ガールズちゃんねる

実母、育児手伝ってくれますか?

347コメント2024/05/10(金) 20:37

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 20:15:03 

    周りの友達などは、実母が平日たまに来て子供をお風呂に入れてくれたり、ご飯を持ってきてくれたり、子供が生まれて間もない頃は夕方手伝いに来てくれたり、会社で飲み会がある時などは実家に預けて〜と話を聞きます。
    私の母は、平日パート終わりはしんどいから預けるのも来てもらうのも🆖、今回も最近子供が生まれ、旦那の飲み会があるので上の子幼児2人と過ごすのは少し大変なので手伝ってほしいと言いましたが断られました。
    育児を手伝ってもらうつもり前提ではありませんが、少し預かってくれたり手伝ってほしいなと思いますが私が甘いのでしょうか
    返信

    +49

    -173

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:02  [通報]

    >>1
    私は実家も義実家も遠方だからお手伝いはないよ
    旦那に飲み会やめさせて手伝わせたら?2人の子供だよ
    返信

    +547

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:13  [通報]

    直接は手伝ってくれない。
    敢えてそうしているみたい。
    ただ、買い物とかやってくれるし、
    気を使ってくれているのがわかるから嬉しい。
    返信

    +125

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:25  [通報]

    育児どころか生活費も出してくれるよ。
    返信

    +11

    -32

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:36  [通報]

    >>1
    田舎はそうなんじゃない?
    上京したりした人達は無理だよ
    返信

    +138

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:38  [通報]

    実母は中学生の時に他界しているよ
    そういう人もいるよ
    返信

    +145

    -29

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:55  [通報]

    近くに住んでないから手伝ってもらうことはないな…たとえ近かったとしても、体力を理由に断られそうな気がする
    返信

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:13  [通報]

    産んだ日に会いに産院まで来て、ぐったりの私の横に立って「お母さんはもう歳だから一切の手伝いはできないよ」と宣言されました。
    その時点で母は66歳。
    だたやりたくなかっただけだと思います。
    返信

    +239

    -73

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:15  [通報]

    うちも似てる!
    孫は可愛いけど滞在は困るって感じかな。
    でも里帰り出産はさせてくれたし、どうしてもの時は預かってくれる。
    返信

    +126

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:30  [通報]

    全然全く!でもどっちみち安全面が信用できないから別にいい
    返信

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:35  [通報]

    めっちゃ張り切って手伝ってくれてたけど「見てみてー!!可愛いわねー!!」って話しかけられまくって私は休めはしなかったかな笑
    返信

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:37  [通報]

    海外転勤中に出産、子育て大変な時期だったので、ほとんど手伝ってもらえなかったです。
    でも腹くくって頑張った!
    返信

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 20:17:49  [通報]

    実母、育児手伝ってくれますか?
    返信

    +3

    -12

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:08  [通報]

    一緒に暮らしてるわけでもないし、日常的に手伝ってもらったりしてもらったことはない。
    手伝ってもらえるなら有り難いとは思うけど、母を頼りにしようとは思ったことないな。
    用事があるときに少し預かってもらったことはあるけど。
    返信

    +102

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:27  [通報]

    仕事してなくて元気だからたまに手伝ってもらってる
    母は孫大好きで会いたがってくれるし、こどももばあば大好きなので助かってる
    その辺の一時預かりくらいの金額&プレゼントやお茶やランチご馳走したりとか色々してるよ〜
    返信

    +24

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:42  [通報]

    私の周りもそんな感じ。
    平日は実家でご飯お風呂までやってもらって後は家帰って寝るだけみたいな。
    土日は子供預けて夫婦でお出かけ。
    めちゃくちゃ羨ましいよ
    返信

    +141

    -21

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:43  [通報]

    >>1
    私の会社の同僚も保育園や学童からの呼び出し、風邪の時の面倒など親に当たり前のように頼ってて、すごく羨ましい。
    私は親は遠方だし働いてるし頼れなくて、欠勤や早退をすることもある。
    親を頼れる同僚はフルタイムでほとんど欠勤早退なし。
    羨ましい。
    返信

    +129

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:43  [通報]

    そりゃ嫌でしょ
    わんぱくタイプなら特にさ
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:46  [通報]

    おばあちゃんになる年齢でパートしてりゃそりゃしんどいべ
    返信

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:47  [通報]

    両家とも遠方だから、ぜんぜん手伝ってもらってない
    でも、両親もよく怪我をするようになってきたからちょうど良かったのかもと思ってる(一応みんなまだ働いてるけど)
    近所に住んでたら何かと頼ってたかもしれないし
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 20:18:59  [通報]

    物理的に距離があるから頼むことはまずない。
    義母は距離近いからたまに頼らせてもらってる。
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:07  [通報]

    >>1
    お金に余裕ないと手伝ってもらいたくなるよね
    お金あれば、忙しい時は食事はUberや出前館に頼ればいいし、ドラム式洗濯機買えて洗濯から乾燥まで出来ちゃうし
    返信

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:14  [通報]

    うちは行けば手伝ってくれるけど来てはくれないし基本的に自分たちでやれって言われてる。
    そういう性格ってわかってるから期待もないけど…

    まあ旦那が飲み会で子供二人大変って理由なら自分でやりなさいっていわれても仕方ないかも。
    返信

    +66

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:17  [通報]

    >>7
    うちも。コロナ禍だったのもあるけど里帰りもしてないや。
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:34  [通報]

    私が就職するまでは内職だけしてる主婦だったけどそれ以降は扶養ギリギリまで働いてるのでほぼこちらに来ることはない。ただ帰省するともてなしてくれて孫にお小遣いやおもちゃをよく買ってくれる
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:48  [通報]

    >>1
    母はとてもよく手伝ってくれました
    本当に感謝しています
    いずれ娘が子供を産んだ時に、母と同じ様にやれるかと言われたら無理かもしれません
    週5勤務で家事や買い物は土日にまとめてやっており、残り1日は休息日にしたい
    体力もどんどん落ちるので…
    そこで幼い孫の面倒はキツいなぁと言うのが正直な気持ちです
    返信

    +59

    -27

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:54  [通報]

    実母は全くない。
    もともと子ども好きじゃないし、体弱いから子守は無理。

    逆に義母のほうがいろいろ助けてくれる。
    私が体調崩した時も、電話一本ですぐに新幹線取って4時間かけて飛んできてくれるから本当に感謝してる。
    返信

    +51

    -12

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 20:19:59  [通報]

    気持ちはわかるー!
    私の周りも孫大好きのお母さん持ち多くて、ご飯作りに毎日来てくれるとか2、3日子供だけ預かってくれるとか、聞く。
    やっぱりその人の性格だよ。うちの母はそんな社交的でもないしゴロゴロしたいタイプ。そのお母さん達は仕事もバリバリやってきて精力的だもん。
    返信

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:16  [通報]

    義実家は近居だけど年一あるかどうかだね。
    実家は車で3、40分かかるから普段は会わないし頼らないよ。
    隔週の土日に会う時に少し見ててもらって買い物行く程度かな。
    親には親の生活があるしね。
    私も孫が生まれたらこのくらいの距離感でいたいな。
    返信

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:32  [通報]

    いつでも手伝うよと言ってくれるけどどっぷり甘えるのはなんか違うと思ってほどほどにしてる
    返信

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:43  [通報]

    いや、誰の子だよ、甘えんなや
    返信

    +89

    -13

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:48  [通報]

    兄が先に子供いるんだけど
    兄に頼まれて母がいやいや手伝ってたの知ってたから
    私は頼めなかった。仕方ないね
    返信

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:50  [通報]

    実家から逃げてきたので関わりは無い。
    けど2歳差の2人を保育園に行かせてパートして10年、自分一人でも意外と大丈夫だったよ。
    ちなみに旦那は家庭放棄だった笑
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:47  [通報]

    >>8
    うちも同じ。私が出産した時親が66歳。
    60代ってまだ若いよね?歳だからって言われて悲しかったわ。周りの親はもっと年齢上でも手伝ってるよ。うちだけだよ。
    返信

    +24

    -47

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:54  [通報]

    >>6
    うちもそう。
    職場で里帰り出産の話になって、私にはもう面倒見てくれる母親がいないんだと思ったら涙が出てきちゃって、そしたら先輩達が『曲がりなりにも私達は経験者だから、その時は私達が面倒を見るから何も心配しなくていいよ』と言ってくれたことを私は生涯忘れない。本当にありがたかった。
    返信

    +163

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:55  [通報]

    >>16
    いたいた、ばぁばが保育園迎えからの実家で夕ご飯食べさせ+入浴まで済ませてそこにお迎えに行くのが平日のスタイルの子。
    返信

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:58  [通報]

    女の子ママ実母「男の子育てたことないから分かんない!」
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 20:22:29  [通報]

    >>1
    パートと同じ時給を支払えば手伝ってもらえるのでは?
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 20:22:52  [通報]

    >>1
    うちは夫婦で交代しながら自分の時間作ってるよ!
    小さい時は大変だよね、頑張ってるよ!えらい!!
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 20:23:00  [通報]

    >>8
    今言わなくて良いのにってタイミングだね…
    別にあてにしてませんけどなんかムカつくわw
    返信

    +214

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 20:23:24  [通報]

    遠方だし里帰りもしなかったから
    手伝ってもらわないよ。
    元々べったりな母娘じゃないし
    手伝ってもらいたいと思ったことないや。
    頼れる人は頼ったらいいと思うけど
    私の周りだけかもしれないけど
    すぐ親にフォロー頼む奴に限ってワンオペワンオペ
    うるさいし躾のされてないガキが多くて嫌だw
    返信

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:10  [通報]

    義両親はいないし実親は遠方で一切の援助なし。手伝ってもらえる人が羨ましいけど、その分介護でお返しするんだよね
    私も飲み会に行くしその間の家事育児は夫に全部やってもらうよ
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:16  [通報]

    >>1
    私自身、母が22の時の子ども。私が28で子どもを産んだ時に50歳だったから
    まだまだ現役で元気だった。父親もね
    旦那の実家と私の実家の中間地点に住んでいるけど、どっちも車で15分の距離。

    送迎とかも手厚くやってくれたのはウチの親

    離乳食も結局私が作った粗悪品は食べずに
    母の作ったもの食べて育った息子はもう大学生
    いまだに祖父母っ子

    私自身は半分放置っ子だったけど
    「あんたが子どものころにやってやれなかった」って言って息子に全愛情をくれた
    (だからもう、寂しかった思いは浄化した)

    親が若いうちに産んで心から良かったって思ってる。
    私も孫ができたらお金だけは出すって決めてる。
    返信

    +29

    -12

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:22  [通報]

    >>14
    私もこのスタンスだな。手伝ってくれたらありがたいけど無理なら別にいい。自分の子だし。
    姉は手伝わないなんて毒親!みたいに言ってた。
    返信

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:26  [通報]

    私も手伝ってもらえなかった
    産む前はやるやる言ってたのに詐欺だった
    たま~に帰省して2時間くらい預かってもらうと文句言われるのでもう止めた
    なのでガルでことある毎に「実家に頼れないか」って言われるのとても違和感
    返信

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:33  [通報]

    一応してくれる
    旦那出張多くてその度に実家に帰ってる。ミルクや寝かしつけとかはできないけど、子供風呂入れてくれたり、見ておいてくれたり、私のご飯準備してくれるから助かる。
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:34  [通報]

    >>1
    うーん甘いと思うw

    率先して手伝ってる実母さんたちは自分がそうしたくてしてるんでしょう。
    楽しみとか生きがいみたいなもので、暇や余力やお金があれば出来ることだと思う

    実母側が自ら手伝いたくて来てくれるのは良いことだと思うけど、子供側から要求することじゃないと思う
    あまりにも大変なら家事代行とかファミサポさんとか頼んでみては
    返信

    +78

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:41  [通報]

    >>1
    隣県だから日常は頼めない。
    でもたまに実家に帰った時にお世話してもらってるよ。見てもらって地元の友達とランチすることとかはある。

    主のところは近くなのかな。近くなのに頼めないから寂しく思うのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:53  [通報]

    >>1
    55歳で倒れて要介護。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 20:25:13  [通報]

    >>35
    良い人に恵まれてるね。お母様が見守ってくれたんだよ、きっと。
    返信

    +104

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 20:25:15  [通報]

    私なんて母親と縁切ってるから、もちろん手伝いも頼めないし、相談に乗って貰うこともできません。

    でもやっぱり母親に手伝って貰ってる人多いのか…
    そういうの聞くと羨ましいって思えて辛くなるから子ども持つの向いてないのかな…
    諦めた方が良いのかな
    返信

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 20:25:39  [通報]

    >>19
    そんな人がどんどん増えてくからね、これからの時代。親世代を頼る時代じゃないのは確かだね。悲しいけど
    返信

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 20:26:06  [通報]

    >>1
    え?お母さん働いてるんだよね?それから子どもの世話なんてさすがにきついでしょうよ。専業主婦ならできるだろうけど。旦那が飲み会行ってないで帰ってきてもらいなよ。
    返信

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 20:26:54  [通報]

    >>1
    それは誰かを頼らないとしんどいくらいなくせして計画性もないまま二人産んだ自分の責任と、旦那の飲み会頻繁ならそっちのほうに言いなよと思うよ
    周りの親が甘すぎるだけだよ
    なんで主の旦那が飲み会行って主はパートで疲れてる中親にめんどう見させるの?
    親は疲れてないとでも?
    疲れない程度で産むことは可能な中でなぜキャパ超えた子供作ったの?って話になるよ
    返信

    +76

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:13  [通報]

    >>1
    うちもすぐ近くに住んでいるけれど、仕事の日に預けたり来てもらうことはなかったよ。残業や飲み会位では頼らないな
    子供が手術で何週間も入院の時は 下の子を夫と交代で見てもらったことはある
    返信

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:56  [通報]

    実母を頼ることは考えないほうがいいよ。自分たち夫婦だけで世話できる覚悟がないなら出産しちゃいかんよ。
    返信

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:57  [通報]

    >>34
    嫌子ども相手は厳しいって60代
    返信

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 20:28:16  [通報]

    >>35
    なんていい先輩
    返信

    +93

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 20:28:38  [通報]

    >>8
    いいよ、会いにも来なくて結構です
    お帰りくださいって言いたくなる
    返信

    +122

    -7

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 20:29:28  [通報]

    >>53
    だよね。
    子育て終わったと思ったら今度は孫育てってきついよ。
    しかも理由が旦那の飲み会って…
    そんな困るくらいの頻度なら旦那に行くなって言えば良くない?
    なんで自分の家庭で解決できそうなことを母親に丸投げしようとしてるんだろう。
    返信

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 20:29:32  [通報]

    >>51
    あなたみたいな人がちょくちょく居て嬉しい。私も頼れない。
    返信

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 20:29:54  [通報]

    >>51
    手伝い以前に、母親に対して気持ちの蟠りが強くあるうちはやめといた方が良いと思う

    そういうの、自分が子供育てる時に反映されちゃうから

    うちは縁切るまで壮絶ではないけど、10代で親が離婚して母親が出てってるので、子供産む前にそこらへんの気持ちの蟠りは解消しなきゃなと思って気持ちの整理改めてつけたよ。
    そもそも頼る気もないし、自分と夫2人で育てていけるって気持ちがなきゃ怖くて産めない。

    2人いればどうにかなるよ。
    なんなら1人でどうにかしてる人もいるんだしさ
    私は2人産んだら自分たちのキャパ超えると思って1人しか産んでないけどね
    返信

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 20:30:55  [通報]

    >>1
    旦那の飲み会はないわw
    パートで疲れてる高齢の親に旦那の飲み会のフォローさせるの?
    旦那が飲み会行くのやめな
    返信

    +66

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:22  [通報]

    近くにいたら手伝ってくれると思う。電車で5時間位だけどどうしても仕事休めず、旦那が出張でいなかった時来てくれた。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:29  [通報]

    遠方に住んでるから手伝いゼロ。
    出産後も帰らなかったし、別に助けて欲しいとかなかったな。
    家族全員でダウンした時はヤバいなって思ったけど、宅配とか便利な世の中だからなんとかなった。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:46  [通報]

    >>8
    そのタイミングで言わなくてもだね。確かに66歳だと孫の面倒見るのも大変ではあるだろうけれど
    返信

    +146

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 20:32:24  [通報]

    >>47
    そう思う
    うちの母親は子どもを見たい人だったから単純にラッキーだったし
    なかば拉致のように寝貸し付け前の子どもをヨシヨシヨシ~って持って行かれたもんだけど(一人で寝れる!)
    子ども嫌いのジジババもいるしね
    返信

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 20:32:30  [通報]

    >>8
    私は自分のホルモンバランスもあったと思うけど、あんまり口出しされたりされたくなかったからそっちの方が良かった。

    困った時に手伝ってくれたり、こちらの事を尊重してくれるなら良いんだけど、自分達でやろうとしてるのにあれこれ口出して断ると不機嫌になる、かと言って断らずやってもらうと段々キレ出すってタイプだから本当困ってた。

    終いには、突然泣きながら子供を取り上げて抱っこしたまま返してくれなかったりして、こっちもメンタルおかしくなりそうだった。
    返信

    +20

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:20  [通報]

    >>1
    私の周りの友達も実母や義母が手伝いに来てくれる…系の話しはちらほら聞きます。

    でも私の所は、実母義母の手伝い無理なので旦那と協力して育児しています。
    これから2人目産まれますが仕事をセーブしてもらう約束をしました。上の子が幼稚園児なので送り迎えや幼稚園の行事、全部やってもらう予定です。
    私は新生児と自分の身体に集中。

    本当に大変な時は両方の親に少しくらい手伝ってくれてもいいんじゃない?と悲しくなったり言いたくもなるけれど、もう別家庭だし自分のペースで育児出来るしいちいち連絡しなくてもいいから楽だ!くらいの気持ちで過ごしています。
    主さんも旦那さんに真剣に協力を訴えたらどうでしょうか?
    私は2人目がお腹に入った時、真剣に話しました。
    返信

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:21  [通報]

    >>19
    うちは母が40代でおばあちゃんになったから、バリバリ仕事していて里帰り出産されても仕事休めないよって言われたよ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:34  [通報]

    >>1
    最近子供が生まれたのに飲み会行く旦那
    返信

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:39  [通報]

    孫2人いる祖母の立場のアラフィフだけど交通事故や病気などの理由がない限りは預からないし手伝わない
    実の親子だろうとなぜ自分や夫の生活を後回しに犠牲にしてまで娘や孫を優先しないとならないの?
    60代後半で闘病中の夫がいて時短勤務しながら孫も預かったりしている年上同僚とか理解できない
    返信

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:56  [通報]

    義母は世話好き&子供好き&孫生きがい
    実母は一人行動好き&多趣味&子供苦手
    逆だったらなぁとたまに思う(笑)
    返信

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 20:34:13  [通報]

    >>1
    人に頼りたいと思うことは別に甘くはないけど、お母さんにはお母さんの事情があるんだから他人のお母さんと比べてモヤモヤするのはお母さんが気の毒だと思うよ
    お母さんが手伝うのは当たり前ではないからさ
    主の周りの子がたまたまそういうお母さんだったというだけよ
    返信

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 20:34:43  [通報]

    >>1
    車で30分だけど、手伝ってくれた事はない。
    自分1番の人だから。
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 20:35:45  [通報]

    >>34
    うちの親、どちらも65くらいだけど弱ってきたなと感じるよ。
    普段は元気そうだけど、常飲してる薬があったりちょっと風邪引いたら治るまで時間かかったり。
    この前遊びに行ったときにうちの子が吐いちゃって処理してすぐ帰ったけど(後にインフルと判明)、移ったみたいで5日間熱が上がったり下がったりで食事もまともに取れなかったみたい。
    そういう気はまるでないけど、やっぱり体調不良のときに預けるのはなしだなと再確認した。
    個人差あるのかもしれないけど、自分達がしんどいことはさらにしんどいだろうからね。
    返信

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 20:35:50  [通報]

    >>1
    遠方なので毎日というわけにはいきませんが、来て〜って呼べば新幹線ですぐにかけつけてくれますよ!
    実母だけじゃなく義母も呼んだらすぐに新幹線で来てくれるので、半月に一回はどちらかに助けてもらってます。
    返信

    +1

    -15

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 20:36:03  [通報]

    お互い都内だけど電車で30分の距離なので頻繁にはお願いできないけれど、どうしても休めない日に子供が熱出したとかの時はお願いすれば快く引き受けてくれて感謝しかない
    返信

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 20:36:10  [通報]

    >>1
    実家は孫大好きだから親から夫婦でランチやディナー行ってる間預かるよとよくライン来てました
    今もまだ子供小さいけどよく家に来て面倒みてくれます
    返信

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 20:36:11  [通報]

    >>1
    他の家庭と比較してもキリがない。
    頼る親が既にいない、遠方に住んでいて全くあてにできない人もいるから、いたせりつくせりの家庭を羨んでも仕方がないのでは?
    返信

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 20:36:50  [通報]

    産まれたばかりの子がいて上の子もいて、それで飲みに行く旦那‥。
    仕事関係の大切な飲み会かもしれないけど、他に頼る前にまず旦那よね。
    私が主さんのお母さんで近居なら喜んで手伝いたいけど、別家庭な以上キャパも生活リズムも違うから断わられても仕方がないよね。
    大げさかもしれないけど行政サービス使ったら?産後間もないお母さんと赤ちゃんが泊まりでお世話になれる施設あるよね。
    大げさにして、旦那に分からせてやりたい。
    返信

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:15  [通報]

    実親、義母は遠方なので夫婦+幼稚園で育ててます。頼る友人もいません。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:18  [通報]

    >>36
    めちゃくちゃ楽でいいな
    返信

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:20  [通報]

    サポートゼロより有り難いかなくらい
    遠方だし産んだ時62だったけど沐浴とか絶対無理だからって先に言われてたし4歳の今やっとサポート有りで一緒に風呂入れるくらい、預かるのは3時間まで
    なんなら我が子も祖父母に丸投げだったタイプだから無駄なアドバイスとかしてこないのはよかった
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:41  [通報]

    親の立場だけど娘は上京してるし里帰り出産すらしなくて育休とった旦那さんと最初から2人でがんばってるよ。
    私も産まれてすぐはお手伝いに行ったけど夫婦2人でやってるからごはんんだけ作ってきた。
    これからも育休終わったら大変だろうけど私も仕事してるし遠いし手伝えない。
    今はそんな人多いかも。
    返信

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:47  [通報]

    >>12
    頑張ったね!
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 20:38:39  [通報]

    実家は歩いて2、3分のところにあるけど手伝ってもらうことはほとんどない
    父が亡くなったばかりだから実家の片付けに通ってるからちょこちょこ行くけどまったく
    最初から頼るつもりもない
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 20:40:40  [通報]

    頼めば手伝ってくれるんだけど、残念ながら私のほうが無理で頼んでません。素直に頼めたらどんなにいいか、といつも思います。頼めば遠方からわざわざ来て娘と孫のために頑張ってくれる母なのに、心が拒否してしまう。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 20:41:23  [通報]

    親が近くにいるから頼ったり甘えたくなるし、それを断られるのが自分の中で納得いかないんだよ、きっと。実家が遠く離れてる家庭はたくさんあるし、我が家みたいに実家は遠方で旦那も単身赴任って人も多いよ。

    とりあえず実家頼るのはやめて、旦那に協力してもらうべきだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 20:41:26  [通報]

    >>51
    私は特に気にせず産んだんだけど、3人目産んだ後くらいかな、夫と子供達とで幸せな生活が送れてるのに、ふと「私もこんなふうにお母さんから愛されたかったな」とか「手伝ってもらえる人羨ましいな」なんてしょんぼりしちゃったこともあった。
    でもそれも一時的なもので、夫に沢山話を聞いてもらってスッキリしたらネガティヴな思い出も遠い昔の記憶として仕舞う事ができたよ。
    1人で抱えてるうちはなかなか難しいかもしれないけど、誰かに話を聞いてもらったり、何か気持ちを楽にすることができたら良いかもね。
    返信

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 20:41:52  [通報]

    切迫で入院してたのもあって、出産前後半年くらい実家でお世話になりました…
    家事は全て母親、病気で体悪くした祖父の世話までしてたのに育児も手伝ってくれて、母親には感謝しかないわ
    返信

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 20:42:10  [通報]

    親のサポートをほかの家庭と比べても意味ないと思う
    主のお母さんはパートしてて無理って理由もあるんだし
    夫婦の子供なんだから飲み会に行こうとしてる旦那さんに相談したら?

    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:32  [通報]

    >>52
    今は旦那さんもまめで優しいから率先してやってくれるよね。
    娘が旦那さんと2人で試行錯誤しながら仲良く育児してるのみて微笑ましかった。
    私の時代は家事も育児も妻任せ。
    2人の子なのにね。
    今は母親は仕事に育児に忙しいけど協力してくれる旦那さんいてそっちの方が幸せそう。

    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:36  [通報]

    >>1
    タバコやめなかったから会わせてもいない
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 20:45:29  [通報]

    >>47
    よこ。
    だから自分から率先して来てくれる実母が羨ましいんだよ。こっちからの要求じゃなく、率先してきて欲しいんだよ。
    返信

    +13

    -9

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:15  [通報]

    田舎県の孫育ては異常だよ
    同居するのが当たり前みたいな風潮やめろ
    ババア同士でマウント取ってるのか知らんけどさ
    返信

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 20:47:10  [通報]

    >>34
    65過ぎれば車の運転も免許返納の頃じゃないかな。孫が可愛いからこそ、たまに遊ぶのは出来ても 預かったりはなかなか言えないと難しいと思うよ
    返信

    +9

    -7

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 20:48:17  [通報]

    >>34
    40代でも身体キツいよ
    60代をまだ若いと思わないでほしい
    返信

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 20:48:33  [通報]

    離婚して実家暮らしだけど63の母親が11歳の娘と仲良しです。赤ちゃんの頃からお世話になってました。
    返信

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 20:49:37  [通報]

    >>1
    うちも同じ。
    忙しい、忙しい、寝てないが口癖。とにかく孫の面倒は見たくない、盆も正月も仕事。
    美容院や歯医者、庭いじりの時間はあるけど、とにかく協力する気はないし孫と遊んで帰るとかも一切なし。
    したくないんだから仕方ないけど、周り見てると辛いよね、祖母と娘と孫の3人で楽しそうにしてる他人見て何度も涙が出たよ。
    比べても仕方ないって言う人いるけど、いやでも目に入るんだよ。
    返信

    +15

    -7

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 20:49:43  [通報]

    ほぼ手伝ってもらえない。
    私は祖父母に沢山預けられたから、少しは手伝ってくれるものかと思ったけど。子育てがそんなに好きじゃなかったんだろうと諦めてる。
    返信

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 20:50:09  [通報]

    >>1
    人によってキャパは違うからなぁー
    もしお母さん倒れたりしたら主は困らない?
    手伝ってくれたらありがたいけど、できないのはできないで当然だと思う
    なんか他の方法考えたら?
    返信

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 20:50:54  [通報]

    かなり近所に住んでるけど、まだ親も仕事してるからほとんど預けたりしないよ。
    たまに遊びにくるぐらい。
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 20:51:50  [通報]

    大変だからって親に育児を手伝ってほしいと思った事なんてないな
    旦那が仕事でどうしても子供を連れて行けない場所とか、上の子供の子供会や学校の役員の集まりとか先生との進路相談とか短時間で済む時に義母か実母にお願いしてる。
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:10  [通報]

    頼るな!って言う人いるけど、なんで頼りたくても頼れない側が怒られるのかわからん、
    頼りまくってる人にカツ入れたらいいのでは…
    返信

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:26  [通報]

    実母、
    産後1カ月里帰りしましたが、10万生活費要求されました。
    私が病気になり、週3回半日通院で子守頼んだら、
    週1万のお金を要求されました。
    ベビーシッターより安いかもしれませんが、子供に私や夫や義母の悪口を洗脳のように吹き込んでいたので、もう助けてもらうことはやめました。
    頼れる実家がある人が羨ましすぎる。
    返信

    +14

    -6

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:01  [通報]

    旦那の飲み会>実母のパートの疲れ
    ってことでしょ…?
    旦那の入院とかめっちゃ困ってるなら頑張るけど、その理由の頼まれ方されたら私はいやかも
    むしろ義母に頼んでって思う
    返信

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:14  [通報]

    >>1
    面倒見たがる。
    義両親も。
    子供産む前はしばらく2人で旅行は無理だねーなんていってたのに、すぐ行けた。

    でもお母さんがお仕事されてるなら物理的に時間も体力もないし無理だと思う
    返信

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:42  [通報]

    >>105
    めっちゃ厳しいよね。しかも正社員ならまだしもパートで、主は産後すぐでしょ?私なら子供に頼まれたら、産後でかつ上の子ありなら手伝うわ。
    返信

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:50  [通報]

    色んな親がいるから羨ましいと思う気持ちはわかるけど、頼るべきは子供の親である旦那さんであって親ではないと思う
    こういうことろに書いて賛同されるのはかなり難しいよ
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:57  [通報]

    >>1
    近くだけど、どうしてもと言う時以外は頼んでない。PTAや自治会の会合で、旦那も仕事で不在と言う時はお願いしてる。助かってる。
    返信

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 20:54:09  [通報]

    >>96
    長男は同居あたりまえとかね。
    娘すら近くに家建ててあげて一族で近所に住んでる家も多いよ。
    でもなんかいつまでも親離れ子離れできてなさそうでおばあちゃんとはいえ50代だけど孫のお守りに娘や息子家族のご飯作りに大変そう。私は絶対嫌だ。
    せっかく子供成人したんだしこっちもパート以外はゆっくりしたいし。
    娘は遠方だしたまに本当に手伝いに来てほしいときだけ行くので充分。

    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 20:54:23  [通報]

    >>34
    60代は若いよねって言われても個人差あるし見た目は若くてもきつい人もいるんじゃないの?子どものお世話って責任あるし体力も使うしさ。親の手助けが欲しかったら前もって話すことも必要だし自分が高齢出産だと親も高齢化することは覚悟しておかないと。
    返信

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 20:55:07  [通報]

    >>101
    わたしも夏休み冬休みガッツリ祖父母の家に預けられてた。けど、私の子供には全く会いにこないし、遊びにおいでと言われたことなんて一度もないな。
    考えれば考えるほどしんどいよ…
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 20:57:19  [通報]

    旦那を頼りたいけど、それも無理。親にも無理って即座に言われるからつらい。
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 20:57:43  [通報]

    >>1
    毎週末預けてる
    めちゃくちゃ面倒見てくれるよ
    頭が上がりません
    返信

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 20:58:12  [通報]

    旦那が飲み会だと逆になんか負担増えるのかな?
    ご飯作らなくてラクーって思ってた
    返信

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 20:58:54  [通報]

    手伝ってくれるけど、色々言ってくるのでちょっとウザイ。
    返信

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:29  [通報]

    >>114
    しんどいですよね。でも私はパスポートなどの手続きで戸籍や住民票を見る度に、今は夫と子供との戸籍で、実家からはもう抜けてるから新しい家族が家族だわーって思うようにしてます。
    でもそう思う反面、子供が新しい家族を持って手伝って欲しいって言ってきたら、この子が何歳になっても家族だから、手伝ってあげたいとも思ってます。
    返信

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 21:02:31  [通報]

    >>51
    わたしも母との関係悪くて、子供産む前は「全然平気でしょ!別家庭だし!」と思ってたけど、いざ生まれるとみんな本当に頼ってる。
    いつも頼んでるわけではなくても、本当に自分が具合悪くて病院に行く時、上の子の用事でどうしても下を連れていけない時、自分の入院など。
    どうしても!って時なのに私は頼れる人が一人もいない…って泣いてた。旦那は出張が多くて頼れなかったよ。
    返信

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:20  [通報]

    しょっちゅう来るけど、かわいい孫に会いたいだけで特に何かしてくれるとかではないかな
    ご飯作る間見ててくれるのは助かるくらい
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:25  [通報]

    >>109
    今はそう思ってもその時になってみないとわからないよ
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:37  [通報]

    >>8
    めちゃくちゃわかりやすくて笑ったw
    うちの親も孫に興味無い。
    上に兄と姉がいてすでに孫はたくさんいたし孫フィーバーなんて終わってたもん。
    初孫なんて高校生になってたし。

    頼れない距離にいるわけじゃないけど全く頼ってないしアテにしてない。
    その変わりイベントも気楽だなーと思ってる。
    見たい!参加したい!ってかんじじゃないもんね。
    返信

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:43  [通報]

    >>1
    そりゃ平日のパートのあとはつかれててもしかたないんじゃない…
    土日は平気なんでしょ?それなら手伝ってくれているような…
    返信

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 21:05:31  [通報]

    >>8
    タイミングは悪かったと思うけど、66って結構高齢だよね…?まもなく70じゃん
    返信

    +23

    -9

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:07  [通報]

    旦那さんが飲み会でいないってことは夜だけだよね
    日頃旦那さんがすごく協力的なのだろうか?
    それくらいなら一人で頑張って欲しいと思うかも、お母さんパートされてるみたいだし、ここで行ったら旦那さんが不在の度に呼び出されそうだもん
    返信

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:25  [通報]

    >>124
    実母が働いてるかどうかって大きいよね。家にいるなら時間あるから手伝おうかなーとなっても、パートして家事してってなると、その後子守までは、、年取るとキツいだろうし。
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:29  [通報]

    こっちが申し訳なくなるくらい手伝ってくれる。
    お迎えとかご飯の準備は私がやるけど、夕方の忙しいタイミングに大人が一人いてくれるというだけでどれだけ助かるか…母にはとにかく色々な形で恩返しできるように心がけてる。
    イレギュラーなのは分かっているので、リアルでは絶対に言えない。
    返信

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/08(水) 21:07:43  [通報]

    >>40
    横だけど同意。
    こっちは産んだばかりで何も頼んでないよ…
    向こうから言われるのも腹立つな。
    返信

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/08(水) 21:08:46  [通報]

    >>1
    主さんは流石に兼業だよね??
    返信

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/08(水) 21:08:47  [通報]

    >>124
    だったら土日は来て欲しいわ。
    返信

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2024/05/08(水) 21:09:34  [通報]

    私が10代で実母は亡くなってるから助けはなし。
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 21:10:33  [通報]

    近距離実家だけど実母にはめちゃくちゃお世話になってる。
    いま母は64歳だけど、暇だから2歳半の息子貸してーっていってどっか連れて行ってくれる
    ご飯もおかず多めに作ってくれたりするし、本当にありがたい
    子供もめちゃくちゃ懐いてるし楽しそう
    返信

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 21:10:42  [通報]

    >>1
    甘いというか周りがそうだからって自分も同じようになるかと言えばそうではない
    他所は他所、うちはうち。
    実家遠方で夫婦だけでやってる人もたくさんいるし、親に預けれないなら夫婦で解決するしかないよ
    育児がキツいと旦那さんに言って飲み会キャンセルしてもらいましょう
    返信

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 21:10:51  [通報]

    >>8
    66歳はまぁまぁの高齢よ。そりゃやらないって事前に言いたくもなるだろうね。
    その年齢なら周りの友人達から頻繁に愚痴を聞かされてるだろうし。
    タイミングと一切ってのが良くないよねお母さんも。
    返信

    +40

    -4

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 21:10:56  [通報]

    >>131
    マジで言ってるの?怖い。同居もしてないのに、お母さんが働いてても休日子供の相手させるの?自分も休みだろうから、自分で見ればいいのに。
    返信

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/08(水) 21:11:55  [通報]

    知り合いで、こどもの園行事のDVD販売、実家、義実家、自分の家の三世帯分買った人いたけど、こう言う人は普段から手伝ってもらってるし祖父母も孫に興味あるんだろうなーと切なくなった。
    うちなんて園行事ある事も知らない。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/08(水) 21:12:53  [通報]

    習い事や部活の送迎とかジジババしてくれるお家は色んな選択肢増えていいなとは思うけど、しゃーない
    うちは父は他界してるし母は病気でむしろこちらのフォローが必要
    でもそれが私の親だし、どうにもならん
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/08(水) 21:13:57  [通報]

    >>1
    もう主さん見ない方いいんじゃないかな。
    手伝って欲しいのに叶わなくて辛いって言ってるのに、「甘い」「よそはよそ」「頼るな」ばかりで日本って本当に意地悪な国だなと思う
    返信

    +10

    -10

  • 140. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:08  [通報]

    >>54
    一字一句同感です
    返信

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:43  [通報]

    離婚して実家に帰れる友達が心底羨ましい。
    味方してくれる親、うちにはいません。
    「離婚でもしてこっちに来られたらたまったもんじゃない」ってのが見え見えで、「なんとかこのまま波風立てずに過ごしなさい」って言ってくる。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:47  [通報]

    手伝いとか直接の世話はかけないようにしてるけど、
    生前贈与年100万と、
    子供の制服やランドセル買ってくれたり
    毎月6万ほどの食材や日用品をくれる
    そのぶん、貯金投資してる
    返信

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/08(水) 21:16:23  [通報]

    >>131
    自分らでみなよ…なぜ親に手伝わせる前提?
    返信

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/08(水) 21:16:30  [通報]

    手伝ってもらったことほぼない。
    遠くに住んでるのと仕事してるってのもあるけど。
    実家九州、転勤で関東だから遠いのもあるけど生まれた時も1ヶ月くらいしてからちょっとだけ会いに来ただけ。
    帰省しても仕事休みの日でもご飯も作ってくれないしずっとスマホ見てるし、なんなら美容室とか自分の予定入れてたりする。年に1〜2回しか帰らないのにさ笑
    だからもう帰るのやめました笑
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/08(水) 21:16:54  [通報]

    >>139
    でも無理って言ってる祖父母にお願いしろとは言えないじゃん、現実的に。

    高齢者って判断力鈍ってるから、疲れてる時に孫見たら大怪我するかもしれないし、祖父母と孫の事件もあるし。
    返信

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2024/05/08(水) 21:18:05  [通報]

    >>139
    意地悪w自分の思い通りに周りが動かないと意地悪なの?
    返信

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/08(水) 21:18:10  [通報]

    >>112
    冷静に考えたらじいさんになってもママンと一緒に住んでる男ってなんか気持ち悪い…
    返信

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/08(水) 21:18:17  [通報]

    誰かに手伝って欲しいとかあるのにね。
    旦那に言えよ!って、それを言う元気もないくらい疲れてるよ(言えば揉めるし)
    絶対的な味方になってくれる人が欲しい。それが世間では親だろうと思うけど、それを求めることも批判されるのかね。
    返信

    +2

    -9

  • 149. 匿名 2024/05/08(水) 21:18:29  [通報]

    まさに今産後1ヶ月で、2人目なので里帰りはしてないけど朝上の子を送り出すまでとかちょこちょこ来てくれてる
    他には私の体調不良や上の子の胃腸炎、それが私に移って...と何度も病院通いが重なって下の子を見てもらってたりご飯作ってきてくれたり本当にお世話になりっぱなしで、母がいなかったらやっていけなかったなって思ってる
    ご実家遠い方、本当に尊敬します
    返信

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2024/05/08(水) 21:20:23  [通報]

    >>1
    子ども3人で共働き旦那は激務だからワンオペ
    実家は車で10分の所にあるけど滅多に行かないし、母も働いてるからたまにLINEがくるぐらいだよ
    友達の中には実家でご飯とお風呂を済ませて寝るだけにして帰宅すると言う子もいるけど、私は自分のルーティンが崩れるのが嫌なのと仕事帰りにわざわざ子どもを連れて実家に行くと言う行為がめんどくさすぎるから家でゆっくり自分のペースでやりたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/08(水) 21:21:34  [通報]

    >>2まずは旦那だよね
    家は里帰りはさせてもらったけど、育児の手伝いはほぼ0だったし普段の預けとかは私の病院へ行くなど本当に必要なとき以外は駄目だった
    がんがん預けて遊び回ってる子とか手厚く手伝いしてもらってる人見ると羨ましくなったけど、夫婦で乗り切ったことも多いから夫婦の絆は深まったと思う
    返信

    +46

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/08(水) 21:21:57  [通報]

    >>1
    旦那の飲み会って言うのは得意先とかとなのかな?

    もし旦那が同僚と飲むためにとかって話なら、そんなことで義母に頼ろうとするって誰の子なん?って感じかな。
    伝えてないならちゃんと旦那に「1人で2人のことを見るのはしんどい」と伝えて飲み会を控えてもらうべきなんだと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:00  [通報]

    >>8
    66歳ってお母さん高齢だね
    手伝いたくないというより、もう身体キツいんだと思うよ
    返信

    +47

    -4

  • 154. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:04  [通報]

    >>139
    でも手伝えないのは仕方ないと思うよ。
    私はファミサポとか頼んで夜やるべきことを日中に前倒しで片付けておくといいんじゃないかと思った。ふろもごはんも
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:39  [通報]

    >>8
    うちも同じ。私が出産した時親が66歳。
    60代ってまだ若いよね?歳だからって言われて悲しかったわ。周りの親はもっと年齢上でも手伝ってるよ。うちだけだよ。
    返信

    +8

    -14

  • 156. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:56  [通報]

    >>139
    祖父母が孫の面倒を見る義務はないからね
    返信

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:57  [通報]

    >>148
    求めるのがダメとは言わないけど、主さんはハッキリ断られてるからさ。それを無理に見ろとは言えないでしょう。

    家電に頼る、家事代行やベビーシッターを雇うとか、一時預かりとか、ミールキットやお惣菜を購入するとかで、家事の手を抜いて楽するとかしては。
    返信

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/08(水) 21:24:19  [通報]

    >>34
    それ全然若くないw
    返信

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/08(水) 21:24:45  [通報]

    >>151
    そうだよね。旦那へ向くはずの不満が実母に行ってるのが謎。
    返信

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/08(水) 21:25:01  [通報]

    このトピ、手伝ってくれてるー!っていうとマイナスされんのね
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/08(水) 21:25:03  [通報]

    私は実母にも義母にも手伝って欲しくない派。私みたいな人は少ないんだろうな😅
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/08(水) 21:25:42  [通報]

    やっぱいろんな親がいるよ、子供につくす親を見て羨ましいと思うけど。期待しても裏切られるだけだから、自分たちで何ができるか考えたほうがいいよ。
    返信

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/08(水) 21:25:51  [通報]

    >>16
    義妹もそうだよー
    寝る頃に家に連れて帰って寝かせるだけ、休みの日は子供預けてお出かけ、たまに夫婦で泊まりの旅行も行く
    羨ましいと思いつつも、あんなに口出しすごい義母といれるの本当すごいと思う
    返信

    +9

    -6

  • 164. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:07  [通報]

    実家まで15分だけど里帰りとかお手伝いとか頼んだことないし、頼ったことも一度もない
    夫婦2人で育てる前提での家族計画

    実家、義実家は月一程度、会食してちょっと子供と戯れてもらう感じで接してる
    子供の習い事とか家族で出かけたりであんまり実家と関わってる時間がない(2歳ひとりっ子)いから、頑張って捻出してる感じ
    返信

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:09  [通報]

    >>1
    向かいのマンションに住んでて、もう定年してるから、仕事中の急な呼び出しとその後保育園に行けるまでの自宅看護はお願いしてる。
    返信

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:41  [通報]

    一人目は孫フィーバーで可愛がってくれてたけど二人目からはもう手伝いしてくれなかった笑
    上の子女の子だから中学生なったくらいからまた2人でランチとかお出掛けしだしてくれて楽しそう。
    やっぱり動き回って目が離せない時期はしんどいよ。30代の私でも月1でも見るの嫌だわ。
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:50  [通報]

    >>161
    私もだ。口出されるの嫌だから預けたくない。
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/08(水) 21:27:24  [通報]

    >>113
    え?親が60代だと高齢出産だと思うの?
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/08(水) 21:28:15  [通報]

    >>153
    何歳なら若いの?
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/08(水) 21:28:34  [通報]

    孫って、自分の子ではないから怪我とか心配事多いと思うんだよね。だからかなり気疲れすると思うんだよな、責任感強いタイプだとよけいに。
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/08(水) 21:29:29  [通報]

    >>155
    自己レス、なぜか時間差で2回同じ書き込みされてしまった。
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/08(水) 21:30:28  [通報]

    兄の子供が生まれた時、母は50歳だったから、ヘルプが来たら(子供からのインフルが移って兄も兄嫁も全滅)県を跨いで手伝いに行ってたわ。
    兄嫁の親は飛行機の距離だったし、娘の子だけど手伝わない主義の人だった。
    私は産むの遅くて母親が60歳になっちゃったけど、近距離だし娘の子だからか勝手できるのもあって楽しそうにお世話してくれてる。
    なんか私より母のが体力あるんだけど…
    返信

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:01  [通報]

    >>16
    めちゃくちゃ羨ましいよね。
    母が手伝ってくれたらこんなに寝込まず病院に行けたかも…って熱出たけど病院に行けなかったとかは思ったよ。
    返信

    +52

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:04  [通報]

    >>160
    いや、手伝ってもらってないけどそれでいいと言ってもマイナスされるwwうちも見てもらえないけど、祖父母は見るべきだよね!って同意しか認められないみたい。
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:46  [通報]

    30代の自分ですら自分の子供の世話疲れるから、親世代ならそりゃ疲れると思うな
    パワフルだったり子供好きの親御さんで孫のこと手伝っているひとは元気だなー!すごいなって思う
    返信

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:47  [通報]

    snsでは実母が手伝ってくれてる人多いよね
    実母に頼れない人はそういう部分を書かないから実母が手伝ってくれる人ばかり目立っちゃう
    現実世界でも同じ感じだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/08(水) 21:33:12  [通報]

    知り合いがよく手伝いに来てくれるって言ってたから近所に住んでていいなーって思ってたら県外からだった
    来てもらうほうが電車で2時間だからすぐだよって言っててビックリした
    親御さんも高齢なのに
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/08(水) 21:33:40  [通報]

    隣がマスオさんの家庭。
    祖父母に連れられて孫が楽しそうにしてるの見ると羨ましくて涙が出る。
    返信

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/08(水) 21:33:59  [通報]

    実母と同居だから手伝ってくれた。
    早産で私も子供も月1、2で通院しなきゃいけなかったけど、子供が通院の時は付き添いで来てくれたし、私だけの時は自宅で子供見ててくれた。
    基本育児にノータッチだけど、助けて欲しい時声かけたらやってくれる。
    乳児の時はほんと助かった。
    返信

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/08(水) 21:34:08  [通報]

    >>168
    横だけど、昔の人って大体23〜29くらいまでに2〜3人産み終えてる人が多いからじゃない?
    コメ主が長女だったとしたら、コメ主母が25歳くらいで出産だと、コメ主が35で出産で60歳になるし
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/08(水) 21:35:19  [通報]

    >>178
    マスオさんはの立場にいる旦那さんは辛いんじゃ。義実家と同居したい?
    返信

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/08(水) 21:39:30  [通報]

    >>181
    よこだけど、義実家同居の嫁より、義実家同居のマスオ、の方が上手くいく確率は高そう。
    なんか男が入ってくる分には優しくされるよね
    返信

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/08(水) 21:39:42  [通報]

    親のサポートありきで子育てしようなんて思っちゃダメだよ。正直親なんていつどうなるかわからない。親をあてにしてると後で痛い目を見るよ。親を頼るのではなく旦那に協力してもらおう。
    返信

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/08(水) 21:40:29  [通報]

    親世代がパートしてるってことはお金も時間もないんでしょ
    シッター代くれるならやるかもしれないけど、無償労働なら孫の面倒見ずに働くんじゃないかな
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/08(水) 21:40:30  [通報]

    両実家とも1時間半くらいだけど、手伝ってもらうことはなかったかな。

    子供は3人だけど何とかなった。
    「可愛がるだけがいい」って言われたし。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/08(水) 21:42:19  [通報]

    私も旦那も土曜日が仕事で、保育園に預けるよりばぁばの家に行きたがるのもあって土曜日にお願いすることが多い。
    飲み物(母は緑茶派なので麦茶や牛乳など常備なし)からお昼ご飯は私のお弁当かコンビニで買って持って行く。もちろん、おやつも。

    何作るとか、好き嫌いとか、後片付け、考えるのが億劫なのは母も同じだし。
    そうしてくれると助かるーって言ってる。
    こっちも無理な時は当日でも断ってくれていいよ、その時は普通に仕事休むからって言ってる。
    返信

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2024/05/08(水) 21:44:52  [通報]

    ガルちゃんでは祖父母頼るなんて甘えって散々言われてるのによくこんなトピ立てようと思ったね
    返信

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/08(水) 21:44:53  [通報]

    親に頼らず双子育ててるけど、理解できん。
    自分の子なんだから見れないなら産まなきゃいいし、頼りたくなったら金で解決。一時保育入れたら
    返信

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2024/05/08(水) 21:45:07  [通報]

    >>182
    そうなのかな、うちの旦那なら胃に穴開くと思う。私も絶対嫌だけど、メンタル的には私が義実家に行った方がマシかも。

    メンタル鋼の男の人なら大丈夫なのかな。
    返信

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/08(水) 21:49:09  [通報]

    >>30
    そのどっぷりやほどほどが人によって違うんだよねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 21:50:36  [通報]

    >>16
    これよく聞くけど自分が祖母の立場になった時にやってあげられる?
    私体力的にも精神的にも無理だわ
    返信

    +74

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 21:54:23  [通報]

    >>189
    旦那が神経質とか実母が口うるさい系なの?
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:05  [通報]

    >>191
    私は無理
    いま子供育ててるけど、自分の子供でいろんな決定権も自分にあるからできるよ(今日は疲れたから夕飯手抜きしよ…とか)
    また歳いって孫育てとかは無理だし、決定権は娘や息子のお嫁さんじゃん?無理ー
    産後しばらくと病気とかそういうときはがんばるしかないとは思ってるけど

    返信

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:23  [通報]

    >>36
    そこまで全部見てもらって、ばあばにはどれぐらい時給渡してるんだろうね
    返信

    +46

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:48  [通報]

    >>188
    そういう話じゃないんじゃない?手伝ってもらってる人も、普通に自分たちで育てる覚悟あって産んでるんだと思うよ。
    ただ手伝ってくれてるだけよ
    返信

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2024/05/08(水) 21:59:10  [通報]

    >>168
    元コメ読むと66歳って書いてるし、けっこう高齢じゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/08(水) 22:00:07  [通報]

    >>19
    更年期を境に一気に気力体力なくなる。年金暮らしでのんびり孫のお世話する時代じゃない50才~まだまだ働かなきゃいけない時代だし、自分のメンテナンスに時間とお金が必要になるよ。足腰痛いし妹には孫がいて、何度かお世話したけど抱っこして腕は痛いわぎっくり腰になるわ悲惨だった
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/08(水) 22:01:42  [通報]

    >>191
    頼り切ってる人ほど自分の時はやらなそう
    ほぼ親に丸投げだった叔母は、孫の面倒みてないよ
    返信

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/08(水) 22:03:50  [通報]

    実子の子でも世話するのはめんどくさい
    だんだんやって当たり前になるのもイヤだ。
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/08(水) 22:04:06  [通報]

    >>192
    旦那は神経質というか、気を揉みすぎて疲れてしまう、不満を口に出せないタイプ。だから限界まで我慢して精神壊れそう。

    私は初めは大人しくしてるけど、不満あったらやんわり表に出すし、無理となったらすぐ同居解消に持っていく、何が何でも。

    基本的に女の方がメンタル強い人多いと思うんだよね。妻の両親と同居を良かったと思える旦那はごく稀だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:31  [通報]

    実家近居だけど少しの間預かってと頼んだらもう嫌味三昧。悪口三昧。
    妻の実家で近居して旦那と出掛けるなんてこともないよ。
    快く見てくれたのなんか数えるほどで下の子出産時なんか病院行くのに放置された。だから預けたくないけど上の子がおばあちゃん、おばあちゃんって慕ってるから関わらざるを得ない。
    旦那とも話して引っ越しを視野に入れてます。鼻が曲がるほど嫌い。
    返信

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/08(水) 22:09:16  [通報]

    >>1
    両実家友達遠方なので、夫と分担してます。
    孫の面倒みたい!ってタイプじゃない限り、子供は基本親が面倒みるべきだと思う。
    遠方で実家の友達に会う時に預かってもらえたら御の字だけど、私は基本連れて出かけてたな。
    母は置いてって良いよと言いはするけど、すぐ疲れちゃって後々こっちが大変になるんだよね。
    実母仲良しだったり、甲斐甲斐しく世話をしてくれるタイプの母親持ってる人が羨ましくはあるけど、私には無縁だから諦めたよ。
    介護が無いだけマシだと自分に言い聞かせてる。
    返信

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/08(水) 22:09:36  [通報]

    うちは実母と実父には本当に助けられた。
    旦那が出張が多く、ほぼワンオペだったし、私は車の運転も出来なかったから、病院へ買い物へと色々連れて行って貰えたし、お泊まりに行く事も多々あった。
    だから息子夫婦の所に今年子供が生まれるので、できる事は手伝ってあげたいと思ってる。
    両親は亡くなってしまったので、その恩返しの気持ちで。
    返信

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/05/08(水) 22:11:34  [通報]

    結構頼ってます。
    旦那の仕事が不規則なので、休日はばあばにきてもらって4人で出掛けることも多い。
    1人で4歳2歳を連れて出掛けるの大変だけど、公園やイベントも行きたいし、大人がもう1人いてくれるとすごく助かる。
    幼稚園休みで仕事入りたい時とか、片方の子の病院行きたい時とかも助かってる。食べに行ったら会計も出してくれたり、入園金やランドセルなどなにかとお世話になってる。
    母がずっとフルタイムで働いてて子どもと接する時間がなかったから、孫でやり直してる感じだそうで、母も楽しそうだからありがたく頼ってます。
    返信

    +6

    -9

  • 205. 匿名 2024/05/08(水) 22:12:17  [通報]

    主がお子さん一人目のときはそれなりに手伝ってくれてたとかはないのかな?
    3人目だとそろそろもう夫婦でやっていって…とは思うかもしれない、歳もとるだろうし…
    返信

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/08(水) 22:13:18  [通報]

    >>171
    わかる!たまになるよね
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/08(水) 22:14:54  [通報]

    >>47
    産後や育児始まった人にはよく「頑張り過ぎないで周りを頼ってね」って常套句なのに、いざ母親に頼りたいって漏らすと甘いとか言われるんだな
    そりゃ基本は夫婦で乗り越えるべきだけど、たまには助けてもらいたくなる気持ちはわかるぞ
    返信

    +30

    -3

  • 208. 匿名 2024/05/08(水) 22:15:39  [通報]

    >>1
    旦那も私も親とは絶縁状態なので
    子供産んだことすら知らないと思います
    頼る事もなかった。しんどい時やわからないことがあったら保健師さんや市役所の子育て相談みたいなところで聞いてた
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/08(水) 22:16:03  [通報]

    >>182
    周りではそれで離婚してるところがチラチラある…
    返信

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/08(水) 22:17:38  [通報]

    >>198
    よこ
    少し手伝ってもらうとかはいいと思うけど、
    自分の子供のときに親に頼り切ってたら経験値もたまらないだろうし、孫のときになって急にできるようにはならないもんね…体力も落ちるだろうし
    返信

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:23  [通報]

    子供も3人目になると親も高齢になるよね
    パートもしてるとなると自分のことで孫は無理ってなっても仕方ないかも
    無理させて親が体調崩したらそれはそれで大変だよ
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/08(水) 22:21:45  [通報]

    >>209
    同居してない家庭に比べて、妻の両親と同居したら離婚率4倍になるらしい、鬱になる夫も多いとか。逆の場合の比率までは分からないけど。
    返信

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/08(水) 22:24:28  [通報]

    実母は手伝うから!協力するから!と言ってはくるけどいざどうしようもなくなった時頼れないか相談すると
    嫌そうな顔をしたり言われてる意味が分からないと会話ができなくなる。諦めてどうにかするから一旦忘れてと
    言うとまたすぐに何かあれば手伝うからと返事。
    協力姿勢を見せはする。ただ受けてくれたことは一度もない。
    返信

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/08(水) 22:27:29  [通報]

    頼めば見てくれるけど、母も歳だしあまり頼まないようにしてる
    役員でどうしても子供連れていけない時とかは頼むこともあった
    母はむしろいつでもOKって人だけどいざというときに子供を追いかける体力もないだろうし、預けてもなるべく短時間にしてる
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/08(水) 22:35:35  [通報]

    飲み会で夫がいないから手伝ってって…主よ、よくそんなで2人目作ったね?
    たかが数時間1人でどうにか出来ないのに作ろうと思えるのが信じられない
    そりゃ断られるよ
    働いた後飲み会の尻拭いて
    主甘えすぎだと思う
    うちは夫が単身赴任だから一人にしたよ
    だってどう考えても一人で2人育児無理だから
    返信

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2024/05/08(水) 22:37:44  [通報]

    >>1
    周りの友達は母親が世話をしてくれる=生まれてきてくれた孫に対して愛情があるのに、実母はそうではないから悲しいとか寂しいって気持ちがあるんじゃない??私も似たような感じだから、孫だけでなく娘である自分も好きじゃないのか...って思ったことある。でも夫婦2人だけでも何とかなるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/08(水) 22:38:55  [通報]

    頻繁に孫の世話してる祖父母たちって高確率でグチ言ってない?田舎なんだけど、義母がよくそんな近所の人の話してる。

    近所にも愚痴るし、邪魔扱いされて体調悪くても学校行け、習い事早く行けと孫にも言ったり、そう言うのが嫌だから預けたくない。
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:08  [通報]

    >>26
    私の母親かな?
    自分は親に頼りまくってたのに孫の面倒は拒否してる
    自分だけ良かったねというのが本音
    返信

    +27

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:41  [通報]

    本当に実母いるの本当に羨ましい。
    ここでしか言わないけれど周りに実家遠いから頼れないとかウソ。父も母も酒に溺れてもうこの世にいないよーー!旦那にしか言ってない。
    返信

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/08(水) 23:01:33  [通報]

    手つだいどころか兄弟から押し付けられて
    生後4ヶ月で寝たきりの実母の介護まで始まったよ
    一日おきの透析で買い物にも気軽に行けない生活だったよ

    心を病みました
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:06  [通報]

    私のことはほぼ放置で祖母に預けまくってたくせに私の子は一度も預かってもらったことがない。夏休みなんて私は全部祖母宅だったのに、1度も泊まりで預かることも無い。
    誕生日もクリスマスも子どもたちに何もくれない。
    いっそいなければいいのに。
    返信

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/08(水) 23:13:28  [通報]

    年に一回帰省してるけど、近くに住んでてもたぶんあまり会わないと思う。なんでそんなに手伝ってほしいの?まず夫婦で解決しないと。
    返信

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/08(水) 23:14:59  [通報]

    >>8
    そりゃ孫の世話まではしたくないでしょ。たまに会うから可愛いんだよ。でもタイミング笑
    返信

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2024/05/08(水) 23:26:15  [通報]

    >>1
    贅沢な悩みかもしれませんが、子供が産まれてから旦那の不在が多くほぼワンオペだったので夫より母と育児をしてきた状態でした。
    そして子供が小学校高学年になった今、母は私以上に子供の勉強や習い事に口を出してきて子供に嫌がられています…
    私のことも実家にいた頃のなにもできない娘のように扱うし、母は一人暮らしなので我が家に来るのが生き甲斐になっているようです。
    習慣のように週に1度は必ず遊びに来るのですが、そのたびに息子にイライラしている姿を見ると正直、そんなにイライラするならこんな頻繁に来なくてもいいのに…と思ってしまいます…
    たくさん頼ってしまった皆さんは子供が成長したあと、どのような距離感で過ごしているんですか?
    返信

    +2

    -13

  • 225. 匿名 2024/05/08(水) 23:56:45  [通報]

    地方在住でまわりは実家頼ってる子ばかりで、実家は徒歩10分だけど一切何もないよ。里帰りはおろか、産後のお手伝いや預かりなどもなし。
    0歳児が入院したときに昼の数時間だけ付き添いの交代を頼んだけど「あなたたちの子供なんだから夫婦で解決しなさいよ」と断られたよ。看護婦さんが処置してくれるから座って本読んでるだけでいい、付き添いで体が痛いから一時帰宅して湯船に浸かりたいと頼んでも「だから頼む先はあなたの旦那様でしょ」って容赦なかったw

    あと、孫のことをまわりに聞かれたとき「私は声をかけてるけどあの子は自分でやるからって言ってきて......」みたいに嘘つくのはやめてほしい。
    返信

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/09(木) 00:01:26  [通報]

    親を頼らないのはつらいものではありますが、ないものとして考えたらそれなりに行動できるのかなと思います。
    理由も飲み会!なので、家族で頑張って欲しいところではありますよね。

    私も親が頼れないのですが、頼らないからこそ親子の距離も遠くなりました。滅多と連絡もしないし、相談なんかもしません。頼らない家庭の関係ってどんな感じですか?
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/09(木) 00:03:16  [通報]

    うちも乳児と幼児いるけど近くに住んでないから助けはない
    親には助けてあげたいから近くに住んでとお願いされたけど断った
    年々母がしんどくなってきててあの時そうしておいて良かったと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/09(木) 00:32:42  [通報]

    >>19
    最近、1日中(ただ働きで)孫の世話押し付けられるより、金になるパートやった方が良いって考えでパート始める人も居るんだって。母のパート先の人がそうらしい。

    それに、あの世代は自分で子供育てて来た人が多いから、すぐに親・義理親に預けるのが信じられないって価値観の人も多いんだと思う。娘や孫が可愛くないから手伝わないんじゃなくて、「心を鬼にして敢えて突き放す」みたいな感じじゃないかと思う。まあ甘えすぎの人増えたよね。
    返信

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/09(木) 00:32:58  [通報]

    >>218
    いや、26は私の母親かもw
    長期休みはせーんぶ祖母に任せて自分は一人楽しそうだったわ。
    うちの子供は一回も実家に泊まりなんてした事ない。盆も正月も時間作るの無理だってさ。
    自分だけ子育てから解放される時間あってよかったね。としか思わない。
    返信

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/09(木) 00:36:20  [通報]

    子供預けて夜勤してる友達、正社員続けてるし羨ましい。お迎えから夕飯、風呂、寝かしつけ、朝の送りまだ頼んでるんだって。
    実母はヒィヒィかもしれないけど、頼めるならとことん頼んで正社員続けてるのが勝ちなんだろうね。羨ましいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/09(木) 01:20:02  [通報]

    両実家遠方だし、うちの母と私はあまり合わないから里帰り出産もしなかった。
    コロナ禍っていうのもあって初めて子どもを母親に会わせたのも生後4か月頃だったし、生後8か月頃にはこちらの家に母親が1週間泊まりに来たけど育児なんて全く手伝ってくれずお客さんとして来た。観光地を車で案内させられた。元々家庭的な母親ではなかったけど、孫が生まれてまで自分中心なんだって呆れた。最初からあてにはしてなかったけど、色々手伝ってくれるお母さんがいる人が羨ましい。ただの愚痴になってごめん。
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/09(木) 01:48:53  [通報]

    >>6
    うちもです。義実家も他県なので簡単には頼れないので、夫婦2人でなんとかやっています。
    正直、実家が近い友達が羨ましくて悔しい気持ちになる時もあるけど。
    返信

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/09(木) 03:57:22  [通報]

    >>209
    疎外感感じて浮気とか聞くし、鬱になって休職してた人もいたな
    返信

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/09(木) 05:16:07  [通報]

    すごく近くに住んでるけど、兄夫婦と同居しているから交流はない。
    やっぱり気を使うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/09(木) 06:02:51  [通報]

    実母は身体に事情ありだから出来るできないあるな
    オムツ変えたり出来ないし
    出来る範囲で赤ちゃんの時、守りをお願いした事あります
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/09(木) 06:36:43  [通報]

    わざわざ東海から関東まで越してきたから手伝ってくれるかと思いきや、全く。
    だから、介護は絶対しない。
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/09(木) 06:37:17  [通報]

    >>207
    ほんとだよね〜
    実家頼れるものなら頼りたいよ。常にワンオペだと自分のこと後回しで子供にイライラしちゃうし。大人があと一人いて子供と会話してくれたらそれだけで助かるのになって思う。
    実家頼ってる人みると羨ましくなるよね。うちも全然来てくれないし、実家行っても親がすぐ疲れちゃうからせいぜい二泊くらいで帰る。
    公園で孫遊ばせてたおばあちゃんが、「娘夫婦が風邪ひいたみたいで泊まりで預かってるのよ〜」って話してて衝撃的だったよ。
    うちは体調崩して来てほしいってお願いしたけど断られたばっかだったから😂😂
    周り頼りたいけど頼れなくて、なんかもうしんどい。一時保育利用しようと思ったら、面談やら予約枠空いてないやらで結局ひと月先だしさ〜
    旦那は多忙だし、子供は可愛いけど、常にイライラしてしまって自己嫌悪。もう泣きたいよ
    返信

    +20

    -2

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 06:51:57  [通報]

    保育園からお迎え連絡きても、そのまま親に電話して迎え頼んでる同僚が凄く羨ましい。
    もちろん翌日は親に預けて出社。
    親に頼れずに早退欠勤が多かった同僚が色々言われてたけど、頼れることがどれだけ恵まれてることか…
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 06:56:19  [通報]

    >>207

    わかるわ。
    心から信頼して頼れる身近な人なんて、だいたい旦那と実母しかいないじゃんね。
    実家を頼れるか頼れないかで、育児がハードモードかイージーモードかかなり変わってくると思う。
    返信

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/09(木) 07:01:44  [通報]

    実家が飛行機の距離でなかなか実家に帰ったり来てもらったりできなくて、子どもが小さい頃は育児の孤独感すごかったな。
    近場で両親と近居して頼りまくってるママ友や義妹が羨ましくて羨ましくて。
    育児手伝って欲しいとかじゃなくて、家にいる時にただその場にいて欲しかった。
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/09(木) 07:15:57  [通報]

    >>16
    私のいる職場で出産後も正社員で働いてる人達は全員そんな感じ。
    平日は両親が子どもの送迎してそのまま実家でご飯とお風呂まで済ませてくれて、土日は祖父母宅に預けて出勤したりリフレッシュしたり…だって。
    子どもが発熱したら自分の親が来てくれて看病もしてくれるらしい。
    一人の先輩は「自分の親の近くに住むのが勝ち組」って言ってたな。 

    私は両親義両親共に遠方在住&夫も通勤時間の関係であまり頼れずで、結局正社員でいられなくなってパートになった側だから本当に羨ましくてたまらない。
    返信

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/09(木) 07:19:20  [通報]

    母は車で20分くらいのところに住んでるけど、現役でバリバリ働いてるし多趣味だから、たまーに孫の顔が見たくなったら来て手伝ってくれる感じ。それで充分ありがたい。
    知り合いは嫁さん側の実家に同居してるから何だかんだ孫丸投げ状態みたいだけど、おじいちゃんおばあちゃん大変そうだった…。男の子3人だし。子育て終わったのに年取って孫育てはしんどいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/09(木) 07:23:57  [通報]

    >>195
    手伝ってもらえる人は素直に甘えたらいいと思うんだけど、手伝ってくれない人にそれを求めるのがおかしいなと思ってしまった…
    もうそういうものだと受け入れるしかない気がするから
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/09(木) 07:40:22  [通報]

    >>47
    一世代前は同居のじいじばあばも一緒になって奮闘したのが育児やで。
    ちょっと母親に頼りたいってなるくらいで甘いはどうなんだ。
    頑張りすぎだよ今の人達。
    返信

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2024/05/09(木) 07:49:45  [通報]

    まだ子どもが小さい頃、アポなしでよく来て、こちらも予定あるけど変更したり。ある日、母来てるし子ども落ちついてるから小一時間買い物行かせてもらい帰ってきたら、あきらかにムカついた顔してて。そんな予感してたからスイーツの土産は有りだったが。どうして怒るのか、自分は勝手におしかけてきて。小一時間の買い物くらい別によくないか、と思ったことがあった。
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/09(木) 07:59:51  [通報]

    そりゃあお母さんだって主の体調不良などの緊急事態なら多少の無理はしてでも助けてあげたいと思ってるだろうけど、旦那の飲み会でヘルプはねぇ、、
    それくらい一人でできないのに、なぜ二人目を産んだの?私の手助けありきでもう一人産んだの?って思われても仕方ない
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:45  [通報]

    >>155
    いやいや、もう体はキツいと思うよ。
    もし働いてるなら尚更。
    頭もすぐ回らないってうちの母は言ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/09(木) 08:06:35  [通報]

    >>213
    一緒すぎて笑った!うちは義母が手伝ってくれて孫みたい派で、それに対抗してるのが、私も孫面倒みれるみたいな。で、いざ困った時にいうと無理で。
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/09(木) 08:07:04  [通報]

    >>139
    高齢の親にパートの後手伝いに来いは流石にないでしょ。鬼かよって思うわ。
    返信

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/09(木) 08:08:21  [通報]

    >>244
    でもその昔のジジババは現役引退してるのが多かったから出来たこともあるのでは。
    今のジジババたちは現役が多いと思うから、老体で働きながら孫の世話なんて無理な話だと思うよ。
    結局死ぬまで働けを推し進めてる国のやり方が良くないのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/09(木) 08:14:46  [通報]

    >>139
    でもさ、辛いと感じるのって夫が育児に寄り添ってない証拠なのよ。
    私一人!って思うから辛いわけで、そこを一番にサポートするのは夫の役目なんだよ。
    夫は働いてるから〜で逃げないで向き合えって思うよ。
    祖父母世代も働いてるのに、その人たちには手伝えと言えて、自分の夫には本音でぶつかれないなんて、なんか違うでしょ。
    返信

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/09(木) 08:16:14  [通報]

    未就学児いるけど、普段親は仕事してるしもう年なのにせっかくの土日にわざわざ行って頼めないわ
    でも赤ちゃんの頃は正直甘えてた
    育児を頼むというより、実家に寄っておしゃべりしたり、一緒にご飯食べさせてもらったり
    あれは近所だったからできたし、精神的にとても助かったなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:32  [通報]

    >>16
    羨ましいか??そんなん自分の子供育ててないやん
    土日は普通に家族全員で出かけたいわ
    たまにならいいけど、そんな毎週夫婦で出かけたくないw
    仲悪いわけじゃなく子供ありきなんだよね、当たり前だけど
    返信

    +49

    -3

  • 254. 匿名 2024/05/09(木) 08:21:26  [通報]

    >>209
    これ旦那と母親の性格だよね
    旦那がいい意味で図々しくて母親がサバサバ面倒見がよければ上手くいくけど、旦那がおとなしめで母親が子離れできない口出しタイプだといつの間にか旦那さんがいなくなってる
    これは嫁姑にも当てはまるけど
    返信

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/09(木) 08:26:32  [通報]

    >>224
    徒歩5分の距離に住んでても両親共に正社員で働いてて一切頼れない私からすると、それだけお世話になってきたなら孫育てに口出すのは当たり前だと思う。
    手がかかる時は散々お世話になっといて、今更来るな、口出しするな、はお母さんが可哀想だよ。
    返信

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/09(木) 08:30:31  [通報]

    >>202
    介護、無いのかなぁ...
    我が家も親一切頼らず夫婦だけで育児してるけど、介護は頼る気満々だよ。うちの親はお金はあるから金銭的支援はないけど、病院付き添いとか施設の保証人とか、まだ親50代なのにすでに頼まれてるよ。私は一人っ子出しやらざるを得ないんだろうなぁ...。
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 08:44:19  [通報]

    >>155
    全然若くないよ
    何言ってるの…
    我が子がこんなこと言ってたら手伝う気なくすわ
    返信

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2024/05/09(木) 08:46:58  [通報]

    >>1
    うちは遠方だから全くなし
    知り合いに都内の一等地住みで正社員共働きで毎晩実親や義実家に夕飯食べに行ってる人がいて、世の中不公平すぎると思っている
    返信

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/09(木) 08:49:23  [通報]

    >>96
    田舎と都会で孫育てに温度差あると思う。地方出身都内在住だけど、田舎のジジババの孫育てへの執着はすごい。自分の娘が近くにいて孫との距離が近い人がマウント上位みたいな感じ。逆に都内だと孫孫言う人は少ないと思う。娯楽も多いし、高齢でも仕事してる人がたくさんいるから孫への関心も減るのかも。職場のおばさんも孫育て頼まれてるみたいだけど、嬉しいっていうより愚痴がすごいし。
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 08:55:44  [通報]

    親に頼りきりで産んだだけの正社員、親な頼らず子育てしてる専業主婦
    叩かれるのは専業の方っておかしい
    返信

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/09(木) 08:56:44  [通報]

    >>224
    孫育てって言葉ができるくらいだから、孫といっても産んでない子どもくらいの感覚になってしまったのかな

    私は姉がそんな感じで助けてもらっててうちは助けてもらえてないから、もし数年後に姉がそんな愚痴を言ってきたら「あれだけ手伝ってもらったんだから、こうなることは予想できたでしょ?」って言ってしまうと思う
    返信

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 09:10:08  [通報]

    >>182
    私もそう思ってたけど、同居してるマスオは離婚率高いらしいよ。男の方が経済力ある分逃げ足早かったりする。同居してない限りは婿って嫁実家に丁重に扱われるパターンが多いけど、同居ってなると話が変わってくるのかな。どちらの親とも同居しないのが1番なんだろうね。
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 09:24:39  [通報]

    >>8
    こちらもあなたの面倒一切しませんので
    と宣言して縁切りだね。
    返信

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/09(木) 09:25:07  [通報]

    家の母も全然だよー。
    飛行機の距離だから仕方ないけどね。
    子ども1歳で私が足を骨折したときも、空港まで迎えに来てくれたらそっちに行ってもいいよって言われたし。私歩けないのにね。実家に何かあっても駆けつけられないし、介護も直接はできないからお互い様だと思ってるよ!
    返信

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/09(木) 09:27:29  [通報]

    産後私が体調を崩した時に通院の間自宅で預かってもらったことがあったんだけど、外からうちに上がってまだ洗ってない手指を子供の口に入れて(しゃぶらせて)いた
    やめて欲しいと伝えたら娘の孫なんだから好きにさせろと言われて以降絶対に頼らないと決めた

    今は地元を離れたけど、信頼できる親御さんがいる方が羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/09(木) 09:56:24  [通報]

    >>209
    マスオさん浮気する率多い。マスオさんで上手くいってるのはサザエさんちだけ
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/09(木) 10:13:49  [通報]

    旦那側は溺愛してたら月一だらお泊まり行ってる。
    外食したり公園とかデパートとかゲーセン連れてって満足させてくれる。
    実母は週一お泊まりとか仕事で遅い時は送迎。学童のお弁当とか何でもしてくれる。飲み会とかも全然見てくれる。でも女の子2人だからもあると思う。正直乙女気味の母だから、バッタバタした男の子2人は絶対うちの親は見れないと思う。子どもの性格もあるよね
    田舎だから周りは両実家の協力ない方が珍しい。
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/09(木) 10:16:38  [通報]

    >>26
    娘さん可哀想。
    自分がやって貰えたなら今から言い訳してないで親や子に何か返しなよ。
    返信

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/09(木) 10:18:12  [通報]

    >>57
    50代で孫がいる人、田舎ならいるけど最近は晩婚だし減ってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/09(木) 10:19:34  [通報]

    >>198
    自分の子にやらなかった事を孫にはするんだなーって毒親あるある。
    返信

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/09(木) 10:26:25  [通報]

    >>26
    手伝ってくれたんだから介護とか将来の面倒も見るんですよね?
    返信

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:32  [通報]

    偏見かもだけど実母や実家に頼りまくってる人ほど「たまには息抜き必要だよね⭐︎」って言いまくったり子育てを語ったりしてる気がする
    返信

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:03  [通報]

    実家飛行機の距離だから無理
    もっと帰ってきて欲しいって言われるけど交通費痛くて盆正月くらいしか帰れない
    子供だけで遊びに来させて欲しいとも言われるけど
    母足悪いし怖くて長時間任せられないから無理
    たまに野菜送ってくれたり、子供とビデオ通話してくれるからそれだけでも助かってます
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:20  [通報]

    食事はもちろんお風呂まで親に頼る人いるよね
    そんなんでも親ズラしてんの最低
    未だ育児されてる側だろ
    返信

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:58  [通報]

    >>257
    辛辣なのかもしれんが私もそう思う
    高齢の親に手伝ってもらおうとは思わないな
    育児って体力勝負なとこあるし
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/09(木) 11:21:18  [通報]

    >>1
    周りにも実母に手伝ってもらってる人、自力で全てやってる人、義母と同じマンションで義母に説教込みで手伝ってもらってる人とか色々いるけど、私は全部自力で、自分のスタイルでやるのが一番良いよ。気楽だし、自信にもなるしね。

    40過ぎて「母にご飯作ってもらった」「父に〜に連れてってもらった」って頻繁に言うのを見ると、率直な感想捷てはみっともないなと感じる。気分は娘みたいだけど、普通に見たらそれ言ってるのオバサンだしね。結婚してるけど、言動はこどおばと一緒。

    もう結婚して子供持ってるんだから、頼るなら親じゃなくてまずは夫じゃない?ご主人が多忙で無理なら、家のお金で外注だよね。
    親に頼るのって楽かもしれないけど、自分の人生をトータルで考えるとマイナスな気がする。もちろん個人的な考えなので、違う意見の人もいるだろうけど。
    返信

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:44  [通報]

    >>1
    よそのおうちを羨んでもきりがないしなぁ。
    うちも両家両親とも全く手伝いはなかったし。
    旦那と話し合うか、お金だして託児所とかに一時頼む?
    それぞれの家庭でがんばるしかないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:18  [通報]

    >>16
    羨ましいのか?それ
    休日は子供と家族で出かけたいし
    ご飯も風呂も子供の世話も大変だけどしつつ一緒にいたいけどな
    返信

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:20  [通報]

    >>1
    育児を手伝ってもらうつもり前提ではありませんがといいつつ
    手伝ってもらう気まんまんじゃねーか
    自分は特別大変みたいな書き方してるけど今時どっちの親も遠方で頼れない家庭なんて
    くさるほどいるよ
    返信

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:32  [通報]

    >>16
    子供の立場で考えたら可哀想。
    返信

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/09(木) 11:57:13  [通報]

    >>1
    親何歳ぐらい?
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:35  [通報]

    >>1
    身内よりお金払って他人に頼る方が気楽かも
    私は近隣の保育園でリフレッシュ保育を利用したかったんだけど、当時はコロナ禍だったのでどこも預けられず、2人目を諦めたよ
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:58  [通報]

    >>8
    あーそうだよね
    私もこの子で手一杯になるから、老後の面倒はみないよ(^^)/~~~ 
    返信

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:12  [通報]

    >>272
    それで一人っ子ママに「うちなんて三人いるから大変だよー」って自虐風マウントとるんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:49  [通報]

    >>254
    うちは兄家族が実家で同居してて普通にうまくやってるけど、義姉はサバサバ系のメンタルも強め、うちの母も多趣味で干渉とか全然しないタイプだな。あと完全二世帯の住居なのと義姉も正社員でバリバリ働いてるのも大きいかも。性格の相性が悪くなくても、専業主婦とかだと姑とぶつかる可能性高そう。距離感が大事だろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:45  [通報]

    >>284
    女の敵は女の所あるよね。上司がバリキャリ()なんだけど子供3人見事に丸投げ。で、こっちの急なお迎えとかあまりよく思ってないし
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/09(木) 12:43:49  [通報]

    >>274
    本当それだわスッキリした。手伝ってもらってるくせに親の愚痴言ってるからウザイ
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/09(木) 12:55:43  [通報]

    >>224
    贅沢な悩みではないよ典型的な過干渉、言い方悪いけど毒親。どんな理由で母親が1人なのか不明だけど
    どんな理由があっても干渉するのは良くない
    子供が生き甲斐、孫が生き甲斐なんて聞こえはいいが違う方向から見れば『依存』なんですよ。愛情と言う名の執着で依存。それを証拠に習い事まで口を出すのは良くない。娘であっても結婚し家庭を築いてるんだからさ。プラス子供は親離れするし当然祖父母離れの時期もくる。うちの母親も私の妹の家に頻繁に行きます私は母親を依存症と言う病気だと認識してる
    母親が口出ししてもスルースキルを身につけるしかないですね。コメ主はきっと『うるさい、来ないで』等言えない性格なんでしょうね



    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/09(木) 12:55:52  [通報]

    >>286
    私の同僚もバリキャリだけど、送迎とか看病とかは親にお願いしてる。
    私はお願い出来ないから時短で、細々とやるしかない。
    羨ましい。
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/09(木) 13:04:26  [通報]

    >>255
    うちはちょうど子供が産まれたのと母の定年退職が同じぐらいのタイミングだったので、時間をもて余した母の生き甲斐になっていました。
    楽しく過ごしてくれるなら何も問題はないのですが、今年小学校入学したばかりの次男にさえ帰宅して休む間もなく『ゴロゴロする前に早く宿題やっちゃいなさい!』と叱りつけて癇癪おこされたりと最近暴走ぎみで…
    子育て手伝ってもらったから老後のお世話は任せてね~と近距離住まいはお互いにWin-Winかなと思っていたのですが、あまりに口うるさいのでこのまま子供たちが本格的に反抗期などに入ったときどうなってしまうのだろうと今から心配です。
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/09(木) 13:14:48  [通報]

    >>261
    そうなんですよね。たくさん助けてもらったから私が文句を言える立場じゃないのはわかってて。
    ただもう子供も大きくなったし、勉強などめんどくさい部分は親の私が引き受けるから、母にはただ孫と楽しい時間を過ごしてほしいだけなんです。
    なのに来るたびに宿題しなさい、おもちゃ片付けなさいとカリカリ怒ってて、もう子供たちも赤ちゃんじゃないから素直に言うことも聞かないしばぁばとベッタリ遊ぶわけでもないから、我が家に来ることがストレスになるなら無理して来なくても…と思ってしまっています。
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/09(木) 13:16:57  [通報]

    父も母も義父母も手伝ってくれます
    孫が可愛いから見たい、お世話したい!という感じではなく、私と夫のためと感じます
    恩返しする予定です
    返信

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/09(木) 13:20:05  [通報]

    >>8
    それは別に良いけどなんでそのタイミングだったんだろうね😂産後の恨みは一生だわ
    返信

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/09(木) 14:36:50  [通報]

    自分の手伝いたい時に手伝いたいことしかやってくれないから、頼まなくなった。

    里帰りは全て実母のペースでやらされて(睡眠時間や自分の食事のタイミングなど)、実母も働いていたから家事やるのは仕方ないんだけど、完全母乳で夜間寝てないのにいつまで寝てるのと起こされたり、昔風の育児の押し付けがすごかったりで1週間で逃げ出した。
    自宅で自分のペースでやる方が楽だった。
    あと、緊急で帝王切開だったのに、楽して産んだ発言が毎日もしんどかった。

    そんなに遠くないから、たまに来るけどよくある義母襲来のように自分は子供あやしてるだけで、家事のアレコレにケチつけて帰って行くだけ。

    上の子がヘルニアの手術で下の子を見てもらってたときに趣味のサークルの飲み会と重なって、目を開けるまでは待っててあげたかったのに早く帰ってこいコールがひどかった。これを最後に実母のお手伝い系は全拒否してる。




    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/09(木) 14:38:05  [通報]

    >>275
    返信ありがとうございます
    私自身は55歳で同居の孫(娘が出戻りフルタイム勤務)の世話をしてますが、今でもいっぱいいっぱい
    60代でこんな事できません
    60代後半の母親に頼るとかやめてあげてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/09(木) 14:45:06  [通報]

    >>288
    依存と言われればそうかもしれません。
    去年まで母は認知症の祖母と二人暮らしだったので意識がそちらにも向いていたのですが、祖母が施設に入ってから時間をもて余していて、より一層孫に全力投球しているのだと思います。
    私ものんびりタイプで子供の頃よく怒られていて、そんな私が育てた子供ももちろんのんびりタイプなので、母が来る日だけセカセカ焦らされてる感じです。
    うちに来ることが認知症予防だと言っているので、来ないでとは言いづらいですね…
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/09(木) 14:50:29  [通報]

    >>262
    両親が娘溺愛、甘々、娘も親離れできていないと特にそうなるだろうね。ってか大体そのパターンか。

    娘が可愛くて仕方ないから、子供みたいな扱いする。そして娘が大変でしょ!?と婿のする事にいちいちケチつけたり、娘も便乗して旦那を責めたり。

    味方がいない旦那は苦しいだろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/09(木) 15:20:45  [通報]

    >>297
    基本的に同居しない現代で同居を親から提案する人は、どちらの親であっても子離れできてない人なのは確実だと思ってる(私の偏見)
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/09(木) 15:21:34  [通報]

    >>1
    うちはまだ両親と義両親が50前半で元気だからたまに手伝ってくれる
    でも、みんな仕事してるからこちらからお願いすることあまりないんだけどね
    夫の両親は車で3時間くらいの距離に住んでるけど孫大好きだから隙あらば駆けつけて遊んでくれる

    地方に住んでるんだけど、保育園ではお迎えをおじいちゃんおばあちゃんがしてるお家も沢山あるから驚くよ
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/09(木) 15:23:10  [通報]

    >>8
    母親のやりたくないことをしない自由
    もちろんいずれ、娘がやりたくない介護をしない自由も理解してくれるだろう
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/09(木) 15:29:02  [通報]

    >>147
    でもほんと田舎あるあるなんだよ。
    うちの旦那も隣に親住んでるからいくつになっても大人になりきれてない感じ。
    同居は何とかまぬがれたけどやっぱり隣に姑いると嫌。
    誕生日もクリスマスも必ずセットでついてくるし。
    返信

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/09(木) 15:36:23  [通報]

    >>148
    わたしの職場にも同じこと言ってる人がいます。
    『旦那に言えば揉めるから』
    たとえ揉めたとしても一番やらなきゃいけない人にやらせず、言わず。
    パートナーなのに支え合えない状況を改善しようしないで、言いやすい・頼りやすい方に言い、思いどおりにならないとそちらにはすぐ文句や変われと言う。
    まず旦那に言うべき。
    返信

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/09(木) 15:40:46  [通報]

    >>301
    義実家は何するでも家族総出。家族は一緒に助け合ってみたいな感じだけど、私は買い物くらい1人で行きたい。
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/09(木) 15:45:31  [通報]

    >>19
    親の年齢、体力次第だよね
    どの親にも求めるのは無理
    何から何までやってもらってる人は金銭的な負担してるのかな?
    親が倒れた時、介護を引き受ける覚悟はあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/09(木) 15:53:22  [通報]

    >>75
    似てるかな?
    お願いしようとして『〜日空いてる?』(ちなみに母は専業主婦) と聞くと開口一番『なんで?』って言われるのつらくてあまり頼りたくなくなりました。
    返信

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2024/05/09(木) 16:11:35  [通報]

    >>202
    同意
    無い物ねだりしたところで辛くなるだけなんだよね
    自分の親はそういうタイプの親でなかった、それだけ
    苦手だったりできないことを無理してやらせるのは気の毒だよ
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/09(木) 16:24:13  [通報]

    >>301
    近居だと孫の行事はもれなくだよね
    七五三以外でも小学校の運動会とかまでも…
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/09(木) 16:32:33  [通報]

    もう5年ぐらい前だけど…
    長男の初保育参観の日に、下の子(生後半年)を家で見て欲しいってお願いしてみたら、同居する兄宛の宅配便が届くから無理って断られたよ~。
    正直、宅配便なら日時変更お願いして欲しいって思ったし、義姉は甥っ子連れて遊びに行くって聞いて、やっぱり家を出たら頼れないんだな~って諦めついた。
    自分が頼れなかったから、娘たちのフォローはしてあげたいな…とは思うかな。
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/09(木) 16:35:49  [通報]

    >>307
    たまには家族水入らずで楽しみたかった。
    やっぱり気を使うし心から楽しめないというか。
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/09(木) 17:00:52  [通報]

    >>244
    もれなく介護もついてくるのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/09(木) 17:03:09  [通報]

    >>54
    本当、周りを当てにするなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/09(木) 17:08:44  [通報]

    >>244
    別に頼れるなら頼ってもいいと思うけど頼れない環境の人の方が割合的に多い中で
    母親に頼りたいのは甘いって思われるのは仕方ないのでは
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/09(木) 17:12:10  [通報]

    >>1
    自分が体調不良だとか、どうしてもはずせない用事があるとかでなく
    旦那が飲み会だから仕事終わった後の母親に手伝って欲しいって
    なんじゃそらとしか思えないよ
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/09(木) 17:13:52  [通報]

    >>36
    義妹がそれ。義両親も働いているのに、朝も保育園送って、仕事から帰って来たら孫を迎えに行ってご飯、お風呂まで済ませる。義妹が「私最近ご飯作ってないー」って笑いながら言ってて、義両親手伝い過ぎじゃない?って思った。
    返信

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/09(木) 17:15:36  [通報]

    >>311
    当てにして子供産んで、家も近くに建てるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/09(木) 17:16:26  [通報]

    >>314
    それはもはや手伝ってるのではなくジジババが子育てしてるよね
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/09(木) 17:16:47  [通報]

    >>312
    祖父母が時間と体力があり、快く引き受けてくれるなら良いとは思うんだけど、断られて文句言うのは甘いなーと思う。手伝うのは当たり前って訳ではないからね。

    昔は同居、老後の面倒を見る代わりに一緒に育てるって感じだったんだろうけど、今は核家族が主流だから昔とは違うしね。
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:05  [通報]

    >>315
    親も納得の上で介護までしっかりやるならいいと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/09(木) 17:43:15  [通報]

    しょっ中頼られるときついし、身体壊しているならともかく、頼れる距離なのに断られると悲しいよね。もちろん頼らない人もいるし、2人の子どもなのもわかっているけど、行き来できる距離ならやっぱり少し面倒みてくれるときとか欲しいな。
    返信

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2024/05/09(木) 17:45:01  [通報]

    実家に帰れば助けてくれるけど、普段はすぐ近所に住んでる義母義父が助けてくれる!
    病院に行く時とか体調悪い時に預かってくれるし、体調悪い時はご飯まで持ってきてくれたり公園に代わりに連れて行ってくれる。本当にありがたい。
    妊娠中も送迎してくれたりした。夫より身体を気遣ってくれた笑
    返信

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2024/05/09(木) 17:48:39  [通報]

    >>319
    それを仕事から帰ってきて疲れている母親に望むから甘えと言われるのでは
    という話だと思うよこのスレ主は
    身体壊してるわけじゃないんだからちょっとくらい手伝ってよーってことじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:41  [通報]

    >>26
    書いてある内容もあえて敬語なのもすごいウザい
    嫌味とか書いてないのに性格の悪さがわかる
    主への返信として見事に全てがマウントとってるよね
    自分がいかに恵まれているかをわかって書いてるところが生理的に無理だわ


    返信

    +5

    -4

  • 323. 匿名 2024/05/09(木) 18:06:23  [通報]

    手伝わない
    金を使いたくないみたい
    何もしてくれなくても金銭的な援助があるなら十分だと思う
    私が双子産んでからやたらと職場の人や昔の友人と会うようになったから孫の自慢だけはしてるんだろう
    今までは周りは孫がいるのに自分だけいなくて話も合わなかっただろうから
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/09(木) 18:09:49  [通報]

    ひとりで無理なら、旦那に飲み会断ってもらうべきでは?
    親を当てにする気持ちが理解できない。自分達の子どもでしょ?
    自分が飲み会いきたいから預かってほしいとかも旦那は何してるの?旦那がみればいいじゃん。
    旦那が飲み会のときは主さんがみてるんでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/09(木) 18:14:03  [通報]

    実母さんからみたら、
    平日仕事のあとに孫育てのために、家にこいと?元気な親がふたり揃ってるのに?
    親が遊ぶために働いた後の疲れをおして孫育てしろと?

    いや。普通に断るでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/09(木) 18:21:36  [通報]

    >>319
    頼れる距離でも親だって仕事もしてるんだから断る権利くらいあるわ
    何が断られると悲しいよねじゃ
    返信

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:23  [通報]

    手伝ってくれるし可愛がってくれる。
    ありがたい。孫のためなら仕事休む(自営業)
     
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:12  [通報]

    >>1
    もう居ないや。ご健在の人は恵まれてるなぁと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:09  [通報]

    >>305
    これは普通に聞き方がうざい気がする
    〜なんだけど〜日空いてる?て最初に言わない人苦手だ
    返信

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/09(木) 18:53:51  [通報]

    すごく手伝ってくれる!

    ただ実家は車で30~40分の距離にあるからそんな高頻度には手伝ってもらってない

    月数回のペースで会いに来てくれて、自宅保育中の2歳の子供の遊び相手をしてくれるからありがたい

    こちらからサポートを頼んだ事はなくて、むしろ負担じゃないか心配で『無理してない?』ってよく母に聞く

    その度に『がる子と孫が好きだから自分が会いに来たくて来てる。だから気にしなくていい』と言ってくれる

    母には本当に感謝してる
    返信

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2024/05/09(木) 19:00:01  [通報]

    >>1
    自分たちできめて3人産んだなら、ベビーシッターとか頼んではどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/09(木) 19:20:39  [通報]

    >>8
    私20代で産んだけど、親が高齢出産だったから70近かった。

    もう歳とってるから孫の世話は無理って常々言われる。
    体調悪くてきて欲しいとお願いしても、友達と遊ぶ予定とか優先される。

    それなのに、通りすがりで出会った赤ちゃんとかには可愛いね〜と絡んだり、周りに孫のお世話大変自慢?とかしてるっぽくてモヤる。

    うちは夫が超激務だから2人目里帰り出産予定だけど、できる限り滞在してほしくないと言われているから、妊婦健診が毎週になる36週以降に帰る予定。

    義母は他界していていない。
    義父に一番頼ってるけど、持病あるしこちらも70近いから本当最低限って感じ。
    返信

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:37  [通報]

    遠方のため全く手伝ってもらったことはない
    母から定期的にフリーズドライの味噌汁や子供が小さいときはレトルト系が送られてくるだけ

    口出しされずにのびのび育児させてもらえた
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/09(木) 19:45:42  [通報]

    >>96
    今は妻の実家の近くに家たてるのが多いよ
    30代の私世代は長男でも夫実家との同居はあまり聞かなくて、妻側実家の近くに住んで孫育てしてもらってるのが多い
    親世代は長男嫁は義実家と同居してる人が多いかも
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/09(木) 19:46:43  [通報]

    >>305
    それ友達に聞かれてもうざいやつw
    先に要件言ってw
    返信

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/09(木) 19:47:34  [通報]

    >>1
    うちは徒歩圏内に住んでるけど、母はバリバリ仕事してるから、逆に犬の散歩とかお世話しといてって頼まれるよ。
    子供の面倒は特に期待してないし頼んだこと無い。
    子供が小さい頃によだれとかうんちとか汚いって言ってたくらいだから無理だと思うし。

    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/09(木) 19:57:55  [通報]

    >>1
    産後すぐお金借りにきたくず親

    手伝ってくれるどころか精神的苦痛をもらった
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/09(木) 20:03:08  [通報]

    >>238
    だって他人の同僚には関係ないし
    迷惑かける人が色々と言われるのは当たり前
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/09(木) 20:05:31  [通報]

    私は孫が欲しくてたまらなかった、と孫が産まれた今でもたまに言うけど、孫がいる私になりたかったような母。県外だからたまにしか会わないけど再会を喜ぶくらいで一緒に遊んだり出掛けたりはしない。実家だから羽伸ばせるかなと期待してた私が間違いで、母は写真で十分なんだと察して帰省しなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:30  [通報]

    >>2
    うちは近所だけどほぼ手伝ってもらってない。
    先に結婚してた義妹が、体調悪い時、義母に子供の面倒みさせて自分は寝てるって感じでよく子供と二人で実家に帰ってきてて
    自分も体調悪くなった時、そうだ自分も実母に実家に帰ってゆっくりしていいか聞いてみようって思って
    すごくきついんだけどって電話したら
    旦那と二人でなんとかしなさいって怒られた。

    二人の子供でしょ?あんたがキツくて面倒みれないなら旦那にみさせなさい。って。
    ここで私がいーよいーよって帰ってこさせたら、自分がみなくてもお義母さんがみるからっていーやって、お義母さんがやるからいーやって一緒に子育てしなくなるよ?って言われた。

    あと、家に嫁がいなかったら、男は羽を伸ばしたくなるから、滅多に旦那だけ置いて帰ってくるもんじゃない。とも言われた。
    家に嫁がいるっていうのが抑止力になるって。
    あんたが家にいなかったら、嫁が待ってるから帰ろうって思考がなくなるから、ぱーっと羽目を外すような遊び方をするようになるって。
    帰ってくるなら旦那も一緒に来いって言われた。
    あんたの家族は旦那と子供であって、私ではないって。

    確かに、義妹は旦那と家族関係が作れてなくて
    いつまでも義母と家族で、義母と子育てしてた。
    旦那は実家に寄り付かないし、自分たちの家にも帰ってこなくなったらしく、結局離婚した。
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:02  [通報]

    実母は64歳で、小学校の教員(再雇用)でまだバリバリ働いてる。私の上の子(小学生)が生まれた時は50代後半だったけど、仕事が忙しかったし、その後コロナ禍もありほとんど助けて貰えなかった。
    私もフルタイムで働いてるけど、孫の世話したからって必ずしも見返りある(自分の介護をしてくれるとか)わけでもないし、同居もしてないし、そりゃ仕事してる方が絶対いいよなーと思う。
    私の友人や同僚は親に助けてもらうの当たり前の人も多いから羨ましい。
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/09(木) 21:59:34  [通報]

    >>322
    それは貴女がひねくれ過ぎ
    返信

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/09(木) 22:01:16  [通報]

    >>271
    もちろんです
    そもそも未就学児の頃は私も専業主婦だったので、上の子の参観日に預ける位で、貴女が思う様な任せっきりではありませんよ
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/09(木) 22:02:43  [通報]

    >>268
    親には返してますが
    育児を任せっきりではなく、たまの上の子の参観日に下の子を預けてた感じです
    フルタイム勤務の私では無理だと思います
    返信

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/09(木) 22:03:06  [通報]

    >>218
    全然違うと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2024/05/10(金) 08:47:49  [通報]

    >>1
    お金渡すならやるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/10(金) 20:37:40  [通報]

    >>332
    旦那さんせめて1ヶ月でも育休とれてらいいのにね。
    うちも遠くて親は頼れないけど旦那が2ヶ月育休でなんとかなってる。
    旦那が復帰したらどーなることか。
    朝の6時から夜9時までワンオペ。
    私も1年後に仕事復帰…不安。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード