ガールズちゃんねる

【飲食店】違うメニューがきたら

101コメント2019/05/10(金) 13:37

  • 1. 匿名 2019/05/09(木) 14:38:45 

    どう対応しますか?
    間違われたんですが、「間違えた。食べれない?」と聞かれました。
    作り直しますと言われて、こちらが大丈夫ですと言うならわかりますが、嫌な思いをしました。
    皆さんならどう対応しますか?

    +177

    -0

  • 2. 匿名 2019/05/09(木) 14:39:35 

    帰る。

    +71

    -0

  • 3. 匿名 2019/05/09(木) 14:39:50 

    これ違いますけど…って言う。
    誰か頼んでるやつかもしれないし。

    +293

    -0

  • 4. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:09 

    >>1有り得ない

    +228

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:32 

    絶対断る
    そして二度と行かない

    +149

    -3

  • 6. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:35 

    ごめんなさい、これ違いますって言う。

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:36 

    「違います、まあいいです」
    って言った事何度かあるな

    時間かかるのが嫌でせっかちなもんで

    +90

    -5

  • 8. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:50 

    それが美味しそうだったら「じゃあそれでいいですよ」って言うかもw

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:51 

    変えてもらう。

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:00 

    そんな対応されたら帰る

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:02 

    言う。

    なんかその店員の言い方嫌だね。
    多分二度と利用しないかも

    +165

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:13 

    え??ちゃんと頼んだもの持ってきて下さいって言う。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:17 

    そんなこと言う店あるの?

    私なら作り直して貰う。
    食べたくないものにお金払いたくない。

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:23 

    よっぽど嫌なものがきたとかでなければレシート見て値段あってたら黙って食べる
    嫌なものならピンポンして取り替えてもらう
    レシート違ってたらお会計の時に言う

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:28 

    サービスで”よろしければそれも召し上がってください”ならわかるけど、注文したものの代わりにそれで我慢しておいて、ならありえないね。

    +182

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:30 

    食べてやってもいいけど、タダにしろ

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:35 

    「注文と違います」と伝えるよ
    他のお客さんが注文したものの可能性もあるから

    さすがにお店に主のような対応をされたことはナイや

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:42 

    マチガエタ、タベレナイ?
    なぜかインド人あたりが言うの想像すると許せる。

    +148

    -4

  • 19. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:44 

    「大変申し訳ありません」と謝り、直ぐに作り直します。
    アレルギーや好き嫌いがあるお客様もいらっしゃいますし、お店のミスなので。
    主さんの行かれたお店の方の対応、同業者としてあり得ないです。

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/09(木) 14:41:47 

    「すぐ作り直します」のような対応なら待つかも。主のように言われたら帰る。

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:02 

    時間かかりそうなら、もうそれでいいかってなるかな。

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:04 

    イオンの南部屋敷でカツ丼セットを頼んだのに
    隣がゲーセンで、音が五月蠅く店員さんが聞き取れなかったのか
    唐揚丼セットが来ました
    仕方ないので、食べました。美味しかったから
    良かったけど、せめて確認くらいしてほしかった。

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:08 

    無料なら…。でもお金払うんでしょ?だったら自分が頼んだメニュー作りなおしてもらう

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:28 

    そんな対応なら帰るね。丁寧に言われても、頼んだものと違うものが出てきたら、もちろん作り直してもらうよ。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:31 

    個人営業の店で常連客だったらあるかもね。でもそのまま食べさせるなら、お金は取らないか、せめて割引してほしいよね。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:46 

    >>18
    わかるw
    中華料理店でも可

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:47 

    間違えるのは仕方ないとして、
    店側が
    食べれない?
    って聞くのはないな。

    しゃーないな、無駄になるし食べてもいいか!
    と思ってたとしても、その時点で無理になる。注文の料理を作ってもらう。

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:48 

    ただにしてもらう
    もちろん注文したものに取り替えさせて

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2019/05/09(木) 14:42:53 

    え、値段違うのにどうするの?
    普通にテーブル間違いの可能性も高いよ。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/09(木) 14:43:48 

    「あの、頼んだのと違いますよ!」と言う。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/09(木) 14:44:49 

    飲食店でホールしてますが、頼んだメニューと違ったのが来たら必ず声かけてほしいです!
    オーダー取った時点で違うのか、伝票はあってるけどキッチンのミスなのか、頼んだのと値段も違うとお客さんも困ると思うので(;>_<;)

    でもたまに、注文復唱して、よろしいでしょうか?って聞いても話に夢中でうんうん、って適当にされて持っていったら「違ったんだけど」って方もいるから、そういうときはこちらも困るかも(;o;)

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/09(木) 14:44:53 

    違うテーブルに運ばれて(そこの人も同じもの頼んでた)私のが来なかったことならある
    その後作らせたけど食後のデザートはキャンセルした

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/09(木) 14:45:03 

    この前ちょうどその状況になったのよ!で、当然のごとく「これ、頼んでないです」って私が言ったら彼が「やっぱ女はすごいな~。俺はそういうの言えないよ~。立派なオバサンになれそうだね。」だと。「は?」だよ。もうブチ切れたわ。店じゃなくて彼にね!ブチギレすぎて、即帰って、それからLineも電話もスルーし続けてる。

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/09(木) 14:45:38 

    >>122
    え、個人店?
    あり得ない対応だと思う。

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:01 

    とりあえず違う事は、アピール。
    食べるかどうかは、話次第。
    休憩時間なら、食べなきゃ食いっぱぐれそうだし。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:04 

    >>18
    タイ、ベトナムあたりも許す(笑)

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:10 

    >>28
    え?なんでそうなるの?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:11 

    頼んでませんって言うな〜
    持って来た人が申し訳なさそうにしてたらそのまま食べるけど明らかに不機嫌なふて腐れた態度取る人なら変えてもらう

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:20 

    好きなものなら違う事を伝えた上で食べちゃう
    好みじゃなければ作り直してもらう

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:30 

    飲食業のひどい人手不足のせいかとんでもな店員いるね😢
    でもこのケースはヒドイ。間違えたの そっちだろ?😎

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:33 

    メニュー違いますけど

    いただきます!!!!

    っていって食べちゃう。
    間違いは誰でもあるわなー
    もったいないし 食べます。

    +1

    -11

  • 42. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:35 

    私もあります
    築地の魚料理の店(古め)で煮魚定食頼んだら焼き魚定食来ました
    出されてすぐに「煮魚定食頼んだんですが」と言ったら中国人らしきおばさん店員に
    「いいでしょこれで」って言われました
    しばらく替えて、いや替えないの問答してたら厨房から板前さん飛んで来て
    「すみません、すぐ替えます」って謝られた
    これだから中国人は嫌い!

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/09(木) 14:47:00 

    高そうなものでなければ
    違うけどそれ頂きますと言って
    食べる

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/09(木) 14:47:29 

    >>1
    間違いは仕方ないにしても、店員の「間違えた。食べれない?」って言い方は有り得ない‼︎o(`ω´ )o
    主さんの行きつけの店?親しいの?

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/09(木) 14:49:14 

    頼んでないですと言う

    食べれない?という対応はあり得ない。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/09(木) 14:49:15 

    頼んだやつに変えてもらうよ
    お金出すんだから自分が頼んだ好きな物を食べたい

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/09(木) 14:50:13 

    正にこないだ。

    BLTサンド頼んだのに、ベーコンが入ってない事に気付き、店員さんに確認。
    他のテーブルのと間違えて運んだらしい。

    付け合わせを食べ始めてしまって、作り直しには時間がかかると言われたので、じゃあこれで良いです。と、仕方なくそれを食べました。

    内容的に一番安いサンドかなぁと思っていたら、新しく持って来た伝票の価格が意外としたので、ビックリ!
    明らかに向こうのミスなのに、何かモヤモヤする。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/09(木) 14:50:13 

    主です!
    トピ立ってた!

    注文を取りに来たおばさんが持ってきたので、違いません?て確認したら、食べれない?と言われ、義両親(義父が超せっかち)と一緒だったので我慢して食べました。

    そして会計は、違うおばさんだったのですが、元のメニュー(の方が高い)で請求されました。
    違う事を伝えたら「そーなの?じゃあ〇〇円」と、こんな感じで済まされました。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/09(木) 14:50:21 

    「こちらでも大丈夫ですよ」と言う場合は
    好みやアレルギーなど食べることが無理してではないのと店側の態度。
    作り直します、申し訳ないという気持ちがあるのが前提。

    でも「作り直して」「食べれないしまた待つなら帰ります」というと
    こちらが心が狭いみたいになるのはなぜだろう。
    「食べれる?」と聞かれて断る形になるからか、
    「間違えたのはわざとじゃない」から?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/09(木) 14:51:12 

    >>34
    アンカー変だよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/09(木) 14:52:34 

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/09(木) 14:53:27 

    普通は違うと言ったら取り替えます!だよね。
    そこはあり得ない

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/09(木) 14:53:52 

    >>48

    おばさん店員かなり有り得ない!我慢して食べたんだね。義理の両親がいて何も言えなかったとしても、後でクレーム入れる‼︎

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/09(木) 14:54:29 

    >>1
    許容範囲内なら食べる。ただし間違ってきたことは店員さんに言う。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/09(木) 14:54:49 

    >>1
    えっ⁉知り合いがやってるカフェか何か?

    でなきゃあり得ない対応(怒)

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/09(木) 14:54:50 

    近所のインドカレー屋がよくオーダー間違えるけど、取り替えた後にナン2枚とラッシー、間違えたカレーをサービスしてくれる
    食べられないし、残りはテイクアウトにして貰うけど何回断ってもサービスヨーって追加してくる
    すごくいいネパール人達だけど、サービスも過剰だとちょっと困るな

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/09(木) 14:55:30 

    >>44
    ちょっと遠方(車で2時間)にあり、義両親の通院の時に行ってる食堂です。
    食べ物は美味しいのですが、店員のおばさんの接客と愛想が悪いのでもう行きたくないですね…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/09(木) 14:55:34 

    食べられないものや高額なものでなければ
    こちらから「いいですよー」って引き受けることが多いけど
    主さんの場合だとむっとくるので「すみませんお願いしたものがいいです」って言う。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/09(木) 14:58:07 

    そんな失礼な店には失礼な態度をとる

    「無料ならこれを食べる
    有料なら注文した物をもってこい」

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2019/05/09(木) 15:01:18 

    回転寿司でたまにあるよね(笑)

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:21 

    パンケーキの店でメニューを指さして甘くないやつ頼んだけど甘いやつが来た
    お客さんが少なかったし廃棄になるのも忍びなくて黙って食べたよw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:28 

    私の行く、リ○ガーハット・○子の王将は
    「たまねぎ抜きでお願いします」と言っ
    いるのに、平気でたまねぎを入れて出し
    てくる。もう諦めたわ。もう行かないよ。
    たまねぎアレルギーの私。死んだらどする。
    【飲食店】違うメニューがきたら

    +9

    -11

  • 63. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:45 

    鉄板ハンバーグ頼んだら鉄板ステーキがきた
    店員に言ったら謝ってくれてすぐに作り直しますって言ってくれた。

    誠意で一生懸命早くしてくれたんだろうけど、ハンバーグの鉄板がめちゃくちゃ熱くて油がバチバチと飛び跳ねまくる状態でやってきた。

    ウェイターさんも顔が引きつってたし油がかからないよう身をのけ反らせながら持ってきてくれた。
    ハンバーグの底はすぐ黒焦げになって食べられる状態じゃなかったし、間違い指摘しない方が良かったのかなぁと複雑な気分

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:49 

    ただでもらえるなら食べます!って言う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:48 

    違いますと言う
    食べてと言われたら断って店を出る

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:08 

    「食べれない?」

    「うん、食べられない!」

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:40 

    作り直してもらうかいらないと断る。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:51 

    違うけど、、あっ、別に大丈夫です!って食べた事ある。それは謝ってきて作り直すのだろう態度が見えたから。
    1の店の対応ならはぁ?!って内心思う。注文は間違えるのは問題ではない、その後が意味不明。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/09(木) 15:17:12 

    そんな対応あり得ない😅普通作り直すでしょ😡

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/09(木) 15:21:14 

    唐揚げ頼んでサーロインステーキが来て値段唐揚げだったら全然OK!

    前、男子高校生4人のグループで
    1人の子がそんな感じになって
    3人ご飯食べてる中、1人だけ携帯いじってて
    可哀想だった。

    1人だけ待ってるのも嫌だからメニュー次第かなぁ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:19 

    流石にそんなこと言われたらもう結構ですって帰るわ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:09 

    先日知人とカフェ行った時、受け取りカウンターで待ってたら私はアイスのカフェオレ頼んだのにホット、知人は珈琲L頼んだのにMサイズ出て来て「ちょw何一つ合ってないやんww」って二人しておかしくなり、そのままお盆を持つ手をプルプルさせながら机まで運び、それらを飲んだ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:35 

    以前カフェでパフェ頼んだら違うのがきた。言ったけどせっかく作ったもの無駄にするのも悪いからそれでいいですって言って食べたよ。後からお詫びです!って違うパフェをまた持ってきてくれた笑

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/09(木) 15:33:24 

    私もあるなぁ。仕事のランチで行った店で違うメニュー出てきて。
    違いますって言ったら困った顔されて「え……作り直しますか?」て聞かれた。もう時間もないし大丈夫ですって言ったら満面の笑みで何事もなく済まされたよ。
    実際は苦手な食材入ってたけど、普段一緒にランチ行かない同僚たちと行ったしあんまり文句も言いにくくて最悪だったー。
    みんな店員の対応に引いてたけど。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:31 

    あ、まじすかっ。って言われてそのまま料理下げて、何も言わず新しいの持ってきて〇〇っす。って言われたことあった
    私達夫婦と同じくらいの年齢の人だったけど、舐められてるのかな?って思ったよ。
    料理もガンガン置いてお皿の音うるさいし、注文とったら、〇〇っすね。とか。

    基本的に旦那は気にしない人というか言ったところでどうにもならないだろって諦める人だけど
    流石に怒ってた。私も残念な人だな。で終わるのにその時は凄くムカついた。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:09 

    この前、間違えて800円高いやつ(ハンバーグ頼んでプラス色々)がきてそれを伝えたら、申し訳ございません。私が間違えてオーダーを通してしまったので、伝票は訂正いたしますのでもしよろしかったら、このままお召し上がりください。って言われた。
    最初それを食べようかと思ってたから、伝票もそのままでいいですよ!と伝えたんだけど、こちらのミスなので。ってドリンクバーも無料で付けてくれた。
    ありがたくいただきました!

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:22 

    人間だから間違えることはあるけど、その後の対応がダメダメ過ぎる。私がそんな対応されたら、店長もしくはその日の責任者を呼んでもらうわ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:05 

    「これ頼んでないです」って言っちゃうけどそれ見た他のお客さん「俺なら知らないフリして食うわ、間違ったの店だし〜」ってて馬鹿かと思った。常識考えたら指摘するよね〜ってわざとらしく子供もいたから言っちゃった。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:10 

    どうしてそちら側のミスなのにこちらが妥協しないといけないんですか?
    店長さんいらっしゃいますか?って言います。義両親いても言います。
    遅くなっても私の間違いではないので。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2019/05/09(木) 15:57:58 

    店側からすると、指摘してほしいです。
    席を間違えて持って行ってしまう事が年ごく稀にあります。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:52 

    >>1 そこで料金発生するんでしょ?当たり前だけど。自分の食べたいもので対価払いたいから作り直してもらう

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/09(木) 16:08:59 

    >>80
    あまりにも違うものが来たらちゃんと言うのですが、似たようなものが来たから、きっと自分が注文するときに間違えちゃったんだなぁ〜と思って特に何も言わずに来たものを食べていたら、お店の方からすみません、と作り直したものを持って来てくれたことがありました
    カレーの種類違いだったので、他のお客さんと入れ違えてしまったようでした
    きちんと伝えないといけませんね、気をつけます

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:30 

    苦笑いで違いますって言うよ
    (;^ω^)
    嫌いなもの来たら(ラーメンとか)さらに苦笑いで…w
    間違えてきたことないけどね。
    私の性格上叱れないから苦笑いでw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:55 

    すごいお店だね
    そんな目に遭いたくないね
    店名教えて欲しいくらいだわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:45 

    ずいぶん前のことですが、喫茶店で確かパフェを頼んだのですが、花火?が刺さってる(パチパチしてた)かき氷来てビックリしたことあります。頼んでないと言ったらすぐ引っ込めてもらえました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:54 

    食べたくなかったら
    「食べられはしますけどちょっと今は食べたくないです、頼んだメニューが食べたいです、作って頂けませんか?」
    って言うw

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:57 

    私はアレルギー持ちなので、はっきり言います。
    メニューを復唱される際も、しっかり聞きます。
    麺屋さんとかでスタッフの方が指が入って他のを見た時も言います。
    見えないところだったらいいんですが、見てしまった以上食欲が進まないので、、、と、スタッフの方にもきちんといいます。
    たまに、写真と現物が違いすぎて「この写真と同じメニューですか?」って聞くぐらい図太いです。
    だって、私にとって食は大切な事だし外食なんて滅多にしないのでお腹も心も満足して帰りたいので。
    アラサーです。

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:50 

    店員さんが焦ったりしてたら
    大丈夫です、これでいいです。美味しそう!と言って食べるけどトピ主さんみたいな対応されたら断るかもw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:02 

    店員さんの態度による

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:05 

    >>62
    食べて死んじゃうほどのたまねぎアレルギーがあるならそもそも行かない方がいいよ。たまねぎ切ったのと同じまな板、同じフライパンを使ってるから。
    大変だよね、アレルギーあると。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:26 

    友達の彼氏は違うメニューが出てきて
    「違うけど美味しそうだから差し支え無かったらこのまま良いですよ」って言ったけどこれって一見良さそうな対応だけどそのメニューを頼んだ元の客を待たせることになる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:50 

    飲食店勤務ですが、原価は安いから違うのがきたら正直に言った方がいい
    ただ、スタッフが店長に怒られたりオーダーの間違いが多いスタッフならその分が給料から引かれたりする
    オーダーミスがあった際は私の店では賄いにしてますよ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:02 

    「なんで間違えるの?しっかりしてくださいよ笑」

    と笑って言ってやったわ。
    ふざけんなと思う。

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:19 

    >>48
    なんかムカつきますね。
    主さん可哀想ですが嫌なことは忘れて、このトピでストレス解消してください。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:17 

    前、蝿が入ってた。最初、真っ黒の物体なので何かのオコゲかと。
    結局かえてもらったけど、蝿入りはだいぶ食べてた。ムリクリ新しいのを食べたよ。
    お金もちゃんと払ったよ。


    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:31 

    まさに今日ありました。
    Aを2つ
    Bを1つ
    と注文して確認までしたのにBを2つ持ってきました。間違えたけどこれでいい?みたいな感じで持ってこられてイラっとして、嫌です作り直してくださいといったらもう1人が気を使って私がBにするからいいよと、私が間違ってたんでしょうかね、いいですよと言うべきなんですか?
    自分が間違えたとわかっていながらこれを食べろと言わんばかりに持ってこられたらイライラします。
    申し訳なさそうにこればまだいいですよと許せるんですけどね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:04 

    食べたくない物にお金払うの嫌だ…
    なので無理だと断るよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/09(木) 20:42:55 

    >>92
    ただ、スタッフが店長に怒られたり…

    何で間違われた側が負い目を感じなきゃならないの?
    それはミスをした本人の責任なので、当然では?
    上に立つ人は、店の責任がある訳だし、ミスが改善されなければ、その店は悪くなる一方。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:01 

    >>59
    ミスを漬け込んだクレームは良くない。誰だってミスをするから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:31 

    値段や中身があまりにも違っていたら変えてもらう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/10(金) 13:37:42 

    間違ってきたら基本的に変えてもらってる
    注文して待ってる間そのメニューがすごく楽しみで食べる気満々だから
    前店員に指摘したら友達に私だったら食べちゃうなーとか食べないの?って言われて嫌な気分だった
    私が悪いみたいじゃん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード