ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 13:30:08 

    コスパとか貧乏くさいこと言わないような家庭が私立に行かせているのでは。

    +730

    -13

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 13:34:40 

    >>9
    もともとは本当に一部だけのものだったのに最近は塾とかに煽られて生活費ギリギリの人も受験させるようになったって塾の先生が言っていたよ

    +172

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/01(月) 13:48:08 

    >>9
    私もそう思う
    ビックリするような卑しい人との接点がなくなるなら有益な投資と思う

    +138

    -7

  • 139. 匿名 2024/04/01(月) 14:01:32 

    >>9
    本当にこれだわ
    安くすむと思って私立に行かせる人はいないし論点がズレてる
    お金の事気にする人は普通に公立中学に行かせれば何の問題も無いわけだし

    +101

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/01(月) 14:01:54 

    >>9
    これを言うとあれだけど子供の学力って地頭の良さと課金でなんとかなる所はあるよね
    私立中学から入れる家庭は子供の事でコスパは意識しないと思う

    +72

    -2

  • 178. 匿名 2024/04/01(月) 14:22:02 

    >>9
    校風の良い中学に進学させたい親も多いのでは

    +70

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/01(月) 14:42:59 

    >>9
    んなことないよ
    ギリギリのくせに無理してる人もいる

    +3

    -14

  • 331. 匿名 2024/04/01(月) 17:36:49 

    >>9
    コスパ考える人は公立トップ高目指して国立大コースだよね。中学受験なんて頭にない

    +40

    -3

  • 341. 匿名 2024/04/01(月) 17:53:28 

    >>9
    でも、7時とかに家を出でて電車で寝ながら通学してる子供とか、そこまでして通うのはどうかと思うけど、それだけ公立の信用が落ちてるのかもね。内申とかの関係もあるしさ。

    +38

    -2

  • 350. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:04 

    >>9
    最近の私立中学はコスト度外視でOKなガチの金持ち以外も続々参入してるから、こういう警鐘鳴らされてるのもあると思う
    世帯年収1000万切るような家庭でも、将来の安定が買えるならと頑張って節約して中受させてるんだよ

    難関中高一貫校に受かれば、あとは学校で手厚く大学受験対策してくれるから塾なしで難関大学へのレールに乗せらる
    公立中学・公立高校だと高校受験でも大学受験でも塾がいるから難関大学狙うには結局コスパが悪い
    こういう話を信じ切って中受する中間層が今は多い

    +16

    -6

  • 475. 匿名 2024/04/01(月) 20:53:12 

    >>9
    昔より推薦も多いし、身の丈以上の大学受験しなければ塾に通う必要も無いし
    コスパ悪く無いじゃん。公立で塾漬けの方がコスパ悪いじゃん。
    このスレは公立関係者?昔の私立はコスパ悪かったと思う。
    私立の高い授業レベルのおかげでZ会だけで済ませる事が出来たし。
    公立でいい大学に行こうとするとマジで金掛かると思うが。大学のレベルにこだわらない
    なら私立に行く必要は無いだろう。

    +5

    -8

  • 783. 匿名 2024/04/02(火) 03:21:01 

    >>9
    はいその通り!!!!

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/02(火) 08:31:11 

    >>9
    それは私立小学校
    中学校はコスパ気にする家庭

    +1

    -2

  • 949. 匿名 2024/04/02(火) 09:56:04 

    >>9
    本人達がどう思うかというより第三者目線で無駄だよって言われてるだけだと思う

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/02(火) 11:43:18 

    >>9
    お金があれば日本の学校にこだわらず外国で進学なり修行なりするんじゃない?

    +1

    -0