ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 12:13:25 

    不登校が増えてるの見ると心配
    不登校に追い込む側が1番悪いけどさ

    +751

    -28

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 12:14:16 

    >>8
    どちらのケアも必要だね

    +109

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 12:15:18 

    >>8
    今の子はメンタル弱いよね
    昔は不登校は考えられない時代だった
    私もイジメられてたけど、行かない選択肢思い浮かばなかったな

    +105

    -134

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 12:18:59 

    >>8
    体感だけど不登校と言っても引きこもりだけが増えてるわけじゃないと思うよ
    学校行かないけど代わりに習い事やフリースクール行ってる子が多い
    友達関係はそのままで普通に繋がってて遊んでるよ
    昔と違って選択肢が増えただけだと思う
    もちろんいじめとかが原因で「行かない」じゃなく「行けない」子もいるけどね…

    +209

    -9

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 12:24:35 

    >>8
    みんなユタボン化した日本の未来

    +17

    -17

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 12:26:52 

    >>8
    不登校の子、大人になってもニートかフリーター率高いデータあるってよ。

    +148

    -16

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 12:33:14 

    >>8
    ススキノの犯人は特別なのか、今時なのか…

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/23(水) 12:34:16 

    >>8
    日本で生まれ育っても、現代の日本に適応できない子が増えてるとは思う。
    おかしな時代になったから、適応できる子の方がびっくりだとは思う面はある。

    自分自身、通信制の高校行ってたけど不登校の理由って様々で、案外いじめが原因の子って少数派で、家庭や生い立ちが信じ難いほど酷くて学校通うどころじゃなかった子の方が多かった。

    未熟な大人が増えて、そういう人が親になってしまった事にも責任あると感じた。

    日本っていじめられた人が問題児扱いされてカウンセリング受けさせられるけど、外国って逆でしょ。それが正しいと思うんだけど。

    今の若い子の生きづらさは、今の若い子がどうのって話じゃなくて、問題視すべきは上の世代の方で、そっちの人達の問題を解決する必要があると思ってる。

    大人が変わらなきゃいけない。

    +262

    -5

  • 257. 匿名 2023/08/23(水) 12:50:53 

    >>8
    甥っ子が不登校。
    お友達との関係は良好だけど、先生に当てられるのが嫌で行けないらしい
    他にもいろんな理由があるのかもしれないけど、
    どうケアしたらいいのか、姉が悩んでる

    +62

    -3

  • 414. 匿名 2023/08/23(水) 13:43:46 

    >>8
    現在の不登校児が増えてるのは、親も無理に行かせないって風潮だからだよ。
    行きたくないなら行かなくていいよ。ってスタイルが多い。
    因みにだけど、イジメが増えたって言うのとも違う。自分のペースって考えなだけ。

    学校には来ないけど、クラスメイトがいる習い事に来てたりもするからね。

    子供のクラスに2人不登校児居たけど、1人はグレーゾーンで本人がしんどい感じで、2人目は学校遠くて行きたくない病が出るだけで、クラスには居場所あるタイプだったよ

    +97

    -2

  • 429. 匿名 2023/08/23(水) 13:53:12 

    >>8
    友達の子供は所謂発達障害で知的障害はないけど周りからも浮いてて本人も学校に通えなくなったからフリースクールに変えてたよ。今、そう言う子が増えてるみたい。友人も会社の同僚のお子さんがフリースクールに通っていてそういう選択肢もあるよって教えてもらったらしい。

    +44

    -1

  • 487. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:22 

    >>8
    加害者を学校から追い出してどこか遠くで更生させれば、引きこもりはかなり減るよね
    少数のおかしな人格のいじめ加害者が、幼稚園〜大人になるまでどれだけのまともな人達の人生を壊してることか

    +89

    -5

  • 527. 匿名 2023/08/23(水) 14:57:53 

    >>8
    親が簡単に行かなくて良いっていうからでしょ
    昔は学校に行かないなんて
    行きたくなくても言えなかった

    +20

    -10

  • 565. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:08 

    >>8
    日本は加害者の味方だから

    +32

    -4

  • 598. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:46 

    >>8
    職場の虐めとかもすごいからな

    +48

    -0

  • 605. 匿名 2023/08/23(水) 15:43:11 

    >>8
    こういう面で死を選択しないためにも多様化を活かしてほしい。

    +28

    -1

  • 695. 匿名 2023/08/23(水) 17:45:26 

    >>8
    打たれ弱い人が多くなったのかな

    +11

    -11

  • 722. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:57 

    >>8
    不登校って言い方が嫌い。
    学校に行かない子は悪い子みたいな言い方。
    子どもにとって、学校ってもう魅力無いんだよ。

    +53

    -14

  • 811. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:18 

    >>8
    別にいじめや嫌がらせだけが不登校の理由じゃないってのw
    夜更かししすぎとかただ面倒とか昔だったら無理やり行かされてた奴が見逃されるようになったパターン結構あるだろ。

    +5

    -9

  • 1137. 匿名 2023/08/24(木) 03:50:32 

    >>8
    不登校に追い込むっていじめが原因だと思っていますか?
    今の不登校は単純に朝が起きられないとかそんな理由でいかなくなるんです。

    +8

    -2

  • 1173. 匿名 2023/08/24(木) 06:59:49 

    >>8
    追い込むというか、今の学校ってめちゃめちゃ狭い枠組みに嵌めようとしてるから(そうじゃないと人手が足りず面倒見切れないから)、個性的な子が囲いから出がち。
    学校でうまくやってる子って、誰の記憶にも残らないドラマのモブキャラみたいな言動してる。
    「ポケモン大好きー!」「今日ポケカしに公園で待ち合わせな!」台本:2人で笑いながら走って帰る。みたいな。
    こうしたらこうするんだろうね!ってのがわかりやすいから、先生も扱いやすいんだろうね。

    +11

    -0

  • 1218. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:51 

    >>8
    不登校が出来るって羨ましい
    家に居場所が有るという事
    イジメで休んでたら毒親に「休んだらお金が勿体無いから行け!」と無理矢理行かされたよ
    家では虐待。学校ではイジメ
    どこにも居場所なんて無かった
    学校を退学するという選択肢すら選ばせて貰えなかった
    虐待もイジメも犯罪なのに誰も救わないなんて

    +6

    -3

  • 1291. 匿名 2023/08/24(木) 10:02:02 

    >>8
    学校教育のシステムがおかしいことにだんだん気づいてしまったからばかばかしくてやってられないんだと思うよ。教師もたいがいだし。内容は嘘も多いし、歴史とか。
    テレビは見るだけばかにさせられるし、学校も嘘や支配者にとって都合のいいことを洗脳される一面あるから。みんなわかってきてるだけだよ。

    +3

    -1