ガールズちゃんねる

生肉を使った料理が苦痛

259コメント2023/10/01(日) 02:34

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 09:51:41 

    潔癖症です
    生肉には菌やウイルスがいるので料理の度にとても気を遣って疲れます
    包丁まな板は洗いたくないのでカット済みを買いますが
    周りに撥ねたりするのが恐怖でパックも洗えません
    ビニール手袋使用、こまめに手を洗う、調理後は床を除菌…
    特に困っているのがハンバーグです…
    今日はカレーですが、市販のサラダチキンを使いました
    何か良い案はありませんか?皆様はそんなに気にしませんか?

    +108

    -96

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 09:52:35 

    >>1
    お肉食べるのやめたら?

    +252

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 09:53:55 

    >>1
    気にしてない
    お腹そんな弱くないし(最低限こまめに道具や手を洗いながら調理するよ)

    生肉扱うの辞めたら?もしくはカットされた冷凍肉でも使えば良い
    ハンバーグなんて冷凍やレトルトのの市販品でいいでしょ
    手料理止めなよ

    +49

    -13

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 09:54:22 

    >>1
    ハンバーグはスギモトの冷凍ハンバーグがちょっと高いけど美味しいよ!!

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 09:54:29 

    >>1
    空気にも菌は浮遊してるけどな

    でも死んでないで

    +58

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 09:54:40 

    >>1
    ハンバーグなら形成済みで焼くだけのを買っちゃえば?
    冷凍してあって保存も効くし便利だよ。

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 09:55:40 

    >>1
    そこまで気になるのならストレスでしょ?
    無理して食べる必要ないと思うけれど

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 09:56:26 

    >>1
    生魚は?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 09:56:38 

    >>1
    潔癖症か。辛いね。
    お肉屋さんに行ってカットしてもらってからビニール袋に入れてもらうのはどうですか?パック洗わなくて済むよ。私もお肉切るの嫌なので鶏肉は唐揚げ用に50グラムくらいでカットしてもらって何個って買い方にしてます。豚肉も生姜焼き用で何枚、野菜の肉まき用で何枚って買い方できますよ。
    ハンバーグもお肉屋さんに焼くだけの売ってるよ。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 09:57:02 

    >>1
    お魚は平気なの?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 09:58:30 

    >>1
    私はサラダチキンのほうが無理だな

    +18

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 09:58:45 

    >>1
    潔癖になった経緯が食中毒だったのかな、当たったことがあって尚更怖いとか?

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 09:58:49 

    >>1

    私はそこまで潔癖ではないから、私からあなたにできる(あなたを納得させられる)アドバイスは無い。

    ちなみに私も『ざっくり分けると』細かい性格ならしくて、人生で周りの人から言われてきた指摘はほとんど

    『神経質さ、細かさ』

    に由来する欠点ばかり。

    ※大雑把さを指摘される人と、細かすぎることを指摘される人柄いるよね?私は後者

    とはいえ、生肉の扱いで主さんほど神経質になった事はないから、これは同レベルの人からコメントをもらうしか主さんが納得する手段はないと思う

    +5

    -9

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 09:59:33 

    >>1
    カット済みって何?こま切れのこと?
    すき焼きとか薄切りロース切らずにそのまま使えばいいのに

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 10:00:48 

    >>1
    パックはエコじゃないけど洗わずに袋に入れて捨てれば?

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/29(金) 10:02:41 

    >>1
    料理が苦痛ならやらなくてもいいと思うんだけどね。
    家族のために頑張ってるの?

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 10:02:44 

    >>1
    レトルトや総菜なんてまずくて食べたくないし、
    ハンバーグに限らずだけど、美味しいものが食べたいからこそ作ってるわ
    トピ主さんは、美味しいものを食べたいよりも菌やウイルスが怖い方が強いんだね

    +4

    -9

  • 87. 匿名 2023/09/29(金) 10:05:40 

    >>1
    これ潔癖なの?

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:24 

    >>1
    市販のサラダチキンでカレーって、おいしいのかな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:06 

    >>1
    ゴミ袋代を気にしなければパックなんて洗わなくていいよ
    私も面倒な時は新聞で包んで捨ててる

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:53 

    >>1
    レトルトハンバーグで良いじゃん
    カレーも切ってある肉を入れれば良いし
    ソーセージでも美味しい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:28 

    >>1
    気になるから、肉、魚、卵を触った後は石鹸で手を洗ってるよ。

    でも、お話読む限りでは強迫性障害っぽく感じた。
    ちょっと料理を休んでみたら?

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:17 

    >>1
    ミンチはお鍋で捏ねて終わったら鍋に水を入れて茹でる、跳ねが心配ならアルコールで拭けるコンロ用の囲い使う。
    サラダとか野菜の副菜は先に作って冷蔵庫に入れておく、生肉使って料理作った後に徹底除菌して盛り付け。
    パックはアルコールで拭く。それかエコじゃないけど可燃で捨てちゃう(自治体によるかもだけど汚れのひどいプラは可燃扱いだから)
    私もお腹弱いのとやや潔癖症だから生肉嫌なのわかるよ〜、不安になるよね。
    使い捨て手袋とかまな板シートとか熱湯消毒できる調理器具活用してるよ。生肉に触れたものは茹でちゃう。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/29(金) 10:24:44 

    >>1
    わたし潔癖気味だけど生肉はポリ手袋で乗り切ってるよ。素手では触れないけど手袋してたら大丈夫

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:36 

    >>1
    カレー粉に含まれてる添加物もそうだけど
    コオロギ粉末がどの食材に混入されてるかということの方が余程気になるけども。

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/29(金) 10:32:55 

    >>1主とは違うけど、肉が嫌い&臭いがダメだから肉料理が苦手。肉を焼いた時、煮てる時の臭いがダメでたまに息を止めて作る。旦那が肉好きだからもう苦行でしかない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:19 

    >>1
    お気持ち解ります
    私もそういうのが凄く気になる質で、でも無精者なので辛いです

    とりあえず、まな板にはまな板シートを、包丁は充分に水で流した後
    専用スポンジを使う、などで乗り切りましょう
    また、無理に生肉を使わなくてもいいと思います

    でも、少し病的に感じました
    こういうのって気にしだすと、もっと気になってきますよね…

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:08 

    >>1
    スーパーコンビニにはお惣菜ってのがあってだなぁ...

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:50 

    >>1
    凄い気持ちわかります。洗ったり、跳ねるのも怖いし凄い気を使いますよね。
    肉使う料理の時は気を使う工程多過ぎて疲れます。なるべく使いたくないです。
    解決方法じゃなくてすみません。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/29(金) 10:46:34 

    >>1

    あなたのそのスマホだって菌だらけだよ〜♪

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2023/09/29(金) 10:50:42 

    >>1
    スマホも1時間置きに除菌シートで拭いてね
    トイレに持って行って個室で使う人は、石鹸で手洗った後、毎回スマホもちゃんと拭いてね
    折角、石鹸で洗ったのにまた菌が戻ってくるよ!!

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/09/29(金) 10:52:20 

    >>1
    ヴィーガンに転向したらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/29(金) 10:54:20 

    >>1
    実は私もお肉はなるべく触らずに調理してる
    なんか苦手なんだよねー
    お肉や魚は、使い捨てのまな板シート、キッチンペーパー、ニトリの使い捨てスポンジ、ビニール袋、ビニール手袋を使ってる
    ハンバーグはフライパンの中でこねて、そこで成形して焼いてるよ
    加熱してから切るような料理もよく作る
    週一くらいで素材に合わせてアルコール、漂白剤、熱湯で消毒かな

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/29(金) 10:56:54 

    >>1
    私も生肉が怖くてカット済みの肉しか買いません。
    生肉どころか、まだ開封してない肉のパックを触っただけでも手を洗います。菌が怖いですよね。生魚もあたったら怖いので、お寿司や刺身も食べられなくなりました。

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/29(金) 10:57:21 

    >>1
    自分は強迫性障害ですが同じような感じです
    ただ子供がいるのでハンバーグや肉料理作らないわけにもいかずどうにかこうにかやってる感じ
    お肉は基本的に細切れを買ってフライパンや鍋の中で焼きながら小さくほぐします

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/29(金) 11:24:26 

    >>1
    肉たけ対象なの?
    魚や野菜にも菌いるよ。
    矛盾しすぎ。

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2023/09/29(金) 11:31:09 

    >>1
    潔癖症で大変だと思うけど
    牛肉や鶏肉は生で食べる人もいるし豚肉を生で食う国もあるしあまり気にしないほうがいいよ

    +3

    -8

  • 190. 匿名 2023/09/29(金) 11:33:15 

    >>1

    潔癖症じゃないけど、むしろカット済みは気持ち悪くて買えない。誰がどういう物でどうやって切ってるかわからないから嫌。カット野菜も買わないでキャベツや大根も丸々1つ買う。

    お肉やお魚は捨てられるまな板シートをまな板に敷いて切るし、必ずまな板と包丁は熱湯消毒。勿論お皿やカトラリー、フライパン、まな板、包丁全部最低でも2回は洗剤で洗う。
    それでも潔癖症ではないから主も潔癖症じゃないと思うよ。気にし過ぎだよ

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2023/09/29(金) 12:04:28 

    >>1
    めっちゃわかる…気にしてしまって疲れますよね。
    私もたとえば、グリルの網に生肉をトングで並べたとしてその使ったトングをシンクに置けない。使ったらどこにも置かず洗剤つけて洗ってアルコール吹きかけてその洗う時に流れるお湯もできるだけ排水溝めがけてみたいな。
    そもそもそのスポンジもどうしようって感じで、、。使用後のティーバッグとかあれば先ずはティーバッグに洗剤つけて洗たりしてる。
    あと、鍋に肉を入れて炒め物か何かを作ってるとして、
    肉には火が通るけどそれをかき混ぜるヘラや菜箸の、先じゃなく下の上のエリアは生肉にたまに触れつつも殺菌されるほどずっと高熱に晒されてる訳でもないだろうから、肉に火がほぼ通った時点で新しい菜箸に変えたほうが良いのかな?とか考えてしまって疲れるw

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/29(金) 12:06:49 

    >>1
    菌やウイルスと言い出したら、野菜や果物にもついているし、この空気中も菌やウイルスだらけ(空気清浄機でも0にはできない)、水道の水は病気にならない程度に滅菌してあるだけで、菌やウイルスは0では無い。
    主さん無菌室で生活しないといけなくなるよ。

    +3

    -7

  • 205. 匿名 2023/09/29(金) 13:16:14 

    >>1

    私もそうだったし、今でもマメに手洗いしてアルコール消毒使いまくってるし、まな板も包丁も何度も洗う。
    多分みんなそうだろうけど。
    でもカットされている肉は防腐剤がかかってるかも、とか、床に落としたのを洗ってるかも、とか想像してしまう。人の手が加わっているのが嫌で、生肉を自分でカットするほうが安心なタイプ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/29(金) 13:56:56 

    >>1
    私も鶏肉とかきるの嫌なので、シチュー、カレーなどは、家政婦の島さんがシチュー作るときに鶏肉まるごといれて、グツグツいわないくらいで煮て、ゆっくり火を通すってやつをやってます。
    どうしても包丁使わないと行けないときは、全部野菜をきったあと、肉をきって、泡ハイター、熱湯で消毒してます。

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2023/09/29(金) 21:36:41 

    >>1
    わかるー
    肉とか魚って汚いよね

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:43 

    >>1
    病院行きな

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/29(金) 23:32:04 

    >>1
    米久の冷凍ハンバーグ美味しいよ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/30(土) 00:09:45 

    >>1
    例えば鶏むねなんかは先に凍らして半解凍して薄切りにして保存しとけば箸で取れて便利。そんな感じにしとけよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/30(土) 00:14:53 

    >>1
    コロナの除去と同じに思え。そんな事気にしてもやるしかない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/30(土) 07:35:21 

    >>1
    あなたほどじゃないけど私も子供産んでからめっちゃ神経質になりました。
    YouTubeのある方のお料理動画をみたら
    生肉触った手で調味料やドア生のサラダなどを触って
    それを食べていてびっくりしました。
    人間って思ったより頑丈?って

    私は嫌いだけど肉料理しますが今のところ大丈夫。
    サラダや生物は、ダイニングテーブルにラップをしき、そこに専用まな板で料理してます。
    火の通るものは直前にまたひをいれたら大丈夫って
    感じでやってます。

    +4

    -0

関連キーワード