ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 14:33:17 

    私は学生ですが塾の講師のバイトをしています
    今年の春、初めて子供達を受験に送り出しました
    悲喜こもごもでしたが皆素敵な高校生活を送って欲しいなあ

    ただ今回感じたのが内申書の評定の不平等感です
    生活の記録や部活動の活動結果が必要なのは分かります
    ただ評定は地域差や学校差が激しく統一テストの偏差値が低くてもオール5、偏差値60を超えてもせいぜいオール4ということが現実に起こっています
    今は点数化されるので試験前からハンデがある形になります。統一テストの結果は良いのに
    いっそ無くしたほうが良いのではと思ってしまいます
    皆さんはどう思いますか?



    +263

    -30

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 14:33:46 

    >>1
    内申書こそ大事じゃない?

    +44

    -117

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 14:34:46 

    >>1
    必要
    補導歴あったり素行が悪いけど勉強だけできれば受かるのもおかしい

    +242

    -115

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 14:35:24 

    >>1
    内申無くして欲しい
    うちの子はテストでは偏差値60あるけど、通知簿はほぼ3

    +89

    -58

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 14:35:42 

    >>1
    塾の先生が内申点を知ってるの?

    +13

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 14:36:25 

    >>1
    部活は今は評定無いと思うよ。総体連がやってる大会に入賞なら書けると思うけど。都内の話です。
    他都府県は分からない。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 14:37:55 

    >>1
    勉強だけができる人間を社会も学校も望んでないのよ
    学校がどんな生徒が欲しくて試験をしてるかを考えたらなぜ内申書があったりなぜ中高大ストレートがあったり一芸入試があるかわかるはず

    +51

    -9

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 14:38:13 

    >>1
    素人のようだから言うけど、とる側はスコア重視しないよ
    犯罪者予備軍はじきたいだけだから生活欄が重要

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:19 

    >>1
    教師の前だけいい子が沢山いるんだよな~

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:07 

    >>1
    内申って色んなタイプの先生にいかに上手くゴマをすれるかって能力。
    それを子供に積極的に身につけて欲しいとは思わないけし、うちの息子は試験では点を取れても内申稼げるタイプではないから中学受験させた。
    でも社会に出た時に、上司やクライアントに上手くゴマをすれるというのも必要な能力ではある。

    +15

    -22

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:40 

    >>1
    塾予備校業界に20年ほどいいる者です
    これがあることで真面目な子が救われる面もあります
    一方であなたの言うように学校や教師の当たりはずれなどで不公平な面があるのもまた事実
    とはいえある程度以上のレベル(目安として偏差値60前後)になれば内申なんて1割くらいしか参考にしない高校も多く
    私立に至ってはそもそも内申見ないと言うところも多々あります
    そういうところを選べば不公平感はかなり減るので今の状態はベターであることは間違いないかと思います

    +35

    -12

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 14:45:35 

    >>1
    単純に学力だけで評価されるべきで、内申なんて全く必要ない
    学力こそすべて

    +8

    -7

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 14:47:20 

    >>1
    テストだけで測れないのが内申点なのかな
    テストができても欠席がやたらと多い生徒だと高校進学しても欠席しがちで留年や中退に繋がりかねないし公立でも内申点の計算法が違ったりする
    できれば真面目な生徒を取りたい
    当日点重視の学校もあれば内申点を結構みる学校がそれぞれあるから
    内申点が取れないならば私立だと業者テストの偏差値重視の所があるから

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 14:48:06 

    >>1
    埼玉県民だけどこれは本当にある
    さいたま市はレベルが総じて高く、特に浦和区は優秀な子が多い
    北辰テストで偏差値60超えてもクラス中位なんてザラだよ
    逆に田舎に行くと偏差値50後半でオール5が結構いる
    埼玉は評定が点数化されるから逆転しないといけないしホントに不公平だと思うわ

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 14:49:05 

    >>1
    足切りとしては必要だと思うけど、正直学校によって全然違うのはなんだかなーと思った。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 14:49:47 

    >>1
    内申書、終わってるよ。
    絶対評価って言うけど
    副教科なんか特に、
    結局は教師の主観だからね。

    主要教科ですら、
    提出物の仕上がりとか
    発表してるか?とかで減点する始末。
    数学の評価に、それ必要か?

    教師に気に入られるように
    媚びることが出来ない生徒は不利。
    それで進路が左右される。

    +66

    -7

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 14:51:01 

    >>1
    内申の実技科目の倍率
    7.5倍だっけ?の兵庫は狂ってる
    実技科目こそ努力ではどうにもならなかったりする

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 14:51:12 

    >>1
    同じく塾講師ですが
    内申点全くなくしたらどういうことが起こるか想像つきませんか?

    学校の授業や教師の言うことをまともに聞く子がいなくなる
    副教科は必要ないとみなされサボったり休む子が増える
    定期テストも頑張らず、塾中心の生活を送る子が増える


    今内申点という抑圧があっても中学生の教室では荒れている話が沢山入ってきます。また内申点関係ない中受が盛んな小6のクラスの状況はとても酷いものだと聞きます

    内申点と当日入試の点数が受験には必須とわかっているのだからその枠の中で、日頃から頑張る、どうすれば内申点が取れるか考えて行動する、社会人になる練習として点数だけ取れれば良いという主義にならないことはとても大切だと思います

    +42

    -17

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 15:01:16 

    >>1
    私立と公立では受験のプロセスが違うだけ
    本番一発勝負の私立か、日々積み上げてきたもので保険をかけられる公立か

    公立を受けたいなら内申点を取りにいかなければならなかったのにしなかったの?って思うよ
    あなたも塾講師ならわかるでしょ?本番一発勝負がいかに危ういか
    見方によっては公立のやり方の方が良心的ですらあるよ

    +9

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 15:02:40 

    >>1
    公立は成績が下に合わせた授業をしてるから、
    内申にかける時間を勉強にまわした方が大学受験する時に有益。
    なんなら中高一貫校は成績悪いと部活休ませるよ。
    だから東大は中高一貫校出身の子が多い。
    つか、小学校6年の時点で地頭が既に差がある。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 15:03:53 

    >>1
    内心って、不公平だよなぁって学生時代思ってた。

    部活引退してから夏休み猛勉強して、2学期とある教科で98点以上をキープしたのに4をつけられて、自分よりも順位が下の人が5だったのは納得いかなかったなぁ。。。

    え、なんで?と思って先生に聞きに行ったら
    私は日頃の行いが悪くて、その子は良いからそういう評価なんだとか意味不明なことを言われた。
    結局先生に好かれてるかどうかなのね、とすごいがっかりした記憶。

    +46

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 15:06:49 

    >>1
    まあ、中学受験するような頭いい子は
    学校のテストなんかメチャ簡単なんだよ。
    ほとんど100点
    それが現実。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 15:21:31 

    >>1
    推薦だったら8割以上で重要。
    学校にもよるだろうけど
    重要視してる高校は多いね。
    進学校目指すほど言われる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 15:29:37 

    >>1
    いらないです。
    いじめられてとか、先生の不適切指導で不登校になった子には本当に理不尽な制度です。

    先生の主観で左右される云々が話題になりがちですが、それ以前の問題で、そもそも不公平だと思う。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:19 

    >>1
    内申点なんて曖昧な評価で選別するから進学実績が伸びなくて私立を選ぶ子が増えたのかもね

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 16:02:17 

    >>1
    子供の公立中学校、学力レベル高い地域だったから評定平均上げるのすごい大変だったと思う。
    うちの地域の評定平均3でも、少し離れた市の学校だったら評定平均4は取れてるのでないかと思う。
    県内の私立なら、中学校の地域も見て考慮してくれるけど、都内私立だとそんなの一切関係無しだった。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 16:17:21 

    >>1
    必要だと思っています。
    我が子はテストは良いけど内申点が取れません。
    うちの子の場合は、授業態度が良くないからです。何度も先生からも私達親からも注意していますが、なかなか直らない為、内申点が上がってきません。

    私はそれで良いと思っています。内申点は、この先大人の社会でうまくやっていく為の行動評価の練習のような物で、もちろん先生の前でだけ上手くやれる狡い子もいるでしょうがそれも一つの術なんじゃないかと考えています。
    テストだけ良くても問題ある生徒がいると、学校のイメージにも関わって来るので未だに内申点重視の高校があるのが答えかな?と思います。

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 16:38:57 

    >>1
    うちの子も先日受験が終わったとこ
    模試では数ランク上の高校レベルの点数を毎回取るけど、内申が低いのでかなりレベルを落とした高校に決めた
    でもまぁ内申も実力のうちだから…と特に何も思わなかったんだけど、塾の友達から聞く他校の内申の付け方がかな〜り甘くてビックリ
    提出物を出さなくても小テストが取れなくても、定期テストが平均点なら確実に3以上が付くみたいな感じ
    確かに入学時に評価厳しめの学校だという説明は受けたけど…
    同じ公立中でそこまで違うの?と子供は内心モヤモヤしてたよ

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 17:18:01 

    >>1
    大事でしょ

    授業出てる、提出物だしてる、部活頑張ってる子なんかははしっかり評価してあげてほしい

    運動会の徒競走の順位つけないみたいに内申書も無くせと?

    +3

    -13

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 18:03:51 

    >>1
    内申点は定期テストの点数だけじゃなくて提出物をいつ出したか?等も関係するもんね。
    うちの中学はそう。例えば3/15締切だと3/15までに出してもプラス評価はされない。
    マイナスにもならないが。
    3/15日前に提出すると加算される。

    反対に忘れ物や締切守らないといくらテストの点がよくても5は貰えない。

    今は子どもを強く叱れないから内申でコントロールしてるだろうね。
    あと高校側も成績が良いが扱いにくい生徒と成績もそこそこでちゃんと言わなくても宿題などを提出して忘れ物をしない生徒なら後者のほうが欲しいじゃないかな。
    高校も中学と同じくたぶん子どもを強く叱れなくなったから。ついでに昔みたいに留年もさせなくなったよね。
    昔は義務教育じゃないから留年する子も本当に稀に居たよ。たぶん今はそんな事をしたら親がうるさいと思う。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 18:09:02 

    >>1
    公立高校は内申も見る、私立は当日の点数重視で棲み分けしてくれたらいいと思う
    公立で点数一発勝負にされた時にお金きつい家の子は本当に追い込まれる
    絶対失敗するなよ!的なプレッシャーはまだ10代半ばの子にはキツい

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 18:45:49 

    >>1
    >>7
    まさに息子のクラスでそうでした

    やんちゃというより正義感が強いクラスのリーダー的存在の男の子
    数学で提出物もきれいで素早く、授業も積極的、テストは50点満点中50〜48点
    それなのに、先生が気に入らないから、中2中3の数学の成績が5段階で 2

    方や、学級委員をしていて先生に良い子ちゃんタイプの女の子
    同じく数学で提出物等はきちんと出してる、授業はおとなしい、テストは30点〜28点くらい 中2中3の成績5段階で5や4

    上の子は、県内屈指の公立進学校狙いですが、内申点重視の学校を避け、当日の評価を重視の同じくらいの偏差値の学校を受験

    下の子は、本人も銀河点付けられていたことに自覚あったから偏差値45くらいの◯業高校を受験

    2人ともみごと合格しました

    うちの子の一つ上の学年の子たちは、銀河点付けられた女子達が、内申点上では合格圏内ということで受けたけど、多くの子が不合格だったり
    合格だった子もついていけなくて大変って聞いた


    内申点、先生の気持ち入るからあてにならない
    (ちゃんと評価する人もいますが)

    +39

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 19:18:40 

    >>1
    塾で内申点をチェックしてるの?初耳。

    +0

    -6

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:15 

    >>1
    来年高校受験だけど、本人が行動した通りに結果はでると思う。テストの点も内申もね。理不尽だなと思う部分もあるかもしれないけど、それが社会の評価なんだと。

    偏差値が高い学校に行ったからといって成功する世の中じゃない。無理せず行けた場所でのびのびやったらいい。行けなくなる可能性も多い世の中だから、毎日通えたら百点満点だよ。

    柄にもない係にみんなして立候補して内申あげようとするとか馬鹿馬鹿しい。本末転倒だよ。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/16(土) 03:22:08 

    >>1
    ゆたぼん、こんばんわー!

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/16(土) 12:21:08 

    >>1
    試験の結果で内申も色眼鏡入るからね
    部活の活躍は、多分例外
    といっても、部活のエースクラスか、全校生徒代表交流とか、生徒会とかのレベルだろうけど

    +0

    -0