ガールズちゃんねる

会社選びで重視したこと

98コメント2024/05/12(日) 20:30

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 08:59:49 

    みなさんは就職するとき、何を重視しましたか?
    主は、
    ・安定性
    ・電車通勤しなくていいこと
    ・近くにスーパーなどがあること
    です。
    返信

    +12

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 09:00:22  [通報]

    年間休日
    手取り
    返信

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 09:00:41  [通報]

    返信

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 09:01:13  [通報]

    ベトナムに赴任出来ること
    返信

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 09:01:40  [通報]

    パートだから融通がきくか
    返信

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 09:01:58  [通報]

    給与
    返信

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 09:02:10  [通報]

    ・電車一本で行ける
    ・駅から10分程度
    返信

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 09:02:51  [通報]

    通勤しやすさ
    土日祝日休みか
    ボーナス、退職金があるか
    トイレ掃除は誰がするのか
    返信

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 09:03:06  [通報]

    通勤時間と休日
    土日祝は休みでないと困る
    返信

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 09:03:18  [通報]

    当時は まだ未婚でしたが育児休暇があるか。

    でも、蓋開けてみたら有休5日以上/年で賞与減らされるし、年末年始手当ないしであんまり…(笑)
    環境いいから続けてるんですが。
    返信

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 09:03:45  [通報]

    やり甲斐
    年収
    返信

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 09:04:36  [通報]

    年間休日
    年収
    通勤距離
    勤務時間
    仕事内容は二の次三の次
    返信

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 09:04:47  [通報]

    年間休日(120日はマスト)
    残業時間(求人票の記載は月10だったけど入ってみたらゼロで嬉しい)
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 09:04:48  [通報]

    立ち仕事じゃない
    接客しなくていい
    比較的新しい会社(無意味な業務やお局が生息しにくいから)
    福利厚生が充実
    時短12才までオッケー
    返信

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 09:04:48  [通報]

    上京組だったので家賃手当や独身寮があるかどうか。福利厚生。賞与が年に何回あるか
    返信

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 09:04:50  [通報]

    >>1
    やりたい仕事かと今持ってる資格が生かせるか
    返信

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:01  [通報]

    人間関係
    返信

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:49  [通報]

    家から近いこと

    田舎で転勤もないような会社なのに父が毎日車で片道1時間以上かけて通勤しているのを見て、反面教師にしたから
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:53  [通報]

    中心部にあること
    地下鉄沿線などで通いやすいこと
    大手でホワイト
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:55  [通報]

    >>10
    結局蓋開けてみないとわからないよね。
    配属先で大きく変わるし。
    基本給は書かれてても手取りとか昇給とかわからないし。
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 09:06:02  [通報]

    ・通勤時間が短い
    ・土日祝日休み
    ・有休の取りやすさ
    ・福利厚生の充実(育休3年取得可能、小学6年生まで時短勤務可能など)
    ・給料が良い
    ・自分に合っている仕事内容(事務職)

    入社して17年目になるけど、辞めたいと思うことが一度もなく働けてる。
    返信

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 09:06:19  [通報]

    ・全国に事業所があること
    ・柔軟な働き方ができること(リモートワーク等)

    逆に言えば、この2つ以外はこだわらなかった。
    夫が転勤多いからいつどこに転勤になっても私が仕事辞めずに帯同できるように、ある程度いろんな地域に事業所があるような企業を選んだ。
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 09:07:11  [通報]

    ・自宅から30分以内
    ・賞与、退職金あり
    ・残業少なめ
    ・トイレ掃除なし
    ・求人がずっと出てない
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 09:07:34  [通報]

    残業時間

    入社前に夜電話して繋がったらアウト
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 09:07:42  [通報]

    新卒の時は土日祝日休みで都心のオフィスで事務職ならなんでも。転職する時はテレワークとフレックスとボーナス多めかどうか。
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 09:08:24  [通報]

    給与と年間休日
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 09:08:50  [通報]

    賞与、退職金あり、福利厚生(食事補助)で決めた
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 09:09:13  [通報]

    年間休日128日以上
    時間休取得可能
    学歴と経歴に応じたそれなりの給与がもらえるか 
    子供がいるので災害時に徒歩で40分以内で自宅に戻れること
    福利厚生はそれなりに良い所にしか勤めたことがないのもあり、特にこだわりない
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 09:10:27  [通報]

    更衣室あるかどうか。
    制服義務なのにないところある。
    返信

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 09:11:38  [通報]

    面接の時に、面接官の態度に違和感があるかどうか
    行ってみて忙しくしてそうか、暇そうか
    表向きの印象や立地より、実際に訪問した時の印象を重視してる
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 09:12:39  [通報]

    金融系
    転勤があること

    転勤希望は珍しいかもだけど、会社のお金で全国で暮らしてみたかった
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 09:13:00  [通報]

    >>1
    上場企業
    福利厚生
    ボーナス
    女性の勤続年数
    育児休暇取得率

    結果、銀行にしました。天秤に掛けたのは証券会社
    返信

    +4

    -8

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 09:14:00  [通報]

    結婚せず1人でも自立した収入が得られること。
    結婚して出産しても、そのまま働き続けられること。

    自分の将来がどうなるかわからなかったから、どっちに転んでも大丈夫な会社に就職したよ。
    今も新卒からずっと続いてる。
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 09:14:39  [通報]

    >>30
    同じく。医療者だけど、見学した時に小走りでピリピリしていないか、挨拶してくれるか、すれ違う人の表情見てた。今の所は雰囲気良いし正解だった
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 09:15:58  [通報]

    年齢層
    会社選びで重視したこと
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 09:16:26  [通報]

    定時に帰れるか
    サービス強制してないか
    今は体調良くないので、時間優先したい。

    探せばある!
    前のとこは前後の残業当たり前
    自己負担せんといけん
    時給は地域で下の方
    離職率激しい=苛めが酷い

    時給良くて休み取れてお昼休みも1時間ある、トイレにも行ける
    ギリギリ出勤しても皆そうしてる
    体に良いです。
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 09:17:59  [通報]

    >>1
    へぇー職場の近くに住みたいなんてよく思えるね
    私は絶対嫌w
    返信

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 09:18:17  [通報]

    ・近い
    ・車通勤OK
    ・事務職
    ・土日祝休み
    あとは特にこだわらなかった
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 09:19:46  [通報]

    >>1
    家から近い
    社食あり
    コンプラ重視
    返信

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 09:20:08  [通報]

    >>32
    将来性はどうなん

    今どきメガバンも淘汰される時代だけど
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 09:22:24  [通報]

    >>37
    来年就職で今大学生なんですけど、通学の電車おしくらまんじゅうで気持ち悪いから徒歩圏内は絶対!って決めてた!!
    今、週一の通学でも鬱だから毎週電車通勤は続かないと思った…
    返信

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 09:23:07  [通報]

    公務員になれるなら公務員

    ダメなら安定していて
    まともそうな企業を選ぶ

    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 09:24:12  [通報]

    パートの職探しですが、トイレが男女別か。
    会社事態は大きくても小さな支店とかだと男女同じとかあったりするので、面接の前に調べて(住所から建物の規模みたり)、トイレが別そうなところで探してました。
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 09:24:22  [通報]

    >>41
    独身ならアパート借りて会社の近くに
    安いアパート借りて住めば良い
    返信

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 09:25:09  [通報]

    >>43
    トイレが男女共用なんてあるんですか!?🤮🤮🤮
    それは絶対無理ですよね!!!!!!
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 09:25:30  [通報]

    ・興味ある分野か
    ・やりたい仕事かどうか
    これが一番かな
    あとは応募条件がけっこう厳しめというか、資格・学歴・キャリアなど狭めて募集時点で篩にかける感が強い所はホワイトでした
    試験+論文あって大変だったけど、給料も良かったし環境が最高すぎる
    返信

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 09:25:36  [通報]

    パートなら大手チェーン系はしっかりしてるし
    どこでも大丈夫だよ
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 09:25:49  [通報]

    働くのはお金のためって言うけど言うほどこだわってる人いないよね
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 09:28:05  [通報]

    BtoC、BtoBみたいなのは言葉は知らないけど無意識に意識していたと思う。個人を相手にする職業は無理だなと思った。
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 09:28:24  [通報]

    自分に売りがある人ならいいけど何も資格もないので行けるとこならどこでもいいです。と言いながら体壊したのでデスクワークしたいけど
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 09:28:40  [通報]

    >>46
    どんなお仕事ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 09:29:04  [通報]

    >>44
    結婚予定で、彼が夜勤あって徒歩か自転車通勤必須なので、住むところは決まってるようなもので、私がその範囲で探すとなると、結果同じ会社になりました…笑

    現場と事務で会うことないけど
    返信

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 09:32:15  [通報]

    >>52
    ヨコ
    娘と同じ年齢だけど人生設計しっかり出来てるね!
    仕事も結婚も決まって順調だね☺️
    返信

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 09:33:01  [通報]

    社内イベント無し
    掃除無し
    朝礼無し
    の所を選んだはずがコロナ落ち着いて全部復活してしまった…
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 09:33:19  [通報]

    >>46
    優秀な方なんだね
    羨ましいわ
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 09:36:12  [通報]

    >>1
    安定している
    年末年始と土日祝日が休み
    福利厚生
    ボーナスあり
    勤務先が都会
    返信

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 09:38:12  [通報]

    >>1
    家族との予定が合うように、カレンダー通りの休みというのは絶対条件でした
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 09:39:26  [通報]

    >>53

    ありがとうございます!😭そう言っていただけて嬉しいです…!
    6年付き合っているのでそこら辺は安心はしてますが、働き出して環境が変わったらどうなるか少し不安ですが頑張ります!
    返信

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 09:40:39  [通報]

    >>45
    43です。
    トイレ一つしかないところあったんです。
    とても嫌で、すぐに辞めてしまいました。
    それ以来気を付けて探してます。
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 09:40:39  [通報]

    >>40
    ごめんなさい
    メガバンクも内定貰ったけど将来性を考え
    日本銀行に入行しました。
    全国転勤ありだけど。
    返信

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 09:43:23  [通報]

    離職率、平均勤続年数。
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 09:44:47  [通報]

    >>59
    なんてケチなんだその会社…!!
    そういう設備ってほんとうに大切ですよね…当たり前にあるものだと思って気にしたことがなかったので参考になります!!😭✨
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 09:46:13  [通報]

    有給が取りやすいこと
    これは面接で必ず確認した。でも今の職場は1日有給が取りづらく午前中の半日有給も取れない。午後からの有給も取り辛いから義務の5日消化も大変。部署異動すれば解消するんだけどそれもさせてくれない。
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 09:47:19  [通報]

    座れる、仕事内容
    平日休み、休日多め
    給料
    なかなか全部揃うこと無いから難しい

    土日祝休みがいい人多いんだね
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 09:47:26  [通報]

    休日や賞与や福利厚生はもちろんだけどトイレが男女別で綺麗かどうかを重要視したい
    あとお茶くみ当番がなくてセルフかどうか
    女性に一日何回もお茶くみやらせる会社っていまだにそんなことやってんの!?な時代錯誤なことや価値観が根強く残ってるんだよね 
    アップデートできてない、昭和がいまだに続いてる社内ってストレス溜まるよ

    返信

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 09:51:27  [通報]

    >>54
    それって入職前にわかる?
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 09:53:28  [通報]

    >>63
    重視したのに無意味だったのね。まぁ面接で「うちは有給取らせません!」なんて言うわけないんだけどさ。これを入社前に見極めるのは無理なものなんだろうか。
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 10:05:13  [通報]

    >>17
    入る前にわかったら苦労しなくない?
    返信

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 10:06:26  [通報]

    立地
    トイレの綺麗さ!
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 10:11:31  [通報]

    面接の時、話しやすい上司かどうか、女性に差別がないか、時代錯誤な発言がないか、こっちも逆面接してた。
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 10:16:29  [通報]

    >>58
    社会人になったら、お互い色々あると思うけど信頼関係があるなら大丈夫!頑張ってね😆
    返信

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 10:19:49  [通報]

    パートだからとにかく通勤時間
    あとは夫が単身赴任で不在のため子供と休みが合うか
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 10:21:32  [通報]

    電話応対があるか
    来客応対があるか
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:48  [通報]

    >>51
    🚽🪠
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:36  [通報]

    >>55
    簡単に信じるな!
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:04  [通報]

    >>1
    2年就活して内定一件しかなかったリーマンショック世代笑

    でも「この会社いいな」って思えたのは、理念的な部分だな。自分の経験活かせるってのもあったし、自分が社会に対してこんなふうに貢献したいなって思いと会社の方向性が通じてた。ずっと働くなら価値観が合わないと厳しい。(そんなわけでずっとこの会社にいる)
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 10:33:19  [通報]

    社長の人柄
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:05  [通報]

    ハロワとかでもなんか怪しい会社あるから信頼できる人からの紹介を条件にした
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 10:37:53  [通報]

    >>1
    ブラック勤めばかりしていて3社目で

    家から近い
    休みがしっかり取れる
    転勤がない
    勤務時間が大体決まってる
    有給がある


    前2社は飲食チェーンでした。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:53  [通報]

    年間休日、賞与有無、通勤時間、仕事場の環境(綺麗さ空調とか)
    有給取りやすいかとかはもう運でしかないよな〜
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 10:48:23  [通報]

    公休数、退職金の有無
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 10:53:23  [通報]

    1社目:そこそこ大手、理系のバックグラウンドが活かせる、総合職
    2社目:地元、実家から通いやすい、業界大手
    現職:東京勤務、外資、仕事内容

    こんな感じかなあ
    1社目(新卒)の時はリーマンショック直後の終活で超氷河期だったから、それなりに興味ある業界に拾ってもらえただけ奇跡だと思ってたけど、あの時もし地元企業に受かっていれば今もずっと地元にいたんだろうな…と複雑になる
    返信

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 10:58:22  [通報]

    おばあちゃんになっても働けそうだから
    エステ、ネイルとかショップ店員じゃ無理だもんねw
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 11:11:52  [通報]

    >>1
    近くにスーパーってw

    マンション借りるんじゃないんだからw
    返信

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:55  [通報]

    >>8
    トイレ掃除大事だよなーー
    返信

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 11:29:25  [通報]

    みなさんは重視する事を面接で聞いてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 11:34:08  [通報]

    >>68
    40すぎてようやく人間関係まともなとこに転職できた。
    色々あって自分の性格も鑑みて基本1人になれる仕事にしたよ。
    会社は変な噂ないか調べたり周りの人に聞いたりした。
    面接の時に従業員に会って違和感あったら断る。ハローワークにずっと出てるとことか、離職状況とか調べてくれる。
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 12:26:02  [通報]

    マイナスなんなん
    無職のガル男が来てるの?
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 12:28:13  [通報]

    >>86
    サービス残業はありますか?と聞きたかったけど聞かなかった
    転職エージェントが聞くなというから
    案じた通り、サービス早出、サービス残業を進んでやってる先輩多数
    でも私は超過分は申請して取ったよ
    一年で辞めた
    返信

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 12:34:06  [通報]

    >>29
    着替えの時間って無給ですよね
    それなのに制服での通勤禁止でした
    (羽織物などで制服には見えないし、自転車通勤だった)
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 12:45:57  [通報]

    >>4
    確かに良いね
    住宅も会社持ちだし
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 13:55:14  [通報]

    >>17
    集団いじめ:あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的抹殺
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 14:27:15  [通報]

    >>92
    やだねぇそんなの
    仕事しなよだね
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 15:09:34  [通報]

    募集職種と給料と募集理由かな。
    急募とか退職者の引き継ぎを求めてるとこは、人が辞めたいと思う業務&会社だろうから避けて、規模拡大とか新部署開設のためってとこにした。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 16:15:16  [通報]

    >>1
    休みの多さと給与
    最初の設定が高くないと後々つむから
    安いところで昇給のぞんでも叶わぬ想いになりがち
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 20:18:20  [通報]

    >>8
    面接でトイレ掃除のこと聞きましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 20:19:19  [通報]

    ・社内行事の頻度(強制参加なのか、理由をつけなくても欠席できるのか)
    ・残業、休日出勤の多さ(近年は減ったかもしれないけど、長時間勤務を美徳とするようなブラックでは長続きしない)
    ・有給休暇を欠勤と呼び、理由が無くても消化できるのかどうか

    この3点は以前に勤めていた会社の実態なので、この3点をクリアできれば私個人的には大当たりです。
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:09  [通報]

    >>92
    ああ、創価ね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード