ガールズちゃんねる

ケンカの原因と仲直りの方法

68コメント2013/02/04(月) 18:16

  • 1. 匿名 2013/01/30(水) 23:12:54 

    私と彼氏は普段はとても仲良しなのですが、時々喧嘩をしてしまいます。
    それも、後になって「なんで喧嘩になったんだっけー?」って思い出せないようなくだらないことが原因で・・・
    喧嘩になると、原因とか関係なくお互い熱くなって意地張っちゃって、どちらが悪くてもなかなか引っ込みがつかずに長引いてしまうことも。
    素直になりたくても照れくさいし、仲直りのきっかけを見つけるのって難しいですよね。
    皆さんはどんなことが原因で彼氏や旦那様と喧嘩になりますか?
    また、どうやって仲直りしてますか?

    +5

    -5

  • 2. 匿名 2013/01/30(水) 23:24:44 

    思いっきり言い合った次の日、
    美味しい朝ごはんをご用意
    ケンカの原因と仲直りの方法

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2013/01/30(水) 23:25:53 

    30代既婚です。
    生々しいですが
    ズバリお金です!
    仲直りの方法ですが
    長く夫婦をやっていると
    喧嘩してるままでは
    お互い良いことなんてないので
    なんとなく元通り。
    こんなもんですww

    +19

    -4

  • 4. 匿名 2013/01/30(水) 23:27:50 

    関係ないけど ...

    トピックを投稿するといつ出るのですか?

    でそのトピックがダメだたらどやてわかるんですか?

    +3

    -35

  • 5. 匿名 2013/01/30(水) 23:35:40 

    最後は笑いにする。
    踊りだしたりしてます、うちは。
    それで、なんでケンカしてたんだっけ?ってなる。
    ま、それを許してくれる相手だから出来るんですけど。
    喧嘩はその日に終わらせます!
    変な話、ケンカしたまま交通事故とかにあって後悔したくないので。

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2013/01/30(水) 23:37:29 

    原因は大体がどちらかのヤキモチです。
    好きだからこそヤキモチ妬くんだって事が相手に伝わった時に仲直りに至ります。

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2013/01/30(水) 23:38:20 

    今現在喧嘩中ですが…
    理由は癌で余命僅かな義父の事。
    可哀想だとは思うけど、自分達や子供を犠牲にしてまで義父に尽くさなくてもいいと思う私と、周りが犠牲になるのは当たり前だと言い切るな主人との考え方が違いすぎて些細な事ですぐに喧嘩になってます。
    仲直りはしないけど、とりあえずお互い気にしないふり。元通りにはすぐになります。

    +4

    -65

  • 8. 匿名 2013/01/30(水) 23:41:18 

    ケンカの原因は意見の相違や価値観の違い。

    仲直りの方法はその時によりけり。

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2013/01/30(水) 23:46:06 

    私はめったに彼とケンカしないので、
    「なんでケンカしてたんだっけー?」っていうくらいの事ではケンカしません。


    ケンカの原因は嫉妬だったり価値観の違いだったり色々です。
    解決方法はとことん言い合って、最終的にお互い謝って終わります。

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2013/01/30(水) 23:48:22 

    ついこの間、彼氏が私に何の相談もなしに車を買い替えて喧嘩になりました。1時間ほど言い合いになったけど、彼氏は引かないと判断したので、私が折れました。そうしたら、彼氏の方から「相談しなくてごめん。でも、◯◯を乗せて走る事だけ考えて選んだんだよ!」と謝ってきたので仲直りしました。

    +8

    -40

  • 11. 匿名 2013/01/30(水) 23:48:39 

    きっかけはしょうもないこと。

    でも、どちらも引かないし譲らないからケンカになる。
    逆なでする言葉が出れば、応酬合戦になり泥沼になる。
    しばらく口きかない。ケンカの度合で日数が変わる。
    その後無視がしんどくなって、一応日常に戻る。
    でも許したり話し合ったりしたわけじゃない。
    良くも悪くも、そういうのコミでお互いだということを
    受け入れているだけだと思う。

    相手は寝たら忘れるタイプだけど、私は未だに許して
    いないあれこれがいっぱいあるw

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2013/01/30(水) 23:50:16 

    細かい矛盾が気になって、喧嘩になります。
    でも、白黒ハッキリしないことにしたら、すぐ仲直りするし、ケンカもしなくなりました。


    たとえば、バラ肉を頼んだのに肩ロースを買ってきた。怒ってはいないけど、一応、部位が違うねと注意した。すると、あー確かに、肩っていうの買ったね、と言う。もしかして、バラが部位の名前って知らなかったのかなと聞くと、バラ肉なんて売ってなかったな〜と言う。売ってないなら別にいいし、間違えるのも許せるけど、故意に別の部位を買うなら、予め言うべきだろと。間違えただけなら、素直に認めろと。新婚当初は喧嘩になっていたけど、もう諦めました。

    +9

    -8

  • 13. 匿名 2013/01/30(水) 23:54:41 

    喧嘩っていうより、私が一方的に怒ってる(いじけてる?)だけなのがほとんど。なだめられて終わりです。

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2013/01/30(水) 23:58:06 

    旦那とのケンカの原因はほとんど義理家族のこと。
    解決できないから仲直りもできず、恨み辛みが増すばかり!!!
    表面上は普通にしているけど、心の中は自由だから♪

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2013/01/31(木) 00:03:13 


    私が眠かったりお腹減ったりして、
    機嫌悪くしてると、相手も機嫌悪くなります(._.)



    そこでやばっとおもって、
    ものまねしたりへんなかおしたりして、
    ふざけます!
    相手がやってくれるときもあります!


    それでまた、眠くなると機嫌悪くなるわたしですw

    くだらないですよね(._.)w

    +4

    -16

  • 16. 匿名 2013/01/31(木) 00:11:09 

    相手のくだらん嘘
    何故バレる嘘をあえてつくかわからん
    仲直りは相手が謝ってくっついてくる
    まぁ喧嘩してるうちがましかな
    友達は会話がないから喧嘩すら無いらしいから

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2013/01/31(木) 00:21:51 

    私も旦那に対して一方的に怒ってることがほとんどです(^_^;)
    旦那はそういう時は仕事帰りに必ず私の好物のプリンを買って帰ってきます。プリンを買ってきたら私の機嫌が直ると思ってる…けど、間違ってない(笑)

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2013/01/31(木) 00:24:33 

    必要になるまで話さない・・・っていうか
    仲直りしたいと思えばどちらかとなく様子をうかがって話しかけ始める

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2013/01/31(木) 00:39:44 

    7さん>
    詳しいことはわかりませんが、うちも一昨年義父が癌で亡くなりました。やはり一番辛いのは夫です。親が亡くなるのですから。余命わずかならなおさら残された時間を夫の気持ちに寄り添って考えてあげてほしいです。

    すいません、気になってしまい出しゃばりましたm(_ _)m

    +65

    -4

  • 20. 匿名 2013/01/31(木) 00:52:36 

    男の人って自分の家のルールが世間のルールと本気で思ってる節がありませんか?
    昔は何を言われても黙って耐えてたんですが、最近は言い返してるのでよくケンカになります。
    仲直りの方法というか、旦那を黙らせる方法がひとつあって、
    「それ自分とか自分の親に対して同じこと言われたらどう思う?酷いと思うでしょ?そんな酷いことをよくあたしに言えるよね?」
    と言うとさすがに何も言えなくなるようです。

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2013/01/31(木) 00:53:41 


    友達と喧嘩?中です。あちらの裏切りにすごく傷ついてしまって、これまで映画を見たりお茶したり買い物行ったり楽しかった日々がガラガラと崩れ去るくらいでした。毎日メールしてたのが懐かしく感じます。
    あちらからメールが来ましたが開く勇気がなく読んでません。連絡を取らなくなってから3ヶ月以上経ちます。

    仲直りの方法がわかりません。私が頑固なだけでしょうか。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2013/01/31(木) 01:07:58 

    旦那が禁煙宣言して病院行って薬まで飲んでるのに、コソコソ吸ってた時。

    ベビ待ち半年で妊娠の確率が下がる煙草を止めるって言ったのに…。1回2回じゃなかったので怒り爆発!

    そんな時の言葉使いが私をイラっとさせる言い方をわざとしてくるので、怒りと悲しみに任せて岐阜県から京都まで家出。

    反省と心配と驚きと共に夜中の3時に京都のホテルまで迎えに来てくれた旦那。

    京都まで来てくれた旦那に感謝と申し訳なさに、怒りも悲しみも消え、気まずい雰囲気からスタートしたものの滋賀県に入る頃には仲直り☆

    ホテル代に高速代、ガソリン代…。高くついた喧嘩でした(((^^;)

    +12

    -11

  • 23. 匿名 2013/01/31(木) 03:24:53 

    つき合いだして1年少しですが
    ケンカも言い合いも
    まだしたことがありません。

    もっと長くつき合っていく内に
    ケンカをするようになるのかな、と
    まだケンカしたことがないので
    少し気にしてます。

    +1

    -7

  • 24. 匿名 2013/01/31(木) 03:27:27 

    たいがい私がプンスカ怒ってます。
    理由は本当に自分でも忘れてしまうくらい小さなことなんですが…

    その度になだめられつつ
    私の機嫌が治るまでギューッと抱きしめてくれます。
    最初は怒ってるから抵抗するけど、逃げられないくらい…というより苦しいくらいにぎゅぅぅぅっとされる。

    抱きしめられているとなんだか気持ちが落ち着いて、仲直りできるかな。
    私は謝れない性格なので仕方ないから仲直りしてあげる!スタンスで。笑


    私も相当単純だけど、私の扱いを完璧に出来る相手に出会えたことに感謝!


    ノロケてごめんなさい。

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2013/01/31(木) 04:04:41 

    酔っ払いをお迎えに行った時。
    むこうはテンション上がってるから、饒舌だし運転中にチョッカイ出してくる。
    「危ないからやめてよ!」
    「いいじゃん!一緒に死ぬとか純愛~」
    訳が分かりません。

    お腹すいたから何か食べたいとラーメン屋とか行ってもほとんど食べない。
    「ねー!もう帰ろうー!ねー!!」とか子供かっ!

    家についたら、エッチしたがるのに途中で必ず寝る!
    朝になったら覚えてないらしい。
    この手で浮気してんじゃないかと疑うけど、必ず迎えの電話をしてくるから許してしまいます。

    ちなみに私が飲んでても迎えに来てくれない。
    これにもプンプン!

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2013/01/31(木) 06:26:08 

    旦那との喧嘩はお金の事ですね…
    夫婦生活をする上で避けては通れないのでしょう。
    こちらから聞かないと大事な事も言わないし
    優しいのですがぼーっとしている態度に
    ついカチンと来てしまいギャーギャー言ってしまいます。
    我が家は喧嘩の後はお互いちょっとだけ離れて
    お互い様子を伺いつつ、旦那が折れてくれて仲直りです。

    内容にもよりますが結局は許し合って落ち着いて
    話し合うのが一番ですね(*´∀`*)

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2013/01/31(木) 07:23:01 

    許すことが本当の愛

    という話を聞いたことがあります。
    男女間での喧嘩なんて大体が大した事ない理由なので、喧嘩後は私から歩み寄ってます。

    その代わり、喧嘩の原因については話し合います。くだらない理由だとしても何が嫌だったか、お互いどう思っているかを知るために。

    結婚してもダンナは私と一心同体じゃないから嫌なポイントは違って当たり前なので。

    でも周りの女友達の話を聞いてると結構みんなうやむやなまま仲直りしてまた喧嘩ってのが多いような気がします(´ω`;)
    凛とした美しい女性になりましょ、みなさま♬

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2013/01/31(木) 07:37:45 

    たまにはケンカをしてガス抜きする事も大事ですよ。
    結婚して子どもができると
    ケンカをするにも子どもの目を気遣わないといけないから
    大変です。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2013/01/31(木) 07:43:10 

    こっちが先に謝ると
    彼も謝ってきます
    そこですかさず攻撃(?)開始!笑
    お互いに謝った後だから
    素直に話し合いできます^o^

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/31(木) 07:48:39 

    だいたい理不尽なことを言い出すのは相手のほうなので最終的には私がキレて他の部屋へ行きます。
    あとは何事も無かったように家事をこなし知らん顔してると謝ってきます。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/31(木) 08:04:14 

    うちはお互い思い込みが激しくて喧嘩になります。
    結婚当初で一番大きい喧嘩は
    私は旦那が出来たてのご飯を食べたい人だと思ってて旦那が帰宅してお風呂に入ってる間にご飯を作ってたんですけど旦那はそんな私を見てご飯作るのめんどくさいから渋々作ってんだ。と思ってしまって喧嘩になったことがあります。
    ただの思い込みなのでイライラが収まれば私から謝って向こうもごめんね。と言ってくれます。
    9:1で自分に1しか悪いとこがなくてもその1を反省して謝ることが出来れば仲直り出来ます。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2013/01/31(木) 08:08:14 

    くだらないケンカならお互い謝らなくても気づいたら忘れて普通に喋ってる
    本当に怒るのは大抵私からなので旦那を責めまくって言い争いになってから、最終的に旦那が謝って改善を約束させて終わり
    でもその約束はほぼ守られずに定期的に同じ事で私がキレる…
    でも、たまに理不尽に怒ってしまって険悪になったら自己反省してすぐに「さっきは言い過ぎた、ごめん」って男らしく?言うよ

    うちのケンカはこんな感じです

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/31(木) 08:11:04 

    やっぱり些細な事で喧嘩になりますね。
    でも、子どもがいるので喧嘩と言うより思った事を話し合って解決するようになりました。
    子どもに喧嘩して険悪な親を見せたくないので。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/31(木) 08:37:33 

    喧嘩の原因も終結方法もいろいろあって書ききれない…けど、
    トピ主さんみたいな喧嘩だったら
    くやしくても照れ臭くても思い切って
    「なんかいろいろ言いすぎて何に怒ってるかわからなくなったからもうやめよう、私もごめん!」って言えばいいよ

    ただ、それで相手が「いや、でも」とか「まーいいけどさ」とかぐちゃぐちゃ言うタイプだと
    こっちが折れてるのに…って怒りが再加熱して「ひきずりやがって男らしくねーな(`Д´)」ってなるんだけどねw

    たくさん言い合えて仲良しみたいだから、お互いごめんねって事も気遣って言い合えるといいよね(*´▽`*)

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2013/01/31(木) 08:57:39 

    私はB型なので喧嘩しても次の日の朝にはケロっとしていますw
    うちのB型の母もそうでしたww

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2013/01/31(木) 09:18:38 

    私は結構怒りが持続するタチなんだけど
    旦那は瞬間湯沸かし器みたいなタイプです。
    我が家が平和なのは、旦那の性格による所が大きいと思ってます。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2013/01/31(木) 09:29:03 

    ラブラブで仲直りしたエピソードだとマイナスが付くのって・・・

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/31(木) 09:36:13 

    寝てる時にこそっとぎゅーするw

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/31(木) 09:52:24 

    結果しても折れてもいいときは自分から折れて、大人の対応するとか?
    怒りを持続させるのもしんどいしね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/31(木) 09:57:12 

    被害妄想が激しい私は、小さな喧嘩でも『このまま別れちゃうのかな?』『嫌いになっちゃったかな?』と心で思ってしまう。。
    だからすぐに謝る。

    +4

    -0

  • 41. 7 2013/01/31(木) 10:37:05 

    >19さん

    主人の気持ちはわかるから残された時間を大切に…は理解しているのですが、子供の調子が悪いのを知ってるのに義父が孫と居たいって言ってるからという理由で連れ回したり、学校で大切なイベントがあるのに義父が会いたいと言ってるからって休ませて連れて行ったり…
    日にちをずらすと怒って暴れる義父の言いなりで子供もおじいちゃんのところあまり行きたくないと言う始末。
    正直、そこまでしなければいけないのかなと少し理解を越えていて喧嘩になってしまいます。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2013/01/31(木) 10:52:10 

    結婚してたら毎日の生活があるので尾を引きずらないようにしています。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/31(木) 11:13:59 

    価値観の違いでぶつかることがあります。
    でも、長くは引きずらないですね。お互い淡白だからかも。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/31(木) 11:24:33 

    >>41
    いいじゃん。
    自分の親でもそこまでして…とか、誘わないでよって思うの?
    亡くなったら二度と会えないんだよ。
    じぃじのワガママ聞いてあげてよ。
    自分や旦那が余命わずかでも子供のイベントのほうが大事?
    やっぱり夫婦は他人だな~と思うの?
    亡くなってからもっと会えばよかったって思っても遅いんだけどね。

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2013/01/31(木) 11:27:49 

    なんでケンカになったのかなって言うくらい、ささいなことからスタートしたケンカだったら、我が家は恥ずかしながら「ケンカしたら仲直り出来る券」お互い持ってます。大好きとか、お互いごめんなさいとか一言かいたただの紙なんですけど、それを出すと態度には出せないけど仲直りしたいと思ってるってことになって、握手して仲直りですf^_^;
    使った分補充のために、大好きとか書いてると、いつの間にかお互いにこにこしてます。
    バカみたいですね…f^_^;

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2013/01/31(木) 11:44:15 

    私も結婚して10年も経つと、些細な事で喧嘩しますが引きずらずその場で解決します。
    子どももいるので、喧嘩をしても持続しないことが暗黙の約束です。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/31(木) 11:50:58 

    〉〉41
    それじゃ桜宮の保護者といっしょじゃん。
    ひとが亡くなってるのに、部活させてくれ~って。
    ウチの子の推薦が死亡した子より大事~

    19さんの言うように義父さんを大切に。ご主人の気持ちもくんでやってください。大事なお父さんです。

    +3

    -3

  • 48. 7 2013/01/31(木) 12:07:38 

    >44さん

    自分の親はもう先に逝きましたが主人は何もしてくれなかったし、求めもしませんでした。
    子供が吐いてでも熱出してでもわがままを聞いてあげなければいけないのか…学校のイベントは子供が一番仲良しだった子のお別れ会で、子供が行きたいと言っていたイベントです。
    子供は泣きながらおじいちゃんのところに行きました。
    ここまで子供に我慢させなければいけないのか…理解できません。
    イベント終わってから連れて行けばいいのでは?と思うんです。
    体調良くなってから連れて行けばいいのでは?と思うんです。

    +7

    -3

  • 49. 7 2013/01/31(木) 12:18:50 

    >44さん

    自分の親はもう先に逝きましたが主人は何もしてくれなかったし、求めもしませんでした。
    子供が吐いてでも熱出してでもわがままを聞いてあげなければいけないのか…学校のイベントは子供が一番仲良しだった子のお別れ会で、子供が行きたいと言っていたイベントです。
    子供は泣きながらおじいちゃんのところに行きました。
    ここまで子供に我慢させなければいけないのか…理解できません。
    イベント終わってから連れて行けばいいのでは?と思うんです。
    体調良くなってから連れて行けばいいのでは?と思うんです。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2013/01/31(木) 12:23:15 

    私は主人を大きい子供だと思って接してますw
    男の人はいつまで経っても子供のようなところがあるので…

    いくらイラッとしても一度言いたいこと言ってその後は相手しませんw
    うんうんと言って黙って聞いてますね

    口じゃ私のが強いしあまり言ってもしゅんとして可哀相なので、喧嘩は一日のうちに終わらせます
    イライラをどれだけはやくすっきりさせるかは、
    喧嘩してどれだけはやく仲直りできるかだと私は思うので

    喧嘩のたびに言いたいことをいっぺんに言うんじゃなくて
    一つに絞っていうと喧嘩の時間も短いです

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/31(木) 12:54:39 

    振り返ってもなんだっけ?って理由を思い出せないほど他愛のないことが原因…(;д;)
    それがダラダラ続いて、もう怒ってないのに怒ってるとか言われて
    ますます謝れないで意地になって…って無駄に時間が過ぎて、結局時間が経てば落ち着いて、ごめんねで終了。
    いつもこの繰り返し。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/31(木) 13:18:30 

    うちの旦那とは別にケンカもしないけどな。
    お互いに抜けてるだけかもしれません。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/31(木) 13:54:47 

    自分も昔は主さんみたいだったわ。

    でも今は喧嘩しないな・・・付き合い長くなってきたし。
    向こうが意地っ張りなのもガンコなのもよくわかったから
    喧嘩しそうになったら話題をそらしてるww
    向こうが勝手に怒ってるときもあるけど
    それもスルーで腹たっても普通に接してるよ。

    そうするといつの間にか向こうの機嫌も治ってるよ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/31(木) 14:47:18 

    どれだけケンカしてても寝るときは一緒に寝るというルールを作りました。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2013/01/31(木) 15:01:48 

    48さん
    私は48さんは悪くないと思うよ
    たしかに私を含め事情を知らない人は、お義父さんがかわいそう、旦那さんがかわいそうって言うのが普通だけど、48さんしかわからない部分ってあると思うし
    普通の学校行事じゃなく、大切な友達のお別れ会なら尚更行きたかったんじゃないかな
    48さんのお子さんにとっても、その日は一生に1度だったんだよね…
    お義父さんを大切にしなければいけないのは48さんもきっとわかってると私は思うよ

    癌のお義父さんのケア、親の癌にショックな旦那さんのケア、楽しみな行事を休むお子さんのケア、48さんはがんばってると思うよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/31(木) 15:39:41 

    ケンカ=意見交換
    だと思って、相手の話もちゃんと聞いて
    自分の考えばかり押し付けない。

    でも、ずっと話し続けても煮詰まっちゃうから
    少し離れてそれぞれで考える時間を持てば
    感情も落ち着くし、相手の言ってることも理解出来たりすると思う。
    お互いに落ち着けば、徐々に日常に戻れるはず。

    あとは、ケンカになりそうな話は全部口に出さず
    本当に言うべきことなのかを考えてから話せば何回かは回避できるかも。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/31(木) 17:17:11 

    喧嘩はするけど自然と元に戻ってるよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/31(木) 17:49:07 

    あんまり喧嘩しないけど・・

    クイズ番組で 夫の方が答えが多く合ってるときに
    腹が立ってきて そのあと 無視してました


    仲直りは
    寝るときに 「手をつなぎたいのかっ!?」って聞きます

    「その言い方なんなんだよ?つないでほしいんだろ?」って言われて
    仲直りします

    バカップルです

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2013/01/31(木) 19:02:24 

    ケンカはマメにしていいと思う
    旦那とケンカすると無言が続いて気まずいからなるべく合わせるって言ってた友達が
    どうしても許せない事があって初めて本気で怒ったら、逆らわれたと感じた旦那に逆ギレされて、こじれてまた何も言えなくなって今は離婚したがってる

    相手次第だけど、日々のケンカもコミュニケーションのうち、
    言いたい事言ってケンカして早めにお互い謝って笑ってを繰り返していくのがいいのかなと思う

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2013/01/31(木) 19:08:51 

    あ、59ですが
    トピ主さんの質問に全く答えてなかったw
    うちは旦那がえらそうで、モノ頼む時やちょっとした会話でも威張り口調というか亭主関白ぶるので
    毎回私がそれにムカっとして文句言ったり無視したりします
    でも怒った私の方が怒りが持続しないタイプで勝手にいつも通りになるからストレス溜まりません
    旦那は分からないけどw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/31(木) 19:43:34 

    ケンカをして互いに反省したら誤って同じ事繰り返さないようにする!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/31(木) 21:32:25 

    三十路夫婦ですが
    私が怒る→夫が泣く

    子どもみたいに泣いているのを見るともうそれ以上怒れないというかケンカになりません。



    外では泣き虫ではないと知って安心しましたが

    恥ずかしくて誰にも言えません

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/31(木) 22:03:13 

    うちは旦那が短気で、変な所でキレて勝手に不機嫌になってる。昔は、どんなに自分が悪くないって思っても私が謝って、その日のうちにケンカを終わらせてたけど、最近はバカらしくなって悪くないと思ったら謝らないけど、次の日には気付いたら仲直りしてる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/01(金) 02:03:25 

    たまにあるのが、なにしても腹立つ時がありますw
    そう言うときは甘えて八つ当たりしてます。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/01(金) 02:04:24 

    喧嘩の仲直りは、いつも旦那が折れてくれてますw

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2013/02/01(金) 09:43:18 

    どうしようもないことで喧嘩をするんですが
    いつも自然と仲直りをしています。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/01(金) 10:01:57 

    うちの旦那も昔は短気で訳の分からないことで良く怒っていたけど、最近は扱いもよく分かってきたからしばらくほっておいたら、そんなに怒らなくなり丸くなってきました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/04(月) 18:16:58 

    喧嘩するほど仲がいいっていうし。
    まあ、仲直りできないと必然的に消滅するんだから仲直りするしかないよねww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード