ガールズちゃんねる

ブルーライト対策メガネをかけてる人

77コメント2019/11/01(金) 10:27

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 20:26:47 

    最近気になっているのですがどうなんでしょうか?
    やっぱり、普通のメガネとは違いますか?

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:19 

    ブルーライトで角膜に穴が開くらしいからね。これから更に色んな悪影響が出てくるんだろうなあ。

    +81

    -4

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:27 

    ブルーライトがカットされてる!って感じ

    +53

    -5

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:02 

    レンズが若干黄色っぽい
    パソコン見るときはかけた方が見やすいよ

    +138

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:20 

    家族が使ってます!
    グラスがちょっと黄色いです!
    それ以外の違いや効果はわからない笑

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:23 

    ブルーライト対策メガネをかけてる人

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:40 

    裸眼より目が楽です
    私はね

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:43 

    反射したときレンズが青く見えるから若干おしゃれw

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:43 

    気持ち目の奥がズーンと痛い?ダルイ?のが無くなったかなー。

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:50 

    正直全然違いと効果が分からない

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:50 

    以前使用していましたが、もともと裸眼なのもありメガネのストレスの方が多くやめてしまいました
    端末側で何とかして欲しいというワガママな気持ちで過ごしています

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:11 

    画面から来る圧が軽減される感じ

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:29 

    効果ないか?って思ってたけどメガネ外すと照明が眩しく感じるし
    これは効いてるってことでいいのかね?

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:52 

    まぁ気持ちの問題よ

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:46 

    メガネだと、どうしても隙間から光が入って来るから
    私はブルーライトカットのフイルムをスマホにもパソコンにも貼ってる
    安いとカット率が低かったりするので、ある程度高いほうがいい
    テレビの画面にも貼りたいけど画面がデカいからまだ貼れてない

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:56 

    仕事中だけ使ってます。
    目への刺激が全然違うよ。

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:07 

    100円ショップの使ってたけど何社かのメガネをブルーライトがカットされてるかの実験サイトみたいなやつ見たらほぼカットされてないらしく使うのをやめた
    その翌日に、踏んづけてしまって割れた

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:40 

    スマホのブルーライトカットシート貼ってるけど気安めなのかな

    テレビからのはやっぱ眼鏡かけないとな
    あと100均一の効果ある?
    みんなどこの眼鏡買ってるの?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:40 

    スマホにはやってる
    目の疲れは段違い
    もうブルーライトなしにはやってけない
    睡眠の質も全然違うよー

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:16 

    仕事で使ってたけど、
    鼻のあたるところが色素沈着しそうでかけるの辞めた。
    効果もよく分からなかったし

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:40 

    慣れちゃうと、ブルーライト眼鏡なしではPCできない。目のしんの予防にもなってると思う

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:41 

    >>19
    ブルーライトカット無しに、の間違い?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:58 

    老眼鏡が必要になりブルーライトカットも付けました。
    老眼鏡のお陰もあるだろうけど、やはり使うと目の疲れは軽減されます。 
    試しにブルーライトカットのみのメガネもしたけど、付けないよりは楽でした。
    スマホやPCのブルーライト、現代病の1つですよね…

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 20:37:19 

    最近JINSで25%カットにしてもらった
    効果があるのかはわからない

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:15 

    UVカットでもそうなんだけど、あんまりカット率が高すぎるのも良くないんだって
    レンズ会社各社も、色んな研究の結果、だいたいどこのメーカーも同じぐらいのカット率に落ち着いてるって、こないだメガネ屋さんで聞いたよ
    昔作ったのは、昼間の日光の下に出ると眼鏡の表面で青い反射がチラチラするような代物だったけど、今のは結構見え方が自然でいいと思う
    スマホの機能でもブルーライトカットしてるんだけど、どちらもせずにまともにスマホの青い画面を見ると頭が痛くなる

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:19 

    >>15
    テレビも危険だったの⁉
    ブルーライトこわい

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:36 

    目を閉じたときに画面の残像が残るじゃない?
    あれが無くなる(薄くなる)よ。
    だから効果あると思う。
    100均のは値段なりでほぼ意味ないと思う。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:51 


    ブルーライトカットにも差があるなって思った!
    安い店で買ったやつと高い店で買ったやつはやっぱ全然違う!

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 20:40:11 

    テレビによっては本体の設定でブルーライト軽減できるよ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:03 

    普段使いのメガネがブルーライトカットする機能がついてる。写真撮るとメガネがうっすら黄色く写る。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 20:42:05 

    パソコン仕事をしていて、
    最近ジンズで見たら五千円しました。

    やむおえずダイソーで買ったら、
    やたらと視界がブラウンです。

    お高いメガネを買った方の感想を教えてください。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 20:42:18 

    前は青くなるほう使ってたけどJINSにしたら黄色になった
    でも見た目はほとんど普通のと同じ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 20:43:33 

    >>6
    アラババ以外は誰も知らんよ、それ。
    なぜか私は知っているけれど... (゜゜)

    ふたりとも若っか!! ☟
    ブルーライト対策メガネをかけてる人

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:28 

    外すと「眩しっ!w」ってなる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 20:45:15 

    ありとなしであまり違いが分からない。
    確かに明るさの強い光だと目が疲れるんだけど
    家庭では明るさは自分で調節できるから気にならない。

    それより家電量販店とか深夜のコンビニに行くと目が痛くなる。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 20:45:28 

    パソコン仕事だからかけてたんだけど、画像の修正や作成の仕事だから、かけてると色味が全然違ってわからなくなっちゃうからダメだった。
    色味が関係ない時だけしてる。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 20:51:40 

    他の人から「そのレンズ、コーティング入ってる?」ってよく言われる 

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 20:52:37 

    JINSのを2個持ってる。レンズがうっすら茶色っぽいのと透明なの。
    茶色い方がカット率が高いけど外では恥ずかしいから使い分けてる。紫外線もカットしてくれる。
    長時間パソコン使う時はかけてた方が疲れない気がしてる。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:12 

    今まさに付けながらガルちゃんしています。

    ウッカリ普段のメガネでガルちゃんすると、
    目の疲れ方が重いです。
    シミて涙目になります。

    ipadなんか普通のメガネで見ようもんなら、その後は更に辛いです。

    今は透明のレンズも出ているので、
    使わないより使った方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:15 

    スマホだとこういうアプリを入れちゃってる
    画面が暗く暖色になるので目が格段に疲れない
    ブルーライト対策メガネをかけてる人

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:17 

    >>26
    テレビはある程度、離れて見るからあまり心配しなくていいけど
    スマホやパソコンは近くて見るから対策の優先順位としては先

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:53 

    >>31
    9月の末にJINSのブルーライトカットのメガネ買いました。私は40%のを購入しました。サングラスが似合わないのでちょっと色付いてるのが欲しかったので購入したのですがスマホやタブレット見るのも楽な気がします!運転する時や車から降りた時もそのままで出れるので楽です。ちなみに普段はコンタクトなので、手持ちのメガネもブルーライトカットにしたいです。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:59 

    目の疲れ方が全然違う気がする。
    あと眠気も結構くる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 20:56:01 

    >>13
    気休めだとしても、頭痛も減ったし、目も楽な気がするから使い続けてる

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:16 

    使ってる人から25%カットのは何も変わらないと聞いて、その上のを買いました。来週受け取りです。

    色が黄色いのは気になるけど数ヶ月以内なら無料で低いのにも高いのにも交換OKらしいから、まずはチャレンジ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:29 

    >>18
    100均ので、大きな効果が出るなら他社のちゃんとしたメーカーは作らないけど
    高くなっても作ってるって事は品質の違いが大きいんだと思うよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:03 

    最近だけどブルーカットがなんの効力もなかったという研究結果が出た、みたいな記事なかったっけ?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:21 

    安くてもブルーライトカットされてる!って脳が勘違いするからかけた方が良いらしい

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 21:19:24 

    使い心地としてはいいのだけど、鼻にメガネの跡がつくのが嫌。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 21:20:11 

    若干だけれどパソコンやスマホの画面が和らいで見える
    使ってみた範囲ではJINSが良かった
    普段使いはダイソー

    某カ○ン○の奴は100円ショップの物より見辛かったので、最低評価にしたいです。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 21:26:03 

    私はZoffの超軽いフレームのやつにブルーライトカットレンズ(かなり色味が薄い黄色?殆ど透明)で使用してます。

    事務仕事でパソコンしてるのですが、あるとないとで全然ちがいます!

    メガネ無しだと本当にまぶしくて目がつかれます
    (画面の明るさ調整してもブルーライトは残ってるのわかります)


    3年くらいつかってるけど、壊れないし軽いし
    Zoffおすすめです!

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 21:27:01 

    >>3
    えぇ………
    私使ってるけど全然わからん

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 21:28:52 

    >>3
    一瞬ハズキルーペの人かと。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 21:30:46 

    スマホはアプリでブルーライトカットしてる。 カットすると眩しさが全然ちがうよ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:57 

    【眼鏡】ガチゲーム勢に告ぐ!ブルーライトカットメガネ大解剖!~試着のできるメガネ通販オーマイグラス - YouTube
    【眼鏡】ガチゲーム勢に告ぐ!ブルーライトカットメガネ大解剖!~試着のできるメガネ通販オーマイグラス - YouTubeyoutu.be

    日本最大級めがね通販オーマイグラスが、メガネにまつわるあれこれを発信するシリーズ。 今回は「ブルーライトカット」のお話。 耳にするブルーライトカットというワード。 でも、そもそもブルーライトってなんなのか、どんな影響があるのか、 ご存知無い方も多いは...

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 21:53:55 

    事務の仕事で毎日長時間パソコン見るけど、全然目が痛くならないし疲れない!
    本当に楽!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:13 

    >>3
    フレームはルビーカラー?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 22:03:09 

    私も事務職で一日中パソコン見つめてます。
    増税前にメガネを新調し、ブルーライトカットレンズにしました。
    レンズはやや黄味がかってますが、そんなに目立ちません。
    それよりも、疲れ目がかなり軽減されて感激しています。
    本当におすすめです!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:00 

    普通の事務作業とかライティング作業とかの時はいいんだけどね…グラフィックデザイナーだから色味分からないのは致命的で使えない…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:43 

    メガネフェチ
    ブルーライト対策メガネをかけてる人

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:11 

    視力は良くて普段裸眼なんだけどパソコン使う時だけ掛けてるよ。JINSのブルーライトカット(度なし)のやつ。
    目に良いのか意味無いのかわからないけど、ちょっと変身(変装?)願望がある私は合法的に眼鏡っ子になれるのが最初は嬉しくて掛けてたところがある。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:16 

    YouTubeとかAmazonprimeなどなど見過ぎてるのでかけてます。
    裸眼より疲れにくい気がします。
    あくまで気ですけど精神衛生的には良いかなと思います!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:57 

    性能いいブルーライトカットレンズにしたら、色付きレンズ見たくなってさ…
    グラサンみたいwってよく言われる(;_;)
    上司は大阪のおばちゃんぽいって言ってきた(;_;)
    でもこれ以上目悪くしたくないから使ってます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 22:37:04 

    >>6
    街の灯りが とても綺麗ねヨコハマ〜
    ブルーライト ヨコハマ〜
    あなーたと〜ふたーぁり〜 しーあーわせーよ〜

    by 25歳介護職勤務

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 22:58:14 

    私はゾフのフレームとレンズがセットで5500円のやつを使ってる。カット率が約50%の割りに薄い色のレンズだし、長時間スマホ見ても疲れにくくなったよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 23:32:55 

    ムーミンのブルーライトカットメガネ使ってます。
    確かにかけた方が目の疲れが違うし、よく眠れる感じがします(o^^o)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 23:58:43 

    このトピ、ジンズで買った人だらけ!
    ゾフ派はいないのかしら?

    私はゾフで買いました。
    目の疲れが軽減された気がします。
    パソコン使う仕事なのでもう手放せません。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 00:15:27 

    私はブルーライトカットメガネすごく愛用してます!!
    負担が減るのがわかる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 07:34:11 

    何かの画面見る時じゃなくても、いつでも光の圧が和らいで目が楽って感じ
    わからない程度とはいえ色つきレンズだから?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 09:15:24 

    メガネは持ってないんだけど、iPhoneのNight Shiftってやつ常にオンにしとけば同じ効果あるかな??

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:11 

    ブルーライトカットできるアプリをダウンロードしたんだけど、アプリがあるならメガネは必要ないのかな?

    メガネ使ってる人は、アプリはいれてないんですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:49 

    iphoneだけど、画面明るさを変える太陽マーク長押し→ナイトシフトをオンでブルーライトカットされるよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:33 

    Night Shiftで画面を暖かい色にした上に
    ブルーライトカットメガネもかけてますw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 16:31:53 

    >>1
    個人的には全然違う!
    ドライアイで目薬さしまくってたんだけどその回数減ったし痛みも減った
    で、特に気にしてなかったんだけどしばらく眼鏡かけないでいたらまた痛くなって来たからブルーライトカットって効果あるんだなって思った
    ほぼ一日中PC使ってる仕事です

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 16:32:57 

    >>71
    眼鏡使ってるけどスマホのブルーライトカット機能も使ってるw

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 19:11:51 

    私も気になってたので新調する時に眼鏡2つ、ブルーライト軽減普段用とノーマル家用(軽い)買いましたけど
    私は違いをすぐ感じられたのでブルーライト軽減ばかり使ってしまってます

    パソコン長時間見てるときの、ぁああ目がぁ〜がなくなりました!
    あと気持ち夜になるとしっかり眠くなりますw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:03 

    かけると全然目が疲れない。一日中パソコン使える。裸眼で一日中パソコンやると、目がかすんで、身体全体が疲労する。ちなみにJINSのものを使ってるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード