ガールズちゃんねる
  • 350. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:04 

    >>9
    最近の私立中学はコスト度外視でOKなガチの金持ち以外も続々参入してるから、こういう警鐘鳴らされてるのもあると思う
    世帯年収1000万切るような家庭でも、将来の安定が買えるならと頑張って節約して中受させてるんだよ

    難関中高一貫校に受かれば、あとは学校で手厚く大学受験対策してくれるから塾なしで難関大学へのレールに乗せらる
    公立中学・公立高校だと高校受験でも大学受験でも塾がいるから難関大学狙うには結局コスパが悪い
    こういう話を信じ切って中受する中間層が今は多い

    +16

    -6

  • 364. 匿名 2024/04/01(月) 18:47:51 

    >>350
    東大に入りたいかどうかだよ
    最近は医学部は東大より易しいとはっきり言われてる
    奈良県立医大が後期で面接なし、共通テストの点数と調査書のみで合否を判定する事態
    東大理1、理2落ちをかっさらってレベルを上げようとしてる
    面接やらなくて本当に良いのだろうか

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2024/04/01(月) 18:57:32 

    >>350
    地方ならともかく、都内で年収数百万円台なのに私立中ってかなり実家からの支援がないと厳しいよね。
    地方(比較的家賃などが安い、平均年収が低い)で偏差値の高い良い学校ってどこがあるのかなと検索してみたけど、広島や和歌山に数校あった。
    年収が低いけど中受させたい&リモート勤務可能なら、自分ならこの辺りへの引っ越しも検討するかも。(受かればだけど)

    +3

    -2