ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 00:23:11 

    いらっしゃいますか?

    主は独身アラフォー、住まいは古い賃貸アパートで、家族も恋人も友人もいません。現在勤めている会社が、自分にとって唯一の社会との接点です。

    昨年、ある検診で要精密検査となり、半年ごとに再検査をして様子を見ることになりました。

    もし半年で悪化していたら、入院手術が必要になったら、一人で対処していけるのか…とても不安です。

    いま、仕事の方もだいぶ行き詰まっていて、いつまで続けられるか分からなくなってしまいました。

    とくに生きがいもないので、つい悲観的になってしまいます。

    タイトルのような状況でも乗り越えている方のお話を聞いて、何とか前を向きたいです。

    +654

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/04(日) 00:26:54 

    >>1
    地域みまもり支援センター とか
    地域包括支援センター に 軽く声掛けしておくといいのかも…?
    老人の使うサービスと思うかもしれないけど、そうでもないと思うよ

    +365

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/04(日) 00:28:16 

    >>1
    ビッグダディと結婚すれば?

    +9

    -99

  • 16. 匿名 2024/02/04(日) 00:29:06 

    >>1
    主さんがこれからもずっと健康で社会で活躍されることを心よりお祈りします

    +507

    -16

  • 24. 匿名 2024/02/04(日) 00:31:38 

    >>1
    不安だよね
    悪化してなかったらいいね

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/04(日) 00:32:52 

    >>1
    ガル民が味方だから大丈夫
    同じような状況だったけどそこで学んだことがあります

    笑う門には福来る
    急いては事を仕損ずる

    落ち着いてゆっくりいこう

    +204

    -33

  • 35. 匿名 2024/02/04(日) 00:35:41 

    >>1
    加入している健康保険にそういう愚痴とか聞いてくれる無料サービス付帯したりしてない?
    いや愚痴どころではないのはわかるんだけど、そういう窓口の人なら何かアドバイス出来る事あるかもも思って

    昔派遣で働いてた時に派遣会社の健保にそういうサービスついてた

    +46

    -6

  • 41. 匿名 2024/02/04(日) 00:39:49 

    >>1
    なーんだ
    まだタイトルの状況になってないのに悲観的になってるだけか

    +2

    -40

  • 51. 匿名 2024/02/04(日) 00:45:58 

    >>1
    ガルちゃんに匿名のままだけど個別で連絡取れる機能があればいいのにね。私は病気はないけど、主さんと同じような暮らしをしています。明日は我が身という気持ちもあり、もし主さんと連絡を取る手段があるなら手助けしたいな。

    +143

    -4

  • 52. 匿名 2024/02/04(日) 00:46:22 

    >>1
    念の為、地区の民生委員さんに連絡を取ることをすすめます。困った時のアドバイスがもらえると思います。また会社の総務の福祉や保険担当の方にも相談を

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/04(日) 00:50:18 

    >>1
    主さん、半年ごとの再検査を抜きにしてもなかなか大変な環境の下で生きてきたのですね。ご苦労が多かったことでしょう。
    更に半年ごとの再検査となれば悲観的になるのもごもっともです。
    環境がすぐに変わることは難しいでしょうし、全てを受け入れて自分らしく生きていきましょうよ!
    厳しいかもしれませんが、考え方や捉え方を前向きに(前向きができないほど落ち込むときもあるでしょうが)することでご病気は少し変わるかもしれません。マイナスな思考は身の回りを大きくダウンさせてしまいます。
    仕事に関しても可能な限りよく考えてみてね。転職もありかと思います。新しい環境になると様々なことがあるので、お友達を作ることに繋がる未来が待っているかもしれません。お友達が一人いるだけで心強くなるし、相談するだけで心が軽くなります。
    がるちゃんで相談するのとは訳が違うレベルです。

    人はみな最後があります。長い短いよりも、どれだけ豊かに生きたかに価値があると思います。主さんが今よりももっと豊かで充実した人生を送りたいのなら、今あるご自分の身体を大切にして、どうしたら自分が幸せかな?とご自身に問いかけてその都度そのときの最善の選択をするといいかなと思います。

    同じ立場の方と語りたいとのことなのに、アドバイスのようなコメントをしてしまい申し訳ありません。

    +5

    -34

  • 57. 匿名 2024/02/04(日) 00:53:31 

    >>1
    天涯孤独な人は主だけじゃないから役所の福祉課で相談すれば色々教えてくれるし寂しくなったらガルで雑談すれば良いよ
    自分と同じ人が世界には最低500人はいると思ってネガティブにならない方が良いよ

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/04(日) 00:58:49 

    >>1
    主と全く同じ状況のアラフォー独身です。

    長らく鬱患ってて、貯金崩しながら生活していて生活費の為に借金までしたよ…
    1年前から働いて地道に借金返して生活してます。
    働く前の鬱真っ只中の時、持病も悪化して手術入院をし、退院しても体調も優れないし、メンタルも益々病んでいって本当にどん底で退院してからの1年間位冗談抜きで毎日泣いてました…

    正直、今借金返済で金銭的余裕は無いけど、メンタルが安定してきたからなのかあの地獄の日々を思うと、現在はなんとかなるさ!って思える様にまで回復しました。

    +123

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 01:00:06 

    >>1
    もし正社員でしたら、取れる期間目一杯休職してください。それは権利ですしね。
    私の先輩も癌でしばらく使っていました。
    不安になったらいつでもトピ立ててください。参上しますよ!

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/04(日) 01:05:30 

    >>1
    なんで友人いないの?

    +1

    -35

  • 68. 匿名 2024/02/04(日) 01:15:52 

    >>1
    今私がそれです

    無職難病で仕事もできる状態ではなくなって四年目です

    彼氏もいないし結婚もできない頼れる人(金銭メンタル的にも)いない。家族はいるけど頼れない
    一人暮らし。

    お金は貯金で生きてるけどどんどん無くなっていくしメンタル的に絶望的で休まりません。早く死んで楽になりたいです

    +65

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/04(日) 01:25:23 

    >>1
    心配なのはお金ですか?
    会社に復帰できなかったらという不安ですか?
    病気を1人で乗り越えれるかですか?

    不安だと思うけど自分がどの保険に加入しているのか、働けるうちに貯金を増やす、住まいの地域にサポートしてくれる制度はあるのか確認してみたほうがいいかもしれません。

    主さんの不安が少しでもなくなりますように!お大事にしてください。

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/04(日) 01:32:27 

    >>1
    主さんとは少し違うけど、仕事続けながら今闘病中。
    一時期自己免疫疾患が見つかり、入院して治療するか悩んだ。仕事も激務で残業続き休職するか辞めるか悩んでた。
    でも幸いに早く病院にかかったから、薬で治療しながら激務だけど続けてたらなんか治ってきてるよ。
    仕事は悪い人ももちろんいたけど、仲良い人たちと愚痴言いながら頑張ってたから、メンタル崩さず頑張れたのかもしれない。
    絶対にどうにかする!という気持ちよりもとりあえず目の前のことコツコツ淡々とこなしてたら、なんとなく大丈夫だった。

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/04(日) 01:34:58 

    >>1
    >>5
    持ち家も資産も遺産もない、最後病気で働けなくなった1人きりの人を救うのが本来の生保なんだよね
    主は最悪生保受けたらいいよ
    医療費無料になるし
    働ける間は働いて、病気休職病気休暇使えるなら使って!

    +169

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/04(日) 01:54:23 

    >>1
    私を呼んだね?
    当時28、大学卒業後に両親と妹は絶縁して失踪、エホ◯にハマってた。どうせハルマゲドンでいま生きてる世界は終わると聞いてたし仕事も家賃滞納せんようにバイトだけ。隙間風の吹く4畳のボロアパート暮らし。
    そんな時にバイト先で倒れて重篤な心疾患が見つかった。手術で何とか命は繋いだけどまぁ既婚者みたいに保険には入ってないわけで。借金して何とか病院の費用は払った。そこからライフライン解約して、とにかく節約しまくって命繋いでた。
    そんな時に異性との交友を巡って証人の連中と喧嘩になって破門された。そこからも惨めな生活は続いたけど、脱会したからお布施もしなくて良くなり、徐々に暮らし向気がまともに。そうやって8年かけて貯金もできるようになり、今ではアパートにインターネットまで引き込めるようになった。
    >>1さんも頑張れ!!

    +61

    -8

  • 86. 匿名 2024/02/04(日) 01:54:52 

    >>1
    私を呼んだね?
    当時28、大学卒業後に両親と妹は絶縁して失踪、エホ◯にハマってた。どうせハルマゲドンでいま生きてる世界は終わると聞いてたし仕事も家賃滞納せんようにバイトだけ。隙間風の吹く4畳のボロアパート暮らし。
    そんな時にバイト先で倒れて重篤な心疾患が見つかった。手術で何とか命は繋いだけどまぁ既婚者みたいに保険には入ってないわけで。借金して何とか病院の費用は払った。そこからライフライン解約して、とにかく節約しまくって命繋いでた。
    そんな時に異性との交友を巡って証人の連中と喧嘩になって破門された。そこからも惨めな生活は続いたけど、脱会したからお布施もしなくて良くなり、徐々に暮らし向気がまともに。そうやって8年かけて貯金もできるようになり、今ではアパートにインターネットまで引き込めるようになった。
    >>1さんも頑張れ!!!

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2024/02/04(日) 02:36:05 

    >>1
    ラッキーハッピーフリーダムライフ羨ましい
    私ならてウキウキ適当に治療しながら
    不摂生するけどな

    +1

    -11

  • 99. 匿名 2024/02/04(日) 02:38:02 

    >>1
    お金の心配がなければひとりでも案外なんとかなるものだし
    お金の心配があっても行政や病院に相談できるところがあるから
    これまたなんとかなるものよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/04(日) 02:41:45 

    >>1
    仕事はクビになるまで自分から辞めない
    保険に入ってたら内容を確認
    普通預金残高確認
    入院時に保証人が必要になる場合が多いので頼めそうな人を無理やり探す

    私も家族も要精密検査に何度か引っかかったけど、幸いな事になんともなかったから悲観的になりすぎないようにね

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/04(日) 02:46:29 

    >>1
    私です。
    手術入院繰り返してて、親も亡くしてるし本当に1人。慣れて右往左往しないのは驚かれてるけど、淡々と現実を受け入れてこなしてる。
    地域のなんかとか、区役所行けとか周りは言ってきますが、人に頼ることが慣れていないのと、
    結局自分でなんとかやってるので。
    面会や手術の説明に、他の患者の家族がゾロゾロ来てるのとかも、なんか不思議というか大袈裟に思ってます。

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/04(日) 02:53:07 

    >>1
    私も病気になったら詰むと思うなぁ…
    頼れる家族や友人もいないし
    非正規だから会社の福利厚生とか受けられるわけもないし
    仕事自体を真っ先に切られると思う
    なけなしの預金は微々たるものだし保険も県民共済のみ…う~ん詰む未来しかない

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/04(日) 03:51:23 

    >>1
    私と友達になろう!
    それが一番簡単な解決策

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/04(日) 04:07:29 

    >>1
    主さん…大変でしたね。
    私自身のことは主さんのことを考えたいので割愛。

    悲観的になるのは脳にとって自然なことです。リスク管理=生命維持ですから。

    前を向くためには、小さなことからこつこつ解決していくしかないです。見えないから不安になるので。仕事は続けられるまでやる、他を探す。など、自分で決めていくといいと思います。
    悲観するのをやめて腹を括る。人生は上手くいかないものではなく、上手くいくように変えていくものだから。だから、自分の問題は解決する。
    転職するなら病気を言わずに転職が良いし、
    もし病気を理解された上で就労希望の場合は自治体に相談すると良いです。

    前を向くって現実と向き合って解決していくことだと、私は思って乗り越えてきました。
    みんな遅かれ早かれ死ぬんです。
    自治体には生活保護以外の解決策があります。
    何かは書きません。どんな奴が見て悪用するか分からないから。

    +9

    -8

  • 119. 匿名 2024/02/04(日) 04:34:28 

    >>1
    似たようなトピで
    どうせ生き延びても高額掛かる介護費用が待っている
    長生きは地獄しかないというコメント見てから
    なぜか気が楽になった
    病気になってもなるべく好きなことして暮らしてます

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/04(日) 05:00:44 

    >>1
    クビになるまで自分からは辞めないということがすごく大事ですよ

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/04(日) 05:07:10 

    >>1
    私です。無職で難病になりました。
    とにかくひたすら耐えていました。
    本当に痛かった。痛みがすごすぎて呼吸が止まりそうでした。
    時間をかけて、寛解しました。今また再発しています。
    今回は前回と違ってお金が大分あるのでちょっと余裕こいてます。
    とにかく経済的に強者になろう。お金があると大分色々楽になります。

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/04(日) 05:26:09 

    >>1
    読んでいて辛くなったよ。
    お金があっても精神的に孤独が1番心身に良くないからお金のかからない趣味を見つかると良いよね

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/04(日) 05:30:04 

    >>1
    こちら、還暦こどおばで親の持ち家です。
    そこしか変わらない。あとは同条件。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/04(日) 05:33:38 

    >>1
    アラフィフ非正規こどおばです
    職場で好かれて居ればマシと思うけどどうですか?
    会社でもギスギスしていたら完全孤独だから周りの人に穏やかに接するように心がけています。
    会社もいつまでいられるのか不安。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/04(日) 06:15:00 

    >>1
    なるようになる

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/04(日) 07:27:44 

    >>1
    入院には確か保証人が必要だったような。
    保証会社を使うような病院だといいね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/04(日) 07:33:34 

    >>1
    主さんと全く一緒の状況です。
    私は検査結果が出るまでの間、最悪の状況を考えた時に、なぜか気持ちが楽になりました。もう老後や仕事の事で悩む事は無いと。一人なので、入院手術や亡くなるまでの心配はありましたが、でも、このまま長生きしてしまったほうが地獄だと。結果が出て、半年ごとの検診で様子見になった時、一気に現実に戻され、仕事の悩み、この先の事、寂しさ、不安で。長くは生きられないかもしれないと思った時には、いつか仕事から解放される、もうこんな辛い人生があと数年で終われるとホッとして涙が出ました。きっと、世の中の幸せな人や家族友人がいる人は逆ですよね😅 私は、心のどこかで、最悪の状況であってほしかった。どんなに痛く苦しいものであっても、終わりが来るならと。暗くてごめんなさい。

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/04(日) 07:55:17 

    >>1
    あー、高齢独身婆って意地悪ばかりしてるから
    祟ったのよ。
    私は結婚して成人した子供いて良かったー。

    +1

    -17

  • 155. 匿名 2024/02/04(日) 07:59:07 

    >>1
    何言ってんの、
    それ覚悟で高齢独身婆をしているんでしょ?

    会社から見れば人材の代わりなんか
    いくらでもいるわ。
    会社なんかに忠誠心あっても無駄。
    家族じゃないんだから。

    あなたの代わりに
    春には若い美人さんが入社してるわ。

    +1

    -14

  • 157. 匿名 2024/02/04(日) 08:03:04 

    >>1
    計画性のない人生なのね。
    他人様の子叩きとか意地悪だから
    男が寄って来ないのにね。
    モテていたら既に結婚して子供いるでしょ。

    高齢独身婆って頭悪い代名詞

    +0

    -15

  • 158. 匿名 2024/02/04(日) 08:03:38 

    >>1
    仕方ないよ、1が選んだ道

    +0

    -13

  • 162. 匿名 2024/02/04(日) 08:07:12 

    >>1
    生活費として貴金属や金目のものを全て売ることだわね。

    +0

    -7

  • 163. 匿名 2024/02/04(日) 08:08:57 

    >>1
    今まで散々意地悪してきておいて
    頼れないと思う。
    病院行ったら、スタッフからは
    あの人ナマポなんだってー!
    と笑われてるよ。

    +0

    -16

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 08:11:33 

    >>1
    私もあなたと同じアラフォー。
    去年の今頃、体調を崩してました
    大丈夫?早く良くなる事を祈ってます

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/04(日) 08:18:46 

    >>1
    いずれは私も同じ状況になる想定でいます。
    3親等以内(相続において利害関係がある)の身内は、父方の祖父·祖母と両親と障害者の妹と没イチ子無しの叔父の6人で、私が全ての後始末をすることになりそうです。結婚したとしても夫となる人は年上で先立つ可能性が高いですし、年齢的に子供は無理ですし、妹と同じ障害を持つ子供が生まれても困るので、子無し人生が確定しています。この先に何が起きても結局はひとりで人生を終えるでしょう。
    スマホカバーのパスケース部分には緊急連絡先を書いた紙を常に入れていて、両親が認知症になるか他界したら、身元保証サービスも加える予定です。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/04(日) 08:21:25 

    >>1
    主さんとは違うけど・・健康診断で異常が見つかり精密検査で病気発覚した時の事だけど
    その時、個人経営の事業所でパート職員だったけど経営者から地味にパワハラ受けててコロナが流行り始めた時でもあり、病気の治療方針も決まらず・・グズグズしてたら経営者からの圧も強くなり心もやられそうになった時期があります
    私は結局(パートだし)辞めて数か月治療に専念しました
    その後、今の職場と出会って病気と付き合いながら仕事してます
    大きい病院だと仕事の事など相談できる窓口があった(私の場合は大学病院で予約制だったかもだけど)私は幸いそこには相談しなかったけど、入院中イロイロ不安で看護師さんに話を聞いてもらった事があります
    乗り越えたのかな?とにかく「助けて!」って声をあげることが大切だと思う
    自分を大事にお大事にね

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/04(日) 08:24:07 

    >>1
    私はバツイチ独身アラフィフです。
    アラフォーの時に大きな病気になりましたが、旦那さんは全く家事もせず、なんなら生活費も折半だったので、寝ている私のところに来て「あんまり会社休むとクビになるよ」と言ってきました。

    本当にびっくりして「具合悪いし、会社も辞めたい」と言ったら「家賃どうするの?」と言われました。

    彼の方が私より年収は倍もあったので、私1人専業主婦になっても何の問題もなかったのに。

    それがきっかけで少し体が良くなってから夜逃げのように離婚しました。
    あれから10年。まだ病気はありますが、支えてくれないパートナーもいるし、1人ならいくらでも寝ていられるから1人で良かったと思っています。

    主さんも職場に申し訳ないとか考えずに、まずは身体第一に自分第一に療養してください。

    変な男に引っかかるよりマシです。

    このまま孤独死とかも考えるけど、死ぬまで夫の世話して死んでいくくらいなら自分のために生きてたいんです。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 08:32:47 

    >>1
    生活困窮者の支援は国が窓口作ってくれてる
    困窮者支援情報共有サイト〜みんなつながるネットワーク〜
    困窮者支援情報共有サイト〜みんなつながるネットワーク〜minna-tunagaru.jp

    困窮者支援情報共有サイト〜みんなつながるネットワーク〜 運営事務局当サイトの利用について検索:当サイトについて当サイトについてサイトの趣旨運営事務局一般社団法人 生活困窮者自立支援全国ネットワーク当サイトの利用についてお知らせ知りたい生活困窮者自立...


    「相談窓口はこちら」「支援内容はこちら」を見ると住んでる場所の窓口と支援してくれる内容が分かる

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 08:34:19 

    >>1
    シナチョンの言う通りに生きてきたバカの見本ね

    結婚するのは悪!子供産むのは悪!
    に従っていたバカ。
    シナチョンは移民したいから日本人減らそうとしていたのに、鵜呑みにしてシナチョンと一緒になってでかい声で連呼していたバカが、今阿鼻叫喚。
    社会的サービス?人いなければ受けられないし、
    終わりだよ。
    昔の人の知恵を軽んじていた罰。自業自得。
    周りから白い目で見られる人生ってヤバくない?!

    +0

    -7

  • 206. 匿名 2024/02/04(日) 09:22:30 

    >>1
    今ネットもあるし、同じような状況の人のグループとかありそう

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/04(日) 09:22:47 

    >>1
    同じ事態になったことあるよ
    仕事はパートにした
    メンタルはズタボロになったけど少しずつ癒えてくる

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/04(日) 09:58:29 

    >>1
    数億円の財産あっても、家族としては受け入れてもらえない。同居まではできるかもしれないけど、子供らは見知らぬ老人の面倒見たり、奴隷になる気なんかサラサラ無いからねー。

    だから貧乏で独身婆は尚更無理

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/04(日) 10:04:13 

    >>1
    要精密検査と言っても必ず重病が見つかるわけじゃないよ、病は気からだよ
    色々くだらないこと言う人いるけど
    早めに行政に相談し生保も考えるように
    仕事は行き詰まっても金のためと思い、出来る範囲でモクモクやる。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/04(日) 10:16:31 

    >>1
    あなたが今まで自分以外の人の為にして来ないんだから
    他人に期待する方がおかしい。

    +1

    -5

  • 233. 匿名 2024/02/04(日) 10:17:05 

    >>1
    クレクレは嫌われちゃうぞー

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2024/02/04(日) 11:17:44 

    >>242
    >>1
    ヤダヤダ!絶対になりたくないわ
    流暢な日本語のシナチョンと一緒になって
    結婚した人や子供いる人をネットで叩き、
    職場では意地悪して嫌がらせ三昧。
    病気になっても保証人すらいなくて
    老後誰からも相手されず
    ナマポで白い目で見られて
    貧乏で1人でのたれ死んでいくなんて
    こんな惨めな高齢独身婆にはなりたくなーい!
    因果応報だわ

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2024/02/04(日) 11:18:33 

    >>1
    自分で選んだ道でしょ

    +0

    -5

  • 252. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:11 

    >>1
    半年ごとに再検査ってことは、もし何か今後見つかっても早期発見だよ!
    小林麻央さんのブログで忘れられない言葉があるんだけど
    「もしあの時、あの時…」半年ごとの検査忙しくて行けなかったんだって。私も乳腺エコーで引っかかって半年ごとの検査から一年に一回の検査になって毎年絶対行ってます。
    主さんもちゃんと検査して、今回も大丈夫だった!って安心して過ごせますように。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/04(日) 12:43:25 

    >>1
    はーい。
    アラフォー独身で毒親と縁を切ってて大病して無職になったよ。
    病気が治らないので市役所とかで手続きして年金貰ってヘルパーさんに来てもらって生きてたよ。
    なんとかなるよ。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/04(日) 13:14:17 

    >>1
    主です。
    トピ採用と沢山のコメントにとても感謝しております。
    当事者の方がいらして心強いです。コメントくださり本当にありがとうございます。

    保険は、20代から加入している県民共済のみです。
    通常の入院保障に先進医療と三大疾病の特約をつけていて、現在の月掛金は5200円です。
    今更ですが、付帯サービスも豊富な大手の生命保険も検討しておくべきでしたかね…

    貯金は、奨学金を返済していたのと、車必須地域で生活していることもあり、十分にはありません。無職でも生活できそうな期間は、大きな出費が無ければ、2年位とみています。

    仕事は、職場がいま人手不足なので、仮に長期離脱となったら厳しい立場になるかもしれません。

    まずは皆さまから頂いたアドバイスをもとに、どんな方法があるのか調べて整理してみます。

    ここに書き込んでくださった皆さまのように、いつか誰かの助けになれるように頑張ります。

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:53 

    >>1
    不安があるなら、まず住んでる地域の行政に相談してみるといいかも

    普通の人達に相談しても知識や情報がないし、自分が実際に経験したことないから現実的に役立つ解決法出てこないと思う

    相談相手が普通の友達だと暗い話ばかりされて気が滅入るとまで言われるよ…

    専門知識がある人と繋がれるといいね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/04(日) 15:06:39 

    >>1

    私は頼れる人が身近にいないアラフィフシングルマザーです。
    子供がいるのでまったく同じ状況ではないですが、うちの子は少し障害のある男の子で頼りになりません。足を複雑骨折して2週間の入院や、先日も過労で倒れてしまい1週間の入院しました。
    今はスマホがあるので、困ったことがあれば役所に電話したり、急遽の入院で足りないものがあれば病院の売店に売ってるので、なんとかなると思います。

    今から動けるうちに色々調べて準備だけしておくと良いと思います。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/04(日) 15:31:11 

    >>1
    社保は加入していますか?
    加入していたら休職して傷病手当金のを貰うのも一つの手ですよ。
    休みながら給料の約6割はもらえます。
    会社の総務か人事に相談してみて下さいね。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/04(日) 15:41:08 

    >>1
    兄弟はいらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/04(日) 19:29:47 

    >>1
    障害を理由に虐待されて家族や親戚とも疎遠、根性だけで大手に就職したけど買収の都合でリストラされ、その直後関節が腫れ上がりリウマチの診断を受けて今に至ります。
    こんな状態なのに再就職も引っ越しも考えないといけない。座るのも横になるのも怖い。早く死にたいです。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/04(日) 19:50:56 

    >>1
    今は家庭を持っていますが、20代でバセドウ病を発症しました
    施設出身なので身寄りはありません
    毎日少ししんどい気がする…何もしてないのに息が…朝起きられない…食べられない…仕事に行けない…
    と仕事は自主退職(ほぼクビ)でとにかく毎日苦しく、最後は自動販売機に行こうとして歩けなくなり道路に倒れているところを救急車で運ばれ、精密検査でバセドー病が発覚しました
    教えてくれる人も病院に連れて行ってくれる人もおらず、けっこうひどくなっていました
    入院するにも身寄りがなかったので福祉課にかけあい、お金もなかったので生活保護、その後は担当の人と相談して普通は高齢者の利用するみまもりサービスに登録させてもらえました
    その後寛解して仕事や結婚もしたのでそこで終了となりましたが、みなさんとても優しかったです

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/04(日) 21:44:49 

    >>1
    >>297

    >>60 を書いたものです。
    優しいお言葉ありがとうございます…!

    30代は本当にどん底で絶望しか無かったけど、
    今は心身健康な事が本当ありがたいと思うし、日々心と身体だけは無理しない様にと努めているよ。

    主さんに言いたかったのは、自分自身でまだ起きてない事に対して不安を作り出してしまうと本当に私みたいに病んでしまうから気をつけて欲しい。
    (もちろん、1人身だから何かあった時の備えは最低限必要だけどさ…特にお金ね…)

    一番は、心と身体が健康であれば何とかなるから大丈夫だよ。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/23(金) 03:38:58 

    >>1
    私逆に、
    抽象的なモノから得られるガッツが欲しいのかなーって文章読んでて思った。
    具体的な解決策諸々あれこれ、それをあぶり出す為のガッツ、つまり生きがい

    生きがいがあればメンドクセーことも一つ一つやる気になる気力も出そうじゃん

    生きがいが思い当たらない故の途方に暮れ加減
    生きがい自体は一つに絞らず色々あったほうがいいみたいね
    一つに絞りたがる心理あるけど絞らないほうがいいみたいね

    +1

    -0

関連キーワード