ガールズちゃんねる

TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める

83コメント2024/05/30(木) 22:29

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:52 

    TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める - Bloomberg
    TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」は、米国で成立した事実上の禁止法を巡り、米政府を提訴した。新法は親会社である中国の字節跳動(バイトダンス)がTikTok事業を売却しなければ、米国内でのアプリ利用を禁止する内容。


    これまで米政府関係者は、TikTokのアルゴリズムは国家安全保障上の脅威であり、中国政府による情報工作に利用される恐れがあると述べてきた。だが、政権はその主張を裏付ける具体的な証拠を提示していない。

      言論の自由の権利と国家安全保障上の利害の対立を争点とする今回の法廷争いは、連邦最高裁までもつれ込む可能性がある。

    コロンビア大学ナイト憲法修正第1条研究所のエグゼクティブディレクター、ジャミール・ジャファー氏は「禁止法の阻止を求めるTikTokの訴えは重要であり、成功すると予想している」と指摘。「憲法修正第1条は、よほどの妥当な理由がない限り、米国人が海外から思想、情報、メディアにアクセスすることを政府は制限できないと定めており、そのような理由はここには存在しない」と述べた。
    米上院、TikTok「禁止」法案を可決 成立すれば法廷闘争か
    米上院、TikTok「禁止」法案を可決 成立すれば法廷闘争かgirlschannel.net

    米上院、TikTok「禁止」法案を可決 成立すれば法廷闘争か ・関連トピック 米上院、TikTok「禁止」法案を可決 成立すれば法廷闘争か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 中国系企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の全米での利用禁止に...

    返信

    +5

    -38

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 23:10:43  [通報]

    日本も規制してほしい
    返信

    +252

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 23:10:45  [通報]

    日本もLINEに対して何か動きがあるね
    返信

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:00  [通報]

    親会社である中国の字節跳動(バイトダンス)

    キラキラネーム並みにものすごい当て字だね。
    返信

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:04  [通報]

    TikTokはどこの国が作ったの?
    返信

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 23:11:36  [通報]

    日本はまずスパイ防止法を制定すべき
    返信

    +162

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:21  [通報]

    でも中国にデータ流されるよ
    返信

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:22  [通報]

    私はTikTokもシーインもtenuも絶対にダウンロードしない
    返信

    +150

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:34  [通報]

    TikTokとGoogleは規制してよ
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 23:12:39  [通報]

    TikTokとマイナンバー同じくらい怪しい
    返信

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 23:13:24  [通報]

    これを切欠に戦争なんてしないでよ!
    返信

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 23:13:45  [通報]

    >>10
    ラインも
    返信

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:11  [通報]

    共和党の代表予備選ディベートで議題になってた

    TikTokもだけど、YouTubeとかXとかインスタとかの素人動画全般を制限した方がいいと思う…
    役に立つものもあるけど、モラルのないバカ量産されてるしエロもやりたい放題で世の中おかしくなってるよ
    返信

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:40  [通報]

    >>10
    日本の政治家も
    返信

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:45  [通報]

    >>8
    temuや
    名前すら覚えてないのは撤退してて素晴らしい
    返信

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:30  [通報]

    >>5
    中国
    返信

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:57  [通報]

    ガル民世代はTikTokに対抗ある人多いかもだけど、高校生の娘世代はインスタとかよりTikTokみてるみたい
    音楽とかもTikTokから流行るらしいよ
    返信

    +4

    -21

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 23:16:02  [通報]

    前から言われてたよね
    TikTok禁止、アメリカ政府が検討。インドはすでに禁止、オーストラリアは検討中との報道
    TikTok禁止、アメリカ政府が検討。インドはすでに禁止、オーストラリアは検討中との報道girlschannel.net

    TikTok禁止、アメリカ政府が検討。インドはすでに禁止、オーストラリアは検討中との報道 「私たちはこれを非常に真剣に受け止めており、たしかに検討しています」とした上で、TikTokを使うと「個人情報を中国共産党の手に渡すことになる」とアメリカ国民に警告した...

    返信

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 23:16:50  [通報]

    >>18
    そういう話じゃなくて
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 23:17:02  [通報]

    >>8
    友人にラインをしていない人が数人いるよ。
    もちろんTikTokなんて論外だって
    返信

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 23:17:55  [通報]

    >>13
    どうでも良いことしか書いてない
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 23:18:39  [通報]

    >>18
    抵抗かな?
    対抗はしてないよ
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:03  [通報]

    >>2
    私やってるよ🥺
    観るだけでもポイント貯まるから
    やっぱ危ないのか🥺🥺🥺
    返信

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:29  [通報]

    TikTokって何が楽しくてやってるの?
    ダンス?
    返信

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:56  [通報]

    >>18
    高校生の親の年齢でその読解力
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 23:19:59  [通報]

    >>3
    え、そうなの?それは良き
    返信

    +74

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 23:20:39  [通報]

    >>11
    立憲が政権取るの怖すぎる
    返信

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 23:20:49  [通報]

    でしょうねえ
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 23:25:44  [通報]

    >>30
    はあ?
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 23:27:15  [通報]

    >>1
    日本も利用中止にすべきです。 バックドア、家でいうなら裏口、勝手口から携帯に入って、
    データ収集されてるのは当然のことです

    アメリカではTikTokに登録したメールに警察官に対して暴動を起こすような内容が送信されたりしました。
    背後は中共と言われてます。日本でも似たようなことが起きる可能性あるので使用中止したほうがいいですわ
    返信

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 23:31:54  [通報]

    >>30
    もう若い子は知らないかもしれない「悪夢の民主(現立憲)党政権」とは…

    ・株価激下がり
    ・二重国籍の蓮舫が危うく総理候補に
    ・宇宙開発費、スーパーコンピューターの開発費などを大幅カットで「はやぶさ」の完成が危ぶまれる。
    ・スーパー堤防を無駄とコストカットで東日本大震災で甚大な被害
    ・震災時に原発事故が起きている中、総理が俺が行くまで待ってろと謎の指令を出して大事故になりかねなかった。
    ・自民が政権取り返した後、官邸には大量の盗聴器やカメラが仕掛けられていた。
    返信

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 23:32:18  [通報]

    若者文化の象徴
    TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める
    返信

    +0

    -23

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 23:34:51  [通報]

    >>33
    中国は「次回の大統領選に中国は関与しない」とか言うくらいにヤバいもんね
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 23:34:51  [通報]

    電車の中でも平然と動画撮影して踊り出すバカを見かけることがある
    この前も向かい側の二人組が撮影しはじめて隣にいた人が映ってるでしょやめてほしいと言うと
    バカじゃない?みたいな物言いしてやめなかったし
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 23:40:12  [通報]

    アメリカの暴動とかを後ろで扇動する組織もあるらしいね
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 23:42:01  [通報]

    >>28
    絶対絶対嫌だけどそうなったらそれも民主主義だから受け入れるしかない
    15年前も泣いた
    そうならないようにしないと
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 23:44:55  [通報]

    >>32
    ププww
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 23:47:12  [通報]

    >>19
    日本「アメリカ様からの指示があれば動きます」
    返信

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 23:47:35  [通報]

    >>3
    しかしネイバーが差別を訴えている
    やらかした事に向き合ってほしい
    返信

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 23:49:35  [通報]

    >>8
    私もダウンロードしないし子供にさせない
    TikTok、ずーっとPayPay5000円配ってない?
    マジで怪しいしキモいんだけど
    返信

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 23:53:55  [通報]

    >>18
    そんなん今時常識だわw
    それが問題になってるから規制かかってるんだよ
    高校生の親ならTikTokに影響されたバカの末路知ってるよね?
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 23:59:31  [通報]

    >>34
    よこ
    震災中の原発事故も、当時の菅総理(苗字同じだけど自民のガースーじゃなくて民主のアホなほう)が無理やり視察に行ったので事故になった
    事故の予兆を指摘した優秀なアナウンサーはクビに
    そのせいで原発が壊れて福島県〜東北産の農作物が危機状態になった

    ちな蓮舫の多重国籍だけでなく、首相大臣クラスが軒並み外国人献金受けてたのに、誰一人責任取らずに任期を全うした
    自民ならマスコミがフルボッコで即辞任だしその時点で全員の身辺調査やる案件
    返信

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 00:00:12  [通報]

    >>39
    よこ
    立憲が政権とか寝言すぎてまず無理だから安心してwww
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:12  [通報]

    >>34
    鳩山が韓国に土下座も追加で
    返信

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 00:04:29  [通報]

    国民に害ある他国のものは規制してくれていいよ
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 00:11:35  [通報]

    >>34
    あんた反日朝鮮人だよね?


    自民党=反日朝鮮カルト

    これを前にしたら何を言っても他の政党は愛国保守だよ
    返信

    +2

    -14

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:25  [通報]

    >>18
    だからと言って高校生と同じレベルでキャッキャするの苦しすぎて。
    頭の中まで10代を30歳40歳になっても維持してたら、多分心の病気よ。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:34  [通報]

    >>19
    インドやるじゃん!
    国境で中国とインドがずっと軍事衝突してるから
    動くのも早かったんだろうね
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 00:24:50  [通報]

    >>1
    バチバチやで
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 00:26:58  [通報]

    >>1
    本当は、安全上に問題はなくても
    中国には負けられない
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 00:38:51  [通報]

    子分みたいな存在のときは優しくするけど追い抜かれそうになると途端に叩き潰す
    それがアメリカ流
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 00:40:19  [通報]

    シーインやQoo10、TikTokとか使ってる人はどうかしてると思うわ
    返信

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 01:03:50  [通報]

    >>16
    横だけど、temuはやっぱ危険なのかなぁー安いから買ってみたいとか思ってしまう…
    返信

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 01:11:51  [通報]

    >>2

    マイクロソフトのワードも全部、米国製だけど
    それはいいのか?

    あまり、日本の政府と、日本のマスコミをなめないほうがいいよ

    どうして韓国ドラマ批判してる人の思考の前提も、アメリカの映画しか流してないことには触れないし
    返信

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 01:35:21  [通報]

    LINEヤフー 情報漏えい問題で経営体制見直し 取締役2人が退任
    LINEヤフー 情報漏えい問題で経営体制見直し 取締役2人が退任 | NHK | IT・ネット
    LINEヤフー 情報漏えい問題で経営体制見直し 取締役2人が退任 | NHK | IT・ネットwww3.nhk.or.jp

    【NHK】LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で総務省から2度の行政指導を受けたLINEヤフーは、2人の取締役が退任し、社外取…

    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 02:04:14  [通報]

    TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める
    返信

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 02:36:36  [通報]

    気持ち悪いクネクネしたダンス文化流行らせやがって。
    しかしほんと女性ってこういう大人数でキャッキャするだけのくだらない動画撮って満足するのは世界共通なんだね。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 02:42:36  [通報]

    日本も禁止にして欲しいわ
    あとLINEも禁止にして
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 03:44:27  [通報]

    >>28
    こういう馬鹿は安倍晋三が先祖代々、反日朝鮮カルトを推進してたのをどう思ってるんだかね

    統一教会で何を学んだんだろうか

    君たちは、馬鹿には、適当な敵見せて洗脳するだけなんだよ
    返信

    +4

    -8

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 04:53:26  [通報]

    自国民への監視ですらあれだけ厳しいんだから他国への工作がないわけないもんね
    できる状況ならやるはず
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 06:17:02  [通報]

    これはアメリカが調子に乗りすぎな側面はあるよ
    この流れが広がるとグーグルやアップルやアマゾンの首を絞めるだけ
    返信

    +0

    -7

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 06:17:37  [通報]

    昔日本が潰されたように
    いま中国が潰されてるね
    返信

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 06:39:11  [通報]

    >>2
    規制するどころか大企業が大宣伝してる状況だから中国系資金がすでに高額に流れてるのだと予想。
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 06:40:40  [通報]

    >>28
    どこが?
    どうせまた3年以内に解散して別の政権になるという運命が待ってる。
    その時に自民党が存在してるかは別だけどね。
    返信

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 06:49:15  [通報]

    >>34
    自民党は統一教会と縁を深めていったことには書かないのは情報操作?



    「世界基督教統一神霊協会」が名称変更を申請したのは15年6月。7月に受理され、8月に申請が認められた。
    2015年と言えば自民党のみんな大好き安倍晋三内閣の時だよ。

    返信

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 06:51:58  [通報]

    私のスマホはファーウェイですが、ダメですか?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 07:26:00  [通報]

    >>11
    日本人がスパイ扱いされたりして?🙄
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 07:45:33  [通報]

    >>14
    vine?
    あれでバカ学生大量生産されたからかすぐなくなったね
    あれも寒気した
    なによりいつでもどこでもカメラ構えてるのが不快
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 07:50:30  [通報]

    本当インキャのババアしかいねえww
    返信

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 09:42:24  [通報]

    大半がヨウキャじゃなくてDQNだからだよ
    ヨウキャ社会のアメリカで規制されてる時点で察しろ 
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 11:06:25  [通報]

    >>66
    知名度あるタレント使ってね
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 13:13:00  [通報]

    >>3
    今更感が拭えないが規制に向けて動くならあり
    数年前からガルでもLINEやTikTokの危険性については書き込みあったけど、その都度擁護派の馬鹿や工作員が否定してたからね
    コロナワクチンもそうだけど、馬鹿ほど盲目的に信じて人の話を聞かないからたちが悪い
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 13:33:31  [通報]

    >>2
    日本は選挙の為に政治家だから国民の依存症も考えないからないね、 
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 15:43:22  [通報]

    >>2
    それな。なんなら、SNS全般規制してほしいけどね。邪魔でしかないよいたるところでパシャパシャとスマホを構えて撮ってって‥食べに来てるならさっさと食えよって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 16:53:08  [通報]

    >>3
    日本の政治家も自治体も鼻薬かがされてるから
    使い続ける。KCIAがらみのアプリなんて使う方がアホなのに。
    初期のころ反日マスゴミが全力で使わせるように勧めてた。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 07:07:40  [通報]

    >>1
    西側がこれを許しながら、イスラエルがアルジャジーラを禁止したことを非難するのが意味不明。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:32  [通報]

    >>34
    今度の選挙が大荒れになる証拠だね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 15:10:40  [通報]

    在留外国人の4人に1人が中国人 天安門事件で「特別運用」、近年は制限なしの永住者急増 「移民」と日本人の平成史④
    在留外国人の4人に1人が中国人 天安門事件で「特別運用」、近年は制限なしの永住者急増 「移民」と日本人の平成史④ - 産経ニュース
    在留外国人の4人に1人が中国人 天安門事件で「特別運用」、近年は制限なしの永住者急増 「移民」と日本人の平成史④ - 産経ニュースwww.sankei.com

    わが国に在留する外国人約341万人のうち、中国人は約82万人で「最大勢力」だ。4人に1人の割合になる。かつては密航者ら不法滞在者による「中国人犯罪」が社会問題化したが、近年は農村出身の技能実習生からタワーマンションに暮らす富裕層まで多様化…



    日本を目指す中国人も多様化した。農村部から技能実習生が来日する一方、留学生は親も豊かになり、本国からの仕送りでアルバイトをあまりしなくなった。中国人が多く住むことで知られる埼玉県川口市の芝園団地にはIT技術者ら中流層が集住。富裕層はタワーマンションで暮らし、子供をインターナショナルスクールへ通わせる。

    在留に期限も就労制限もない「永住者」の在留資格を取得する人も増えた。永住者とは、原則10年間わが国に在留した外国人が申請により得られる。

    在留するには、留学生が卒業後、日本で就職する際、主に与えられる「技術・人文知識・国際業務」という専門的な在留資格や、日本人と結婚した際の「配偶者ビザ」などが必要。

    ただ2017年からは、より専門的な「高度外国人材」に限っては、申請に必要な在留期間が特例で10年から最短1年に短縮され、中国人のIT技術者らが多く申請しているという。

    永住者は毎年約1万8千人のペースで増加。昨年末時点で約33万人、在日中国人の4割を占め、事実上の「移民化」が進む。


    永住者であっても彼らが外国籍であることは変わらない。

    中国は2010年の国防動員法により、共産党政権が有事と認めた際、海外在住の中国人にも軍務への協力を義務づけている。

    昨年5月には、中国が在外中国人を監視しているなどとされる「海外警察拠点」が日本国内にもあるとみて、警視庁が東京・秋葉原のビルを捜索した。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 23:19:05  [通報]

    なぁぜなぁぜとかほざいてる奴見ると無性に苛つくし馬鹿丸出しだなって思う
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/30(木) 22:29:58  [通報]

    本社はシンガポールにあるが、親会社が中国にあるから親会社の権限でシンガポールの本社にあるデータを覗き見できることが問題になっている
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす