ガールズちゃんねる

部署異動が合わなかった方。

50コメント2018/11/26(月) 18:32

  • 1. 匿名 2018/11/25(日) 18:22:14 

    私は先週から閉店の為、店舗販売勤務から本社一般事務に部署異動しました。
    あまりに畑違いの為、このまま続けて行けるか不安しかないです。合わないと判断するのは早いのでしょうか?皆さんは部署異動が合わなかった経験はありますか?

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/25(日) 18:22:47 

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/25(日) 18:23:10 

    本社一般事務なんて、競争率高そう。

    +158

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/25(日) 18:24:24 

    合わず、虐められ鬱になり辞めました。
    自分から異動願い出しといて情けない…
    仕事は好きだったけど人間関係はダメだった

    +67

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/25(日) 18:26:11 

    先週か~!まだ早いよ!
    なれないことで不安と思うけど大丈夫だよ。
    向き不向きは半年以上続けてわかると思うな。
    応援してるよ!頑張ってね!

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/25(日) 18:27:57 

    まだ合わないと決めるのは早いかも。 
    慣れてくればまた違うし、やってみれば得るものもある。

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/25(日) 18:27:59 

    会計の平からクレーム対応の責任者になった
    出世なのか左遷なのかわからない
    とりあえず精神病んで今年で辞める予定

    +79

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/25(日) 18:28:46 

    専門部署から総務への異動。
    昇格準備ため、と言われたけどビジネスマナーまったく勉強してこなかったので四苦八苦してる。

    +40

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/25(日) 18:28:53 

    本社の一般事務の方が人気ありそうなのにねw
    でも合う合わないはあるから販売へ異動の希望は出してみては

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/25(日) 18:29:52 

    一般事務なんていいじゃん!
    また移動できる可能性もあるから辞めない方がいいと思う。

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/25(日) 18:31:01 

    合わなかったというより自分で異動希望したんだけど、考え方が変わって異動しないで今の部署でそのまま頑張りたいって伝えたらもう異動の体制に入ってたらしくて「あれだけ振り回しといてさらにわがままを重ねるのか!虫が良すぎるだろ!」みたいにめっちゃ怒られた。
    結局異動することになって今は別の部署だけど後悔しまくってる。ちゃんと後先考えて行動するべきだったなあ泣

    +32

    -10

  • 12. 匿名 2018/11/25(日) 18:31:11 

    一般事務は主婦になっても役に立つことを学べるから販売へ希望だけ出しておいて学べるものは学んでおこうラッキー、ってスタンスではダメかな

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2018/11/25(日) 18:31:12 

    >>1
    接客と事務は全然違うからね…
    本社一般事務の方がお給料も良いし、転職のしやすさも違うかも。でも楽しくなきゃ何やってたって意味ないよね

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2018/11/25(日) 18:36:25 

    前にも書いたけど💣
    玉○高○屋の短期アルバイトで一緒になった、地味な29才主婦。で身長ドチビでちんちくりんで元モー娘。矢口的な感じ😬
    地味は、化粧はしてるんだろうけど、ナチュラル超えて地味すぎマスカラすらしてなくて、髪型も変で今時聖子カット。カラーもセルフカラーぽい。
    そして、こいつの私に対する発言集↓
    ①貯金してるでしょ⁉
    ②おこづかい帳つけてるでしょ⁉

    ざけんな❗❗❗、なめんなよ❗❗❗

    +1

    -70

  • 15. 匿名 2018/11/25(日) 18:42:29 

    >>14
    トピずれでは?

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/25(日) 18:50:16 

    のんびりの部署から激務に異動
    病んで休職

    +31

    -4

  • 17. 匿名 2018/11/25(日) 18:51:07 

    >>14
    何をそんな怒るのかわからない。その逆のことを言われる方が腹が立つんだけど。そんな執念深くてずれてるようじゃ今後人付き合いできず悪く思われがるちゃんでぐち三昧よ。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/25(日) 19:06:40 

    きちんと正社員で働いていて、部署移動で全くの未経験から仕事を覚えられるって、恵まれていると思います。
    転職だと未経験で事務とかは、まず書類審査で落ちます。(よほど若いと別)
    もう少し働いてみて様子見ましょうよ。また部署移動もあるかもですし。

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/25(日) 19:07:44 

    倉庫管理から技術職に異動して上司に仕事外され、おまえはダメだ!みたいなこと毎日いわれて鬱になりそう。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/25(日) 19:10:45 

    精神的におかしくなりそう
    倉庫管理してたときも上司が恋愛沙汰に巻き込んで
    きて、部署異動したら、私と上司の噂が流れて、上司は自分のことしか考えてないし
    本当うざい

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/25(日) 19:14:03 

    女性はさキャリアウーマンなんて気取って無いで
    メンタル楽で長く続けられる仕事探しのが大事じゃない?
    メンタルやられて病気したり、早死したら意味なくない?だね。

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/25(日) 19:16:36 

    パートで乳幼児います。

    急に辞めたパートが出たので移動になりました。
    前は子供の事や用事で少々休んでも何もありませんでした。大人数なので。
    今は、二人、三人少人数。気使うし言われる。仕事がそのぶん遅れるのがハッキリと分かる。
    上司からも何処まで出来てるか常に気にされる。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/25(日) 19:17:36 

    虐められ鬱になりましたってコメントあるけど
    情けなくないよ!!!
    他人の足引っ張るイヤーな奴はいるんだよ!!!

    たまたま出くわしてしまったと思うべし!!!
    自分の自信無くす必要無し!!!

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/25(日) 19:21:53 

    異動先でいじめられて精神科のお世話になってまた異動した。今の異動先は最初は「合わないかも」って思ってたけど、仕事に慣れたら自分には合ってた。
    もう前の部署には戻りたくない。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/25(日) 19:22:44 

    一般事務は仕事以前に人間関係が大変だよ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/25(日) 19:28:57 

    初めての職場で、知識も経験も引き継ぎもなく無理して働き続けてうつ病になり休職しました。
    一度復帰して元の職場に戻ったのですが一年働いて病状悪化。
    今、二度目の復帰について思案中です。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/25(日) 19:32:16 

    一般事務は激務とかじゃない限り人間関係が一番大変。どんなに良い人たちだとしても。毎日決まった人たちと家族以上に一緒にいるわけだから。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/25(日) 19:37:56 

    もう何年も前だけど最高に楽しかった部署から1番ギスギスした部署に異動なった時は何回か辞表だして面談したわ。結局次の異動まで3年居たけど

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/25(日) 19:40:26 

    上司がモラハラ体質。
    希望の部署にやっと異動できたばかりで問題も起こしたくない。
    でも毎日お腹痛い。泣きそう。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/25(日) 19:45:55 

    20だけど、前の部署の上司と付き合ってて、、なぜか新しい職場で噂流されて、上司にまで噂流れてるのが伝わってしまいいま険悪状態。
    親がいまの会社での別部署のえらい人だったのがみんなむかつくみたい
    嫌がらせされて鬱になりそう
    仕事中にからかう主婦がいて、邪魔してきて笑ってるし最低!

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2018/11/25(日) 19:46:09 

    主の場合は切られなかっただけ運が良かったと思う
    新規プロジェクト立ち上げがあったらメンバー入りするかもしれないよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/25(日) 19:52:18 

    整形外科から腎臓内科に異動になって病棟の雰囲気の違いに愕然とした

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/25(日) 20:16:37 

    結婚相手を探しにきてる上司にうんざり

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/25(日) 20:31:16 

    半年だったけどおばちゃんばかりの部署でルールばかり。毎日が苦痛です…

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/25(日) 20:49:09 

    酷いパワハラや杜撰な部署で合わないんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/25(日) 20:50:32 

    職場いじめ最低

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/25(日) 20:51:43 

    うちの夫(結婚14年目)の話だけど。

    夫は3年に1回のペースで部署異動のある仕事に就いている。

    これまで結婚してからの14年間でも何度も異動があって、一瞬は(慣れるのが大変で)いっぱいいっぱいになる時期があっても、いつも1ヶ月もすれば慣れて落ち着いていた。

    でも今年4月の異動だけは違って、今月で異動して7ヶ月になるのに、毎日ため息をついて、食欲はないし、会話も上の空。

    体を動かすのが趣味で前までは帰宅してからランニングしたり、休みは山登りやキャンプに行ってたのに、今の部署になってからは『まいにち布団をかぶって寝てばかり』。

    鬱の前兆ではないかと心配だけど、男の人って、『職場で何かあったのか?』と聞いても話さないからね。

    こういう時、めっちゃ稼いでる妻なら『仕事やめていいよ』って言えるけど、そんな稼ぎもなく…。

    夫は今年の4月から『上司』になったんだけど、それがすごいストレスだとは本人も言ってる。

    でも、もしかしたら職場で部下たちに無視されるとか、そんなこともあったりして…と悪い想像が働く、ふさぎ込んでる夫を見ていると。

    長くなったけど、みんなも心のケアには気をつけてね。

    冬は特に鬱の人が増えるから、美味しいもの食べて、気分転換してね。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/25(日) 20:52:46 

