ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 12:15:18 

    >>8
    今の子はメンタル弱いよね
    昔は不登校は考えられない時代だった
    私もイジメられてたけど、行かない選択肢思い浮かばなかったな

    +105

    -134

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 12:23:07 

    >>43
    いじめの度合いによるんじゃない?
    今は動画拡散される恐れとかあるから昔よりタチ悪いと思う
    ふざけ動画とか誰かにやらされてるものも混ざってると思う

    +84

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 12:25:37 

    >>43
    実際はいじめじゃないんだってね。
    一匹狼で頑張らないと

    +12

    -18

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 12:31:26 

    >>43
    昔より世間体を気にしなくなったんだと思う

    +41

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 12:39:00 

    >>43
    私もどんなにイジメられても学校に行ってた。中学生で精神疾患になったけど、まだメンタルクリニックとか無くて、高校だけは行かないといけないと思って根性で高校進学、卒業した。
    地獄だった。今だったら、マスクしてフリースクール行ってメンタルクリニックに行って…出来た。
    大学にも行けたかもしれない。

    +56

    -3

  • 270. 匿名 2023/08/23(水) 12:54:50 

    >>43
    その代わり反抗期は酷かったんじゃない?
    抱える色んなストレスを親や先生に暴言、暴力で当たる
    まぁ、大人がそうやって育ててきた結果なんだろうけど
    今は子供の人権尊重、自己肯定感高める育児だから
    表立って反抗はしないけど、うまくいかないストレスはある訳で
    それが不登校って形に表れてるんだと思う

    +21

    -3

  • 303. 匿名 2023/08/23(水) 13:01:57 

    >>43
    今は「苦しかったら逃げていいんだよ」という教えが世の流れだけど、逃げる事にいささかの後ろめたさも感じなくていいとまでは認めたくないな

    +34

    -7

  • 775. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:56 

    >>43
    50半ばだけど各学年に一人は不登校いたよ
    私も小学低学年の時なりかけたけど、
    母が学校にかけ合い、先生が学級会にかけてくれた
    いじめっ子は自分を正当化していたけど、
    普段の行動を把握している先生でこちらを認めてくれた
    ま、後年同窓会で会った時、全く覚えていないと言われた時は落ち込んだけどね

    +8

    -0