ガールズちゃんねる

「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査

639コメント2024/05/08(水) 10:24

  • 501. 匿名 2024/05/02(木) 22:29:41 

    >>493
    この返しがもう頭悪い

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/05/02(木) 22:31:02 

    >>500
    >選択別姓を導入して 壊れた国をどうぞw
    戸籍制度があってその後別姓導入した国なんかないから比較不可能でしょ
    日本だけなんだよ。

    >違いますよ? 変えられるけれど、現在に満足している(同姓)のなら変更する人はいないよ

    え、あほ?変えられるけど現状に満足してる人の話なんてしてはくて変えられるとなったら変えたい人が多くいるだろうって話なんだけど。あほ?

    >論理合理で選択姓なの反対する理由なんてないんだから

    論理で反論してるのに非論理で返してるのがあなた
    反対の理由はいらぬ混乱を生むから

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2024/05/02(木) 22:31:31 

    >>501
    頭悪そう

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/05/02(木) 22:32:06 

    >>499
    同じ事をw

    あなたは現在の強制同姓婚に不満をもって、婚姻をした人が一定数いるって事を認めているんだよね
    だから揉める人が出てくると思っているんだよね
    だったら、不満を一定数以上の人がもっている制度をどうして変更する事に反対するのかな?

    あなた自身が「不満がある人なんて関係ない」「わたしが認めたくないから」というだけの話じゃないw

    どれだけ幼稚なんですかw

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2024/05/02(木) 22:34:51 

    >>504
    それが誤り
    同姓でないと結婚できないという制度だから同姓にしたが変えられるとなったら変えたいという人がたくさん出てくるだろうということ
    実家の姓に戻すとかね
    なので潜在的にある隠れた不満を呼び起こすたげたがら反対なわけよ
    無闇に混乱の種を増やす必要はない
    日本を壊したい以外の目的ではね

    +1

    -2

  • 506. 匿名 2024/05/02(木) 22:38:04 

    >>502
    戸籍制度があってその後別姓導入した国なんかないから比較不可能でしょ
     ↑
    では、あなたの完全な妄想ですねw

    変えられるとなったら変えたい人が多くいるだろうって話なんだけど。
     ↑
    アホはあなたですよwwww 現状に満足している人は現状維持w 人間の本能ですよ
    満足しているのだからねw

    論理で反論してるのに非論理で返してるのがあなた
     ↑
    どこにも論理も合理もありませんよ
    あなたが妄想をしてそれを理由に反対をしているだけwwww

    そりゃ~ 明日地球が滅びるという妄想を元に議論をするのなら
    別姓婚なんて議論していませんからw

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/05/02(木) 22:40:53 

    >>505
    同姓でないと結婚できないという制度だから同姓にしたが
     ↑
    wwwwwwww 選択別姓婚があったら 同姓婚をしていなかったという事だねwwwwwww

    あなた馬鹿? 誤りでもなんでもなく、そのまま 本来は自分の姓を変更したくはなかったけれど、婚姻をした人が一定数いるって話じゃないwwwww

    あなた本当に大丈夫?

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2024/05/02(木) 22:41:45 

    >>506
    >では、あなたの完全な妄想ですねw
    妄想ではないですねw

    >アホはあなたですよwwww 現状に満足している人は現状維持w 人間の本能ですよ
    満足しているのだからねw

    アホはあなたですよwww
    現状に満足している人の話はしてませんからwww


    >どこにも論理も合理もありませんよ
    あなたが妄想をしてそれを理由に反対をしているだけwwww

    そりゃ~ 明日地球が滅びるという妄想を元に議論をするのなら
    別姓婚なんて議論していませんからw


    あなたが合理的な反論を妄想とみなしてるだけwww
    地球が滅びる??
    ばかですかwww??

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/05/02(木) 22:43:21 

    >>507
    >wwwwwwww 選択別姓婚があったら 同姓婚をしていなかったという事だねwwwwwww

    あなた馬鹿? 誤りでもなんでもなく、そのまま 本来は自分の姓を変更したくはなかったけれど、婚姻をした人が一定数いるって話じゃないwwwww



    もちろんたくいるでしょ。
    え、いないと思ってるの??あほ??
    そういう人々がたくさんいると思ってるから別姓制度にしたいんじゃないの?
    いないなら別姓婚導入する意味ないやん
    あほ???

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2024/05/02(木) 22:49:29 

    >>508
    現状に満足している人の話はしてませんからwww
     ↑
    wwww 現在の強制同姓婚に満足していない人が一定数いるって事ですねw
    では 満足できる制度に変更しないとねw

    あなたが合理的な反論を妄想とみなしてるだけwww
     ↑
    どこにも論理・合理的な反論ありませんよ?
    あるのは「~かもしれない」という感想を述べているだけw

    システム変更にお金がかかるとか…もう少しまともは反論をしてみたらどう?
    でも・・・システム変更にもお金はかからないから

    この選択別姓制度は、平成16年には戸籍課で「選択別姓導入」を見こして作業をしている事をしっている? ガルができる以前からYahoo等で相当深い話が出てきているんだよ。

    そういう事も知らないで、未だに選択別姓を反対している人は、もう少し調べてから書き込みをして欲しいね。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/05/02(木) 22:52:22 

    >>247
    そんな人いくらでもいるよ。学者とか政治家でも名前変わったらややこしいから旧姓名乗ってる人多いよ。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2024/05/02(木) 22:52:35 

    >>510
    >現在の強制同姓婚に満足していない人が一定数いるって事ですねw

    いるに決まってんじゃん。あほなの?
    いないなら別姓婚導入する意味ないじゃん
    あほすぎでしょ
    潜在的な不満を引き起こすから導入するのに反対なわけよ

    >どこにも論理・合理的な反論ありませんよ?
    あるのは「~かもしれない」という感想を述べているだけw

    あなたの頭が悪くて合理性を判断できないだけ

    >システム変更にお金がかかるとか
    そんな話は誰もしてないんだけど?ばかなの??
    論点ずらすなよ

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/05/02(木) 22:52:56 

    このスレ暴れてる人がいてこわい

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2024/05/02(木) 22:53:01 

    >>509
    もちろんたくいるでしょ。
    え、いないと思ってるの??あほ??
     ↑
    え????? だったら 変更したくない人の為に制度は必要になるよねw

    あなた大丈夫?????? 変更したくない人が一定数いるのに、強制的に同姓婚にしないといけない理由なんてありませんよね? あなたの脳ミソキャパの為に選択別姓はダメなの?w

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/05/02(木) 22:56:45 

    >>512
    潜在的な不満を引き起こすから導入するのに反対なわけよ
     ↑
    こわぁぁぁぁぁぁぁw

    どこかの独裁者と同じ考え方だねwwwwwwww

    北朝鮮では韓国の文化を排除している理由と同じw
    金さんと呼んだ方がいいかな?

    論点ずらすなよ
     ↑
    論理合理としてはまともなんだけどw
    「~かもしれない」よりね

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/05/02(木) 22:57:30 

    >>514
    え???自分の姓を変更したくはなかったけれど、婚姻をした人なんていない想定なんじゃないの??コロコロ意見変えるなよ
    頭悪過ぎでしょ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/05/02(木) 22:58:55 

    >>515
    >こわぁぁぁぁぁぁぁw

    どこかの独裁者と同じ考え方だねwwwwwwww


    ほら合理性ゼロ
    感情的に反応してるだけでただの感想
    ただのあほでしょ

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/05/02(木) 23:01:57 

    >>516
    いつどこで私がそんなコメントをしましたか?
    どうぞレス番をよろしく?

    もしかして得意の妄想ですかw

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/05/02(木) 23:03:00 

    >>518
    >>509

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/05/02(木) 23:04:41 

    >>517
    あの・・・大丈夫?

    北朝鮮が他国(主に韓国)の情報を排除している事知らないの?
    そしてその理由とかw もしかしてテレビとかないのかな? 新聞見てないの?

    最近も、自白をしたら罪に問わないとかやっていたでしょう?

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/05/02(木) 23:06:21 

    >>520
    まーた論点ずらし
    北朝鮮の話はしてない
    頭悪過ぎでしょ

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/05/02(木) 23:06:24 

    >>519
    あなた馬鹿なの?

    それ あなたのコメントに対してレスしたものだけどw

    それ あなた自身が、現在の強制同姓婚に不満を持っている人が婚姻者の中にも一定数いるって認めたものだけどwwwww

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/05/02(木) 23:08:14 

    >>521
    おまぬけさんが必死だね

    潜在的な不満を引き起こすから導入するのに反対なわけよ
     ↑
    これを「北朝鮮の独裁者」と同じ思想と言っているんだけどw
    論点なんてズラシテいませんよ?

    あなたの考え方は独裁者と同じで、腐っていると言う事です

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/05/02(木) 23:09:26 

    >>522
    馬鹿は自分でしょ
    いると思ってないならそのコメントにならんでしょ
    あほすぎ

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/05/02(木) 23:10:30 

    >>523
    >これを「北朝鮮の独裁者」と同じ思想と言っているんだけど

    それはたたのあなたの妄想でしょ
    頭大丈夫?
    論点ずらすなよ
    北朝鮮の話はしてない

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/05/02(木) 23:11:31 

    >>524
    もう 伝わる日本語になっていないけどw

    はいはい もうお馬鹿なガル男は寝ましょうね

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/05/02(木) 23:12:50 

    >>526
    日本語も理解できないんだ
    さすが低知能

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2024/05/02(木) 23:13:30 

    >>525
    妄想ではありませんよ?
    同じ思考回路になっている事に気付いてないって・・・・凄いね

    あとさ…女性を演じるならちゃんと演じようね
    言葉使いが時々おかしくなっているよwwwwww

    話言葉でタイピングをしているのかな?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/05/02(木) 23:16:46 

    >>528
    北朝鮮ww
    完全に妄想でしょ
    頭おかしい人

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/05/02(木) 23:16:46 

    潜在的な不満を引き起こすから導入するのに反対なわけよ
     ↑
    結局 このガル男ちゃんはこれが理由で導入に反対なのかなw

    こんなの「やってみないとわからない」が正解でしょう。
    不満がある人が一定数出てくるのなら、それに対応すれば良いだけでしょう
    その人達は既に婚姻をしているんだからwwwwwwww

    選択別姓は、現在婚姻をしていない人用の制度という事を理解していないのかな

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/05/02(木) 23:17:46 

    >>530
    >こんなの「やってみないとわからない」が正解でしょう。

    やってみる必要がない
    やるなら他国で勝手にやりなよ

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/05/02(木) 23:20:38 

    >>529
    潜在的な不満を引き起こすから導入するのに反対なわけよ

    北の金さんと同じ思考回路だと、見ている人は理解をしているからw
    ね・・・金さん 理解できていないのあなただけw

    現在婚姻している人達は、潜在的に強制同姓婚に不満を持っている人が多数いる
    だから選択別姓を導入すると、その不満を持っている人が暴れだすから

    選択別姓は導入してはダメだ!!!!!!!!!!!!!!!!

    物凄い アホな人がいるようで

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/05/02(木) 23:21:20 

    >>530
    >選択別姓は、現在婚姻をしていない人用の制度

    それで現在婚姻している人達にまで争いの火種が生まれるんだからやる必要ないでしょ

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/02(木) 23:22:12 

    >>532
    北朝鮮w
    妄想やばすぎるでしょ
    完全に頭おかしい人だよ

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/05/02(木) 23:22:58 

    >>531
    やってみる必要がない
     ↑
    必要がない理由を、論理的合理的に説明してみましょうwwww

    あなたって毎度同じだよね

    ちゃんと理由を論理的合理的に説明しないで「必要ない」とか同じコメントをするだけw

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/05/02(木) 23:23:52 

    >>535
    日本にとってメリットがないから
    そして火種を生むデメリットだらけだから
    やる必要なし

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/05/02(木) 23:25:36 

    >>533
    それで現在婚姻している人達にまで争いの火種が生まれるんだからやる必要ないでしょ
     ↑
    現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する」なんてデータどこかにありましたか? 見た事ないけどw

    争いの火種って言っているの…あなたの感想ですよね?(ひろゆき風)

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/05/02(木) 23:26:22 

    >>537
    >現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する」

    そんなこと一言も言ってないけど?
    あほなの?

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/05/02(木) 23:26:23 

    >>536
    それ・・・あなたの感想ですよね?(ひろゆき風)

    もう感想は必要ありませんw

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/05/02(木) 23:26:47 

    >>539
    あなたの感想も必要ないんだけど?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/05/02(木) 23:31:18 

    >>538
    現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する
     ↑
    そんなこと一言も言ってないけど?
     ↑
    496.匿名 2024/05/02(木) 22:15:47
    今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったらどうするのよ。

    言っているねwwwwwwwwwww 嘘はダメだよwwwwww

    あほなの?
     ↑
    あなたは海馬の調子が悪いみたいだねwwwww

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/05/02(木) 23:32:28 

    >>540
    あなたが妄想しなければそれに対する感想はありませんw

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/05/02(木) 23:33:54 

    >>541
    え?言ってないでしょ。その文同じに見えるの?
    バカすぎでしょ

    私の文
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら

    あなたの文
    >現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する


    私の文のどこに再婚が出てくるの?
    頭悪過ぎでしょ。
    もしかして障害者の方ですか??

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/05/02(木) 23:34:26 

    >>542
    だから感想いらないっての

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/05/02(木) 23:34:30 

    この鶏ガル男の記憶力は一時間が限界みたいだねw

    ちょっと面白くて遊んだけれど、もうボロボロで何も出てきそうもないので

    落ちw

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/05/02(木) 23:35:54 

    >>545
    で、再婚どこに出てくんの?
    結局低知能は最後逃げるのよね

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/05/02(木) 23:40:56 

    >>543
    やっぱり日本語が難しいみたいだねwwwwwww

    今現在婚姻をしている夫婦の2割が姓を変えたい=同姓婚から別姓婚に変更するという事は…離婚→再婚(別姓婚で)という事ですよw

    取りあえず 離婚をしないと別姓婚で再婚もできません

    あなたって相当の馬鹿なんだね

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/05/02(木) 23:44:26 

    >>546
    あなた日本語大丈夫?

    今現在婚姻をしている夫婦の2割が姓を変えたい
     ↑
    これ、現在同姓婚をしている夫婦の2割が姓を変えたい=現在の婚姻者の2割が同姓婚から別姓婚に変更したいという事ですよ?

    同姓婚から別姓婚に変更するには、離婚→別姓婚で再婚しかありませんwwwww
    その事も理解していなかったの?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/05/02(木) 23:45:02 

    >>547
    >今現在婚姻をしている夫婦の2割が姓を変えたい=同姓婚から別姓婚に変更するという事は…離婚→再婚

    これが誤りでしょ。
    バカすぎ。
    やっぱり言ってないことを勝手に言ったことにしてる
    日本語も読めないアホ
    どこにも再婚と書いてないのに勝手に再婚を入れるあほ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/05/02(木) 23:45:41 

    >>548
    >これ、現在同姓婚をしている夫婦の2割が姓を変えたい=現在の婚姻者の2割が同姓婚から別姓婚に変更したいという事ですよ?

    これが誤り
    アホすぎwww

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/05/02(木) 23:48:19 

    この2文が同じ意味だと思うアホがいるらしい
    救い用がないwww

    私の文
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら

    あなたの文
    >現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2024/05/02(木) 23:50:44 

    >>549
    やっぱり言ってないことを勝手に言ったことにしてる
     ↑
    543. 匿名 2024/05/02(木) 23:33:54 [通報]
    私の文
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出して

    書いているけどwwwwwwww 15分前に何を書いたか覚えてないの?????

    同姓婚の夫婦が「姓を変えたい」・・って当然別姓婚に変更するって事だよねwwww
    それ以外に「姓を変えたい」ってどんな意味があるのかな?
    どんな言い訳をするのか楽しみw

    姓を変えたいが、同姓婚→離婚→別姓婚で再婚以外にあるのなら
    どうぞ説明してみてくれるかな

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/05/02(木) 23:51:44 

    >>552
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら

    揉めて離婚してんのに再婚するわけないじゃん
    あほなの??

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/05/02(木) 23:52:44 

    >>550
    はいはい

    では「現在同姓婚をしている夫婦の2割が姓を変えたい」が同姓婚→離婚→別姓婚で再婚

    これ以外 どんな意味があるのかな? さぁ~ 説明してみましょう

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/05/02(木) 23:53:21 

    >>554
    >>553

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/05/02(木) 23:55:03 

    >>553
    wwwwwwwwww

    姓を変えたいと言いだした 同姓婚の残りの8割はどうなるの?

    揉めないのなら、当然 同姓婚を解消(離婚)→別姓婚で再婚だよねwwwwwww

    あなた・・・・馬鹿でしょwwwwww

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/05/02(木) 23:57:08 

    >>556
    はいまた論点ずらし。残りの8割の話なんしてないんよね
    下記の2文が同じ意味に見えるらしい
    あほすぎでしょ
    揉めて離婚してるの再婚??意味不明
    あほでしょ


    私の文
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら

    あなたの文
    >現在婚姻している人が「選択別姓婚」が導入されたら「離婚をして再婚(別姓婚で)する

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/05/02(木) 23:59:15 

    ね~ね~ ガル男

    今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出して
     ↑
    小学生にもわかるように・・・・

    今いる同姓婚の夫婦 10000組
    その2割2000組が姓を変えたい
    その2割が裁判で揉める(400組)

    では 残りの1600組の「同姓婚夫婦」はどうなるんですかwwwwww

    同姓婚を解消(離婚)して、再婚をするんですよねwwwwww

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2024/05/03(金) 00:01:01 

    >>557
    はいまた論点ずらし。残りの8割の話なんしてないんよね
     ↑
    必死だね 泣いちゃったwwwwwwww

    残り8割はどうなるの? 離婚をして再婚するんだよねwwwww
    再婚の話なんてしていないは・・・・嘘でしたね

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2024/05/03(金) 00:01:49 

    >>558
    頭悪過ぎでしょ
    >今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら

    姓を変えたいと言い出した20%が揉めて離婚。
    残り80%はそのまま婚姻継続。

    どこに離婚→再婚が出てくんの??
    あほでしょ。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/05/03(金) 00:02:56 

    >>559
    残り8割については何も言及してないのに勝手にあなたが付け足しただけ
    頭悪すぎ
    いい加減負け認めなよ

    再婚wwwwww
    そんなことも言ってないんだけど?

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2024/05/03(金) 00:03:10 

    >>247
    所詮偽名

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2024/05/03(金) 00:03:32 

    ガル男 もうボロボロじゃないwwwwwww

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2024/05/03(金) 00:04:32 

    >>563
    ほら反論できない
    どこに再婚出てくるのー???

    元文これね
    >>551

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2024/05/03(金) 00:05:31 

    >>3
    姓を変えなくて済むのがメリット

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/05/03(金) 00:06:09 

    >>561
    では 残りの8割はどうなるのか 今 ちゃんと説明してみて下さい

    再婚するんだよね 別姓婚でwwwwwwww

    あなたは「再婚の話なんてしていない」とコメントしていたけれど、あなたのろ湖面とは再婚の話もしているんだよwwwwww 日本語 難しいかな?

    再婚wwwwww そんなことも言ってないんだけど?
     ↑
    × 再婚の事は言っているんだよwww
    再婚という文字は書いてない○

    日本語 難しいかなwwww 小学生のガル男だからしょうがないかw

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2024/05/03(金) 00:07:18 

    >>4
    別にどちらかの姓をつければいい。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/05/03(金) 00:08:19 

    >>566
    残りの8割は言及してなかったのに勝手にあなたが付け足した
    残り8割はそのまま婚姻継続でしょ

    >あなたのろ湖面とは再婚の話もしているんだよ

    なにこれ。日本語崩壊してるけどあなたの母国語?
    それか低知能だとこういう変換になるの?
    かわいそうに

    で、再婚どこに出てくるの?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/05/03(金) 00:08:25 

    >>564
    そうだね
    再婚という文字は書かれていないけれど、再婚をするって書いている文章だよねwww

    どこまでも幼稚な 別姓反対派のガル男ですねwwwwww

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/05/03(金) 00:08:50 

    >>39
    二択だからジャンケンで決めればいい

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/05/03(金) 00:09:58 

    >>569
    >再婚をするって書いている文章だよね

    書いてないよ

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/05/03(金) 00:10:01 

    >>124
    君に決断力がないだけ

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/05/03(金) 00:11:26 

    >>361
    それな
    するしないは自分の選択
    自由
    したくない人がしないなら
    したいする人が結婚する自由もある

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/05/03(金) 00:12:21 

    >>183
    子供の姓なんて二択なんだから揉めない。それで揉めるなら下の名前の方がもっと揉めるぞ

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2024/05/03(金) 00:12:23 

    >>568
    残り8割はそのまま婚姻継続でしょ
     ↑
    今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出して

    あれwwww おかしくないですかww 姓を変えたい(別姓婚にしたい)と言っているのに、どうして同姓婚で継続なの? また強要するんですかwwwwwwww

    なにこれ。日本語崩壊してるけどあなたの母国語?
     ↑
    タイプミス 「あなたコメントは再婚の話もしているんだよ」ですよ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/05/03(金) 00:13:47 

    >>575
    全然おかしくないでしょ。
    姓を変えたいと言い出してパートナーに拒否されたらそのまま婚姻継続する場合もあるでしょ。

    で、再婚はどこに出てくんの?

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/05/03(金) 00:15:53 

    >>505
    別姓婚は姓を変えなくて済ませる制度だから、既に婚姻で姓を変えた場合、旧姓に戻す必要性はない

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/05/03(金) 00:15:55 

    流石 北の金さんですね

    現在の同姓婚をしている夫婦の2割は「姓の変更をしたい」=離婚をして別姓婚で再婚をしたいと思っているのに、何故か・・・・同姓婚で婚姻継続だと言いだしてwww

    不満があるから「姓を変更して別姓婚にしたい」と言っているはずなのに

    なぜか・・・・同姓婚で婚姻継続www もう論理破綻しているでしょう

    兎に角 俺様は同姓婚しか認めない! 別姓婚で再婚なんて許さない!

    流石金様www

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/05/03(金) 00:16:49 

    >>578
    で、再婚の話はどこに出てくんの?
    元文これね
    >>551

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2024/05/03(金) 00:18:55 

    >>576
    婚姻継続する場合もあるでしょ。
     ↑
    あれれwww 随分弱い口調にwwwwww

    で、再婚はどこに出てくんの?
     ↑
    姓を変えたいと言いだしたパートナーの意思を尊重した場合 どうなりますか?
    離婚をして再婚になるよねwwwwwwwww

    やっと日本語を理解しましたか?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/05/03(金) 00:21:20 

    >>580
    >姓を変えたいと言いだしたパートナーの意思を尊重した場合 どうなりますか?
    離婚をして再婚になるよね


    それについて>>551のどこに言及してあるの?
    言及してないでしょ。
    言及してない事柄について勝手に付け加えるのは悪い癖だよ
    多分頭が悪過ぎるからなんだろうけど

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/05/03(金) 00:21:24 

    >>49
    じゃ別姓にすれば。お好きな方を

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/05/03(金) 00:22:57 

    >>579
    何度説明しても理解できないばかガル男wwww

    今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら
     ↑
    姓を変えたいと言いだして、それに納得した同姓婚夫婦はどうなりますか?
    同姓婚を解消して別姓婚で「再婚」する事になりますねw

    幼稚なガル男の文章は、同姓婚を解消して別姓婚で再婚するという夫婦もいるって事なんですよ

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/05/03(金) 00:23:08 

    >>187
    人それぞれです。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/05/03(金) 00:24:25 

    >>208
    まあ、だから万博も反対です

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/05/03(金) 00:24:53 

    >>583
    >姓を変えたいと言いだして、それに納得した同姓婚夫婦はどうなりますか?
    だからそれについては言及してないでしょ?
    言及してない事柄に勝手に付け足すのはダメでしょ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/05/03(金) 00:25:27 

    >>581
    書いていないから・・・・って 幼稚過ぎてwww書かれていなくても、書かれている事から意味する事がなにかって理解できないのは小学生だから?

    それで

    【姓を変えたいと言いだしたパートナーの意思を尊重した場合 どうなりますか? 離婚をして再婚になるよね】

    ちゃんと答えましょうwwww 答えると負けが確定しちゃうから逃げ回るのかなwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/05/03(金) 00:26:06 

    >>471
    姓を変える手間を省くため

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/05/03(金) 00:26:41 

    >>586
    ほらほら 逃げない逃げない

    どうなるのか答えてみましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/05/03(金) 00:27:13 

    >>587
    >>551の元文を書いたのは私なんだから私が書いてない部分に勝手に付け足したらダメでしょ
    で、元文のどこに再婚の話が出てくるの??
    書いてないことを勝手に解釈したらダメってわからない???

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/05/03(金) 00:27:33 

    >>471
    旧姓が使えるなら戸籍名は有名無実化するが

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/05/03(金) 00:28:12 

    >>589
    逃げてるのはあなたでしょう
    >>551の私の文のどこに再婚の話が出てくるか聞いています。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/05/03(金) 00:28:35 

    私「あなたの文章には再婚についても書かれているんだよ?」
    ガル男「再婚という文字は書いてない!」
    私「再婚という文字は使っていないけれど、再婚についても書いているんだよ?」
    ガル男「再婚という文字を使ってないから再婚について書いていない!!!!!」

    ダメだこりゃwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/05/03(金) 00:29:26 

    >>593
    >再婚という文字は使っていないけれど、再婚についても書いているんだよ

    これが誤り。再婚については一切書いていない
    本人が言ってるんだから

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/05/03(金) 00:30:06 

    >>14
    アメリカでは別姓は三割くらいだそう。同姓の方がスタンダード

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/05/03(金) 00:32:15 

    >>592
    オウム返しのガル男ww 反対派のいつものパターンになってきたね

    再婚という文字は使っていないけれど、姓の変更を言いだした同姓婚をしている夫婦でパートナーの意見を尊重して「姓の変更を認めた」場合はどうなりますか?

    逃げないで答えましょうね ガル男

    同姓婚解消→離婚→別姓婚で「再婚」になりますねww 

    ガル男の完全敗北www 再婚という文字は使ってないが通用するのはここだけですよwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/05/03(金) 00:34:15 

    >>596
    >姓の変更を言いだした同姓婚をしている夫婦でパートナーの意見を尊重して「姓の変更を認めた」場合

    >>551に上記についての言及はないので無意味ですね。
    なんて苦しい反論。

    >>551の私の文のどこに再婚が出てきます?
    意味不明な仮定をおかずに逃げずに回答してください。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/05/03(金) 00:34:54 

    >>594
    今いる夫婦の2割が姓を変えたいとか言い出してそのうち20%が揉めて離婚とか裁判とかになったら
     ↑
    書いていますよwwwwwwwwwww

    姓を変えたいと言いだした2割の夫婦のうち20%は揉めるんだよね
    残りの8割はどうなるの?

    ほらほら 必死に泣きながら逃げ回って答えてないよねwww

    ガル男 弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/05/03(金) 00:35:57 

    >>598
    残り8割については言及してないですがそのまま婚姻継続ですね

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/05/03(金) 00:36:10 

    >>597
    答えられないで逃げ回る

    反対派のガル男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ホント ださぁぁぁぁぁ

    反対派って こういうガル男ばかりだよねwwwww

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/05/03(金) 00:36:49 

    >>600
    で、どこに再婚と書いてあるんですか?

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/05/03(金) 00:38:18 

    >>599
    姓を変更したいとパートナーが言っているのに、それを無視するガル男wwwwwwwwww

    流石 北の金さんの思想をお持ちのガル男ww

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/05/03(金) 00:39:11 

    >>602
    うん、それはいいから再婚と書かれていないことを認めて謝ったらどうですか?

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2024/05/03(金) 00:41:21 

    >>571
    なるほどw

    ガル男の中では、選択別姓が導入されて…現在同姓婚の夫婦の一方が「選択別姓をしたい(自分の以前の苗字で再婚したい)」と言っても

    同姓婚(俺様の苗字の同姓婚しか認めない)しか認めない! それが嫌なら離婚だ!!!!!とイキるんですねwwwwwwww

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2024/05/03(金) 00:42:27 

    >>601
    もうwwwwwwwwwwwwww

    文字は使っていない(再婚という文字は書いてない)で逃げるしかないよねwwwwwww

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2024/05/03(金) 00:42:55 

    >>604
    それはいいんで再婚と書かれていないことを認めて謝ったらどうですか?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/05/03(金) 00:43:20 

    >>605
    でどこに書いてあるんです?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/05/03(金) 00:44:25 

    >>603
    再婚という文字は使ってないから、再婚の事は書いてないwwwwww

    千葉にある夢の国・・・・誰でもわかるよね 日本人なら
    でも「ディズニーランド」と書いてないから、ディズニーの事ではない!!!!!!!!!!!

    ガル男の主張でしたwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/05/03(金) 00:45:22 

    >>608
    >千葉にある夢の国・・・・誰でもわかるよね 日本人なら
    でも「ディズニーランド」と書いてないから、ディズニーの事ではない!!!!!!!!!!!

    そんなこと一言も言ってませんが??

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/05/03(金) 00:45:50 

    >>606
    ガル男なのにガルちゃに来た事を謝ったらどう?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/05/03(金) 00:46:48 

    >>610
    また別論点で逃げようとする。
    まず再婚と書かれていないことを認めて謝ったらどうですか?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/05/03(金) 00:47:45 

    >>609
    同じ事を言っているんだけど

    ディズニーランドという文字を使ってないから、ディズニーの事は言ってない
    再婚という文字を使ってないから、再婚の事は言ってない!!!!!!

    ガル男の主張でしたw

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2024/05/03(金) 00:48:46 

    >>611
    で・・・ガル男なんでしょうw
    どうしてガルちゃに来たの? 誰も相手にしてくれないから寂しくなったの?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2024/05/03(金) 00:50:58 

    >>612
    知能低いのね

    あなたがやっているのは「10人の人間がいて2人は日本人でした」という主張に対して言及されていない残り8人について自分の解釈を加えて変換することなのよ
    それはやっちゃダメなの
    元の主張には含まれてないからね
    残り8人も日本人かもしれないし外国人かもしれない
    それについては述べてないからね

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/05/03(金) 00:51:14 

    このガル男 頭が悪過ぎて逃げる言い訳が同じで楽しくないw
    もう引き出しも「再婚という文字は使ってない!」しかないようだし・・・ホント落ち

    誰かこのガル男の相手をしてあげてねw
    頭悪過ぎて面白くないかもしれないけれど

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/05/03(金) 00:51:33 

    >>613
    ガル男はあなたでしょう

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/05/03(金) 00:52:41 

    >>615
    ほらこうして逃げる
    結局答えずじまいで逃げる
    >>551
    この2文が同じ意味に見えるらしい
    日本語読解力が著しく低いのだろうね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/05/03(金) 00:54:49 

    >>614
    言及されていない残り8人
     ↑
    8人は「人間」でしょww 人間か何かわからない「生き物」じゃないんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

    必死の言い訳だけど・・・・まったく意味がないよwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/05/03(金) 00:55:58 

    >>618
    人間というのは元文に書いてあるから。10人の人間がいるって。
    で、再婚については>>551のどこに書いてあるの?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/05/03(金) 00:58:04 

    >>442
    同姓婚にして?今やってるじゃん。
    別姓オッケーにすると明らかに金かかるじゃん。バカなの?

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/05/03(金) 01:01:43 

    >>619
    また同じ逃げしかしないwwwwwwwwwwwww

    残りの8割はどうなるんですか? どうして「離婚をせずに現状維持」になっているの?
    書かれていないの急に「同姓婚で現状維持」になったよね 先ほどwwwwwwww

    随分 ご都合主義だね

    書かれていないのに、どうして「不満があって姓の変更を言いだした」のに現状維持になるの?
    どこかに書かれていましたか?(最初の文章で)

    ほらほら どんどんドツボに嵌っているよwwwwww

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/05/03(金) 01:04:39 

    >>620
    馬鹿はあなたですよ?
    名義変更はお金がかかるんですよ?(自分達がださなくてもね)

    別姓婚が増えれば、名義変更の為のお金が減りますよ?
    こんな簡単な計算もできないの?

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/05/03(金) 01:05:34 

    >>621
    >残りの8割はどうなるんですか? どうして「離婚をせずに現状維持」になっているの?
    書かれていないの急に「同姓婚で現状維持」になったよね 先ほどwwwwwwww


    だから元々残り8割には言及がなかったでしょう?
    残り8人の例えと同じで日本人かもしれないし日本人ではないかもしれない。
    言及がなかったのだからあなたの解釈を勝手に加えて読んではダメだよね?理解できますか?

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/05/03(金) 01:06:46 

    このガル男 自分は書いていない文字は成立するのに
    都合が悪くなると「書いてないだろ!」ってどんだけご都合主義なんですかねw

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/05/03(金) 01:09:32 

    >>623
    ではどうして残りの8割が「現状維持」になるんですかwwwwwww

    不満があって「姓の変更」を主張したんですよ? その中の2割が離婚・裁判なんだよね
    残りの8割は当然「離婚・裁判」なしになるよねwwwwwww

    その8割の人がどうして「現状維持」なの? 姓の変更を主張しているんだよw
    整合性が取れないでしょwwwww

    離婚をして「別姓婚で再婚」の方が現実的なんだけど

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/05/03(金) 01:13:19 

    ガル男はご都合主義すぎるんですよ

    不満があり「姓の変更」を主張したパートナーが2000人(10000組の2割)
    その中の2割(400組)が離婚・裁判で揉める

    当然残りの8割は離婚・裁判をしない(揉めない)

    どうして「姓の変更をしない現状維持」になるんですかwwwwwwwww
    普通に考えて「姓の変更をする別姓婚」になりますよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/05/03(金) 01:13:37 

    >>625
    下記はただのあなたの個人的な感想でしょう。>>551の元文には全く出てこない。
    なので文章を自分の解釈を付け加えて捻じ曲げて読んではいけないんですよ。分かりますか?

    >不満があって「姓の変更」を主張したんですよ? その中の2割が離婚・裁判なんだよね
    残りの8割は当然「離婚・裁判」なしになるよねwwwwwww

    その8割の人がどうして「現状維持」なの? 姓の変更を主張しているんだよw
    整合性が取れないでしょwwwww

    離婚をして「別姓婚で再婚」の方が現実的なんだけど

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/05/03(金) 01:25:41 

    >>131
    韓国はもともと強制的に別姓だったんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/05/03(金) 01:27:40 

    >>377
    横だけど、それ賛成

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/05/03(金) 01:34:00 

    >>236
    どこか忘れたけどそういう国あったよね。例えば田中鈴木さんと高橋佐々木さん夫婦の子供は田中鈴木高橋佐々木が苗字になるとかね。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/05/03(金) 01:35:22 

    >>270
    田田

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/05/03(金) 01:48:41 

    >>3
    27%側の意見ですね

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/05/03(金) 01:56:28 

    >>7
    この人のコメント見たら全部一方的な感情論だった。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/05/03(金) 01:57:29 

    >>11
    苗字で揺らぐ関係性なら、それは既に崩壊してるよね

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/05/03(金) 02:02:46 

    >>633
    姓とは何か答えてみましょう

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/05/03(金) 02:04:42 

    >>634
    揺らいでいる関係なので、別姓を叫んでいますね
    揺らいでなければ、籍を入れていますね

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/05/03(金) 05:57:36 

    >>444
    いや、そうじゃなくて
    普通なら要らない場面でも必要になりそうってこと

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2024/05/03(金) 16:14:06 

    >>622
    試算して見てよ。
    システム変更にかかる費用。
    別姓を選び変更にかからない費用
    別姓オッケーにしても同姓を選ぶ人の費用
    あえて別姓にする人が少なければ少ないほど元取れなくなるのはわかるよね?w

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/05/08(水) 10:24:22  [通報]

    >>636

    関係性は一切揺らいでないけど別姓を望む人、は存在しないと決めつけるのはなぜ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。