ガールズちゃんねる

「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

284コメント2024/01/26(金) 19:28

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 16:24:54 

    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説 | オトナンサー
    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説 | オトナンサーotonanswer.jp

    周囲に、不機嫌になると「大きな音を立てて物を置く」「ドアを乱暴に閉める」という人はいたりしませんか? ストレスを感じたときに「物に当たってしまう」人の精神状態や対処法などについて専門家が解説してくれました。


    イライラしたり、カッとなったりしたとき、物に当たってしまう理由ですが、体では既に交感神経系が作動し、次のアクションを起こすための準備状態に入っています。動物であれば、敵と戦うか敵から逃げるかの選択を迫られるわけですが、人間の場合、戦うことも逃げることもしないで、身近な物に対して当たってしまうことがあります。
    物に当たると、イライラ・興奮した気持ちが大きな音や体の痛みなどに置き換わるため、そこでハッとわれに返るとともに、イライラ・興奮した気持ちもいくらか解消されてスッキリするのだと思います。

    つい物に当たってしまう人と、そうでない人の違いについてですが、「自分の行動をコントロールする能力の差」が関わっています。人は動物と違い、理性の働きによって、闘争・逃走反応を抑え、行動をコントロールすることを学習してきました。しかし、物に当たりやすい人の場合、何らかの原因で理性の働きが弱まっている可能性があります。

    対処法についてですが、ご自身の周囲で、物に当たる人がいたら、その人が冷静になった時を見計らって声を掛け、物に当たる行為が周囲の人に不快感を与え、人間関係を損ねているかもしれないことをそっと伝えてみましょう。そして、物に当たる行為を減らすことが本人のためになることを繰り返し説明してみてください。

    ご自身が物に当たってしまいそうになったときは、どのようなときに物に当たってしまうのか、行動パターンを知ることから始めましょう。それから、「深呼吸する」「水を飲む」「席を外す」といった対処法をあらかじめ考えておき、実際に衝動を抑える練習をするようにしましょう。

    +22

    -87

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 16:25:34 

    野球選手はよくグローブ叩きつけてるよなあ

    +227

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 16:25:36 

    誰もいないところでやるのもダメ?

    +261

    -12

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 16:25:38 

    私もMONOに当たっちゃう

    +220

    -29

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 16:25:41 

    心理というか知能が低いだけだろう

    +253

    -90

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 16:25:48 

    乱暴な男も金玉掴めば大人しくなる。

    +10

    -30

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:23 

    >>2
    サッカー選手もボール蹴るのやめてほしい

    +22

    -34

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:25 

    >>1
    物に当たるのは気持ち理解できるけど、

    なんにも理由ないのに普通にドン!って動作する人のが本当苦手

    +458

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:36 

    ラケット折るテニスプレイヤーは不快

    +215

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:43 

    普段から常にドアバンする人いるよね
    あれは何なんだろう

    +278

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:46 

    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:48 

    >>4
    消しゴムくらいなら許す

    +202

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:11 

    前の上司がそうだった
    1部屋その上司しか長いなくあとみんなヒラだったからワンマンルーム、やりたい放題ですごかった
    ドンキーコングと思って見てた

    +110

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:25 

    イライラする!って思いながらクシ乱暴にとかしてたら顔にぶつけて腫れたよ。歯にあたらなくて良かったし2度とやらないわ。恐ろしや。

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:42 

    >>7
    せやな
    ボールに頭突きするのもアカンよな

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:47 

    精神的に限界になったら帰宅後独りで泣きながらスクイーズ投げつけちゃう

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:58 

    妹こういうタイプだけど幼少期から注意してるが変わらないよ?不快にさせるっていっても本人は❓️❓️❓️だし。
    変わらないと思う

    +213

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:00 

    >>2
    虐待されたグローブがまた新しいグローブに当たる負の連鎖も心配だよね

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:03 

    >>その人が冷静になった時を見計らって声を掛け、物に当たる行為が周囲の人に不快感を与え、人間関係を損ねているかもしれないことをそっと伝えてみましょう。

    自分をコントロールできない人に伝えるの怖いよ

    +232

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:08 

    >>2
    スポーツ選手は道具に当たりちらかす。

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:11 

    >>1
    女性が多い職場で働いてた経験上、物音大きい人だいたいモテなさそうな人だったなー

    +140

    -9

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:18 

    対処法が冷静な時に周りの不快感や人間関係を損ねていることを伝える?
    いやいや物に当たる人は逆ギレしかせんわ

    +114

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:32 

    Enterキーを強く叩く人は?

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:41 

    >>9
    私もです
    その選手のためにガット張ってくれた人のことをなんと思ってるのだと不愉快です

    +53

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:44 

    >>2
    テニス選手もラケット破壊してるね
    作った人のこと考えてない

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:50 

    >>19
    わざとやってる人いるよね。
    俺は今機嫌悪いぞ、どうにかしろって。

    +199

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:15 

    >>1
    父親に読ませたいわ。
    あんたが家族の前でやったことだってね。
    ふすまを叩きつける、茶碗を割る、カバンを投げつける……。
    許さないよ。

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:33 

    >>23
    こっそり静音キーボードに取り換える

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:40 

    これ、たまにわざとやる。これに反応する人って心当たりのある人だから。犯人をあぶりだすために。私は気持ちが安定しててこういうことは普段はやらないけど、なんか陥れられたり不穏な動きがあるなあと思ったらこうやって不機嫌そうな行動をたまに取り入れる。やましいところのある人の反応とやましいところのない人の反応は明らかに違う。リトマス試験紙になる。ほかにも犯人をあぶりだす方法はいくつかある。

    なんのやましいところもない人は、「え?なんかあった?」とこちらを心配する。

    +5

    -53

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:44 

    ノーミスクリア目指してた時に
    最後の最後で敵に雀の涙ほどの
    攻撃をくらったら台パンは出るよ

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:10 

    >>12
    MONO「えっ…」

    +113

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:21 

    1人で閉め作業の時に限って、重い鉄扉がバンっって閉まる👻そもそも開いてなかった筈

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:22 

    うちの事務員さんだ笑
    足でモノを蹴飛ばすなんてしょっちゅう。親らしき人がたまに職場に来るけど、どういう育て方したんだろう、と思う。あんなに下道でも友達はいるのかも。

    +43

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:27 

    ネネちゃんのママ的なやつもダメ?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:52 

    >>2
    スポーツ選手のそれ大嫌い

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:00 

    >>23
    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +49

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:14 

    女性上司が「仕事で不機嫌を態度に出すのは違う」って言っときながら物にガンガン当たって周りをビビらせてる
    確かに言葉や顔には不機嫌出さないけどさぁ

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:21 

    >>25
    イチローや大瀬良を見習って欲しいよね

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:22 

    >>1
    グレゴリーボム💣だね

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:28 

    物に当たるどころか同居人を殴るのまでいるし

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:30 

    >>10
    ドアバンしている意識がない人。
    静かに閉めようとか、大きい音立てたら誰かが不快に感じるとか
    考えが及ばない人。
    家族、職場にいるとつらい。

    +226

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:00 

    >>2
    その後、我に返って拾いに行ってる姿は微笑ましいよ

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:02 

    >>23
    カチャカチャカチャ、ッターーンは出来る自分を演出してるか威嚇かなって思ってる笑

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:05 

    物に当たる人が冷静になった時に、さっきのああいうの辞めて欲しい、て言ってみ?また当たり出すから。無理だよ、ああいう人は治らない。
    もちろん自分1人でクッションとかにバーって当たったりしてるんならいいと思う!
    でも仕事場とかで、バンって物やドアに当たり散らす人、頭おかしいんじゃないかと思う。家でやれ。

    +127

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:09 

    周りに人をイラつかせる人がいた場合どおしたらいいの?

    +9

    -14

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:35 

    >>37
    物に当たってる時点で態度にだしてるよね。
    完全個室で一人の時にやってほしい。

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:39 

    >>1
    昔のバイトの上司が物を投げたり叩きつけたりする人でした。何にイライラしてるかわからない上に、一日中ひっきりなしに物音や衝撃でその場にいる人を威嚇してくるから始末に負えなかったです。

    我慢できずに「何かあったんですか?」って聞けば「気がつかなかった、癖だから気にしないで」と嘘をつく。そう言えば物に当たる事を許してもらえると思ってるのかなって。本気で大嫌いでした。

    +69

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:42 

    改札機を通る時、suicaとかを読み取りするのに乱暴に叩きつけるように音立ててあててる人もだよね。
    憂さ晴らしなんだろうなと思ってる

    +54

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 16:33:34 

    >>13
    最近部屋探ししてる?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 16:33:53 

    >>45
    我慢できないならその人に直接言うべき。
    自分一人で不機嫌になって物に当たりまくって周りに気づいてもらおうって行動がおかしいと思う。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:31 

    >>12
    消しゴムが可哀想。多様性の時代になんてこと言うの!

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:39 

    >>1
    てめえにイラついてますよアピでしょ
    だからでかい音ださなきゃ意味ないのよ
    音で済んでるだけまだ理性働いてる

    +9

    -12

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:54 

    >>8
    常にガチャ切りする人がいた。
    ピアノほか楽器をずっとやってる人だから、
    力が強いのかなと無理矢理納得してたけど。

    完全な癖なのかな。
    マナー通りに手で切ればうるさくないのかな、

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:55 

    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:10 

    昨日BOX席の優先座席座ってたらスーツケース持った女がスーツケース蹴ってため息つきながら体調悪いのに何で座ってんだよ腹立つとか言いながらイライラしててめちゃくちゃ不愉快だった。具合い悪いから座らせて下さいって言えばいいのに。私も妊婦だけどそれなら立つよ。でも態度が悪すぎて意地でもどかないって思っちゃった。

    +59

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:29 

    『近寄らないで』
    『仲良くしたくないです』
    『てめーは男とぺちゃくちゃ喋るくせに、私にはさせないってなに?』
    っていうアピールなのに
    グイグイ嫌がらせする人なんなの?


    まぁ、ハッキリ相談という形で申し上げましたけど。


    +1

    -9

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:33 

    >>23
    それは地獄のミサワ

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:57 

    旦那「ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ」
    私「もうええって」
    旦那「ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ」 

    ×10くらい繰り返してからのテーブルをバァン!!!は無罪??

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 16:36:14 

    >>56
    私、正論言えるようになったわ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 16:36:18 

    >>25
    テニスであれやられると「紳士のスポーツやろがい!!!」って思っちゃう

    +38

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 16:36:58 

    物に当たりやすい人の場合、何らかの原因で理性の働きが弱まっている可能性があります。

    頭か心の病気なんじゃない?

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:21 

    >>5
    ある意味理性が働くからこそモノに当たるのであって理性が無ければ人に当たるんでしょ

    +87

    -18

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:25 

    >>59
    お前じゃねーんだよ💢

    って好きな人がしてくれて

    私本当に嬉しかった。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:29 

    >>44
    だよね机上の空論だよ
    大きな音を出さないでと言ったところで、「そんなことはしていない!」と言い張るだけだから!

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:34 

    姉だわ、小さい頃から見てるから反面教師となり私は全く物に当たらない

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:40 

    >>29
    それ完全なフキハラじゃん…。
    人に自分の気持ち押し付けてわかってもらおうなんて、物に当たる以前の問題だと思う。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:41 

    ものには当たらない
    誰もいない場所で自分で自分の頭めっちゃ殴ったりしてる

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:50 

    >>48
    バンってやって,残高不足とか読み取り不可能とかで止まりがち。
    で、イライラっとして、となりの改札に横入り。
    え!みたいな顔してやったら、チッ!みたいな舌打ち。ああいう人の家族ってどんな生活してるんだろうか、私なら耐えられない。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 16:38:16 

    夫がすぐに舌打ちをする

    ビックリするほどの短気で怒りが爆発する人は発達傾向があるんだと思う

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 16:38:23 

    >>1
    >イライラ・興奮して物に当たる人は、なかなかそのことを自覚できず、物が壊れたり、周囲の人から指摘されたりして、やっと自分の「物に当たる性質」を知ることが多いと思います。

    そうなの?自分でも分かってやってるんだと思ってた。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 16:38:25 

    飲み物飲んだり、フリスク食べたり、
    離席したり、更にタバコ吸いに行ったり。

    悲しい事にその行動している時には、
    既に無言のイライラが伝わっている。
    普通に過ごせる人との違いはなんだろう。
    口に出さないだけマシだけど。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 16:38:26 

    >>58
    テーブルに罪ないから旦那バン👊を推奨する。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 16:38:38 

    >>63
    キモオタにそれされたんだけど



    そうですよね
    私もです。

    で話しかけるの禁止にしたのに
    不服そうなのが

    またキモい。

    頭わるくない?
    しねよとしかおもえない。

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:00 

    >>55
    見知らぬ他人に対して意味わからないね。
    きっと重病でこれから入院しに行くところだったんだよ
    って思っておく。お疲れ様でした。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:27 

    >>58
    ダメ

    同じ穴の貉

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:47 

    >>23
    かまってちゃんか、自己顕示欲の強い人かなって思ってる。

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:53 

    私もんのすごくイライラした時はウサギの大きなぬいぐるみをおもいっきりブン殴る、娘の友達の躾の悪いガキにイライラしてしかたない

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:06 

    ストレス溜まってじゃなくて嫌がらせや威嚇でやる人の方が厄介
    死ねばいい、家族が不幸になれと日々呪ったけど私の呪いとか全く効果なかった
    転勤したからよかったけどしばらくはトラウマになってたわ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:09 

    >>21
    🐸やん

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:12 

    >>62
    すんごいパワハラされたのに
    解雇にしなかったから


    舐め腐ってるガキだとおもって
    顔面殴ろうかとおもった。

    すんげーキモいド陰キャブスのストーカー女。

    +3

    -11

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:20 

    >>29
    何もやましいところもなくてもそんなことされた嫌だ
    心当たりなくてもそんなことやられたら「なんかあった?」みたいな態度になる前に「怖!!」てなる
    しかもそれ意図的にやってるんだよね?
    意図せずやってる人よりある意味タチ悪いと思う、、

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:23 

    >>5
    甘えてるよね
    周りが自分に合わせてくれると思ってる
    年配者に多い

    +32

    -34

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 16:40:50 

    >>8
    ドアの開け閉めいちいちドカン!ってやる人も苦手

    +100

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 16:41:12 

    >>67
    わかるよ

    でも頭は後々怖いから少しづつダメージのなるべく少ない方法にシフトして欲しいわ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 16:41:54 

    うちの娘がそう。
    多分外で優等生タイプで友人関係もトラブルなく気を使っていると思う。
    その反動で母親へのアタリが強い。機嫌が良いときは問題ないんだけど、気に入らない事があると大げさにため息ついたり、ドアの開閉がバンバンうるさかったり、物を置く時も乱暴に投げ置いたり。

    まあ勉強も部活も頑張ってるし、他の人にはそういう態度はとってないから、大目にはみてるけど、フキハラっていうのかな、こんなのずっと続くようなら親でも距離置きたくなる。

    +21

    -4

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 16:41:56 

    >>77
    やめなよ、いつか逆襲されるよ、、

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 16:42:09 

    >>77
    娘さんふたば幼稚園に通ってて名前ねねちゃんじゃない?

    てか、桜田さんの奥さんよね?

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 16:42:57 

    >>77
    アニメ化されて全国民に晒されてますよ

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 16:43:13 

    >>1
    まんま前職場の人だ。
    こちらのミスを指摘後にロッカーの扉を乱暴に閉めたり、椅子に当たったり。
    常に機嫌を伺う癖がついて、辛くて辞めた。
    大人なんだから自分の機嫌は自分でとってほしい。

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 16:43:31 

    >>58
    ネチネチの内容による

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 16:44:32 

    >>33
    職場に親?が頻繁に来る時点でヤバい人じゃない?
    実家暮らしの学生アルバイトでもそうはならないよ

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 16:45:01 

    >>2
    大谷翔平ですらバット叩きつけたり何度もやってるからね

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 16:45:21 

    >>25
    部活レベルだけどテニスやってる息子が、あれだけはちょっと見てていい気はしないと言ってる
    貧乏だからおいそれと買い換えられないので丁寧に丁寧にラケットメンテして愛でてるよw

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 16:45:40 

    >>1
    そーっと、
    見守ろう。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 16:46:03 

    >>8
    わかる
    たまーになら理解出来る
    じゃなくて、物音が大きいのと不機嫌が本人にとってデフォになってるのが無理

    +51

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 16:46:24 

    >>26
    わたしそれだわ。
    普段は静かに暮らしてるけど、あまりにも腹が立ってる時は家族にわからせる為にやってるw

    +9

    -27

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 16:46:38 

    >>50
    よこだけど、本人にいくら言っても全く直らない場合は?
    こっちが冷静に話してても何にも響かない
    同じ話を何十回もさせられて頭おかしくなる

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 16:46:53 

    >>17
    そういう人たちを集めて村を作って欲しい

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 16:47:05 

    >>61
    世の中の舐め腐ってるガキとブスとキモオタに辟易してる
    可愛子ちゃんの精一杯のアピールなんですよ。

    言ってもきかないじゃん。
    『君はブスなんだから大人しくしなさい』っていっても

    『なんでなんで』って。

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 16:47:18 

    会社の人でいちいち声がでかくて毎日不機嫌でデカい音立てる人がいたんだけど、他は異動になって、すっごい平和になったw

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 16:48:08 

    動物的(猿)だなぁーとは思う。

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 16:49:05 

    >>52
    言葉で指摘してない時点で獣だよ

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 16:49:08 

    >>45
    でもさ

    『可愛子ちゃん』『イケメン君』に依怙贔屓してニコニコしたいから
    君は黙っててくれる?


    って言って納得して
    大人しくしてくれる?


    最初からそうしてくれれば
    こんなイザコザ起きないと思うんだ。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 16:50:30 

    >>2
    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 16:51:03 

    >>86
    >>87
    >>88

    身バレしていたとは!
    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 16:51:19 

    >>3
    腹立ったときは職場の誰もいない倉庫に逃げ込んで自分の靴脱いで床に叩きつけたりしてる。こんなに腹立てたくないんだけど、どうしてもムカつく時はある。疲れた

    +112

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 16:51:34 

    >>101
    見た目も中身悪い
    生きる価値のない
    人間以下の猿だよね。

    ほんと四六時中鏡とキモオタ写真でもみせてやりたい

    ベキベキに殴ってさ
    再起不能の引き込もりに戻してやりたいよ。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 16:52:25 

    >>5
    それな。
    うちの父親がまさにそう言う人間。
    物には当たるし、私も幼少期からボコボコに殴られてサンドバッグ状態だった…

    甘えてんのよ。

    職場でも物に八つ当たりする男いたけど、基本攻撃的な人間だったよ。
    物に当たる人って男の人のが多くない?

    +30

    -17

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 16:52:44 

    >>103
    ねー

    お互い好き同士が透けてみえるのに

    割って入るほうが
    頭おかしいキチガイだと思う。

    業務もこなせないし
    頭わるいんだと思う。

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 16:52:54 

    >>10
    ノブ回して静かに閉めないのも不愉快だよね。怒ってる訳でもないのにバタン!って、無神経なだけなんだろうけど。

    +48

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 16:53:02 

    >>104
    なんか、いい。

    +41

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 16:53:24 

    >>1
    うちの母が、しばらく会わないうちに物凄い音を立てる様になっててビックリしたら、耳が悪くなってたという事がある。治療で多少マシになったけど。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 16:53:27 

    椅子壊れるんじゃないの?っていうくらいに勢いつけて全体重そのままにドスンッッッッって座る人。いっそのこと壊れて怪我すればいいのに。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 16:54:23 

    >>29
    職場の人が音凄い気にする人がいる
    あの人音立ててた!怒ってるのかな?ってすぐ言う。
    そんなの気にならなかったからビックリ。

    後から、その音を気にしてる人が、頭にきたからガンガン音立てて嫌がらせしてやった!って言ってた。
    確かにそういうのあるのかも。

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 16:54:55 

    >>4
    わかる!角使っちゃうよね

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 16:55:31  ID:sFinhIUfkm 

    以前の同居人が常にやってたぞ

    外で走ってる車の音にさえもイラついて1人で部屋で暴れてた

    精神病だよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 16:55:54 

    >>8
    列車の座席にドスっと座る人苦手です
    隣の人に響くって事をなんで思えないんだろう?
    あとトイレのドアを思い切り閉める人
    あれはトイレ中に音が響いて苦手

    +60

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 16:55:57 

    >>102
    言葉で言っても何度も同じ事繰り返されたら悲しみやら怒りも出るわ

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 16:56:01 

    >>109
    必死で勉強してその頭だから
    飲み込みが遅いんだと思う。

    できる人は
    一ヶ月で処理件数もこなして
    他の業務もミスなくやってとかできちゃうんだよね。

    メモとか業務スキル凄かったもん。
    きれいな字でビチっとさ。

    資料作成までして。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 16:56:40  ID:sFinhIUfkm 

    じゃあ以前の同居人は理性が働いていなかった という事か…。

    前頭葉が働いてない。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 16:57:51 

    >>37
    上司にしたい人物ナンバーワンがいつも機嫌のいい人だった。
    そりゃそうだよね。逆は嫌だわ。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 16:57:52 

    >>96
    家族なのに言えないの?

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 16:57:52 

    >>1
    アメリカ留学してた時に周りの友達は怒るとめっちゃ物を壊してたよ。買い物した品物を床に叩きつけたりスマホを投げつけたりして感情を爆発してたわ。怒りに任せて後先考えずに行動をおこしてバカだなあと思ってた

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 16:58:00 

    マンション住みだけど隣人のドアバーン窓ガラガラとにかくうるさい
    下の階は足音もすごそう
    生活音が公害レベルって職場でもやってそう

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 16:58:09 

    >>119
    発狂して
    キエーーーってね。


    まぁ、折角何年も費やして
    教える立場になったのに
    いともたやすく追い越されたら

    そうなる気持ちもわかるけど
    下から優しく丁寧にゆっくり教えられて甘やかされてるんだから

    文句言うなよって
    こっちの気持ちになってほしいの。
    今度はほんと殴るよ


    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 17:00:41 

    イライラしてなくてもやってる人はなんなの

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 17:00:55 

    >>125
    ほんとそれ


    できる人の気持ちもわかって
    逃げないでちゃんとやって
    好きな人との幸せな時間を邪魔しないで


    ほんと、顔も悪いし
    性格も悪いし
    頭も悪い。

    いいとこねーな。



    +0

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 17:01:09 

    >>108
    物と人では理性にも差がある気がするが…

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 17:01:14 

    扉を毎回毎回ドーン!!!と閉める子いたな
    本当に嫌だった
    ストレスに弱い人なんだと思う

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 17:01:24 

    >>1
    周りの人は凄く不快だよね。こういうのって人の気持ちがわからない人の行動としか思えない。あと、ちょうど良い物が無かったら人にあたるだろうなとも。

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 17:01:36 

    >>29
    全く心当たりがなくても、私がなんかしちゃった?ってビクビクするタイプだからやめてほしい

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 17:01:57 

    鹿児島出身の父と母は24時間こんな人だった

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 17:02:32 

    育児中、イライラが募った時は別の部屋に移動してクッション目掛けて物を投げつけて精神落ち着かせてからしてから子供に接してたのを思い出した

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 17:02:52 

    >>11
    陶芸家w

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 17:03:19 

    イライラしてなくてもソファーにドンっ!って座る姪が居るんだけど、一人っ子って他に迷惑に思う人が居なくて気づかず可哀想

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 17:03:56 

    こういう人居るよね
    物凄い音をたててカバン置いたり、椅子の上に結構な距離から物を投げて置く人
    周囲が凄い緊張するんですが

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 17:04:15 

    >>83
    びっくりするー。会社のアラフォー女性さんがいつもドカンドカンしてる。
    びっくりしてチラ見する人もいるけど直さないってことは、家でもいっつもそうなんだろうね。無粋でガサツ。

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 17:04:29 

    >>1
    周りが不快になるのは本人は好都合なのかも
    それより物にあたるのが恥ずかしい行為だと自覚させるのが良いと思う

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 17:05:37 

    >>8
    生活音大きすぎて怒ってんのかな?ってなる人いるね
    見てたら常に立てる物音が大きいだけなんだけどいちいちうるさい

    +69

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 17:07:42 

    >>3
    それなら問題ないと思う。

    +67

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 17:07:52 

    >>68
    本当にあるある。
    叩きつけてる人に限って勢いよく横入りしてくるよね。ちょっとは申し訳なさそうにすれば良いのに、逆ギレしたような態度。
    関係ないこちらにイラッとした感出される。そんなにイラっとするなら自分のおでこにでも当てとけば良いのにと思う

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:01 

    >>1
    ゴリラなんです
    すみません

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:15 

    >>61
    知能が低いと思う
    あー言語化できない頭弱い人なんだ〜って

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:17 

    >>126
    気が利かない人

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:58 

    >>1
    前にいた職場の女性がこういうことをする人だった

    私の事が嫌いだったからか、トイレで鉢合わせた時に「お疲れ様です」と言うと、返事はしてくれるけど、その後ため息吐いて、ドアをバン!って大きな音で閉めたりされた

    1年前に辞めてくれて本当に嬉しかった
    40歳くらいの人だったけど、いつもイライラして顰めっ面してたからか眉間の皺がくっきりあった

    高学歴のマルチリンガルだったけど、プライド高くて人を見下したり馬鹿にする感じが嫌いだった

    高学歴の人は凄いと思うけど、高学歴の女性って見下してくる人が多くて、自分と同等位の学歴の人といる方が楽

    +5

    -5

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 17:11:07 

    >>136
    うるさい!って言ったら少しの期間静かになったよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 17:14:39 

    >>131

    心当たりないならびくびくする必要ないよ
    そしてそういう理由もなく自分が悪いのだろうか?って考えるいわゆる「いいひと」みたいなのは悪人に食い物にされるので気を付けたほうがいい。なんかおかしなことが起きてる、と思って犯人をあぶりだしたいときは急にドン!って音たててみな。

    これはいつもやってるとあなたがガサツな人認定されちゃうけど、たまにやるのはほんとに他人の様子がよく見えるよ。

    +4

    -13

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 17:18:05 

    >>8
    分かる💦!
    生活音の大きい人は苦手😰

    +53

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 17:18:15 

    >>15
    翼くんなんかボールは友達って言いながら蹴ったり頭突きするんだから恐ろしいわ

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 17:18:22 

    >>10
    ガサツな人たまにいるよね。
    静かな空間でいきなりドタバタされるとしんどい

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 17:19:45 

    >>117
    わかるわー
    こないだ搭乗待ちで座ってたら隣の席に荷物ドスンとものすごい勢いで置いた上、ドスンと勢いよく座る
    ついでにこっちの顔伺ってた中年男がいた

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 17:21:27 

    >>68
    家族や会社の人の前では大人しいんだと思うよ
    そのイライラを発散させてる感じ

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 17:22:27 

    >>66
    不機嫌でやってるわけじゃないんだよ。嫌がらせしてる奴の反応を見るためにやってる。当然ながら普段からガタンガタンってやってたら効果ないから普段は普通にしてる。
    私に対して普通の距離の人は「どした??」ってなる。なぜなら普段そういう人じゃないのはわかりきってるから。そこでビクッとしたりニヤッとしたりちょっとした生体反応でそいつがやましいことしてるかどうかをあぶりだしてる。もちろんその件だけで判定するわけではなくテストは何個かある。そうやって嫌がらせの犯人やこちらに悪意持ってる人を抽出してる。

    水面下で陥れ行動してる人や加担してる人、悪意持ってる人ってのはいくつかの試し行動で確定できる。

    +2

    -16

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 17:23:50 

    旦那が怒ったらドアをバンって閉めるから
    すかさず
    家壊したら弁証してもらうからね。
    と言ってるんだけど、時間おいて言った方がいいのね笑

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 17:23:50 

    他人ならまだ距離置けるけど、うちは母親がそういうタイプだったから最悪だったよ。
    ドアの開け閉めから階段の昇り降り、皿を置く音とか、機嫌をそのままぶつけて大きい音出してた。
    それだけに留まらずヒステリック暴力的で色々やばい人だったからもう疎遠だけど、ずっと一緒に暮らしてる父親がすごい…(褒めてない) 聞いたら、あんまり気にならないそう。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 17:24:21 

    職場のご高齢の方にいて凄くストレスです。
    祖母くらいの年齢。会社のバインダーでやってます。となりでやられると集中力きれるし、大人げないし気が滅入ります。席も横なのでため息も聞こえてきたり不快です。物に当たるなら自分のものでやればいいのに。早く辞めてほしいです。
    精神疾患か痴呆だと思います。あとは不幸。

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 17:26:09 

    悲劇のヒロインタイプね。
    嫌われてることに気づけよと思うけど自覚あったら物になんて当たらないか。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 17:26:37 

    >>3
    慣れた方法ってふとした時に出てしまうものなので気をつけたほうがいいとは思う

    +56

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 17:26:47 

    パートの先輩にいるよ。いつも文句ばかり言ってる人
    自分で私は子供って言ってた。すぐふてくされるし
    会話泥棒
    まるちゃんみたいな髪型してる。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 17:29:21 

    賃貸アパートの隣の部屋から毎朝同じ時間に結構大きな音でドンって聞こえてきてたんだけど最近なくなった
    真下に住んでる人がクレーム入れたんじゃないかと思っている
    多分ロフトのベッドから飛び降りてたんだと思うんだけど自分が出す音に無頓着なのは圧倒的に男性な気がする

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 17:29:38 

    >>1
    そっと伝えて見ましょうって、どうやって伝えるんだよ

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 17:31:35 

    引き出しバン!
    水筒ガン!
    しまいには、隣と話してたらうるせーなーって呟かれて
    こっちも流石にキレて文句を言ってやった

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 17:33:25 

    >>8
    一緒に働いてるパートさん
    (レジ打ち)空いたカゴを毎回
    ガッシャンガッシャン重ねる

    ワザとでもイライラで無いのも
    わかってるんだけど
    背中合わせでレジしてて
    毎回音にビックリするから
    本当にやめて欲しい……

    ……いや、やっぱり私と一緒の時だけワザと?

    +25

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 17:33:37 

    >>41
    他人の気持ちが分からない人はだいたい音も声も大きい。うるさい。大嫌い。

    +38

    -4

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 17:35:32 

    うちの旦那だよ
    何言っても治らないから注意しても無駄だよw

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 17:36:16 

    >>91
    職場に親が来るのは、お客さんとして来るからです。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 17:36:33 

    >>62
    >>128
    ものでも度々当たってる時点で理性が足りてないよ

    +25

    -9

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 17:37:50 

    2種類いるよね。
    イライラしたり承認欲求のための人。
    単にガサツで思慮が欠けていて動作の音が大きい人。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 17:38:43 

    >>47
    癖なら治せって言いたいよね

    物に当たる人は
    かまってちゃん多い

    どうしたのーって聞いて欲しい
    自分はこんなにイライラしてるんだよーって
    馬鹿らしい

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 17:39:28 

    >>1
    クレヨンしんちゃんの
    ネネちゃんみたいだね

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 17:39:35 

    忙しい作業中に急に物に当たられて音が大きいとびっくりする
    わざとやりやがったなって思う

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 17:41:24 

    >>51
    横ですが

    だってあいつ、すぐいなくなるじゃん

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 17:48:42 

    >>147
    ありがとうございます
    一度頭おかしくなってトイレで1人で壁蹴ったら聴こえてた人たちが優しくなりました…
    こういうので味しめてるのかなぁって冷静に思いました

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 17:50:14 

    >>10
    車のドアをついバンって閉めちゃう
    今の車は性能良いから軽く閉めても半ドワにならないみたい
    ついつい閉まる最後を力を入れてバンなる
    普通にやってるつもりなのに相手から「乱暴だ」と怒られる
    その人の閉め方見るとドアを置いて行くぐらいそっとしてる
    真似したら「閉まってない」言われた
    なんか力加減が難しいんですけど😭😭 
    車のドアも満足に閉められない女なの
    実家が後部座席は自動ドアだったから慣れないの

    +3

    -9

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 17:50:26 

    >>126
    うちにいる発達

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 17:52:14 

    >>98
    その村は壁やドアをダンボール製品にして欲しい
    物に当たったり何だりしてボロボロになった環境で不便な生活して欲しい

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 17:53:50 

    >>9
    ギターを壊すバンドマンも不快。物に失礼だよね

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 17:57:25 

    >>1
    こういう人って周りがうるさくなると静かになるよ!

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 17:59:40 

    >>50
    その本人に伝えても、泣いてくるか、他の人や上の人に言って、自分が悪くなってたら?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 18:00:27 

    >>153
    言いたいことはわかるけど、それでも感心しないよ試し行動なんて。試される人が可哀想っていうよりも、関係無い周りの人に迷惑じゃん。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 18:00:36 

    >>1
    小学6年の担任が、イライラして穴あけパンチを床に叩きつけて壊した。
    「お前たちのせいで壊れた」と言われた。
    教室中が静まった。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 18:05:11 

    >>1
    こういう事する人って注意するとしらばっくれるからムカつく。いい注意の仕方が無いものか…

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 18:08:14 

    >>182
    うわ笑またやってるー笑!って笑っとけば?

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 18:08:19 

    >>96
    そして他の家族に嫌われる

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 18:11:56 

    >>97
    >>179
    その人にだけわかるようにやってるならまだ良いけど、結局物に当たるって行為はその人以外の周りの人に威嚇してるのと同じだと思うよ。

    例え嫌いな人間の前でしかやらないって言ってたとしても、他の人が見えなかったり、気がつかなかったりでつい出ちゃうものだから。

    確かに、何を言っても理解してくれない、通じない、合わない人はいるけど、普通の人ならそういう人間は諦めてシカトしない?
    都合の良い嘘や噂を周りの人にされて自分が悪くなってるっていうけど、そんな嘘なんてすぐバレるし、わかってくれる人はわかってくれるものだけどね。

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 18:14:01 

    パート先のお局も商品を凄い音をたてて棚に置くからいつもビクッとする。
    いつもイライラしてて、こっちまでそのイライラがうつりそうだし、ミスも多いから正直早く辞めてほしい。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 18:14:46 

    >>1
    私の職場の大きな音立てる人は理性の働きが弱まっているから不倫もしちゃうのね。納得。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 18:15:38 

    >>3
    不思議と誰もいないとそこまでやらないんだよね。
    怒っていることを周りにわかって欲しい、あわよくばなだめてもらいたい、傷ついた心をよしよししてほしいんだなぁ。

    +85

    -8

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 18:18:18 

    >>62
    普通どっちにも当たらん

    +32

    -5

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 18:20:23 

    >>69
    父親がこれでした。
    舌打ちすると暴力の合図で、多分父親も「俺が舌打ちしたからそれ以上言うならわかるよな?」って感じで舌打ちを便利に使ってたと思う。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 18:22:01 

    >>188
    そう考えると、やっぱり「物に当たる」って行為の根源にあるものは不機嫌ハラスメントなんだろうね。
    不機嫌にしてても誰も気がついてくれない場合の最上級版って感じ。

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 18:23:53 

    >>1
    冷静と言うか、向こうが謝って来たからこういう所ありますよって指摘したらキレられた。
    絶対認めなかったよ。
    謝ったのも私が怒ってると思って許して欲しかったからとりあえずごめんなさいしただけだった。
    怒ってるんじゃなくてその人のせいでストレスでぶっ倒れたから距離を取らざるを得なかっただけなんだけどね。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 18:24:42 

    アパートに住んでるとき隣人があまりにもうるさいからある日同じ音出したら物が余裕で壊れたんだけど、ガサツな人ってドアが物壊れたり手を怪我したりしないの?

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 18:26:07 

    物にも当たるし人にも当たる人はもう理性なしと判断して良いだろうか?

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 18:35:16 

    >>1
    更年期障害のお局は、
    ちょっとのことでもイライラ
    周りに当たり散らす。
    固定電話の受話器を思いっきり
    ぶつけながら切る。
    周りの人もびっくりして
    皆んな振り返るくらい。

    感情のコントロール全然出来てなくて、
    本当に動物みたいだよ。
    そんな事で怒るか?
    ってことに物凄い勢いで
    キレ散らかしてる。

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 18:44:17 

    >>14
    あるあるw
    眉毛切ってる時に旦那にイラついて眉毛勢いよく切ったら瞼切っちゃった事ある
    ちょっとだったから良かったけど感情のコントロール上手くならないとまずいなって焦った

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 18:47:44 

    >>147
    そんな誰にムカついてるのかわからない状態で物にガンガンさ当たられるのは例え関係なくてもこっちが怒られてる気分になるし嫌だよ。
    そんな回りくどいことしないで「あんたがムカつくんだわー!!」てみんなの前でハッキリ言ってほしい。

    +9

    -4

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 18:48:46 

    >>93
    物を大切に扱えるかどうかって人間関係とか仕事とかあらゆる事に通じる気がするよ
    貧乏とかじゃなく、理性で自分を律することができるってすごく大事

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 18:49:38 

    >>8
    職場にいたんだけど
    出社して来て下駄箱を閉める音からもううるさい
    こっちのストレス考えてほしい

    +21

    -3

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 18:53:00 

    私もモノに当たるタイプだ、、、。怒りが抑えられない。その怒り、抑えたら不燃焼にならない?

    +0

    -6

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 18:53:37 

    >>2
    鳥越裕介はヘルメットをベンチに叩きつけてた

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 18:55:07 

    うちの弟が仕事のストレスで木製の洗面所のドア殴って穴開けた

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 19:04:45 

    >>126
    人の気持ちが分からない。発達障害。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:03 

    親が不機嫌になるとあからさまに足音を大きくしてた
    リビングの上の階に私の部屋があったから階段をドスドスと上がってくる音が恐怖だったな
    私に怒るのも八つ当たりが多かったし…
    今でも足音が大きい人が苦手

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:27 

    お店の扉は自動的に閉まるものという頭があるのか、ちょっと勢いを付けてふわっと途中までとか、引き戸なんかは激しすぎて跳ねてまた開いてるとか何だったら自分が通ってノブから手が離れたらそのままという人が割といる
    開けっ放しって気づかないはずは無いんだけど
    冬になると寒い風が入ってきたなーって思い出す
    自宅ではどうなんだろうか

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 19:21:38 

    >>172
    いつのまにか筆箱から消える術!!

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 19:22:56 

    テレビが2台
    パソコン2台
    掃除機

    犬の器
    サーキュレーター

    カメラ

    それらをモラオは壊した

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 19:40:47 

    >>9
    プロならスポンサー?もいるだろうによくラケット折れるね、うまくいかないのはラケットのせいとでも言いたいのかな?。黙ってるスポンサーもスポンサーと思うけど。こんなプロにプロの資格はない。
    人間、物を使わないひとは居ない。物を粗末にする人間は、人間に対しても粗末にする。もの言わぬ物にあたる人間は、弱いものいじめしてるのと同じこと。

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 19:43:26 

    >>8
    わかる
    私はイライラしてる時にもの当たる人のが全然マシ
    無自覚でうるさい奴、殺したいくらい嫌い

    +17

    -3

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 19:49:48 

    上の階の人がこれ。帰宅して洗面台で手洗って荷物置いてベランダの洗濯物取り込んで…って流れが、聞くつもりなんてないけど凄い音するから手に取るようにわかる。めっちゃイライラしながらやってるから、怖い。いちいち「っざけんなよ!!!」「なんでアタシが!!」「くそヤロウが!!!!」って言いながら歩き回って家事してる。もう少し怒りを内に抑えてくれよ。わたしも爆発しそう、うるせーんだよバカ

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 19:49:57 

    >>3
    怒りや苛立ちは他人に悟られたくないけど
    なにかの手段で発散しないと収まらないんだよね

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 19:50:56 

    人に当たったり、暴力振るうよりマシだよ、

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 19:56:15 

    >>200
    疲れるまで外走ってくれば?
    運動して解消してください。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:37 

    >>96
    癖になって普段から無意識にやってしまうようになるからやめた方がいい

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:57 

    >>1



    そのイライラカリカリするのがまず能力の劣りであり何らかの障害だよ
    脳に欠陥がある、人格にも







    +5

    -4

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:27 

    親が普通に物や私に当たってくるタイプだったから、私もイライラした時は脳内にそういうコマンド(「こわす」「なげる」)が出てきちゃうんだよね。そんで実際スッキリしちゃうの。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 20:32:02 

    >>189
    それなのに、この意見を叩きに来るとは矛盾してるぞ

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:32 

    >>185
    シカト出来ない相手ならどうしたらいいですか?
    物に当たったりはしないようにしてますが、現状関係を切れない仲です
    もし名案があれば本当に教えていただきたいです

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:17 

    >>1
    家の妹まんまそれ!何度も指摘しても絶対直さないから諦めてるわ。。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:10 

    >>124
    うちの隣もこんな感じ
    物音はうるさいし話し声もうるさい
    こういう人に限ってなかなか引っ越さない

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:51 

    >>19

    解る。姉もそう。小さい時から怒ってるか勉強してるかどっちかだった。掃除機とかガンガン壁や家具に当てるタイプ。

    注意すると逆ギレしてそれが凄くしつこいし長いの。だから誰も注意しないまま。
    ても外面は正反対だから、誰かに言っても全然信じてもらえない。

    姉の2度目の旦那は7歳上でお互い再婚で、もうめんどくさいのか知らないけど放置してる。

    今年の10月で54歳。とんでもない化け物に成り果てたよ。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 21:04:13 

    >>104
    本能と理性が戦って理性が勝った瞬間
    人間って感じでいいね

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 21:06:48 

    >>17姉も同じでアドレナリンの大量放出でガチキレして、あとで聞いても本気で覚えてないのよ
    ずっと嘘つきだと思ってたけど、前にヤフーの相談で妻子に離婚されそうな父親がいて
    最後の話合いで父親の実兄も参加して、子供の頃から感情が爆発すると、やったこと忘れると指摘されたんだ
    それでマジで脳の問題と気づいた父親が、病院へ行こうかどうかまで発展してたよ

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:01 

    >>218
    物に当たらないようにしてるとの事だし、このトピとは趣旨が離れてる気がするのでなんとも言えないです。
    私の持論で申し訳ないですが、人間関係に名案なんてありません。みんな辛いですよ。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:20 

    >>115
    これで角が立たないね!


    +32

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 21:19:08 

    >>213
    なるほど。でもすぐに走れる環境じゃない場合はみんなどうしてるんだろう?人がいる時はやらないけどさ。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 21:23:09 

    >>188
    人前ではないけど、人がいないとこの方がストレスマックスの時イラっとしてクッションとか壊れない物に当たりそうになる。
    だから人前では逆にやらない人って構ってちゃんなんかなと思う

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:33 

    うちの妹だ!

    機嫌悪いとすごい音立てるよ。
    何も苦労もなく親の脛かじって性格してるのに。

    常に戦闘体制。

    なのに、おねーちゃんが、おねーちゃんが
    言ってくる。
    マジうざいし頭悪い。
    お前の娘もブ○だけど、可愛いといってくる。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:33 

    前の職場で、他の人達が話してると物を叩きつけてわざと大きな音で威嚇してくる人いた。
    話を辞めると治るんだけど、また話すると始まる…
    もう、あいつ病気だと思ってた。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:28 

    >>39
    トゥース!

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:24 

    >>107
    上司でそういう人がいたんだけどさ。
    かなり白けるし尊敬も出来ないからついていきたいって思わなくて辞めたよ。
    体調不良の一身上とは言ったけどさ。一生懸命に働く時にサポートを懸命にしたい人かどうかでモチベが変わりまくるのでお金のためと割り切れなくて。

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:49 

    韓国人(在日含める)に多い!
    決して怒ってるわけじゃないんだけど普通に物を置けない人間を何人も見てきた。
    職場で同じ部署の在日男(38)も全く同じ!
    もう「この人には置くという概念がない」「めんこ大会のチャンピオンを目指し中なんだろうな」
    なんて目で見てるよ~

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 21:53:04 

    >>5
    私も思う
    なぜなら私も子供の時はものに当たってたから
    多分、知能も精神レベルも低くて理性とか我慢ができず物に八つ当たりしてた

    でも育つうちに自然と暴力的なことはしなくなったし
    腹が立っても我慢できるようになった

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:01 

    >>176
    みんな困りました

    みたいな昔話になったら笑うわw

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 21:55:55 

    >>62
    人に暴力ってのはもう逮捕されて人生おわるって知ってるから抑止力になってるだけで、自分のもちものなら許されるって計算もいれて、「暴力を何かにふるいたい」ってことは開放してると思うから理性はそこまで効いてないよ

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 21:58:31 

    >>163
    私も昔レジバイトしてたときに、全ての動作が荒い人がいた。
    商品をかごに捨てるように入れるし、レジのボタンも壊れそうなくらいドスドス押して、華奢で美人でお洒落なのに、すごく残念な人だったなー。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 22:01:52 

    裏側の家のおばさんが勝手口で
    資源ごみの瓶や空き缶を投げるように
    がしゃんがしゃんっと片付けるのがうちまで響いてきていつも不快になる。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:50 

    >>76
    すくなくとも仕事ができる人間ではないね

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:25 

    >>238
    契約めっちゃとってくる墓石展示場の女性所長がエンターキー強く押してた

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:10 

    DVけがあるからじゃない。
    気をつけたほういい。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 22:55:09 

    無闇にヘドロのような感情や不快感が溢れ出てくるようになった更年期に入りましたが…消化しきれない場合につい…やるようになってしまっています。
    そしてまた自己嫌悪でモヤモヤヘドロに悩まされています。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 23:01:02 

    >>18
    どこまでも限りなく続くよね

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:05 

    >>221
    怒るか勉強してるかのどっちかだったなら、過度の勉強をやめさせたら怒るのも減ったかもしれないね。振り子の法則で。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 23:16:58 

    >>93
    優しい息子さんで素敵だわ。部活頑張ってね。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 23:18:43 

    >>96
    家族にわからせるためにやってる。っていうのが理解できません。
    家族って両親とか兄弟ですかね?そんな事やってないで自立して離れればいいのに。
    もしかしてご主人とかお子さんにそういう態度とってるんだったりして?!

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 23:23:03 

    >>139
    そういう人って大抵口がへの字になってて無表情だから、余計怒ってるのかと思って近くに居られると緊張してしまう。

    以前の職場でそういう人が隣の席で、本当に席替えてもらおうかと思うくらいストレスだった〜
    椅子にドシン!って座る、引き出しをバン!と閉める、マウスを机に叩きつけるように操作する、等。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 23:39:50 

    おっさんがこれやってて迷惑だった
    構ってよ!ママ!僕ちゃんが怒ってるんだぞ!って喚いてる幼児みたいでおぞましい

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:35 

    >>23
    まえの職場の上司がそうだった
    お客さんに電卓弾く時もタン!タンッ!タンッ!!て
    うざかったわー
    パソコンもよもちろん
    すんごい耳障りだつた

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/22(月) 00:04:36 

    >>1
    >物に当たる行為が周囲の人に不快感を与え、人間関係を損ねているかもしれないことをそっと伝えてみましょう。

    無駄だよ。母は私に暴力を振るったり物に当たったりしていたけど、自分は常に正しいし正しければ何をしても許されるという思考の持ち主だもん。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/22(月) 00:26:04 

    >>1
    ヒステリー上司、物音だけじゃなくひとりでスマホ見て笑い声もうるさかった。感情抑制の機能、前頭葉?どこか脳の働き弱いと真剣に思う。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/22(月) 00:40:55 

    器物損壊になった場合のデメリットを先におしえてあげる

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/22(月) 00:44:54 

    >>8
    職場のお局、朝不機嫌に挨拶してきて机に自分のカバン『ゴンッ』って置いてて本当不快だった
    我にかえって恥ずかしくなったりしないのか不思議

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:36 

    >>15
    みんなで仲良く輪になってボール眺めて歌おうよ。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/22(月) 01:12:29 

    >>5
    それ。ゴリラだと思ってる。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2024/01/22(月) 01:23:56 

    対人に来るよりマシだと思う
    ラケット壊しまくるテニス選手に言うべき

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/22(月) 01:28:29 

    昔同居してた子がドアバン!に
    カバン床にぶん投げてた。
    親は知ってるのかな?
    ほんと無理になって別居した。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/22(月) 02:04:34 

    自分がそうです。
    自分でいうのもあれだけどおっとりで優しい性格、温厚で怒ることがない。喧嘩もした事がない生き方だったのである時逆鱗に触れると(1年に1回あるかないか)どうしていいか分からず怒り方も分からないので結果、感情が昂って物に当たっちゃいます…そして我に返って反省するw
    物に当たるのは家庭内限定だけどガラス戸や襖、コップ…今まで壊してしまって両親には申し訳なく思う

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/22(月) 02:08:25 

    >>8
    「育ち」だよね

    地域が低いか、気の毒な親なんだろうね

    +17

    -4

  • 259. 匿名 2024/01/22(月) 03:06:02 

    接客業でコンビニとアパレル両方にレジをバンバン叩いて腹立ってるぞ!アピールしてた人達いたけど、偶然かもだがみんなAB型の人だった。腹立ったら部屋の壁を殴る事があると言ってた人は男女共A型だった。

    O型の私は、どっちも手痛いの嫌だからわけわかんないな…と思ってたが、溜め込むタイプとかなのかね?偶然かもだけどそうだったなー

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/22(月) 05:08:00 

    母親がそう。
    ドアをバーン
    タオルの先持って叩きつけたり
    頭おかしい人
    すぐ感情的になる

    ほんと父と兄と私は苦労した

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/22(月) 06:12:01 

    >>3
    「ドンッ!」乱暴に物を置く&ドア閉める ストレスで「物に当たる」人の心理とは? 対処法も精神科専門医が解説

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/22(月) 06:20:13 

    >>10
    ドア開けて放置したら閉まるからそれだと思う

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/22(月) 07:16:36 

    うちの旦那みたいに平常心なのに全てに対してドンガンドンドン音立てる人はなんなんだろう..食器を置くのもガチャン!戸棚閉めるのもバタン!常に物をガダガダ!って落とすしものすごいストレス

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/22(月) 07:28:24 

    事務員さんがそう。バンバンして怒ってますアピール?
    無意識なら気にならないけど、うちの事務員さんはわざと。
    イライラしてバンバンして、泣く……最近は見てて笑えてきますw

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/01/22(月) 09:01:31 

    私もまさにこの症状で悩んでるので今度心療内科行きます。

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/22(月) 10:14:59 

    >>117
    分かる。
    トイレで隣に入ってきた人が、こっちがビックリして飛び上がる位、バーンッ!!てドアを閉めてきたら、
    私も出る時、バーーーーンッ!!!てやり返します。笑

    街にもいるけど職場にもいるよね。
    結構どこの職場にもこれ系の人が1人はいて、至近距離でやられたらやり返す事にしています。笑

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/22(月) 10:16:33 

    >>163
    私ならやり返す。笑
    そいつが気を抜いてる時にやる。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/22(月) 10:23:48 

    >>3
    家でスマホを布団に叩きつけてるわ
    スマホごめん

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/22(月) 10:26:48 

    >>10
    不思議なのは過去の職場でそういう人程その職場で人気者だったり上司から気に入られててうわぁ〜って思ってた。(私は後から転職してきた新米なので何の力もない)

    まぁ一社はブラックだったから仕方ないとしてもう一社はホワイトなのにそんな感じで、そうなる理由もあるんだけど(音うるさい人が男受けする肉感グラビア系体型で顔も男受け系でその職場は男が多い職場)

    その肉感グラビア系の先輩が自分より若い下の女性社員にキツくて直下で配属されたのでキツかった。

    知性あれば尊敬出来たけど勿論そんな物無いし、トイレのドアとかその人バーーーーンッて開け閉めして凄い勢いで用足して(個室でどんな動きしてるんだろ?って位全ての動作が早いしいちいち物音がうるさい。笑 ペーパーもガラガラガラガラーンッ!!!!て巻き取ったり。笑 何怒ってんだろう?て思うけど、本人フフン♪て感じで怒ってはない様子)出てきて、本当に色んな意味で迷惑してた。

    今その人どうしてるんだろうとたまに思う。w
    (現在アラフィフ)

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/22(月) 10:47:11 

    >>117
    トイレ待ちで全然出てこない、衣擦れの音もしない音姫も鳴ってない物音が全然しないで待って待って待ち続けてやっと入れた時
    他の引き続き出てこないブースの人らへの怒りで思いっきり音たてて閉める時がある
    先日もおこもり様に遭遇したけど、長時間占拠してたわりに水流さずに出てきたし何のためにトイレ入ってたのと謎だった

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:29 

    >>38
    イチローさんって道具をとても大切にして手入れして現役時代に不振の時にも一度も道具に八つ当たりしたことなくて道具を粗末にする少年野球の子供に注意する時にイチローさんの話しをして諭す人日米問わず多いそうですね

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/22(月) 12:10:45 

    物に当たるのとそれを人に見せるのとはまた別じゃないかな
    やり場のない怒りがこみ上げてどうしようもないときチラシとか新聞とかビリビリ破きまくるとちょっとスッキリしたりするけど人前では絶対やらない
    人前で大きな音立てたり苛立ちを隠さずに周りに迷惑かける人は別の種類の人だと感じるし
    壊すと後悔するものを壊してしまうほど冷静さを失うのもまた違ったやばさがあると思う

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/22(月) 12:24:46 

    >>5
    物に当たらない人はこんな書き込みして間接的に人に当たる
    誰もいない所で物に当たっているほうがマシでしょ

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:18 

    >>8
    わかるー
    うるさい同僚が他の同僚にブチ切れられて落ち込んでたから無意識だったみたい。あんなにガチャガチャドタバタするのがデフォなの?って衝撃だった。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:03 

    >>3
    近所迷惑にならない程度ならいいと思うよ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/22(月) 13:37:05 

    自分が子供の頃から物に当たる人間だけど、親から暴言暴力受けた時に、怒りのあたりどころがなくて物にあたってたな
    今は、カッとなってきたら気休めに安定剤飲んだり、それでも収まらない怒りはクッションや布団を思いっきりぶっ叩いて壊れない物に当たってる
    それもできない時は、自分の太もも引っ掻いて痛みを感じて自傷しないとおさまらない
    多分幼少期からのトラウマや怒りの対処法が分かってないからだと思う
    でも人には当たらないし傷つけはしないし、人前ではしないから

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/22(月) 14:21:54 

    >>225
    この流れ好きw

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:14 

    物に当たる人が理解できない
    物は壊れるしいい事ない
    某国のドラマ見てると怒った人が机のものガシャーンとかやらかす事多いけど片付けの事考えないのか?と思ってしまう
    後々の面倒臭さを思うと物にももちろん人にも当たれない
    例え物に当たったとしても人前でやるのは恥ずかしいと思ってしまう

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:10 

    >>1
    同居の叔母がこれで、叩きつけないと鳴らないような大きな音で物を置くのでいてもたってもいられず話しかけたら無視
    3度目の呼びかけで不機嫌に振り向き、頭痛に響くからもう少しそっと置いてもらってもいいかな?と言ったら「ハイすみませんでしたぁ」
    30も歳の離れた人間相手に情けなくなってくる

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:26 

    >>64
    うちの職場のシングルマザーがそれだわ。
    もう周知の事実だし聞いてる側が不快になるからやめてくれって言っても「えっ、してないしてない!」「物に当たった事なんてないです!」って惚けてんのか記憶にないのか否定して終わり。
    他人様の家庭事情だけど守る父親も居ない中家でも不機嫌な時バンバンやってるなら子供がめちゃくちゃ可哀想だと思ったし、やっぱりシングルマザーで気苦労多いんかねって職場でも冷めた目で見られてるわ。

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/01/22(月) 17:41:13 

    >>38
    奥さんも大切にしていたらなぁ

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/22(月) 17:45:32 

    >>2
    デーブ大久保(元プロ野球選手)は選手が不甲斐ないからって裏でペットボトル投げつけてスタッフの女性を怖がらせたらしい
    それで球団側が謝罪する事態になったのを「大袈裟(笑)」って言ってた

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/22(月) 18:28:02 

    >>205
    不っ思議だよね〜😑
    これまでどう育ってきたのか?誰かに注意されなかったのか?親は子の行動に無関心だったのか?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 19:28:02 

    >>8
    職場で隣の人がすべてにおいてドカン!てもの置いたり足音もドカドカしてる
    イライラ通り越してその人がいるだけでまたでかい音がするとビクビクしてしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。