ガールズちゃんねる

睡眠不足は飲酒運転に匹敵するリスク。睡眠が1、2時間短くなるだけで、交通事故のリスクが2倍になることが判明(米研究)

46コメント2016/12/15(木) 23:50

  • 1. 匿名 2016/12/15(木) 17:18:19 

     「睡眠不足は危険ですが、それを軽く考える人が大勢います」とAAA交通安全基金のデビッド・ヤング博士。「調査からは、睡眠時間が5時間未満になると飲酒運転に匹敵するリスクがあることが判明しています」

     AAA交通安全基金の報告書によると、睡眠時間が2~3時間短くなった場合では、7時間睡眠をとったドライバーに比べて、4倍もリスクが高まるという。これは国家道路交通安全局が調査した法定基準を超えた飲酒運転の交通事故リスクと同じである。

     7時間睡眠と比較した各睡眠時間の事故リスクは次の通りだ。

    6~7時間睡眠:1.3倍
    5~6時間睡眠:1.9倍
    4~5時間睡眠:4.3倍
    4時間未満:11.5倍
    睡眠不足は飲酒運転に匹敵するリスク。睡眠が1、2時間短くなるだけで、交通事故のリスクが2倍になることが判明(米研究) : カラパイア
    睡眠不足は飲酒運転に匹敵するリスク。睡眠が1、2時間短くなるだけで、交通事故のリスクが2倍になることが判明(米研究) : カラパイアkarapaia.com

     アメリカ、ワシントンD.C.を拠点とするAAA交通安全基金(AAA Foundation for Traffic Safety)の調査によると、健康的とされる7~8時間の睡眠が1、2時間短くなるだけで、交通事故のリスクが2倍近くに跳ね上がるそうだ。  アメリカ人の35パーセントが睡眠7時間未満だと言われており、交通事故の5件に1件が居眠り運転に起因する。寝不足のドライバーは十分な睡眠をとるよう注意しなければならない。

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2016/12/15(木) 17:19:51 

    良く睡眠を取らないとね、なんでもそうだ。

    +68

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:02 

    眠い、とにかく眠いよ毎日

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:03 

    しっかり寝てから運転しましょう

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:10 

    そう言われても、残業させられると
    睡眠時間減るよ。
    有給取るのも言い出せない

    +91

    -4

  • 6. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:25 

    1~2時間って結構な時間やで
    そらそうやろ

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:51 

    もっと欧米みたいに仕事中に
    休憩しようよーーー

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:53 

    それにプラスしてポケモンGOをやったら最強ですね

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:08  ID:y6MFYaPKpw 

    これ、分かるわ〜!
    仕事帰り、本当なら1分でも早く帰宅したいところだけど。。
    あまりの眠たさ(朦朧さ)に、15分くらい仮眠しちゃうもん。

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:09 

    年末年始、交通事故起こさないように気をつけよ、、。

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:39 

    飲酒運転みたいに寝不足の人を取り締まったりできないからどうしようもないね

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:45 


    今更?笑

    前からあったよね
    この研究



    +2

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/15(木) 17:22:47 

    昨日てんかんのトピがあったんだけど「発作が二年間なければ運転を許可されますっ!」って強気で言ってる人がいたんだけど、深夜まで書き込みしてさっさと寝ろよ!説得力ないから!って思った。

    てんかんの発作は寝不足で起きやすくなるんだよ..

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/15(木) 17:22:59 

    寝不足なんて何もいいことない

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2016/12/15(木) 17:23:37 

    運転する時って妙に目が冴えたりしない?私だけかな…
    どんな状況であれ、事故は起こるけど一人一人こういう事を気をつけないとね。

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2016/12/15(木) 17:24:51 

    >>13
    確かトピ主がきちんとすれば車の運転も大丈夫です、って言ってたのに深夜2時ぐらいまで書き込みしてたあれね。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2016/12/15(木) 17:25:39 

    寝ても寝ても眠いんですが…

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/15(木) 17:25:41 

    >>14
    いる。こういう寝てない自慢の奴

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/15(木) 17:25:55 

    寝不足だとやたらと寒い

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2016/12/15(木) 17:26:13 

    冬は寒いからずーっと寝ていたい

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2016/12/15(木) 17:27:24 

    じゃぁきちんと睡眠とれるように残業させないようにしてください

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/15(木) 17:32:17 

    私のリスク4.3倍か…。
    でもそれ以上睡眠とる時間がないよ。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/15(木) 17:36:44 

    そう考えれば運送業界がブラックって怖いことだね
    トラックやバスみたいな大型車を寝不足で疲れ切った人が運転してる

    実際に居眠り運転が原因の大きな事故が起こってるし

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/15(木) 17:36:57 

    寝不足の時って運転中じゃなくても判断鈍るもんね。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2016/12/15(木) 17:44:31 

    よく分かります
    まさに私

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/15(木) 17:50:47 

    事情で週一、車で2時間かけて実家へ行ってるけど、少しでも眠くなると休憩とるようにしてる。
    危ないもんね。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/15(木) 17:51:28 

    うちの旦那、毎日5時間睡眠ぐらいで会社まで1時間半かけて運転してます。居眠り運転が怖いです。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2016/12/15(木) 17:52:04 

    当たり前の事w

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/15(木) 17:52:48 

    >>8
    それは最強の兵器だね…怖すぎ。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/15(木) 17:53:33 

    この前、単身赴任中の旦那さんのところに行った帰りにお母さんが事故してお子さんが亡くなったよね。一番下のお子さん小さかったし、お母さん寝不足だったんだろうなあ。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/15(木) 18:04:17 

    親の看病で家と病院を往復してとにかく睡眠不足だった時、2回程ほんとヤバかった時がある
    あと少しで中央線を越えそうになって、もうゾッとしてさすがに途中、申し訳ないけど
    近くのファストフードの駐車場で(空いてたので)10分ほど寝た
    運転中寝たら死ぬかもしれない、他人も巻き添えにするかもしれないって分かってても
    寝てしまうんだから睡魔がどれほど恐ろしいものか

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/15(木) 18:22:42 

    夜勤明けの運転は、逆に気を引き締めている

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2016/12/15(木) 18:42:52 

    旦那は運送業だけど朝6時に出て帰りは夜10時過ぎ。
    そこから風呂入ってご飯食べてたら6時間も寝れないよ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/15(木) 18:44:14 

    日本の労働時間で睡眠時間を確保出来るはずがない。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2016/12/15(木) 19:06:47 

    言われるまでもない。車を運転している人なら誰でも経験しているであろうこと

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/15(木) 19:29:18 

    寝られるなら毎日7時間以上寝たいわ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/15(木) 19:41:42 

    でしょうな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/15(木) 19:55:02 

    夜勤明けで運転するのも飲酒運転と匹敵するみたいです
    仕事で夜勤してますが、夜勤後の運転は本当に危ないです
    眠気ない時でも、集中力切れるとアウトです

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2016/12/15(木) 20:24:24 

    免許ないから自転車しか乗れないけど、自転車でも寝不足のとき運転するの怖いよ。
    トピズレ、すみません。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/15(木) 21:29:01 

    車の免許取り立ての頃は居眠り運転なんて何故出来るんだろうって不思議だったけど、今ならよーく分かる。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/15(木) 21:32:25 

    >>31
    わかります。私もコンビニで仮眠とらせてもらったことが…
    窓開けてても睡魔に勝てませんでした

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/15(木) 22:10:55 

    分かる気がする。オールなんかで運転したらサイドミラーなんて見てない時ある。危ないですよね今は、きちんと寝てます

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/15(木) 22:30:36 

    こっちが安全運転しててもぶつかられてケガさせられたらたまんないわ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/15(木) 22:31:10 

    生理の時とか薬飲んでるからか、ぼーっとしてしまう時があるのでいつも以上に気を引き締めて運転してる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/15(木) 22:55:16 

    夜勤の警察官とかそんなに寝られないよね。
    習慣だから大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/15(木) 23:50:07 

    仕事柄不規則勤務で当直などもあり、日によりますが仮眠が取れないまま帰るときも多々。家に帰るまで気を張っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。