ガールズちゃんねる

【仕事】上司が嫌で部署異動したいです

103コメント2017/11/01(水) 22:10

  • 1. 匿名 2017/10/18(水) 11:58:29 

    直属の上司が合いません。
    性格が合わないというより感情的な注意の仕方、こちらが八方塞がりになるような対応(分からないところを聞いても怒る、聞かなくても怒る)等で精神的に辛いです。
    しかしこの上司以外には不満がないので退職はしたくないと思っています。
    このような人間関係が原因で部署異動の希望を出された方、その後はどうなりましたか?

    +91

    -7

  • 2. 匿名 2017/10/18(水) 11:59:26 

    会社によるとしか

    +36

    -2

  • 3. 匿名 2017/10/18(水) 12:00:38 

    「甘えんな」

    同じこと言ったらって言われた事ある…

    +4

    -19

  • 4. 匿名 2017/10/18(水) 12:00:48 

    私は退職しました
    そこまでしてその会社にしがみつく理由がなかったので

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2017/10/18(水) 12:01:38 

    部署が変わると仕事内容かわりません?

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:10 

    +17

    -21

  • 7. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:13 

    移動希望の届けを出して更に上の上司にも相談したけど、移動は叶わなかった。
    それから2年我慢してその嫌なパワハラ上司が移動になって今は平和です。

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:14 

    >>1
    元々の部署で仕事が早く周りから頼られてたのが重荷になって異動したいと言い、異動先でも仕事が出来すぎてしまい…邪魔者扱い、仕事がやりづらいって言われて物を隠されたり、悪口言われたり…
    鬱になり辞めました

    +6

    -13

  • 9. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:22 

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:23 

    異動後の上司、性格は悪くないけどワキガです

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:26 

    お給料は、仕事でのガマンの代金だと思って耐えてます。

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:26 

    >>1

    主さん以外にもそんな態度を取る上司ですか?

    私は上司の離婚問題のイライラの八つ当たり先になった事があります。
    結局、会社辞めましたけど。
    主さんは良い方向に行きますように。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:27 

    私も移動叶わなかったので、やむを得ず退職しました。でも今ちょっと後悔。

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:33 

    他の人からも疎まれていて主が犠牲になってるのかもしれないと思った。
    異動したら分かるんじゃない?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:57 

    部署替え願いとかあるの?
    うちにはないから辞めるしかない

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/18(水) 12:02:59 

    上司もたぶん、あなたにイライラしてると思う。

    +7

    -20

  • 17. 匿名 2017/10/18(水) 12:03:56 

    ワガママとしか…雇われてる身だしお互い様。向こうも我慢してるかもよ。我満か辞めるしかないと思う

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:01 

    部署移動して人間関係良好になるとは言い切れないから慎重にね。
    今より気の合わない人がいるかも知れない。

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:16 

    部署替えってどうやるんですか?
    人事異動を自分から希望するとかできるってことですか?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:26 

    >>6
    こんなババアが上司とか地獄ww

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:26 

    うちの夫は上司からのパワハラで鬱になって3ヶ月休職した後、転勤させてもらえたよ。移動先の支店長だけがその事知ってるらしい。今は楽しそうに会社に毎日行ってる

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:49 

    >>8
    仕事が出来すぎたら邪魔者扱いされないよ!
    できないのに出来てますドヤッてしてたら邪魔だけど

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/18(水) 12:05:54 

    【仕事】上司が嫌で部署異動したいです

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/18(水) 12:05:57 

    頑張って我慢してたら、意外に上司が移動になるとか病気になるとかすることもあるよ

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:32 

    私も同じような理由(パワハラ)で異動を申し出たけど、同じフロアという事もあって、結局気まずくなって辞めた。
    まあ私の場合は、それ以外にも不満はあったんだけどね。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:45 

    ホントに豊田まゆこみたいなババアっているの?
    厳しい人はどこにでもいるとはいえ、こんなひどい奴にあたったことない

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:37 

    私の元上司もパワハラがひどくて、しまいにはセクハラも始まり、このままなら辞めたいぐらい嫌だと上に相談したら色んなところでその上司の悪態がたくさん出てきて社長の耳にも入り、クビになった!!

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/18(水) 12:08:45 

    私は支店長と合わなくて、それ以外は不満なかったから、支店長異動するまで耐えたよ。
    会社全体が無理なら辞めたと思うけど、たった1人の為に職を失いたくなかった。

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:25 

    私は異動希望出しましたが、却下されたため転職しましたよー!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:32 

    仕事が出来すぎるアピールする人は大体自分が思ってるより仕事できてないパターンが多いよね

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:10 

    異動した部署が必ずしも良い環境とは限らないと思います。いい部署だなぁと思っていたところが働いてみると前の方がよかったとあとあと後悔することもあると思いますよ。よく考えた方がいいですよ。私はそれで失敗したので。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2017/10/18(水) 12:11:06 

    >>26
    10年前のメガバンクうちの支店
    むしろ大半だった。。。
    マシなのがいない。新人で病んだけど、負けずに出勤したなぁ。
    さすがに歌わないけどね、

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/18(水) 12:11:28 

    異動願いを込め出した時点で会社から「精神的に強くない」と思われるリスクがある。病むよりは良いと思うけど。その上司とどうにかうまく付き合って行くことも選択肢にあった方が良いかと。

    +9

    -7

  • 34. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:29 

    そういう後ろ向きな理由では異動できないと思う。

    「今の部署の仕事もやりがいはあるけど、○○の方に興味を持っていて、自分の能力や経験も活かせると思うので異動させてほしい」って言わなきゃただのわがままだと思われるよ。

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:38 

    なんかこの豊田さんはネットのこういう掲示板でよく見かけますね。皆実は好きなの?

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:48 

    精神的身体的に病気になったり、死にたくなるくらい無理なら辞めた方がいい。
    部署は違えど同じ会社ってことは、それなりにいろんな噂がまわるよ。私がそうだった。
    部署異動=解決とは安易に思わない方がいい。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/18(水) 12:13:05 

    どこ行っても合わないよ

    +5

    -9

  • 38. 匿名 2017/10/18(水) 12:13:54 

    主にだけそんな感じ?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/18(水) 12:13:55 

    自分はほんとに仕事しないのに、派遣をこき使った挙句、こちらが正当な理由で疑問を呈した途端に切る方向に持っていく所長。つい最近までニートだったのにコネで採用されたらしい。会社そのものが信じられない。仕事も覚えられず誰に何を聞かれてもぽかーんとしてる。女大好きで、本性知れてない新人に有る事無い事吹き込んで自分の立場を守ろうとする。その努力をなぜ仕事に向けないのか??
    でも辞めさせるのを躊躇する本社。まとめて潰れろって思う。ほんとその人来てから職場の雰囲気も私のガラも悪くなる一方です。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/18(水) 12:14:44 

    >>23
    これ本当?????
    1200万とかガルちゃんの旦那さん沢山いるよね?自営業か?1000万だから手当ないのよとか見るけど?

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2017/10/18(水) 12:15:46 

    1度そう思っちゃうとどの部署行っても合わないよ
    続かないよ
    新しい部署でのイメージも良くないし辞めた方がいい

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2017/10/18(水) 12:15:56 

    仕事ができようとできまいと
    所詮は上司の感情で怒鳴られたり穏便に済まされたり
    なんでそんなに嫌ってくるのか
    上司の上司に聞いてもらっても分からずじまい
    パワハラする奴には、なぜか誰も逆らえない、注意できない。
    コネ採用か体の関係があるのか、何か弱みでも握られてるんだろうかね。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:10 

    全く同じ理由で退職願いを出し、その上司より偉い人にも辞める事を言ったらその上司と会わせるような事はしないから辞めないでと異動させてくれました。人も仕事内容もいい部署に異動させてくれたので感謝してます。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:58 

    甘ちゃんだね

    +0

    -12

  • 45. 匿名 2017/10/18(水) 12:17:39 

    うちの上司(男)は、自分の奥さんが専業にしがみつく事が不満らしく、働くママの私がなぜか目の敵。
    女は専業するべき!みたいな事を真顔で
    言われたよ。
    てか、自分ちがビンボーだからおまえんちもビンボーになれって、おいおい、、

    早く転勤しろ

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2017/10/18(水) 12:17:43 

    ごめん、>>8がツボ!
    うちの会社にもいたわ、仕事出来なくて周りがフォローしてて本人は気付かず仕事できるつもりでデカイ顔してた。
    仕事できる人は物隠されたり悪口言われたりしないよ。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/18(水) 12:18:46 

    新しく入ってきた人を虐める側だったら
    甘いとかこらえ性がないとか言うんだろうね
    職場に新しい風が入ってきて
    自分のドヤリ場所が脅かされるのが嫌なだけじゃん

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/18(水) 12:19:59 

    感情的なのは大人としてどうだろうか?

    棚上げする上司がいたけどやめた

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/18(水) 12:20:09 

    私の上司は仕事が出来ても出来なくても部下を叩きます。
    自分の知らない事を知ってる部下、自分の売った事の無い商品を売った部下などを叩く為そろそろ限界だなあ。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/18(水) 12:21:32 

    【仕事】上司が嫌で部署異動したいです

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2017/10/18(水) 12:21:41 

    部署移動を願って人事に相談したら
    一年後に上司が移動しました!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/18(水) 12:21:58 

    >>8
    近所にいたこれ話す人
    え、あなたですか?
    いや違いますよね。足臭いって言われたとかも
    ドンピシャならあなたか

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/18(水) 12:22:15 

    パートの上司はいい人ではあるんだけど、仕事の割り振りが下手っていうか
    忙しすぎて割り振ってる暇がないらしく
    何もできない時間が多い
    やることなくて仕事してるフリをするのが苦痛すぎる
    ちょこちょこ面接行きはじめてます、すみません

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/18(水) 12:23:08 

    私は上司が信用できなくなって二人だけになると過呼吸起こすようになった

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/18(水) 12:23:26 

    >>40
    これは平均だからね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/18(水) 12:25:19 

    分からないところを聞いても怒る、聞かなくても怒るってうちの職場の後輩も似たようなこと言ってた。本人的にはそうなのかもしれないけど…なんかもう根本的にズレてるんだよね。今これ聞く?!みたいな。そういうのが上司と合わないと仕事ってやりずらい。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2017/10/18(水) 12:25:24 

    正直毎日顔合わせてるんだから、そりゃ合わない人もいるよなーって思う。家族でさえ喧嘩したりイライラしたりするんだもん。
    職場なんてもっとシビア。
    確かに理不尽な奴はいるけど、何もない職場の方が珍しいかもくらいに思ってた方がいいかも。
    主さんが体調壊さない程度に仕事頑張れたらいいな。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/18(水) 12:28:21 

    移動と書いてる方
    移動でなく「異動」ですよ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/18(水) 12:32:52 

    私も同じ状況です。
    ついに会社休んでしまいました。
    これからどうしたらいいんだろう

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/18(水) 12:33:43 

    >>54
    気持ちわかる。
    私もそれで前の職場やめました。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/18(水) 12:35:27 

    私の職場にも同じ様な上司いる。
    とにかく人によって態度をすごく変えて攻撃するように仕事を教えてくる。
    真剣に向き合ったら負けだと思ってる。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/18(水) 12:38:38 

    主さんと全く同じ状況で異動しました。

    新しい所ではみんないい人で親友と呼べる同僚も出来ました。前の上司がパワハラだったけど、新しい上司は私の接客の仕方などを褒めてくれて人事部に「素敵な人財をありがとうございます」と言ってくれたらしく、とても嬉しかったのを覚えています。

    人間不信でうつ気味だったけど、本当に異動して人生変わりました。同じ会社でこうも違うのかと思いました。
    長文になりすみません。主さんもいい部署に異動出来ますように。応援しています。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/18(水) 12:43:41 

    私は辞めます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/18(水) 12:45:32 

    >>8
    仕事ができる人を手放す部署は存在しない

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2017/10/18(水) 12:53:10 

    >>8僻みで虐められたってなったのかな。
    営業?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/18(水) 12:57:17 

    仕事ができる人が入ってきたら真っ先に潰しに来るくせによく言うよ

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/18(水) 12:58:53 

    周りから見ても明らかにその上司がおかしいなら私は黙って辞めたり異動願いとかの前に人事に訴える
    他にせめて一人でも、同じような被害にあった人と一緒に出来るといいんだけどいないかな?
    某ホテルで働いてたとき人事に訴えたら速攻本社から監査入って他の従業員にも聞き取り調査してそいつはクビになった
    新婚なのにクビになって、ザマァってみんな言ってたw

    現場の上司がクズな場合は現場レベルじゃどうにもならないから、行動するならとにかく本社に訴えるほうが効果ある
    会社もイメージダウンが怖いから

    8みたいに、私仕事ができすぎて…とか思い込み激しいだけの人は論外、本社に訴えても意味ないけどね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:07 

    できない~わかんない~ああん、教えてください~
    みたいな気持ち悪い口半開きの元風俗嬢やってたような若い女が好きなくせに
    男上司も女上司も

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:13 

    異動したらさらに強烈な上司が!
    異動後三ヶ月で辞めました
    その一年後会社つぶれていたので
    よほど経営難で部下に当たり散らしていたんだと思う

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:38 

    >>66
    そんな低レベルな会社にしか入れない自分を恥じろ

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2017/10/18(水) 13:00:23 

    わかる。うちの上司、自分が一番、自分に激甘なのに他人に厳しい。全然仕事しないのに人のミス探してチクチク嫌味言う。とにかく思いやりがない。自分はテキトーに仕事して周りが一生懸命フォローしてるのに気付かない。有給だって1人でとりまくり。ちなみに男。他の部署の上司は自分の事は後回しで部下の事考えてくれてるのに。ほんと、何一つ上司らしい事してない。罰が当たればいいのに。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/18(水) 13:00:50 

    >>70
    新人が仕事できるとムカついてしようがないくせに
    無能こそ辞めろ

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2017/10/18(水) 13:01:05 

    新卒で入った会社の上司がまさにこういうタイプ
    まともに取り合っちゃいけないと体の防衛反応が働くのか、客先や得意先には平気なのに、この上司の前でだけ固まって声かけることすらできなくなるよね

    気の合う営業先との電話でついでの雑談してるだけでも嫌味言われたり

    上の上も仲裁に入ってくれたり、周りの先輩たちも仕事帰りに飲みに誘ってくれたり励ましてくれたりしたんだけど、結局その上司を黙認している会社全体にすら不信感出てきた

    彼氏と結婚が決まって、続けようか迷ったけど寿退社することにしました
    というか、たぶん結婚するにあたって後押しになったと言っても過言ではないw

    退職するにあたっては、
    ・離職届を出そうにも徹底的にスケジュール詰めて顔を合わさないようにされ、机の上に置いておくと「直接渡せ!」と返される
    ・送別会でも最後まで「このタイミングで辞めて寿とか!あんたたぶん再就職とか無理だよ?」と嫌味を言われる
    ・有給消化しようと申請したら、「今忙しいから見たくない」と申請書を返される

    あんなに私のこと責めたのに、同じ年の冬にその上司が3人目妊娠して退職したと聞いて絶句した
    お前が辞めるなら辞めなかったわ

    何年も前のことなのに、未だに根に持ってる。長文になってすみません

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/18(水) 13:02:13 

    >>70
    お前、デキル新人を次々と辞めさせてる中間管理職だな
    ひょっとして三菱か東芝グループ勤務者?

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2017/10/18(水) 13:05:32 

    私は上司のパワハラやセクハラが嫌で退職するつもりでいました。たまたま違う部署の上司と話す機会があり今の上司と合わないので辞めようと思ってると伝えると部署異動をさせてくれました。
    仕事内容が違うので新入社員のような状態になり大変でしたが、前の部署にいる頃に比べたら全然快適です。
    前の部署の上司とは時々すれ違いますが、普通に挨拶はしてます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/18(水) 13:16:19 

    異動願い出していますが、異動ないどころかそれについて何も会社からありません。
    3人のチームなのできついです。今まで難しい人はいましたが、もっと人数がいたので大丈夫でした。
    働くなら人数多いとこがいいなと思います。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/18(水) 13:17:25 

    隣の芝生は青い、ですよ
    外から見ていい部署にみえても、異動してみたら今の上司より嫌な奴がいるかもしれない
    因みにセクハラが酷く、避けると更に上の上司に悪口を言いに行き首にしようとするおっさん上司、被害者皆んなで立ち向かったら居場所が無くなって、自ら異動希望して逃げましたよ
    被害者が他にもいるなら一緒に立ち向かえばいいと思う

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/18(水) 13:18:59 

    私は教育担当と折り合いが合わずにいました。
    女性の50手前の年齢の方ですが、気分の波が激しくて態度も言ってることもその時によって違い、すごく辛かったです。

    ただ、会社は福利厚生など含めすごく良いし、辞めたくないなぁと思っていたところ、チームが変わりました!!
    おかげで今は気分爽快で働いています。
    すれ違っても会釈する程度で関わらないようにしています。

    異動願いを出すか、異動のスパンを考えてみたらどうですか?
    どちらかそろそろ異動だったらやめるのもったいないですよー!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/18(水) 13:21:36 

    中間管理職は上からも下からも色々と言われて大変だね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/18(水) 13:27:53 

    狭い事務所だから、異動してもあまり代わりばえしないから辞めたよ。
    自分の精神と健康のためにもそれが一番だと判断した。
    ちゃんと人事には訴えたし、親身になってくれたのは感謝してる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/18(水) 13:27:57 

    別に部署の方が活かせる資格取ると
    異動し易い。
    個人的に合わない、だけだと
    病気なって休職するとか
    パワハラ問題で人事が介入するとか
    ならない限り、難しいと思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/18(水) 13:35:01 

    私は異動した部下と顔を合わせる機会が多いため、ストレスが溜まり退職を考えています。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/18(水) 13:45:37 

    天気屋で、どうしたいのか分からない
    上司が居た。
    周りも嫌ってて時々目がイッてる感じで、
    (過去に同僚を自殺させたとか)
    あまりにも腹が立ったから
    辞めてやったわ。
    後の事は知った事じゃない。

    人づてに左遷されたと聞いたけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/18(水) 14:03:15 

    上司っていうか先輩ホント嫌い。
    私より先に入ったってだけで仕事出来ないし私より業績悪いのにめちゃめちゃ偉そうでなんでも指図してくる。ボンミスも多いのに。ちょっとでもその先輩のミスを指摘したら顔真っ赤にしてムキになって大声でキレてくる。
    最近その人と話すだけで頭痛や目眩がしてくる。本当に拒否反応。。
    でも私も主様と同じで、会社は嫌いでないので部署移動のお願い出しました。
    そうしたら、来年の2月に移動ということになりました。
    2月って。。。それまで耐えられるのかな(涙

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/18(水) 14:31:12 

    私も8月に異動したのだけどここの上司がパワハラ体質。前任者もそのパワハラ被害者みたい。
    今そいつに完全無視されて、必要な連絡事項も伝えた来ないし、わざと期日ギリギリに渡してきたりする。
    なので、今さらにうえの上司に色々話してる。こっちはパワハラと思われるものは写メしたり、持ち帰れるものは持ち帰ってるよ。
    証拠をのこして言い逃れできないようにするつもり。こっちの望みは直接の謝罪と謝罪文と降格!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/18(水) 14:38:06 

    自分に合う上司に出会えるまで
    転々とするがいい

    主が上司になる日は遠いな…

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2017/10/18(水) 15:25:59 

    釣りトピですよ。

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2017/10/18(水) 15:34:09 

    うちは、年に一度ほど、仕事や部署移動の希望調査があり、かなり通ります。辞められるより会社としても良いと思うので、かどをたてずに違う理由で希望だしてみては?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/18(水) 15:45:34 

    >>26
    想像力無いのか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:01 

    結婚もしてないし子供もいないしお金に困ってるわけではなかったので辞めて数カ月は休んで、休んでる間は貯金で生活してたよ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/18(水) 17:31:29 

    出世したいなら多少の我慢は必要だけど、その前に心が壊れそうなら異動なり辞めるなりすればいいよ。我慢して病気になっても責任とったり、身代わりになったり誰もしてくれないよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/18(水) 18:10:39 

    >>74
    悪いこと言わないから、あなたカウンセリング受けた方がいいよ…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/18(水) 18:11:36 

    だいたい自分で「私は仕事ができる」って言う人ほど、実際には仕事できてない人。
    作業は得意なんだろうけどねぇ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/18(水) 20:36:13 

    主さん、体調大丈夫?不眠とか健康に影響でているなら週末にでも病院で診察受けてね。
    上司との会話を録音できない?もし出来るようだったら、後で第三者が聞いても上司の発言がパワハラだとわかるように、主さんも「調べてみたけれどわかないので教えていただけますか」「このケースは初めてなので相談させてもらえますか」と上司に言うところから録音することをお勧めします。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/18(水) 23:08:45 

    5年前、私も同じような状況でした。無神経なお局に耐え切れませんでした。
    異動希望については2回出しました。1回目は直接上司に申し出て断られました。2回目は人事部へ直接、心療内科への通院やお局のモラハラも含めて申請したところ通りました。仕事内容も変わりましたが、とても遣り甲斐があります。

    しかし異動したのは同じフロアの別部署なので、毎日お局のダミ声が聞こえたり、姿を見かけたりします。仕事上の関りも完全には切れていませんし、たびたび悪口を言われています。それでも格段に楽になりました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/18(水) 23:23:57 

    人によって態度を変える上司・先輩に囲まれてる
    そんな器用なことよく出来るなぁと思う
    管理責任問われる事象なのに部下個人に責任転嫁して攻撃したり、爪弾きにしたり
    企業の体質なのか、どの部署もそんな話聞くから異動より退職考えてる
    やりがいのある仕事だったけど、最近やる気すら起きなくなってきた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/18(水) 23:43:00 

    心療内科で診断書書いてもらって異動出来ました!主さんと全く同じ状況だったので諦めずに頑張って下さい!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/19(木) 00:19:40 

    >>1
    私の場合は人事の方から動いてくださり、希望を出す前に異動を命じられました。
    理由は、私の態度に問題があったためです。

    精神病を抱えた先輩と、同じく精神病患者の上司のもと、自分ルールの押し付けや、突然感情的になって甲高い声を出すなど、先輩や上司の感情の起伏に振り回された結果、私の方が精神的にまいってしまい、上司と先輩に反発しました。
    先輩は自己満足の仕事が多く、付けがこちらに回ってきたり、上司は部下の仕事を把握しきれていない、評価の物差しが他人の愚痴という問題があり、上司のさらに上からてこ入れが入りました。
    結果、私は異動と同時に昇進昇給、私自身からは何も言っていないにも関わらず、同じ部署内の全く別の役職に就かれていた方が、見るに見かねて会社に一言申し入れてくださったようで、会社からの謝罪までいただきました。
    今思えば、私の捉え方次第では、いじめということになっていてもおかしくはなかったかもしれません。
    ただ、腐っても上司ですので、反発したことには一言釘を刺されました。

    私もトピ主さんと同じで会社は大好きだったので、人事の対応は本当にありがたかったです。
    今の部署では前の上司と先輩の良いことを言う人が一人もいません。あの上司の下でかわいそうだと思ってたとか、よくあの先輩の下で何ヵ月も続いたね。前の人はあの先輩のせいで辞めていったんだよとか。
    理解してくれる人も多く、窮屈に思えていたのが嘘のように新しい自分の仕事に集中できています。
    上司と折りが合わないのなら、なるべく早く異動されることをオススメします。
    会社を嫌いになってしまう前に。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/19(木) 04:35:07 

    私も上司の陰湿なパワハラ嫌がらせがエスカレートしてきて上司の顔をみるだけで嘔吐するようになりました。
    もう上司とのやり取りは限界を感じてる。異動の希望通るといいな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/19(木) 08:08:59 

    主さんと同じような上司が居ましたが、約4年耐えに耐え、部署内の人と結託して、その上司を異動させて欲しいと訴えました。今月から、その上司は異動となり穏やかな日々となりました。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/19(木) 08:48:02 

    私は好きな部署から嫌な上司のいる部署に異動が出ました。
    長い目で見て、自分の精神状態が持ちそうになかったので異動命令が出たその日のうちに信用出来る上司に嫌な理由も全部話して退職願いを出しましたよ。
    自分の人生だもん。後悔してません。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/23(月) 20:51:40 

    面接官が今の部署の上司だけど、面接の時に言ってた雇用条件と現実が違いすぎて辞めたいです。ハローワークで相談してみようかな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/01(水) 22:10:14 

    今の上司とホントに合わない。顔も見たくないし挨拶もろくにしてない。この間までイラついて毎日眠れないくらいだった。あと、お局とその子分がいっつも大きい声でムダ話というか、悪口ばっか言ってるの聞こえるんだけど、ホント仕事して!ストレス溜まりまくりで白髪増えた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード