ガールズちゃんねる

群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

416コメント2024/05/11(土) 23:51

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 21:08:30 

    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


    警察や消防によりますと、トラックと普通乗用車2台のあわせて3台の事故があり、2歳の子どもを含む4人が病院に搬送されました。このうちの2人が死亡したということです。

    +12

    -72

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 21:08:57 

    トラックの運転手は?

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:19 

    ひえっぺしゃんこじゃん…

    +386

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:40 

    凄い潰れてる…

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:49 

    やっぱりGWは交通事故多いね

    +290

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:50 

    完全に下敷きになりペチャンコ…

    +159

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:56 

    うわぁペッシャンコ

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 21:09:58 

    2歳の子は無事なの?

    +37

    -23

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:17 

    ゴールデンウイーク家族で楽しく過ごして、まさかこんな事になるなんて誰も想像しないよね。
    お子さんもまだ小さくてこれから楽しいことたくさん待ってたはずだったのに。
    ご冥福をお祈りします。

    +501

    -20

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:19 

    ワンボックスカーでもこんなんなっちゃうんだ…

    +266

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:24 

    乗用車側が気の毒すぎる

    +386

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:26 

    今年のGWは大きな事故ないなって思ってたけどやっぱり起きるのか

    +81

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:33 

    トラックの運転手居眠り運転だったんじゃないかなって思うわ。
    ブ 中央分離帯乗り越えてるんだよね...

    +296

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:40 

    >>2
    画像見る限りトラックはほとんど破損してないから助かったのでは

    +177

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:43 

    今年こそ何事もなく終われば…と思うけど
    うまく行かないね、辛い。

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:49 

    もうトラックはトラック専用レーン作ってよ
    一緒に走りたくない

    +686

    -14

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:50 

    どなたが亡くなっても残念だけど、2歳の子であって欲しくないな…

    +9

    -28

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:05 

    >>9
    自己レス
    4人のうち誰が亡くなったのかはわからなかったですね。
    早とちりしてしまってすみませんでした。

    +126

    -8

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:17 

    普通車だってトラックなら大破するから安全ではないね

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:22 

    もう一台どこ

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:22 

    セレナかステップワゴン?

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:26 

    こういうの、潰されたのが自分だったかもしれないと思うと怖くて仕方なくなる。

    +263

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:28 

    >>2
    亡くなったとニュースでみたよ
    持病かなんかじゃないかな

    +90

    -21

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:29 

    >>11
    トラックだって気の毒だよ焦ってたのかもしれないし
    本当に眼鏡のせいだろくなことやらない

    +8

    -113

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:32 

    こういうニュースで運送会社の名前見える時と消してる時の違いって何?

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:34 

    ミニバンかな?それでもこんなにぺっしゃんこなんて、、自分がいくら気を付けてても、突っ込まれたら終わりだよね

    +140

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:41 

    反対車線からトラックが突っ込んできたら避けようがないよね…

    +175

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:55 

    完全に自動運転になったらこういう事故はなくなる?

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:17 

    これ映像とこの情報を見ると、完全にトラックに過失がある気がする…
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +259

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:19 

    見る限りだと助手席とその後ろが辛うじて潰れてない感じだね

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:21 

    みんな、安全運転しよう。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:26 

    こんなニュースばっかりや

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:35 

    >>23
    亡くなったの
    発作とかかな

    +95

    -7

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:43 

    この前、不注意運転で左から飛び出してきたトラックに追突されそうになった
    幸い対向車線に車がいなかったから避けられたけど、対向車がいたら助手席にいた息子も私も無事じゃいられなかったと思う
    不可抗力の事故は被害者側からしたらやるせない

    +199

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:46 

    >>17
    トラックの運転手と2歳の子が亡くなったらしい

    +51

    -40

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:04 

    >>5
    やや田舎郊外も、交通量の多い幹線道路も、市街地もゴリゴリ毎日運転してるけど、
    やっぱり土日や連休はドヘタクソばかり増殖してて本当に怖い

    +185

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:16 

    >>33
    でないと考えられないぶつかり方だよね

    +107

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:19 

    >>16
    挟まれるとほんっと怖いよね。
    バックミラー越しにスマホいじってるの見えちゃったりしてさ。

    +305

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:20 

    >>23
    意識失って乗用車に追突したんだね

    +157

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:38 

    乗用車、、、

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:47 

    乗用車は信号待ちで停車中?って書いてあった
    赤信号でノーブレーキで突っ込まれたのかな…
    急死か居眠りか…

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:52 

    >>1
    ガードレールがなければまたマシだったのかな…

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:53 

    >>24
    頭大丈夫?

    +48

    -7

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 21:13:57 

    気の毒すぎるよ
    何も悪くないのに

    +71

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 21:14:23 

    >>35
    ほんとに?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 21:14:25 

    >>14
    でも前の方ぺちゃんこでしたぜ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 21:14:37 

    >>35

    ええ…そんな…つらすぎるわ

    +53

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 21:14:49 

    >>39
    先に亡くなってたってことか…トラックには自動運転機能ってついてないのかな
    これ巻き込まれた家族だったら恨む相手もいなくて悲しすぎる

    +204

    -7

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 21:14:49 

    >>12
    もうあっちこっちで多重事故発生しまくりよ。ニュースではいちいち報道しないだけで。

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:04 

    車必須の地域に住んでるけど、トラックに挟まれたりすれ違う時はヒヤッとする。普通車乗ってるけど大丈夫とは言い切れないよね。

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:05 

    >>1
    日テレが事故後の様子をヘリで中継放送してた

    見たくないからテレビ消したけど、救助作業や現場検証の邪魔になるし、人の不幸を速報速報って興奮していてすごい気分悪くなったよ

    +141

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:20 

    >>36
    おいおいこのタイミングかよ、、、って車多いよね。だから連休や土日はいつも以上に慎重に運転してる。

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:33 

    こういうのって本当に運かなと思う

    ほんの少し出るのが早かったり遅れてれば遭わなかったと思うと…

    親族はやりきれんけどね

    +124

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:34 

    >>23
    ってことは亡くなったのはトラック運転手と2歳の子の2人てことかな…
    悲しいね、、

    +127

    -10

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:44 

    >>24
    反対車線に飛び出してるのはトラック

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:06 

    >>2
    黄色いペットボトルから身元が判明しました

    +1

    -14

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:32 

    >>13
    映像見たけど中央分離帯が平坦で、何も設置されてないように見えるんだよね
    杭のようなものも見えない

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:35 

    悲惨だな…。トラックの運転手も亡くなって我が子の命奪われてご両親もこの悲しみと怒りをどこにぶつけたらいいのかって感じだよね。

    +76

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:36 

    飛行機や新幹線で移動した方がいいのかもね
    車の事故は確率高すぎるわ

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:04 

    >>9
    この潰れ具合で2名なら運転手のみだったのでは?
    トラックの運転手も亡くなったらしいし。
    ファミリーが乗ってたとは限らないよねって思いたい。

    +5

    -17

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:06 

    上武国道だよね?
    高速道路並にスピード出すからほんと怖い

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:08 

    トラックの運転手がちゃんと運転に集中しているか、たまに助手席から観察してるんだけど、スマホいじりながら運転してる人の多いこと多いこと!特に高速道路。

    +112

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:10 

    >>54
    子供は確定なの?

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:13 

    >>11
    居眠りなのかね
    信号で停車中に反対斜線のトラックに突っ込まれるって逃げられない
    まだ走ってる方が逃げられるのかな

    +105

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:15 

    >>58
    運送会社じゃない?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:29 

    >>43
    トラック運転手の比重が凄いことになってるんだよ
    減っちゃって一人が荷受けする量が凄いし時間もってなってるの
    減らしたらどうなるかってわかる事を政府はドライバーの残業減らしてとか
    頓珍漢な事やってるから事故増えるだろうねって言ってたらこうなった
    どっちも被害者だよみんな気の毒

    +18

    -28

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:30 

    >>35
    許せない。運転手に過失がなかったとしても、割り切れない。

    +68

    -10

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:31 

    >>6
    下敷きというより横から潰されてる

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:38 

    >>59
    お金がかかっても新幹線が1番安全ってことだよね。

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:43 

    >>10
    1.5ね

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:01 

    >>13
    信号待ちしてたミニバンに突っ込んでるから、交差点から侵入してるんだよ

    +2

    -15

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:16 

    >>63
    >>35がそう言ってたから、、違うのかな?

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:24 

    >>16
    そのトラックが荷物や資材を運んでくれないと私達の生活は成り立たないのにさすがに酷い言いようでは。
    トラック専用レーンなんて莫大な金かかること出来るわけもないし。

    +85

    -86

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:45 

    >>3
    トラックと軽自動車の事故ってマジで悲惨だよ
    フィリピンだかインドかどっかで
    トラックと軽自動車がぶつかった事故あったけど
    亡くなった軽のドライバーが皮1枚になっていて
    人間の形をしてなかった
    トラックが大事故起こすと本当に悲惨なことになる

    +18

    -42

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:46 

    トラックも車ももうふわふわのクッション素材にしてくれ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:57 

    トラックは凶器。
    いつも物流を支えてくれて感謝してるけど、ひとつ間違うと大惨事を起こすから怖い。
    被害者達が気の毒すぎる。

    +72

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:02 

    >>69
    命無くしちゃ意味ないもんね…

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:08 

    >>66
    まだ原因が分かってないのによくもまぁベラベラと
    普段からそんな人なの?

    +46

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:35 

    こんな潰れ方初めて見た…

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:38 

    赤信号で停車中にこんな事故起こるなんて本当に運が悪い…

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:54 

    >>72
    ニュースの続報でそう言ってたよ

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 21:19:58 

    >>77
    言い方悪かったな
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:08 

    信号待ちの時に突っ込まれたら逃げられないよ、酷い。

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:21 

    >>8
    ニュース見たけど子供亡くなったと思う。

    +95

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:34 

    >>5
    このGWで、無茶な運転するやつ
    たくさん見た。

    普段も、けっこう高速乗るけど
    GWだけだな、酷いの……

    ウィンカー無し追い越しとか
    走行車線からの追い越しとか…
    連休中すごかった

    +128

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:49 

    >>35
    ミニバンの運転手は大丈夫だったのか

    +25

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:18 

    >>81
    まじかぁ………辛すぎる

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:20 

    >>38
    てかスマホいじりのトラックまじで殺意沸く
    通学路とかでもやってるのいる
    頭おかしいんじゃないと思う

    +213

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:30 

    >>74
    なんか、荷物も明日着とかじゃなくていいし、時間かかってもいいから、事故を減らして欲しいかも。

    +150

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:23 

    >>52
    このタイミングでしかもこのスピード?みたいな。あとちゃんとミラー見てる?って突っ込みたくなる運転の人いる。高速だとマジで怖い

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:34 

    >>51
    わかるわ、そのかんじ。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:34 

    2歳って…一番可愛いとき
    親も可哀想

    +26

    -4

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 21:22:56 

    >>1
    軽自動車じゃなくてもこんなにペシャンコになるなんて
    もう大型は大型専用レーン作ってほしいわ

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 21:23:30 

    現実的に無理なのは分かるけど、
    トラックと自家用車の道は分けてほしいわ。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 21:24:31 

    >>89
    わかる
    あまり日常や時間指定はしないようにしてる

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 21:24:33 

    いい加減、全トラック、いや、全車に安全装置義務付けろよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 21:24:45 

    掲示板の何かの板で「俺は大型の運転手だから事故っても死ぬことは無いからいいけど」みたいな書き込みあって腸が煮えくりかえったな

    +57

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 21:26:26 

    >>98
    は?

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 21:26:46 

    >>89
    同意だけど、時間を例えば3倍かけたら人件費も3倍だからありとあらゆる商品がえぐい値上げになりそう
    原材料の仕入れから流通まですべてがコストアップ

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:14 

    怖すぎる
    もう何に乗ればいいんだ

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:16 

    >>98
    無職の引きこもりは黙ってネット解約してろ

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:23 

    >>85
    盆暮も危ない

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 21:28:11 

    >>94
    道を分けるのが無理なら時間帯で分けるとか?
    無理か…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 21:28:13 

    こういう事故で何が悔しいってさ、自分たちのミスで起こした事故じゃなくて、避けようのない状況で突っ込んでこられることだよ。自分がどんなに気をつけて運転していてもこれじゃぁどうにもならない…。子供がいると車移動確かに楽なんだけど、命を最優先するならやっぱり新幹線で移動するのが1番なんだよね。

    +101

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 21:28:26 

    >>35
    となると、トラック運転手は病気の発作でも起こしちゃったのかな?

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 21:28:56 

    これだけ潰れてミニバンの運転手無事だったん?

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:05 

    >>10
    ガル民は軽じゃなきゃ大丈夫って思ってる人多いけど、トラックに突っ込まれたらミニバンだってペシャンコになるんだよ。

    +210

    -6

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:14 

    事故のニュースで避けようのない事故見るたび思う。
    今まで生きてこられてるのは運が良かっただけなんだって実感する

    +78

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:15 

    >>33
    発作ある人がトラック免許持てるの??
    てんかんの人とか絶対に運転しないでほしいわ。

    +46

    -43

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:24 

    >>16
    トラック専用とかすごいお金かかるよ。かなりの税金取られても文句言わない?
    私はこれ以上税金払いたくないし、お金かけての安全か今のままか天秤にかけたら今のままでいいや

    +65

    -25

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:42 

    >>74
    これ軽なの?

    +22

    -6

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 21:30:05 

    トラックをもっと軽量化してほしい
    トラックの後ろに停車してたら後ろから更にトラックに追突されて車が数センチになってしまった事故あったじゃん…

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 21:30:12 

    >>74
    ポッカキットですか??
    私も運転中に大型トラック近くに来るとめっちゃ怖くなる。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 21:30:56 

    >>74
    つい3ヶ月程前に神戸で起きたタンクローリーと大型の間に挟まれた軽自動車の事故…
    軽自動車が30cmまで圧縮されたってニュースでやってたよ

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 21:31:21 

    >>48
    私が巻き込まれた被害者の家族だったら、恨む相手がいないほうがいい
    相手も亡くなったのなら悲しい事故として諦めがつく
    恨み続けるのしんどい

    +130

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 21:31:30 

    >>98
    突っ込まれた方は信号待ちしてただけだよね?

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 21:32:50 

    >>100
    そもそも、こういうキツイ仕事は人件費を上げたほうがいい。
    週の半分勤務で1ヶ月分稼げるぐらいにして、心身ともに健康な状態で運転してほしい。

    +50

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 21:32:55 

    >>116
    どうせ軽い刑になるだろうし、しんどいよね

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 21:33:08 

    ありそうなコメント
    海外の出来事か、、、

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 21:33:41 

    >>105
    何度も渋滞して駐停車を繰り返せばトラックのドライバーは疲労してくるんだから、こういう事故が起きる確率は上がるだろ

    どこに過失がないんだよ
    こういう時期に遊びに行ったのだからこういう事故くらい覚悟して行くもんだろ

    ほんと、免許持ってるのか怪しいくらい他責の馬鹿が増えたな

    +4

    -25

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:37 

    普通乗用車でこれか

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:41 

    車の右側が潰れている

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 21:35:32 

    >>51
    そんな仕事したくない
    人の不幸を飯にしてるみたいな

    +42

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 21:36:12 

    >>16
    場所によってはトラックはここを走りましょうみたいな看板出てるけどね、高速とか環七とか。律儀に守ってるのほぼいないのが現状。

    +82

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:07 

    >>101
    戦車とかかな

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:30 

    ニコ生でスマホ見ながら車載配信してる女生主いる。
    危ないからながら見配信やめろってコメント書いたらブロックされました。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 21:38:04 

    >>73
    絶対ネットで買い物すんなよって思うわ。

    +18

    -19

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 21:38:29 

    >>110
    てんかんは免許取れないようにして欲しいね
    でもいわゆる団体みたいなのが差別だなんだと騒ぐんだろうね

    +112

    -7

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 21:39:32 

    >>109
    なんとなく自分は大多数の病気か老衰かで当たり前に亡くなるような気がしてるけど
    そんなこと本当に誰にもわからないよね
    だから厄除けとかお参りとか神頼み先祖頼みになるのかな

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 21:40:07 

    >>54
    この潰れ方で乗用車の運転手助かってるの?

    +113

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 21:40:22 

    >>89
    わかる
    高速道路もトラックの最高速度上げたけどそういう問題じゃないんだよね
    交通ってホント悲惨だから安全に運んで欲しい

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:43 

    長距離運送はトラックじゃなく電車で運ぶようにしてほしい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:45 

    >>110
    脳溢血とか心筋梗塞って知ってる?