    うちのギスギスした職場にはベテランが
    いて、睨みをきかせてる。
    暗黙のルールも色々あって、緊張した
    空気が漂う。
    だったら最初からそのルールを転入
    してきた人にちゃんと教えれば良い
    のに、ルールを教えること自体ルール
    違反らしい。
    結局そのベテランが諸悪の根元なん
    だけど、そんな人に限ってなかなか
    異動しない。

    …………いい加減にして欲しい。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/25(日) 21:26:12 

    幹部候補の若手には、どんどん色んな部署を経験させようと数年おきに全く違う部署に回されて苦痛。
    異動を断るなら退職してと言われるし。

    今の部署は、事務採用なのに接待や出張が多くてお偉いさん相手の仕事で1年半経つけど慣れないし上手くやれない。自他ともに向いてない業務だけど、人手不足で異動もしばらくさせてもらえないらしくて泣ける。

    もう何もかも投げ出して辞めたい。
    でも中途半端なスキルしか身についてなくて転職できるか不安。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/25(日) 21:28:35 

    異動で元々行きたかった部署にいけたけど、先輩はキツイし前の部署(事務)とは違いお客の前に出て行かないとならない業務が多く、憧れと向き不向きは別問題だなと実感した。メンタルやられてしまい思い切って辞めました。
    職場には迷惑だっただろうけど、私は少しだけでもやりたい仕事が体験できてよかった。向いてはいなかったけどね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/25(日) 21:46:31 

    のんびり部署から県内の支店全ての経理総務庶務を一人でやらされるところに異動。やること多すぎるし私が休んだらみんなの給料も支払われないっていうプレッシャーから退職決意。年内いっぱいでさよならしますー心底疲れたから次はアルバイトにするか悩み中…

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/25(日) 21:51:34 

    異動は一般企業サラリーマンの宿命だよね。
    私も異動した直後は辞めたい辞めたいって毎日泣いて不眠症になったんだけど、3年経てば人にも仕事内容にもすっかり慣れた。
    前の職場も大分人員配置シャッフルしてるから、知らない人ばかりだしもう戻っても居場所はないな。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/25(日) 22:38:52 

    仕事外し
    仕事中からかう
    いじめと変わらん

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/25(日) 23:49:07 

    >>21
    女はそれで良いんだよ。気楽に気楽に

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/26(月) 01:31:13 

    激務の部署からのんびりの部署に異動した。
    あまりの環境の違いに愕然としたわ。
    前の部署では文句も言わず皆必死に働いてたのに、今の部署は勝手に休憩時間増やしたり私語三昧。
    ミーティングを開けば仕事の愚痴ばかり。
    全然仕事に対する真面目さが違って、
    器の小さい私は日々イライラしてます。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/26(月) 11:29:49 

    オバサン達にハブにされてるの知ってるくせに、来月からあっちへと言われじゃあ辞めますって言って辞めました。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/26(月) 14:14:31 

    もともとブラック企業。
    他部署へ異動したら、もっとブラックだった。
    正社員だけど退職金も出ないし、とっとと辞めた。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/26(月) 16:36:42 

    部署が変わるとしばらく本当にしんどいよね。
    3ヶ月は人と仕事に慣れるので精一杯
    半年経つと一通りできるようになるけど
    まだ知らないことも多くて少しストレス
    1年半経った今は異動してよかったと思うよ

    いじめられたりしてないのであれば
    半年は頑張ってみてはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/26(月) 18:14:01 

    スーパーのレジ部門から青果部門へ異動になりました。
    病気が理由です。初めて間もないですが、青果部門の仕事のが私には合っていました
    しかし今はレジ部門の1人が交通事故で人不足→また、レジ部門に『ふっきするまでの応援』て形でシフト組まれ……

    早く青果部門へ戻りたい!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/26(月) 18:32:08 

    現場事務所から本社事務所に異動命令

    現場事務所では仕事が楽しくて、上司にも恵まれて忙しくても全然平気だった
    本社事務所は別棟にあるんだけど、上司になる人が入金の金額みながらニヤニヤするし、若い営業さんに変な嫌み言ったりする人で最悪。
    精神やられるの解ってたから現場の上司に全部正直に話して退職した。
    異動後も頑張って仕事したとしても、精神やられる事を思うと辞めた事は全く後悔してない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード