ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 12:18:59 

    >>8
    体感だけど不登校と言っても引きこもりだけが増えてるわけじゃないと思うよ
    学校行かないけど代わりに習い事やフリースクール行ってる子が多い
    友達関係はそのままで普通に繋がってて遊んでるよ
    昔と違って選択肢が増えただけだと思う
    もちろんいじめとかが原因で「行かない」じゃなく「行けない」子もいるけどね…

    +209

    -9

  • 726. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:59 

    >>73

    午前は動けなくて、午後から動ける思春期の病気があるんだよ。
    学校に行きたくても、周りが事情知らないから遅刻ばかりしてると陰口を言う。
    遅刻して教室に入る時の周りの目が怖い子もいる。
    それが積み重なって学校に行けなくなる場合もある。

    習い事やフリースクールなら何とか通えるって場合もある。
    親も子も動ける時は外と接触しようと思って必死なの。

    そういう病気があるのを知って欲しい。
    最近、この病気の子が増えているんだよ。

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:28 

    >>73
    学校の代わりに習い事、フリースクールってすごいね。選択肢が増える子もいれば、ない子もいる。
    行けない子の中にはそういう選択肢を持てないだけって子もいると思うよ。

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2023/08/24(木) 09:46:53 

    >>73
    うちのクラスにもいるけど放課後は友達と
    遊んでるし、イジメとかが原因じゃないよ。
    そこの家は保護者が子供達が起きる前に
    2人とも仕事に行ってしまうらしくて
    子供達だけで朝起きて準備して学校に行くの
    ダルくて休んじゃうみたい。割と裕福な
    家庭が多いから荒んでるとかはないけど
    先生も困ってる。

    +3

    -0