    +80

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:48 

    >>89
    トラックが運んでるの個人向けの荷物だけじゃないのに、明日到着じゃなくてもいいとか言ってるなら小売店行って欲しい商品無かったら怒ってクレーム出しそう

    +16

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:03 

    気の毒すぎるよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:05 

    >>36
    インスタで地方で映えるところの特集とかめっちゃあるからね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 21:43:43 

    >>110
    てんかんはもちろんダメだけど持病なくても脳出血とか心臓系とか突然死は色々あるよ

    +95

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 21:44:56 

    >>66
    興奮してる?
    日本語が、、、

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:00 

    >>135
    出さないよ…
    というか、日本が便利すぎなんだよ。
    そのぶん、日本人は働き過ぎ。
    2,3日遅れて困るなら、前もって動けばいいし。
    そういうもんだと思えば、それで社会は成り立つ。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 21:46:48 

    >>54
    乗用車の運転手助かったとは言ってもこの潰れようじゃかなり厳しい状態だろうね。。

    +95

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 21:48:59 

    車の潰され方凄すぎて、、、どれだけの衝撃だったのだろうか

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 21:49:05 

    2歳の子が亡くなっちゃったの?
    別に大人なら死んでもいいわけじゃないけど、やっぱり幼い子供が亡くなる事件事故は辛い…
    数日前に2歳の女の子が車外に投げ出されて亡くなった事故があったばかりだし
    可哀想でならない

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 21:49:53 

    >>89
    ならゴールデンウィークに遊びに行くなよw

    どう見ても自業自得だろ
    あの激混みの道路を見て、なにも気付く能力がないとか…

    +2

    -20

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 21:50:16 

    チャイルドシートや赤ちゃん用のシートに座らせてたとしてもこういう場合は何の意味もなくつらいね

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 21:51:33 

    >>74
    トラックが相手ならベンツでもペシャンコになり得るよ
    前、トラックがベンツにぶつかってペシャンコになる動画ガルちゃんに貼られててびっくりした
    だからなるべくトラックの後ろにはつかないようにしてる

    +51

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 21:52:47 

    これ潰れてんのは一台?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 21:53:01 

    トラックの居眠りかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 21:53:28 

    >>144さんは偉いね
    ずっと引きこもっていたのか

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 21:54:26 

    >>3
    ワンボックスが軽並みにぺちゃんこなるなんて
    何キロで突っ込まれたんだろ

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 21:54:45 

    >>16
    いや本当にこれ!!!!
    前々から怖くて仕方なかったけど高齢のご夫婦が乗った乗用車がサンドイッチ状態にされてしまった事故を知り
    前にトラックいる時はトラック1台分くらいのあり得ないレベルで車間距離開けてる
    あの人たち事故っても自分らは無傷ってわかってるから無茶な運転するし本当嫌だ

    +173

    -7

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 21:54:53 

    >>143
    親が飲酒運転だったやつだよね。
    そこに産まれたことが可哀想だと思ってしまった。

    +42

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:37 

    >>146
    なるべくトラックの前後は避けるように心がけてるけどあっちが寄ってくるからどうしようもないな…

    +84

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:49 

    >>140
    ほんとにね。海外なんて当日来ないの当たり前だし、流石にそれを良しとするのは良くないのかもだけど、時間指定は細かすぎるし、時間に少しでも遅れたらクレーム入れたり、やり過ぎだと思うわ。日にちだけもしくは午前午後、再配達は有料くらいでいいと思う。配達員さんかわいそうすぎるよ。

    フランスに住んでる友人はインターネットの接続工事の日程決めてたのに2週間後に来たって言ってて、けど、それがフランスってもう慣れっこな感じだった。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:55 

    >>144
    働いてないのかな?
    会社勤めしていたら、こういう休みに遊びに行かないと遊べないんだよ。

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 21:56:28 

    どうなったらこんな風になるんだろう?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 21:57:13 

    >>98
    免許持ってないの?一般常識あれば、トラック側の過失なのは画像見れば一目瞭然なんだけど。

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 21:57:37 

    >>118
    言うのは簡単だけどさ、結局その皺寄せは消費者に来るわけで

    +1

    -6

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 21:57:40 

    >>150
    運転手は急病?だったみたいだし、ブレーキ踏んでなさそうよね

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 21:57:41 

    自分達が気をつけていたとしても、巻き込まれたりする可能性もあるから、本当にこわいな

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 21:58:03 

    >>153
    結局危険なのは前より後ろだもんね。後ろにつけられたらどうしようもない。

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 21:58:17 

    >>3
    これなんの車種だろう?
    なんか事故のニュースとかあったら軽自動車はやめろってよく書かれてるけど、実際トラックとかバスみたいな大型車に突っ込まれたらアルファードみたいな大きい車でもダメな時はダメだよね

    逆に耐えられる車ってなんだろう?ボルボとかスバル?

    +93

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 21:58:57 

    >>29
    対向車線にはみ出したあげく、車信号待ちで停車してた車にぶつかるとか、、、
    軽自動車の方が本当に気の毒
    予測も、避けるのも無理だよね

    +39

    -19

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 21:59:36 

    >>158
    じゃあ自分で運べ。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:05 

    >>155
    そうやって言い訳した結果がこれなんだから自業自得だよね?
    こういうの覚悟で行ったんでしょ?

    トラックはマニュアル運転でおばさんの乗ってるオートマより披露が段違いなんだから
    何度も渋滞で駐停車させられれば、こういう事故が起きるのは当たり前

    免許持ってればこのくらい知ってるだろ

    おばさん、もしかしてオートマしか乗れないゴミかい?🤔

    +2

    -16

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:32 

    >>158
    それは仕方ない、利用者が払うしかないよ。
    ガソリンだって値上がりしてるのに、昔と同じ送料ってわけにも行かないよ。
    人口も減ってるし、キツイ仕事は給与を上げないと無理でしょ。

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:44 

    >>16
    専用レーンなんて作ってもはみ出してくるよ?

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:44 

    >>161
    特に大型に多く感じるけどめちゃくちゃビッタビタに車間距離詰めてくるよね?あれどうにかしてほしい

    +74

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:51 

    >>10
    ワンボックスって結構脆いよ
    前後に空間がしっかりある3ボックスタイプのセダンが一番頑丈

    +63

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:59 

    >>164さんは自分で運ぶ派なんだ
    うん偉い偉い

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:07 

    >>163
    どう見ても軽じゃないでしょ

    +65

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:24 

    >>5
    家族で遠出する人が増えるせいかな、道に迷ってそうな急な車線変更とかフラフラよそ見してるような運転は増えるね

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:28 

    >>3
    朝鮮車は人命軽視で有名だからね
    外車なら生き残れたかも

    +1

    -7

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:44 

    >>165
    で、どうすればいいの?感情的になり過ぎのような

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:06 

    >>51
    緊急性のある事件や事故以外はわざわざ速報にしなくていいわ
    日テレはしょっちゅう速報速報言ってる

    +49

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:16 

    >>21
    NOAAじゃない?

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:27 

    軽は怖いおばさんは、今回の事はどう思うの?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:40 

    >>170
    あなたが言うしわ寄せって送料の値上げでしょ?値上がってもいいから給料を上げるべきと言ってるんだが。読解力大丈夫?

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:44 

    >>174
    こういう事故のトピで自己顕示欲を満足させる人って良くないよね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 22:03:14 

    >>178
    じゃあそうしよう。頭いい

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 22:03:47 

    >>134
    私だってそれくらい知ってますけど。
    脳溢血は脳内に血液が充満すること。
    心筋梗塞は心の筋肉痛ですよね。
    人をバカにするのも限度ってものがあります。

    +4

    -50

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 22:04:08 

    >>180
    「べき」論だったらいくらでも書けるよね

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 22:04:49 

    突然死とか誰にでも起こりうることだから、せめてトラックに追突されても被害が小さくなるように構造上速度制限を設けてほしいわ
    でも何キロならペシャンコにならないかとかわからんな…

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 22:05:27 

    >>98
    このコメント、2歳の子を亡くしだ親御さんが見たら訴えてもおかしくないと思う
    トラックが対向車線にはみ出し、信号待ちの車に正面衝突
    明らかに過失はトラックにあるでしょう
    釣りでも許されないよ

    +49

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:22 

    軽だろうが普通だろうがトラック突っ込んできたら一緒
    つらすぎる

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:32 

    >>157
    他責のおばさんには難しいんだろうけど法的な過失と実際の過失は別だからさあ

    法的に過失がなければ◯んでもいいってクチかい?

    この手の時期に渋滞して突っ込まれる事故が起きるのは
    免許持ってれば常識だろ
    今年とか激混みだったんだからさ

    逆になんでこれで事故が起きないと思えるのかね?
    事故が減る要素あったか?
    こんな時期に車乗るなんて自◯志願者だけだろ
    普段、どんだけ意識低いんだよ


    +3

    -51

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:35 

    >>16
    運転手の人たちも下手な一般人と走りたくない人多いだろうし
    棲み分け大事ってやつですね

    +54

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:47 

    >>138
    てんかん差別はいけない
    免許取得できるのだから公安委員会に責任がある

    +6

    -16

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:06 

    >>168
    走行中もだけど、信号待ちであんなにピッタリつく意味がわからないよね。
    圧迫感あるから本当にやめてほしい

    +55

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:35 

    >>180
    >>182
    一人二役wwwダサ

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:44 

    >>154
    理不尽なクレーム入れられても謝らなきゃいけない風潮がおかしいわ
    だから客がつけあがるのに

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:56 

    >>186
    渋滞にいる人が全員事故ったわけでもないのに?よくわかんねーな

    感情的すぎるよ

    +20

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 22:08:42 

    >>190
    おかしいと思ったからしょうがない
    いちいちあげつらう方が変

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 22:09:53 

    >>193
    なら>>178にレスしたら?www

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 22:09:56 

    >>190

    >>178であなたの意見を認めてやったのに憎まれ口ばっかり叩いて

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 22:10:02 

    >>157
    よこ
    内容的にGW遊んでた人への嫉妬だと思う
    事故の内容書いてないし、免許あるないとか関係ない文章だから

    +19

    -3

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:02 

    >>194
    いま、しました


    感情的過ぎる荒らしにかまっているとトピが荒れるからやめなさいね
    あなたもちょっと恥を知ったほうがいいよ

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:42 

    >>196
    やだねぇ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 22:12:14 

    酷いコメント全部保存したよ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:20 

    >>181
    心筋梗塞は心の筋肉痛ですよね。

    ちがいます

    +29

    -2

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:33 

    >>195

    心から認めた人は、じゃあなんて書き方はしません。
    認めてやったってとこに本心でないことが表れてますね。
    さようなら。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:34 

    >>186
    横だけど、“対向車線にはみ出して”、“車に突っ込んだ”時点で、法的にも、実際にも責任はトラックにある
    しかも渋滞じゃなくて、信号待ちの停車
    勝手な妄想で変なことかくと、本当に訴えられるよ

    +48

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 22:14:54 

    >>16
    自転車専用レーンがあっても平気でチャリが歩道飛ばすから恐怖。専用レーンは無駄だよ。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 22:15:45 

    >>188
    は?

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 22:16:06 

    >>115
    これね
    酷いね
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 22:16:31 

    >>89
    些細なことだけど
    遠方の倉庫じゃなくて、近所の店舗から配達してくれる所で買ってる

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 22:18:42 

    >>186
    中央分離帯もある道で普通に車線走ってた自動車の法的な過失って何ww

    +19

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 22:19:25 

    >>181
    なんか違くないですか?

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 22:20:46 

    >>21
    ベルファイアやね。。。

    +20

    -3

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 22:21:04 

    >>184
    渋滞時の事故率は通常の30倍というデータも JAFによると、高速道路の事故の4割以上が「車線上で停車中に起こった追突」、つまり渋滞している中で起こっている。 交通事故の裁判を多く扱うブリッジルーツ名古屋の牧野弁護士によると、渋滞時の事故率は通常の30倍になるというデータもある。2022/06

    ↑まさか、免許持ってるのにこんなことも知らない馬鹿がいたとは…
    だから、低学歴に免許取らせんなって言ってんのよ
    いくらなんでも意識低すぎんだろ

    ちなみにGWは年間でもトップレベルで事故が多い
    知らないじゃ許されないだろ
    アホですか?🤤

    +3

    -28

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 22:26:07 

    ゴールデンウィークに事故が多いのはなぜですか?
    GWに事故が多い原因

    大型連休中はあちこちの道路で渋滞が発生し、焦りや疲れから接触・追突事故が発生しやすくなります。 また、GWは普段運転をしないドライバーが旅行などでハンドルを握る機会が多くなるのも、事故増加の原因といえるでしょう。 高速道路を利用する車が多いのも、GWに事故が増える原因です。

    ↑おばさん…
    まさか、知らなかったのか???

    こんなテンプレみたいな事故発生パターンの事故で
    他責してるとか他責脳って怖いわー
    ほんとに免許持ってる自覚あんのかな

    川に入ったら溺れる くらい常識だろ
    ゴールデンウィークの運転なんて飲酒運転みたいなもんじゃん
    年間で一番運転を避けないといけない時期なんだが?

    +1

    -13

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 22:28:25 

    >>207
    最近ガル過疎ってるからコメント伸ばすために運営が書いてるんじゃないかって気がしてきた。このコメ主明らかにおかしいもん。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 22:28:51 

    >>210
    今回は渋滞じゃなくて“信号待ち”なんだけど

    一回ならともかく何度もご遺族を侮辱するコメント書き込んでるよね
    釣りなのか暇なのか可哀想な人なのか知らないけどネットの書き込みは残る
    私が2歳の子を亡くした遺族の立場なら許さないし、どんなに手間をかけても訴える
    甘く見ない方がいいよ

    +33

    -4

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 22:29:52 

    >>35
    ソースは?そのニュース見つからない

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 22:31:14 

    >>211
    そりゃ車の数が増えれば当然事故も増えるだろうけど、割合で言っても大型連休中は事故率高いの?この事故に関しては病気っぽいし。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 22:32:25 

    >>1
    下の車1台しか見えないけど本当は2台なんだよね・・・

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 22:33:22 

    >>216
    もう一台はどこに……

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 22:33:27 

    >>73
    それとこれとは話が違うよ

    +62

    -5

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 22:34:04 

    >>1
    一番安全と言われてる運転席の後ろでチャイルドシートに乗せてたのかな。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 22:35:08 

    >>10
    ワンボックスやミニバンは潰れやすいって言われてるよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 22:35:34 

    >>64

    ちょっと違うけど、YouTubeで山道のカーブ沿いに家があるYouTuberが家に居眠り運転の大型トラックが突っ込んできて大変な思いしてたよ。
    逃げられないって怖いよね

    止まってても動いてても避けようがない

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 22:36:15 

    >>181
    そうじゃなくてさぁ

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 22:37:03 

    >>88
    実際、頭おかしいんだよ
    私もいつも「頭おかしい、馬鹿じゃないの?車乗るなよ」て思ってる。
    こんなやつに巻き込まれて、誰かが犠牲になるなんて許せないよね

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 22:40:14 

    >>217
    違う写真で前だけぶつけられてた車があった。潰れてはないよ。 

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 22:41:47 

    >>224
    左下の黒い車が3台目みたいだね
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 22:42:33 

    >>88
    いつも思うんだけどこういうのって見かけたらその会社に苦情の連絡入れたり警察に言ったら良いのかな。何か対応してくれるのかな。

    +67

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 22:45:20 

    >>88
    今は縁切った友達がトラック乗りだったんだけどトラックは止めると渋滞になるから警察も面倒がってスマホも漫画も気づいても見て見ぬ振りするからマジ自由wとか言ってて本当頭おかしかったよ。
    自分が凶器な自覚ないからね。事故ってもまず死なない!って感覚だし。

    +69

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/06(月) 22:47:29 

    >>39
    あーそうなんだ…トラック運転手もブラックって言うし社会の闇って感じがする

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/06(月) 22:48:41 

    >>227
    怖いね
    車なんて全部凶器だよ
    人を殺せる凶器に乗ってることを忘れちゃダメ

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/06(月) 22:49:14 

    >>88
    乗用車でも片手で電話しながら運転してる人見た事ある
    通報してやれば良かった

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/06(月) 22:55:39 

    >>5
    ふだん運転しない層が一気に運転するからね

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/06(月) 22:56:25 

    >>10
    重量の違うトラック相手にはいくら頑丈な車でも敵わない。
    普通自動車が軽自動車よりリスク低いのはあくまで車同士の事故の場合だから

    +76

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/06(月) 22:57:12 

    >>38
    トラックはスマホ触ってる、漫画読んでる運転手めちゃくちゃ多い
    高さ的に見えないからやりたい放題だよ

    +92

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/06(月) 22:58:27 

    >>29
    だからトラック運転手さんも亡くなってる
    病気じゃないかなかって書いてあるよ

    +2

    -26

  • 235. 匿名 2024/05/06(月) 22:58:55 

    で、亡くなったのは親?子?
    気になるんだけど

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/06(月) 23:02:11 

    >>93
    反対車線からの突っ込みなので専用レーンがあっても起きうる事故

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/06(月) 23:03:56 

    >>235
    今ニュースでやってたけど誰が亡くなったかは言ってなかった。 

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/06(月) 23:05:52 

    >>108
    何当たり前のこと言ってんの?

    +12

    -23

  • 239. 匿名 2024/05/06(月) 23:06:31 

    >>219
    乗せててもこれは、ムリな気が・・。
    可哀想😢

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/06(月) 23:07:16 

    >>213
    あのさ
    何度も渋滞を繰り返してるから信号待ちで事故が起きてんだろ
    因果関係が分からんの?

    自分で車に乗ることを決めて渋滞が発生するのが簡単に予想される日に出かけてデータ上も事故発生率30倍となってるのに
    訴えるとかさあ

    馬鹿を叱ったら訴えられるわけ?
    馬鹿が車に子供を乗せたことが最大の原因だろうが

    他責もいい加減にしとけよ
    誰が◯したわけ?
    乗せた奴だよな?
    車に乗ってなきゃ起きてない事故だろ

    +3

    -26

  • 241. 匿名 2024/05/06(月) 23:15:17 

    トラックの居眠り運転かな、、
    家族の人可哀想、、
    罰則厳しくしてほしい

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/06(月) 23:15:43 

    >>104
    それこそ無理だよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/06(月) 23:16:13 

    >>88
    低学歴だからなぁ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/06(月) 23:17:03 

    >>110
    持病などではなく突然くも膜下とか心筋梗塞とか起こしたのかもだね

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/06(月) 23:17:10 

    >>85
    追い越し車線をオートクルーズで追従してたのに後ろから煽られた。ちなみに前も等間隔でズラーっと車が並んでる。
    追い越しの方がスピード速くて、走行車線が多分時速20kmくらい遅い感覚。
    煽って避けさせていきたいんだろうけど、あんなやつがいるから無駄にブレーキ踏んで渋滞起こるんやん。

    私の前を走ってたBMWにも同じように煽ってたけど、ド派手に煽り返されてたからザマァ見ろと思ってしまった。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/06(月) 23:17:36 

    >>215
    高いよ
    渋滞が発生するから事故率が上がる
    明確な因果関係がある

    渋滞で事故が増えることを知らないアホが増えて急ブレーキ踏むし
    自分さえ止まればいいと思ってるからな

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/06(月) 23:19:16 

    >>125
    環七とか左車線止めてる車いっぱいでトラックも通りたくても通れない状況じゃない?

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/06(月) 23:20:29 

    国は対策にして欲しいわ。海外に巨額の支援またするみたいだけどそんな場合か

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/06(月) 23:21:17 

    >>202
    責任がトラックにあろうが責任を取らされたのは
    ◯んだ子供だろ
    馬鹿なの?

    責任が自分になければ子度は◯んでもいいと思ってるクチかな?
    自分で車に乗せることを決めたんだからドライバーの責任だろうが

    子供に自己決定権があったのか?

    +1

    -17

  • 250. 匿名 2024/05/06(月) 23:22:28 

    普通車の方の運転手さんが助かってるのは凄いね。
    潰れてるからダメかと思った。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/06(月) 23:23:57 

    >>150
    車って横方向からの衝撃の方が弱いから余計にひどい状況になってしまった

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/06(月) 23:33:15 

    >>186
    身勝手な妄想がすげーな、お前糖質やんけ笑
    さっさと病院行けや

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/06(月) 23:34:08 

    さっきTVのニュースでもやってた
    トラックが車線はみ出して、信号待ちしてた乗用車につっこんだらしいね
    家族でお出かけだったのかな、、まさかこんなことになるとは…

    +41

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/06(月) 23:38:48 

    >>252
    常識もない馬鹿は車乗るのやめたほうがいいよ
    免許持ってるのに命を預かってる自覚もないようだしさ

    こういう馬鹿は自分さえ止まればいいと思って急ブレーキ踏むからね
    まわりのこととか全く考えない他責脳なんで

    自分で子供を車に乗せておいてなんで被害者ぶってるのか分からんよな
    元凶だろ

    自分で交通量の多い日に運転すると決めたんだからさ
    ドライバーは全ての責任を負っていることくらい理解してもらいたいもんだね
    運転するかどうか それ自体もドライバーの判断だろうが

    昔、転覆したどこかの船と変わらんよな
    あれだって船長の判断をみんなで信じてただろうに可哀想に…

    +2

    -19

  • 255. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:17 

    >>253
    乗用車は子供1人と男性2人が乗ってたって言ってたね
    年齢差的に子供の父親と祖父っぽい気がする

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/06(月) 23:52:37 

    >>35
    どこ情報?
    この事故関連の記事、最新のも含めて見てみたけどそんな情報なかった。
    トラック運転手と2歳の子供含む5人が搬送されてそのうち2名が死亡としか書いてなかったよ。

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/07(火) 00:00:42 

    >>21
    Twitterにはヴォクシーと書いてあったけど、、、どれが答えなんでしょう💦

    車に詳しい人でもこの画像だけじゃ車種ってわからないものなんですね

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/07(火) 00:04:23 

    >>1
    2018年の口コミだけど、今もこんな感じなのかな
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/07(火) 00:05:59 

    >>29
    そりゃそうでしょ。白い車はただ運転してただけだよ。飛び出してきたトラックを避けることなんてできなかったと思うよ。

    +97

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:18 

    >>33
    雇い主に調査が及びそうだな
    労働時間は法律に準拠したものだったかな

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/07(火) 00:33:16  [通報]

    >>256
    今記事になってたの見た。
    トラックの運転手は生きてて、ミニバンに乗ってた男の子と父親と祖父(恐らく)の3人が亡くなったって。

    +72

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/07(火) 00:41:25  [通報]

    >>5
    成田周辺の町を観光旅行していたら大通りが車で大渋滞しているのが見えたわ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/07(火) 00:42:53  [通報]

    >>35
    亡くなったのは乗用車に乗っていた3人。
    家族らしいからおそらくおじいちゃん、父親、子供。
    トラックの運転手は重傷みたい。
    悲しすぎる

    +114

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/07(火) 00:45:31  [通報]

    トラックの人亡くなったって言ってる人どの情報なの?

    全然違うんだけど、運転手さん亡くなってないみたいよ。

    +53

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/07(火) 00:46:13  [通報]

    奥さんのお気持ち考えると辛すぎる

    +58

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/07(火) 00:53:45  [通報]

    まさか自分が今日死ぬなんて思わず楽しく家族でお出かけしてたと思うと辛い。
    ご冥福をお祈りします。

    +58

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/07(火) 00:54:33  [通報]

    >>112
    軽に見えないよね

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/07(火) 00:57:54  [通報]

    >>265
    奥さんも、旦那さんと息子さんと孫が亡くなってしまった祖父の奥さんもとても辛いと思う

    +68

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/07(火) 01:03:51  [通報]

    >>162
    相手がトラックなら
    軽も普通車も変わらないよね

    大統領が乗ってる
    銃弾くらっても大丈夫な
    頑丈な車なら
    助かるかも

    +55

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/07(火) 01:10:40  [通報]

    >>59
    いやいや旅行なら未だしも、近所の人かもしれないじゃん。
    毎日乗る人だっているんだよ。

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/07(火) 01:14:09  [通報]

    >>16
    騒音と低速になるのの対策で決まってるけど誰も守らんしなんなら乗用車邪魔で走れなくなってる
    大阪のあたりとか

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/07(火) 01:18:17  [通報]

    >>108
    軽はちょっとした事故でも怖い死ぬ可能性高くなるみたいなレスは多いけど、軽じゃなきゃ大丈夫なんてレス見たことない

    +48

    -12

  • 273. 匿名 2024/05/07(火) 01:28:46  [通報]

    >>23
    トラック運転手は重症だよ
    亡くなったのはワンボックスカーの3人

    +124

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/07(火) 01:32:24  [通報]

    トラックの事故が起きると相手が軽自動車でぺっちゃんこな時が多くて普通車に乗ろうって呟く人が多いけど普通車でもトラック相手ならぺちゃんこになってるからトラック怖い

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/07(火) 01:34:44  [通報]

    お母さんは家にいたとか仕事だったとかなのかな

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2024/05/07(火) 01:49:20  [通報]

    >>24
    そこはメガネさん関係ない
    車線飛び出したトラックと政治はさすがに関係ない

    +9

    -2

  • 277. 匿名 2024/05/07(火) 02:10:12  [通報]

    >>165
    どうしたどうした 熱くならないで
    人が死んでるニュースですよ。
    ゴミとか何だとかで反論続けるのは終わりにしましょう。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/07(火) 02:19:47  [通報]

    >>255
    亡くなった方の年齢出ていましたよ。50代男性、20代男性、幼児。50代女性が軽症。トラックの運転手は重症。ご年齢的におじいちゃん、息子さん、お孫さん。ゴールデンウィークで楽しくお出かけしていたんだろうに。可哀想すぎる。

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/07(火) 02:23:17  [通報]

    >>278
    50代女性は、白いワンボックスの後ろに止まっていた黒い車の方でしょうね。

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/07(火) 02:27:56  [通報]

    >>36
    東名高速沿いに住んでるけど、高速で出かけると必ず事故渋滞に遭う。マジでいい加減にしてほしい。ド下手は下手なの自覚して慎重に運転しろよ

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/07(火) 02:43:57  [通報]

    >>74
    普通乗用車って書いてるじゃん

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/07(火) 02:52:34  [通報]

    >>257
    Aピラーの三角窓の形やスライドドアの窓の後ろのところが少しだけ面取りされてる様子はヴォクシーっぽくはある
    ただかなり変形しているから確定はできないし事故の凄まじさを思うとあまり詳細までじっくりと見るのも辛いものがある
    スライドドアは側方がやや弱いけれどそういうレベルではない事故だしどの車種であっても厳しかったと感じる

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/07(火) 02:57:36  [通報]

    >>227
    大型は乗用車に比べて本当に硬いよね
    駐車場でちょっとバスにぶつけられただけでこちらはベッコリと凹んだのにバスはつるりと無傷だった
    大型の他者に対して強すぎる車体はいい加減見直されるべきなのではと感じるよ

    +29

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/07(火) 03:34:09  [通報]

    >>73
    関係ないじゃんそれは
    荷物は運んでくれて有難いけど事故多すぎるからさ
    海外にあんだけばら撒くんだから余裕で出来るでしょ😂

    +17

    -2

  • 285. 匿名 2024/05/07(火) 03:35:19  [通報]

    >>116
    >>119
    交通事故は誰でも加害者になる可能性があるから私たちも恨まれる可能性ある

    +6

    -6

  • 286. 匿名 2024/05/07(火) 05:17:08  [通報]

    グンマしょっちゅうしょっちゅう交通事故起きてる
    私の通勤経路でも車がヘソ天になってたり、3台くらい大破してて物凄い渋滞になってたり、全部片付いてたけど凄まじいブレーキ痕、破片、血痕 みたいなの茶飯事
    正直今日死ぬかもな、しょうがないか、ぐらいの感じで車通勤してる

    +2

    -7

  • 287. 匿名 2024/05/07(火) 05:50:07  [通報]

    >>23
    よそからの記事だけど

    >警察と消防によりますと、この事故であわせて5人が病院に搬送されましたが、トラックが最初に衝突した乗用車に乗っていた、2歳の男の子と20代と50代の男性のあわせて3人が亡くなりました。

    +68

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/07(火) 05:57:33  [通報]

    >>97
    大型ゆえにゆるい下りのカーブを曲がりきれず崖下に落下して死亡という例もあるのにね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/07(火) 06:38:27  [通報]

    >>235
    朝のニュースでは乗用車に乗ってた20代女性と50代男性と2歳の子供って言ってたよ。

    +1

    -11

  • 290. 匿名 2024/05/07(火) 06:47:22  [通報]

    助かって欲しいなと思いながら寝たけど、起きてニュース見たらワンボックスカー側の2歳児、父親と祖父らしき男性達、亡くなったんだね。

    遺族、特に2歳児の母と祖母はキツいよなあ…。これから毎年ゴールデンウィークになるとこどもの日だなんだって5/6を迎えるんだよ?

    ほんとに気の毒だわ…。

    +46

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/07(火) 06:52:38  [通報]

    えっ!?トラック運転手生きてるの!?昨夜の書き込みと全然情報違う

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/07(火) 06:53:30  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>255
    県内のレジャースポットからの帰りって最新の記事に書いてあった。
    あと、別の車に乗っていた女性が軽症らしい。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/07(火) 07:06:48  [通報]

    >>35
    トラック運転者は重症だけど生きている。
    ワンボックスカーの3名がお亡くなりになった。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/07(火) 07:14:51  [通報]

    2歳の子が亡くなったのはマジでつらい

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/07(火) 07:16:38  [通報]

    >>110
    脳梗塞で血管詰まって倒れる人や脳出血で血管破裂して倒れる人とかいろいろいるよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/07(火) 07:22:45  [通報]

    >>129
    てんかん患者はトラック運転手にはなれないからトラック運転手はてんかんではないと思う。
    てんかん患者は高所作業や運転手にはなれないから。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/07(火) 07:31:38  [通報]

    >>296
    そうなんだ、それは良かったよ。

    てんかんと診断されたら普通の免許も取れないように、もしくは剥奪して欲しい
    自爆するぶんには構わないけど、周りの人巻き込むこと考えたら運転なんてしないだろうけど

    +5

    -5

  • 298. 匿名 2024/05/07(火) 07:40:53  [通報]

    >>29
    チャイルドシートって大抵運転席の後ろにつけるよね
    これ見たら運転席もその後ろもつぶれてるからツライな…酷すぎ…

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/07(火) 07:46:58  [通報]

    ファミリーカーがこんな状態になるなんてトラック相当スピード出てたんじゃ…

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/07(火) 08:01:58  [通報]

    >>299
    トラックが真ん中の縁石乗り越えて突っ込んだらしいからね。

    縁石に乗り上げても勢いが止まらないってかなりのスピードだよね。

    病気か居眠りか?

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/07(火) 08:34:05  [通報]

    >>300
    えぇ…そんな勢いで何でよりによって人様に突っ込んだんだよ…!!
    運転手は生存ってことは病気の可能性は低いのかな
    何にも非がないご家族がこんなことになってしまってやるせないよ

    +49

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/07(火) 08:38:00  [通報]

    >>98
    通報したけど協力してくれる人いないかな
    ご遺族の方や知人が見たらどう思うか。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/07(火) 08:40:19  [通報]

    >>119
    >>285
    私の書き方が悪かったですかね?
    私は現時点で加害者となったトラックの運転手さんを責めるつもりはないです。まだこの事故の詳しい事も分かってないですし。
    事故が起きるとやたら加害者の方を叩きたがる方がいるけど、それをやったところで報われる訳ではないですし、過失事故なら誰でも起こしかねないからです。
    イシバシカズホみたいな悪質な運転をしていたというなら責めますが。

    +5

    -12

  • 304. 匿名 2024/05/07(火) 08:44:09  [通報]

    男の子の母親、夫と息子を失ったのか…
    辛いな

    +74

    -2

  • 305. 匿名 2024/05/07(火) 08:45:49  [通報]

    >>302
    私も通報済みだよ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/07(火) 09:01:01  [通報]

    >>5
    GW運転下手くそ多すぎてイライラした

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/07(火) 09:08:16  [通報]

    >>186
    一生マイカーどころか助手席にも後部座席にも、なんならトラックやバスにもタクシーにも乗るなよ

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2024/05/07(火) 09:14:19  [通報]

    >>51
    マスゴミなんて言いながらテレビの視聴をやめないお前らも同罪

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2024/05/07(火) 09:18:29  [通報]

    >>296
    でも隠して免許や資格取ってる人多いよね。
    昔配送のある会社に勤めてた時にトラック(会社側)が前の車に突っ込む事故を起こしたんだけど運転手がてんかん待ちだったよ。会社も知ってて人がいないから配送させてて絶対に持病の事は言うな!って言って隠蔽してた。

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/07(火) 09:24:43  [通報]

    >>16
    3車線の国道走ってた時に前、両隣、後ろを大きなトラックに囲まれたことあるよ(´゚д゚`)
    なるべく寄らないようにしてたんだけど信号で止まった時にこの配置になってしばらく並走してたけど雪道だったし怖かった

    +27

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/07(火) 09:34:58  [通報]

    >>282
    詳しくありがとうございます。
    この系統の車種に乗ってますが、私にはトヨタ車っぽいなくらいしかわからなかったので、、、

    事故の詳細は分かりませんが、トラックに一方的に突っ込まれたのであればだいたいの車は防ぎようもないし、ひとたまりもなさそうですね。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/07(火) 09:43:08  [通報]

    トラックの運転手は69歳か…大型業界では当たり前の年齢かもしれないけど急病の可能性とかを考えると怖いね

    +49

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/07(火) 09:43:52  [通報]

    >>298
    どう乗ってたかは分かりませんが右側の3人が亡くなってしまったんですかね。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/07(火) 09:45:44  [通報]

    な、トラック相手やと軽じゃなくて普通乗用車でもペシャンコで亡くなってるやろ

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2024/05/07(火) 09:49:22  [通報]

    >>251
    スライドドア車の方が弱いのかな?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/07(火) 10:04:04  [通報]

    >>304
    亡くなった方の母親は孫と息子と夫亡くした。。

    +26

    -12

  • 317. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:57  [通報]

    >>304
    トラックの運転手は重症で、男の子含む3人が亡くなったって言ってた。
    男の子含む、家族が亡くなったのかな。
    群馬県民だからとても悲しいよ。
    伊勢崎、実家から近いし

    +46

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/07(火) 10:20:58  [通報]

    3人とも、辛いな…
    おじいちゃんとパパと孫だったんだ。
    怪我の方々も早くよくなってほしい。
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/07(火) 10:33:06  [通報]

    >>318
    ワンボックスに乗ってた人全員亡くなったの?

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/07(火) 10:56:15  [通報]

    >>36
    1年以上経ってたとしても初心者マークつけてほしい。
    てかホリデードライバーマークとか作ってほしい。
    右矢印でてるのに止まって、気付いたのかのっっっそり発進してる車がいた。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/07(火) 10:58:22  [通報]

    >>85
    追い越し車線を100km以下で走ってるくせに頑なにどかないあいつらは何なんだろう??
    メーター見てなさそう。普段よりスピード出してるこわいって感覚しかなさそう。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/07(火) 11:02:29  [通報]

    >>181
    馬鹿なんですね、分かります

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/07(火) 11:03:53  [通報]

    >>245
    いつの話ですか?
    私も煽りには一旦譲ってすぐまた後ろにつくときあるw
    お前ごときが調子に乗るなよと思う。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/07(火) 11:05:49  [通報]

    >>10
    アルファードなんて、座席のすぐ真横がドアじゃん。
    頑丈なわけない。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/07(火) 11:15:57  [通報]

    >>2
    最新のニュースではライトバンに乗ってた50代20代2歳の3人が死亡でトラック運転手は重傷ってなってたけど。

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/07(火) 11:16:48  [通報]

    >>319
    おばあちゃんや奥さんが乗ってたかは記載がないから分からないけど、でもあの状態で記事に触れられないほど無傷って事は恐らくないだろうし(もしも無傷ならそう報道されるよね。)そうするとやっぱり3人乗っていてみんな亡くなってしまったのかもね。。
    本当悲しいよ。

    +61

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/07(火) 11:24:35  [通報]

    >>186
    私がそうなんだけど、普段は土日休みじゃないし連休なんて取れない仕事だけど
    年末年始GWお盆は数日休めるから子供と少し遠くまで車で出掛られるって人だっているんだよ!

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/07(火) 11:39:14  [通報]

    3人殺したんだ。もう酷すぎる。

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/07(火) 11:44:29  [通報]

    >>290
    家族3人でレジャー施設へ出かけた帰りと言ってた

    お母さんは身重だから留守番だったとか、下の子が産まれたばかりでまだ連れ歩けないからお爺ちゃんお父さんが2歳の息子楽しませてあげる為に出かけたのかな…とか想像すると辛い
    余計な想像だけど

    +40

    -27

  • 330. 匿名 2024/05/07(火) 11:44:57  [通報]

    >>162
    ここまで来るとどんな車も駄目だろう

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/07(火) 12:06:42  [通報]

    >>162
    おそらく、ノアかボクシーだと思う。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2024/05/07(火) 12:10:05  [通報]

    >>23
    トラックの運転手は生きてるみたいよ。
    回復を待って事情聴取って言ってた

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/07(火) 12:22:21  [通報]

    >>302
    詳しく書いたらダメだけど親の責任がーとか書いてたやつ?
    それなら私も通報した。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:04  [通報]

    >>329
    まじで余計すぎる。なんかこういうので勝手に悲劇のお話みたいなの作り上げる人ゾワゾワするわ。

    +66

    -6

  • 335. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:58  [通報]

    さっきニュース映像、後ろの方モザイクかかってた…。可哀想に…

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:58  [通報]

    >>29
    信号で停車中のところにトラックが突っ込んだみたい。何一つ、亡くなった側は過失なんかなかった。

    +67

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:07  [通報]

    >>296
    前にクレーン車の運転手がてんかん隠して小学生の列に突っ込んだ悲惨な事故があったよ。隠してるやつもまだまだいる。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:41  [通報]

    >>162
    戦車
    冗談でなくそれくらいないと無理だと思う
    知人のお父さん大型トラック乗りだったけど横から同じく大型に突っ込まれて助からなかったから

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:00  [通報]

    辛くて書き込みに来た
    本当に可哀想でならない
    こういう理不尽な死が一番辛い

    残されたおばあちゃん、
    お母さんの事を考えると本当に辛い

    安らかにとか、ご冥福をとか言えない
    なんかもうトラック運転手に怒りすら湧いてくるレベル

    +34

    -2

  • 340. 匿名 2024/05/07(火) 13:13:29  [通報]

    奥さんの気持ち考えたらつらすぎる
    つらすぎるって軽い言葉じゃ表せないほど

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/07(火) 13:33:47  [通報]

    父親が子供3人連れて行方不明になって車ごと海に落ちていた事故を思い出したよ

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2024/05/07(火) 13:38:10  [通報]

    >>324
    ワンボックスカーてコメントになぜかアルファードを名指しにするとこが、、、

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:17  [通報]

    人の命と共に親子3代もその家の歴史もぶっ壊すなんて、いくら過失運転といえどとんでもないよ。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:28  [通報]

    >>342
    日本車でまあ代表的な車だしノアやヴォクシーよりもデカいからそれでもって意味合いね。
    あなたの何にひっかかったのか、イライラしすぎ。

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2024/05/07(火) 13:48:52  [通報]

    >>329
    もしかして奥さん身重かもとか下の子が…とか。
    ただでさえ痛ましい事故なのに、よく更に悲劇的な想像できるね。

    +36

    -4

  • 346. 匿名 2024/05/07(火) 13:50:04  [通報]

    >>339
    その家もう継ぐ人いなくて断絶じゃん。おじいさんにお父さんに未来ある男の子まで。
    命もそうだけど、交通事故って一つの家を断絶させるぐらいヤバいんだなと思った。
    一つの家の歴史すべて壊されるって生涯語り継がれるレベルだわ。

    +2

    -14

  • 347. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:08  [通報]

    >>36
    雨の日の駅前も下手くそ多いよ
    普段運転しないママンがこどもや旦那送ってくるから

    今朝も子供送りに行ったけどこんなとこに止まるか??!!てとこで急に止まった車いた
    運転してたのは爺さんだったので珍しいなーと感じた

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:43  [通報]

    >>338
    そんな…こっちが大型乗っててもダメなんて大型の攻撃力高すぎるよ…
    本当に軽や乗用車から見たら戦車と変わりない

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:32  [通報]

    >>16
    死亡事故トラックばっかだよね

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:49  [通報]

    >>276
    働き方改革2024年問題のことじゃない?

    事故起こすことはもちろん悪いけど
    背景に何があったかの検証はもちろん必要だと思う

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/07(火) 14:23:40  [通報]

    >>13
    ブ?

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/07(火) 14:38:57  [通報]

    >>169
    セダンは車高の低さでトラックの荷台とタイヤの空間に入り込んで運転席、助手席なくなるよ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/07(火) 14:41:36  [通報]

    >>118
    政治家の給料と変えっこすれば良いのに

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/07(火) 14:46:18  [通報]

    >>347
    あーわかるそれもあるよね

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/07(火) 14:53:11  [通報]

    居眠りなら労働環境だろうね
    運転手個人の問題ではなく社会問題だわ

    +16

    -1

  • 356. 匿名 2024/05/07(火) 15:01:27  [通報]

    >>21
    3代目ノア
    アルミの形状とスライドドア後方がすこし上がってるから

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/07(火) 15:08:41  [通報]

    >>355
    この会社のGoogleマップの口コミを見ると、何年も前からかなりアレっぽいからな…。あー、って思ったわ

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/07(火) 15:24:54  [通報]

    >>205
    中で大人2人が潰されてるのに車に血が全然ついて見えないの不思議だなって思った

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/07(火) 15:26:18  [通報]

    >>205
    軽自動車乗ってるけど、こわっ!
    噂では聞いてたけど、実際みると怖い。

    GW九州行く予定で、安く済ましたくて全部高速の予定やったけど、フェリーで九州行って良かったと思った…。

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/07(火) 15:35:30  [通報]

    >>151
    分かります

    トラックは特に車間距離を開ける
    もしくは追い越してもらうように
    車を止めたりしてます…
    少しでも安全に運転が出来ればと思う

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/07(火) 15:52:39  [通報]

    >>74
    軽じゃなくてワンボックスだよ
    相手が大型トラックとかトレーラーなら軽じゃなくても普通ぺしゃんこになる

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/07(火) 15:53:10  [通報]

    トラックが中央分離帯を超えて反対車線に入り、乗用車と衝突した様子

    親子三代が亡くなってご家族は気の毒に
    これは避けようが無いわ、トラックの居眠りかな

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/07(火) 15:59:09  [通報]

    >>272
    群馬の国道でトラックなど3台の事故 4人搬送、うち2人死亡

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/07(火) 16:01:55  [通報]


    お爺ちゃんでも53歳で現役世代だったんだ
    孫も出来て順風満帆の人生、そのかわいい孫と息子と遊びに行った帰りに想像できないしたくない悪夢だよね。

    +58

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/07(火) 16:05:56  [通報]

    >>232
    ベンツとかごつい外車ならワンチャン行けるって昔聞いたことがあるんだけど

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/07(火) 16:18:15  [通報]

    >>162
    戦車

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/07(火) 16:26:35  [通報]

    >>287
    キツすぎる

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/07(火) 16:36:21  [通報]

    >>16
    本当に嫌ならあんまり出かけないことだね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:38  [通報]

    >>263
    ご家族にお母さんいたら悲しすぎるね…私なら立ち直れない

    +22

    -5

  • 370. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:15  [通報]

    >>16
    それより政府がトラックの高速道路での法定速度上げる法案通した?通そうとしてる?怖いんだが

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:38  [通報]

    >>272
    はっきりとは書いてないけど、そう言うニュアンスのコメ多いよ。

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/07(火) 17:08:36  [通報]

    >>351
    ブレーキの事書こうとしてやめて消し忘れました

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/07(火) 17:18:10  [通報]

    >>315
    そうみたいです。
    前にSUVでスライドドアの車便利かなー?と思って探したけどなかった時、元々のSUVは悪路なども走る用の車だった事もあり、揺れで故障しやすかったり、横転時弱かったり、でSUV車にはスライドドアが採用されないという事を聞いたので、やはり普通のドアよりは弱いのかも
    あと最近多い真ん中に柱がないタイプは、素人目から見ても横からの衝撃には弱そうかなと思う

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:28  [通報]

    >>9
    何度でも言う。
    この手のコメント気持ち悪い。

    「楽しく出かけたのを最後に」とか「もうすぐ入学式だったのに」とか、妄想でいろいろ書いて優しい人を装ってるけど、ただの野次馬。
    遺族が読んだらどう思うと思う?

    +19

    -20

  • 375. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:07  [通報]

    >>5
    稼働台数が増えるからね
    自分の注意だけではどうにもならないのが辛い

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/07(火) 19:24:14  [通報]

    >>238
    ガルでは軽はペシャンコになるから乗るもんじゃないみたいなコメント多いからでは?トラック相手なら普通車でもペシャンコなのにね

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/05/07(火) 19:27:15  [通報]

    >>304
    母親いるの?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/07(火) 19:36:40  [通報]

    ドライブレコーダーの映像では運転手に居眠りはなく意識あり
    アルコール反応も無し
    ハンドルを急旋回だって

    何なの…

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:30  [通報]

    >>10
    ワンボックスと言っても大きい軽と変わらないから事故では悲惨

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2024/05/07(火) 19:50:53  [通報]

    >>334
    同感です。
    >>9みたいなコメントでも、私は無理です。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:18  [通報]

    >>377
    祖母も母親も乗ってなかったのかなって思ってる。
    救急搬送されたのは5人だから、あの感じだとミニバンに乗ってたらさすがに搬送されると思うんだよね。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/07(火) 19:57:10  [通報]

    >>25
    ユダチョン企業かどうか
    マジで

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/07(火) 20:11:12  [通報]

    >>10
    見る限り横から突っ込まれてそのままガードレールに挟まれてるからね…車は横からの衝撃には弱い
    正面からなら後部座席は無事だったかもしれない

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/07(火) 20:42:27  [通報]

    >>347
    爺さん系はここで?!の中でも、他の人の迷惑顧みない場所で止まる人が結構いるね
    路駐でも、駅手前の細道で混雑してる時間帯とか。すれ違えない幅の交差点手前で急停車とか
    止める時も出る時もウィンカー、ハザードなし…

    銀行とか郵便局、病院近くは特に多いからマジで危険ゾーン

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:21  [通報]

    トラックの人ってさ。凶器乗り回してるって自覚あるの?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:31  [通報]

    >>226
    運送会社で働いているけど、電話の際にナンバーを教えてくれると助かるよ。運行ルートとかでも分かるけど、ナンバー言われると言い逃れできないし。うちは車内にもドライブレコーダーついてるから、それも確認して、注意もしくは懲戒処分になる。

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/07(火) 20:49:18  [通報]

    ここの道、前の日通ってた
    こういうのってほんとにタイミングだよね
    ここを通るのがあと何秒かズレてたら死ななくてすんだかもしれないのに

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/07(火) 20:52:02  [通報]

    >>296
    マイナンバーカードに保険証と免許証を紐付けすれば良いよね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/07(火) 20:54:14  [通報]

    >>385
    大多数の方はきちんと運転してますよ。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/07(火) 20:54:31  [通報]

    >>325
    50代父親 20代母親 子供2歳かな?

    +0

    -8

  • 391. 匿名 2024/05/07(火) 20:56:47  [通報]

    >>370
    もう上がってる…そして実施されてるよ…
    2023年7月~2024年4月に道路交通法が改正になってるんだけど、
    4月から最高速度が80㎞→90㎞になってるよー

    最近免許取ったから間違いない。
    あと免許センターで思ったんだけど、外国人の中型以上のドライバーめっちゃいたよ
    今日本語解らなくても、母国語で取得できるからさ、大型車のドライバー少ないから取りに来る人増えてるんじゃないかなー…

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:49  [通報]

    >>31
    自分がどんなに安全運転していても、相手側に過失があれば被害に遭うのが交通事故の怖いところ…
    でも加害者に絶対なりたくないから、他人事だと思わず安全運転気を付けようと思う

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:45  [通報]

    >>390
    50代祖父 20代父親

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/07(火) 21:12:22  [通報]

    >>151
    トラック追い越そうとした時に右に寄ってきて車線変更された時は心臓止まった。ハザードつけて謝ってきたけど、
    見えてなかったみたい。死角多いだろうし無理な運転やめてほしい。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/07(火) 21:23:38  [通報]

    >>28
    雨の日は効果なし

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/07(火) 21:47:38  [通報]

    >>61
    わかります。上武道路は高速道路気分で走ってる車が多すぎる。法定速度守ってるとめちゃくちゃ煽られて怖い。毎日取り締まり入ってほしいくらい。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/05/07(火) 21:53:17  [通報]

    >>329
    お母さんは何か理由ありきじゃなきゃ家にいちゃだめなの?
    群馬から埼玉なんか車社会の者からしたらフラっと行く距離だしサムい妄想辞めなよ。

    +16

    -1

  • 398. 匿名 2024/05/07(火) 21:57:19  [通報]

    >>378
    近くに住んでる人間の憶測だけど

    国道の直線で70〜80キロで走行している車が多いのが前提で、あそこの交差点だけ青信号→矢印赤信号になるんだよね。あの辺慣れてない車はそれで止まっちゃったりするのを何度か見かけた。それに対して、慣れてる車は減速しないでそのまま通過するから、トラックの前の車が赤信号だと思って停止したら、慌てたトラックはハンドル切る可能性あるかなって。車間空いてないのが問題だけどね。

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/07(火) 22:07:52  [通報]

    車には4人乗ってたって書いてあったし女性のカバンが写ってた。お母さんの目の前で子供も旦那も亡くなってしまったってことかな、本当に辛いわ。

    +11

    -5

  • 400. 匿名 2024/05/07(火) 22:41:06  [通報]

    >>377
    いるよ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/07(火) 23:11:41  [通報]

    お母さん妊娠中だったのか…

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/07(火) 23:12:28  [通報]

    ニュース23で奥さんは妊娠してると言ってた。残された人は辛いね。

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/07(火) 23:25:03  [通報]

    >>398
    成る程…そんな可能性もあるのか
    今回の事故だけでなく普段でもスピード出す道路では車間距離大事だね

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/07(火) 23:46:46  [通報]

    >>398
    国道4号線もそんな感じだー

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/07(火) 23:48:05  [通報]

    >>398
    あの信号で私も怖い思いしたことあります。
    前の車が止まってしまって!
    変な信号だから、知らないと止まっちゃうんだよね。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/08(水) 00:35:12  [通報]

    >>374
    どうした?自分が不幸だからってカリカリしなさんな。

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2024/05/08(水) 06:18:39  [通報]

    >>405
    私の父も前の車に急ブレーキされて、追突した。雨でブレーキが利きづらく!信号勘違いしたのは、高齢爺だったけど、かたくなに非を認めなかった

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/08(水) 07:18:32  [通報]

    >>406
    >>334

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2024/05/08(水) 08:24:59  [通報]

    >>339
    亡くなった側は赤信号で停車中だったらしいし、何一つ過失がなかったんだよね。
    悲しすぎるよ。どうしたらこのような事故を無くせるのだろう……

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/08(水) 15:12:59  [通報]

    >>399
    あの3人以外は流石に乗ってないんじゃない?
    車体があんな潰れ方してたら無傷じゃいられないから報道されてるよ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/08(水) 17:54:42  [通報]

    >>410
    私もそう思う。
    ましてや妊婦さんなら搬送されるだろうけど、搬送された人数にも入ってないですし。
    見えたバッグはおむつや着替えのバッグだったのかな?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/08(水) 19:10:08  [通報]

    >>399
    どこ情報?
    亡くなった3人だけだったってニュースしか見てないんだが

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/09(木) 21:41:16  [通報]

    >>33
    運転手は何もなかった病気でも居眠りでもない
    スピードの出しすぎでコントロールきかなくなった
    社長が謝罪してた

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/10(金) 07:10:29  [通報]

    90km出してたらしい

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/10(金) 20:24:18  [通報]

    >>16
    高速とかで後ろや横にトラック来たらめちゃくちゃ警戒する

    あと前にいるトラックが鉄の棒?みたいなの運んでる時とか。
    以前に前のトラックから棒が落下して後続車のフロントガラス突き破った事故あったよね。運転手が亡くなったはず

    なんせトラックの近くは走らない

    ただ今回の事故に関しては、亡くなった方の車の横にトラックが停まってれば堰き止めてくれたかもなぁと思う。正面じゃなきゃトラック同士なら大丈夫だったかも

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/11(土) 23:51:42  [通報]

    家が近所で、公園で会うと一緒に遊んでたから胸が痛い。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード