ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 13:34:40 

    >>9
    もともとは本当に一部だけのものだったのに最近は塾とかに煽られて生活費ギリギリの人も受験させるようになったって塾の先生が言っていたよ

    +172

    -4

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 13:42:10 

    >>34
    ヨコ
    でも受かったら授業料払えるんでしょ、なら人前ではそう言ってるだけじゃないの

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/01(月) 14:24:02 

    >>34
    小受もだよ、カツカツの人いる。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/01(月) 14:56:19 

    >>34
    そんなこと言う塾の先生嫌だね。

    +34

    -7

  • 275. 匿名 2024/04/01(月) 15:45:41 

    >>34
    受験盛んな地域ですが、知り合いに普段の生活めちゃくちゃケチって私立中学行かせてる人いるよ。
    都内だから高校からは授業料無償になるけど、やっぱり私立一貫校は高いよ。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2024/04/01(月) 17:21:31 

    >>34
    そんな事言う
    先生がいる塾ヤバいね。

    +13

    -4

  • 583. 匿名 2024/04/01(月) 22:29:55 

    >>34
    以前予備校ではたらいていたんだけど、同じ学力の塾生でも私立高校の塾生の方が講座たくさん取ってくれるから指導も丁寧になる
    公立の塾生への対応は雑なことが多い

    +5

    -3

  • 664. 匿名 2024/04/01(月) 23:23:48 

    >>34
    そりゃ少子化で先細りが見えてるもの。

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/02(火) 09:04:05 

    >>34
    乗せられるタイプの人っているよなって夫や夫家族見てると思う(お金ないのに使いたがる)
    自分がそういうタイプでは全くない(お金あるけど使わない)ので、こういう人たちもいるんだなって思う

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/02(火) 09:12:17 

    >>34
    塾の先生が世帯年収とかわかる?
    懇談とかでそんな話するか?

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/04(木) 10:12:30 

    >>34
    塾の先生に泣き落とししてんだろうなって想像つく。安くなんないかなー的なカツカツ演技貧乏かもしれんよ。

    +1

    -0