ガールズちゃんねる

今、感じている1番のストレスと対処法

182コメント2024/05/29(水) 17:32

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:08 

    1番のストレスは旦那
    対処法は1人でふらっと出掛ける事
    今、感じている1番のストレスと対処法
    返信

    +136

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:43  [通報]

    岸田政権
    返信

    +113

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:45  [通報]

    21歳中卒だということ
    返信

    +9

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:45  [通報]

    パート⁝( ;ᾥ; )⁝
    返信

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:48  [通報]

    取引先が請求額払ってこないこと
    返信

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:52  [通報]

    旦那が誘ってくる。
    返信

    +22

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:02  [通報]

    仕事

    音楽聴いて作業に没頭するしかない
    返信

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:03  [通報]

    今、感じている1番のストレスと対処法
    返信

    +4

    -74

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:07  [通報]

    お腹すいた🐻
    くましゃん専用のちゅーる食べたい🐻
    返信

    +0

    -15

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:34  [通報]

    >>3
    27歳中卒です
    逞しく生きましょう。
    返信

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:34  [通報]

    今日は子どもが朝ご飯を食べなかったこと
    対処補は、今日の夕飯はレトルトカレーにして作らないこと
    返信

    +12

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:40  [通報]

    >>2
    フーミンがんばってる
    金持ちのために…
    返信

    +1

    -20

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:45  [通報]

    仕事で責任あることを任された
    終われば解決!
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 13:43:55  [通報]

    太ってること
    何着てもダサくてマジでストレス
    返信

    +102

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:19  [通報]

    アラフォーの婆さんになっちまった今

    顔のシワ&シミ、たるみ、白髪、腹のでっぱり、薄毛、肌の質感

    老化関係全部だよ
    返信

    +75

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:22  [通報]

    パート先の感じ悪い男
    返信

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:32  [通報]

    望まない受動喫煙
    家の前をほぼ毎日のように気色悪い咳をして通るオッサン(家の中にいると聞こえてくる)
    歩道を我が物顔で走って歩行者に道を譲らせる自転車乗り
    義務教育レベルの文法も理解していないと思われるネット上のコメント

    対策教えてください
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:45  [通報]

    上司が底意地悪いBBAで大っ嫌い
    早くしねばいいのに
    返信

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:50  [通報]

    距離を置いてる元友人
    時間が解決してくれるしかなさそう
    返信

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:07  [通報]

    ストレス…お金がない
    対処法…宝くじで10億当てる
    返信

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:24  [通報]

    父母が幼児返りした。早死にしておくれ
    返信

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:42  [通報]

    逆流性食道炎
    辛い
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:43  [通報]

    暇で死にそう
    対処法は仕事を見つける
    だけど、親の介護の空き時間(施設の見送った後、施設から帰ってくるまで)でなかなか見つからない
    昼間施設行っている間はずっと一人暇で死にそう
    はぁー寂しいなーお金も欲しいなー
    下手に動かれない
    返信

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:08  [通報]

    今月末の義実家帰省。
    あえてGWからずらしての帰省で、二泊するから今から緊張してる。

    義実家のあとは、そのまま観光して一泊予定だから、それを励みに乗り越えたい。
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:21  [通報]

    >>1
    私も、今は旦那が一番&唯一のストレス源
    職場で愚痴を言い合って、実家でのんびりして何とかなってる。
    同僚夫妻がいるんだけど、その奥さんからの愚痴を初めて聞いたときは、人当たりの良い仕事のできる旦那でも、家庭だと思いやりなくポンコツだと知って衝撃的だったわ。
    返信

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:41  [通報]

    老後とか今後の生活。
    健康だと感じる日がほとんどないこと。
    返信

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:42  [通報]

    子供が家に友達連れてくるようになったんだけど
    その子は完全にうちの子を下に見ていて手下みたいな扱いしてること。
    その子の親は知らなくてモヤモヤしてる。
    返信

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:50  [通報]

    >>3
    私は43歳で定時制高校行って卒業した
    気になるなら行ってみては?楽しかったよ4年間
    返信

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:56  [通報]

    好きになったらいけない人を好きになった
    返信

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:11  [通報]

    >>11
    レトルトカレー食べるなら良いよね。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:13  [通報]

    自分に気があると思う男の多いこと。おばさんは思ってるほど若い男に興味ないよ?
    年取ると中身重視だからね。笑
    返信

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:21  [通報]

    席替えでお局2人に囲まれて監視されてるようできつい
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:38  [通報]

    同じ「良い子」でも、愛情から「良い子」になる子と、恐怖感から「良い子」になる子がいる。大人になってから問題を起こすのは、恐怖から「良い子」になった子供である。
    返信

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:38  [通報]

    >>3
    夜学とかあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:39  [通報]

    親の介護。

    ほんの少しので良いから自分の時間を作る。
    カフェに行ったり、ブラブラお店みたりするだけで良い。
    今、感じている1番のストレスと対処法
    返信

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:40  [通報]

    歯医者に行きたくない歯医者に行きたくない
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:57  [通報]

    >>28
    定時制高校、気になってます。
    ヤンキーとかって多くなかったですか?
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 13:48:01  [通報]

    自営業の仕事とほぼワンオペの育児がうまくいかない。育児したいけどそしたら収入が右肩下がりだし、放任したり外注するほど収入もない。さらに困ったことに自分の怠け癖で色んな事がそんなに頑張れない。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 13:48:23  [通報]

    仕事の人間関係

    アイコスを吸うこと
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 13:48:32  [通報]

    小学校のPTAの役員のくじ引きで長になってしまい毎日LINEに怯えている
    役員になるのはまだしも長というプレッシャーがキツい
    仕事内容の一つ一つは大した事じゃないんだけど
    引き継ぎファイルを見たりみんなの賛同を求めたりっていうのがめんどくさいし大変
    来年の新しい役員の引き継ぎの日までのカウントダウンをアプリに入れて1日1日減っていくのを心の支えにしている
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 13:49:17  [通報]

    明日面接😰
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 13:49:19  [通報]

    自分が優位に立ちたいだけなくせに「コイツらバカだから自分がやらなきゃ回らない」という態度で周りを見下してくるお局ババアがストレス。対処法は私はバカじゃないので自分の機嫌は自分で取れます。このお局の機嫌が悪ければ悪いほど私はニコニコしていられる。私を輝かせてくれてありがとう。
    返信

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 13:50:16  [通報]

    >>28
    私は高校の頃普通に定時制に通ってた
    毎日5教科のプリント提出とその他に週に2回は登校しないと単位貰えないんだけど今は週に1回とか4回とか好きに選べるよね
    運動会とか学生、修学旅行も16歳から80代まで居るから本当に楽しかった
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 13:50:36  [通報]

    高齢父の介護が始まるかもしれない。同居してるので施設へ預けるは無理なのかな…💧
    ストレス発散はお酒を飲むこと。駄目なのは分かってます。
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 13:50:43  [通報]

    パート仲間。昼はゆっくり休憩したくて携帯見てるのに今日は忙しいとかどうでもいいことばっかり話しかけてきたり同じ年代の子が彼と同棲始めるから楽しみだねーってワクワク話してんのに大変だよとか最初だけだよとか突きつけてきて空気読んで欲しい
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 13:51:22  [通報]

    >>21
    うちも
    オムツ替える時、半分、わざとみたいにおしっこ飛ばされる
    それで、笑ってる
    パジャマもシーツも洗い直し
    わたしもおしっこまみれ
    もう3年介護したし死んでくれてもいいと思ってるんだけど
    もう3年介護した子死んでくれてもいいと思ってるんだけど
    介護施設の方で生活しやすいための補助器具用意できませんかって言われてて悩んでる
    20万くらいするらしい
    脳梗塞で半身麻痺で、いったいいつまで生きるかわからない
    正直、もう死んでくれてもいいと思っているのにそんなの薦められて辛い
    良くなるといってもたかが知れてる
    その提案にちょっと追い詰められる
    返信

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 13:51:42  [通報]

    >>27
    嫌だなぁそれ。。
    友達辞めさせたいけどそう無理にはできないから少なくとも家にはもうあげないでいいよね
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 13:52:19  [通報]

    意地悪な先輩
    話しかけて来ないで欲しい、、、
    対処法→苦笑いで相槌だけ打ってスルー。もしくはガルに気持ち書き込んで発散する
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:00  [通報]

    >>37
    どちらかと言えば不登校だった子が多い
    ヤンキーいてもすぐ辞めたり
    私の時は当たり前だけど私が最年長 笑
    毎日爆笑して終わった
    テスト勉強とか前日しかしなかったけど知らなかった事を知れて嬉しかったよ
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:07  [通報]

    >>37
    ヨコだけど昭和じゃないんだから!w
    学校がどうのこうのの以前にヤンキーなんて絶滅してるよ
    返信

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:12  [通報]

    >>47
    子供が学校でもそんな扱いされてるのかな?と思うと辛いし、親の前でやるくらいだからね...

    家のものも投げまくるし、口も悪いし大嫌いになっちゃった。
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:17  [通報]

    >>37
    ヤンキーとかそういう子はやがて学校に来なくなり退学していくパターンが多い。
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:22  [通報]

    条例 規制で街からテレクラが消えJKと出逢えなくなった事
    返信

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 13:55:52  [通報]

    >>37
    よこ
    私も定時制卒だけど今は昔ほどヤンキー多くないと思う
    ヤンキーいてもすぐ辞めていくしあまり来ないから2年になれずいつのまにか減っていくよ
    卒業出来るのは何だかんだ真面目な子とかやり直したくて大人になってから入学してきた人だよ

    毎日通うのがしんどかったら通信制もあるけどレポートの提出物で単位を取らなきゃいけなくてコツコツ出来ない私は定時にして正解だった

    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 13:55:58  [通報]

    >>3
    50歳中卒もいるよ
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 13:56:08  [通報]

    >>43
    通信じゃなくて?私の時は毎日登校だったけど
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 13:56:14  [通報]

    お金がないこと
    毎日毎日働いて贅沢もしてないのにお金が足りない
    返信

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 13:56:52  [通報]

    同僚のお婆さん
    対処法は今の所ない
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 13:56:58  [通報]

    不妊子なし。子どもは欲しかった。
    人生が心底つまらない
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 13:57:10  [通報]

    >>8
    ムカつく笑顔だな
    返信

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 13:57:34  [通報]

    >>1
    泊まり旅行くらい行けないの?
    私は延べ1〜2ヶ月/年で出かけているわよ。
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 13:57:58  [通報]

    >>1
    同じく夫。私はストレスの原因を詳しく人に話せないので食べて解消してる。なのでこの連休で4.5キロ体重が増えた…
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:00  [通報]

    >>24
    何が特に緊張する?
    居づらくてしんどいとか?
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:17  [通報]

    >>51
    そこまでだったら家に連れてこないように 私なら言うかも
    子供が楽しんでいるならいいけど
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:44  [通報]

    嫌な事言われた場合の対処法

    私「なんかw顔にゴミついてますよ?」
    奴「えっ!どこ?」(ここでもう相手は恥ずいプライドへし折ってやった)

    私「鏡見てきたら?」
    奴「トイレ行ってくる」

    これで私の前から奴は消える
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:43  [通報]

    朝起きること

    毎日絶望的な目覚め

    対処法は昼まで寝ることだけどそれだと働けない

    本当に朝に起きたくない
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:48  [通報]

    >>41
    頑張れp(^-^)q
    こっちも面接してる気持ちで行け!
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:22  [通報]

    ストレス母親
    対処法日向ぼっこか散歩
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:23  [通報]

    >>56
    おっとー!そうです私は通信でした!
    定時って夕方から登校だったっけ?
    私の通信高校の校舎が夕方は定時の子たちが登校するシステムだったからごちゃまぜになっちゃった
    で、やっぱりヤンキーは1人も居なかったよ
    16クラスとかある巨大校だったけど
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:24  [通報]

    義父母が嫌いすぎて頭の中がいっぱいになった時、
    頭の中で2人まとめてロケットにくくりつけ、
    「ストレスをありがとう!さようなら!」と念じて
    宇宙に飛ばす妄想をしてスッキリさせてる。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:55  [通報]

    >>51
    友達の親の前でもそんな態度だったら学校なんてもっと酷いと思うよね。
    しかも口悪くて他人の家の物投げるなんて最低!!

    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 14:01:19  [通報]

    >>65
    今度使わせてもらうね!
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:30  [通報]

    >>51
    お子さんいくつなんだろ。
    私なら子供自身はどう感じてるか聞くかも。
    気づいてないか、我慢してるか。
    気づいてないまたは気にならないなら様子見だけど我慢してるなら無理して付き合う必要ないんじゃないて言ってあげられる。
    その子のことを切れない理由があるにしてもはけ口になってあげられるし。
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:48  [通報]

    >>28
    私も定時制卒業

    履歴書に学歴を書くときは学校名(定時制)って書いてる?
    私の母校は全日制は県内で上位の進学校だから誤解されないように(定時制)って書くんだけど毎回少し恥ずかしい
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 14:04:18  [通報]

    もうすぐ誕生日。また1つ年を取ってしまう…
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:02  [通報]

    腸内環境が悪い。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:20  [通報]

    独身、結婚できない、情けない

    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:26  [通報]

    >>72
    「ゴミついてなかったよ?」って言われたら「トイレに向かってる時に取れたんじゃないですか」って言えばOK!
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:53  [通報]

    >>70が健気過ぎて泣ける。
    面と向かって言いたいこと言っちゃえ。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:52  [通報]

    >>73
    1年生です。
    誘われても嫌だったら断ればいいんだよ?と言っているのですが、押しが強いらしくしっかりいいよと言っていないのに、その子は来る気満々らしく、今日約束したかも...と言って帰ってくるのですが知らないフリしているとその子の親から約束してますか?ってLINE来て逃げれない...めちゃくちゃストレスです。
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:57  [通報]

    >>35
    私もです。

    でも頭の中でチラつくから(笑)
    結局ゆっくり出来ない感じで1人時間が終わるんだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 14:07:45  [通報]

    長期休みになるとアポ無しで義家族が関わりにやってくること。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 14:07:58  [通報]

    >>1
    同じく夫。私はストレスの原因を詳しく人に話せないので食べて解消してる。なのでこの連休で4.5キロ体重が増えた…
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 14:09:24  [通報]

    >>78
    頭いい!意地悪な同僚にやってみるね。ありがとう!
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 14:10:24  [通報]

    明日から仕事
    対処法現実逃避、でも夜になると嫌でも思い出す
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 14:10:27  [通報]

    >>80
    そういう押しの強い迷惑なやついるよね
    お母さんが忙しいから家はダメと言っていると言わせればいいよ
    あとは習い事でもしてなるべく会わないようにする
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:10  [通報]

    今日図書館行ったら脳がちんこについてるクソジジイに付きまとわれた
    よく行く図書館だから本当に腹立つ
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:34  [通報]

    小学生娘のワガママと反抗期、友達関係

    旦那は無関心、ほとんど家にいないから相談しても話にならない。

    昨日はストレスが爆発して急に泣けてきて涙が止まらず本気で死にたくなった。
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 14:12:05  [通報]

    >>69
    そうそう夕方から17時45分からだったかなー開始
    21時に終わり
    通信ってそんなにクラスあるんだね
    学びたい気持ちがあれば年なんか関係ないで行ったけど何ならもう一回行っても良いくらい楽しかったし
    クラス全員で卒業出来て嬉しかったな
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 14:12:07  [通報]

    >>73
    プラス押そうとしたのに、マイナス押し間違えました。ごめんなさい。子どもの気持ちに寄り添うコメント、私も賛成です。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 14:12:07  [通報]

    新しく好きになった海外の推しが全盛期がとおにすぎ自分とは真逆の雰囲気の団結した古参しかファンがいなくてストレス感じる
    古参や周りは気にせず楽しむ方法誰か教えて下さい
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 14:12:28  [通報]

    2人目が産まれたらまた義母と頻繁に関わらなくちゃいけないこと。
    対処法は育休終了して働く
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 14:15:51  [通報]

    親が認知症
    まだらに認知症だから余計手に負えない
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 14:17:37  [通報]

    >>74
    定時制でも卒業したら定時制って書かなくて良いって先生が言ってた
    まあ卒業まで4年だから分かるだろうけど私は書いてないよ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:49  [通報]

    >>59
    私も病気があって子供諦めた

    何の為に生きているのかたまにわからなくなる
    趣味や旅行でルンルンなフリしてるけど、それも一生懸命気持ちをそうもっていっているだけ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:26  [通報]

    うつだけど短時間のパートに行きたくなくてストレス
    かと言って休みの日家にいてもいらんこと考えてさらに病む
    今のところ消える以外対処法無し
    返信

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 14:26:24  [通報]

    >>4
    人間関係か?
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 14:27:40  [通報]

    >>77
    事情はわからないけど、情けないなんてことないよ!!この先、まだまだどうなるかなんて誰にもわからないのだから。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 14:30:12  [通報]

    Fitbitのコミュニティにあるグループ

    かわいそうなひとたちだと思ってROMってる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 14:30:53  [通報]

    ん~ないかなぁ🤔
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 14:33:43  [通報]

    >>63
    お返事ありがとうございます。

    緊張するとお腹が張って痛むので怖いですし、ガスを抜く場所がないのが辛いです。
    なので慣れない環境での生活や食事は、憂鬱で仕方ないです。

    あと、やっぱり居づらい感じはありますね。自分のコミュ障具合には情けなくなります。

    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 14:36:03  [通報]

    仕事が閑散期で仕事無いから
    勤務日に休みになっている事。
    休業手当ては出るけど3週間ぐらいは
    毎週、4連休で暇すぎ。
    便秘にもなって最悪。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 14:36:39  [通報]

    アラサー 鬱病 運動不足 生理前 悪夢からの腹痛でずっと横になってます
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 14:36:59  [通報]

    >>27
    遊ばせなければいい
    家に入れない
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 14:38:29  [通報]

    >>101
    慣れない環境に2泊はツラいよね
    気を遣うしゆっくりはなかなか出来ないし
    少しでも息抜き出来たり、過ごしやすい環境であればいいけど

    旦那さんや向こうのご両親はどんな人かな?
    あまり頼れない?
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 14:44:43  [通報]

    隣人
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 14:49:47  [通報]

    >>18
    底意地悪い70歳の老害ジジイ上司、人間じゃないと思うことにした。
    歯槽膿漏酷いらしくチューチュー口を鳴らしているからドブネズミだと思うことにしてる。
    歯槽膿漏の口鳴らしはまた別でストレスだけど。
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 14:52:57  [通報]

    >>87
    こっそり警備員さんや職員の方たちに相談してみては?
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 14:53:14  [通報]

    同じく夫がストレス!居るだけて息がつまる。
    もっと出かけてくれていいんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 14:53:49  [通報]

    職場のかなりヒステリーなおばさん
    介護施設勤務ですが、入居者に怒鳴ってばっかりで、見てるだけで気分が悪い
    それでいて「あぁもう疲れた!」と1人で文句ばっかり言ってる
    怒鳴るのやめればそんなに疲れないのに
    入居者も可哀想
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 14:55:36  [通報]

    今日は早朝から下痢。
    辛いよー
    生理近いのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 14:58:16  [通報]

    パート探し。

    自閉症スペクトラム.学習障害.不安障害.パニック発作を持ってるので上手くいかず。
    面接も筆記試験も落ちました。

    まず人が苦手で目も合わせられません。
    緊張すると呂律が回らずうまく話せません。
    学習障害で簡単な計算や読み書きもまともに解けず。
    適正テストの小2の筆算すら解けませんでした。

    さっき電話もらって不合格でした。
    やっぱりねと思いました。
    新たに探してみようと気持ちを前向きにしたいのですが、どうも落ち込んでしまって精神がしんどいです。

    きちんと食べているのに面接後から3日で3キロ体重が減。
    ストレスがかかると食べても痩せることがよくあって今その状態です。

    こんな精神疾患もった私を雇ってくれるパートがあるのかと何度受けても受からないのでパート探しも嫌になってきました。

    返信

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 15:00:22  [通報]

    ストレス→毒実母

    対処法
    →とりあえず遠方に引っ越し。電話やLINEをほぼ毎日長時間よこしたので着拒&ブロック。

    旦那を通しての連絡にしたけど、嘘ついたり私の悪口を言って今度は旦那を味方につけようとする。

    しつこくブロック解除させようとしてくるけど、警察に証拠出したら接近禁止令とか出してくれるかな…。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 15:01:53  [通報]

    >>105
    お返事ありがとうございます。

    夫はいつも優しく気遣ってくれるんですが、やはり義実家に帰省すると義両親(優しいです)や甥姪ばかりになってしまいます。
    まだ義実家に馴染めてないので、よそ者感が辛いです。

    出向く私なんかより、迎えて下さる義実家の皆さんの方が色々と大変だと思うのに、憂鬱になっていて情けないです。

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 15:02:16  [通報]

    パート先のお局
    可哀想な人だからと憐れみを持って接している
    あんな全力で嫌ってます!を態度に出す人、出さなきゃ生きて行けない人、可哀想過ぎる
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 15:07:20  [通報]

    がるちゃんで悪口書き込みしまくって気づかせ、引っ越しさせる!
    返信

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 15:09:33  [通報]

    実家に帰ると、時間お構いなしに上がりこんで長居する幼なじみ。自分は歓迎されてるとでも思ってるのかな。母も困惑しほとほと参ったので、この際、帰省することを言わないと決めた。それしか対処法が無い。
    来ないで、とは言えないし。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 15:15:11  [通報]

    最近始めたパートでずっと他のスタッフの悪口言ったり仕事の愚痴を言ってる人がいてストレス。職種が違うのにチラチラこっち見て来て注意して来る。
    帰りにコンビニでコーヒー買ってリラックスしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 15:16:16  [通報]

    >>114
    文面からコメ主さんの人柄が伝わってくる
    きっと優しい人なんだね

    言ってしまえば他人だし、まだ馴染めないうちは分からないし色々と大変だよね
    でももう家族、身内なんだから、頼れる時は頼ってもいいと思う

    あまり無理しないように、少しでもゆっくり出来ますように。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 15:23:39  [通報]

    >>1
    フルーツ農家やってるんだけど
    田畑増やして、生産量増やしたんだけど
    果物がまったく売れないから赤字!
    売店直売所に若い人が買いに来ない!
    お年寄りも来なくなり売れない、、


    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 15:25:04  [通報]

    >>109
    同じく!
    旦那ストレス

    いなくていい
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 15:27:26  [通報]

    >>11
    むしろ喜んじゃったりして
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 15:33:44  [通報]

    4月に中途入社の同僚
    できることがまだ少ないなら気を利かせて率先して動くとか一切ない
    ボ〜ッとしてるししょっちゅう居眠りしてる
    さっきもウトウト中に外線鳴って、慌てて電話に出てめっちゃアタフタしてた
    いろいろとポンコツすぎる

    返信

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 15:45:25  [通報]

    >>114
    横からすみません
    息が詰まりそうになった時のおまじない

    頭の中に【テキトー】という言葉を浮かべてみて下さい
    私はこれで落ち着きます
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 15:52:25  [通報]

    私しか居ない時に大声で怒鳴りちらすデ○の女事務員→上司に言ってもあの人おかしいからで終了
    →対処法なし
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 16:00:45  [通報]

    >>1
    友達がいないこと。
    自分で言うのもあれだけどすごい性格悪いとかじゃないんだけどな…
    仲良くなりたい人とは転職したり引越ししたりで縁がない…
    対処法…ここ見て気を紛らわしてたけど現実にほしい。
    返信

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 16:10:37  [通報]

    上階の大人と子供の足音に数年悩んでいます…。

    管理会社に相談して、チラシを投函してもらったけど改善しません。
    だんだん敏感になってしまって少しの音でも動悸がします。

    分譲なので引っ越しも簡単ではなく、悩んでいます。

    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 16:43:50  [通報]

    >>1
    子供はどうしてるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 16:51:19  [通報]

    >>31
    あと、若い男じゃなく自分より年上もだけど、笑顔とかで接しただけの既婚男が独身女に勘違いしてしつこくなること
    独身でオレに気がある→おおっぴらにはできないけどセックスしたいに違いない みたいな思い込みがあると思う
    気持ち悪い
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 16:55:22  [通報]

    >>35
    癒される〜♪可愛い
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 16:56:52  [通報]

    旦那と喧嘩してるのが地味にストレス
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:59  [通報]

    妊娠ではないけど生理が二週間くらい遅れてる上にデリケートゾーンが痒くて辛い
    さっきフェミニーナ軟膏買ってきた
    41歳だから更年期の兆候なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 17:13:27  [通報]

    子どもの水着を買ったけどサイズが合わなかった…
    うちの子、上半身がっちりだからだと思う涙
    しかも衛生商品で返品不可ってある
    なんか色々ショック

    将来少しでも華奢な感じにならないかなぁ。。
    心配だわ

    ストレス解消思いつかない
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 17:16:37  [通報]

    自分の最低限の要望もまともに言えないアホな客。自分の世界だけで暴走してるw
    おまえの顔と名前覚えましたから。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 17:32:59  [通報]

    >>129
    その自信はどこからくるんだと説教したい!奥さんにまで憎しみがわくんだが!
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:16  [通報]

    整形外科に通ってるけど坐骨神経痛が半年治らない
    他の病院、整体や整骨院行くにしてもまた1からお金かかるし高い自費治療してよくなる保証もない
    こんな身体じゃ働けないから子供たち送り出したあと何もすることなく医療費ばかりかかり旦那にも申し訳ない
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 17:40:08  [通報]

    旦那が物価高を理解しないでボーナス
    があればなんとかなると言う事

    対処法は家計簿を付けて年間の出費を
    冷静に何回も説明する事
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:14  [通報]

    マイナスだろうけど、体外受精をして産み分け希望で受精卵を性別判断の検査に出してる。
    結構なお金を出してるから、希望の性別がきちんとあればいいんだけど…もし全部反対の性別だったら。とか、正常な卵じゃなかったら…とか毎日それ考えちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:33  [通報]

    毎日の献立を考える→夕飯作り
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:17  [通報]

    風呂場にデッカいゲジが出た事。侵入経路突き止めるのにずっと必死
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:06  [通報]

    少年野球の当番&見学

    対処法
    終わったら帰り道にあるカフェに寄って冷たいカフェオレを飲んで帰る。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 18:37:57  [通報]

    会社、仕事、職場の人間
    この前の日曜から体調不良でずっと微熱続いてて風邪薬飲んでるんだけど、よくも悪くもならないから上記のストレスのせいなんじゃないかと本気で思ってる
    対処法は、プライベートで塗り絵すること
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 18:40:35  [通報]

    >>126
    同じです
    友達とは段々疎遠になって今では
    年賀状のやり取りだけこれは友達とは
    言えないと思ってる

    仲良くなりたい人は違う人と気が合う
    ようでなかなかランチとかも行けてない

    対処法は趣味を見つけること
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:40  [通報]

    機能性ディスペプシアと不安障害

    薬飲んでるけど効き目がイマイチな気がする。
    寒暖差の自律神経の揺らぎも関係してるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:46  [通報]

    >>127
    同じく、騒音被害者です。
    私は解決に向けて戦うことにしました。

    2回クレームは出していて、様子見の状態です。
    調べると、管理会社が騒音主を放置で対応しないのは違法で、法的にこちらの引っ越し費用を管理会社と騒音主に請求出来るから、おとなしく我慢する生活はやめることにしました。

    状況を見て改善されなければ、騒音バスターズ、騒音ブロッカーズとかの業者を利用しようと考えてるよ。第三者からのクレームは効果絶大らしいです。

    代行業者が騒音加害者と話し合いして、ほんとに静かになるか、賠償金の心配で引っ越すパターンも多いそう。
    最初から、騒音主を引っ越しさせるプランもあるらしいです。
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:11  [通報]

    >>1
    仕事仕事仕事仕事4連勤辛い
    対処法は辞めるしかない
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 19:08:13  [通報]

    職場のオバサマ❗️
    仕事が雑なくせに、できる女だと思ってるし、トンチンカンな指示出してくる。
    自分のミスは他人のせいな言い訳。
    すごいストレス。
    表面上は持ち上げて仲良くしてるけど、心の底でバカにして楽しんでる。

    返信

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 19:11:19  [通報]

    >>131
    仲直りしないの?
    長引くと面倒じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 19:19:38  [通報]

    若干認知症気味の母。
    明日推しが出てる映画観に行ってくる!
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:39  [通報]

    >>120
    近くなら買いに行きたい
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 20:11:25  [通報]

    >>148
    基本面倒な人だから
    謝っても謝らなくても何してもなんか言いがかりつけてくるし「こっちもごめん」なんて死んでも言わない人だから普通に戻るのを待つしかないのよ…本当に何回も繰り返して疲れてきた
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:01  [通報]

    ストレスの原因は彼氏
    発散方法は掛け持ちバイトと料理で発散してる
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:34  [通報]

    >>1
    職場と職場の人間
    毎日地獄
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:52  [通報]

    >>97
    はい('、3_ヽ)_
    どこ行っても人間関係に悩んでるので自分にも原因があるのはわかっています。。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 21:10:46  [通報]

    転職先のピーピー口うるさい小娘。
    極力関わらないようにしてるけど、マジ気が散る。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 21:21:31  [通報]

    >>154
    やっぱり仕事が嫌な原因って人間関係が大部分占めてるからね
    どこでも嫌な奴は1人はいるわ…
    みんながみんな合う職場とかないものか
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 21:30:37  [通報]

    義親族
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 21:47:10  [通報]

    ストレスは子供が発達障害で急に大声出したりする事。気持ちの切り替えは早くなったけどやっぱりダメなもんはダメで中々落ち着かないね。
    解消法と言うか子供が学校行ったらその間だけは自分の時間がある。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 21:59:37  [通報]

    >>119
    お返事ありがとうございます。

    私は学生時代から人間関係が得意ではなく、トラウマも多いです。
    なので次こそは「円滑な人間関係を築きたい」という気持ちが強く、自分で自分を追い詰めてる感じです。

    まずはご迷惑をかけないように、無事に二泊する事を目標に頑張ります!

    優しいお言葉もありがとうございます!
    励みになります。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 22:29:49  [通報]

    上の階の騒音
    かかと歩きうるさすぎ隣人ガチャ大失敗
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 22:29:58  [通報]

    >>124
    お返事ありがとうございます。

    力を抜くことを意識できれば、お腹も張らないしリラックスできると思います。
    今まで不安から自分を追い詰めてばかりだったので、これは新しい視点でした。
    自分にあったリラックス法を考えてみます。

    「テキトー」をお守りに頑張ります。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 22:42:22  [通報]

    子供の学校始まったから、自分も朝早く起きなきゃいけないの地味にストレス。遅刻しないように声掛けたり。

    対処法は二度寝、ガルチャン、ヒトカラ。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 22:54:21  [通報]

    >>156
    本当にその通りです( > <。)
    人間関係で悩んだから次は少人数でやっている小さい工場に入ったら2人のおばさんに虐められ2ヶ月で辞めました笑
    今はまた違う職場で働いてますが毎日色んな人の顔色伺っては愛想笑いして耐えています😂働きに来てるのに何やってんだ自分と思っています_| ̄|○
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/08(水) 02:03:30  [通報]

    >>147  

    職場のオバサマより、表面上は持ち上げて仲良くしてるけど、心の底でバカにして楽しんでる君の性格の悪さも、こわっっ
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/08(水) 06:19:38  [通報]

    >>18
    こういう人って誰に気を遣う事もしないし自由に自分の思うように生きていらっしゃるから 本当ノンストレスなんだよなー 長生きするとおもうわ…( ´-`)
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/08(水) 07:38:58  [通報]

    >>46
    数年前亡くなったんですが、うちのじじいはちょっとしたことですぐに腹を立ててデイサービスに行かないとごねて半年も行かなかった。そのせいか排泄を失敗するようになりオムツをしてといくら言っても「俺をバカにしてるのか!」と怒って言うこと聞かなくて畳をダメにしました。

    3年も介護してらっしゃるなんて本当に大変だと思います。偉いですねー。20万なんて私の家はお金ないからそんなこと言われたら絶対無理ですと言っていたと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/08(水) 08:09:22  [通報]

    ボケてきた父親の介護
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/08(水) 08:49:09  [通報]

    >>25
    同棲せずに結婚したのかな
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/08(水) 11:32:55  [通報]

    婚活がしんどくて鬱になってきた
    希死念慮がすごい
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:37  [通報]

    本当に旦那いるとイライラする。
    手を洗っても拭かないで冷蔵庫のや引き出しあけるからびちゃびちゃ。洗面台も汚すし、注意したら逆ギレされた。
    マイメロちゃんのぬいぐるみ投げるし。最悪モラハラだし。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:08  [通報]

    パート先に小姑みたいな男の管理職がいること
    昨日少しキレてしまいましたが、向こうもしぶとく嫌味を言ってきました
    なるべく無視します
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/08(水) 12:17:58  [通報]

    >>1
    このストレスは育児が原因かと思ってたけど、最近気づいた
    ストレスの原因はママ友関係だわ

    私は一人があってるのかもしれないな
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/08(水) 12:19:46  [通報]

    小1になった息子が勝手に遊ぶ約束をしてくること
    しかも家が近くて断りにくい、その家はそもそも遊ぶスタートが遅くて17時までとか
    まだ子供だけは心配だから行かなきゃいけないし母同士で話さないといけないしで苦痛
    そのお母さんも悪い人じゃないけど話すようになって一ヶ月で子供1人なのって出来なかったから?とか聞いてくるし…
    息子は遊びたい遊びたい!だし断ってばかりも理由が思いつかないし、どうしたら良いの〜
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/08(水) 12:34:59  [通報]

    >>14
    同じく。

    痩せたい!
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/08(水) 15:15:24  [通報]

    道路族。毎日車にボール当てられたり敷地入られて困ってます。前と両サイドが小学生低学年(/ _ ; )
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/08(水) 21:30:53  [通報]

    >>126
    私もなんだけど! 
    高校からの友達がみんな遠くに嫁いでいった  凄く困るわけではないのだが、さみしいよね 
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/12(日) 15:54:03  [通報]

    今、感じている1番のストレスと対処法
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 07:29:01  [通報]

    くそったれ!!!!!!
    クソクソクソクソクソクソクソ!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 11:28:23  [通報]

    はぁ…そろそろ行かなくちゃ…(´;ω;`)
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 19:17:06  [通報]

    ご近所の旦那さんとその息子さんが異様に睨み付けてくる。普通の顔してて私が現れたらギロリと顔つき変えて怖い。オタク系のネクラ系で気持ち悪い。
    子供の同級生だから軽く挨拶しないと気分悪いし面倒くさい。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 19:19:33  [通報]

    >>175
    うちは意地悪で文句が生き甲斐のお婆ちゃん軍隊
    本気で長生きしそう、こちらが病んで早く死にそう。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/29(水) 17:32:02  [通報]

    >>173
    あーわかる!
    ちょっと合わないお母さんとのやり取り、めちゃくちゃストレスだわ。
    私はもう高学年にもなる子供が1人になるからって、留守の間うちの子と一緒に遊ばせといてと子供に直接頼まれる。
    いやいや、こっちも宿題や用事があるし、放っておいて何かあったら責任はうちにあるの?って思うんだけど、ちょっと面倒な人なので言えないでいる。
    変に攻撃されたら困るし、子供の間が拗れるのもなーだから躊躇しまくりでストレス。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード