ガールズちゃんねる

「子供にゲーム機買わない」はむしろ悪影響?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」

1819コメント2024/05/04(土) 23:42

  • 1501. 匿名 2024/05/01(水) 11:41:19 

    >>1492
    それ、あなたが学校で生活するわけじゃないがゆえに言えることでは?
    仲間外れにされて悲しい思いをするのは親じゃなくて子供

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2024/05/01(水) 11:41:27 

    >>1473
    うちはゲームをするけど、持ってない子が遊びにきて取り上げるし、人のものだからか扱いが適当で壊されたこともある。でも、弁償して貰えなかった。話が通じない親だった。
    経済的な問題以外で買い与えない家庭は、自分の子の気持ちや他人の迷惑など考えないんだよ。親の偏った思考の押し付けでしかない。

    子持ちが子どもの気持ちを分からないとか言って、偏った親と一緒にされたくないよ。

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2024/05/01(水) 11:41:45 

    >>1500
    年代別

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2024/05/01(水) 11:42:36 

    欲しいもの買って貰えず我慢して育ったっていう知り合いがいたけど、お金遣い荒い、借金だらけ、おまけに窃盗で逮捕されてた。

    +3

    -1

  • 1505. 匿名 2024/05/01(水) 11:43:44 

    >>1442
    これ、まさに息子にヒットしそうです!
    教えていただきありがとうございます

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2024/05/01(水) 11:43:46 

    何て言うか…本能、欲望のままに生きてる子供って気持ち悪いね…

    +4

    -4

  • 1507. 匿名 2024/05/01(水) 11:45:26 

    言葉ではゲーム欲しいって言ってても本当はそれを否定して欲しい子もいるよね
    真に受けるとがっかりする

    +2

    -1

  • 1508. 匿名 2024/05/01(水) 11:47:06 

    >>857
    あのさ、別にゲーム与えたくない。子供がしたくないならそれでいいって皆いってるのわからない?
    ただゲームしたいって子が集まってるんだからしたくないなら別のゲームしたくない派の友人を探すだけの話なんだよね。それを何故ゲームしたい子達が合わせなきゃいけないの?
    他にも友達いるでしょ?
    大人になっても自分の趣味が会う子と遊んだりするでしょ?
    子供を産んだりしたら環境が似てる子と自然と会うようになるでしょ?それと同じ。
    あなたが言ってるのはただのわがままで屁理屈。あなた自身がもう少し柔軟性持たないと子供が割を食う事になるよ。

    +8

    -1

  • 1509. 匿名 2024/05/01(水) 11:47:17 

    うちの子ゲーム与えなくて今高校生。小さい頃からスポーツしてたし早寝だったし時間がなかった。今は自由だけどスマホ中毒では無いよ。与えなくて良かったと思ってる。

    +5

    -6

  • 1510. 匿名 2024/05/01(水) 11:50:52 

    >>1415
    配信する子多いよ

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2024/05/01(水) 11:50:59 

    >>558
    ピアノとゲームを同列に考えるのは何で?
    デザインに特化したMacとスマホを比べてるようなものじゃない?
    生活においてMac持ってなくてもやっていけるけど、スマホ持ってなければ支障がでるでしょ。

    +8

    -1

  • 1512. 匿名 2024/05/01(水) 11:52:06 

    娯楽、ストレス発散のツールとしては同じジャンルだよね
    家でつかうものってところも

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:17 

    >>1509
    息子もスポーツ強豪校だけど、ゲームでチームの親睦を深めたりリラックスタイムに息抜きできたりで、ゲームが役にたってるみたいよ。
    そういう場面にでくわすときはよくあったと思うし、あなたの自己満足なだけかも。本当のところは子どもにしか分からないと思う。

    +9

    -3

  • 1514. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:31 

    >>1510
    それは受け身じゃ無い

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:42 

    >>1511
    Macとスマホどっちも持ってないよ
    殆ど困りません
    ただ電話番号ないのが色々困るけど…
    どこにも登録できません…

    +1

    -5

  • 1516. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:48 

    >>176
    うち子も同じ年くらいからマイクラにはまり、もれなく私もはまりましたよ!
    ただ気をつけて頂きたいのは、マイクラはプログラミングの勉強にはなりません。
    コマンドが使いこなせればまた別ですが。
    うちは小学生からマイクラをPCでやらせて、PCに慣れさせる事に成功しました。
    小6で字を書くよりタッチタイピングの方が早いそうです。

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:51 

    >>1440
    お出汁をきちんととるお母様だったら
    化学調味料があわないのかな。
    料理人向き。

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2024/05/01(水) 11:57:40 

    >>1514
    よくダンスしてる

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2024/05/01(水) 11:58:18 

    >>1457
    インスタント麺、ファーストフード、惣菜育ちの私からしたら羨ましい。いいお母さんだね。

    +4

    -0

  • 1520. 匿名 2024/05/01(水) 11:58:39 

    >>1515
    60代ならわかる

    例えば18とかでそれは余程変わった家庭じゃない限りほぼ居ないと思う…

    +2

    -1

  • 1521. 匿名 2024/05/01(水) 11:58:53 

    教育も政治も日本は10年遅れか...iPadkids知らんのやろか

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2024/05/01(水) 11:59:39 

    >>1415
    YouTubeやTikTokを延々はやば過ぎる。
    やはりお金のかかっていない誰でも投稿できるものに時間を消費し過ぎるのはね。
    なら時間を決めてゲームやアマプラで良質な映画を見てくれた方がまし。

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2024/05/01(水) 12:00:24 

    >>1504
    私は全く正反対
    我慢して育ったけど今は何も欲しくない
    如何に節約と我慢するのが生甲斐?

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2024/05/01(水) 12:01:03 

    >>1492
    これがスマホだと、嫌われてなくても修学旅行当日の朝に本来ならグループ全員で一緒に行く約束をするはずが「連絡が不便だから待ち合わせしないで現地集合まで1人で来る方が早い」になるんだよね。
    社会人なら単独行動か待ち合わせるかは本人の好み次第になるけど、多感な時期にこれを何度も何度も繰り返せばその分自己肯定感が低くなる。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2024/05/01(水) 12:01:41 

    >>1520
    年齢はそれに近いです

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2024/05/01(水) 12:01:42 

    >>1523
    広い目で見ると消費はある程度した方が良いよ

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2024/05/01(水) 12:03:43 

    >>1515
    結局困らないのか困ってるんかどっちなんだ。

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2024/05/01(水) 12:05:46 

    >>1502
    そうですね。割合として多い気がしましたが、結局は人それぞれですね。
    失礼なこと言ってすみませんでした。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2024/05/01(水) 12:06:49 

    >>99
    うちはSwitch複数台あって遊びに来た子でSwitch持ってこなかった子がいた場合、毎度貸してあげている

    外に持ち出さない方針は分かるんだけど、お友達の家でSwitch借りることについてはどう思うの?
    当たり前のように借りていく&ガチャガチャ使うし、子供は借りていること親に言ってないのだろうなぁと思っているよ

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2024/05/01(水) 12:06:54 

    >>1520
    学校で唯一電話を持ってない生徒だった
    新しい先生に当たるたびにみんな電話持ってるのに持ってないって珍しいねと褒められた

    +0

    -9

  • 1531. 匿名 2024/05/01(水) 12:07:41 

    私はファミコン欲しかったけど買ってもらえなかった。今も全くゲームしない。ゲームがあまり好きじゃ無いかな。

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2024/05/01(水) 12:08:15 

    家の中でバイトというかお手伝いしてもらってお駄賃あげてそれとお年玉なんかを貯めて子供がゲームを買ったらと思う。私のうちはそうだったけど時間はかかるが目標額まで貯まって買いに行くときは感動ものだった。今もそのときのハードとソフトは大事に保管してる。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2024/05/01(水) 12:09:37 

    これマジで分かる!
    子供の頃、家に遊びに来る友達に一緒にお菓子食べようって出してたんだけど、その場で食べたら良いのに隙を見てよく盗んでいかれてたし、ゲーム機持ってない子は私を無視してひたすらゲームしてた。
    それやる子は家で窮屈で他所の家で発散してるのかもだけど、やられてる方は私よりお菓子か、私よりゲームかって虚しくなるんだよね。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2024/05/01(水) 12:09:49 

    >>1527
    登録以外で困らない
    です

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2024/05/01(水) 12:10:00 

    >>961
    ここでは、ゲームを与えたなかったからスマホのゲームをずっと夜中までやって反動が凄い子がいるとか書き込まれそうだけど。
    スマホゲームは、ゲーム機あるなし関わらず、依存性が本当にあるものだと思うよ。

    近所にマーチ付属校の中高一貫校があるけど、そこの生徒さん、男子はみんな部活帰りにスマホでそれぞれゲームしながら帰ってる子ばかり。みんなで帰っているのに、お喋りとかはしないのね。対戦しているわけでなく、それぞれがゲーム。大学受験もないなら、ホント思う存分もうスマホゲームに青春をつぎ込んでる感じ。
    うちの子はまだ中学なんだけど、カラオケにみんなでいっても、その間ずっと他の子の歌はスマホゲームしている子はゲームしてるらしい。電車待つ間もゲーム。遊びに行ってるのに少しの時間があれっば隙あればスマホゲーム。
    やっぱり男子の方がそういう子多いね。彼女ができても、デートの間にゲームしちゃいそう。嫌だなぁ。

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2024/05/01(水) 12:10:18 

    >>1512
    ピアノとゲーム?

    友達とゲームする!はあるけど、連弾する!って遊びに来たことはないから、違う気がするわ。
    たまーに面白がって弾いてる子はいるけど、まぁ、ソロプレイよね。

    +0

    -1

  • 1537. 匿名 2024/05/01(水) 12:10:57 

    >>1279
    これは子持ち様じゃなくて毒親じゃない?

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2024/05/01(水) 12:11:17 

    >>1530
    それ褒めてるんかな…
    どの学校にも大体クラスLINEとかあるじゃん?
    なんとなく心配されてるかも?

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2024/05/01(水) 12:14:10 

    >>1532
    うちの子らそれやった。
    そしてあんなに欲しがっていたのに、お兄ちゃんの方は空っぽになった財布見て、本当に買うべきだったのか1時間くらいはショック食らってた。ゲーム始めたら吹っ飛んでたけどねw
    私は親としての目線だけど、いい経験だったんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2024/05/01(水) 12:14:43 

    >>1357
    8時半に寝られるのいいね!
    うちは寝る前にゲームやってたら目が冴えちゃって寝られないみたい。

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2024/05/01(水) 12:15:03 

    >>1
    やりすぎはダメだと思うけど、テレビやYouTubeずっと見てるより絶対マシだと思ってる。

    だって、自分で操作しないと動かないもん。RPGでさえ考えないと話進まないし、レベル上げとかの根気もある。結構運動神経良くないとできないゲーム多いよね?
    謎解き要素とかも、しっかり考えないとわからなかったりするし。

    もちろん、子どもがやるのに適したものを選ぶ必要はあるけどね。

    指先の運動にもなるし、時間守れば悪いことばっかりではないと思うなー

    +2

    -1

  • 1542. 匿名 2024/05/01(水) 12:16:10 

    >>25
    思うんだけど、依存症になって不登校になる子はそれがゲームじゃなくても結局そのルートに入ると思う
    その子の元々持ってる特質であってきっかけは何でもいいっていうか

    私は子供の頃重度のゲーマー&本の虫だったけど
    好きな事はとことん極めたいタイプなので大人になってゲームクリエイター&作家になった
    こういう業界で働いてると依存できる程熱中出来るのも才能の一つで、けして悪い事じゃないと思うんだよね
    普通は好きなことのためには必死に努力するでしょ
    でもそうじゃなく、不登校みたいな無気力ルートに行くのはその子自身のまた別の問題なんじゃないかと思う

    +10

    -1

  • 1543. 匿名 2024/05/01(水) 12:16:44 

    ウチ持ってないどころか興味もないけど友達多いし仲良く遊んでる。女の子だから?

    女子の世界だと、ゲーム好きの方が浮くよね。

    +6

    -9

  • 1544. 匿名 2024/05/01(水) 12:17:43 

    >>1508
    親の意向は?
    子供が言ったら何でもイエス可笑しくない?

    +1

    -1

  • 1545. 匿名 2024/05/01(水) 12:23:53 

    児童精神科医の佐々木正美さんの言葉でこれ見てから大事にしてます。子どもには子供の人間関係や築きがあるもんなあーと
    「子供にゲーム機買わない」はむしろ悪影響?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2024/05/01(水) 12:24:06 

    >>1455
    兄の影響でRPGとかFSPとかアクションとか格ゲーとかいろいろやってきたけど、頭悪い私は練習しても強くなれないしクリアできないから全然ハマらなかった。
    RPGの先読みとかできないし、FPSで敵に見つからない位置とかよく分からないし、アクションのアイテムの使い方分からないし、格ゲーのコマンド覚えられなかった。
    ゲームにハマれるって才能だと思う。
    今となっては永遠とYouTubeやショートムービー垂れ流す毎日だけど、こっちの方が本当に頭使わなくなるから問題あると思う。

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/05/01(水) 12:27:39 

    >>1534
    ヨコになりますが、
    現代は、幼稚園も小学校も、親のスマホにアプリで色んな通知が届きますよー。登録できないが致命的なのです。子同士で遊ぶにも低学年のうちは特に親同士連絡先が登録できないと支障がでます。

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2024/05/01(水) 12:27:57 

    うちの会社にいる人で定年退職したあと属宅社員になっている70歳の男性がいます
    話をしたことがあって、がんばられてますねと言ったら

    出戻りの娘が孫(9歳)を連れて戻ってきていて
    孫が学校で家が貧乏だからって肩身の狭い思いをしないように、学校で孤立しないように
    娘さんの稼ぎでは限界があるので、自分が稼いでswitchやソフトを買って渡してると言われてました
    男性の方も幼い時代、物のない時代を過ごし
    持っていない悲しさ、寂しさを語っていらっしゃいました
    聞いていて涙出た

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2024/05/01(水) 12:28:42 

    >>1466

    例え話の一例ですよ。誰かと仲間になりたかったらその環境やグループでの共通のツールが必要って意味。田舎だったら普通に車は一人一台感覚でしょうし。都会でも便利だから車乗ってる人はお金持ちでしょうからそういう仲間とつるめばいいし。

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2024/05/01(水) 12:29:17 

    >>533
    毒親育ちがみんなあなたと同じ考えなわけないじゃん
    考えたらわかるでしょ

    +0

    -2

  • 1551. 匿名 2024/05/01(水) 12:32:03 

    >>289
    何となく文章のあちこちからマウント臭を感じてしまった。。

    +17

    -4

  • 1552. 匿名 2024/05/01(水) 12:34:05 

    >>1
    小1男児
    欲しがらない場合は無理にまわりに合わせなくていい?

    小さい頃からレゴやLaQや工作が大好きで、車も大好き。欲しがるおもちゃはそんなのばかり。
    友達にゲームをしてる子もいるけど欲しそうなそぶりもないんです。でも見てると辛くないかなって気持ちも親としてあります。
    「もし欲しくなったら言ってね!」と言ってます。
    負けず嫌いで、負けるのが嫌だからゲームはいらないって言うんです。

    ここで、マインクラフトとかもあるよ?とかはオススメしたりするのはまた違うと思うし…。

    YouTubeはやる事やったらみていいと言うことでレゴ系をみたり、変形するロボットをみたり、DVDでジブリをみたり…。ゲームする暇がないくらい。

    みんなみんな持ってる世界なのか、第一子の為男児のお友達付き合いがまだ分かりません。

    +5

    -0

  • 1553. 匿名 2024/05/01(水) 12:35:16 

    >>57
    うちも禁止だったから一人暮らし始めた時、カップヌードル、ファストフード、ピザといろんなものを好きなだけ食べた時期があったよ。
     でもしばらくしたら太るわ体調悪くなるわ、もうジャンクな味に飽き飽きして母の料理が恋しくなった。
     教えてもらった調理法や味付けの記憶を頼りに自炊するようになったよ。
     今私にも子供がいるけど、やっぱりジャンクなものはできるだけ避けてる。
    いつか大人になってそんなものの味も知る時がくるだろうけど、そこから先は本人の判断かなと。

    +9

    -0

  • 1554. 匿名 2024/05/01(水) 12:36:49 

    ゲームあるなしで友達のレベルも変わってきたりする。
    ゲームがある家庭は親が働いていてある程度収入があって常識がある家庭が多いと思う。
    ゲームがない家庭は訳あり貧乏か癖の強い親で子供も癖強だったりする。

    +8

    -5

  • 1555. 匿名 2024/05/01(水) 12:37:24 

    ゲーム機のコントローラを基本にした機械などが増えているみたいなので、△〇□✖のコントローラを扱えるくらいにはなっていた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2024/05/01(水) 12:37:57 

    そのほかの楽しみを見つけることにガッツリ親が付き添ってやるならいいかもしれないけどさ
    土日にガッツリ釣りに行ったり、キャンプしてアウトドア大好きな子は平日でもフライ作ったり、ナイフの練習したりしてる家庭がある。Switchやプレステ持ってない。
    子供の正確に合ってて親がガッツリ向き合ってる家庭はうまく行くパターンもないわけではないよね。

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2024/05/01(水) 12:38:49 

    >>1544
    子供もゲームしたくないんでしょ?だったらいいじゃん。ゲームしない友達作れば良くない?それとも子供はゲームしたいのに貴方が禁止してるの?だとしたらそれは家庭の問題だからそれを他の子達に強制させようとするのは違うよね?って話をしてるんだけど、、
    ゲーム禁止の家庭を責めてるわけじゃなく各々家庭で決めてる事をうちの家は禁止だから皆もうちの子と遊べるように違う遊びしましょう!なんて言う親の子と遊びたいと思う?
    鬼ごっこしたい子、お絵描きしたい子、ゲームしたい子それぞれ子供にも希望があるんだから気が合う子と遊べばいい。押し付けるのは違うって散々皆さん言われてますけど。

    +1

    -2

  • 1558. 匿名 2024/05/01(水) 12:39:02 

    >>1554
    貧困なのに高いゲーム機たくさん待ってて、放置、Wi-Fi古事記みたいな家もわりとある気がするけど

    +7

    -1

  • 1559. 匿名 2024/05/01(水) 12:39:22 

    >>3
    小学生のうちは「あんたはいつでもできるんだから貸してあげなー」とか親がなんとなく間に入ればそこまで険悪にもならないけど…
    ゲームを買ってもらえなかった子が中学生になった時は大抵スマホも与えられてない
    みんな部活だ何だと忙しいし、数少ないオフ日は子供同士がラインで勝手に遊ぶ約束するようになる
    親が見守る中で遊ぶことはなくなるし、ただでさえ小学生の時にゲームを持ってない少数派に気を遣う構図だったから子供同士でも連絡が取れない不便さとかを負担に感じてしまうのか、あっという間に距離が開いてしまって孤立するパターンもいくつか見てきた
    みんな持ってる物を断固として与えてもらえないってかなりの劣等感だと思うし、学校で居心地悪くなったのか不登校になる子もいた

    昔は創意工夫でなんとかなったかもしれないけど、いいか悪いかって話じゃなくて今は子供のコミュニティや人間関係に親が投資しないといけない時代になったんだなと思う

    +8

    -1

  • 1560. 匿名 2024/05/01(水) 12:41:03 

    >>1544
    よこ
    バランスだよね。子ども優先、親優先じゃなくてさ。0か100かじゃなくてさ。
    ゲームがないことでどこにマイナスやトラブルが出てるのか。解決するためにゲームを買うとしたら、ゲーム与えたくない派の親が許容できるルールを示して話し合う。

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2024/05/01(水) 12:42:08 

    >>173
    音楽禁止ってなに?

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2024/05/01(水) 12:42:52 

    >>1552
    子供が必要って思ってないなら見守っていればいいと思う。
    ゲームに限らず、こちらをした方が?とか、周りは皆やってるのに大丈夫?とか、お母さんはついつい過干渉過保護になりがち。
    見守って、何か求めてきた時に、一緒に、それは本当に必要か考えてあげたらいいのさ。
    何もしないのもソワソワしてしまうなら、子供が仲良いクラスの子のお母さんと繋がりを作って、皆がどんなスタンスなのかさりげなく確認しとくといい。
    ネットの広く雑多な世界より、今子供がいる小さな世界の志向や常識を把握して理解して置く方が大事。

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2024/05/01(水) 12:43:06 

    >>1544

    もうあなたの家はそれでいけばいいよ。
    うちはゲームを買ってあげたけど、子どもの世界にも色々あるんだから、円滑にいくツールだと思って与えたの。

    あなたはあなたの意向を貫けばいいんじゃない?
    でも、それを人に押し付けないことだね。

    そもそも、子どもが言うことに何でもイエスなんて言ってない。
    それぞれの家庭で判断してイエスもノーも言ってるでしょ。
    決めつけるクセを治した方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2024/05/01(水) 12:44:31 

    >>1476
    そこまで求めた経験がないから机上の分類で語ってしまうんだろうね
    娯楽も真剣に渇望すると三代欲求を凌駕する程の欲求になるよ
    寝食を疎かにしてでもゲームする人も多い

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2024/05/01(水) 12:44:41 

    >>1543
    そんな事ないと思うよ
    うち小5女児だけど夕飯後はお友達とマイクラとスプラやってるよ
    結構な人数と遊んでてブームっぽい
    放課後は外で遊んでるけど夜はボイチャ使って楽しそうにゲームやってる

    +2

    -1

  • 1566. 匿名 2024/05/01(水) 12:45:25 

    ゲームを出来ない環境にするよりもゲームが出来る環境だけどルールを決めて我慢させる方が躾としていい気がするけどなぁ。
    そもそもゲームを与えないって、親が躾を楽したいだけとしか思えない。

    +3

    -2

  • 1567. 匿名 2024/05/01(水) 12:49:46 

    >>46
    我が子小3でまだスマホ持ってないけど、人の裸の写真を撮ったら駄目だよとかスマホで悪口とか書き込んだら駄目だよとかたまに言ってるんだけど、中学でスマホ持ったときに効果あるかな?

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2024/05/01(水) 12:49:50 

    >>1561
    よこ

    クラシック以外聞いちゃダメって家庭知ってるよ

    +7

    -0

  • 1569. 匿名 2024/05/01(水) 12:49:58 

    >>1
    ゲームとの付き合い方は、ゲームを与えないと教えにくいと思ってる

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2024/05/01(水) 12:50:22 

    子供が欲しがってないなら買わない。

    そんなん当たり前でしょ。
    問題は欲しがってるのに頑なに与えない人。

    もちろん欲しがる物を全て与える必要はないけど。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2024/05/01(水) 12:50:46 

    >>647
    私もそうだった
    近所に住む幼馴染の家にスナック菓子1袋だけ持参で入り浸ってファミコンやってた
    外で遊ぼうと言われてもずっと画面にへばりついてたし、親御さんは私のことを鬱陶しいと思ってたに違いない
    幼馴染家族が色々察してくれてずっと優しくしてくれたから私はドロップアウトもせず今こうして普通に生きられてるし感謝しかない
    私が結婚した時も自分のことのように祝福してくれたし愛情をたくさん与えてもらった
    自分の親には何もしないけど、幼馴染の実家には毎年挨拶の品を欠かさず送らせてもらってる

    +7

    -0

  • 1572. 匿名 2024/05/01(水) 12:51:45 

    >>1543
    女子の世界だと、ゲーム好きの方が浮くよね。

    今は全然そんなことないよ
    浮くとかない

    +4

    -1

  • 1573. 匿名 2024/05/01(水) 12:52:37 

    他所は他所、うちはうち!
    で徹底してゲームやらせないという親がいても最早仕方ないなーとは思うけど、「ゲームやったら頭悪くなる」とか、「ゲームやらせる親はバカ」とかを子供に言うのだけは止めなさいと思う。
    そのまんま言うで、子供。

    +4

    -1

  • 1574. 匿名 2024/05/01(水) 12:53:16 

    本人がやりたがるなら買ってあげても良いじゃん
    欲しがるもの全部与えてやれとは言わないけど、ゲーム機ひとつソフトひとつくらいは触れさせても問題にはならないよ
    その後は子供の性格に合わせて教育してあげたら良いんだし

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2024/05/01(水) 12:54:01 

    >>16
    その代わりにスポーツとか芸術や音楽、機械いじりに没頭してるみたいなら良いけど、そういうのが一切なく何にも関心示さないのは将来的に危ういかも。最大のコミュニケーションツールを1つ放棄してるってことだし、ストレス発散や没頭出来るものがないということだから。

    それにクラスや世間の流行や大多数が興味や関心あることに興味を示さないのはかなり特殊。コミュニケーション能力や将来的にサラリーマンになるなら相当苦労しそう。

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2024/05/01(水) 12:54:27 

    >>1568
    なるほど 音楽一家のご家庭ならまだ分かるけど、凡人家庭ならキツイね

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2024/05/01(水) 12:57:34 

    >>187
    私もだ
    なんなら旦那もするから共通の話題になってるw
    うちは視力弱い遺伝子強いこと間違いないから、時間とテレビ接続で距離とってやる所は守らせているよ
    あとはまだ小学校低学年で落としたりして壊しそうだから、外に持って出るのはまだ許してない

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2024/05/01(水) 12:57:54 

    とりあえず何事も経験させるがいいと思う!
    スポーツとか音楽とかゲームとかやらせてハマるものを見つけてもらえばいい。
    ゲームは何にも役立たないとかいう人いるけど、音楽だってハマってバンドマンになったはいいけど売れなくて借金だらけになる可能性あるし、スポーツだって体格でどうしようもなかったりすることもある。

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/05/01(水) 12:58:07 

    うちは小4娘買ってない。確かに周りは持ってるし、いいなぁとか欲しいなぁって言う時あったけど、じゃぁ誕生日そうする?とか聞いても、結局それにせず服とか文房具とかにする。Wii持ってるから家族でやってもまたやりたいってなかなか言わないし、その時間があるならYouTubeがいいって感じでYouTubeばっかり見てる。もうおしまいの約束もきっちり守れるし買っても良かったんだけど、そうこうしてるうちに周りの友達も女の子だからスウィッチの歳じゃなくなってきたみたい。switch飛ばしてスマホ契約する事になってる。別に確実に周りが持ってたら買わなきゃいけないわねじゃないし、友達が外遊びに持ってきててやらせてもらう時あるみたいだけど、没頭したりしてなくて、鬼ごっことか身体動かす遊びしてる。みんながみんな反動やら、買わないと仲間内に入っていけないとかじゃないよ。多分switchダメって言ってる家のモンスターってお菓子もだめテレビもダメととにかく娯楽を全て厳しく制限してるから、反動が出てくるんだと思う。こんな、買わないとモンスターなりますみたいな記事やめてほしい。

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2024/05/01(水) 12:58:34 

    >>1558
    Wi-Fiのパスワード教えてーっていう子いますよね
    断った方がいいのかな
    充電器も持って来てたりもして図々しいなぁと思う

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2024/05/01(水) 12:59:02 

    >>1552
    お子さんが欲しがってないのなら、必要ないと思うよ。
    好きなことを上手になりたいというのが大事だと思うから。
    その芽をつまないように見守っていけばいい!ぐんぐん伸びていくよ!

    ちなみにマインクラフトはうちの息子もはまった。今は建築のデザイン事務所で仕事してるよ。
    現代の子は情報に強いし、したいこと興味があることは自分で見付けてくると思う。相談を受けたらそのときが親の出番じゃないかな。出来る範囲で力を貸せば、あとは子どもは自分で試行錯誤して大人になっていくんだと思う。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/05/01(水) 12:59:25 

    >>1552
    レゴやLaQや工作が好きならマイクラとかハマるでしょうね!うちの小3の息子と興味の傾向が似てます。お子さんが欲しいって言ったら買ってあげたらいいじゃないですか?お母さんはゆったり構えていたらいいですよ。うちは夫がゲーム大好きなので一緒にマイクラしよう!って息子を誘って遊んだのが始まりでした。

    うちの子はレゴ、LaQ→マイクラ(レッドストーン回路作り、コマンドを使う)→プログラミングに興味が出てPCでスクラッチ。みたいな流れで来てます。YouTubeでレッドストーン回路とかコマンドブロックとかスクラッチのやり方を見て真似してやってますね。

    ちなみに周りはポケモンとかなのであんまり友達との会話のネタにはなってなさそう?笑

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2024/05/01(水) 13:02:57 

    >>360
    子どもだからね。親は教育した気でいて、ちゃんと出来てるつもりでも、周囲も悪い事って伝えにくいからね。厳しいとこにかぎって、子どもは親の前ではいい顔してよそではひどいもんよ。

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2024/05/01(水) 13:03:35 

    うちはSwitchもするけど、とにかくLEGOとか組み立て系が好き。LEGOは30万くらい使ったと思う。死ぬほ家にある。LEGO専用の部屋があってそこで色々やってる。

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/05/01(水) 13:03:43 

    アニメも見せない、マンガももちろんゲームもない、ネット(YouTubeや動画など)もない、そういう子育てしてる友達が居たよ。ディズニー英語やピアノ、ハリーポッターは何度も字幕なしで見せてた。
    小中では多分浮いていたのか、いじめまではいかないかもだが、ちょっとちょっかい出されたり、ケガしたりも。イヤな思いやひどい事が時にはあるようで、たまにこんな事があったと怒りや愚痴を私は聞いていたんだが。
    学区が違うからハッキリとは分からないが、友達曰く民度が低い的な事らしい。子供が学校で嫌な思いをしないためにも、少しくらいは情報や話題についていける程度にやっても良いんじゃないの?と言えば、本人が別に興味ないと言ってるからと頑なに否定。そんなんで友達に合わせて会話する必要感じないし、本人もそのように言ってると主張してた。
    親の教育方針だし、その子の事分かってるはずの親がゲームその他に興味ないと判断してるのだし、他人が口出し無用案件なのだが、地元の公立に入れてるんだしそりゃまぁ色々あるだろうに…とは思ったなぁ。

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2024/05/01(水) 13:04:22 

    >>1504
    私も反対。なんでもほいほい買ってはもらえなかったし、どちらかと言えば厳しめだったけど兄弟2人とも貯金とか金銭感覚しっかりしてる。親も財布の紐はかたいけど清潔で手作り多々の大事にはしてくれた。逆に甘やかされて育った子は借金はないけど、貯金ゼロでアラサーでもお金なーい!って親に色々買ってもらってる。どっちがいいんだろうね

    +1

    -1

  • 1587. 匿名 2024/05/01(水) 13:05:53 

    >>861
    え、小学生とかでプラレール???

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2024/05/01(水) 13:06:56 

    ゲームと一括りにしがちだけど、お友達や兄弟ですら、子によってはまるものが違うし、ホントに多様なゲームがあってビックリする。
    みんなで多数決とりあって次はこれ、15分やったら𓏸𓏸くんの好きなやつにしよう!とか、やりたいゲームのいい所を理解してもらいたくてミニプレゼンやってたり、子供ながらに色々考えてるなぁと思う。外遊びでも起こる現象だけど、雨の日家の中で…となったらなかなかいいコミニュケーションツールだと思った。

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2024/05/01(水) 13:07:01 

    >>1543
    女子は中学だとゲームよりインスタとかの方がハマるね。
    キラキラしたリア充生活をアピールするやつw

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2024/05/01(水) 13:07:45 

    子ども時代に何もオモチャ買ってもらえずハミ子にされたから、子どもには適度に買ってあげる。

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2024/05/01(水) 13:09:27 

    >>1580
    それはもう家で遊ばせること自体を禁止した方がいいんじゃない?
    WiFiも充電器もなかったらゲームで遊べないよ今どきは…

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2024/05/01(水) 13:09:34 

    >>3
    これなんだよ。
    家に来たがる。いりびたる。ゲームやりたがる。帰らない。
    すごい迷惑だけど、その子だけ呼ばない訳にはいかないし。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2024/05/01(水) 13:10:04 

    >>1587
    好きな子はそのまま鉄道オタクになりますよ

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2024/05/01(水) 13:12:07 

    周りが持ってるなら買う方向で
    どの時代も子供の共通ツールってあるからね

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/05/01(水) 13:12:07 

    >>304
    同じく
    子供の為とか口ではいいように言うけど結局は自分が楽をしたいだけだし余計な出費もしたくないのよ
    つまり単なる出し惜しみ
    こういう親ってノートなんか消耗品買うのもなんか嫌な顔しない?
    だから目の前に何もないし工夫以前の問題、何かを考えるとかしなくなっちゃう
    ただボーっと時間が過ぎるのを待つだけ
    普通じゃない癖に人並み、あるいはその少し上のライン(優れてる子)を求める欲だけはしっかりある
    だからあなたの言う「普通」とは?と問いかけたところで絶対答えられない

    こんな親に育てられたから自分が親になっても不安なことばかりだけど、与えて貰ってるんだからルールは守るよう教えられてると思う
    もし守れなくても本人がやらかしたことをわかってるから言い訳もできない
    ゲーム抜ける時も空気を壊さない感じで抜けたり、失言したらごめんと謝って、いいよと言われて許されて、お互い様とは何か学べてるしゲームは決して悪いことばかりじゃない
    何も与えてない相手を支配するってフェアじゃないよね

    +2

    -2

  • 1596. 匿名 2024/05/01(水) 13:13:07 

    >>1585
    そういう子ってさ、私立小とか私立中いけば浮かないものなのかね?
    私立中ママは、ガルにも山ほどいそうだけど、やっぱりゲームなし子やスマホなし子は私立でも浮く?

    私の私立でも、結構な難関校(十分ここでも自慢できるレベルだぞ)に息子をいれたママが、今でも子供はスマホなし。通学も遠いから、緊急連絡手段とかにあってもいいんじゃない?って言っても、トラブルのもとになるから必要ないって。クラスラインとか、体育祭のあとで打ち上げしようとかの連絡とかって今はみんなラインだと思うけど、別にそういうものも別にないから大丈夫なんだって。ママが知らないだけじゃないの???って気も。でも余計なお世話だからそれ以上は何も言えなかった。ゲームはともかく、スマホなしは厳しい気が。


    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2024/05/01(水) 13:13:11 

    >>1004
    生活保護や非課税でもSwitch持ってるのに?

    うちはコロナの給付金で買ったよー

    +1

    -1

  • 1598. 匿名 2024/05/01(水) 13:13:52 

    >>1593
    そういう友達が、他にも一人でもいいからいれば浮かないんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:06 

    ファミコンが発売された40年前くらいに中学校に入ったら休み時間も帰宅時間も部活の合間も
    みんなファミコンの話題が7割くらいだった。当然会話に加われず嫌な思いをした。うちは父が
    昔から家では常に不機嫌なのでTVゲーム機とか買えなかった。高校生になったら、みんなある
    程度卒業したみたいだったけど自分は逆にその頃父が単身赴任してようやくファミコンを買った
    けど反動でゲームオタクになってしまった。今思うことはおもちゃはある種の社交道具なのでブ
    ームの時にやった方がいろいろな意味でいいということ。それと基本は本当に自分が面白いと思
    うゲームだけにした方がいいと思う。本当に面白かったゲームに費やした時間は楽しかった。

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:34 

    みんなが持っているものを持ってないと混じれない現実はあるからね子供社会って

    何でも買ってあげるわけにはいかないけどある程度はしょうがない
    自分も友達とゲームしたのは良い思い出だしね

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:43 

    お菓子もゲームも適度に与えてるなぁ。
    その代わり切り替えをしっかりできるようにしてるかな。
    明日もできるし、お菓子も明日も食べれるってことを言い続けたら勝手に自分でセーブするようになったかな。
    いつでもできるわーなマインドを身につけるのが大切なのかも

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:46 

    コスメとゲームを禁止して子育てしてた知人の娘はパパ活してたらしい(遊ぶ金欲しさで)
    でも相手男のほうが知人娘より何十歳も生きてる分悪知恵あったらしく、結局脅迫されてゲーム代は稼げなかったそう
    デート代程度もらって写メ取られてポルノハブ行き
    片田舎だから近所の人は大抵この話知ってる
    …相手の男は2つ隣の市(市町村)の人
    この男も似たような感じでその地域の人はそれなりに知ってるみたい

    +2

    -4

  • 1603. 匿名 2024/05/01(水) 13:15:52 

    >>1530
    褒められてないと思う…
    世間とのズレが出てるよ

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2024/05/01(水) 13:18:11 

    >>541
    ようするに自分に徳がないから買いたくないだけの自己中

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2024/05/01(水) 13:20:35 

    >>1
    "ゲームを与えていないアタシえらい"みたいな考えの親いそうだよね
    うちは何時間もゲーム、にはならないようにはしてるけど、ゲーム全然やっていいとは思ってる
    私は子供の頃そんなに熱中してやるタイプでは無かったけど、大人になってから昔のゲームとかアニメの話題になった時にわからない事が多くて、もっとやっておけば良かったと思ったからw
    自由な時間がたっぷりあって熱中できるなんて、素晴らしい事だと思う。

    +6

    -2

  • 1606. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:09 

    >>57
    アラフォーの私もそのパターンでご飯はもちろんお菓子も全て母の手作りで育った。
    カレーもシチューも市販の味を知ったのは給食。

    20歳で一人暮らし始めて、お菓子やコンビニ飯を大量買いしてテレビ観ながら食べたり(実家では自分の部屋にテレビ禁止、食事中のテレビ禁止、リビングのテレビも限られた番組のみ)。

    もちろんゲームも禁止だったから買ってもらえなかったし、ゲーム下手だから友達がゲームしているのを見てるだけだったけど、それだけでも楽しいと感じるくらい刺激を制限されてた。やっぱり反動あったよ。高校生の時にバイト代でゲームボーイ買ってやりまくったもん(世間はプレステだった)。
    社会人になってからも通勤しながらDSやってたし。

    でもね、食事に関しては実家に帰る度に手料理の美味しさを実感したし30歳前には飽きて自炊するようになったかな。
    ゲームも20代半ばで飽きて友達の子供に全部あげた。

    しかし高齢になった母は、最近CookDoを初めて使って美味しさに驚いて私に勧めてきたよ笑
    手抜きじゃなくめ便利な物は利用しても良いよね。

    +18

    -0

  • 1607. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:36 

    >>1579
    まぁ気にしないでいいと思う。
    現実は、ゲームとうまく付き合って成績優秀文武両道!なんて滅多にいないし。
    ヒマさえあればゲームに夢中で、勉強イマイチで困ってる家庭なんて実際には山ほどあるよ・・・
    みんなそれで悩んだりしてる。だからこそ、都合よく友達の家でゲームやればいいよねって家庭に余計にムカついているのもあると思うよ。そりゃ腹立つよな。

    +3

    -1

  • 1608. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:29 

    >>81
    良い見本や。

    +3

    -2

  • 1609. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:40 

    >>1603
    褒められてると思うことで、持ってない自分を受け入れていた可能性もあるから結構しんどい話よねこれ…

    +4

    -1

  • 1610. 匿名 2024/05/01(水) 13:24:44 

    私も子供と遊びたいから初ゲーム機にSwitch欲しいけど次世代機でるかもと思ったら中々踏ん切りがつかない。
    出すなら出す、出さないなら出さないでアナウンスおくれ📢

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2024/05/01(水) 13:27:35 

    1599だけど3人兄弟で年子だからファミコン初期のブーム世代だけど姉と兄は全盛期にゲーム機が無くても普通に人と付き合って育ったから結局は本人のコミュニケーション力かもね。自分は小さい頃から自閉症気味だったから。

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2024/05/01(水) 13:28:10 

    >>1559
    親が投資、というか、金銭面の問題でゲームやスマホを買うかどうかだけじゃない気がする。
    大人の解釈では分からない子供の置かれている状況を、親も察知しないといけないんだろうな。
    ただ中学生くらいになると、子供の友達の親とはあまり交流がなくなるし、子供自身があまり友人関係のことを話さなくなったりするから、親も把握しにくいけどね。

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2024/05/01(水) 13:28:22 

    >>1562
    1552です。

    ありがとうございます。泣きそう。
    習い事の子どものお友達とママさんと何人かで遊びに行ったときに、ゲームしてる子多くて。それはスマホだったんですけどひとつの画面をみんな覗く形でプレイしてるの見てました。
    その時に、そのゲームが分からないのでちょっと端っこの方で覗いてて。

    その姿をみたら胸が苦しくなってしまいました。

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2024/05/01(水) 13:32:48 

    >>1581
    1552です。
    ありがとうございます。

    子ども自身、お友達に『知らないから教えてー!』とかまだ上手に言えないのではないかな。
    なんて思ったり、先のことを心配してしまいます。

    もってないのにもってるって嘘ついて、泣きついてきたって記事をつい最近みつけまして。

    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/05/01(水) 13:33:27 

    >>1530
    褒められてはないと思う
    褒める要素もないし
    別に持ってない事はダメでもないけどさ

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2024/05/01(水) 13:34:30 

    >>147
    私もそれでいじめられた。つらかった

    +10

    -0

  • 1617. 匿名 2024/05/01(水) 13:35:17 

    >>264
    子供時代がつまらないと私みたいになる。子育てって難しいね。
     大学まで行かせた娘にこんな事言われたら情けなくてたしかに子育て失敗かと思うわ。
     もういい大人だから好きに生きりゃいい。
    こんな甘ったればかりでウンザリだわ。

    +2

    -6

  • 1618. 匿名 2024/05/01(水) 13:35:56 

    >>120
    私は漫画
    父親がこっそり買ってくれたのがガス抜きになってたけど、それでも大人になって全巻大人買いしちゃったり、本屋でカゴにバサバサ漫画を入れるようになってしまった

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2024/05/01(水) 13:38:29 

    反動ってあるかも。私は服やおもちゃをあまり買ってもらえなかったから、社会人になってから自分や子供に買い過ぎちゃってる。

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2024/05/01(水) 13:38:32 

    子供は親の持ち物じゃない、個人と個人を前提に自分の子の気質を見極めなが上手い塩梅で対応していけたらいいよね

    子供の気質無視して親の思想を押し付けるのが1番悪だわ

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2024/05/01(水) 13:40:07 

    >>1605
    昔からそうなのよね、特に意識他界系に多い我が子をいかにうまく操縦で来ているか自慢の親
    おやつ、食事、遊び全てを完全に支配して完璧な理想の我が子を作ることに全身全霊をかけてる親
    でも、そのご立派な自慢が忙しくて実際の子供の実態は見てない
    子供はそんな呪縛が嫌で親からなるべく距離を置きたいと思うから自立は早い
    手のかからない子に育って親は満足なんだろうけど、中身は親によく似て去勢ばかりのすっからかんなんだけどね

    +1

    -2

  • 1622. 匿名 2024/05/01(水) 13:40:08 

    >>3
    本当にこの言葉の通りです。
    Switch持っていない子はゲームへの執着がすごい。
    順番も守れず自分だけコントローラ持ったままにもなります。
    Switch持っている子がゲームに飽き、外遊びしようとすると自分はまだゲームがしたいから泣き出したりします。
    またお菓子禁止されている子は、一人で殆ど食べたてしまいます。

    +8

    -1

  • 1623. 匿名 2024/05/01(水) 13:41:37 

    私は親が漫画オタクでマンガしか買ってもらえず
    興味があったゲームやおしゃれにはお金を出して
    もらえなかった
    だからオタク地味グループに入るしかなくて
    つらかったな
    親の金だとしても、子供に自分の趣味を
    押し付けないでほしい

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2024/05/01(水) 13:46:57 

    >>147
    すごく分かる。

    小さい時は、空気読めなくて、友達のお母さんとかに迷惑かけてしまって、
    ある程度大きくなってから自分の非常識さに気づいて、すごく恥ずかしいやら申し訳ないやら…

    友達のお母さんが、こんな自分にも優しくしてくれてたのが余計に申し訳なかった。

    +12

    -0

  • 1625. 匿名 2024/05/01(水) 13:47:44 

    >>1023
    コメ主は別に親に反抗して無理してるわけじゃなくて、むしろ自分の好きなようにやってるんじゃないの…?親の育て方のせいで結婚願望無くなってしまったとか、そういう考え方になっちゃったてのはあるとは思うけど…

    +2

    -1

  • 1626. 匿名 2024/05/01(水) 13:48:45 

    >>9
    うちも4歳でピクミンデビューして、数字と色はピクミンで覚えた

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2024/05/01(水) 13:48:57 

    >>1579
    モンスターになるのは「ずっと欲しがってるのに頑なに与えない」ってケースだと思う
    ゲームって大人になってもハマれるから後で分かりやすい反動が来る
    でも例えば女の子らしい格好とか、マンガとか、お菓子でも似たような結果になると思うよ

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2024/05/01(水) 13:49:24 

    >>1579
    ここってゲーム好き多いから、規制するのは悪!!ってことにしたいコメントだらけだよね。
     実際は買い与えたものの決めた時間も守らず宿題もせず約束も守れないのにゲームばかりして成績が下がったり社会性が身に付かなかったりする子供のほうが多いと思う。
     底辺高の子、昔はヤンチャな生徒ってイメージだったけど今はゲームばかりで社会性も育ってないからコミュ障の陰キャばかりだよ。
     なんでもかんでも禁止は良くないけど、その子その子で性質はあるんだから親がしっかり見てあげて締めるところは締めないと自分を律することもできない甘えん坊になって、すなわち子供自体が社会に出た時困る事になるよね。
     ここの多数派、ゲーム規制すべきではないって意見はあまり気にしないほうがいいよ。

    +6

    -6

  • 1629. 匿名 2024/05/01(水) 13:53:26 

    >>12
    娘(小3)はゲームに全く興味なし。
    仲のいいお友達がみんなSwitch持ってて、放課後遊んでも皆んなでマリオカートやってるみたいだから『Switch買おうか?』と数回聞いたけど『楽しく無いからな〜いらない!』とのこと。
    数回貸してもらったけど楽しいと思わないそう。
    こういう子もいる!

    +10

    -0

  • 1630. 匿名 2024/05/01(水) 13:53:28 

    ゲーム漬けの子供時代をおくってきたアラフォー

    幼いながらに「好きなゲームを我慢せずに買える生活レベルには年収いくらぐらい必要か」みたいな思考が勉強のモチベーションになってそこそこ上位を維持できてた
    なので子供達もそうなればいいと思いほいほいゲームを買ってあげたら、上の子が与えられることに慣れきった甘ちゃんおバカになってしまったよ
    (下の子はゲームのために勉強する私と同じタイプ)

    規制はしたくなかったけど成績不良につながっている以上はやらねばいかんね

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2024/05/01(水) 13:54:06 

    ゲームで課金やって5万使うの子がいるんだってね
    怖すぎる

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2024/05/01(水) 13:54:23 

    >>471
    足並み揃えるなら、みんなゲーム持ってればそれで済む、もありだよ

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2024/05/01(水) 13:55:30 

    >>689
    私の周りのどっぷりゲームにハマってた人達みんな、いつ勉強した?てくらい頭良くて良い大学いって就職先もいいよ。人としても良い人ばっかり!データって当てにならないねー

    +5

    -1

  • 1634. 匿名 2024/05/01(水) 13:56:42 

    >>1
    グーグルかアップルか忘れたけどそこの社員は自分の子にスマホを与えなかったり、週末の2時間だけとか、便利さ等より子供の脳に弊害が大きいのを知っているから厳しく管理しているらしいから、ゲーム機も依存とか似たようなもんだから、親が時間とか管理できれば与えてもいいと思う

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2024/05/01(水) 13:59:48 

    >>57
    篠山紀信の息子はカップラーメン大好きだよね
    小さいときから水も選んで飲んでたのに、カップラーメンすごいね
    ちなみに写真はそこらへんに散らばってたから友だちは入り浸ってたけど、よくわからないって話もしてた

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/05/01(水) 13:59:57 

    >>1552
    うちも、かなり似たタイプ!親の方がSwitch興味あって、誕生日とかクリスマスとかすすめたけど、全然興味なし!!でも、親戚のお家で体験してしまって急にハマったよ!欲しい時に買ってあげる感じでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2024/05/01(水) 14:01:45 

    ゲームはWii、Switchあるけどね
    なんら困ることないし家族で遊べるしさいこー。
    ゲーム漬けにしなきゃいいだけの話

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2024/05/01(水) 14:02:52 

    >>1582
    1552です。

    これもSNSなんですが、ほんとにいろんな意見がきける良いツールだと感じました。
    温かいアドバイスや実体験ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2024/05/01(水) 14:03:12 

    >>1

    息子の友達が3人兄弟の末っ子で、
    家にSwitchあるみたいだけど1台でいつも兄達が友達と使うからその反動でうちの子や他の子のSwitchを独占しようとするよ。ゲームによってはサイドのコントローラー?意外に普通のコントローラー使って数人で遊べたりするけど、ひとりでやりたいって言って誰かのを独占して、他の子達はスマブラとかみんなでできるのをやってる。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/05/01(水) 14:04:23 

    >>1579
    >>1628
    規制は必要、子の訴えを無視した禁止は不要
    向かってくる力に対して押し返す形で力をかけ続けたら、歪むか、潰れるかするのは自然の摂理さね。上手く力を抜いてやるのが親の役目であり、1579はきっとそれが上手にできてるいるのだと思うよ。

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2024/05/01(水) 14:04:50 

    >>739
    まったく同じ状況を経験してる

    親もさ、なんか立派なこと言ってる風だけどズレてるんだよね
    本当の意味での埋め合わせになってない
    739さんの場合も、それは子供にとって習い事やトランプの時間が大切だと思って初めて成立する主張であって
    そうじゃないから人んちのゲームに執着してゲーム時間の貯金みたいな行動をしてしまう
    私は別にいいんだよ、家に来るのもゲーム貸すのも
    短時間のことだしさ

    お菓子もそう
    他の子も外でサッカーやってまた小腹減ったら持ち寄り含む余ってるお菓子食ーべよって感じでいるから強迫観念かのようにお菓子を食べ尽くすその子を見てなんとも言えない顔になってた

    親のせいで子供が友達を少しずつ失うって本当なら辛いことだよね

    +4

    -2

  • 1642. 匿名 2024/05/01(水) 14:06:10 

    >>11
    最新のファミコンで
    他のスイッチとネットでつながってそれぞれの画面で共通のゲームを同時に楽しめる機能があるよ
    ソフトによっては対戦や共闘が楽しめるし当然だけども単独でも楽しめるよ
    すごいところはファミコンにTV画面がついているようなもので
    それぞれが携帯してどこぞの公園とかでも遊べることかな
    ただ最大でも8人までしか遊べないしほとんどのゲームは4人までかな

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/05/01(水) 14:06:44 

    >>417
    失礼だけど、男性が書いた文章だなって思った。

    +3

    -6

  • 1644. 匿名 2024/05/01(水) 14:09:49 

    >>1126
    >>1369
    フォートナイト悩み中の小2男子の母です。
    コメントありがとうございます!
    やっぱり抵抗あるなぁ…夫と話し合ってみます。

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2024/05/01(水) 14:10:10 

    >>1587
    コメントした者だけど、息子鉄オタだからゲームよりプラレールだよ。小学生でもう鉄道中心の生活してる

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/05/01(水) 14:10:52 

    オンラインだけは絶対やらせないほうがいいよ
    例えばマリオカート、スプラトゥーン、スマブラ
    大人でも中毒性あって廃人いっぱいいるから

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2024/05/01(水) 14:11:14 

    ゲームってのは当たり前だけどTVだけじゃない
    ジャンケンだって立派なゲーム
    TVゲームの欠点は人じゃなくてモニターを注視してしまうソフトが余りに多いというその1点だけだと思う
    出来れば我が子には相手の顔を見て楽しむようなゲームをして欲しいと思っている
    せめて家族と一緒に楽しめるようなゲームソフトで遊んで欲しいと思うけど
    私がついていけないんだよな
    マリオカートとスマッシュブラザーズが鉄板ソフトだと思うけど私では子供の対戦相手にはなれないなぁ

    +1

    -2

  • 1648. 匿名 2024/05/01(水) 14:11:56 

    >>1645

    そろそろNゲージになるんじゃないでしょうか

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2024/05/01(水) 14:12:39 

    >>984
    アラフォーだけど自分の子ども時代はゲーム機持ってる子と持ってない子半々だったから、私自身持ってなくても気にならなかったな
    女子だからゲームが話の中心にならないってこともあるけど
    でもよほどの貧乏でなければswitch買ってあげてほしいなあ

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:01 

    やりたいのかやりたくないのか、好きなのか嫌いなのか、まぁやること(宿題やお風呂や歯磨きなどなど)ちゃんとやる事やるなら趣味に時間を使うのは良しと私は思ってるが。
    ゲームも色々種類あるけど、ホントに好きならある程度時間も必要。努力?ある意味修行?しないと上手くならないし、勝てなきゃつまらないし、攻略出来るよう頭も使う。最近はオンラインのゲームもたくさんあるし、他人とゲーム攻略するにはスキルだけじゃなくてコミュ力も磨かれるってのもある。全体見て動いたりも必要になってくるし。楽しく誰かと遊ぶにはルールみたいなものも、気遣いも、時には主張も、仲間って意識も。まぁ悪いことばかりでもないように思う。ゲームじゃなく他に好きな事あるならそっちでいい話だが。

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:30 

    >>1602
    コスメとゲーム禁止なこととパパ活
    何も関係ないんだけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:44 

    >>1567
    言うだけじゃなくて、小学生の間はラインとかも親がチェックして、変なこと書いてないか見ないとダメだよ。トラブルになってる親って、それを面倒だからプライバシーということで怠ってる。
    小学生の間は、ラインもチェックすべきだと思う。
    撮影したものとかも。

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:44 

    >>1351
    ガルやXの炎上見てたら大人だってそうだし、むしろ大人の方が言ってる事酷い
    子供にネットの奥にもちゃんと人格ある人間がいる事を教えるチャンスだとおもう

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:48 

    >>1477
    子供様だなぁ
    やってもらうことしか考えない現代人的な思考だなと思う

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2024/05/01(水) 14:16:29 

    >>1645
    鉄道オタクの子何人か知ってるけど、あの世界は年齢を超えてオタ仲間が出来るみたいだね。
    学校だけじゃなくて、外の世界にも仲間が居て楽しそう。

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2024/05/01(水) 14:16:45 

    >>1628
    ほんと任天堂の回し者か?ってくらい
    ゲーム買え!派の意見多いよね

    うちの小学生長男はADHDで、
    ハマると歯止めがなくなってしまうので、
    ゲーム買ってあげたい気持ちはあるけど悩んでる
    そして買ってやらないのはダメ親!みたいな論調多すぎて困惑してる

    チャレンジタッチやってるけど、
    そのおまけのゲームも、止めるの忘れたらずーっとやってしまう

    ただポケモンはゲーセンで出来るメザスタがあるので、
    それはOKにしてる。あとポケモン図鑑は買ったり
    アニメも見てる。他のゲームはプレイ動画見たりとか 
    人気なコンテンツならゲームじゃなくても触れることが出来るし、
    (ポケモンはカードゲーも一大コンテンツなのでこっちもやるか悩む)
    今のところ友達との話題にも入れてる
    本当に欲しい!!って言うまで様子見ようかなと思ってる

    +5

    -7

  • 1657. 匿名 2024/05/01(水) 14:16:51 

    >>1628
    私のパート先の若者何人かは、
    ゲームばかりにはのめり込まず、しっかり他のこともやってて、大学や院に進学して良いところに就職して彼氏彼女もいるし、親とも普通に仲良い。コミュニケーション能力高い。
    何人か本当にゲーム好きで大手のゲーム会社にも就職してる。
    好きなことをやってるから生き生きしてるよ。

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2024/05/01(水) 14:17:20 

    >>1628
    底辺校は知らんけど、上位校では小学校のうち家庭用ゲームやって中学は部活にシフトで自然と離れ、高校ではスマホの学習状況共有アプリで友達と勉強時間競ってゲーム感覚…って世界もあるよ。

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2024/05/01(水) 14:18:15 

    >>1
    実際のところ低学年だと持ってない子もわりといる印象だけどなぁ。
    クラスの同性の子がほとんど持ってるっていわれるものなら与えるけどね。

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2024/05/01(水) 14:18:41 

    >>1618
    え?それって何か悪いことなの?

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2024/05/01(水) 14:18:50 

    >>1648
    毎回近所のショッピングモールいくとポポンデッタに必ず行くよー。Nゲージ高いよね。
    「大人になって働いて稼いだらやりなね」って遠回しに私は買わないよって意思を伝えてるよ

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2024/05/01(水) 14:19:19 

    >>1273
    本当に!
    親が面倒なだけじゃない?と思う
    向き合う時間、大変だけど大事

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2024/05/01(水) 14:22:22 

    >>380
    つまんね

    +0

    -1

  • 1664. 匿名 2024/05/01(水) 14:24:09 

    >>1647
    超踊るメイドインワリオとか、竿コン買って釣りスピとか、まじめにやるとじんわり汗かくレベルで、宅トレにもなっておすすめよー。

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2024/05/01(水) 14:24:20 

    >>1637

    だよね
    生活習慣を確立させる練習になるよ

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2024/05/01(水) 14:24:45 

    子供の頃、ゲームも漫画も禁止で、代わりに本はいくらでも買ってくれて、誕生日などのプレゼントは外で遊ぶ物か、ボードゲーム。
    私の場合はあの頃買ってもらわなくて良かったと思う。とことんハマるタイプだから。

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2024/05/01(水) 14:25:22 

    小中学生の頃、ゲームとテレビ禁止だった。
    学校のこと以外の話題についていけず、友達から「話がつまらない」と言われてショックを受けた。だんだん自分から友達の輪に入らなくなった。

    反動で、高校生からバイト代でテレビもゲームも買って深夜まで画面に向かう廃人になった。二つの意味で青春無駄にしたと思う。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2024/05/01(水) 14:26:35 

    小学生の時にゲームの話以外で友達作ったことあんまりないのよね

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2024/05/01(水) 14:29:06 

    >>1575
    脅してる笑笑
    最大のとか皆んながとか、、煽りすぎ。んなわけあるかい。

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2024/05/01(水) 14:30:26 

    少しでも危険なものは親が全部ガートじゃ子供は学ばないと
    ゲームでも何でも成功と失敗を繰り返しながら付き合い方を学んでいくものでしょう
    無菌室で育てたら虚弱な大人にしかならないよ

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2024/05/01(水) 14:31:51 

    親の望む、異質な意味で良い子を望むなら、親もそう賛同してるグループなりの環境下に
    子供置かなきゃダメって事になるのよね……まぁそれもそれで怖いけど

    スティーブ・ジョブズは自分の子供に、家庭内とせめて高校生になるまではIT機器を触って欲しく無く
    それでは一般学生生活を送るのが難しいと考えて、子供達には普通に学校へは通わせず
    特別教師を着け、家庭内学習させてたからね……
    (いわゆる、情報や通信を子供らへ過剰に見せたく無く、PC機器製作に関しては時をみてと)

    進歩であり、世の中が狂ったと言われるアップル創業者でさえ、もう世の中の流れは変えられない事を
    理解した上での決断と話してたけど、既にここまで一般社会に組み込まれた状況になると
    親の育て方の意思&子供や自主性だけで与えない事を「高額な上にたかがオモチャで」って親は
    世の中の流れを汲む事や、思考が相当古いんだと思う……
    昔によく聞く「欲しかったおもちゃを買い与えて貰えなかった物や事」って、それは
    大多数の子供は持って無かった物である事がデフォだしね。
    持つ事が早い事と価格が高いって、親が買い与えたく無い本当の理由を「教育や躾の一環」みたく
    語る親はどうなんだろうかとは思うよ。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2024/05/01(水) 14:32:14 

    >>1554
    マジかよ
    ここの人達って本気でそう思ってるの?どこに住んでるの?

    +7

    -0

  • 1673. 匿名 2024/05/01(水) 14:33:19 

    うちは今、私の方の実家と2世帯なんだけど、たまに70過ぎた母が参戦させられてるw初めのうちは、マリオでトリッキーな動きしててお腹痛くなるくらい笑っちゃったっけ。
    昔はゲームに難色示してた母だけど、今のゲームは凄いわねーって感心してるし、ほんと、付き合い方次第だと思うよ。

    +3

    -0

  • 1674. 匿名 2024/05/01(水) 14:35:52 

    ホントに好きならやらせてあげたらと思う。それとホントに好きかどうかやってみなきゃ分からないわけで。
    わりとゲームから自然に卒業していく子は多いよ。
    ガチ勢は、ホントに好きなんだな、続けてく笑
    子供の頃から一生の趣味に出会えたなら、それも悪くはないと思うわ。普通に大学生、普通に社会人、ちゃんと日常に支障ないゲーマーいるよね。一生の趣味に出会えた幸せもんだよ。

    +3

    -1

  • 1675. 匿名 2024/05/01(水) 14:40:17 

    今は少し落ち着いてるけど、コロナ禍は外で遊ぶのも誰かの家で遊ぶのも厳しかったから、家でSwitchでオンラインできないと仲間はずれみたいなのがあったよ

    ゲームするような子達と付き合わなければいい、別の場所で友達を作ればいいとか大人は簡単に言うけど、子供の世界ってほぼ学校と家庭が全てなんだよね
    そこで疎外感感じたり、仲間はずれになると本当にきついと思う

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2024/05/01(水) 14:42:20 

    >>1554
    ゲームって一番安価で、子どもを放置出来る方法だと思うけど。

    +2

    -2

  • 1677. 匿名 2024/05/01(水) 14:43:07 

    >>1534
    孤立にも気付かないまま色んな情報を逃してるのかもよ。
    連絡取りづらいと教えてあげるのも面倒だし。
    社会で生活していくためにはもはやスマホは必需品だと思う。

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2024/05/01(水) 14:44:09 

    >>1629
    うちの娘(小6)も買ってあげたのに全然やらない…。
    ソフトも10本くらいあるし、ゲームでフレンドになって誘いもくるのに、少しやったけどハマらず、結局たまにどうぶつの森やって、その後1年触れてない。
    周りの子はマイクラとかスプラとかやってるらしい。うちもマイクラもスプラもあるんだけど…。

    ちなみに私も子供の頃、家に弟のゲーム機あってよく見てたけど、数回やらせてもらったけどハマらず。

    +6

    -0

  • 1679. 匿名 2024/05/01(水) 14:44:47 

    >>1671
    そうだよね~
    うちの近所にも超エリートキャリアママがいるけど、ゲームスマホは一切なしで外で遊びなさいを小学生も中学生も徹底している人。それなら同じような家庭環境の家の子と遊ばせればいいんだろうけど、自分自身はじゃあ友達を家に招待してボードゲームで遊ばせようとかもしたこともない。招待できるような子どもの友達のママ繋がりとかもなく、自分はママ友とかくだらないって考え。それでいて大衆世界に子供は一人で投げ出す。子供は勝手に子供同士で遊ぶみたいな。
    昭和の子はそれで済んだんだろうけど。まさに世の流れを汲むことがちょっと出来ていない。

    +2

    -2

  • 1680. 匿名 2024/05/01(水) 14:46:28 

    >>1672
    いや、私はこんな極論持っていない。
    この人の考え方なだけ。

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2024/05/01(水) 14:46:57 

    >>1554
    どんだけ貧困エリアに住んでるのよ…。

    ゲーム機与える与えないはお金じゃなくて、教育方針の違いとしか考えてなかったわ。
    誰も買える前提で考えてたわ。

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2024/05/01(水) 14:51:18 

    高嶋ちさ子に聞こうよ

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2024/05/01(水) 14:53:03 

    >>1628
    自制できない子は
    ゲームが無くても
    結局コミュ障の陰キャになるよ
    今の時代のゲームはコミュニケーションツールでもあるでしょ

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2024/05/01(水) 14:54:23 

    >>3
    息子の小学校でそれで騒動になった事があるよ
    ちょっと異常なほど入り浸ってた子がいて
    そのお母さんはその時初めて自分の子が毎日誰かの家に入り浸ってた事を知ったみたい
    スマホやゲームを買い与えてる親は割と子供の位置情報も把握してたりするからそういう事はピンとくるけどそうじゃないと難しいのかもね
    その人は本気で自分の子は外で遊ぶのが好きで市販のお菓子は好きじゃないって思い込んでたらしい

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2024/05/01(水) 14:58:52 

    >>147
    私もそれだった
    家にゲーム無いけど友達の家でゲームできて、自分も楽しいし友達も楽しそうにしてたから、自分からもゲームやろうって言ったら友達も喜ぶと勘違いしてた
    でも友達のお母さんから「ゲームしたいだけなら帰って」って言われた
    でも私からするとゲームは友達と遊ぶための道具と思ってたから、友達と遊びたいからであって、なんでそんな事言われないといけないの?もう遊ぶなって事?って思って泣きながら帰った事ある
    今思えば自分の物でもないのに他人の家で他人のゲームやろうって誘ってたらそりゃこの子がやりたいだけって思われるだろうな

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2024/05/01(水) 14:59:14 

    >>1
    子供の物欲って親しか充たせないから
    親が子供に我慢を強いらせすぎると、子供は物欲に我慢出来ずに、盗んでまで手に入れようとする子もいる

    買わないなら子供になぜ買わないのか納得いく理由話さないと後から影響出ると思う

    +2

    -2

  • 1687. 匿名 2024/05/01(水) 14:59:14 

    >>1677
    アラフィフの学生時代でさえ
    連絡ツールが重要だったのに
    持ってないのは
    マネージャー化してる取り巻きがいた子だけだった

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2024/05/01(水) 14:59:44 

    >>1
    医学部、東大界隈はゲームやりまくって受かったぞ自慢だらけ
    ゲーマーだらけなんだけど彼らが好きなのはやり込みプレイなんだよね(自分で縛ってハードモードでプレイする)
    だらだら遊んでる訳じゃないのよ
    ロマサガやり込みのおやつさんの動画見たらわかるけどアレが典型的な東大卒

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/05/01(水) 15:00:16 

    >>1656
    ゲーム買え!なんて言ってないよ。
    子どもがしたがらないのなら買う必要ない。
    ただ、子どもに我慢させてたり、ゲームを持ってる人に配慮を求めて違う遊びに付き合わせようとするとこには違和感しかないってこと。
    買う買わないは家庭ごとの判断だから、買わない派は考え方を押し付けないでほしい。

    +8

    -3

  • 1690. 匿名 2024/05/01(水) 15:01:00 

    ゲーム持ってない子が家に入り浸って迷惑〜なエピソードが
    むちゃくちゃ多く書き込まれてるけどさ

    実際あるとは思うけど、今どき学童や習い事やらなんやらで
    他人の家で遊ぶことはかなり少ないよ
    学校からも「保護者のいない友達の家に上がっては駄目」としっかり言われてるから
    子どもたちもマナー分かってて、公園集合がメイン

    +5

    -2

  • 1691. 匿名 2024/05/01(水) 15:02:25 

    >>1690
    お菓子禁止の家の子がうちに来てお菓子爆食いエピソードと同じで作り話だよ
    お菓子与えまくり、ゲームさせまくり、な放任親が自分を正当化させたくて必死なのわかるね

    +2

    -10

  • 1692. 匿名 2024/05/01(水) 15:04:00 

    >>1689
    ゲーム持ってない方に遊び合わせろとか一言も言ってないんですが。
    スレ全体をざっと見てみてください。
    「子どものためにもゲーム持ってる多数派に合わせなよ」と言ってるレスの方が圧倒的に多いから。

    +1

    -3

  • 1693. 匿名 2024/05/01(水) 15:04:19 

    マイクラやマリオカートとか一緒に遊んでるけど、ゲームしながらだと普通に話すより学校の事もよく喋ってくれるし、ゲームする前に宿題もすぐやるようになってくれたからうちは買って良かったと思う。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/05/01(水) 15:06:17 

    >>1598
    うちの中学生、赤ちゃんの頃から電車オタクなんだけど、クラスで同じ趣味の友達数人と出会ってから生き生きと学校に通っているよ。
    普段はハードな運動部だから、趣味で癒されるらしい。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2024/05/01(水) 15:06:26 

    >>1692
    スレじゃなくてトピでした。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2024/05/01(水) 15:06:43 

    >>1686
    いやいやw衣食住不自由なく暮らしてる子供が
    ほしい玩具が手に入らないからって盗まないよw
    それは買ってもらえないことが原因なんじゃなくて他になにかある

    +2

    -5

  • 1697. 匿名 2024/05/01(水) 15:08:31 

    各家庭の方針で

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2024/05/01(水) 15:08:44 

    +1

    -3

  • 1699. 匿名 2024/05/01(水) 15:08:46 

    >>1
    ポケモンが流行った時にポケモンのゲーム欲しいって言ったのに「女の子はゲームなんて普通しない」「女の子だからポケモンなんて男の子のアニメは見るのはおかしい」とか今の時代だと叩かれまくりな事言われて買って貰えなかったしポケモンも禁止された
    それで高校1年生の時にバイトして初めての給料でDSとポケモンのダイパ買ってやりまくった
    また女の子がーと言われるかもしれないからと、わざわざDSはピンクにしたし、ストーンでデコって女の子らしくしてやったら親は微妙な顔してた
    今でもゲームは買ってやってるし、ポケモンも大好き
    やっぱ子供が納得しない理由で禁止されたら反動ってくるよ

    +4

    -1

  • 1700. 匿名 2024/05/01(水) 15:10:09 

    >>1698
    こういう特殊な例を挙げて
    こういうことキリッ
    ってドヤってるの笑うwww

    +0

    -1

  • 1701. 匿名 2024/05/01(水) 15:10:31 

    >>901
    自分も同じことしてるじゃん

    +0

    -1

  • 1702. 匿名 2024/05/01(水) 15:10:34 

    >>1618
    漫画なら可愛いもんだよ
    私は漫画は自由に読ませてもらえる家庭だったけど、今でもめっちゃ買うよ!
    面白い漫画いっぱいあるんだもの

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2024/05/01(水) 15:10:58 

    ステマくさいなぁ

    +4

    -5

  • 1704. 匿名 2024/05/01(水) 15:11:24 

    >>1699
    高校生になって自分でほしいゲーム買って遊ぶことの何が悪いの?何が反動なの?

    +4

    -2

  • 1705. 匿名 2024/05/01(水) 15:12:05 

    >>1697
    本当それ
    欲しい人は買えばいいし、要らないとこは買わなければいいだけの話。
    最近なんでも対立させたがるよね。

    +4

    -2

  • 1706. 匿名 2024/05/01(水) 15:13:17 

    子供の頃はほしいゲームなんて全く買ってもらえなかったけど他に自分なりに楽しいこと見つけてたし今はゲームなんて全然興味ないわ
    反動?なにそれって感じ

    +4

    -6

  • 1707. 匿名 2024/05/01(水) 15:18:01 

    子供の頃にテレビは週に1時間、ゲームは禁止だったから、大学生になってバイトしたお金でゲーム機とソフト買って、24時間やりまくってた!ほどほどで止めるってことが出来なくて、ずーっとやっちゃう テレビもずっとつけっぱなしで一気に視力が落ちた

    でも就職したら自然とゲームやらなくなったから、大した問題じゃなかったな 子供の頃にゲーム禁止だったおかげで得たものは、特にないかな 漫画読んで空想して寝てばかりいた

    +0

    -3

  • 1708. 匿名 2024/05/01(水) 15:19:50 

    >>39
    その小学校時代が人格形成にかなり影響及ぼすんだよ

    +1

    -1

  • 1709. 匿名 2024/05/01(水) 15:20:33 

    >>1559
    「あんたはいつでもできるんだから貸してあげなー」これを親が言っちゃうと、ゲーム目当ての子どもが「ガルオ君ははいつでもできるんだから」って言ってゲーム機を独占するんだよね

    +0

    -4

  • 1710. 匿名 2024/05/01(水) 15:21:53 

    >>1685
    別にアナタは悪くないと思うけど・・・
    ゲーム持ってる子がゲームやろうって言ったらOKで、ゲームない子がゲームやろうは「帰って」はおかしいけどね。友達からゲーム横取りして自分ひとり占めならアウトだけど。一緒にできるやつなら別にいいと思うんだけど・・・

    +6

    -1

  • 1711. 匿名 2024/05/01(水) 15:25:54 

    >>3
    家に遊びに来る女帝みたいな子にいつも私の分のおやつ取られてた
    家で制限しすぎるの本当に良くないと思う
    その子とは遊びたくなくて他の子と遊んでてもアポなしで来るんだよ

    +5

    -2

  • 1712. 匿名 2024/05/01(水) 15:26:02 

    うちは親がゲーム好きだったから普通に持ってたけどさんざんここで御託並べてる人達見たらどっちでもいいのではないかと思えてくる。ゲーム機与えても与えなくてもこんな場所に入り浸るような人間(自分含)になる訳でしょ笑
    親がどんな子育てしたいかで好きにすればいいんじゃない笑

    +4

    -1

  • 1713. 匿名 2024/05/01(水) 15:26:10 

    >>1704
    え?元々の記事も読んでない?
    禁止にしたら反動で買える年齢になったらやりまくる人いるよって話で、自分もこういう理由で反動きたよって話なんだけど、理解できてない?

    +0

    -1

  • 1714. 匿名 2024/05/01(水) 15:27:16 

    >>40
    虐めるヤツが悪い

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2024/05/01(水) 15:28:15 

    >>1079
    そうだね、ほんとうに人それぞれだと思う。
    みなのコメント読んでて、そう思えました。

    +3

    -1

  • 1716. 匿名 2024/05/01(水) 15:30:12 

    >>1691
    今はお菓子もアレルギーのおそれが周知されたから
    ひとの家行く時は基本持参する

    10年くらい前から遠足のおやつも交換禁止になってた
    ちょっと寂しいけど、ピーナッツとか
    アレルギーの子がうっかり食べたら本当危ないしね

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2024/05/01(水) 15:31:09 

    >>1710
    ありがとう、そう言ってくれてちょっと気持ち和らいだ
    多分その友達のお母さん私の事嫌ってたんだろうなって思う
    だからゲームを理由にして追い出そうとしたんだろうなって
    隣の家だし、私は一人っ子だったか毎日ではないにしろ、頻繁に遊びに行ってたから
    毎回ゲームしようとは記憶の中では言ってなかったけど、実際はどうなのか今ではわからないし、多分嫌がってたから理由にされたんだろなって

    +4

    -0

  • 1718. 匿名 2024/05/01(水) 15:31:33 

    >>1690
    半日パートとか専業主婦が多い地域で学童定員割れしてるんだけど、2年生だからかな?うちはおうちの行き来結構あるよー
    小さいうちに色んな価値観のおうちの子と交流したら良いと思ってるから誰でもwelcomeだし、人様の教育指針に口出しはしないけど、極端に厳しいおうちの子は歪んでるなあと感じることあるよ。匿名掲示板でしかそんなん書けないから、エピソードとして集まって来ちゃうのかもね。

    +5

    -1

  • 1719. 匿名 2024/05/01(水) 15:45:46 

    >>1604
    と思われても仕方ないよね

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2024/05/01(水) 15:50:50 

    その地域の民度にもよるけど
    ゲームどうこう抜きにして、今どき人の家に入りびたる(よく遊ぶレベルを通り越してる)のは変わってる子
    そして入りびたられる家は都合のいい場所だと思われていたり、なめられている場合が多い

    +2

    -2

  • 1721. 匿名 2024/05/01(水) 15:52:01 

    ゲームやっても良いと思うけど決まり作らないと本当ずーっとやるよね。
    夜中にやって不登校になってる子が2人もいる。依存しちゃってて大変そうよ。

    +5

    -2

  • 1722. 匿名 2024/05/01(水) 15:56:09 

    >>1712
    渾身の自虐で草

    +1

    -1

  • 1723. 匿名 2024/05/01(水) 15:59:34 

    >>1717
    アナタより、アナタのお母さんを友達ママが嫌ってたんだと思う。原因はゲームではなくて。
    まぁ気にすんなよ。そういうのも子供時代の貴重な経験だよ。そうやって嫌なこと寂しかったこと誤解されたこと、いろーんなことあって子供は大きくなるんだよ。

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2024/05/01(水) 16:00:31 

    >>43
    わかる。バケモノは元からバケモノの素質がある。いい年して親のせいにしてる時点で幼稚だし。

    子供時代は読書や勉強、スポーツの方がずっと楽しかったし、そもそも忙しくてゲームなんてする暇ない。テレビはNHKニュースとコナン、Mステのみだったけど、顔が広くて今でも友達は多いよ。

    アラサー複数子持ちだけど、家にテレビないしゲームも買わないつもり。いい年してアイドルオタクやゲーマー、そのうえ読書習慣ない人だとどんだけ高学歴だろうが精神年齢低そうって内心軽蔑してしまう…
    死んでも言わないけどね。

    +2

    -4

  • 1725. 匿名 2024/05/01(水) 16:02:20 

    目に良くないとか勉強の妨げと言って買わない親いるよね
    大人になってから反動くるんだよね

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/05/01(水) 16:03:51 

    Switchとは正直上手くつきあってるし、やらせ方しだいだなぁって自分は結論ついてるから揺るがんけどさ。諸先輩方が思春期の難しい時期に子供とスマホをどうつきあわせてるかがまじで気になるし教えて欲しいわ。未知すぎる。
    母の私が既に依存度高すぎて頭抱える。

    どっかにトピあるんかな。

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2024/05/01(水) 16:05:07 

    >>1721
    私、不登校の子たちや学校の授業ついていけなくてあれよあれよと夜の世界に入って行ったような子たちと関わることあるんだけど
    シンママ家庭&ゲーム機買い与えてるとこは本当にドロップアウト多い

    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2024/05/01(水) 16:11:48 

    >>1724
    まじか。
    私は、精神年齢が年相応、若しくは上で、真に高尚な人間はガルちゃんには辿り着かないと思ってる。

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2024/05/01(水) 16:14:56 

    >>1728
    普通に調べものしてたら検索結果にガルちゃん出てくるけど

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2024/05/01(水) 16:42:59 

    >>1723
    いや、母親居なくて祖母に育てられてたし、その友達のお母さんもなんか気が強いタイプだったから言ってきたんだろうし、あんまり母親居ない子供を良く思わない時代だったし、それに私は放置はされてなかったけど、ひとりで公園行ったりひとりで外で遊べる子だったから、若干放置子な感じに見られてたのかもしれない
    案の定その子のお母さん学校に何か言ったのか、幼稚園の時はクラス変えとか無いから仕方ないにしろ、小中と全然一緒のクラスにはならなかったし
    余っ程嫌われてたんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2024/05/01(水) 16:47:48 

    自分は子どもの頃も今も大してゲームに興味ないし、やってなくて話題についていけないみたいなこともほとんどなかったけど、女子と男子じゃゲームに対する熱量って全然違うと思うし、もし自分の子どもが男の子だったら普通に買ってあげる一択だと思う
    というかなんで男子はあんなゲーム好きなん?

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2024/05/01(水) 16:49:39 

    >>1
    >周りと同じじゃないといけないって日本人らしい考え ゲーム以外の時間にどれだけ費やせるかってすごく大事

    海外の人がソコ迄他の人と足並みも合わせる事もせず、自分勝手に振る舞っていると思っているのか?頭も目も使ってないとしか…。自由の象徴である生粋アメリカ人やワガママ横暴代表格の中国だって日本でいう所の【空気読んで場を乱さない】を結構する。

    いい加減日本だけ、とか、日本人だけ、言い訳を出し他責して自分主張を押し通すツールにするな。と思う。海外の人にも無礼だよ。
    自分がこういう主張で子供にさせてません!と自分の責任の元で受け止めないのが、この手の人達のズルくカッコワルイ部分。だから共感もしてもらいにくい。

    …ってか、自分が不要と思うなら、自分がやならなきゃいい話で、なんで子供に同じように投影するのかね。自分が低学歴なのを気にして子供に医者に無理にならせようとする親みたいな。
    進学問題と同じで子供にやり直しさせたり、自分理想お飯事を押し付けてる時点で見苦しいかも。
    子供と大人では必要なモノもあった方がよいモノも違うから、それぞれで合わせてが大事。

    +0

    -1

  • 1733. 匿名 2024/05/01(水) 16:53:23 

    >>1720
    同じマンションで赤ちゃんの頃からお付き合いがあって幼馴染なんだけど、その関係性の間だけだけど、ゲーム持っていない子はマンションのお友達の家を渡り歩いてゲームやりまくってる。
    迷惑だし非常識だから注意しまくるよ。
    関係性によるかもね。

    +2

    -1

  • 1734. 匿名 2024/05/01(水) 17:01:59 

    >>1696
    友達が持ってる玩具がうらやましくてポケットに入れて持って帰ってきてしまう子供はよくいるよ
    衣食住と欲しいオモチャは別問題

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2024/05/01(水) 17:04:55 

    >>1732にて投稿した者です。続きの投稿。

    >>1の前半タイプは「母親や主婦業にスマホはいらないよね?」って言われたらと、自分の身に置き換えて考えられないんだろうか。

    スマホ(インターネット)は流石にオーバー表現過ぎというのであれば、
    「母親や専業主婦業に交遊費としてのランチ代や美容院代とか、ましてネイル代なんて全く必要ないよね?」って主張に全面賛成する人いる?

    ランチ代も捻出できない→ママ友コミュニティに入れない→子供だってその中で縁遠くなる。
    見た目が整えられないママ→カースト下位決定。整えられないママ持ちというだけで子供も立場弱くなる。

    子供や思春期のSwitchやPCゲームでもいいけど、その手のツールって、そういう意味合いも持っているんだけど。
    このツールも使わずに世間で上手く渡っていけるようになるのはコミュ力上手な子でも大学生ぐらいからで思春期はその時代の「普通」をある程度はさせた方がいいよ。

    コミュニケーションツールを与えないで子供に頑張りなさい。って、
    営業職の夫に低価格スマホの一番安い通信プランで成績上になって稼げ言う無茶と似てる。

    私(現在アラフォーです)の思春期時代だと「携帯電話を持たせてもらえなかった子」って事でしょう。大学ぐらいだとPCやインターネットに触れさせてもらえなかった子だろう。あとは社会人にまるまで一切バイトさせないマンとかかな。

    ※ 令和世代が聞くと『携帯電話(ガラゲーなので未だとスマホね)やパソコンやインターネットに触れなせなかったってマジ?』思うかもだけど…本当に当時そういう親もいたのよ。

    犯罪に巻き込まれるかもしれない過剰反応もいたが、
    半分はそのお金を出せない事の言い訳として「周りと同じじゃないといけないって事はない。それで繋がれないような友達は不要、そんなので仲間に入れてくれない人は勝手にそうさせときなさい」みたいに子供に言いつけてたっぽい。

    上記じゃなくても…校則でOKなのに(少しはお洒落したくて頑張って校則自由な進学校に行ったとか)、または大学生になったのに、ピアスや髪染めるの許さない、ブランド物の財布1つ買うのも(バイト代やお年玉使って自分が払うでも)許さないって親御さんもいたね。

    この手の人達がその後はどうなったかはお察し。
    大体が学生期間中はコミュ力低いカーストは下位が多く、大人になってからも苦労してるのが大半なのよね。
    もしくは悪いループ繰り返しちゃって>>1の前半の人みたいに私も子供に与えないマン(←これは夫が嫌がって辟易して離婚とか別居や夫婦仲険悪が多し)のモンスター化してるのもいる。

    +0

    -1

  • 1736. 匿名 2024/05/01(水) 17:05:49 

    >>1721
    お泊まり会を企画してくる家の子がもう夜通しゲームやりたいがための計画で。一度だけ参加させたら次の日起きれないくらいヘロヘロになってた。次の日以降に影響出まくりで困ったよ。
    1時間くらいしか寝なかったらしい。
    そんなことを月一くらいで計画して誘ってくる。親は放置気味だからもう行かせないけどね。
    夏休みとか冬休みとかだったらそう言う経験も楽しいとは思うけど。

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:41 

    >>1
    いつまでゲームやSNSは悪いモノという時代遅れ観念持ってるのかな。
    まず、そこがそもそもズレているような気もするわ。

    eスポーツとか1つの稼げる産業にまで成長してる分野を意固地に遠ざけても意味ないよ。
    AIなどの機械学習やプログラムを組む授業では“簡単なゲームを作る”を最初に教えるとかメッチャ多いんだよ。これゲーム全く触れてこなかった子と馴染みある子ではスタートから差が出るのは想像付くのでは…。
    授業で作った作品(ゲームやアプリ)を公開するを目標にするのもあるしね、部活で作ったりしたのを公開してそれで稼いだり、進学や就職に有利になった子も今だとそこまで珍しくもないし。

    インターネットと同じで付き合い方を早い内から教えておいた方がむしろいいだろう。沼らせるんじゃなくて上手く使う方法を親が導いてあげるといいって意味です。スポーツも将棋もゲームになっておるしね。無視して得する事柄ではない。

    (一昔前のインターネットは悪だから一切触らないのが正解よ!YouTubeなんてー!やってた親と同義ってこと。)
    このネットコミュニケーションツール悪としてるナナメ親持ちの子達はIT黎明期後にスッゴイ苦労してたよ。仕事でブルーカラーでもITツール使うの当たり前な中で遅れて大人になってから周囲に馬鹿にされながら必死で覚えたとかさ。
    ちなみにネットがー!言ってた親御さんは今ではスマホやタブレットに齧りつきだそうな。

    親が自分正義マン、自分の意見が世界の中心タイプだと子供って悲劇になるケース多い。
    子供自身が頑張って軌道修正しても「ね?私の育て方がタメになったでしょう?(貴方の実績は親である私のおかげ☆)」ドヤでズレてたりするし。子供がやっぱり可哀想に見えちゃう。

    +1

    -3

  • 1738. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:59 

    >>1492
    日本て同調圧力本当に強いよね…
    大人がこれだもん
    子供にそう思わせてるのは大人だなと思う

    +2

    -2

  • 1739. 匿名 2024/05/01(水) 17:10:06 

    >>1059
    単純に興味ない人だっているよね。私がそうだし。

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2024/05/01(水) 17:10:53 

    >>1731
    ホント。なんで男子に多めなんだろうね。女子もやるにはやるけど。

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2024/05/01(水) 17:14:08 

    >>1512
    全然違う気がする

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:39 

    >>1713
    いやだから、大人になって自分のお金でゲームを楽しむことの何が問題なのって言ってるんだけど?
    小さい頃にゲーム買ってもらえなかったことと、いい年してポケモン大好きなこと、何も関係ないでしょ
    なんでそれが反動だって言えるの?なんでそこに因果関係があるって言えるの?
    私もポケモン持ってなかったけど大人になった今、ポケモンポケモン言ってる人に対しては引いてるよ?

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:10 

    >>1691
    経験談で言ってるのに、作り話と言われるとは。
    放任な親は、子ども達が遊んでいる様子を見てない人なんじゃないの?お菓子をとられたりゲームを独占されたり、気づかないでしょ。わざわざ子育てに関するトピも見ないと思う。

    私が子どもなら、コントロールしようとする親より、ルールの上に成り立つ自由を教えてくれる親がいい。
    親子といえども好みも考え方も違うのだから。

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:35 

    >>1734
    だからそれは教育の問題でしょって

    だからオモチャを買ってあげろ、ってやばすぎ

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2024/05/01(水) 17:31:31 

    >>1696
    それがいるんだよ。手癖悪い子。

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2024/05/01(水) 17:32:20 

    >>1743
    読解力ないなぁ
    作り話なんだから子供の遊んでるところなんて見る必要ないんだよ

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2024/05/01(水) 17:33:20 

    >>1732
    アメリカや中国はゲーム機で周りと足並み揃えるとかあるの?
    スマホはありそうだなぁと思うけど

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:04 

    >>1745
    ほしいものは盗んでしまうような手癖が悪い子供だから
    おもちゃは我慢させず買ってげようって思考がやばいって言ってんの

    +0

    -3

  • 1749. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:23 

    >>1
    人並みに、無難に生きるのが1番良い。

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2024/05/01(水) 17:38:44 

    >>1724
    他人を自分の物差しだけで計って合わないと軽蔑するのが立派なの?
    世の中には色んな人がいるのに。
    時代に逆行してるの気付いてないのも充分痛い人だけどね。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2024/05/01(水) 17:42:27 

    >>1746
    経験談と言ってるのに…
    自分が何がなんでも正しいんだね
    どうぞお幸せに

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2024/05/01(水) 17:47:56 

    好きなだけゲームさせても殴るは物壊すわろくなことにならないから気をつけてね
    外遊びが効果あったよ

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2024/05/01(水) 17:52:17 

    >>1752
    ルール決めてゲームさせてる家庭がほとんどだよ
    好きなだけゲームさせてる家庭と一緒にしないでね

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:36 

    >>449
    あなたが法律か
    すごい親だな
    そもそも麻薬とゲームと並べるところがぶっとんでる

    +1

    -1

  • 1755. 匿名 2024/05/01(水) 18:03:25 

    >>1742
    ポケモンってゲームなの知らない?
    一々1から説明すんの面倒だわ、理解力無さすぎるだろ
    現実世界でも話通じてなくて大変そうだね

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2024/05/01(水) 18:05:06 

    >>1744
    全部教育の問題で解決できるならこんな問題上がらないよね
    だから買わない理由を子供に説明しろって書いたよね?
    買い与えろとは書いてないよ?おわかり?

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:15 

    >>1748
    あなたの怒り方もヤバいよ
    育児したことないなら黙ってな

    +4

    -0

  • 1758. 匿名 2024/05/01(水) 18:28:30 

    >>1756
    人のおもちゃを盗むような気質の子供に説明したところでどうなるの?
    納得して我慢するようになるとでも思ってるの?

    +0

    -2

  • 1759. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:31 

    >>1755
    はい?知ってるに決まってんじゃん
    それを知らないと思う方がどうかしてるよ
    話通じないのはどっちだよ笑

    ゲームを小さい頃に買ってもらえなかったから大人になっても楽しんでます。
    ↑これの何が問題なのかって聞いてるんだけど理解できる?
    そもそも小さい頃に買ってもらえなかったことと、今現在ゲームが好きなことに因果関係があるってなぜ言えるの?
    質問の意味わかるかな...

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2024/05/01(水) 18:35:37 

    >>1748
    それはそりゃ良くないよ。
    でも誰も泥棒させないために買ってあげてるわけではないと思うんだよね。
    子供って、大人が想像もしてなかったことをする瞬間ってあるよ。

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2024/05/01(水) 18:35:37 

    ゲーム機買ってあげないなんてかわいそう長文ステマうっざい
    子どもが必要ないと思ってたり、子どもの特性的にない方良いから買わない家庭もあることを理解しろ

    +5

    -2

  • 1762. 匿名 2024/05/01(水) 18:41:32 

    >>1761
    ステマってステルスマーケティングの事言ってる?
    どういうこっちゃ

    +2

    -0

  • 1763. 匿名 2024/05/01(水) 18:49:12 

    >>1733
    うん、だからそういうタイプはゲームどうこう以前に普通じゃないんだよ。
    注意しても止めないなら学校に相談した方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2024/05/01(水) 18:50:25 

    >>1742
    ヨコからだけどヒートアップしてるから読んで辿ったけど、

    大人になって自分のお金でゲームを楽しむことの何が問題なのって言ってるんだけど?
    と、
    大人になった今、ポケモンポケモン言ってる人に対しては引いてるよ?

    っていうとこで混乱した。
    大人になってゲームしてる人軽蔑しているのか問題ないと思ってるんかどっちなんや。

    ゲームを禁止されて育つと、根本的には「ゲームはくだらない」って価値観が根付くのかな?という感想はもった。

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2024/05/01(水) 19:00:10 

    バケモノになるまでゲームがあろうとなかろうと何の関連性もないよ

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2024/05/01(水) 19:07:31 

    >>1742
    よこ
    ポケモンって、数年前にポケモンgoってスマホゲームが世界的に流行したことで、ファンの年齢層は幅広くなってるよ

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2024/05/01(水) 19:12:33 

    ゲーム機持ってる子の割合ってどのくらいかと思って調べたら、
    意外と少なかった。性別で分けたらまた違うのかもしれないけど。

    このまま下がってくとゲーム機売ってる会社は困るんじゃない?
    また新しい機種出したら盛り返す…ことはないか。
    物価高だしスマホタ・ブレットの方が安いのあるし多用途だし。

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2024/05/01(水) 19:13:46 

    >>1767
    スマホタ・ブレット→スマホ・タブレット

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2024/05/01(水) 19:13:56 

    >>1728
    確かにね〜
    わざわざこういうトピにやってきて自己主張しちゃうのは、内心気にしてるのかなって感じ笑

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2024/05/01(水) 19:17:50 

    >>187
    よかったー!うちもそんな感じ。
    そして夫もゲーム好きだからみんなでゲームしてる。
    休みの日は出かけることもあるけど、みんなでダラダラしながらゲームめっちゃやる日とかある😅


    お菓子もそうなんだけど、足りない、なかなか貰えない、ではなくてある程度は好きに食べさせてゲームもテレビもさせてる。
    いつでも食べれる、みれる、のせいか満たされてそんなに欲しないみたいで
    ダメな時でもそっかーで終わる。

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2024/05/01(水) 19:21:02 

    わざわざこういうトピでゲーム買え!!って長文で押し付けてくる奴の動機は何

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2024/05/01(水) 19:23:21 

    >>1738
    じゃああなた今からスマホ捨てたらどう?
    日本人みんなスマホ持ってるけど、同じのは嫌なんでしょう?

    え?何?自分はスマホ所持していたいから捨てたくない?
    その、「持っていたい」気持ちは子供も同じだよ

    スイッチも子供本人が要らないと言ってるならともかく、本人は欲しいのに、親とはいえ他人が「同調圧力なんてダメだからスイッチ要らない」と決めるのはどうかと思うよ

    あ、親として、「自分は興味ないのに、わざわざ子供のために金使って、同調圧力で高いもの買わされるのが嫌」って話?
    それって親としてどうなの…?

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2024/05/01(水) 19:24:35 

    >>1692
    ね。
    押し付けてんのはどっちだよって思う。
     

    +1

    -1

  • 1774. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:01 

    >>1738
    え、日本語大丈夫?
    同調圧力って、本当はやりたくないのに周りがやってるから仕方なくやらざるを得ないことを言うんだよ
    自分がやりたいことをやって、それがたまたま周りと同じだったというケースでは同調圧力という言葉は使わないよ

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2024/05/01(水) 19:27:08 

    >>1771
    ○子供は働けないから稼げない、親が買わないと言えば自分では買うことができない
    ○しかし子供であるがゆえに学校生活などがあり、そこで仲間外れが起きてしまう
    ○親はスイッチ買わなくてもなんの痛みもないけれど、そのぶん子供が痛みを負っていることに無神経な態度が批判されている

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2024/05/01(水) 19:28:50 

    「ゲーム欲しいんだ。友達にはゲーム持ってるって嘘ついてるんだ」っていう子にゲーム買わない派に、その理由を聞きたい!反論するつもりはなく、ただの興味です。ただの興味で恐縮ですが…。

    +2

    -1

  • 1777. 匿名 2024/05/01(水) 19:29:06 

    >>1647
    どっちかと言ったらじゃんけんの方が正規のゲームでTVやスマホでゲームって名乗ってるのは殆どが全然ゲームじゃないよね
    ゲームってルールの中で何かをする遊び

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2024/05/01(水) 19:33:26 

    >>1737
    毎年SNSで事件起こってます

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2024/05/01(水) 19:38:46 

    >>1761
    こんなの家庭の方針だよね
    娯楽なんだから必ずしも必要なものじゃない

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2024/05/01(水) 19:44:35 

    >>20
    ねー。そんなに深刻になるようなことなのかな?
    昔みたいにどうしてもお金がない。兄弟が沢山いて無理とかなら仕方ないかもしれないけどね。高いしね。
    ゲーム一つに何をそんなに怖がっているのでしょうか。うちの子供逹も高学年からあたえているけど、普通に育っているし、64世代の甥っ子逹も私が買い与えたけどちゃんと社会人になり、家庭も持っています。
    親が心配するほどでなくても、段々ゲームばかりやってられない年代が必ず来ます。

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2024/05/01(水) 19:48:50 

    >>1775
    大人になったら自分のお金でやればいいんじゃない?
    そもそも親が子供の要求を全てを満たしてあげることなんて不可能なんだし
    それがその家庭ではたまたまゲームなだけでしょ?
    足るを知るだと思うなぁ


    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2024/05/01(水) 19:59:33 

    幼少の頃から父親が外ではキャラがいいのに妻子に対してはなんでもしょうもないとか仏頂面で、話しかけても心から嫌そうに対応するのでゲームとか空気を見て買えずに育ったな。その反動でよその家で
    漫画とかゲームとかに夢中になって今になると恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2024/05/01(水) 20:03:21 

    >>1781
    なんでゲームはダメなの?

    って聞かれたらどう答えてる?

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2024/05/01(水) 20:20:59 

    >>1783
    私が嫌いだし、私は必要ないと思うから
    動物を飼うとかバイクの免許とかと一緒
    それでも必要だと思うなら自分の責任でやれるようになってからやってと言うんじゃない
    ちなみにうちはゲームはやらせてるからね
    18歳未満は親の管理下なのは事実だし、采配も親が持ってる
    家庭の信条は色々あっていいし、親はその権利があると思うからあえて言ってるだけ

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:01 

    ゲームが好きだが運動や勉強、映画や遊園地、旅、キャンプ、釣りなども好きなら多趣味なだけだから別に問題ない

    ゲームだけが好きで他は嫌いって子は大問題

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2024/05/01(水) 21:05:07 

    >>1730
    どのみち気にすんな。その相手のお母さん、そんなことの繰り返ししてるよ。
    それでいて全部今はすっかり忘れて、今頃パフェでも食ってるよ。今もう夜の9時過ぎだけどさ。

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:26 

    >>1785
    ゲームだけが好きで他は面倒臭いって子は、世の中に沢山いるんだよな・・・
    ゲームって、たまにちょっとやるくらいだと攻略できないし、進まないし。
    何でも好きって、そんなに子供も時間ないよ~

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:52 

    >>1784
    返信ありがとう
    他所は他所、うちはうち、ダメなもんはダメ
    って論法かな?

    実は、うちはそれやってたんだ。
    ゲームは依存性が高くて「決まった時間で止める」という約束をしたとしても、まだ未完成の脳ミソでは困難極める。せめて、下の子が小学校に入るまでは待ちなさいと言って聞かせてた。
    でもさ、仲良し3人組で他2人が持っちゃったんだよね。しかも、1人は「いい子にしてたらサンタさんがくれたんだ!!」って…。しかもうちより小さい弟君いる…。
    肩震わせて、ウチはダメって分かってる。我慢する。って言って布団にくるまって声押し殺して泣いてるわが子を見て心が折れた。
    約束よりは早まる購入だったし、お年玉の時期だったから今までのと、同意を得た弟のも合算して自分らのお金で買ったよ。

    絶対ダメを突き通せる人凄いなーと思って、どう説明してるのか知りたかったんだ。

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2024/05/01(水) 21:31:26 

    今は決めた時間でぷっつりと切れる仕様だから子どもからゲーム辞めさせるのはそこまでの労力は感じないかも

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/05/01(水) 21:34:14 

    >>1161
    それはその子が特殊なんだよ笑

    今話しになってたのはゲーム与えない親の子が、ゲーム目当てに入り浸るって話。
    何なら凄い家が厳しくてゲームとかない子が入り浸ってるから、発達か放置子は大きな間違い。

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:20 

    それ言い始めたらゲーム出来なかった反動で依存症になる人も少数派だよー

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2024/05/01(水) 22:41:00 

    >>999
    ゲームの弊害ってこれが一番可能性高くてたちわるい。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2024/05/01(水) 23:32:43 

    今自分に子供がいたら遊びで流行ってるゲーム機は買ってあげるかな。子供付き合いの道具として。
    ゲームソフトはメジャーで流行ってるものに誘導したいけど、自分が見ても面白いものは買ってあげてもいい。ただし他のやるべきことと両立すべきことは教えるし、できなかったらソフトもなかなか買ってあげない。とにかくはまらせたらダメ。タイムイーターだから。

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2024/05/01(水) 23:36:31 

    >>1643
    多分男はきゃらくるカートなんて名前は知らないと思うよ。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/05/01(水) 23:38:50 

    >>9
    す、すまん、私も子供にクリスマスプレゼントにピクミンあげたのに真っ先に全クリしてしかも2周目もクリアしたわ。息子はまだ一回目もしていない。

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2024/05/01(水) 23:39:47 

    >>314
    オッチンは飲み込む覚えたらほんと優秀で可愛いわ

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2024/05/02(木) 00:08:04 

    >>856
    自分のお金で買うのはいいけど、時間制限はするからね、で良くない?なんでそんな頭堅いの?
    言うこと聞かないときは取り上げるからねって約束させろよそんなもん
    自由にさせすぎなんだよ昨今のバカ親は。

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2024/05/02(木) 00:36:40 

    >>1758
    とりあえず子供の頃に甘やかされたであろうあなたにはこの問題は口を出すべきではない
    根本的な理解力がない

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2024/05/02(木) 00:37:58 

    >>1758
    じゃどうすりゃいいの?

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/05/02(木) 01:26:02 

    >>1381
    しますよー
    中学生、小学生の息子たちは毎日のようにSwitchしてるけど、高校生の娘は忙しいのもあって最近は週1数時間やるかどうかですけど自分のSwitchがなくなるのは多分無理そうですね笑
    暇な時気分転換とか、わたしと一緒に少しやったり程度ですが良い息抜きになってるみたいです

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2024/05/02(木) 01:50:43 

    >>1
    アラフォーだけどこの論争は私が保育園の時からあるね

    +6

    -1

  • 1802. 匿名 2024/05/02(木) 01:52:03 

    マクドナルドばっかり食べてる同期がいるんだけど、実家に居る時は禁止されてたんだって
    そんな子もいるよね

    +5

    -1

  • 1803. 匿名 2024/05/02(木) 03:46:54 

    >>1798
    はぁ?甘やかされてないけど
    ちゃんと会話できないの?

    +0

    -1

  • 1804. 匿名 2024/05/02(木) 05:58:23 

    >>1596
    私立でも浮くよ。
    スマホはツールとして持たせてる家庭が多いから。
    親が頑なだと、子どもは欲しいとか言い出しにくいんじゃないかな。
    連絡がつかないことを周りも気にしなくなってくると思う。
    必要な情報は自分でつかみにいく時代だから。そうしない子って、自ら好んで距離を置いてると思われる。
    よっぽどコミュ力ある子じゃないとどんどん孤立すると思う。

    +5

    -1

  • 1805. 匿名 2024/05/02(木) 06:06:09 

    >>1803
    多分厳しい家庭で育って、自分は問題なく大人になったから、自分の子どもも我慢できると思ってるんだね。
    子どもの気質によるってその通りだと思う。
    でも、昔と今では環境が違うことも加味して考える必要はあると思う。

    +2

    -1

  • 1806. 匿名 2024/05/02(木) 06:14:13 

    >>1742
    大人になって自分のお金でゲームするのはいいんだよね?
    それでは大人になってポケモンで楽しんでるのもいいはずでは?
    なぜ他人の楽しみは否定するのか分からない。
    私はゲームもポケモンもしないけど、子どもはしてたし、まわりの人が楽しんでても引かないけどな。

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2024/05/02(木) 06:19:33 

    >>1779
    家庭の方針でいいよ。
    でも、外で発散してたりする場合もあるから、そこは目を光らせておいてよねってこと。
    厳しい家庭の子は親の前ではいい子してる確率高いからさ。

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2024/05/02(木) 08:56:45 

    >>1690
    うちの周りはお家の行き来すごいあるよ。
    四年生だから学童行かなくなったのもあるからかな。
    私も時短だから夕方は家にいるから行き来オッケーにしてる。土日も行き来あるわ。
    もちろん留守してるところには呼ばないし、お留守番を任されてるお宅には行かせない。

    解散!ってなってもゲーム離さなかったり、順番守れなかったり、ゲーム飽きたから外行こうぜ、ってなっても自分だけうちにいて平気でゲームやり続けてるのは、やっぱり持っていない子だよ。あと持っている子で相当依存してる子は外行こうぜってなったらさっさと帰宅してるw
    私がいる時にしか呼ばないからある程度は私からもサラッと声掛けられるから、酷いことにはならないけど。

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2024/05/02(木) 10:28:48 

    >>435
    小さい頃の辛かった記憶ってそのくらい強烈なんだよね。お父さん、幼少期の辛い気持ちを大人になって癒やす事が出来て良かったね。

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2024/05/02(木) 10:53:51 

    >>1761
    ステマ??

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2024/05/02(木) 12:23:15 

    ゲームダメの意味がわからない
    ちゃんと学校行って宿題やったりやるべきことやってればよくない?

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2024/05/02(木) 12:46:03 

    元々ゲームに興味なかった人が私は反動なかったって言っても意味ない
    欲しくもないものなら買い与えられなくても反動くるわけない

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2024/05/02(木) 16:54:00 

    >>1803
    会話になってないのはそっちだよ
    レスバ粘着してみっともない

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2024/05/02(木) 17:01:31 

    >>1813
    ブーメランでくさ

    +0

    -1

  • 1815. 匿名 2024/05/02(木) 21:49:15 

    >>1814
    自己紹介乙

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2024/05/04(土) 17:59:18 

    >>1802
    一時的なもので、また子どもの頃の食生活に戻るよ

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:49 

    ゲーム機買うのはいいんだけど、値段が高すぎてビビるよ
    子どものおもちゃの範疇を超えてない?

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2024/05/04(土) 18:05:19 

    >>1801
    アラフォーだと、ゲームが当たり前になる少し前の世代かもゲームボーイ2くらいの世代だよね
    もう少し下だと、持ってることが当たり前で友達との遊びと言ったらゲームで対戦になっていくんだよ
    これだけ普及して、ゲームがスポーツとして認識されている時代に買わない選択をする人は少ないと思う
    昔はゲーム機は大切な時間を奪ってしまうものだった
    教育的観点から与えないという意識高い系がいたんだな

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2024/05/04(土) 23:42:53 

    >>435
    うちの父は自分の部屋がなかったから自分の部屋に拘ってたな
    あと、本が好きだったけど買ってもらえなかったから本も大量にあった
    とにかく、なくて人に借りるってのが嫌だったみたいでなんでも持ってたよ
    だから私が友達と図書館に行ったらめちゃくちゃおこってきた
    欲しい本があったらなんでも買ってやるって
    いや、図書館にいくのは公園で遊ぶのと同じ意味合いなんだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。