ガールズちゃんねる

プロテイン情報交換

175コメント2019/05/30(木) 00:30

  • 1. 匿名 2019/04/30(火) 00:54:14 

    プロテインを飲みたいと思ってますが、種類が多くて悩みます。
    溶けやすさ、味、コスパ、たんぱく質含有量…総合的にどこのメーカーがオススメですか?

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/30(火) 00:54:41 

    プロたんのはまずい

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2019/04/30(火) 00:55:11 

    若返るプロテインおすすめです。
    アポトキシン4869

    +2

    -31

  • 4. 匿名 2019/04/30(火) 00:55:25 

    パッション屋良の画像を貼ろうと思ったけどやめた

    +10

    -9

  • 5. 匿名 2019/04/30(火) 00:55:37 

    SAVASのアクアしか飲めない

    +39

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/30(火) 00:56:17 

    ザバスのソイプロテインココア味が好きです

    +163

    -7

  • 7. 匿名 2019/04/30(火) 00:56:33 

    甘味料ないやつもっと増やして欲しくない?

    +128

    -4

  • 8. 匿名 2019/04/30(火) 00:56:58 

    プロテイン情報交換

    +49

    -4

  • 9. 匿名 2019/04/30(火) 00:58:08 

    >>3
    青山剛昌の漫画『名探偵コナン』およびその派生作品に登場する架空の毒薬である。

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2019/04/30(火) 00:58:56 

    ビーレジェンドのベリー味

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/30(火) 00:59:08 

    >>9
    正確にいうと毒薬ではないんだけどね

    +3

    -6

  • 12. 匿名 2019/04/30(火) 01:02:39 

    ヘンププロテインおすすめ。
    無添加。トランス脂肪酸フリー。
    お子さんにもOK。
    ちょっとクセはあるけどね。


    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KXVR4DW/ref=sspa_mb_hqp_detail_mobile_aax_0?ie=UTF8&psc=1&smid=A1GFD17HWWJQBI

    +22

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/30(火) 01:06:15 

    甘くないのないかなー?

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/30(火) 01:09:10 

    溶けやすさや味だとザバスがトップクラス。
    海外製品は甘過ぎたり溶けにくかったりする。

    コスパなら国内メーカーに最高のがある。
    無添加(たんぱく質のみ)と味も栄養素も添加された薄味の物がある。

    甘ったるいのが苦手なので、国内メーカーの添加されたタイプの飲んでます。

    +57

    -9

  • 15. 匿名 2019/04/30(火) 01:11:23 

    ゴールドスタンダードかマイプロテインののんでる。
    マイプロテインは種類がめちゃくちゃある。
    飲み比べしてるブログとかあるから読んでみるのもいいと思う。
    ホエイは基本とけやすい。カゼインはとけにくい。
    コスパとタンパク質含有量なら外国製のホエイプロテインがおすすめ。

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/30(火) 01:12:06 

    ウェリナ のプロテインは本当に美味しい!
    高いけど。


    https://rinato.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1300099&csid=0

    +7

    -8

  • 17. 匿名 2019/04/30(火) 01:13:02 

    タンパク質なんて現代人が不足することなんてないと思うのだけど

    +11

    -67

  • 18. 匿名 2019/04/30(火) 01:13:11 

    私はココアとかストロベリーなどの甘いプロテインが苦手なので、むしろレモン味などの酸っぱい系を飲んでいます。
    こちらも決して大好物の味ではないけど、食事だけでは体重×2gは到底無理なので、酸っぱい系のプロテインで補っていると言った感じです。

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2019/04/30(火) 01:14:06 

    >>17
    あります

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/30(火) 01:14:34 

    これプロテイン初心者の方にもオススメ
    溶けやすいしプロテイン特有の臭さもない
    ダイエット中の生理の時にもいいよ
    プロテイン情報交換

    +170

    -12

  • 21. 匿名 2019/04/30(火) 01:16:00 

    >>17
    筋トレしてる人にはそれなりのタンパク質は必要

    +96

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/30(火) 01:16:04 

    溶けやすさと味がいいと値段が高い
    安いのは粉っぽいのが多い

    あとは主が何目的かにもよる
    痩せたいのか引き締めたいのか筋肉を大きくしたいのか

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/30(火) 01:16:13 

    ここでは甘いのあんまり人気ないみたいだね
    私は甘ったるいのが好きだから外国産のチョコブラウニー味とかクッキーアンドクリーム味よく飲んでる

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/30(火) 01:17:31 

    ゴールドスタンダードは冷たい牛乳や水でもすぐ溶けるし味も普通に美味しいから私はいつもこれ。
    プロテイン情報交換

    +53

    -6

  • 25. 匿名 2019/04/30(火) 01:17:53 

    これ好き
    飲んでた時期は肌も綺麗になった
    プロテイン情報交換

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/30(火) 01:18:00 

    甘いのか、変に味つけられてるのは無理
    飲みにくさ倍増

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/30(火) 01:22:29 

    乳糖が受け付けない体質の場合はソイプロテインおすすめ
    お試しサイズの一回分とかも売ってるよ
    私はホエイプロテイン飲むとおならがマメに出るようになっちゃったからw

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/30(火) 01:22:33 

    >>10
    運動後でも美味しく飲めるね
    酸味があって甘ったるくないから飲みやすい

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/30(火) 01:23:47 

    溶けにくいプロテインは大きい方出した時くさい

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/30(火) 01:25:17 

    ザバスとか飲んでる人は筋トレ初心者の無知な人なんだなって思ってる。
    筋トレが日常的な私とかからしたらそんなオモチャみたいなプロテイン飲まないよ。
    iherbとかBBで海外産の良質なproteinをまとめ買いしてる。
    何が良いって栄養成分がザバスなんかより桁違いに良くてザバスよりも安いからね(笑)

    +30

    -115

  • 31. 匿名 2019/04/30(火) 01:26:53 

    ボディウイングのホエイプロテインバナナ味をリピしてます
    1kgが2000円ちょっとでコスパいいし
    甘味料はステビアなので体にもやさしいかな、と
    シェイカー使えば溶けにくいって事もないです

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/30(火) 01:28:11 

    >>30
    外国製のってすごいんだね
    試してみようかな、ありがとう

    +15

    -8

  • 33. 匿名 2019/04/30(火) 01:28:26 

    >>30
    なんか言い方が感じ悪

    +168

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/30(火) 01:29:14 

    >>30
    人を馬鹿にするプロ

    +176

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/30(火) 01:30:52 

    >>30
    筋トレやりすぎて周りにドヤ顔して嫌われるタイプ
    いるんだよね、こういう人

    +235

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/30(火) 01:32:08 

    >>30
    言い方に見下し感がみえてそこはどうかと思うけど、内容はわかるよ
    栄養とかコスパとか考えるとザバスより輸入まとめ買いになる
    味は人によって好みあるけど私はザバスよりおいしくて飲みやすい

    近場(ドラッグストアとか)で手軽に買えるのがザバスのいいとこだよね
    でもそのくらいしかいいとこないと感じるからザバスは選ばない

    +114

    -9

  • 37. 匿名 2019/04/30(火) 01:32:55 

    >>30
    飲み物にオモチャって例えよw
    普段からそんなこと口調だと引かれるよw

    +155

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/30(火) 01:45:24 

    ゴールドジムのやつ飲んでる。
    美味しいけど、高い。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/30(火) 01:45:31 

    >>30

    おすすめ言わんのかいっ!

    +169

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/30(火) 01:49:50 

    前に筋トレ女子のトピで教えてもらったこれを飲んでます。

    ココア・ストロベリー・抹茶の3種類で溶けやすく気に入ってます!
    プロテイン情報交換

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/30(火) 01:50:39 

    >>30
    プロテインがprotein

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/30(火) 01:51:04 

    >>30

    ちょ、やめてよw
    聖子で脳内再生されたよ。
    プロテイン情報交換

    +100

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/30(火) 01:51:30 

    >>30
    栄養成分??
    筋肉に必要なたんぱく質と糖質の代謝を助ける栄養素もしっかり入ってるし、たんぱく質の面でもザバスが劣ってるとは思えないけどな。
    高いけどね。
    味も海外菓子のような独特の甘さもないし。

    クレアチンだのが過剰に欲しければ別に摂取するもんだし。

    +65

    -8

  • 44. 匿名 2019/04/30(火) 01:51:43 

    >>30
    なぜわざわざプロテインを英語表記にするの?
    私、カッコいいからって言いたいの?

    +102

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/30(火) 01:54:25 

    プロテインを飲むと異常に臭い屁が出るから止めました><

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/30(火) 01:58:29 

    何でプロテインなのか。君らアスリートか?

    +12

    -31

  • 47. 匿名 2019/04/30(火) 01:59:38 

    ザバスは人工甘味料使ってるからまずいね

    +10

    -8

  • 48. 匿名 2019/04/30(火) 02:02:09 

    >>46
    アスリートじゃなくてもタンパク質不足を補うためにプロテイン飲む人増えているよ

    +100

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/30(火) 02:07:14 

    >>46
    プロテインや筋トレは今じゃ珍しくない
    ガチムチのボディービルダーとか想像してる人かな?

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/30(火) 02:13:24 

    ザバスって何であんなに高いんだろうね
    ネームバリュー?

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/30(火) 02:15:12 

    便秘になるって本当ですか?
    美肌、美髪のために飲み始めたいですと思ってたところ!

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/30(火) 02:16:53 

    ゴールドスタンダード偽物が横行してるらしくて手を出せない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/30(火) 02:21:03 

    プロテインは運動しなかったら太るよ
    ちゃんと知識取り入れてから飲まないとマイナスになることもある

    +51

    -45

  • 54. 匿名 2019/04/30(火) 02:21:27 

    毎日飲んでるので完全にコスパ重視でマイプロテインを愛飲してます
    味の種類が豊富なのが魅力ですが中にはホエイ特有の風味が強かったり甘過ぎるものも・・・一回分のお試サイズも売ってるので購入して気に入ったらセールで大袋GET、チョコ系は外れが少ない気がします!

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/30(火) 02:25:00 

    >>51
    便秘は物による
    溶けにくいプロテインは便秘とかオナラが臭うとかあるかな

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/30(火) 02:29:02 

    >>24
    ジム通いしてる旦那が海外から購入してるやつ

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2019/04/30(火) 02:43:31 

    やっぱどれも普通の飲み物よりまずい

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/30(火) 02:49:59 

    鶏のささ身とか卵とか意識して食べるといいみたい

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/30(火) 02:53:00 

    コンビニで買えるこれを愛飲。しかし筋トレはしていない。がぶ飲みしてたら太るんかな。
    プロテイン情報交換

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/30(火) 02:56:49 

    添加物の取り過ぎになるみたいだよ

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2019/04/30(火) 03:06:56 

    プロテインで肌や髪がキレイになるんですか?知らなかったなー飲んでみようかな。運動しなくても大丈夫ですか?

    +15

    -10

  • 62. 匿名 2019/04/30(火) 03:45:43 

    ウィダー プロテイン
    二種類のプロテインが混ざっている
    ココア味が飲みやすい

    ジムに通うようになり飲んでます
    プロテイン情報交換

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/30(火) 04:01:55 

    おいしさを重視するならマイプロテインかな。
    でも私は、最終的に無添加のプレーンタイプに落ち着いた。(まずいけど)
    ダイエット目的ならホエイよりソイのプロテインにするといいよ。

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/30(火) 05:00:34 

    やっぱりザバスが良いのかー。
    ゴールドジムに通ってる人からプロテイン貰ったんだけど、味ないのよね。だから牛乳か豆乳に混ぜて飲むけど、なくならない。ジムは最近都内に多い24時間営業の所でチケット買って行ってるから中々情報交換が出来なかった。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/30(火) 05:02:28 

    たんぱく質はいいけど運動しないと飲んでも太るからなあ。部活で体重増やすために朝晩飲まされてミルミル増えたよ。

    +25

    -6

  • 66. 匿名 2019/04/30(火) 05:08:26 

    メンタリストダイゴ?が言ってたけど
    いつもの食事にプロテイン加えるだけで痩せるって大学の研究データが出たとか

    +27

    -5

  • 67. 匿名 2019/04/30(火) 05:11:00 

    激安プロテインはやめた方が良いです。
    粗悪な原料使っているものが多いため、安くなってます。
    栄養成分は理論値なので、実際成分分析してみると解離がある場合が多いです。
    おすすめは国内産。
    断然DNSです。赤いパッケージのもの。

    +36

    -6

  • 68. 匿名 2019/04/30(火) 05:36:59 

    友達がザバス毎日飲んでたらシルエット変わったきれいになったって喜んでたから飲もうか迷ってたけど、むきむきになるのかな?
    骨太だからこれ以上がたい良くなったらプロレスラーになる

    +1

    -17

  • 69. 匿名 2019/04/30(火) 05:37:59 

    これ。
    ソイプロテインだけど大豆臭さが気にならない。
    ザバスと比べて甘味料の気持ち悪さも少ない。胃もたれも少ない。
    とても飲みやすい。

    プロテイン情報交換

    +18

    -6

  • 70. 匿名 2019/04/30(火) 05:38:58 

    オリヒロ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/30(火) 05:40:46 

    夏に向けてダイエットしようと思うんだけど、DHCのプロテインダイエットとかは邪道?
    ザバスとかの方がいい?
    運動はちょっと苦手な方なんだけど、、

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2019/04/30(火) 05:40:49 

    ポカリスエットみたいな飲料水。セキ薬品で売っていた。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/30(火) 05:41:31 

    カニカマ、たんぱく質豊富。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/30(火) 05:56:51 

    マイプロテイン飲んでるよ
    特に味も問題なく

    プロテイン飲んで太るって、、
    なにもせずカロリー摂取してりゃ太るわな!!
    わたしは乾燥肌が治った

    +68

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/30(火) 06:01:52 

    やっぱりゴールドスタンダードかな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/30(火) 06:08:39 

    プロテインと言っても種類はいっぱいあるから、主は何のために飲みたいの?
    ダイエット、筋肉を大きくする、持久力を付ける、瞬発力を付ける等、色々あります。
    まずはそこから。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/30(火) 06:21:35 

    運動といっても自転車を30分ほど乗るとかじゃだめ?

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/30(火) 06:40:29 

    ザバスのココア味ー!美味い!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/30(火) 06:43:51 

    >>14
    オプチマムはオススメ
    日本人の口に合ってる

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/30(火) 06:46:48 

    現在はSAVASだけど次回から迷ってる…
    プロテイン情報交換

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/30(火) 06:47:13 

    コスパだったらマイプロ!
    最大47パーオフとかある

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/30(火) 06:47:14 

    好みがあると思いますが
    ザバスのソイプロテインはあまり
    美味しくなかったです…
    わたしはゴールドジムのミックスベリーか
    リッチミルクが好きです

    メーカーとソイかホエーで
    味が違うので、1回分を買って
    試してほしい←プロテインのパッケージ風

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/30(火) 06:47:44 

    コレはどう?
    プロテイン情報交換

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/30(火) 06:49:26 

    気になってるけどコスパ的に良いですか?
    プロテイン情報交換

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/30(火) 06:49:28 

    >>53
    まだプロテイン太るとか言ってる人いるんだ、、
    プロテインってたんぱく質ですよ、、
    必須栄養素です。

    +77

    -8

  • 86. 匿名 2019/04/30(火) 07:01:55 

    私はchoiceの抹茶味が好みです。牛乳でも水でもどちらで飲んでも美味しい。
    プロテインは筋トレしない人でも飲んでいい。
    運動しないと太るって事はない。運動しないで食べ過ぎたらどの食べ物でも誰でも太る。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/30(火) 07:12:25 

    24/7ジムで飲めるチョコレート味は美味しいと思えるんだけど、バカ高いからマイプロテインのミルクティー味飲んでる。
    チョコレート系も買いたいけど、1キロの買っちゃって送料もすごいからなかなか…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/30(火) 07:19:28 

    糖質制限しつつプロテイン飲んでたらみるみる痩せた。肌も髪も自分じゃ無いみたいに、ツヤサラになった。笑
    でもザバスのアクアは飲みやすくて良かったんだけど、ザバスって人工甘味料が凄くて独特の甘さが口の中に残る。人工甘味料摂取し過ぎな気がして今はやめてる。。
    マイプロテインのミルクティー買ってみたんだけど、飲んでる方いますか?

    +32

    -4

  • 89. 匿名 2019/04/30(火) 07:43:26 

    マイプロテインのスナック大好き
    チョコブラウニーと板チョコはヘビロテしてる


    +25

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/30(火) 07:48:44 

    >>65
    年齢重ねると筋肉量が減るからたんぱく質を補給すると若返りの効果もあるみたいです どこのメーカーが良きかは解りませんが

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/30(火) 07:49:40 

    バルクスポーツ!amazonでリピートしてるけど、国内製造かつ袋だからゴミ捨てしやすいし、味もいい。カゼインはキャラメル、ホエイはアーモンドチョコレートを買ってる。DNSのストロベリーも好き。海外のはコスパいいけど、容器大きくて捨てにくい。便秘対策は、プロテイン作るときに食物繊維のファイバー混ぜてる。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/30(火) 07:51:34 

    >>84
    美味しいから好きです。
    甘ったるいけど、冷たい水で飲んでます。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/30(火) 07:53:24 

    栄養補助食品だから食品に栄養成分が書いてある時代になった新しい考え方だね あとスポーツ用品から
    ドラッグストアーやドンキホーテで買えるようになったのもデカイ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/30(火) 07:55:46 

    ゴールドスタンダードがお勧めです!
    無駄な甘味料、糖質が少なく効率よくタンパク質を吸収できます。量もすごく多いです。
    プロテインを飲んだらムキムキになりそうで心配という方がたまにおられますが、毎日必死に筋トレしないかぎりマッチョにはならないので安心してください★
    プロテインを摂取する際は食物繊維もとらないとお通じがわるくなるので気をつけてくださいね★
    プロテイン情報交換

    +44

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/30(火) 07:57:47 

    ソイとホエイが入ってて、砂糖や甘味料など余計なものが入ってないやつをまとめ買いしてます
    効果があるかはわからないけど…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/30(火) 07:58:38 

    HALEO
    お値段はちょっと高めだけど
    効果◎
    味◎
    シェイカーとかアパレルも◎

    プロテインなら激安のバルクスポーツ
    プロテインなら激安のバルクスポーツwww.bulksports.com

    プロテインなら激安のバルクスポーツJavaScript を有効にしてご利用下さい.Follow @BULKSPORTSSHOP in ENGLISHMAIL MAGAZINEBULKとはお問い合わせカテゴリアパレルプロテインシェイカーアミノ酸ビタミン・ミネラルスポーツアシストクレアチンコ...

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/30(火) 08:05:27 

    >>94 私もxtendブラッドオレンジ飲んでます!(笑)

    プロテインはchampionのバナナクリームパイ味を飲んでいます。ザバスも味は美味しいですが、1サービング当たりで比べると、やはり海外製の方がたんぱく質含有量は上回ります。

    テキ村さんという方のブログに詳しく載っていますので、興味ある方はぜひご覧になってみてください。

    +13

    -4

  • 98. 匿名 2019/04/30(火) 08:06:54 

    栄養不足気味でタンパクとりたいから気になってきました。
    筋トレはしないからどれがいいのかなー。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/30(火) 08:10:44 

    私もマイプロテイン飲んでます。
    朝牛乳に溶かして飲んで、朝昼はしっかり食べて、夕食は抜くか野菜や味噌汁のみ。
    ボディラインを変えたいだけなので、軽いエクササイズのみ。
    すぐに膝下O脚が矯正されてきて、腹持ち良くて、体力ついて、大満足です!
    マイプロのコラーゲンプロテインのノンフレーバー飲んでますが、体とかスベスベになりました。
    プロテイン情報交換

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2019/04/30(火) 08:12:46 

    >>71
    DHCのプロテインダイエットはここで話されてるプロテインとは違うよ。

    プロテインダイエットは置き換え食。
    食事をそれにかえる事で総摂取カロリーを減らすのが目的。

    ここで話されてるプロテインは補助食品。
    単純にたんぱく質を補うのが目的(代謝に必要な栄養素も添加されてる物が多い)。

    手っ取り早く体重だけ落としたいなら置き換え食は良いけど、リバウンドに気を付けてね。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/30(火) 08:14:11 

    ちょいちょい英語挟む人が連投しててウケた

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/30(火) 08:42:08 

    乳糖不耐症なのでこれを使っています。
    冷たいストレートの紅茶で割って飲んでいます。
    プロテイン情報交換

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/30(火) 08:44:51 

    ケンタイならこれ。
    甘味料、香料不使用です。
    プロテイン情報交換

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/30(火) 08:47:11 

    >>102
    こちらも人工甘味料、香料不使用です。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/30(火) 09:00:59 

    筋トレしてないのにプロテイン飲んだらムキムキになると勘違いしてる人の多いこと。

    +65

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/30(火) 09:15:02 

    マイプロテインのココア?チョコ?飲んでるけどめちゃくちゃ甘くて身震いする
    太るの?
    運動してません

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/30(火) 09:15:45 

    マイプロテインのココア?チョコ?飲んでるけどめちゃくちゃ甘くて身震いする
    太るの?
    運動してない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:14 

    プロテインちょっと飲んだくらいじゃ太らないでしょ
    大げさすぎ

    +42

    -4

  • 109. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:57 

    何を飲んでいいのかよく分からず、DSで売ってるし名前知ってるから、という理由でSAVASのShape&Body
    週3筋トレ、週2でランニングくらいのトレーニング量で、ビタミンEが豊富なアーモンドミルクと一緒にシャカシャカして飲んでる
    トレーニング後のドカ食い予防と、自分では思ってる

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/30(火) 09:20:22 

    ここまでアルプロンなし、、人気ないのかな。
    わたしは、味もコスパ的にもありなんだけどなー

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:31 

    プロテインは最低でも半年後から効果が出始めると聞きました。

    途中で辞める可能性が有るなら飲まない方が良いと薬剤師の方から聞きましたよ。

    何を目的で摂取するのか?
    本当に続けられるのかを考えて購入を考えた方がいいよ。
    我が家の息子達は考えて考えて飲み始めたけど、結局2ヶ月も飲まなかった。
    無駄銭だったよ

    +5

    -20

  • 112. 匿名 2019/04/30(火) 09:30:26 

    >>100
    全然違うんだ💦
    無知でごめんね
    教えてくれてありがとう(о´∀`о)

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/30(火) 09:32:30 

    マイプロテインのバニラを豆乳にとかして毎日のんでます。
    朝はいつも10時過ぎにはお腹空いて鳴ってたけど、プロテインをとるようになってから鳴らなくなった!
    たんぱく質には空腹感を抑える効果あるんだってね、助かってます。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/30(火) 09:38:34 

    何も運動とかしてない通常の人でも体重×1のタンパク質は取った方がいいよ
    ボディ系のコンテストで優勝している彼氏はゴールドスタンダードのプロテイン飲んで毎日ジムに行っている

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2019/04/30(火) 09:41:12 

    ちなみに食事からタンパク質をとれたら飲む必要はなし
    食べる量が多くなるからドリンクでとるんだよ
    本当は食べ物とかから摂取した方がいいよね

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2019/04/30(火) 09:44:18 

    >>110
    アルプロン愛用者です。
    何味がお好きですか?
    私はチョコ味飲んでます!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/30(火) 09:51:43 

    毎日欠かさず飲まないとだめなの?

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/30(火) 10:27:25 

    ホエイとソイってどっちがいいの?
    どっち飲んでも効果は同じ?

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/30(火) 10:36:55 

    味というか風味は断然ソイのが好きなんだけど、豆腐や納豆も食べるから、イソフラボン摂りすぎが心配でホエイに変えた
    しばらく豆乳飲んでたときに生理周期が狂ったから、私には合わないんじゃないかと怖くて…
    ザバスのヨーグルト味(ヨーグルトというよりミルクっぽい)にインスタントコーヒーやシナモン入れて飲むのが好きだったんだけどね

    今はオプチマムのチョコだけど、水だとちょっと飲みにくくて、DNSのストロベリーが気になってる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/30(火) 10:39:42 

    >>118
    ホエイのが吸収が早いから、筋肉つけるためのトレーニング後にグイッと飲むのがいいらしい
    ソイは吸収が遅いぶん腹持ちがいいから、ダイエットにはソイがいいんだって

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/30(火) 10:59:37 

    コンビニでよく売ってるプロテインバーにハマって食べていた時期は冬なのにお肌すべすべになった。
    ソイプロテインは何回かお世話になっていたけどホエイプロテインは体臭がきつくなるとかでそれまで避けていた。
    ホエイプロテインのが肌に即効性がある気がする。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/30(火) 11:22:32 

    初めて興味もって調べてみたんですが、けっこうなお値段ですね。
    みなさん、どこで購入されてるんですか?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/30(火) 11:39:38 

    未だにプロテイン飲んでムキムキになるって言ってる人がいてびっくりだわ、、
    飲んでムキムキになるなら筋トレいらないからね…
    特に女性はそんなに発達しないから大丈夫だよ。

    プロテインを特別なものに考えている人多いけど
    あくまでもサプリメントなので、食事でのタンパク質が足りない時に補えばいいよ
    日本人は脂質と糖質に偏りすぎだからね…

    +36

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/30(火) 11:46:48 

    プロテインのんだら腹痛になり、下痢がひどかったんですが、あわないのかな。。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/30(火) 11:49:11 

    運動後はウェイトダウン(ソイ・ヨーグルト)飲んで
    昼食にソイプロテイン(ミルクティー)
    飲んでます!

    低脂肪乳で飲みます!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/30(火) 12:04:27 

    牛乳と豆乳が苦手だからコーヒーで割って飲みたいのですがそういう方いらっしゃいますか?
    コーヒーと相性のいいプロテインご存知なら
    教えてください!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/30(火) 12:39:59 

    >>126
    普段の食事にサラダチキンを追加してください

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/30(火) 12:49:05 

    運動してない人でもプロテイン飲むと痩せるって研究結果があるよ。
    もちろん、筋トレして飲むに越したことはないけれど…

    私のオススメは、ゴールドスタンダードかオールマックス、マイプロテインです。
    ザバスとか国産は入手しやすいけれど、コスパが悪いなと思います。
    iHerbとかで外国産のプロテインは安く買えるよ。

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2019/04/30(火) 12:56:20 

    安全性とコスト面で、ザバスよりケンタイを推します。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/30(火) 13:20:24 

    ザバス ホエイ リッチショコラ味を愛飲しています。甘党の私にはかなり飲みやすい味です。
    1度ウエイトダウンのチョコレート味を買いましたが、不味すぎて飲めなかった。
    でも捨てるのはもったいないのでリッチショコラ2、チョコレート1の割合にしてなんとか飲みきりまた。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/30(火) 13:23:31 

    プロテインいいよね
    首が回せなくなってたのと、
    眼精疲労、ドライアイ、
    関節痛、胸元のザラザラ
    全部なくなった
    母は踵の痛みが取れたと言っていた

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/30(火) 13:23:42 

    プロテインに使われている人工甘味料が気になって、SAVASをからオリヒロに変えました。
    甘いものが飲みたい時は、ケンタイのウェイトダウンを飲んでます。(SAVASよりコスパがいいので)
    私は筋トレ後に飲んでいますが、せいぜい週1〜2回なので、朝ごはんにプラスしてみようかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/30(火) 13:25:30 

    プロテインは外国産に限る
    国産より質が高くて安全性も高いのに
    国産よりずっと安い
    筋トレ界隈では常識になってるね

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2019/04/30(火) 13:29:38 

    >>127
    横から質問させて。
    サラダチキンってコンビニに売ってるパック?
    脂肪や皮はついてないのかな?
    使われてるチキンはブラジルや中国産みたいな成長促進剤漬けではないのかな?
    上記がクリアされてるなら、私もサラダチキン始めてみたい。

    無理そうなら自分でササミを茹でようかな。

    +3

    -9

  • 135. 匿名 2019/04/30(火) 13:32:41 

    手軽だからタブレット型を試してみようかな。
    粉より割高っぽいけど、手軽だよね。
    タブレット飲んでる人いますか?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/30(火) 13:44:45 

    味はザバスが好きだけど出来るだけ余分な添加物を避けたかったから今はプレーンのやつ。
    安いし国産だしまあまあ美味しい。
    プロテイン情報交換

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/30(火) 14:16:20 

    >>94

    後ろのイッヌかわゆす

    +17

    -6

  • 138. 匿名 2019/04/30(火) 14:18:11 

    国内産だからって国内の乳牛の乳を原材料にしてるわけじゃないでしょ
    国内メーカーの多くは外国産の乳を使って製造してるはず
    だとしたら品質管理基準が日本より厳しいアメリカ産のプロテインの方が安全性高い

    また、プロテイン産業はアメリカの方が規模が大きくて競争が厳しいので高い品質で価格は安く手に入る
    品質を気にする人ほどアメリカ産がオススメだよ

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/30(火) 14:34:55 

    国内産だからって国内の乳牛の乳を原材料にしてるわけじゃないでしょ
    国内メーカーの多くは外国産の乳を使って製造してるはず
    だとしたら品質管理基準が日本より厳しいアメリカ産のプロテインの方が安全性高い

    また、プロテイン産業はアメリカの方が規模が大きくて競争が厳しいので高い品質で価格は安く手に入る
    品質を気にする人ほどアメリカ産がオススメだよ

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2019/04/30(火) 15:09:56 

    >>134
    それくらい自分でコンビニ行って確認すれば

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2019/04/30(火) 15:12:38 

    iHerb韓国倉庫になったじゃないですか?
    これからもiHerbでプロテイン買うか迷ってます
    Amazonは偽物が怖いし、iHerb使ってるみなさんどうされてますか?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/30(火) 15:37:03 

    ゆるーく糖質制限しようと思ってるんですが、プロテインは筋トレ後に飲む物ですか?

    それとも朝飲めばいいのか…
    牛乳で飲むか水で飲むか
    初心者なので分からない事だらけです(泣)

    ネットで検索しても書いてることバラバラで…
    優しい方教えてください!!

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2019/04/30(火) 16:09:11 

    ちなみに皆さん1日にどのくらいタンパク質摂取してますか?
    私は週3~4日簡単な筋トレしていて、その日は46kgの体重に対し55~58gのタンパク質を摂取してます。
    少し多いですかね?

    あと愛用プロテインはコンバットのです。

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2019/04/30(火) 16:25:12 

    >>143
    少ないくらいじゃないでしょうか?
    体重×1.5倍とか筋肉増やすなら2倍とか必要だと思います

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2019/04/30(火) 16:49:52  ID:ruVUW3ldjr 

    プロテインオタクから勧められた飲みやすくてコスパのいい海外製プロテインは残念ながら私の口には合わなくて、暫くペコちゃんパケのミルキー味飲んでた。
    けど、プロテイン併用して鍛えはじめて1年経ってから飲んだら、「あれ?美味しい気がするかも」ってなった。
    飲み慣れてる人の飲みやすいと、初心者の飲みやすい味は違うんだなって思った。

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2019/04/30(火) 16:52:27 

    >>143
    私は「あすけん」で食べた物、食べる予定の物を入力してタンパク質が足りてないときにプロテインを飲んでます
    飲む前に入力して、過剰になるようなら量を少し減らすとかしてるくらいで、厳密な計算はしてないです(^^;
    あすけんはサプリ(プロテイン含む)と普通の食事で色が違うので分かりやすいかな

    プロテイン情報交換

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2019/04/30(火) 17:07:51 

    >>140
    原料肉がブラジル産か否かなんて表示はないよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/30(火) 19:03:14 

    味の素の
    アミノプロテインってどうですか?
    シェイカー不要ですぐ飲めるって魅力感じます

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/30(火) 19:04:47 

    他の方も書いてるけど、ホエイで体重がキツくなったりオナラが出やすくなったり、って聞くのでホエイプロテイン躊躇してる。

    でも私も納豆や味噌汁、お豆腐なんかよく食べるから、ソイだと大豆摂取量が心配で…。

    詳しい方に教えてほしいのですが、スタイル維持・美容への効果メインで考えると、どのプロテインがおすすめですか?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/30(火) 19:10:51 

    >>147
    国産鶏だったら表示があるし、それ以上のことを求められても業者じゃない限り知らんでしょ
    スマホで調べる方が速いことを聞く人謎

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/30(火) 19:32:44 

    詳しくはないけど、置き換え食にするならソイ(ゆっくり吸収されるから)
    運動後にとるならホエイって思ってる

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/30(火) 20:44:58 

    >>77
    有酸素運動は筋肉の分解を促進するから
    筋力アップが目的でプロテイン飲むなら
    筋トレ(無酸素運動)メインがいいよ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/30(火) 20:49:24 

    >>124
    飲んだのはホエイプロテイン?
    ホエイプロテインは原材料が牛乳なので牛乳でお腹壊す人は飲んだ後そうなるかも
    あと、人工甘味料が合わなくてお腹ゆるくなる場合もあるね

    牛乳が合わないなら大豆原料のソイプロテインはどうかな
    あと高いけど、お腹を壊す原因の乳糖を取り除いたホエイプロテインってのもあるらしい

    体に合うものが見つかると良いね

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/30(火) 20:54:03 

    >>134
    私も横だけど

    サラダチキンはそのコンビニで売ってるやつだよ(最近はスーパーでもある)
    皮はだいたい取り除かれていると思う

    でも安価で市場に出回っている商品なので、
    成長促進剤うんぬんってのはあるかもね
    それはメーカーに問い合わせてみたほうがいいかも

    面倒でなければササミや鶏ムネ買ってきて自分で調理でもOKだよ

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/30(火) 21:02:31 

    >>142
    筋肉量を増やす目的で飲むなら筋トレの直後に飲む
    摂取量はタンパク質量が必ず20g以上になるように気を付けてね
    (プロテイン外装の説明に書いてある1回の摂取量では
    20gに達しない場合も多いのでそこは注意)

    朝食の代わりにプロテインにしてももちろん大丈夫
    これは置き換えダイエット風かな

    牛乳でも豆乳でも自分が美味しいと思うように割ればよし
    ただ水よりも摂取カロリーが上がるのでそこはちゃんと考えてね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/30(火) 21:04:59 

    >>149
    あれ、ソイの方がガス溜まりやすいんじやなかったっけ?違う?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/30(火) 21:21:31 

    マイプロテインのチョコミント味飲んでる。チョコミント好きだし美味しいから朝ごはんや夜遅い時の夕飯かわりにしても満足出来る

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/30(火) 21:48:14 

    何種類か試してザバスのアクア グレープフルーツ味を飲んでます!
    ココアや、甘い系、牛乳が苦手なので牛乳で割るより水で溶かせるさっぱり系で飲みやすいものあったら教えて下さい!!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/30(火) 22:27:39 

    >>134
    アマタケいいよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/30(火) 22:33:30 

    >>84
    ダブルリッチチョコが
    なんだかんだ一番飽きない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/30(火) 23:10:53 

    かなり太っててダイエットを決意し食事改善、毎日ウォーキングや家でできる筋トレしたりしてます。SAVASのウェイトダウンを飲んでて筋トレ後と就寝前に飲むようにしてるんですが飲み方はこれで合ってるんでしょうか?
    優しい先輩方教えてくださいm(_ _)m

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/30(火) 23:24:31 

    ダイエット中の為
    週3回ジムに行ってその後に
    プロテイン飲んでます

    ホエプロテインはオナラとうんちが臭くなった
    最近はザバスのウエイトダウン チョコレート味を飲んでます

    ソイプロテイン飲むようになってたら
    お肌と髪がツヤツヤになった気が!

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/30(火) 23:53:02 

    今はバルクスポーツのカゼイン飲んでるけど、何をどうしても粉感すごいし泡立ちも半端ないから全く美味しくない笑 けどめちゃくちゃ腹持ちいいし、寝る前に飲むとホエイオンリーより回復が早い!
    添加物気になる人にはグラスフェッドのプロテインをオススメしたい。プレーン味でも自然な甘みがあって美味しい!
    ジムで週替わりのプロテイン色々飲んで好きな味探したりしてるけど、ジャムとか蜂蜜入れたりジュースで割ってアレンジするとめちゃくちゃ美味しいよ〜〜

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/01(水) 00:19:10 

    >>144
    それはガチガチに筋トレしてる人の量。
    ボディビルダーみたいに体をオモチャにしてる人みたいなね。
    体重5kg以上の増減は糖尿病リスクが上がるのに、あえてやってるからね。

    筋トレ(週2〜3回、一時間程度)してるなら体重×1.5くらいまでは許容範囲。
    それ以上だと短期で肝臓・長期で腎臓にダメージ出る。
    腎臓は一度壊れたところは治らないからたんぱく質の過剰摂取に注意した方が良いですよ。

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2019/05/01(水) 00:29:10 

    >>152
    有酸素運動は赤筋を発達させるよ。
    ウォーキングやランニング始めた時も筋肉痛になるでしょ?
    細く軽く、持久力がある筋肉が鍛えられてるからだよ。
    有酸素運動は筋肉が落ちるって言うのは、白筋が落ちてるだけ。ネットでは全部の筋肉が落ちるみたいな言い方されてるけどね。

    アジア人は赤筋が7割だから、赤筋を鍛えるのは無駄ではないよ。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/01(水) 00:39:49 

    エクスプロージョンの人はいないのかな。杏仁豆腐とかフルーツオレ味とか気になります

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/01(水) 00:45:39 

    ソイプロテイン飲み始めたら、大豆イソフラボンの作用のせいか生理不順が治った。
    元々すごい太っているけど、朝プロテイン始めて特に運動なしで8キロ痩せました。
    朝プロテイン摂ると食欲が抑えられる効果があるという研究結果もあるらしいです。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/01(水) 01:00:13 

    >>166
    FFMI22.5のマッチョにおすすめされてエクスプロージョン飲んでます。
    1袋3kgで届くから無難なストロベリー味にしたけど、美味しかったよ。フルーツオレも美味しそう。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2019/05/01(水) 01:03:18 

    筋トレ女子です!
    私はDNSのホエイをずっと飲んでます!
    オールマックス も買ったけど泡立ち酷すぎてリピは無いかな。
    ザバスはコンビニやスーパーにある紙パックのは良いと思う!
    マイプロ は甘味料が合わなくて胃が張ったので全処分(泣)
    マイプロ が合わない人は一定数居るみたいなので注意してくださいね!

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/03(金) 13:38:32 

    プロテインはスポーツ直後や就寝前や就寝後に飲むと良いですよ。

    睡眠中は成長ホルモンが分泌されるのとタンパク質不足になるので。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:58 

    数ヶ月前のあさイチでプロテインは太るって言ってたから間違って認識してる人多いと思う。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/08(水) 20:22:41 

    >>157
    マイプロテイン、味の種類が豊富で迷ってる!
    マイプロテイン公式で買うのが良いのかな?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/08(水) 21:19:23 

    ディアナチュラのホエイとソイをその時に合わせてどちらかを飲んでいます!ザバスの方が溶けやすいけれど、こちらの方が味は好きです◎

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/08(水) 22:45:01 

    軽く筋トレストレッチしてアルプロンのプロテイン飲んできました!甘めだけど飲みやすくて好きです。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/30(木) 00:30:35 

    ザバスのソイプロテイン、ミルクティー味が本当に美味しいからぜひ!牛乳でも水でも良いし、独特のプロテイン臭が紅茶の香りで紛れて飲みやすい。

    レディースっぽいコラーゲン入りのじゃなくて、普通のソイプロテインの方のミルクティー味ね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード