ガールズちゃんねる

シワシワネーム被害者の会

4967コメント2019/10/12(土) 19:16

  • 4001. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:46 

    江はだめなの?
    私、香江だよ(かえ)
    シワシワなのかな?気に入ってるよ。

    +7

    -5

  • 4002. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:51 

    >>3815
    タマキン・・・

    +0

    -1

  • 4003. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:55 

    >>3974
    私はカッコいいと思うけど、斗があんまり良くないって聞いた

    +0

    -0

  • 4004. 匿名 2019/10/03(木) 19:15:57 

    >>3506
    高校の時、女クラだったけど、「ゆきこ」さんがいっぱいいた。「ゆき」さんもいた。
    漢字がかぶってる人がいなかったから、そこは面白いなと思ってた。

    +7

    -0

  • 4005. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:30 




    とかに憧れたなぁ

    +10

    -3

  • 4006. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:32 

    30代、真知子
    古臭い???

    +4

    -0

  • 4007. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:48 

    >>37
    曾祖母がミサヲだった。

    +8

    -0

  • 4008. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:55 

    >>3780
    さん付けで呼びたくなる=しわしわだと思われてるのかなと思っちゃう

    +2

    -1

  • 4009. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:59 

    >>849
    かわいい!

    +2

    -1

  • 4010. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:04 

    >>426
    わたし63年生まれでみおです、古い?

    +1

    -11

  • 4011. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:18 

    >>4001
    ごう、かな?
    徳川秀忠の正室。家光の母。

    +0

    -0

  • 4012. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:49 

    前の職場にめちゃくちゃ性格の悪い女性がいたんだけど、30代前半だったのに名前が節子だった。

    結婚後の苗字も割と日本で多めだったから、フルネームだと更にインパクトがあった。

    申し訳ないけど、無視とか嫌な態度取られる度に、節子の癖にと思ってしまった。

    +22

    -2

  • 4013. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:54 

    >>3971
    うん、惣菜っていうでしょ?
    下ネタで男のおかずって漢字でわたしは苦手だけどね…
    菜は可愛いけどね

    +3

    -4

  • 4014. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:58 

    >>38
    めいけって名前かわいいよ。
    知ってるめいこは韓国人で性悪だけどめいこって名前は好き

    +3

    -6

  • 4015. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:24 

    晶子です

    なにか??

    +1

    -0

  • 4016. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:29 

    >>426
    あとあいとかあやとかあやか率高かったよね

    +5

    -0

  • 4017. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:37 

    元お受験幼稚園に通う母ですが、社長や医師の子供さんは大抵シワシワ?ネームです。
    ずばり、はなこちゃん、○○太郎、多いです。
    読めないキラキラは、お察しです。

    +7

    -5

  • 4018. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:54 

    >>3865
    うちの子、椿だよ
    3歳
    わたしが椿の花が大好きだからってのがきっかけ
    名前を決めるときにネットで見たら、やっぱり縁起がどうとか書いてあった
    でも、縁起が悪いなんて言われ始めたのは近年に入ってからなんだって
    もともとは椿は縁起の良い花で武将が戦勝を願って挿したなんて逸話もあるとか

    でも、あなたが嫌がる気持ちもわかるんだ
    響きとかね、濁音入ってるし、ツバみたいだと思うのも
    心無い人は言うかもね
    あなたが書いてること、やっぱり考えたし、迷ったよ

    名前の決め手は、椿は冬でも枯れず青々とした葉のまま、寒い中花を咲かせてたから
    立派だと思った

    まあ、なにを言ってもあなたやうちの子が気に入らなければ仕方のない話なんだけど
    同じ名前だからちょっと気になって
    長々とごめんね

    +15

    -6

  • 4019. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:56 

    >>3961
    こじはるは中国で白菜って呼ばれてるらしいね

    +7

    -0

  • 4020. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:04 

    和枝は読みもそうだけど、字面もシワシワだと思った。

    +10

    -0

  • 4021. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:08 

    >>3938

    >>りょうこさんという名前の人で「良子」だと嫌だけど「涼子」はいい

    わかるなぁ。
    涼子とかは、涼しげで綺麗な感じするもんね。
    広末涼子の刷り込みイメージも有るんだろうけど。

    うちの職場のお局さん、良子さんというんだけど
    全然良い人じゃないしなぁ…。

    +18

    -0

  • 4022. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:12 

    >>4010
    美代なら古いけど美緒でしょ
    シワシワじゃないよー。

    +11

    -0

  • 4023. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:39 

    度肝を抜かれた名前、杉美。

    +9

    -0

  • 4024. 匿名 2019/10/03(木) 19:20:45 

    >>3988 今3歳の子供がいるけど、『ゆうこ』『なおこ』『りさこ』という名前の子はいるけどフミコは子供が50歳くらいになったら似合いそうだけどな。。文子と書いてアヤコもとか文(フミ)とかだとどうだろう?文夫(フミオ)君という5歳のことかもいるけど。

    +1

    -2

  • 4025. 匿名 2019/10/03(木) 19:20:47 

    >>4019
    まじwはる菜だからか。

    +3

    -0

  • 4026. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:13 

    まさに、私、典子です。41です。
    母は、一子 かずこ。従姉妹は、智子、良子(よしこ)、悦子、光子です。シワシワネーム一家

    +7

    -0

  • 4027. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:19 

    >>4019
    歯が臭いからかな?

    +0

    -0

  • 4028. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:29 

    昭和生まれのみちこです。漢字は路子。
    道子じゃなくてまだよかったとはおもう。

    +3

    -2

  • 4029. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:36 

    はつみって名前どう思う??

    +2

    -2

  • 4030. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:40 

    >>120
    康代です。

    あだ名が将軍だったよ。😢
    習い事は、習字だし。
    名前書きたくなかった。

    変えられるなら、改名したい。
    もう、40近いけど

    +5

    -1

  • 4031. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:45 

    >>4006
    古いかな 

    +3

    -0

  • 4032. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:47 

    としえです

    +0

    -0

  • 4033. 匿名 2019/10/03(木) 19:22:23 

    >>4022
    未央なんです、でもブスなので美が入ってなくて良かったと思います。

    +1

    -1

  • 4034. 匿名 2019/10/03(木) 19:22:50 

    >>4030
    将軍w

    +5

    -0

  • 4035. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:10 

    >>4029
    古風にもほっこり系にも感じる

    +2

    -1

  • 4036. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:18 

    節子、邦子、伸江、茂子とかしわしわかなあ。

    +6

    -0

  • 4037. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:36 

    優しい子になって欲しくて…優って字をつけようと思ったけど、あんまり名前に向かないって書いてた
    喪中だったかな??
    漢字の意味調べるとびっくりするよね
    シワシワネームというけれど、ちゃんとした意味があるなら素敵だと思う
    わたしは親から適当に付けられたキラキラだから余計に

    +2

    -1

  • 4038. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:55 

    節子でせっちゃんってあだ名になれるからまだマシってもね。
    今の世代だと
    刹那でせっちゃんもいるんだよ。。。

    +6

    -0

  • 4039. 匿名 2019/10/03(木) 19:24:27 

    >>4033
    今時ネームじゃないか。安心しなさい。

    +6

    -1

  • 4040. 匿名 2019/10/03(木) 19:24:50 

    シワシワ苗字かと思った

    +1

    -0

  • 4041. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:04 

    >>4038
    刹那と節子って究極の選択でしょ…
    どっちも嫌だよ

    +4

    -2

  • 4042. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:19 

    人生100年時代で若いとされてるのが35歳までだとしよう。
    35歳からあまりにもキラッキラした名前だと名乗るの恥ずかしそう。。。

    +1

    -2

  • 4043. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:24 

    >>4030

    本人は辛いかもしれないけど、将軍は笑ってしまうw

    今も笑いが止まらないwww

    +5

    -0

  • 4044. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:33 

    26歳 かなこ
    昔は子のつく名前いやだったけど、最近はどうでも良くなってきた笑

    +3

    -1

  • 4045. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:42 

    >>3988
    令和生まれで文子は可哀想…

    +22

    -1

  • 4046. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:50 

    なんかキラキラネームのトピより落ち着いてるというか
    書いてる人の名前みても、普通の名前じゃんって思うよね

    +2

    -5

  • 4047. 匿名 2019/10/03(木) 19:26:01 

    >>4033
    央が良くない
    首吊り

    +1

    -10

  • 4048. 匿名 2019/10/03(木) 19:26:58 

    湖梅 こうめ です。両親が梅が好きだと言う理由でつけられました。

    +1

    -3

  • 4049. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:13 

    >>4041
    あなたがいやとかそういう問題じゃ無いの。
    刹那自体は当て字でもなんでも無いわけ。

    ああ、子の方のせっちゃんね。としか言われなくなるから
    何故か今時の名前のせっちゃんのが上扱いされる。

    +2

    -1

  • 4050. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:17 

    >>2412
    なるほどね

    +0

    -1

  • 4051. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:22 

    日本で一、二番に多い名字、
    で、名前は和子。
    同姓同名なんて、今まで山ほど会いました。
    人違いで電話がかかってくることも、郵便の間違いも何度もあります。

    えりか、とか、ありさ、になりたかったです。

    +6

    -0

  • 4052. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:40 

    きららちゃんが普通だから
    おばあちゃん世代になっても
    普通だよ

    +6

    -0

  • 4053. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:42 

    >>4042
    今の感覚ではゆあやここあってキラキラに感じるけど、その子たちがおばちゃんになる頃にはその名前がシワシワネームって言われてたりするのかな

    +5

    -1

  • 4054. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:43 

    >>206
    司津子で、しづこです。。。20代前半。

    +5

    -0

  • 4055. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:45 

    >>332
    人間付き合いではものすごく面倒くさそうな人w

    +8

    -2

  • 4056. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:51 

    >>3601
    朝鮮人とか中国人は、普通に通名で○○子使うよ
    私の知ってる在日は○子って人いたし

    この人らが使わないのは、名前を平仮名
    カタカナのみにする名前じゃない?(特に平仮名)
    さおりとか、ゆかとか
    平仮名カタカナは日本発祥だから、あの人らは本名に使いたがらない
    (源氏名とか芸名は別だけど)



    +0

    -0

  • 4057. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:59 

    すっごく可愛くて肌も綺麗な
    キラキラ女子がいました!
    名前は「ともよ」

    +0

    -2

  • 4058. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:00 

    ここ名前ジャッジトピ?
    だったらてめえらのババア臭い名前も晒せっての偉そうに

    +3

    -3

  • 4059. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:11 

    >>3992
    乃が名前に使えるようになったのは1951年。だから明治生まれのあなたのひいおばあさんが藤乃という話は嘘w

    +12

    -0

  • 4060. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:13 

    >>3999
    私も一応お嬢さん学校だったけどシワシワは半分もいなかったよ

    ミツコ、ヨシエ、スミコ、カズミとかいたけどそれ以上にミキ、ユキ、エリ、ナナミ、レイナとかいたし。シワシワで性格も大人しい人は男子にBBAとか言われてた。

    +8

    -2

  • 4061. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:30 

    >>3656
    うむうむ

    +0

    -0

  • 4062. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:50 

    シワシワをつける親は賢い人が多いんだーとかいうけどさすがに貞子ってつける人はいないでしょ?いるの?

    +4

    -0

  • 4063. 匿名 2019/10/03(木) 19:29:23 

    泰子ってどおですか?

    +1

    -3

  • 4064. 匿名 2019/10/03(木) 19:30:56 

    こうめ (瑚梅) です、高校生です

    +8

    -5

  • 4065. 匿名 2019/10/03(木) 19:30:58 

    キラキラネームでデスられたひとがシワシワネームって言ってるんじゃない?
    典子とか普通にいいと思う

    +3

    -9

  • 4066. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:07 

    >>3922
    嫌われ松子の一生
    この映画好きだよw

    +5

    -0

  • 4067. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:14 

    ルミ子とかケイ子はまだマシな気がする
    良い女っぽい

    +6

    -1

  • 4068. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:18 

    >>214
    斬新な発想のご両親。芸術家なのかな。でも奇抜な岡本さんは太郎だし…。よくわからんね。

    +11

    -0

  • 4069. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:41 

    キラキラネームは誰が見ても変だけどシワシワネームは本人が嫌だと思ってるのに周りからは変じゃないよと言われ中々理解されにくいから余計可哀想かもね。
    キラキラよりマシじゃんとか、〇〇に比べたら良い方だよとか言われてきただろうし。

    +8

    -0

  • 4070. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:02 

    デスノートの作者がライトは殺人者だからありえない名前にしたと言ってたのに、ライトって名前が普通になった現代

    +17

    -0

  • 4071. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:02 

    >>4052
    少なくとも平成5年生まれの私の周りには居なかったな、今だと普通かもしれないけど

    +2

    -0

  • 4072. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:35 

    >>3978
    ありがとう。ちょっと元気でた

    +1

    -0

  • 4073. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:49 

    30代、佐知子です。親には悪いけど、この名前で良かったと思ったことは無い。でもそこまで悲観もしていない。

    +5

    -0

  • 4074. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:57 

    >>4060
    お嬢様学校でババアなんか言う奴はキラキラネームなんだろうな

    +2

    -1

  • 4075. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:03 

    45歳のババアですが
    漢字は書けないけど「れいか」です。
    これはこれで恥ずかしいんだよね…
    会社の若い子から
    陰で名前だけは若いよねーって言われてました
    悲しい。

    +9

    -0

  • 4076. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:40 

    >>3882
    これね、逆の話なんですが。
    私の知人の韓国から帰化したおばあさんは和子ですし、帰化していないけど和人って人がいます。
    あちらの人でも和をつける人います。

    +5

    -0

  • 4077. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:50 

    >>4042
    35歳から上なんて名前が需要にならない。
    転職繰り返してるわけでもあるまいし。

    +0

    -1

  • 4078. 匿名 2019/10/03(木) 19:35:19 

    ちかこだけど名前めちゃくちゃ気に入ってる。子供の時は子が付く名前なんて嫌だって思ってたけど、大人になってから自分の名前が大好きになった。こんな良い名前くれて親に感謝しかない。

    +7

    -3

  • 4079. 匿名 2019/10/03(木) 19:35:27 

    美菜子

    よく美奈子と漢字を間違えられる…泣

    みなこはシワシワ?

    +4

    -0

  • 4080. 匿名 2019/10/03(木) 19:35:34 

    >>2106
    脳科学者中野信子、昭和50年生まれ

    +3

    -0

  • 4081. 匿名 2019/10/03(木) 19:36:15 

    名前だけじゃなくて名字もダサい私
    早く結婚したい
    佐藤さん、鈴木さん、高橋さんに憧れます

    +4

    -0

  • 4082. 匿名 2019/10/03(木) 19:36:20 

    >>3817
    名前がイケてると若いときはイケてるグループに入って自信満々の恋愛体質ブスに育つからいいよね

    +5

    -0

  • 4083. 匿名 2019/10/03(木) 19:36:44 

    >>4075
    私、46ですが「美麗」ですよ。
    はずかしー

    +9

    -0

  • 4084. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:02 

    >>4059
    あ、そうなの?ふじのなのは本当だよ。漢字は違うかも。

    +2

    -6

  • 4085. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:37 

    >>3988
    悪いけど私だったら恨む
    菜緒とかリサとかが良い。

    +18

    -0

  • 4086. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:44 

    >>4069
    その通り。誰もわかってくれない
    誰も共感してくれない
    おばさんから褒められるだけ
    何も嬉しくない

    +7

    -0

  • 4087. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:51 

    >>4051
    もし名字がSさんなら、全国に3500人以上はいるみたいだね
    多いけど仲間が沢山いるみたいで、何かイイね!

    +2

    -0

  • 4088. 匿名 2019/10/03(木) 19:38:17 

    >>4084
    ネタかいな

    +6

    -2

  • 4089. 匿名 2019/10/03(木) 19:38:45 

    >>4082
    全然良くないw

    +0

    -0

  • 4090. 匿名 2019/10/03(木) 19:38:46 

    >>4084
    あ。今更いいですそういうの笑

    +4

    -4

  • 4091. 匿名 2019/10/03(木) 19:38:53 

    妙子
    女が少ないたえこです。

    +10

    -0

  • 4092. 匿名 2019/10/03(木) 19:39:13 

    >>17
    みちこだとあだ名が「みっちゃん」になるから良いと思うよ。
    たかよだとあだ名が付けにくい

    +5

    -2

  • 4093. 匿名 2019/10/03(木) 19:39:35 

    みよこ(33歳)
    よくおばあちゃんと一緒って言われた(T-T)
    同世代で同じ名前の子に会ったことない…

    +2

    -0

  • 4094. 匿名 2019/10/03(木) 19:39:36 

    >>4090
    は?

    +1

    -3

  • 4095. 匿名 2019/10/03(木) 19:39:40 

    >>1110
    その通りなんだけど、やっぱりなかなか受けない名前ってあると思う。

    明治中期生まれの私の先祖の名前なんだけど
    トジ・とじこ→可愛くないし今後もずっと可能性なさそう。戦後は使用頻度低そうだが新鮮さなし。
    ミサ・みさこ→特に片仮名2音の方は柔和でまだ可愛いくない?使い方次第で化ける可能性ありそう。

    +3

    -0

  • 4096. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:40 

    康子。妹は規子です

    姉は美麗です

    親は姉のキラキラを後悔したみたいです

    +4

    -1

  • 4097. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:43 

    >>4010
    わざとらしいなぁ
    今までの流れ見たらミオがシワシワなんて誰も思わないでしょ

    +10

    -2

  • 4098. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:50 

    >>4084
    必死に自分の大嘘フォローしてて笑ったw

    +7

    -3

  • 4099. 匿名 2019/10/03(木) 19:41:25 

    アラフォーだけど
    漢字三文字で ○○り とつけられた私は
    シワでもキラでもなく
    適度に量産型でかつ漢字でそこそこ
    個性ついて
    すごくちょうどよかったんだな…と
    思いました。
    毒親だけどありがとう…

    +0

    -1

  • 4100. 匿名 2019/10/03(木) 19:41:56 

    >>3955
    もはや伊代がシワシワだろ

    +2

    -1

  • 4101. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:11 

    つぎえ です(-ω-;)

    +6

    -0

  • 4102. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:28 

    性格悪い人が湧いてますね。

    +8

    -2

  • 4103. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:34 

    >>4075
    44歳、同級生にれいかちゃんいました!

    +2

    -0

  • 4104. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:51 

    今は名前であれこれ言われるから無難な名前で無難な漢字がいいよ
    キラキラでも言われるししわしわでも言われる

    +4

    -1

  • 4105. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:55 

    >>4017
    こういうのよく見るけど、そういう家柄だと母親の名付け権がないってことなのかもとも思う。
    おじいさん、おばあさんが名付けることが多いのかもね。

    +1

    -0

  • 4106. 匿名 2019/10/03(木) 19:43:07 

    >>4097
    漢字の話でしょ?

    +0

    -1

  • 4107. 匿名 2019/10/03(木) 19:43:32 

    ガルちゃんって40代の人も多いけど
    40代で信子も辛いけど
    20代の信子はもっと辛い

    周りが本当に可愛い名前が多いんだよ…

    +20

    -0

  • 4108. 匿名 2019/10/03(木) 19:43:33 

    平仮名でまさえです。

    +3

    -0

  • 4109. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:21 

    シワシワネームがシワシワネーム攻撃しててワロタw

    +4

    -0

  • 4110. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:30 

    やっぱり世代差ってあるよね…。

    私は子がつかない名前のアラフォーなんだけど、昔は羨ましかったもん。子のつく名前。

    みかこちゃん→みかちゃん、みたいに、子をなくしてちゃん付けてもらって、あだ名みたいに呼ばれるのが可愛くて羨ましかった。

    おじいちゃんち行くと、
    「良く来たねえ。
    いつき(仮、私の名前もこんな感じ)、みかちゃん、たかちゃん」

    みたいな感じで、私だけいつも呼び捨てて嫌だったわあ。可愛く呼ばれたいのにー、て。 

    それがいまになったら、子のつく名前じゃなくて羨ましい!と言われる。やれやれ。

    +6

    -1

  • 4111. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:32 

    >>4105
    あれ嘘だから。
    お受験幼稚園なら家も通ってるし周りもそうだけどあんな名前の子いないよ。
    それとも田舎とかだと多いのかな...

    +5

    -2

  • 4112. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:33 

    平成生まれのさよこです^Θ^
    同世代には古いって言われたけど、10代後半からは誉められる機会が増えた。年上に抜群に受けが良い。でも漢字は紗世子が良かったな~

    +7

    -2

  • 4113. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:40 

    >>4072
    のぞみはごく普通のシワシワでもキラキラでもないいい名前だと思うよ。のぞみちゃんって呼ばれてものんちゃんって呼ばれてもかわいいし。

    +6

    -1

  • 4114. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:58 

    >>4010
    普通かと思います。

    +3

    -0

  • 4115. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:00 

    >>4066
    何の慰めにもならないと思う

    +4

    -0

  • 4116. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:10 

    ばあちゃんマリカだよ。まじナウい 母親がとしえ 私は恵理子

    +14

    -0

  • 4117. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:12 

    日照子でヒデコです
    20歳、もちろんクラス1シワシワです

    +11

    -0

  • 4118. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:34 

    >>4112
    私○○子だけど、さよこならいいな~って思ってた!なんか綺麗なイメージ。

    +5

    -1

  • 4119. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:34 

    香織です。
    花織とか歌織とかなら可愛いけど
    香織ってイヤだな

    +3

    -8

  • 4120. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:44 

    シワシワネーム、いいじゃない。

    名前(55)というよりに年齢といっしょに見たとき。
    エリカ(55)よりかなりいい。

    +2

    -12

  • 4121. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:53 

    のぞみは昭和ネームだよ。

    +5

    -3

  • 4122. 匿名 2019/10/03(木) 19:46:17 

    >>4120
    55歳までタイムスリップするんですかね。

    +8

    -0

  • 4123. 匿名 2019/10/03(木) 19:46:51 

    20代芙美子(ふみこ)です。
    シワシワだからか、人からはほとんどあだ名で呼ばれます。今まで付き合った彼氏にも、ふみとかしか呼ばれない…

    +1

    -1

  • 4124. 匿名 2019/10/03(木) 19:47:24 

    身バレ覚悟で「千雨」と書いて「ちう」と読みます
    なぜ千晴じゃないんだろう
    名乗るとチウだから日本人だと思われない

    +11

    -0

  • 4125. 匿名 2019/10/03(木) 19:47:32 

    >>6
    私もです。若い頃は本当に嫌でした。

    +3

    -0

  • 4126. 匿名 2019/10/03(木) 19:47:39 

    私はアラサー相応の名前ですが、ゆうこ、きょうこ、とうこ、けいこ、れいこ、みたいな◯ーコっぽい読みの◯◯子は美人とかいい女っぽく感じて憧れます!

    +3

    -1

  • 4127. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:02 

    木下優樹菜は嫌いだけど
    優樹菜は可愛いと思う

    +8

    -2

  • 4128. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:02 

    >>4106
    え?だったら漢字書かない?w
    60代か50代の女優にいたよ。ミオは古くも新しくもないから変じゃないと思う。

    +2

    -1

  • 4129. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:03 

    しょうこです
    めちゃくちゃシワシワネームではないと思ってるし、今は自分の名前嫌いじゃないけど、オウム真理教の地下鉄サリン事件の時は、麻原彰晃のせいで当時小学生だったわたしは自分の名前がめちゃくちゃ嫌で、みんなにからかわれて親を恨んだなー
    あの人は「しょうこ」じゃなくて「しょうこう」だよ!って言っても誰も聞いてくれなかった辛い思い出

    +6

    -0

  • 4130. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:13 

    >>4119
    歌織のが微妙 香織のが可愛いじゃないの。

    +3

    -2

  • 4131. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:39 

    >>1
    杏子(あんず)ちゃんとか?

    +0

    -0

  • 4132. 匿名 2019/10/03(木) 19:49:08 

    花だとしたら
    花音がいいな

    +0

    -0

  • 4133. 匿名 2019/10/03(木) 19:49:58 

    >>3988
    お願いだからやめてあげて
    「文子って美人知ってる!」とか「賢そう」とかはお世辞だからね
    27歳の私だって文子は嫌だわ
    読みがあや子でも嫌だ
    令和生まれらしい名前つけてあげて

    +24

    -3

  • 4134. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:14 

    まちこです
    スナックのママみたいとからかわれます

    +2

    -0

  • 4135. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:14 

    >>4128
    あなたのようにシワシワだと思う人もいるからじゃない?何でもかんでも文句を言いたいだけの人

    +2

    -2

  • 4136. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:28 

    私の友人がシワシワだけど子供がキラキラだった
    反動あるよね

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:40 

    >>17
    笑ってもいいから可哀想とか言わないで一
    人生全否定された気になる

    +1

    -3

  • 4138. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:56 

    >>4129
    典型的な昭和初期の名前だよ
    しょうこ

    +1

    -1

  • 4139. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:57 

    >>4062
    祖母の友人にいた。

    +1

    -0

  • 4140. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:03 

    優子です
    友達にはお母さんやおばあちゃんと同じ名前と何人にも言われました

    +2

    -0

  • 4141. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:04 

    令和だから
    玲子
    令子
    和子いるのかな?

    +1

    -0

  • 4142. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:12 

    31歳、十志子です

    +5

    -0

  • 4143. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:17 

    >>4123
    ふみこってかわいい。ふみなって名前の友達いたなあ
    ふみちゃんってみんなから言われてた。

    +2

    -5

  • 4144. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:43 

    >>4024
    アラサーの私ですら嫌なのに令和産まれにつけようとするとか本気でしょうか...

    +3

    -0

  • 4145. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:46 

    >>4123
    漢字が綺麗だね。私は早苗だけど沙奈衣とかが良かったなー。

    +2

    -0

  • 4146. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:49 

    >>4117
    似たような意味の漢字で
    陽菜ちゃん、とか流行ってるのにね
    照って良い意味の漢字だけど
    名前につけると古いよね

    +2

    -0

  • 4147. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:56 

    >>4112
    平成生まれでも一桁か二桁かにもよるよ
    一桁だと別に珍しくもないからね

    +0

    -5

  • 4148. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:02 

    けいこ、よしこ、まさこ、さちこ、かずこ、ゆうこ
    あたりキツイかも

    +4

    -5

  • 4149. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:33 

    私も〇子です。シワシワってか地味すぎて、学生の頃から苗字でしか呼ばれない。
    名前が可愛い子は下の名前で呼ばれやすいから羨ましくて仕方なかった。

    もし娘が産まれたら、キラキラはやだけど華やかな名前を付けてあげたいです。

    +4

    -0

  • 4150. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:44 

    私も含め、兄弟全員カタカナの古風な名前。目立ちたいとか、こだわりなんだろうけど、子供のこと考えてなさすぎ。

    +1

    -0

  • 4151. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:46 

    この手のトピに必ずコメントしてるのでまたかよと思う方いるかもしれませんが何回言っても辛さが収まらないので言わせてください。
    絹子、24歳です。嘘のようで本当です

    +24

    -0

  • 4152. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:55 

    >>4141
    いないよ。
    なんで子を無理やりつけるの?
    玲奈とかならいるだろうけど。

    +5

    -1

  • 4153. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:20 

    >>4001
    気に入ってる人はいいと思うよ
    でもここは気に入らない人のトピだから

    +6

    -0

  • 4154. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:33 

    たまえです…おばあちゃんがつけたのでシワシワネームですよ。子供の頃は き○たま!とか たま○ん!とか酷いからかわれ様でした。なんでこんな名前と怒ったら年取って名前負け呼ばれて恥ずかしくないよーに!と言われて今やだわ!と泣いた事がありました…(ToT)

    +8

    -0

  • 4155. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:42 

    昭和2年の1位が和子で2位が昭子

    +4

    -0

  • 4156. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:49 

    なみえさん、ひとみさん、けいこさん 売れっ子歌手で格好ええがな

    +3

    -1

  • 4157. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:53 

    でももう名前にぴったりの見た目になってるでしょ?

    +1

    -7

  • 4158. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:21 

    >>4135
    よく読めば。

    +3

    -2

  • 4159. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:34 

    >>4129
    あなたは私か…!
    私も同じ理由で小さいころ男子からよくイジメられて本当に嫌だった

    +3

    -0

  • 4160. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:43 

    子付く名前も嫌だけど、美しく素敵な名前のドブスが一番気の毒
    性別無い名前がカッコいいと思う

    +4

    -5

  • 4161. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:02 

    私なんて40代せいこです が友達にはいじられたことない
    小さい時は大人に毎回「ぶりっ子のせいこちゃんだね」とは言われてた(松田聖子さん)

    +3

    -0

  • 4162. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:17 

    シワシワネームが嫌すぎて水商売やってます
    理由は源氏名で呼んでもらえるから
    ちなみに苗字もすごくダサい
    源氏名はリナとかサユみたいな2文字にしてます

    +11

    -0

  • 4163. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:19 

    >>4110
    アラフォーだけど子のつく名前あんまり憧れなかったなあ、古臭いなって感じだったし。

    +7

    -0

  • 4164. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:39 

    25で夕美子
    夕方に産まれてその日の夕日が凄く綺麗だったかららしい。
    そのまんまやん!ってツッコミ入れたわwww
    好きでも嫌いでもないけど
    子がつなかい名前がよかったよ…

    +9

    -0

  • 4165. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:51 

    令和生まれの子にシワシワネーム付ける親って「私はDQNネーム付ける親とは違うのよ!」っていう自己顕示欲に見える。
    自分の子供が周りの子の名前を羨むとか想像出来ないの?

    +10

    -3

  • 4166. 匿名 2019/10/03(木) 19:56:07 

    >>4137
    同じ事ここのおばさん達いつも若い子にやってるから無駄だと思うよ。
    ゆな、ゆあ、れななんて今人気の名前で普通でしかないのに平気で批判するからね。
    自分がされるのは嫌でもその子の人生は否定しても構わないらしいし。

    +11

    -1

  • 4167. 匿名 2019/10/03(木) 19:56:12 

    >>3961
    日本だと菜の花を連想するけど、中国だとおかずとこ料理って意味らしいね。
    日本菜と書いて日本料理らしい。

    +2

    -0

  • 4168. 匿名 2019/10/03(木) 19:56:28 

    >>14
    吹き出した!

    +6

    -0

  • 4169. 匿名 2019/10/03(木) 19:56:42 

    >>3968
    名前よりも義母に名付けされたってことが嫌だなぁ
    しかも古めかしい
    良い名前だけどさ

    +3

    -0

  • 4170. 匿名 2019/10/03(木) 19:56:51 

    >>983
    私は ようこ ですが、yokoと綴ると
    何処の国の人にもすぐ読んで貰えるし、発音しやすいし、ついでに女子とすぐに分かって貰える。

    海外でも通用するように!って、
    セシルとかニコルとかをローマ字書きされるより、よっぽどグローバルな名前だと思ってるw

    +10

    -2

  • 4171. 匿名 2019/10/03(木) 19:57:08 

    >>4157
    言えてる、私の代からシワシワネーム少なくなった〜とか書いてる人いるけど10代の子からみたらここにいるみんな似たりよったりだもん

    +3

    -1

  • 4172. 匿名 2019/10/03(木) 19:57:39 

    >>1330

    芳子も、充代も、同じくらいシワシワだねぇ。
    私もシワシワで悲しい。

    +3

    -0

  • 4173. 匿名 2019/10/03(木) 19:57:46 

    精子って名前見た事あるけど、どんな名前でもそれよりはいいでしょ

    +14

    -0

  • 4174. 匿名 2019/10/03(木) 19:57:59 

    >>3706
    私の叔母と一緒の名前。ちなみに双子で、お姉さんは米子さん。
    超美肌で色白のハーフっぽい美人よ。もちろん日本人だけど。

    +3

    -1

  • 4175. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:20 

    >>4135
    イマドキって言われたかったんだよ、きっと。

    +2

    -0

  • 4176. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:21 

    和子は嫌だけど優子マシとかね。
    子ついてる時点で全部同じにしか見えない

    +4

    -6

  • 4177. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:32 

    保育園にいるんだけど、麦ちゃんってシワシワ?

    +1

    -4

  • 4178. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:35 

    >>4164
    読みは古いかもしれないけど
    私は綺麗な名前だと思うよ!!

    +4

    -1

  • 4179. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:36 

    さよとかふみとかかおりとか子がついてるだの嫌なのだの
    サダコやシゲ子や富江よりマシだろ下を見たらキリがないよ

    +5

    -1

  • 4180. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:38 

    >>4119
    私も香織だけど「織」書くの面倒で1文字で「香」でよかったと思ってる 「かおり」は気に入ってるんだけどな

    +3

    -1

  • 4181. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:51 

    36歳の私と同級生は
    遥 幸枝 千鶴 さゆり 優子 優美 こんな感じ。男性だと 大輔 貴史 光 翔 勇気 元気。
    ~子はクラスの半分で、でも50代60代の親なら付けそうなちょっと古い感覚する名前あるけど誰も馬鹿にしないよ。

    +1

    -1

  • 4182. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:52 

    代は一周回ってイケてると思うんだが

    +1

    -10

  • 4183. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:14 

    私は松子
    同世代に同じ名前出会ったことないですよ?

    病院行くと同じ名前の人がいます
    つまりおばあちゃん世代なんですよ

    シワシワネームすぎるのも嫌ですよ

    +7

    -0

  • 4184. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:15 

    私34でシワシワでもキラキラでもない名前だけど、田舎だからかクラスに〜子って過半数いて羨ましかったよ。男の子からも子、を抜いた名前で呼ばれてたし、呼びやすいんだろうなって。

    +2

    -1

  • 4185. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:21 

    >>4166
    キラキラトピだと美桜とか心愛とかその他の名前への食いつきもすごいよね。
    よく使われてる漢字にも漢和辞典の隅をつついたような意味まで持ち出して叩いたり、◯◯ってどう意味だよwwwみたいなコメントばっかり。
    そのくせ、子は最初から最後までって意味があるとかいうデマは平然とまかり通る。

    +14

    -0

  • 4186. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:25 

    さつき もシワシワなのかな…

    +1

    -6

  • 4187. 匿名 2019/10/03(木) 19:59:35 

    元号から取ってる名前は嫌だ
    どうしても時代を感じる

    +8

    -1

  • 4188. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:03 

    >>4177
    シワシワとは思わないけど犬かなと思った。
    でも保育園くらいの子なら別に馴染みそう。

    +7

    -0

  • 4189. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:19 

    >>4100
    最近の伊代はシワシワじゃないよ
    むしろパンパン

    +5

    -2

  • 4190. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:33 

    >>3988
    友達に「その名前いいじゃん」って言われてもそれ罠だからね

    +18

    -0

  • 4191. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:35 

    >>803
    和美ですがなにか?

    +5

    -2

  • 4192. 匿名 2019/10/03(木) 20:00:47 

    >>4175
    だから普通ですって返したんだね、嫉妬して

    +0

    -3

  • 4193. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:17 

    >>4010
    みおは、ここ10年くらい名付けベスト20に入ってるよ。
    澪、美桜、心桜、美央とか。
    いま流行りの和風ネームだと思うけど。

    +10

    -1

  • 4194. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:43 

    菜がおかずであっても
    陽菜って可愛いと思うわ

    +3

    -0

  • 4195. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:43 

    >>3654
    クリスチャンネームだよ。
    細川ガラシャ。

    +1

    -0

  • 4196. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:46 

    >>196
    ステキな呪い(^^)

    196さんの性格の可愛らしさが伝わります

    +3

    -5

  • 4197. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:49 

    >>19
    私(もちろんシワシワ)の中では、かよこ全般は可愛い名前に入る。

    +4

    -3

  • 4198. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:49 

    >>3891
    他分親や親類が長生きして幸せな人生を、送って欲しいと願ってつけてくれた名前ですよ。
    貴重です。誇りを持って大事にしてほしい‼

    +1

    -3

  • 4199. 匿名 2019/10/03(木) 20:01:56 

    >>4161
    私も47歳だけど、聖子って友達いるよ。松田聖子は小学生上がったくらいに出てきた笑
    からかったことないよ、美人だし似合ってる。

    +1

    -3

  • 4200. 匿名 2019/10/03(木) 20:02:31 

    >>4151
    上品でいい名前だと思います。
    私はアラサーで同じく子のつく名前だけど、アラサー過ぎたら落ち着いた名前の方がしっくりくる。

    +1

    -2

  • 4201. 匿名 2019/10/03(木) 20:02:37 

    ここババアしかいないの?

    +7

    -2

  • 4202. 匿名 2019/10/03(木) 20:02:38 

    >>3711
    ありがとね

    +1

    -0

  • 4203. 匿名 2019/10/03(木) 20:03:24 

    >>4201
    シワシワ推しなんてババアしかいないよ
    被害者の会なのに必死で擁護してるw

    +16

    -0

  • 4204. 匿名 2019/10/03(木) 20:03:44 

    >>39
    信子です

    氏名読みで
    ○○○のブー子
    と男子によくからかわれました。
    中学の自己紹介で「ブー子と呼んでください」と開き直ったら急に人気者になりました。

    +15

    -0

  • 4205. 匿名 2019/10/03(木) 20:03:48 

    依子でよりこです。

    +7

    -0

  • 4206. 匿名 2019/10/03(木) 20:04:04 

    自分の娘に子をつけたおばさんが集まってきてるよね

    +7

    -0

  • 4207. 匿名 2019/10/03(木) 20:04:12 

    >>4177
    麦はいまどきの名前。
    麦とか紬とか。

    +4

    -1

  • 4208. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:01 

    >>4174
    米子&稲子 日本代表
    美人姉妹素敵!

    +6

    -1

  • 4209. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:02 

    >>17
    みちこいいじゃない!
    綺麗な名前だと思う
    私がみちこだったら
    ミッチーって呼ばれたい

    +5

    -7

  • 4210. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:06 

    むぎねえ...
    麦とホップってビール飲んでたわ昔。

    +0

    -4

  • 4211. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:15 

    >>4193
    普通なのが流行ってるのよ。

    +2

    -0

  • 4212. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:30 

    >>4176
    リコ メイコもシゲコ トシコと一緒なの?
    いろんな人がいるんだなぁ

    +2

    -5

  • 4213. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:32 

    私は
    よし子(27)なんだけど
    お笑い芸人の方がね…

    +3

    -0

  • 4214. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:34 

    >>1957
    番号とか…?

    +0

    -0

  • 4215. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:40 

    むつみの私が通りますよ?

    +2

    -1

  • 4216. 匿名 2019/10/03(木) 20:05:58 

    >>4077

    需要?重要だよね?
    重要になると思うよ。年齢上がってもフルネームで呼ばれることも、フルネームを名乗ることもあるし。
    あまりにも奇抜な名前は突っ込み入れられる。海外でもキラキラネームつける親がいるけど、キラキラネームは色んな面で損。

    +0

    -0

  • 4217. 匿名 2019/10/03(木) 20:06:12 

    >>4173
    それは…ピカチュウとか金星まあずとか
    信江とか房代よりきついな…

    +1

    -2

  • 4218. 匿名 2019/10/03(木) 20:06:22 

    >>3815
    え、普通に可愛くない?

    +4

    -1

  • 4219. 匿名 2019/10/03(木) 20:06:32 

    >>4199
    いやちょっと 私今年47歳w

    +0

    -0

  • 4220. 匿名 2019/10/03(木) 20:06:57 

    >>4213
    27なら別におかしくないじゃん、私24で正美だけど特にからかわれなかったよ

    +0

    -2

  • 4221. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:19 

    20代前半で悦子さんは確かにシワシワかも‥‥。それより上の世代が噛みついてたり、別にシワシワって思わないよ?ってコメントはちょっと違うような

    +6

    -0

  • 4222. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:29 

    >>4030

    隣の席の林君につけられたんだよ。

    小学生男子って、本当に残酷だよ。😢

    +5

    -0

  • 4223. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:29 

    自分より年上の人が「みゆき」「みか」「りか」「まいこ」「みほ」って可愛い名前いっぱいいるのに…

    +9

    -3

  • 4224. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:30 

    昌子です。

    漢字違うけど北条政子や雅子皇后の話題になると変な汗が出る気がする。

    +4

    -1

  • 4225. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:33 

    真弓はセーフ?

    +4

    -6

  • 4226. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:43 

    のりこはのりおっぽい響き。
    のりおと聞いてイケメンを想像できないのと同じ…

    +3

    -0

  • 4227. 匿名 2019/10/03(木) 20:07:53 

    >>102
    もちろん大学はMARCHのどれかなのでしょうね

    +2

    -1

  • 4228. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:06 

    >>3865

    よしこです。
    椿になれるなら泣いて喜ぶ。
    明日から、椿になりたい!

    +11

    -1

  • 4229. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:14 

    愛 はシワシワですか?

    +0

    -2

  • 4230. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:14 

    >>4192
    嫉妬!みおさん落ち着いて。

    +6

    -0

  • 4231. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:36 

    >>4225
    シワシワネーム被害者の会

    +3

    -0

  • 4232. 匿名 2019/10/03(木) 20:08:53 

    >>3998
    二階堂って名字ありきの、ふみだと思う。
    ふみだけだとどうだろ...。

    +11

    -2

  • 4233. 匿名 2019/10/03(木) 20:09:17 

    >>4219
    友達かしらwwww

    +3

    -0

  • 4234. 匿名 2019/10/03(木) 20:09:33 

    キラキラとかいかにも美人ネームって、80とかの婆になったら悲しいものがある。。。
    シワネームの方がマシだよ

    +1

    -3

  • 4235. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:07 

    ~子はむしろ今ではプレミアム感がある

    +1

    -3

  • 4236. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:19 

    >>4151

    品が良さそう。いいとこのお嬢さんぽい。
    海外の友人にはシルクとかシルキーとか呼ばせたい

    +2

    -4

  • 4237. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:35 

    >>4232
    それ慰めになってないから

    +0

    -2

  • 4238. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:41 

    >>4233
    いや 美人じゃないから違うとは思うけど
    焦ったわ(笑)(o^^o)

    +3

    -0

  • 4239. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:05 

    >>4222
    小中学校の時が人生で一番名前が大事な時期だよ
    ほんとイジられるし笑いものにもなる

    +7

    -0

  • 4240. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:09 

    本人が嫌だって言ってるのに
    何なん?
    マジヤメテよおばさん達

    +11

    -1

  • 4241. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:27 

    >>49
    よしこって素敵な名前やん

    +1

    -8

  • 4242. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:46 

    >>4093
    私もみよこだよ!
    漢字は美代子じゃないけど、みよこって名前の同世代会ったことない。。
    やっぱりばぁちゃんと一緒って言われたよ。
    ちなみに34歳。
    みよちゃんって言われるのは結構好き。笑

    +4

    -0

  • 4243. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:57 

    47歳が聖子とかいいじゃん

    17歳の子が聖子だと変だって言ってるんだよ

    気付けよ、おばさん

    +10

    -7

  • 4244. 匿名 2019/10/03(木) 20:12:03 

    >>4208

    昔、久美沙織という少女小説家がいて、丘の上のミッキー、とかいう小説を書いていた。
    本名は菅原稲子だった。

    +3

    -0

  • 4245. 匿名 2019/10/03(木) 20:12:35 

    >>4235
    2000年生まれの池江さんもりかこだし
    2014年生まれの娘の名前もりこなのですが…
    でも今時の子は子がついても古臭くはないよね

    +2

    -2

  • 4246. 匿名 2019/10/03(木) 20:12:40 

    かずこ とか 美幸 って字面だけでもう森三中を連想してしまう。

    +7

    -0

  • 4247. 匿名 2019/10/03(木) 20:12:44 

    >>4240
    どうした?好感持って応援してる人の方が多いのに。卑屈すぎでしょ

    +2

    -8

  • 4248. 匿名 2019/10/03(木) 20:12:54 

    >>50
    ほんとうですか

    +11

    -0

  • 4249. 匿名 2019/10/03(木) 20:13:35 

    >>4185
    でも、心愛はあの事件のせいで減るだろうね。聞こえは可愛いと思うけどね。

    +3

    -0

  • 4250. 匿名 2019/10/03(木) 20:13:44 

    >>4243
    口悪いね。そんな人は名前以前の問題では。

    +7

    -3

  • 4251. 匿名 2019/10/03(木) 20:13:50 

    40代 絵里です。
    同級生のお母さん達の名前が並んでると
    自分の名前は年齢が少し若く思えて嬉しいです。

    +1

    -16

  • 4252. 匿名 2019/10/03(木) 20:14:23 

    富美江 ふみえ
    でも、とみえと読まれる
    まぁ アラフィフババアなんでね。仕方ない笑笑

    +0

    -0

  • 4253. 匿名 2019/10/03(木) 20:14:39 

    >>4247
    いや、ここ被害者のトピだから
    嫌だからここに来てるんだよ
    その世代に良しだしても
    シワシワネームすぎるのは嫌だって言ってるのに

    +6

    -1

  • 4254. 匿名 2019/10/03(木) 20:14:45 

    >>4240
    いい名前って言われても本人がいいと思ってないんだから嫌味にしか感じないよね
    しかも>>1にそういうコメ要らないって書いてあるのに押しつけがましい

    +8

    -0

  • 4255. 匿名 2019/10/03(木) 20:14:49 

    >>4240
    思春期に前髪パッツンの変なおかっぱにされて
    お母さんには素敵よーって慰められてる感じw

    +10

    -0

  • 4256. 匿名 2019/10/03(木) 20:14:52 

    >>34
    急にあか抜けたね

    +8

    -0

  • 4257. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:12 

    これから産まれる子に文子は私なら嫌だな
    文子はいい名前だと思うよ
    でも子供には時代に合ったからかわれたりしない名前を付けたいよ

    +6

    -1

  • 4258. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:36 

    多分ガルちゃん40代多くて、子供にキラキラネームやめて、ドヤ顔でシワシワネーム付けてる人多そうだなぁ
    分かってないわ
    シワシワネームの辛さが

    +12

    -1

  • 4259. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:50 

    >>4240
    ね、嫉妬してシワシワ認定するおばさんもいるし

    +0

    -0

  • 4260. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:52 

    名前が時代とともに進化する風潮がおかしいよ。
    そのうちネタが無くなった一周回ると思うけど。
    元号の令和だって超古臭いし。

    +4

    -5

  • 4261. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:57 

    >>4253
    シワシワが好きな人のトピでも立てればいいのにね

    +7

    -0

  • 4262. 匿名 2019/10/03(木) 20:15:59 

    >>4110
    いつきだったらいっちゃんと呼んでほしいよね。一人だけ呼び捨ては嫌だな。
    アラフォーの私だけど、⚪⚪子には憧れは無かったよ。むしろ、周りの子が付く友達は子が付くのを嫌がってた。

    +2

    -0

  • 4263. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:13 

    >>4251
    空気読め

    +6

    -0

  • 4264. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:14 

    精子って結構ある名前みたいね、いったい親はどういうつもりだったんだろう
    考えあっての事なんだろうけどさ

    +9

    -0

  • 4265. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:15 

    >>4237
    いや第三者からみても慰めてる文じゃないけど?笑
    でもその通りの文だと思う。なんかあなたさっきからいらついてるね。シワシワネームだからって八つ当たりなんかしてたら幸せにはなれないよ

    +2

    -3

  • 4266. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:17 

    >>4154
    先日産まれた女の子の赤ちゃんに「たまき」ってつけてる親もいるよ
    その子は今から苦労するだろうね…

    +3

    -14

  • 4267. 匿名 2019/10/03(木) 20:16:30 

    ノリコちゃんスミエちゃん友達にいたけど、二人共あだ名で呼ぶよう強要された。コンプレックスがあったのかな。可愛い名前の子って、そのまま呼び捨てにする事が多いよね。名前って大事だね。

    +7

    -0

  • 4268. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:25 

    >>4235
    その感覚が親の自己満足だと思う

    +5

    -2

  • 4269. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:41 

    普通の人には分からない
    キラキラになりたいって言ってない
    でもシワシワは嫌なんだよ

    +15

    -0

  • 4270. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:46 

    >>4173

    それは親をバットでなぐっても良いレベル。
    私が許す。

    +4

    -0

  • 4271. 匿名 2019/10/03(木) 20:18:18 

    >>4240
    何て名前なの

    +2

    -1

  • 4272. 匿名 2019/10/03(木) 20:18:37 

    >>4261
    うわ〜すごいね。ひたすら皆んなで被害報告会をしたいわけね。なんかここいたら卑屈感がうつるわ。
    好感を持ってる人だっていることを伝えるだけで怒られたらやってられない

    +4

    -5

  • 4273. 匿名 2019/10/03(木) 20:18:45 

    >>4225

    しわしわではないが、ひと昔前の名前。

    +2

    -0

  • 4274. 匿名 2019/10/03(木) 20:18:59 

    他の候補の文(ふみ)かしおりにしようと思います。

    私(24歳)の幼少期に命を救ってくださった方の
    お名前をつけようと思ったのですが
    令和生まれだと古風すぎますね。

    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 4275. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:04 

    >>4272
    うん
    だからさっさと消えていいよ

    +5

    -0

  • 4276. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:12 

    >>540
    今38歳の久美子です。
    仲良くしてた友達の8割が子で終わってた。私たちの頃はネットがなくて情報が田舎は遅かったから、都会か田舎かも関係ありそう。

    +2

    -1

  • 4277. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:12 

    >>4230
    自分?そのみおさんではないのですが…
    ただ年は近いかな。だから嫉妬かなと思ってリプしてみただけだよ

    +0

    -3

  • 4278. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:18 

    >>4271
    昌代(21)

    +5

    -0

  • 4279. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:38 

    トピタイを読めないおばさんしつこすぎw

    +3

    -1

  • 4280. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:44 

    私はきよこ、清子です。
    妹は、すみこ 澄子です。
    両親は清く澄んだ姉妹を願ったのでしょうね、、、昭和、、
    ちなみに母親はみどり緑です

    +8

    -0

  • 4281. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:49 

    貞子です

    +5

    -0

  • 4282. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:09 

    >>4154
    えっ、たまきって普通に可愛いと思ってた

    +7

    -3

  • 4283. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:20 

    >>4272
    うん、卑屈になっちゃうよってことを伝えたい

    +2

    -3

  • 4284. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:03 

    >>4226
    のりおw
    アダ名で呼ぶのも微妙だし付き合ってて
    街中で、のりお〜って呼ぶの恥ずかしい

    +5

    -1

  • 4285. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:07 

    >>4265
    いや、ここ被害者のトピだから

    +6

    -1

  • 4286. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:33 

    シワシワネームかそうじゃないかなんてさ。
    もう面倒だから20歳過ぎたらみんなシワシワネームでいいじゃん

    +1

    -3

  • 4287. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:43 

    しずえです

    +1

    -0

  • 4288. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:44 

    古い名前でも、正統派美人なら文学的になってむしろいい感じになると思う
    結局本人次第、名前負けが一番可哀想

    +3

    -2

  • 4289. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:46 

    >>4243
    17歳で聖子か、そうだね、変だわ。

    +8

    -1

  • 4290. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:56 

    お母さんの名前のが今時なんだよね
    なんだよ、マジでやめてほしいわ

    +4

    -0

  • 4291. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:57 

    >>3874静御前が、真っ先に浮かんだ。
    悲劇だけど、相思相愛で凛とした女性と小学校の社会で思った。
    素敵な名前だと思います。

    +2

    -0

  • 4292. 匿名 2019/10/03(木) 20:22:31 

    >>31
    百合江です
    ちなみに姉は菊江です

    +5

    -0

  • 4293. 匿名 2019/10/03(木) 20:23:16 

    ふみがいいってマジで?
    二階堂って苗字か素敵だからいいんだよ

    山田ふみ(23)でも素敵って言えるの?

    +9

    -2

  • 4294. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:15 

    こうやってみんなの意見を見ると、女の子に濁点の入った名前はかわいそうな気がした。
    かずこ、しげこ、のぶこ等。

    +9

    -0

  • 4295. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:19 

    >>3874
    本当に嫌なのかもしれないけど、茂美の私に謝れよ
    静かと茂美を選べるとしてどっちにする?

    +5

    -0

  • 4296. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:22 

    >>4278
    辛いと思う。

    +4

    -0

  • 4297. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:50 

    >>4
    のりこ(30代)だけどこう言われるとショックだわ

    +10

    -4

  • 4298. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:59 

    ばーさんになったとき、病院とかで呼ばれることを考えると
    昭和の名前でいいやん、と思うでー

    +0

    -6

  • 4299. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:33 

    楓とか翠って名前も将来、年寄りでありふれると、未来の若者に古臭い名前って言われるのかね?

    +0

    -0

  • 4300. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:43 

    >>4294
    いや
    濁点の名前はほんと嫌だからね
    切実にいや

    +4

    -0

  • 4301. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:50 

    知人の子供ヨーロッパ系のハーフの2歳だけど、
    和歌子ちゃん。めちゃ美人!

    +7

    -1

  • 4302. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:05 

    多分シワシワネームの当事者じゃないから素敵だと言えるんだよ
    だったら自分の名前に改名してよ
    自分の娘に同じ名前付けてね

    +11

    -1

  • 4303. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:13 

    今妊婦なんだけど、彩葉(いろは)って名前はどうかな。
    きらきらか、しわしわに分類されてしまう?

    +4

    -1

  • 4304. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:14 

    しげみとか卑猥な感じでやばい

    +8

    -2

  • 4305. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:25 

    >>38
    4才の娘に平仮名でめいこと名付けました。将来悲しませるのかと不安になりました泣

    +6

    -4

  • 4306. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:33 

    >>4272
    そんで、椿さんは自分の名前が嫌いというのに、
    その意見は無視して、名前を絶賛www

    +2

    -1

  • 4307. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:36 

    >>4295
    私、しずかじゃないけど謝るよ。ごめん。

    +3

    -0

  • 4308. 匿名 2019/10/03(木) 20:26:42 

    よしえ
    です。
    29

    +5

    -0

  • 4309. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:10 

    >>4303
    普通の名前だよ
    いろはちゃんて沢山いる

    +5

    -0

  • 4310. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:12 

    >>4304
    やめれw

    +6

    -0

  • 4311. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:18 

    >>4298
    ばーさんになった時はそれこそまわりは
    ユリやらエリやらココアとかだよw

    +7

    -0

  • 4312. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:34 

    >>3940 ここでも書いたけど2〜2年平成14年度生まれ高2の私は夏美だよ。
    夏生まれだから。
    はっきり言って学校では浮く名前。
    かのんやはるな、はるか、のあ、ありさ、かほが主流

    +4

    -1

  • 4313. 匿名 2019/10/03(木) 20:28:23 

    >>4301
    うちも知り合い、すず、だよ。ハーフの子。でももう一つの名前は英語名だけど。

    +3

    -0

  • 4314. 匿名 2019/10/03(木) 20:28:39 

    今27歳のアラサーなんですが、
    「子」が付く友人結構いる。
    (まりこ、ゆみこ、けいこ、とか。)

    キラキラっぽい名前の友人もいる。
    (ここあ、じゅりな、とか)

    なので、あんまり名前に関する偏見は
    少ない方なんだけど

    さすがに、同世代で
    「よ」とか「え」で終わる名前は少し気の毒ではあった。
    同い年のよしえちゃんが、よく嘆いていたので…。

    あと、子が付く名前でも
    かずこ、のりこ、しげこ、じゅんこ、とかは
    自分たちより上の世代だな~ってなんとなく思う。

    +7

    -0

  • 4315. 匿名 2019/10/03(木) 20:28:43 

    多分ガルちゃんは主婦も多いからキラキラ批判されて、○○子付ける人が多いから美人が多いとか言って庇ってるのかなと思うわ

    +4

    -1

  • 4316. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:04 

    >>4311
    そうそう
    それが普通にその時代の婆さんの名前に変わるだけ

    +4

    -0

  • 4317. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:15 

    >>4294
    つばきも入れて下さい

    +1

    -2

  • 4318. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:52 

    美津子です。年寄り臭かとです…美津子です、美津子です…

    +5

    -0

  • 4319. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:56 

    >>4288
    古臭い名前つけといて
    美人なら文学的になるのに~
    平凡な顔なら名前負け~
    とか最低だと思う

    +4

    -0

  • 4320. 匿名 2019/10/03(木) 20:30:35 

    利子
    りこなら可愛いのに、としこです

    +9

    -0

  • 4321. 匿名 2019/10/03(木) 20:31:06 

    >>4312
    だよね、バイトの2001年生まれの子もきららちゃんだったし。かわいい名前が大多数のその年代で夏美はちょっと古いかなと思う。失礼に感じたらごめん

    +2

    -3

  • 4322. 匿名 2019/10/03(木) 20:31:22 

    >>95
    一緒です。。
    読み方が、ひさこかとしこか迷われる。
    いい漢字の名前なのは頭では分かってるけど、心は全然納得してないです。
    おばあちゃんと一緒って子供の頃から何度も言われて本当に嫌だった。
    かなやえりなど、ありふれた普通のかわいい名前がよかった。

    +4

    -0

  • 4323. 匿名 2019/10/03(木) 20:31:45 

    名前晒して笑ってる人ってどんな人なんだ

    +4

    -0

  • 4324. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:03 

    >>1774
    もしかして私のことかい?

    +1

    -0

  • 4325. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:29 

    >>4151
    あだ名は、お絹

    +1

    -2

  • 4326. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:59 

    美子

    小話の名だ😟

    +0

    -0

  • 4327. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:12 

    >>3752
    3618です。
    同じ病院でヤンキー夫婦が出産して夏海って付けていて嫌だったそうです。
    夏実と夏美で迷って、夏にしか実らない子になりそうで美にしたと聞きました。

    +0

    -0

  • 4328. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:16 

    涼子(りょうこ)
    大学の時友人から「お母さんと同じ名前」と言われてショックでした。
    周りには子が付く人がいなかったので私ももっと可愛い名前が良かったです。

    +3

    -5

  • 4329. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:18 

    >>4207
    ほっこり自然派の人が好みそうだね

    +2

    -0

  • 4330. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:34 

    子供が自分の名前を選べるわけないから
    シワシワネーム絶賛してるガルちゃん民はちょっと考えてほしい
    おばあちゃんになったら普通とか慰められても、私達の世代は違うから
    おばあちゃんと一緒だねって小学生の頃に言われるんだよ?

    +6

    -1

  • 4331. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:36 

    >>3973
    え!わたしも!
    四十半ばだし諦めついてきた

    宮崎宣子アナウンサー出てきたときぶっとんだ
    かわいそうにって思った

    +1

    -0

  • 4332. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:49 

    花音になり損ねた祥子だよ
    母が花音を推すも父が押し切ったらしい
    いまやアラフォーだし元々普通顔だし、かのんちゃん🎶って柄じゃないんだけどさあ~
    その話を聞いた若い時はなんでもっとお母さん頑張ってくれなかったのさ!と喧嘩になったよ笑
    妹は由子
    姉妹格差がないのがまだ救い
    これで妹が花音になってたら相当ひねくれたと思う

    +6

    -1

  • 4333. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:55 

    キラキラもシワシワも言われたらみんなおんなじような名前じゃないとダメなんだろうな

    キラキラもシワシワもどっちも素敵だと思うよ
    みんなうるさいんだよ
    人の名前の事批判し過ぎ

    +6

    -2

  • 4334. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:22 

    一恵です。カズって女性には微妙じゃない?

    +6

    -0

  • 4335. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:33 

    今年2歳になる子に千晴(ちはる)と名付けたのですが、将来恨まれるでしょうか・・・?
    私は気に入っているのですが、少し自信がなくなってきました。

    +0

    -8

  • 4336. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:53 

    >>92
    ちょっと話それるけど燃えろいい女って歌に出でくる夏子もちょっと恥ずいなぁって思った。名前自体は可愛いんですけどね!

    +4

    -0

  • 4337. 匿名 2019/10/03(木) 20:34:55 

    子供が自分の名前を選べるわけないから
    シワシワネーム絶賛してるガルちゃん民はちょっと考えてほしい
    おばあちゃんになったら普通とか慰められても、私達の世代は違うから
    おばあちゃんと一緒だねって小学生の頃に言われるんだよ?
    正統派美人なら素敵とかそんなのいらない
    名前ぐらい普通がいい

    +4

    -0

  • 4338. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:01 

    あいこ
    ※平成生まれです

    +2

    -0

  • 4339. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:17 

    わたしの親高齢出産だし考え古いけど名前に子つけられなくてよかった。

    +1

    -1

  • 4340. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:18 

    数子、和子だったら卑弥呼の方がいいねぇ〜

    +1

    -2

  • 4341. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:20 

    >>4332
    カノン?へんだよ

    +2

    -3

  • 4342. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:25 

    >>1629
    因みに旦那さまには何て呼ばれてますか?
    私は過去の彼氏(2名)のお母さんのお名前が和子さんで、名前で呼びたくないって言われ(確かに!)私も複雑でした。
    本当に可愛い名前が羨ましいです!

    +5

    -0

  • 4343. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:34 

    >>2
    うちの72のばあちゃん
    かずえだよ

    +6

    -1

  • 4344. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:40 

    >>4225
    ごめんね、漢字とかも含めて少し古いかな

    +4

    -0

  • 4345. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:52 

    >>4321
    本当にそう。昭和臭がするよ、夏美って。
    この前、朝ドラなつぞらで広瀬すずさんの役名がなつと知って凹んだ

    +3

    -1

  • 4346. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:57 

    >>4302

    はいはいわかったわかった
    シワシワ褒めるの禁止ね。りょーかい

    +4

    -1

  • 4347. 匿名 2019/10/03(木) 20:36:35 

    〇〇子くらいは
    そんな気にしなくていいと思うけどなぁ。。

    うめ、とか、まつとかは
    さすがに‥と思うけど

    +3

    -3

  • 4348. 匿名 2019/10/03(木) 20:36:54 

    貞子ほど可哀想な名前は無いと思うがな

    +6

    -0

  • 4349. 匿名 2019/10/03(木) 20:36:59 

    敏子です。

    +2

    -0

  • 4350. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:28 

    子がついてる名前だけどすごく気に入ってる。

    +1

    -2

  • 4351. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:32 

    イマイチな名前でも親が幸せを願ってつけてくれた名前じゃん
    赤ちゃん工場で作られてる名前もつけられない子もいる

    +2

    -10

  • 4352. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:36 

    >>4335
    千晴はかわいいのでは?ハルコなら古い感じ。

    +6

    -5

  • 4353. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:38 

    施設育ちの私が唯一両親に感謝してるのが名前。アラサーで麻友ってまだ良くない?感じも新しくも古くもなく丁度よい。気に入ってます。

    +6

    -4

  • 4354. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:59 

    貞子です
    名前で呼ばれた記憶は小学生…
    忘れたい過去です

    +7

    -0

  • 4355. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:23 

    絹(きぬ)ちゃん、40歳の友だち


    素敵な名前です

    +6

    -0

  • 4356. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:44 

    珠子(たまこ)です。
    しゅしとかタマゴってからかわれてました。

    +3

    -1

  • 4357. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:58 

    千鶴子だよー
    チヅって呼ばれるけど、なんか嫌だ。鶴の字も書きにくいし

    +6

    -1

  • 4358. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:36 

    >>4353
    わざわざこういうトピで発言する意味もないくらい普通すぎてなんとも

    +8

    -0

  • 4359. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:43 

    >>4312
    私、高3だけど菜摘はクラスにいる。はるかはいるけど母親の名前だから古いと思ってる。

    +6

    -1

  • 4360. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:44 

    私は改名したけど
    それ以前は絹枝だった
    綺麗な名前でしょ?って親は言ってたけど 毒親だったし
    絹子も辛いと思う
    書類いるけど改名はできるよ
    今は平凡だけど幸せです

    +14

    -1

  • 4361. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:44 

    DQNネームよりマシじゃん

    +0

    -7

  • 4362. 匿名 2019/10/03(木) 20:40:33 

    >>4355
    40代と同じ名前でも嬉しくないんだよね

    +4

    -1

  • 4363. 匿名 2019/10/03(木) 20:40:59 

    >>4335
    千春よりましかな…

    +4

    -3

  • 4364. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:14 

    珍しいから身バレ覚悟だけど
    須磨子よw40代だからいいけど

    +13

    -0

  • 4365. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:23 

    >>187
    ゆりこってすごくきれいな名前なのにね
    いじられるのかあ、、世知辛いな

    +7

    -0

  • 4366. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:29 

    >>1
    私、敏子。

    +7

    -0

  • 4367. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:03 

    >>1879
    可愛い!

    +5

    -1

  • 4368. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:10 

    >>93
    お願い、そんなに言わないで!!
    私もようやく自分の名前に折り合いつけたんだからさー
    アラフィフ突入で名前なんかどうでもよくなった

    でも常に自分で自分のアダ名を名字からほじくりだしで作ってたけど、結局みんなにのぶちゃんて呼ばれる(涙)

    +8

    -1

  • 4369. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:10 

    ここまでざっと見てきたけど貞子が一番可哀想かな

    +10

    -0

  • 4370. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:51 

    何かもう子供が犠牲になる事件多くて名前何でも生きてりゃいいやんって思ってちゃう

    +2

    -2

  • 4371. 匿名 2019/10/03(木) 20:42:53 

    >>4338
    平成でも何年生まれかにもよるけど。普通だと思う

    +1

    -0

  • 4372. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:00 

    啓子です。SNSのアカウント名にそのまま使えるような可愛い名の女の子が本当にうやらましい…

    +4

    -1

  • 4373. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:09 

    結局かわいい名前でも普通だよって言いたいだけのトピ

    +1

    -0

  • 4374. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:39 

    >>4012
    節子・せつ子、身近にいるけど確かにとんでもなく性格が悪いw

    +7

    -1

  • 4375. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:47 

    >>4355
    お友達には悪いけど自分が絹って名前なら今のしわしわ名前でいいわ

    +1

    -2

  • 4376. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:48 

    >>2
    大っ嫌いな人が二人もかずえ、まじうける。

    +2

    -6

  • 4377. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:15 

    >>136
    私の人生、悪夢だったのか…

    +7

    -0

  • 4378. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:21 

    すみよ


    寿美代

    20代だよ

    +7

    -0

  • 4379. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:22 

    紫乃です。
    気に入らないけど、周りには褒められる。
    複雑な気持ち。

    +5

    -2

  • 4380. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:52 

    早苗って可愛いなぁと思ってたけど本人は嫌がってたなぁ
    本人しか分からないコンプレックスあるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 4381. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:59 

    私なんか顔に似合わない名前、最悪。子供の頃はよくからかわれた。シワシワでない。

    +0

    -4

  • 4382. 匿名 2019/10/03(木) 20:46:03 

    >>16
    大好きな祖母の名前です。
    昭和6年生まれだから和子にしたそうですが、和子は人気名前ランキング1位だったそうです。

    +3

    -0

  • 4383. 匿名 2019/10/03(木) 20:46:38 

    ここで絶賛されてる、ゆいやまいやさきだって
    おばあちゃんと同じ名前と言われることも普通にありそうだけどね。
    シワシワ擁護ってわけじゃないけど。

    +4

    -2

  • 4384. 匿名 2019/10/03(木) 20:46:39 

    ひろみにはろくな奴がいない

    +7

    -2

  • 4385. 匿名 2019/10/03(木) 20:47:29 

    >>4352
    チー坊、
    by石立鉄男

    +1

    -0

  • 4386. 匿名 2019/10/03(木) 20:47:42 

    まいは白石麻衣いるからなぁ
    芸能人の名前は強力かも?

    +2

    -2

  • 4387. 匿名 2019/10/03(木) 20:47:54 

    メルカリ やってるんだけど、送る相手の名前書きながら40歳位かなとか想像しちゃう。
    そういう私は由美子。
    本当に嫌。

    +7

    -1

  • 4388. 匿名 2019/10/03(木) 20:48:25 

    >>94
    ステ多いね
    漢字で捨子とか捨夫もいる

    +2

    -0

  • 4389. 匿名 2019/10/03(木) 20:48:26 

    >>4
    37歳の典子です!
    ガルちゃんで自分の名前が古いと言われショック。。

    +13

    -0

  • 4390. 匿名 2019/10/03(木) 20:48:49 

    SNSで名前は亜季(30代)ですと書いたらBBAネームと返されて傷ついた。普通だよね?私は普通だと思ってたんだけど自信が無くなってきた

    +4

    -0

  • 4391. 匿名 2019/10/03(木) 20:48:57 

    >>4365
    ゆり子はかわいい

    +2

    -1

  • 4392. 匿名 2019/10/03(木) 20:49:53 

    >>4389
    37歳なら年相応じゃないの

    +12

    -3

  • 4393. 匿名 2019/10/03(木) 20:49:54 

    超美人が節子だったら吹く自信あるw

    +5

    -0

  • 4394. 匿名 2019/10/03(木) 20:49:58 

    シワシワのトピ見る度に絶対に挙がるような名前なのでやっぱり少し悲しい気分になるけど、
    こういうとこだと皆にシワシワと認定されてて救われた気にもなれるんだ
    リアルだと変なフォローされてばかりだから…

    +2

    -0

  • 4395. 匿名 2019/10/03(木) 20:50:32 

    >>4244
    昔っていうか久美沙織は現役だわ!!

    +1

    -0

  • 4396. 匿名 2019/10/03(木) 20:51:34 

    なおみもシワシワじゃない?

    日本でも海外でも古くからある名前

    +6

    -1

  • 4397. 匿名 2019/10/03(木) 20:51:54 

    >>4293
    ごめん、山田ふみちゃん、じゅうぶん可愛い。

    +4

    -2

  • 4398. 匿名 2019/10/03(木) 20:52:09 

    たまよ です。
    おばあちゃんとネコみたいで嫌です

    +0

    -0

  • 4399. 匿名 2019/10/03(木) 20:52:19 

    >>4394
    分かる分かる
    私のお母さんと同じ
    俺のおばあちゃんと同じ
    とか言われても嬉しくないよね

    +5

    -0

  • 4400. 匿名 2019/10/03(木) 20:52:23 

    典子がランキングトップ10に入ったのは
    昭和31年が最後だから相当古い名前だよ

    +4

    -0

  • 4401. 匿名 2019/10/03(木) 20:53:04 

    20代前半の亮子(りょうこ)です。

    友達に沙綾って名前の子がいて可愛いけど浮かない名前だから羨ましいなって思います。

    さあやちゃんって女子って感じがして憧れる。

    +8

    -2

  • 4402. 匿名 2019/10/03(木) 20:53:29 

    >>4383
    流石におばあさん年代には居ないかと

    +4

    -1

  • 4403. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:07 

    麗子は?

    +0

    -0

  • 4404. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:18 

    >>4151
    絹子ちゃん、可愛い名前だなーと思うアラフォーです。
    でも、黒髪ストレートロングを勝手にイメージしてしまう。そういうタイプの子じゃなかったら、やだなって思うのかな?

    +3

    -4

  • 4405. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:46 

    >>4383
    浅香唯とかおばあちゃん世代では?

    +1

    -4

  • 4406. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:53 

    典江(のりえ)です
    あまり周りにいない名前だけれど
    とにかくダサい……

    +12

    -0

  • 4407. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:01 

    >>3987
    どこ調べだよwwシワシワネームの美人より普通の名前のブスを選ぶって無理ありすぎるw
    というか名前で選ぶようなバカ男とは付き合わない方がマシだよ。

    +3

    -6

  • 4408. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:06 

    >>4404
    本人は嫌だって言ってるんだよ これだからアラフォーは…

    +10

    -2

  • 4409. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:43 

    曽祖母が明治生まれの「あい」
    私は平成生まれの「光代」
    なんでだよ!

    +30

    -0

  • 4410. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:55 

    >>3916
    母親どころか祖母と間違われそうだね。
    8歳の子供の母親なら絵里香とか綾香が多い世代だと思う。

    +3

    -1

  • 4411. 匿名 2019/10/03(木) 20:55:55 

    >>4274 友達の子、文でふみ
    でも男の子。ふみ君。
    あやとよく間違われている。小学生。
    気の毒です。

    +2

    -1

  • 4412. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:18 

    子がつく名前
    漢字だと可愛い名前だね〜って言われるけど響きは普通に古臭いから名前読み上げられるのが苦痛
    病院とか…
    ほんと死にたい

    +6

    -1

  • 4413. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:24 

    のり って響きが壮絶ダサい

    +11

    -3

  • 4414. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:33 

    >>4405
    おばあちゃんは言い過ぎでは…?
    まだ50才ぐらいじゃないの?

    +3

    -0

  • 4415. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:37 

    アラサーの幸恵(ゆきえ)です。
    もうちょっと上の世代に多いイメージ。

    +7

    -0

  • 4416. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:45 

    >>4401
    涼子だったらまだかわいいわな

    +7

    -1

  • 4417. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:46 

    >>4405
    浅香光代と間違えてない?

    +3

    -0

  • 4418. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:46 

    38歳、茉莉枝(まりえ)です。
    昭和だね。

    +4

    -2

  • 4419. 匿名 2019/10/03(木) 20:56:49 

    江、代、枝、とかばーちゃん臭い止め字は可哀想

    +13

    -1

  • 4420. 匿名 2019/10/03(木) 20:57:07 

    >>4409
    愛子も大正に流行った名前なんだよ
    昭和は少ない

    +8

    -0

  • 4421. 匿名 2019/10/03(木) 20:57:15 

    >>4303
    息子(8)の幼稚園の時の友達に彩葉ちゃんがいるけど、美少女でピアノが上手なお嬢さんに成長したよ。とても素敵なお名前だと思う。

    +3

    -0

  • 4422. 匿名 2019/10/03(木) 20:57:18 

    >>2360

    知人に紫乃 愛乃 夢乃さんがいる。
    どれも可愛くて良い名前を授けられてるなぁと思ってる。

    +6

    -0

  • 4423. 匿名 2019/10/03(木) 20:57:47 

    >>4227
    青学だよᴡ

    +0

    -0

  • 4424. 匿名 2019/10/03(木) 20:57:50 

    シワシワもおしゃれなのと本当に古いださいのとあるよね。前はかわいい名前がよかったけど30代になったころからおしゃれシワシワに憧れる。

    +1

    -2

  • 4425. 匿名 2019/10/03(木) 20:58:22 

    >>4272
    嫌がってるのに応援してるって上からだし、ちょっと恩着せがましいよ
    そういうのが嫌だってきっぱり断られたら逆切れし始めるし
    空気読めないって言われない?

    +7

    -2

  • 4426. 匿名 2019/10/03(木) 20:58:23 

    >>4418
    まりえさん、かわいいよ
    私のりえ
    一文字違うだけで全然違う

    +5

    -1

  • 4427. 匿名 2019/10/03(木) 20:58:30 

    >>4408
    まぁまぁ
    励ましてくれてるんだしいいじゃん
    暴言吐くようなコメントより全然いいよ

    +3

    -4

  • 4428. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:07 

    >>4383
    さきは可もなく不可もなくって印象。
    絶賛されるほど?

    +4

    -1

  • 4429. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:11 

    あいとかえりかとか多い名前で康代やすよはないわ。流石に私の年代でも古い

    +1

    -0

  • 4430. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:37 

    シワシワネーム大好きトピ立ててよ
    ここは被害者のトピだから

    +8

    -0

  • 4431. 匿名 2019/10/03(木) 21:00:15 

    絹ってシルク??
    綺麗かな??

    +2

    -0

  • 4432. 匿名 2019/10/03(木) 21:00:24 

    >>3750
    というか信用できないソースだよね。
    8割りではなくともよその学校と比較して多いって言うのならそれ調べたの?って感じ。全 和子をお嬢様学校とそうではない学校と人数を割り出して相関性があると言われんとピンとこない。

    +0

    -0

  • 4433. 匿名 2019/10/03(木) 21:00:37 

    >>13
    いやいや噛みつくなって書いてあるじゃん
    日本語読みなよ

    by十代の典子嫌な学生

    +19

    -3

  • 4434. 匿名 2019/10/03(木) 21:00:53 

    キラキラネームよりトピ伸びててウケるw
    やっぱガルちゃんはその世代が多いんだなって実感した

    +2

    -1

  • 4435. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:12 

    >>1492
    時子
    逆に新しくない?
    名前の意味はよく分からないけど

    +6

    -1

  • 4436. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:18 

    >>3935
    あなたの勢いに惚れましたw

    +20

    -0

  • 4437. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:28 

    >>4060
    共学なのにお嬢様学校って言うの?

    +2

    -0

  • 4438. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:44 

    >>10
    はな子可愛いじゃん!!

    +3

    -4

  • 4439. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:49 

    >>17
    すみません
    ミチコで…

    +6

    -0

  • 4440. 匿名 2019/10/03(木) 21:02:01 

    去年90歳で死んだバーチャンは「エリナ」という名前だったが、新聞のお悔やみ欄に並んでた同年代の女性の名前と比べると、なんだかとてもモダンな名前に見えた
    そんな私は「敦子」
    前田敦子や、あつこお姉さんが出てきて嬉しかった

    +4

    -0

  • 4441. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:08 

    >>11
    こちら○○代です。

    もっと歳を重ねたらきっと気に入る日が来るだろうと信じてます。

    +3

    -1

  • 4442. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:31 

    >>4408
    会社の先輩とかに可愛いと思って貰えるなら、そういう考え方を伝えるのもありかなと思ったよ。
    本人に同調する意見以外はだめなんだね。ごめんなさいね。

    +2

    -0

  • 4443. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:50 

    昭和のミチコは大変だったんだよ
    みっちゃんみちみちうんこたれてーって歌われてさ

    +3

    -0

  • 4444. 匿名 2019/10/03(木) 21:03:59 

    >>3750
    お嬢様系の中高一貫だったけど、普通に人気ランキングに入るような流行名前が多かったよ。
    キラキラもいない代わりに、信子とか祥子みたいな昭和名前もいなかった。
    大企業の創始者一族の子も有名老舗和菓子屋の子もいたけど。

    +2

    -2

  • 4445. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:07 

    >>1トピ読んでから書き込んで

    +1

    -2

  • 4446. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:22 

    >>4243
    全部読んでなかったわ
    17歳で聖子はきついわね
    芸人にも漢字違えどもせいこっているしね

    +6

    -1

  • 4447. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:35 

    ここではシワシワ扱いだけど、友達に紫乃ちゃんがいて、大人っぽくて素敵な名前だなぁと思ってた。本人も、大人でアンニュイな雰囲気だったし。
    私はアラフォーの◯◯子です。
    昔は、子の付かない名前に憧れたけど、今はもうどうでもいい。

    +0

    -0

  • 4448. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:37 

    和子です。

    +1

    -0

  • 4449. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:39 

    松下奈緒って超絶お嬢様だけど奈緒だしね

    +1

    -2

  • 4450. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:45 

    克子は辛いな。

    +5

    -0

  • 4451. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:49 

    私ははなこだけど大人になって気に入った

    +2

    -1

  • 4452. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:50 

    昌子と書いてマサコです
    自分の名前が本当に嫌すぎて、年の離れた三姉妹の妹なのに一番しわしわネーム
    マッチングアプリとかで名前何?とか聞かれるのがすごく嫌…
    相手もなんか普通の呼び捨てより、呼びにくいだろうし…

    +10

    -1

  • 4453. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:07 

    >>4443
    それ全国共通なのかな?
    うちんとこは
    みっちゃんみちみち うんここいてーだった
    わたしは道代です

    +4

    -0

  • 4454. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:38 

    >>4442
    >>1読んでね

    +4

    -1

  • 4455. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:53 

    >>4127
    音は可愛いけどその字面はクドイ

    +7

    -1

  • 4456. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:06 

    草刈民代
    美人だと古臭くてもカッコいい名前になる。解散。

    +5

    -12

  • 4457. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:16 

    で、結局、ワースト1位は?
    のぶこでOK?

    わーい、1位獲ったなんて初めて

    くっ(涙)

    +12

    -3

  • 4458. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:26 

    >>4454
    なるほど。失礼致しました。

    +1

    -0

  • 4459. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:36 

    静とか忍とか、戦争に黙って耐えてた時代を彷彿とさせる。

    +10

    -2

  • 4460. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:39 

    私30代だけど60代の母親が生まれた時に流行った名前だよ、母親と同じ世代の会社のおじさんに名前古いと言われた!気に入ってるのになあ…。

    +4

    -0

  • 4461. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:55 

    >>4449
    奈緒ってダメなの?

    +0

    -0

  • 4462. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:08 

    >>4457
    安心して、のぶえがいるから

    +6

    -0

  • 4463. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:23 

    笑えないシワシワは房代だと思う
    洒落にならないぐらい嫌

    +23

    -0

  • 4464. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:28 

    >>4456
    ほんとそれ
    くさかり たみよ
    ステキすぎる

    +3

    -6

  • 4465. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:30 

    シワシワネームの辛さは私達の世代では普通だよとか昔ながらの名前とか擁護されること
    キラキラネームは同情されるのに、シワシワネームの辛さはわかってもらえない
    勿論、本人が気に入ってるならいいと思うけど、本人は辛いと言ってるのに吐き出したっていいじゃん
    そういう想いの子もいるんだよってわかって欲しい

    +19

    -0

  • 4466. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:43 

    >>4457
    やっぱシゲ子だよ

    +8

    -0

  • 4467. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:17 

    >>4456
    全くかっこよくないんだけど

    +8

    -1

  • 4468. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:26 

    >>17
    えー!?
    みちこ可愛いじゃん!!!

    +4

    -7

  • 4469. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:29 

    >>4461
    お嬢様だけど、今時の名前ってことを言いたかった
    信江とかではないでしょう?

    +2

    -0

  • 4470. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:29 

    まりです
    友達の子に○○ちゃんのお母さんと同じ名前だよと言われるw

    +1

    -5

  • 4471. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:32 

    >>4455
    名前だけで派手なヤンキーがイメージされる

    +4

    -2

  • 4472. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:33 

    >>2577

    りえ、りさ、りみ、りせ、りな、りの、りほ、りん等候補になりそうだけど何故そうなったんでしょうね。

    +5

    -0

  • 4473. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:33 

    >>4461
    歳をとったら馴染むよみたいなこと嫌というほど言われてきたけど、同年代に多いあい、りな、さきちゃんたちも一緒に歳をとるから基準変わるんじゃね?とずっと思ってる

    +8

    -0

  • 4474. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:45 

    理恵ってシワシワネームだよね?周りが花音とか桃花とか可愛い名前ばかりで落ち込む

    +11

    -3

  • 4475. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:59 

    >>4461
    〇子とか古風な名前じゃないってことが言いたいんだと思う
    ちょっと遡ると、お嬢様学校でも〇子なんて名前そんなにいないって話題にでてるし

    +1

    -2

  • 4476. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:14 

    >>4401
    涼子はシワシワではない

    +3

    -5

  • 4477. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:18 

    >>4457
    のぶよ、じゃない?

    +2

    -0

  • 4478. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:22 

    妙子(41)普通にいるけど、嫌だったな。1つ下の従妹は『まみ』なのに…。同い年の友人では、まりあ、まや、りこ、がいるけど可愛い名前の彼女達が羨ましかったな。

    +6

    -1

  • 4479. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:59 

    >>4470
    まり ってキラキラでもシワシワでも無いと思う
    かわいい名前だよ

    +7

    -1

  • 4480. 匿名 2019/10/03(木) 21:11:42 

    >>2662
    種違いとか…

    +1

    -1

  • 4481. 匿名 2019/10/03(木) 21:11:52 

    >>357
    星子とか清子とか静子とか政子に改名すべき

    +12

    -0

  • 4482. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:04 

    昭和ならともかく、平成終わりとかに「茂子」「伸江」とかつけるような人達って子供が嫌がるとかいっさい考えないのかな

    厳しいジジババや親族に口出しされたとか、お寺さんの提案だろうと、子供が喜ぶのか、古くさくないだろうか、からかわれる可能性はないだろうかと考えないんだろうか・・・

    近年の流行りまではいかなくても30代や40代にも少ないような名前つけちゃう親の神経がわからない

    +24

    -0

  • 4483. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:20 

    >>4474
    古いな
    わたしは理絵

    +5

    -1

  • 4484. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:52 

    >>4255
    すんごいしっくりきたww

    +4

    -0

  • 4485. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:01 

    >>3997
    タマ??
    ネタじゃなくて?

    +4

    -0

  • 4486. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:02 

    かなえ です。

    +2

    -1

  • 4487. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:04 

    詩子うたこです。34歳。
    今の子供はうたちゃん沢山いるから一周回ったのかなと思ってる。

    +3

    -3

  • 4488. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:06 

    >>13
    ノリP

    +2

    -1

  • 4489. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:31 

    アラフォー。シワシワっていうか、やや珍名よりかな?
    仙香(せんか)です。
    男子からのあだ名はセンコー、女子からはお仙ちゃんで、あだ名でも救いようがなかったよ笑
    今はもうどうでもいいけど、小学生の時とかはやっぱり嫌だったなぁ。

    +3

    -0

  • 4490. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:37 

    >>4457
    亀子もキツい

    +6

    -0

  • 4491. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:10 

    >>4474
    そうかね?

    「あや」とか「かな」なんかと同じく、キラキラでもシワシワでもなく、もはや空気レベルで存在してる現代を生きる人なら年代問わず無難な名前のイメージだわ

    +7

    -1

  • 4492. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:28 

    >>4474
    梨依だと少しはいま風かも

    +4

    -1

  • 4493. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:37 

    >>3219
    もしかして金麦?

    +1

    -0

  • 4494. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:42 

    >>4486
    個人的には可愛い名前かと
    かな がついてるの羨ましい

    +3

    -0

  • 4495. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:07 

    >>4463
    濁点入ってないとマシに思える
    ふーちゃんとかアダ名でも可愛い感じするし

    +0

    -0

  • 4496. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:09 

    りょうこ

    +2

    -0

  • 4497. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:20 

    >>525
    芳乃がいいと思うわ

    +0

    -2

  • 4498. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:35 

    今の親世代って20代〜30代でしょ?周りにもうあんまり子が付く名前がいなかった世代だから、かえって新しいと思って付けちゃう人もいそう。

    +4

    -0

  • 4499. 匿名 2019/10/03(木) 21:16:11 

    わたしなんか結婚して
    山田花子になったよ!

    +7

    -0

  • 4500. 匿名 2019/10/03(木) 21:16:15 

    理恵や絵里がシワシワネームなら喜んで変わりたいです

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード