ガールズちゃんねる

手作りパンおすすめレシピ

116コメント2016/03/09(水) 16:06

  • 1. 匿名 2016/03/06(日) 00:07:49 

    焼きたてパンが大好きで時々家でパンを作りますが
    いつもいまひとつうまくいきません。。
    イースト臭?というか独特の匂いがあったり硬かったり膨らまなかったり。。
    手作りパン作っている方は
    どんなレシピで作っていますか?

    そして パン作りが上手くいくコツなども教えてもらえると嬉しいです(*^^*)

    色々なレシピを教えてもらって
    少しずつ作っていきたいです(^^)

    +51

    -6

  • 2. 匿名 2016/03/06(日) 00:09:04 

    ホームベーカリーに頼りっぱなし。
    全部手作りの人を尊敬します。

    +120

    -8

  • 3. 匿名 2016/03/06(日) 00:09:08 

    こんな夜中にパンだなんて

    お腹へったー!!
    手作りパンおすすめレシピ

    +97

    -6

  • 4. 匿名 2016/03/06(日) 00:09:46 

    てか、買った方が早くない?安くない?

    +70

    -76

  • 5. 匿名 2016/03/06(日) 00:10:21 

    ぱんつくり

    +4

    -9

  • 6. 匿名 2016/03/06(日) 00:10:32 

    朝からいー匂いが漂うよねー(๑´ڡ`๑)

    +75

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/06(日) 00:10:37 


    手作りパンおすすめレシピ

    +85

    -15

  • 8. 匿名 2016/03/06(日) 00:10:59 

    そのイースト臭が好きな私……

    +102

    -8

  • 9. 匿名 2016/03/06(日) 00:11:05 

    高橋雅子さんの少ないイーストで長時間発酵させるっていうレシピので
    作ってます。
    イーストは冷凍保存したほうがいいよ。

    +44

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/06(日) 00:11:10 

    >>4
    それを言うなよ笑

    +35

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/06(日) 00:12:08 

    何かのトピでパンが食べたい、って書きたかったのにパンツ パンツって書いてた人がいて

    電車の中で笑いが出た。

    トピズレごめん。

    +79

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/06(日) 00:12:31 

    >>4 ほんとそれを言うなよw
    元も子もない

    +33

    -6

  • 13. 匿名 2016/03/06(日) 00:12:49 

    さっき明日朝のパンの材料をホームベーカリーにセットしたよ。砂糖を蜂蜜にしました。

    +50

    -6

  • 14. 匿名 2016/03/06(日) 00:12:59 

    私はCOOKPADでお気に入りのレシピに出会えず、パン教室で習ったレシピで焼いています。
    ABCクッキングスタジオのレシピだそうです。

    +41

    -15

  • 15. 匿名 2016/03/06(日) 00:12:59 

    >>4ご名答

    +5

    -19

  • 16. 匿名 2016/03/06(日) 00:13:23 

    くるみとレーズン

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/06(日) 00:13:24 

    私も生地と一次発酵まではホームベーカリーに任せてそれから好きなパンを自分で作ります。
    すごくラクで失敗もなし!

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/06(日) 00:13:52 

    ホームベーカリーに生地を作ってもらって、形成して焼くだけなら楽だよね。
    といっても面倒くさくてやってないけどwww

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2016/03/06(日) 00:13:53 

    買った方が早いけど
    安いとは限らないと思います。

    +108

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/06(日) 00:14:21 

    >>4
    うん。そのとおり。
    そのとおりなんだけど手間ひまかけて主さんは作りたいのだよ。(¯―¯٥)

    +59

    -4

  • 21. 匿名 2016/03/06(日) 00:14:23 

    炊飯器でピッ

    +14

    -6

  • 22. 匿名 2016/03/06(日) 00:16:50 


    炊飯器 パン
    で検索すると色々出てくるよ!

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/06(日) 00:17:10 

    発酵をしっかりしないと膨らみません。
    今の季節だと寒いので発酵大変かもしれません。
    2倍から3倍に膨らまないとおいしくならないかも。
    でも膨らみすぎてもおいしくないし。

    +14

    -6

  • 24. 匿名 2016/03/06(日) 00:17:53 

    朝パン派の人なんかは、割と安上がりになるよ。バゲットとかシンプルな食パンて材料がすごく少ないからね!

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/06(日) 00:19:01 


    こういうので作る

    +115

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/06(日) 00:20:46 

    この本買って、レシピ通りに作りましたが、うーん、なんかイマイチ。。
    やっぱり楽をせずに時間かけて作ったほうがいいですね。学びました。
    手作りパンおすすめレシピ

    +55

    -5

  • 27. 匿名 2016/03/06(日) 00:22:02 

    くるみとオレンジピールが一番好き!

    今ちょうどベーコンとほうれん草のパンが焼けたとこ。

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/06(日) 00:22:09 

    香りは生イースト使うといいかもです
    生地にホエーいれるとしっとりします

    レシピよりも

    気温と湿度が重要!
    毎日違います

    パンは生き物だよ
    それが楽しいんですが(笑)

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2016/03/06(日) 00:22:35 

    毎朝ハードなパンが食べたい

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/06(日) 00:23:01 

    イースト臭が気になるのなら、思い切ってホシノや白神の天然酵母で作ってみたらどうでしょう?
    臭く無いですよ。とても美味しいです。

    +37

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/06(日) 00:23:21 

    やっとアルタイトの食パン金型に油が馴染んで、良い焦げ目が付くようになった!
    焼きたてパンの美味しさをあじわうと、スーパーのパンコーナーで買うのをためらいます。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/06(日) 00:23:53 

    >>25
    これ持ってます(。・ω・)ノ♪︎
    型もついてるし、素人でも簡単にできるので良いですよ♪
    チーズパン、ウインナーパンとか美味しくて母とよく作ります!

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2016/03/06(日) 00:24:21 

    手ごね、面倒だけど楽しい!

    発酵でフカフカになった生地を触るの気持ちいいw

    +83

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/06(日) 00:25:19 

    粉200〜300gに対してイースト1gで室温か冷蔵庫でゆっくり発酵させてます。

    イースト臭がするのは過発酵してるからかも?

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/06(日) 00:25:58 

    パン教室で手捏ねで習ってたので、HBではなく、手で捏ねてます。発酵時間を長くするとフワフワに仕上がりますよ! 特にこれから暖かくなるので自然発酵させておくといいと思います。

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/06(日) 00:26:41 

    イーストをサフにしてみたら、イースト臭さが消えた気がする。
    気のせい?笑

    +23

    -5

  • 37. 匿名 2016/03/06(日) 00:27:24 

    オーブンないからホームベーカリーで食パン作るしか出来ない!美味しいけど。
    成型してトースターで焼いたみたけど、ちょっと固くなっちゃった。
    成型パン作りたいー!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/06(日) 00:28:08 

    手作りパンおすすめレシピ

    +27

    -7

  • 39. 匿名 2016/03/06(日) 00:29:19 

    フライパンでパンケーキ焼くかオーブンでパウンドケーキを焼いてしまう

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/06(日) 00:29:42 


    結構皆作ってる人多いね
    家に発酵機やら一色有るからやってみたいなぁ

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/06(日) 00:29:49 

    「パン・ア・ラ・ポム・ド・テール」
    (じゃがいもパンをオシャレに言っただけ)をよく作ります。

    蒸かしてマッシュしたじゃがいもを混ぜて焼くだけだけど、すごく美味しい!
    焼く時にバターをのせて焼くのがポイント。
    あと、マッシュポテトから水分が結構でるので加える水は少なめに。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/06(日) 00:29:55 

    >>14

    ABCはイーストたっぷり高温短時間発酵で作るレシピだからイースト臭いし劣化も早い!2時間で無理矢理作るからね。

    +45

    -6

  • 43. 匿名 2016/03/06(日) 00:30:45 

    専業主婦のときは、ほぼ毎日パン焼いてました。
    最近はたまにしか焼かないですけど。

    イーストの種類や強力粉の種類によって膨らみや風味も少し違ってきます。
    後は湿度や気温によって、入れるお水や牛乳の温度や量を調整すると発酵がうまくいきます。
    分割してから成形の時に真ん中に芯が出来るイメージで丸めると生地がいい感じに出来上がります。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/06(日) 00:31:19 

    どんなパンでも、こね方と発酵が最大のポイントだよ。
    少量のイーストを使うレシピが失敗ない。あと水分が多いレシピは整形が難しい。
    季節によって気温や湿度が変化するから、素人こそはニーダー(こねる機械)と発酵器があればベスト。

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2016/03/06(日) 00:31:24 

    今日の夜、無性に塩パンが食べたくなって
    ホームベーカリーで生地作って焼きました!!

    バターロール作るときと一緒の生地で
    バターを一緒にくるくる巻いていって
    ドリールではなくて
    オリーブオイルを刷毛で塗って岩塩振って焼くだけ!簡単!

    出来立ても冷めても本当においしいです♡

    +34

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/06(日) 00:32:03 

    >>30

    白神こだまは独特な匂いあるよ。
    だめな人は絶対だめ。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/06(日) 00:33:36 

    発酵させる時の温度が高すぎると、イーストの香りが悪目立ちします。
    私も>>9さんの本を愛読していて、よく焼きます。時間がかかるんですけどね。
    イースト菌も、メーカーによって違ったり小麦粉の種類(ブランド)とのバランスで香りが大きく違ったりしますよね。(←私はあまり拘らずに、手に入りやすい食材で焼いていますが。)

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/06(日) 00:36:34 

    「塩」が多すぎると、イーストの活動が弱って発酵に時間がかかるから
    特に気をつけた方が良いですよー。

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/06(日) 00:39:40 

    低温発酵興味あります!
    寝て起きてからささっと焼き上げたい。
    とにかく手間を省きたい!

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/06(日) 00:43:04 

    好みの粉探すの楽しいですよね!
    私は春よ恋やタイプER等、もっちりした国産粉が好きです。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/06(日) 00:43:49 

    家の中でも発酵しやすい場所と、そうでない場所がある気がする。
    なんとなく空気の溜まり場みたいな、気流のないところ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/06(日) 00:45:08 

    >>46
    マイルドな納豆(?)みたいな臭いですよね。
    私は平気だけどダンナはだめらしい。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/06(日) 00:47:26 

    >>7
    ジェロス

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/06(日) 00:54:15 

    クオカのレシピってどうなのかな

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/06(日) 00:57:05 

    セミドライイーストいかがでしょう?
    イースト臭さが少ないです
    手作りパンおすすめレシピ

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/06(日) 00:57:07 

    ホームベーカリー持ってるけど食パンは買ったほうが美味しかった。あと塩をしっかり効かせるのも大事だなって思う。

    +6

    -16

  • 57. 匿名 2016/03/06(日) 01:01:02 

    >>56

    配合や使う粉によって色々な味や食感のパンになるわけだから買った方がおいしいっていうのは違うようなw

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/06(日) 01:02:21 

    成形の行程でドーナツ状にして、2次発酵が終わったら
    フライパンで蜂蜜を溶かしたお湯で30秒茹でたものを焼くと
    あのベーグルになります。

    普通のパンに飽きたらベーグル作りに凝ってみるのも楽しいですよ。

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/06(日) 01:08:48 

    私は2次発酵とらないムギュッとしたベーグルが好きだな~

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2016/03/06(日) 01:08:51 

    >>55

    セミドライ気になります!

    梅雨に向かっていくにつれ発酵管理が難かしくてイースト臭がしてしまう

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/06(日) 01:09:39 

    皆さんすごいですねー。
    うちは二歳の息子がパン好きで、でもスーパーで売ってるのは色々入ってるのが気になって、ホームベーカリー買って作ってます。
    本当は全部手作りしたいのですが、時間ないし、ホームベーカリーでも時々失敗する私には手作りは無理な気がして…。
    具を入れると、膨らまないし中ねっちょり生焼けなのです。水の量で調整してるのになー。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/06(日) 01:11:54 

    あれ?48にマイナスついてる。^^;
    説明不足だったので補足。
    塩には殺菌効果があってパン生地の中で雑菌が増えるのを防ぐことができるのですが、
    パンを発酵させ膨らませるイーストも酵母菌の一種なので、塩の殺菌効果は酵母菌にも効果があります。
    なので、むやみに塩を多量に入れてしまうと酵母の発酵自体が抑えられてしまうのです。
    小麦粉に対して加える塩は2%までが目安らしいですよ。

    +23

    -8

  • 63. 匿名 2016/03/06(日) 01:13:19 

    ABCクッキングって、どうして仕込み水とかイーストとかをグラムじゃなくて計量スプーンやカップで計るの?
    イースト小さじ1/2ってかいてあって、先生に見ため2/3で計るんですよって言われて混乱した。

    +11

    -6

  • 64. 匿名 2016/03/06(日) 01:15:24 

    手作りだとスゴ~く安い。 そして、焼き立てメチャメチャ美味しい。

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/06(日) 01:19:06 

    ふすま入れただけでお店っぽいパンになるよね。
    あと、焼く時に小麦粉ふるったり。小技だけど。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/06(日) 01:19:16 

    >>62

    むやみたくさん塩を入れる人なんていないよ。

    +9

    -11

  • 67. 匿名 2016/03/06(日) 01:21:01 

    >>65 ふすま入りのパンがお店っぽいと思ったことはない。ライ麦やグラハムでなく、なぜふすま?

    +5

    -7

  • 68. 匿名 2016/03/06(日) 01:23:57 

    なんか、プロのパン職人が一人混じって素人叩き出した?

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/06(日) 01:25:01 

    >>1さん
    >>36の方がおっしゃる様にイーストのメーカーなどで結構変わると思います!
    私もカメリアからサフに変えたらドライイーストでも臭いは気にならなくなりましたよ〜。
    カメリアの方がスーパーで手には入りやすいんですけどね。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/06(日) 01:34:10 

    >>60
    セミドライ、ドライイースト感覚で使えますよ!
    保管も私は冷凍庫に入れるだけにしてます。
    天然酵母は私には敷居が高かったので、このイーストにしてます

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/06(日) 01:47:19 

    >>63
    小さじ2/3は見ため上から2ミリとか、3/4は上から1ミリと決まってるよね。他の教室はグラムなんですかね?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/06(日) 01:48:40 

    ここのトピの人の夫になりたい。

    凄いなーマメだな。

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/06(日) 01:55:37 

    3/4が上から1ミリって、実質3/4以上ありそうじゃない!?
    てかグラムじゃないってことはベーカーズパーセントも教えてもらえないってこと?変だよそこの教室。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/06(日) 02:49:49 

    手作りパンおすすめレシピ

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/06(日) 03:08:59 

    ホームベーカリーで3年作り続けてます
    ちょっと良い小麦粉 360グラム
    水265cc(人肌程度の温度)←めちゃ大事!
    ドライイースト 3グラム
    砂糖 25~30グラム(白砂糖じゃなくて精製前のグラニュー糖)
    塩 3グラム
    バター 20グラム

    後は2斤の設定で機械におまかせ
    やっとたどり着いた配合です!

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2016/03/06(日) 03:20:33 

    ホットケーキミックス200gに絹豆腐150g
    入れて捏ねてトースターで焼くパンが作るの楽しかったです♪食感はそんなによくないけど
    ハムツナマヨのっけて、おかずパンにしたり
    お手軽だったので

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2016/03/06(日) 03:26:05 

    ちぎりパン!
    こないだはじめて1人で作ったけどうまくいきましたよ。
    手作りパンおすすめレシピ

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2016/03/06(日) 04:33:36 

    イースト臭が気になるなら、天然酵母のパンがおすすめですよ!発酵にすごく時間がかかりますが、捏ねないし、バターも使わず、美味しいパンが焼けます。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/06(日) 05:29:37 

    >>63
    だって計量スプーンて丸いから、見た目通り1/2にしちゃったら少ないじゃない

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/06(日) 05:52:31 

    同じ条件でも粉の種類によって全然違う出来になるから、水分量や発酵時間の微調整をするのがむずかしい。
    季節や天気にも左右されるし、ガスオーブン、電気オーブンで見た目がまったく変わってくる。
    パンて奥が深い

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/06(日) 07:01:24 

    原料費高くても
    焼きたてのパンは格別
    バターたっぷり塩チョロっとかけて食べるのが好き




    なのは知ってるけどスーパーボンビーなおいらは
    一斤100円以下の食パン

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/06(日) 08:09:24 

    ホームベーカリーで生地作ってバターロールを焼くのですが、次の日になると硬くなってる。ラップして15秒くらいチンすればホワホワになりますが、出来れば市販のみたいに柔らかいパンが作りたいなあ。発酵が足りないのか、技術不足なのか。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/06(日) 08:24:56 

    これからだと、さいの目に切った新玉ねぎとチーズ入れるのが好き。
    普通の玉ねぎも美味しいけど、新玉ねぎが出回ってる間、特に作ります。
    切った後、軽くキッチンペーパーで水気を取ってからロール状に軽く巻きつけて成形します。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/06(日) 08:42:35 

    私も次の日に固くなっているのが悩みです。
    が、半分諦めました!笑
    市販品は家庭では入れない物も入っているだろうし、
    プロはプロ。
    主婦が作るパンなんてこんなものよ〜
    と思う様にしています。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/06(日) 09:06:40 

    >>42

    なるほど
    ABC通ってた従妹からパンお裾分けでもらったけど
    激マズだったのはそういうことだったのですね


    +5

    -5

  • 86. 匿名 2016/03/06(日) 09:19:20 

    ガスオーブン買って焼いたら、材料おなじなのにすごく美味しくなった。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/06(日) 09:20:05 

    おいしく焼くにはやっぱり生地温度が大切です。普通のパンは捏ね上げ温度28度、ハードパンは24度が適温です。めんどくさいかもしれないけど、水温計るといいですよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/06(日) 09:34:38 

    これは美味しい!と思う配合が知りたいです。
    HBですが、
    強力粉 250
    牛乳 160
    砂糖 30
    バター 35
    ドライイースト 3
    塩 4
    私の定番なのですが、もっと甘みのある生地にしたいのですが…
    まだまだ初心者なのでご教授下さい!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/06(日) 09:50:12 

    蜂蜜入れると、お菓子生地が柔らかくなるって聞いたことある。パンも柔らかくなるかな?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/06(日) 09:51:17 

    美味しいってどのぐらいのランク?
    ABCのは間違っても美味しくない。

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2016/03/06(日) 09:55:16 

    パン好きな主人がコンベクションガスオーブンを買ってきました。パンの美味しさがグレートupしたように思います。パン用の強力粉大麦も作って粉をひいて作ってます。色は悪いですが、小麦の甘味が強くて美味しいです。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/06(日) 10:08:56 

    焼き上がりは柔らかいけど、なんだか身が詰まってる?重くて硬いです。捏ねが足りないのかな?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/06(日) 10:13:51 

    手ごねでパンを作ります。
    発酵とバターやイーストの分量がカギな気がします。
    手作りパンおすすめレシピ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/06(日) 10:22:35 

    >>19
    計算したら買ったほうが断然安いよ。
    ただ焼き立てが食べられるってこと。
    値段は作る方が高い!

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2016/03/06(日) 10:26:35 

    >>72
    こうゆう太鼓持ち嫌い

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2016/03/06(日) 10:27:43 

    手捏ねで作る
    私も計算したけど、手作りの方が確かに高い。

    でも、やっぱり美味しい!焼き立て!

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2016/03/06(日) 10:29:00 

    発酵1回でできるハイジの白パンレシピで手捏ねで焼いてるけど、そろそろ飽きてきた。

    違うパンも作りたい

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/06(日) 10:29:36 

    ABCで習ったけど、ほぼ先生がやったんで家で焼いてもうまくいかない

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2016/03/06(日) 10:30:15 

    計りがないうちは、目分量でパンを焼くが…かなりうまくいくw

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2016/03/06(日) 11:50:43 


    水分卵だけ!究極のHBブリオッシュ食パン by くみんちゅキッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが231万品
    水分卵だけ!究極のHBブリオッシュ食パン by くみんちゅキッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが231万品cookpad.com

    「水分卵だけ!究極のHBブリオッシュ食パン」たまにはカロリー気にせず贅沢に。耳はサクサク!中は黄金色!シフォンみたいにリッチな口溶けです。部屋中最高にいい香り♪ 材料:強力粉、薄力粉、砂糖..


    これが大好きでよく作ってます

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/06(日) 12:32:31 

    冬は水分を少し温めると発酵が上手くいきますよね。

    パン教室に通っています。
    家ではホームベーカリーで生地を作って
    フィリングを変えてます。
    板チョコを割ってちぎりパンみたいに作ったり
    バターとグラニュー糖をぬって焼いたり。

    >>26さんの本、型がほしいです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/06(日) 12:59:37 

    >>62
    塩を効かせるっていい方が悪かった(^_^;)
    初めてパン作りした時塩小さじ1も入れたらしょっぱいんじゃないかと思って減らしたらまずいまずい!塩をいれるとパンらしい味になるなって思った。
    あと食パンだけは色んなレシピ試しても市販の味を超えなかったから捏ねと発酵だけHBでやって自分で形成するパンは作ってるよ。そっちは市販のより美味しくできる。HBにもよるんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/06(日) 13:00:21 

    パンって意外と適当にやってもパンになるよ。

    味や風味にこだわっていくと、どこまでも奥が深いのもパンの世界だけど。

    でも、少なくとも市販のパンよりは下手でも焼きたてパンのほうが美味しいと思うなぁ。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/06(日) 13:06:17 

    手作りした方が高いけど焼いてる時のにおいとか
    出来立てのおいしさが楽しみですよね!

    私はよくリュスティックを作ります。簡単で材料も少ないし
    レーズン入れたりコーンにしてみたりしてます。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/06(日) 13:37:45 

    >>92

    パン屋じゃないけど製パン学校出た者です。

    配合が分からないのでアレですが、一般的に食感が重くなる原因としては

    こね不足(うすくなめらかで均一にのびるグルテン膜ができるまでこねてますか)
    発酵不足
    水分か油脂が足りない
    焼成温度が低い

    このあたりですかねえ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/06(日) 13:42:18 

    シンプルなパンは買うより安いですよ。
    バゲットなんて粉と水と塩と微量のイーストだけだから、粉にもよるけど100円前後で作れちゃう。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/06(日) 13:45:48 

    アンデルセンのベーキングスクールに行ってたけど、生地によっては何百回も生地を台にバッシーン!バッシーン!!と叩きつける捏ね方で衝撃だった。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/06(日) 14:32:57 

    ナショナルのホームベーカリーです。
    レーズンパンを作るときは…
    取説にある基本の食パンのレシピに更にはちみつを大さじ1。
    バターは2倍。
    シナモンとカルダモンの粉を少々。子匙1/4くらいかな?スパイス苦手な人は減らしてください。
    ベーカリースイッチON。
    レーズンをひとつかみ別の容器にいれて水をヒタヒタになるくらい注ぎレンジでチン。放置。
    あとから入れる材料を入れる合図のアラームがなったらレーズンの水気をきってベーカリーに投入。続行。焼けるのを待つ。
    レーズンをふやかす時にブランデーかラム酒を加えると更に旨い。
    生地の糖分が高いので焦げやすいです。焦げ色薄めで設定すると見た目が良いです。
    あとから入れるアラームがない機種は二次発酵の前にレーズンいれてください。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/06(日) 14:34:44 

    >>108
    焦げ色→焼き色です。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/06(日) 17:11:00 

    ここに沢山貼られてるちぎりパン、SNS等でよくアップしてあるから、流行りに乗ってる感が出てしまうけど簡単で色んな種類出来るからいい。
    私はちぎりパンをシナモンロール風にするのが好きです。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/06(日) 19:54:07 

    最近hbもらって何となく作ってとからすごく勉強になります_φ(・_・

    ちなみに私は説明書通りに食パンしか作ったことがありませんが、一歳半の息子が半斤くらい食べてくれるのでもっと色々知りたいです(o^^o)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/06(日) 22:05:40 

    手作りは材料や道具類に拘ると圧倒的に市販品より高いですよ。ただ、味が美味しいし、防腐剤や添加物も入っていないので安心して家族に食べさせる事ができます。
    また、作る行程が楽しいんですよね。
    面倒や、値段にこだわるならスーパーの安いパンを買えばいいと思いますね。

    カルピス発酵バターをつかうと香り高いパンが焼けます(*^^*)

    パン焼きたくなってきました!
    手作りパンおすすめレシピ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/06(日) 23:39:20 

    パンをこねるのが好きだからホームベーカリーははぶくんでしょ?楽しいの?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/08(火) 23:15:46 

    >>113
    はい、捏ねてる時の感触大好きです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/09(水) 15:59:07 

    ホームベーカリー欲しいけど手捏ねでも良っかーって、なかなか思い切れなくて、家庭用ニーダーやら、キッチンエイドのミキサーとか欲が出て、益々買えなくなってる(T . T)
    手作りパンおすすめレシピ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/09(水) 16:06:11 

    たまに国産小麦粉も買うけど、スーパーで普通の強力粉1kg198円等の特売は出来るだけ買うようにしてる。
    そうすると電気代込みでもホント安いね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。