス。体を冷やさないは湯船に浸かる、生野菜控える、飲み物は氷入れない、適度な運動。冬は腹巻、足首は絶対冷やさない、スカート履かない、夏でも靴下は履いてたかな。

    あとこれは関係ないかもしれないけど空に向かってそろそろ来ても良いんだよ〜、ママはここにいるよ〜って言ってた。周りから見たらやばい人だと思われるからベランダからこっそりやってたよ。引くよね。笑

    最初の悲しい妊娠から10年かかったけどそれから2人授かりました。

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:30 

    >>11
    まだまだ!私は一年かかったよ!妊活妊活ってならず、ゆったりした気持ちでいるのが一番大事だった気がする!肩の力抜いてね。できるよう祈ってます。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/17(土) 01:10:12 

    今週HCGを打ちタイミングを取りました。来週は採血をするみたいなんですが、黄体ホルモンの量を見る以外何をするのでしょうか?また、生理まで1週間以上ありますが、来週の採血で妊娠がわかるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:54 

    >>187
    おめでとうございます。
    今回は育ってくれると良いですね!

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/17(土) 07:38:54 

    >>186
    今4回目の結果待ちです

    が、オリモノ出てたし排卵検査薬は陽性になったのに高温期にならず……
    陽性になっても無排卵ってあるのかな?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/17(土) 07:54:17 

    二人目を、、と考えてクロミッド+タイミング法をして一周期目はリセット。
    今日二周期目のクロミッドを飲み終わるので病院行ってきます。
    一歳児を連れての病院通いはなかなかしんどい。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/17(土) 09:37:47 

    私ドクターズチョイス持ってるんですけどこれすごくはやいうちに反応しますよね汗
    濃淡わかりにくくて使ってません…一日も早く授かりたいのに…泣

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2019/08/17(土) 13:46:30 

    >>179
    横からですが、精子観察キットなんかあるですか?!すごい!欲しい笑
    見てみたい!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/17(土) 14:19:36 

    本日リセットしました。
    基礎体温計って自己流タイミングで試してみましたが、本日生理予定日だったので、排卵日は合っていたみたいです。
    排卵日当日と3日前にセックスしたけどタイミング悪かったのかな。
    やっぱ排卵日前日かぁ。
    ここ数日、気持ち悪さや頭痛があったから少し期待してたけどそう上手くはいかないものですね。

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2019/08/17(土) 15:32:21 

    コウノトリアプリ使ってます
    夫と一緒に使えるしタイミング合わせられそう。主さんうまくいきますように!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/17(土) 19:45:17 

    >>212
    amazonで買えますよ!TENGAが出してる真面目なやつです。スマホにレンズを貼って見るんですが、精子が動いてるのが本当に見えて感動しました。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/17(土) 19:48:41 

    結婚してこの夏で2年、結婚して1年は夫婦2人の生活が楽しみたいという夫の希望もあり、特に妊活に関しては意識はしていなかったのですが、昨年の夏に結婚したばかりの義理の弟夫妻が赤ちゃんできたとお正月に知らされドン底スタートの2019年‥
    夫は平日出張でおらず週末しか家におらず、私はシフト制の仕事のため土日仕事のこともあり、タイミングがなかなかとれず今に至ります。
    義理の弟夫妻の子がこないだ産まれたと聞き、まだ妊娠もしていない私は焦る焦る。向こうは嫁も高齢ですので、すぐ子作りに励んだこともありますし、競争じゃなくて人は人、と頭ではわかってるんですけどやはり落ち込んだりしてしまいます‥
    なかなか友人や親にも打ち明けられない悩みなのでつい吐き出してしまいました。
    長文失礼致しました。

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/17(土) 20:07:20 

    先月初めて排卵検査薬使ってみたのですが、生理周期が不安定のため、何も反応がないまま一箱(7本)使い終わってしまいました。今月は伸びるおりものが出た日から排卵検査薬使ってみようかなと考えてます。
    アプリはあんまりアテにならないですよね。もっと早くおりもののこととか勉強するべきだったなと反省。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/17(土) 22:36:12 

    >>187 さん
    おめでとうございます!!どうか無事に生まれますように、、

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/17(土) 23:38:27 

    >>209
    高温期にならない場合は黄体ホルモンの分泌が低下していて着床しにくくなったりするみたいです
    病院に行ってみてはどうですか?
    一度診てもらって何もなければ安心ですし

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/18(日) 23:30:00 

    >>11
    全く同じです!
    一度病院でも排卵検査薬と相関取れてるか見てもらいタイミングは絶対にあってるはずなのに
    なんで…と思ってしまう。。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:46 

    去年妊娠中期で赤ちゃんがいなくなり、また妊活はじめて3ヶ月目です。先週生理きました(ノД`)
    排卵検査薬で前後に毎日してみたり、1日くらいあけてみたり、、2日あけたり。気持ちが乗らない時はお互いわかるし、生理が来ると泣きそうになるし。。たった3ヶ月ですが、辛いです。病院いくか悩みます

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/19(月) 11:06:33 

    匿名だから聞けることだと思うので良ければ教えてください。
    タイミングとった後3日間くらいずっと少しずつ精子が出てくるんですけど普通ですか?
    なんかずっと生理みたいな感覚で不快なんです。
    仕方ないのかなぁ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:03 

    みなさんフライング検査しますか?するとしたら何日目からします?

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:02 

    >>223
    したい気持ちが溢れるけど、以前フライングはして化学流産経験してるので辛いからフライングはやめました。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/19(月) 18:54:47 

    >>223

    私は高温期10日目からしてましたが、かすりもしないので、今月は生理が遅れれば2.3日後にしてみようかと思ってます。

    早い人なら10日から12日で薄く反応するみたいですね!
    ドゥーテストがフライングにはオススメみたいです!

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/20(火) 07:15:17 

    排卵日気にせず3年。排卵検査薬使って半年妊娠しなくて不妊外来に行きました。排卵はしてたものの高プロラクチンで妊娠しない体でした…投薬してから1ヶ月経たずに妊娠。その時は流産しましたが、流産後4ヶ月後の本日妊娠検査薬陽性!
    自分の体を知る為にも検査して病院で排卵確認をおすすめします!少しでも不妊で悩む人が減りますように。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/20(火) 08:02:11 

    専門の病院へは早く行ったほうがいいと思います。
    私は 大きなポリープが六個→手術、卵管造影で癒着発見→癒着剥がれる、多嚢胞性卵巣症候群が見つかり、現在は卵巣の腫れを経過観察中です。

    きっと一般的な婦人科だったら、こんなに色々すぐ見つからなかったと思います。
    現在、妊活10ヶ月目で 来月から人工授精へと進みます!
    皆さんが妊娠出産できますように…

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2019/08/20(火) 11:31:34 

    皆さん排卵日以外にエッチするときも、行為後腰を上げたりしてますか?排卵日付近だけでいいかなと思ってましたが、排卵日がズレていたりする可能性もあるのかなと気になりました!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/20(火) 13:32:53 

    さっき卵胞チェックから帰宅しました。まだ育ってなくて明後日も行く事に(TT)
    今回で5周期目。次はステップアップかなぁ。
    旦那休みで家でゴロゴロしてるのに帰宅した私に何も言わず「お腹減った早くご飯作って〜」と。
    なんかもう泣きそう。

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2019/08/20(火) 13:43:09 

    過去2回妊娠した時は、排卵日とか全く意識せずたまたました月1回の行為で妊娠に至った←レス気味だった
    1回は出産したけど2回目はダメで、それがきっかけで妊活を始めたんだけど、
    ベストなタイミングはかることがこんなにも難しいなんてと、過去の妊娠はどんだけ奇跡のタイミングだったのかと、驚きばかり
    排卵のタイミングはかるのに労力もお金もかかるのに、タイミングあってたからって妊娠に至るかどうかは絶対じゃないしなぁ
    大変だね、こんな悩みも懐かしく思えるように自分もみんなも早く実を結ぶと良いな

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/20(火) 17:03:09 

    今周期からクロミッド内服開始して、タイミングも排卵日2日前と翌日に取れたんだけど、妊娠には至らず…。
    期待していただけに残念。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/20(火) 19:14:41 

    卵子10ミリからクロミッドのんで2週間。
    まだ高温期になりません。
    これはまだ待ってていいのでしょうか?
    病院行くか悩んでます。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2019/08/20(火) 23:18:46 

    卵胞チェックして、今日か明日タイミング取ってくださいって言われて旦那にお願いしてタイミング取るけど、男ってその1回でいいと思ってない?
    うち夫側レスだから誘わないとやらないから毎月この排卵日前後の1回だけなんだけど。。。
    そりゃできないわけよね

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/20(火) 23:28:20 

    >>228
    排卵日付近でも上げてません(笑)受精する可能性のある選抜メンバー?は射精の瞬間に子宮に突き進んでいくので腰上げは意味のない行為だと何人もお医者さんがおっしゃってました(ネット情報ですが)

    あくまでも、私は…ですがその説を信じて行為後は特に意識せず動いています。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/21(水) 00:09:34 

    今回は、なんとな〜くいけた気がしてましたが、
    今月も生理が来てしまいました…
    スタートして半年です。アラサーです。
    追い討ちをかけるかのように、最近周りで妊娠報告が多いので、精神的に病みそうです…

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/21(水) 09:00:42 

    タイミング法3回目で、一昨日検査薬陽性反応出ました
    生理周期が28日もしくは32日とばらつきがあり、排卵日予測が難しかった
    1人目の時も、3回目で妊娠しました
    来週初診に行こうと思います

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/21(水) 09:11:07 

    >>233
    私の周りは結構1回だけで妊娠した子が多いですよ〜!!私も4回妊娠してますが全て排卵日前の1回のみです。でも無事に育って産まれたのはそのうち1回だけです( ; ; )なのでタイミングさえ合えば妊娠可能です!我が家もレスなので毎回義務のようです

    +7

    -4

  • 238. 匿名 2019/08/21(水) 10:10:56 

    2人目不妊。気分転換に小学二年生の娘と2人で出かけようと駅で電車を待っていたら、80代くらいのおばあさんが話しかけてきた。すごく人の良さそうなおばあさんだったけど、一人っ子?と聞かれ、一人っ子はかわいそうだよ〜って…。わかってます。私だって2人目ほしいし、娘も妹か弟が欲しいってずっと言ってます。でもできずに8年です。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2019/08/21(水) 11:03:32 

    >>217
    生理周期不安定なら尚更病院行ったほうが早いよ
    排卵検査薬代のほうが勿体ない

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/21(水) 13:31:31 

    >>237
    「周り(自分)が〜だから大丈夫です!」とかあんまり言わないほうがいいかも…妊活で絶対なんてないと思うから言われた方はプレッシャーだよ。多分お医者さんとか医学的な知識がちゃんとある人ほどそういうこと言わないと思う。

    でもそれで勇気づけられる人もいるかも知れないので…あくまでも私個人の意見です(汗)横からスミマセン(汗)

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/21(水) 17:06:37 

    >>238
    ごめん妊活とは関係ない部分なんだけど、一人っ子がかわいそうだと勝手に決めつけないであげてね。(わかってますとあったので)
    可哀想かどうか決めるのは本人だし、自分が一人っ子で親に「兄妹欲しいでしょ?」と聞かれてもピンと来なかった(けどうんと言って欲しそうだったから、うんって言ってた)子どもだったから、なんかそこが気になっちゃって。
    周りに一人っ子の友達沢山いるけれど、自分含め将来大変だよねと言い合いつつこの現状に満足してる子達ばかりです。小さい頃は知らないけれど、本気で兄妹欲しいと言ってる人なんて少なくとも聞いたことないので、そんなもんですよ。
    こういう他人の目が煩わしいくらいで。

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2019/08/21(水) 17:14:10 

    >>241
    うん、私は3人姉弟で下にふたりいたからずっとひとりっ子に憧れてたよ(笑)年齢とともに血を分けた兄弟の有難みって出てくるのかもしれないけどそれぞれ別の土地でそれぞれの人生を歩んでいるので…今のところそれもなし。

    自分の気持ちと子供の気持ちはちゃんと別に考えたほうがいいよね。なんの責任も取らない割に口だけ出してくるおばさんの意見なんて聞き流してていいレベルだよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/21(水) 18:14:45 

    >>240
    237です。軽はずみな発言すいませんでした。
    自分もレスで回数取れないのが悩みだったので、1回でも妊娠できる可能性があると希望を持ってもらえたら…と思って書いてしまいました。
    嫌な思いをされた方すいません( ; ; )

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/21(水) 20:49:20 

    >>243
    いえ、こちらこそです…不躾だったのにご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2019/08/22(木) 03:11:49 

    >>6
    そのくせ妻が義親や周りに子供は孫はって言われてるの聞いてても大して庇わないんだよね
    俺の意向でまだ作らないんだくらい言えよと

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/23(金) 01:05:44 

    現在2人目妊活中です!
    排卵日検査薬と基礎体温を頼りに頑張ってます。

    高温期真っ只中で、土曜に検査薬する予定です。
    なんかダメなよう気もするけど、もしかしたら……!と期待してしまう気持ちと半々です。
    ドキドキ!

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2019/08/23(金) 14:49:02 

    排卵検査薬とシリンジ使って2ヶ月目で妊娠しました

    排卵検査薬は惜しみなく1日2回くらい使ったほうがいいと思う、ケチってたらタイミング逃したりした笑

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/29(木) 08:06:37 

    >>202
    ルナルナみたいなアプリ系の排卵日は意外とズレますよ!
    せめて排卵検査薬(ネットで海外製買えば10ヶ月くらい使えで五千円程です)と併用した方が絶対おすすめです。

    病院でエコーで診てもらった方がより確実だけど...
    自分は排卵日前日と当日の二回のタイミングで陽性反応出て今5週目です。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/31(土) 11:02:05 

    1年間基礎体温はかりながら自己流でタイミング、妊娠に至らず。排卵検査薬2周期してみたけどいい結果にならず。
    自分だけでもうまく排卵できてるかとかの検査しにいきたいけど、費用が心配でなかなか踏み出せません。
    検査だけだといくらくらいなんだろう。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/31(土) 14:17:58 

    保険がきくので大した金額じゃないよ

    初回は血液検査と内診くらいかな

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/03(火) 11:01:52 

    排卵前ってどれくらいの感覚でタイミングとってます?
    うちは少ないからなぁ。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/09/04(水) 00:17:14 

    ついさっきの事です。夫がプレッシャーで最後までいけませんでした。
    今月は一度も成功してないしもうだめだな。
    もしかして出来てるかもという希望を持って生理予定日を迎えたかったー
    がっかり…

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/10(火) 00:25:58 

    そろそろタイミング…と思っていた矢先に、旦那が発熱
    体調を心配すべきなのに、今回はタイミングがとれないということに落ち込んでます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。