ガールズちゃんねる

「子供にゲーム機買わない」はむしろ悪影響?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」

1819コメント2024/05/04(土) 23:42

  • 1001. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:48 

    >>902
    関係ないよ。
    馬鹿がゲームやって転がり落ちていっただけ。
    人間としてしっかり生きなよ。

    +10

    -1

  • 1002. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:25 

    現代はゲームもスマホもしかるべき時に与えないと人間が歪む

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:40 

    >>930
    当事者達が自己分析した結果として心からそう思って出した結論を語って、それほどやりたい事を充分出来ない辛さで身悶えた経験のない人間が陳腐な想像で見下して人格否定する様はいつ見ても滑稽だよ
    同じ状況ならどうせ同じ事を言う人間になっただろうに、子の趣味に理解のある親の子が他者に理解のない人間に育つってのも皮肉なもんだわ

    +7

    -2

  • 1004. 匿名 2024/05/01(水) 00:57:44 

    >>2
    ゲーム機すら買えないのになんで産んだんだか...大学まで行かせる気なさそう。ランドセルは買えるの?

    +34

    -3

  • 1005. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:02 

    >>212
    それね。私もゲーム興味なかったなー 兄がドラクエやらFFやらバイオハザードやら、やってるのを横で見てるのはまぁ好きだったけど、自分がやりたいとは思わなかった。
    代わりに漫画が好きで、りぼん,なかよし,ちゃおやらに毎月お小遣い使ってたなぁ。

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2024/05/01(水) 01:00:20 

    >>971
    小学生の時、ゲームを制限されて浮いている子供でした。
    皆の輪に入れなくてクラスで浮いて虐めのターゲットにされかけたけど、同じく浮いている転校生と仲良くなって協力して学校生活を生き延びたよ。

    早く地元の同級生から距離を置くことが出来て良かったのかも知れないと、今は思っている。

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:06 

    最近のイジメは陰湿だし子供もSNSに近くてナーバスだし、家が貧乏でもないのに自分だけゲーム無いなんて状況を親のエゴで作らないで欲しい。不登校の種になりそうだから可哀想よ

    +8

    -1

  • 1008. 匿名 2024/05/01(水) 01:06:45 

    >>1007
    親のエゴ??????????????ゲーム機与えない親は子ども作っちゃあかんのかwwww
    ゲームしかしないと現実の社会の仕組みが解らん子になるのね

    +6

    -8

  • 1009. 匿名 2024/05/01(水) 01:07:36 

    貧乏だったからゲーム買ってもらえなかった。皆がポケモンやどうぶつの森をやってるのを眺めているだけ。TVもなかったから共通の話題が皆無。
    でもみんなの和の中に入りたいからみんなの会話を盗み聞いて、その情報をどうにかこうにか繋いで知っているフリをしていた。でもそんな付け焼き刃の知識は、すぐバレた。「ガル子、本当はこのドラマみてないでしょ?いつも同調してるだけじゃん。主題歌歌える?主演言える?前は何のドラマ出てた?ほら、言えないじゃん!無理に話に入って来ないで。そういうのウザいから」これ言われて、死ぬほど恥ずかしかった。小学生の時の事だけど、今思い出しても嫌な動悸がする。それからは、友達と会話するのが怖くてボッチを極めた。学生の時の記憶は本当に辛い。貧乏だから皆と同じ事が出来ない。親に訴えても「よそよそ、うちはうち」で終了。 
    私だってゲームに混ざりたかった。プレゼント交換もしたかった。友達と夏祭りに行きたかった。可愛い服も着たかった。習い事だってしてみたかった。
    バイト出来るまでは親に頼るしかないから地獄。大人になった今でもこんな長文の恨み言が書けてしまうんだから、過去の事だと割り切れて無いんだろうな。もういい年なのに情けない(笑)

    +24

    -0

  • 1010. 匿名 2024/05/01(水) 01:08:09 

    >>793
    でも優しいメンバーかって言うとそうでもないのよ。
    外遊びが好きな子はヤンチャって感じで喧嘩も多い。

    ゲームやりたがる子と遊ぶ時は家で遊ぶけど大人しめでウチの子も割と丁寧に接してる。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2024/05/01(水) 01:08:50 

    大人になった今の自分で
    無くてもいいじゃん〜は他人事だよね

    子供の時を考えたら
    仲間外れはキツイよね…
    学校だけの狭い交友関係だし
    我慢のさせすぎはストレスになるし
    ある程度は買い与えないと…

    +11

    -0

  • 1012. 匿名 2024/05/01(水) 01:10:11 

    ゲーム好きで中学生の時にプレステ持ってたけど
    反抗期のイライラをバイオハザードにぶつけていたので
    親とか学校では問題行動起こさなかったよ
    部活もやってたし成績も普通だったし

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2024/05/01(水) 01:10:54 

    >>1
    こんなもん各家庭で好きにすりゃいいだろ
    周りに合わせなきゃいけないみたいな風潮気持ち悪すぎる

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2024/05/01(水) 01:13:11 

    >>10
    子供も気が済めば飽きるよね。

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2024/05/01(水) 01:13:56 

    >>7
    反対に息子には欲しいゲーム機は新機種が出る度に与えて育てたら今春社会人になった時に もうゲーム沢山したから要らないわって全て処分して今は料理沼にはまっているよ
    お兄さんもそのうち飽きるかもね

    +11

    -0

  • 1016. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:54 

    買ってあげたくても考えちゃう余裕のない家だってあると思うし買ってあげなよってのも他人事かなと。みんなが持ってるのに持ってなくて可哀想に行き着くなら持てない子に合わせないと意味が無いと思うよ。

    +2

    -1

  • 1017. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:55 

    >>1
    「反動でバケモノになります」これ私の兄がそうだった。ファミコン世代でドラクエが大人気のさなか、母親は田舎者でゲームに全く理解が無く頭ごなしに有害な物と決めつけてたし、その有害を取り除けば無駄なものが省かれて自然と机に向かい勉強すると信じてた。

    テレビマンガも娯楽系はダメだったし見つかると破り捨てられてた。兄が友達からもらったビックリマンを持って友達と歩いてるのを見つけた日にはその場で兄から取り上げて近くにいた見知らぬ子供にあげてたらしい。

    でも実際はゲームもマンガも許されてる家の子たちの方が成績が良くて、兄は勉強嫌いで成績は下の方で良くなかった。

    食生活と同じで偏ったことはいい結果を出さないと思う。

    +8

    -1

  • 1018. 匿名 2024/05/01(水) 01:18:33 

    アラフォー世代だけど漫画読むなアニメ 観るなの同級生ばかだったよ。
    頭よい子は何でも読んだり観たりするから視野がひろがる。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2024/05/01(水) 01:18:41 

    ここでも与えられなかった人の恨み言書かれてるのに毒親は無視ですか

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2024/05/01(水) 01:20:19 

    >>979
    スマホ、日本以外の国に子達にも影響大だよ。

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2024/05/01(水) 01:21:59 

    うちは去年子供(小2)が壊したから買ってない。
    ゲームに負けて腹立って投げつけたら壊れたんだと。

    価値がわからん子供に二回も買いたくない

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2024/05/01(水) 01:22:43 

    ゲームは与えられず、youtubeも見せてもらえない息子の友達(小学2年生)は、よく家に遊びに来たがるよ。
    遊びに来ても、ゲームやりたい、youtubeやりたいって息子にねだってる。
    息子と遊びたいんじゃなくて、目的がゲームやyoutube‥‥。

    持ってない・見てないから、ゲームやyoutubeの話ができないようで、他の友達も家に来て、子ども同士の会話を聞いていると、ゲームの話になるとその子はずっと黙って聞いてる。

    人の物をねだって使ったり、会話に入らなかったりする様子を見てると、人格形成に影響するなと思いながら見てるよ。

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2024/05/01(水) 01:24:29 

    >>901
    うーん

    私が言いたかったのは、
    むしろ解放されたほうがいいよって
    いまだに親を意識してて
    ちょっとした復讐のために生きてるみたいな感じがしたからさ

    親の思い通りにならないぞって言う気持ちが強いんだろうなと思って
    幸せそうに全く感じなかったし

    親の願望や欲望は無視して、自分の軸で生きたほうがいいんじゃないって話なんだよね
    反抗することにパワーを使うんじゃなくて、自分の幸せのためにパワーを使ったほうがいいんじゃないかなって後悔しない生き方をして欲しいなと思って

    それで結婚しようがしまいがどっちでもいいんだけど
    40過ぎて別居婚位しか結婚する可能性は無いとか、言ってる時点ですごい意識してるんだろうなと思って

    もっと自由に生きていいんだぞって言いたいのよ

    +10

    -7

  • 1024. 匿名 2024/05/01(水) 01:26:06 

    >>1008
    あなたがもしゲーム与えたら
    ゲームしかしない子になるんだろうな
    ゲームの時間のコントロール教えるより禁止にして
    無にした方が親は楽だしな

    +4

    -3

  • 1025. 匿名 2024/05/01(水) 01:27:59 

    >>4
    子供の交友関係狭めてるよな

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2024/05/01(水) 01:31:43 

    >>556
    はぁ~なるほどね~
    すごく腑に落ちる。
    物を買ったり欲しがったりする時の基準がメチャクチャになっちゃうんだね。

    +22

    -0

  • 1027. 匿名 2024/05/01(水) 01:33:45 

    >>3
    そういう子に育ててるからだよ、その親が。
    私だったら絶対言うし、親からして配慮がなくてちょっと変なのがそういう子だよ。

    +16

    -0

  • 1028. 匿名 2024/05/01(水) 01:35:21 

    >>1007
    ゲーム与えるといじめするようなガキに育つんだこわいねー

    +7

    -3

  • 1029. 匿名 2024/05/01(水) 01:36:19 

    自分語りすみません

    ゲーム機ない、異性との交遊禁止、自分の部屋がない、外食しない、女の子みたいな服やおもちゃを買ってもらえない

    これらの反動で、アラフォーの今モンスターになってるわ

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2024/05/01(水) 01:37:40 

    >>1029
    それゲームのせいじゃなくて親のせいじゃん

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2024/05/01(水) 01:42:47 

    >>1003
    禁止しないで好きなだけやらせても駄目だよ
    人は殴るわ、物は壊すわ
    ゲームから離れて運動するようになったら人間に戻ったよ

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2024/05/01(水) 01:43:47 

    >>62
    おじいちゃんが買ってあげても受け取らないってのはちょっと…
    せめて何度言っても時間を守らないから禁止になったならともかく、最初からやらせてあげないのは可哀想だね

    +77

    -0

  • 1033. 匿名 2024/05/01(水) 01:51:45 

    長文になってしまいました、失礼します。
    私はゲームを与えるつもりで何年か前にクリスマスプレゼントで買ったけど、そのすぐ後の冬休み明け、子供がてんかんになった。冬休み、好きにゲームやらせ過ぎたからだと自分を責め、ゲームは土日祝で1時間だけにした。主治医にはあれもダメこれもダメプールも自転車も乗ってはいけない、お母さん、いつも様子をよく見ててくださいと診察のたびにと脅された。
    子供同士でゲームのトラブルがあると学校から聞いたので持ち出し不可にした。
    オンラインでイジメがあったと聞いたからオンラインも不可。
    まもなくコロナで世間が騒ぎ出し自宅で遊ぶの不可。
    公園はボール遊び出来るところがない市に住んでる。ゲームも持ち出せないしそのうち友達からも巻かれ始める。そのまま中学へ。中学では入る部活が悪かったのか、意地悪な同級生により部活崩壊。どんどん辞めていき数人しか残らなかった。他は部活仲間で固まるのに子供の部活は誰も集まらない。子供はコミュ力もなく友達関係も上手く築けず中学を卒業した。高校では友達作るぞって張り切ってたけど、コミュ力の土台がないから最初こそ頑張ってもなかなか長くは続かない。
    私はとんでもなく間違えた方向に導いてしまったのではないかと悔やんでも悔やみきれない。でもその時々では最善だと思ってやってきたのは確かだった。どうすれば良かったんだろう。

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2024/05/01(水) 01:53:43 

    >>972
    うちの子は学校のiPadでYouTube見すぎて、言うこと聞かないしキレやすかったよ。学校のiPadって制限が全くかけられないから21時頃までYouTubeみられるしそれ以降もアプリが使える。
    のめり込むタイプだからゲーム買ってない。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2024/05/01(水) 01:55:09 

    ゲームは思い出になる
    いまでも語れる事あるし。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2024/05/01(水) 01:57:25 

    うちは制限なくテレビもゲームもやらせてくれた。むしろ親も一緒に楽しんでたな。母は同居してた祖父(私からすると曽祖父)がテレビを独占してたからアニメやアイドルの歌番組を一切見る事が出来なかった。だから同級生との会話に入れなくて凄く寂しい思いをしたんだって。よくその頃の夢を見ると言ってる。いまだにトラウマらしい。私も子供達には制限なくやらせてあげたいな。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2024/05/01(水) 01:57:47 

    こんな高いものを子供が一人一台ってすごいな
    壊されたり盗んだり、そういうトラブルないんだろうか

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2024/05/01(水) 01:58:24 

    >>1033
    親が見ろと言われても一日中つきっきりで見るわけにもいかず仕事してたら余計に見る時間ないし、、
    その時のベストをしても子どもの気質にもよるよね
    全てが親のせいではないし運もあるよね

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2024/05/01(水) 02:13:55 

    スイッチがどんなものか、プレイするゲームがどんなものか
    ちゃんとこれ知ってる人でなおゲームなんていらないじゃんなんて言ってる親は一人もいないよ

    ゲームなんていらないじゃんって親は例外なくどんなゲームかすらわかってなく全部妄想で語ってる

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2024/05/01(水) 02:19:38 

    >>264
    私もお小遣いが少なくてゲームなんて禁止も禁止で習い事三昧だったけど、たまたま勉強や読書が好きだったから学業に制限をかけないでくれて感謝をしている。
    留学もできたし行きたい大学で興味がある学問を納められた。
    良い配偶者にも巡り会い、今は読書の代わりにガルちゃん見ちゃっているけど(笑)
    今もゲームは下手だしやはり楽しくはない。ゲーセンとか楽しみ方も分からないしむしろ嫌い。
    子供の特性を見極められるなら安易にゲームを与えなくて良いと考えてしまう。
    ちなみに切り替え下手な子供は、一度ハマると止められなさそう怖いからSwitch要らないそうな。
    これから欲しいと言いだしたら、普通に買うけどどうなるか見守ります。

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2024/05/01(水) 02:26:32 

    >>1
    時間決めて遊ばせれば問題ない

    約束破れば遊ばせない

    それだけ

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/05/01(水) 02:28:26 

    >>902
    何でも親のせいか

    あんた自分のせいでしょ

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2024/05/01(水) 02:34:39 

    >>1
    私はメカ音痴の娘に買い与えようといつも必死で「サンタさんに貰おうよー」って説得してる 周りの子はみんなゲームやってて賢くて頭の回転が早い子が多くて だからゲームやってほしいなぁ

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2024/05/01(水) 02:37:50 

    >>10
    子供の世界ってあるんだよね。抑制するとコミュニケーショに支障が出るから

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2024/05/01(水) 02:38:32 

    厳しい家庭でゲームとか買ってもらわなかったけど、兄妹ともに大人になってからも反動なし
    派手な子とつるんでるときは誰もゲーム持ってなかったけど、オタク系とつるむようになったらたまにゲームの話題が出た

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/05/01(水) 02:39:46 

    ゲームに限らず皆がやってる体験を自分だけ親のエゴで体験出来なかったら嫌だよね

    例えば結婚生活だってそうじゃん
    他の家庭では○○あるの当たり前なのに旦那が頭ごなしに「いらない」と言ってるだけでウチになかったら
    ほとんどの嫁がキレるんじゃないの

    もうねゲーム一切与えないってパワハラと変わらんのよ

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2024/05/01(水) 02:42:53 

    >>1
    ゲームやソフトを幼い時から買い与えられて、ゲームしかやらないから中学生のテストで5教科100点にも届かない馬鹿もいるし、
    同じようにゲームやソフトを幼い時から自由にやらせてても勉強も好きだから5教科400点以上取る子もいる。
    ゲームが悪影響というか、本人が勉強好きか嫌いかなような気がするけど、前者のパターンだと、ほらゲームばかりしてるから馬鹿になったんだよ!禁止ねって言われてゲームのイメージが悪くなるよね。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2024/05/01(水) 02:44:15 

    >>43
    自制できる人は大丈夫だよね
    バケモノになる人は禁止されててもされてなくても欲しいものがあればバケモノになるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2024/05/01(水) 02:49:14 

    >>717
    可哀想か?ゲームしなくても楽しめる環境の方が幸せだと思うけどな。
    子供にゲームを与えても他のことをしてる方が楽しい環境を用意できる親なら幸せだろうけど、ゲーム与えてもらっても放置されてる子らは悲惨だよ。

    +2

    -2

  • 1050. 匿名 2024/05/01(水) 02:49:17 

    ガルちゃん貼り付いてるような母親に
    ゲームがくだらないからダメだの子供も言われたく
    ないだろうなw
    くだらなさで言うならゲームより匿名掲示板で煽りあってる方がくだらないよ

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2024/05/01(水) 02:50:56 

    >>203
    本当それ。
    うちもSwitchよりもユーチューブ。
    Switchは時間決めてないのに10分位で止めたり、触らない日もあるのにユーチューブはストップかけないとダラダラ続く。後スマホゲームも永遠にやりたがる不思議。
    ユーチューブもスマホゲームも1時間だけにしてる。

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2024/05/01(水) 02:51:13 

    >>17
    カフェインが・・・とか聞くから小学校入るまでチョコレート禁止してたんだけど、小学校入って解禁したらチョコレートばっか食べるようになった

    今でも毎日チョコレート
    森永のガトーショコラばっか食べてる

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2024/05/01(水) 02:51:50 

    >>3
    ほんとにそう!!
    子供の友達、中学生になって
    やっとSwitch買ってもらえたけど、
    買ってもらえるまで
    人のSwitchにすごい執着してた。
    携帯はまだなんだけど、
    親は携帯持ってないぐらいで仲間はずれにされるなら
    されたらいいし、
    そんな友達いらない。って考えなんだけど
    そういうことを言ってるんじゃないって…と思ってしまう。
    なんかズレてるよね、そういう人って。

    +55

    -6

  • 1054. 匿名 2024/05/01(水) 02:53:02 

    >>88
    うちの子は大学生だけど小学3年生の頃にはクラスの7.8割が所有してたからコメ主の子供の時はほぼ全員持ってたと思う。

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2024/05/01(水) 02:53:54 

    あと携帯ね。
    携帯なかなか買ってもらえなかった子が手にすると
    ずっと携帯見てる。

    +2

    -4

  • 1056. 匿名 2024/05/01(水) 02:59:10 

    >>817
    間違ってたのは自分で程々にって話しだよね

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2024/05/01(水) 03:03:26 

    >>626
    それはお年玉とかお小遣いとかからも出すんだよ!じゃだめなの?自分のものは自分のでも出そうね!頑張っても出せない分は少し出してあげて、お手伝い頑張ろー!みたいなの、、

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2024/05/01(水) 03:20:05 

    小学生でゲームにハマる子供はかなり多いと思うけども、わりとゲームから卒業していく。あんなにゲーム命だったのに。色々他にも興味ややりたいこと出てきたりね。暇つぶしや友達と遊ぶツールだったりでやるんだろうが、昔ほどみんながゲームに夢中ではない感じ。
    ガチのゲーマーに育っても、それなりに大人になりちゃんと自分でやるべき事を優先するようになるもんだよ。そうじゃなく困ったことになる人も居るんだろうけど他にも要因があったりするのかなと思う。


    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2024/05/01(水) 03:23:35 

    >>43
    ゲーム興味なかったなら禁止されても問題ないんじゃない?
    やりたいのにやらせてもらえない場合反動がくるんだと思う

    +18

    -2

  • 1060. 匿名 2024/05/01(水) 03:29:09 

    うちは小3だけどswitchもYouTubeも興味無し
    バスケ一筋

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2024/05/01(水) 03:29:41 

    うち女の子だからかな
    買ったものの全くやんないやw
    スイカゲームは少ししてたけど、カービィほしいからかってみたけど、どうぶつの森もマリオも結局そんなにやらなくて、お外遊びばっかしてるわ。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2024/05/01(水) 03:33:37 

    ○○欲しいが全部サッカーに関する物だわ
    シューズ、靴下、レガース、ボールなどなど
    スポーツは金かかるね
    ゲームのが安上がりだよ

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2024/05/01(水) 03:35:47 

    >>1055
    スマホ手に入れたらみんなそうじゃない?

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2024/05/01(水) 03:39:34 

    >>1062
    お金かかってもゲームやYouTubeよりはスポーツにハマってほしいよ。外遊びとかでも良い
    ずっと画面を見てるのは目も悪くなるし発達も気になる。子どもの頃に必要な体力や器用さもついてほしい。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2024/05/01(水) 04:11:01 

    >>219
    最後の四行あたり同意
    読書、サッカー、キャンプ、勉強、ゲーム、YouTubeって選択肢のなかにゲームとかYouTubeがあるだけなら問題ない、と思ってる
    ゲームを渡すのが早すぎると刺激が強すぎて、能動的に動かないと楽しさがわからないものの選択肢が育てられないと思ってる
    今、年中男の子だけどYouTubeもゲームもタイミング見てる



    ただ、前半の文章はこどもがいかに優秀かを書きたかったんだろうけど、逆に面白くなってる

    +11

    -0

  • 1066. 匿名 2024/05/01(水) 04:18:34 

    >>17
    自分がそう。子供の時お菓子買ってもらえなかった。スーパーに連れて行かれるのに『お菓子は見るだけ』と言われてた。今、無駄に買ってしまう

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2024/05/01(水) 04:20:39 

    >>1060
    本人が興味ないならゲーム機ないの全然構わないと思う。
    スポーツに熱中してて凄いね!
    うちも同じ小3だけどめっちゃインドア笑

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2024/05/01(水) 04:25:09 

    >>1055
    スマホなんて手に入れた時期関係なく見てる人はずっと見てるよー
    私なんてポケベルやらピッチやら子供の頃早々に買い与えられてたけど、こんな時間までだらだらスマホ見てるで!

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2024/05/01(水) 04:28:29 

    >>345
    普通の子はそんなやらなくても親からお金盗んではいけないってわかってるもんですけど

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2024/05/01(水) 04:45:40 

    >>338
    親のお金盗んで課金するって善悪の判断つかないほどゲームに依存しているってことだよね
    こどもの依存症って簡単に治るのかな

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/05/01(水) 04:46:04 

    >>380
    古代ギリシャについてなんて話さないよ日本人なのに

    +2

    -2

  • 1072. 匿名 2024/05/01(水) 04:48:15 

    >>384
    頭悪そうな回答やめなよ
    わたしがいいたいのは
    低レベルと言いたいのではなく
    ゲーム脳になってるといいたいの洗脳と同じだよすごい刺激が強いからねゲームは

    +0

    -3

  • 1073. 匿名 2024/05/01(水) 04:51:07 

    世の中の半分はバカで構成されてるからゲームが儲かるんだと思う
    バカな親が楽するためにゲームを買い与える
    普通よりのバカな親もゲームやらせておけばとりあえず楽だからバカに流されてゲームを買う

    一部の賢い親や教育しっかりやる親はスポーツなり音楽なり別のことやらせる

    +6

    -11

  • 1074. 匿名 2024/05/01(水) 04:55:43 

    低学年の頃はオンラインで約束も楽しかったみたいだけど、高学年になると習い事や中学受験忙しい子が増えたりYouTube派が増えたり約束すると大変だからあんまりみんなではやらなくなる子も増えてきた感じかな。

    オンラインもルール守れば楽しい反面、みんなじゃなくて「一部」だけど暴言や煽り行為でのトラブル、仲間が同じゲームしてるのにオンラインで一緒に遊んであげない仲間外しとか、一斉のフレンド外しでわざと孤立させるとか、オンライン繋いだら家できっとゲームしてるんだって思った子が家に突撃してきたり持っててもトラブル多発してたみたいだわ

    楽しい道具も使い方次第だよね

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2024/05/01(水) 04:58:53 

    >>1024
    楽だよね 一緒にスポーツして教えてあげたり、外遊びに付き合ってあげたりするより
    Switch放り投げて放置しとく方が楽だもんね?

    +3

    -6

  • 1076. 匿名 2024/05/01(水) 04:59:09 

    ゲームは友達作りの手段。
    悪い要素ばかりではないね。
    eスポーツも普及して来てるし。
    オリンピックも目指せるし。

    +2

    -2

  • 1077. 匿名 2024/05/01(水) 05:05:37 

    小学校が保護者招集でスマホやゲーム与え過ぎ注意喚起動画見せられた。国が作成?知らんけど、以下その一部抜粋。
    母親「またゲームばっかり!」
    父親「まあいいじゃないか~」
    うちもそうだったし、呼び出されその場にいたのは母親のみの現状に失笑したね。父親に見せるべきwと。こういう世帯多いのでは?子供の未来への影響云々以前に、離婚問題の要因にもなりかねないよ。ゲーム製造元もゲーム推奨者もゲーム没頭児童も、大半が男でしょ。
    ただ、昔より、男による性犯罪が減少。その要因として、男の強い欲求がゲームで消化されている可能性。当然、それに伴い少子化も否めない。だから良し、とは言えないよね。
    ついでに。ゲーム機介した遊び相手は「友達」にならないよ。ソースは我が子。成人後も引きこもり。

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2024/05/01(水) 05:06:45 

    >>694
    おばあちゃんの時の話なんかどうでもいいわな

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2024/05/01(水) 05:13:24 

    >>264
    これは人それぞれだよ
    お小遣いが少ない、裕福ではない環境でもその後はその人なりの考えで生活してるだけ
    なんか浅いし、一流大学本当に出てるのかわからないけど、だから何?て思う

    +15

    -0

  • 1080. 匿名 2024/05/01(水) 05:14:18 

    >>961
    私はゲーム機一切持ってなくて、大人になってから自分で買ったけど、別にゲーマーになったりはなく普通に遊んでるだけ。
    人による。

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2024/05/01(水) 05:25:23 

    >>234
    遺伝とかあるんだろうね。
    兄、私ゲーム興味なかった→私の息子も6歳だけど興味ないみたい。
    旦那は小さい頃からゲームやりまくりで今もオタク
    3歳の娘はまだゲームしてないけどデバイス大好きなのが伝わってくるから将来オタクになりそう。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/05/01(水) 05:29:53 

    >>1078
    今の子供にはゲーム自体下火でスマホの時代では?
    暇潰し程度の価値だし、スマホゲームで十分だよね
    昔よりクオリティ低い?

    むしろ教材としてやらされる様な対象

    +0

    -11

  • 1083. 匿名 2024/05/01(水) 05:43:59 

    ゲームをダメっていう派はゲームの何がダメなんだろ?
    熱中体験は悪いもんでもないと思うけどなあ。
    恐竜好きな子に図鑑やフィギュア買って与えるみたいに、ゲームから派出して攻略本やキャラ図鑑、技図鑑を渡したらボロッボロになるまで読み込んでるし、カービィはつばさ文庫を全巻揃えて更に友達に貸出してて、ゲーム好きだが本読まないという友達親に感謝されたりもある。次はああしてみようこうしてみようってワクワクしてるのを見てると微笑ましい。親の都合で釣りにたまにしか連れていってやれないけど、釣りスピで兄弟汗だくになっててサンキューとも思う。

    好きなものをとことん追求するのを良しとする時代に、ゲームを欲しいという子供にゲームはダメ!と頭ごなしにシャットアウトする人はどうしてなの?

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2024/05/01(水) 05:55:47 

    皆んなが同じスキル持ってるわけじゃないじゃん
    SwitchやYouTubeがあると友達とのコミュニケーションがしやすくなるお子さんなら、買ってあげたり見せたりした方が学校生活楽しくなると思う
    何もしなくても友だちが周りによってくるようなタイプのお子さんは好きにすればいいと思う
    ここで“うちの子はいらなかった”って言っても意味ない
    友達に嘘をつくぐらいゲームが必要なツールになっている環境なら買ったほうがいいと思う
    子供の立場からすると、ガルちゃんやってる親が子供のコミュニケーションツールをいらないと判断する矛盾考えてほしい

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2024/05/01(水) 05:57:50 

    >>327
    ゲーム早すぎたってそんなん下の子なんてどうするのって話だよw生まれた時から存在がそこにある子だっていっぱいいるし

    宿題よりゲームが後ってのはそんなルール全然必要なくて、家族で決めた時間にみんながゲームをやめて、テレビやスマホも家事も全部置いて、お勉強タイムにすればいいだけ
    ご飯食べた後でもいいし、そこは家庭の都合でOK
    1人で勉強しなさいはつらいから、家族みんなでって雰囲気作りが大事

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/05/01(水) 05:59:34 

    >>1055
    逆も多いよ
    携帯なかなか買ってもらえなかった子が手にするとしまい込んで殆ど使ってない

    使い慣れてないから結局使えない

    欲しいって気持ちだけで求めてる

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2024/05/01(水) 06:02:48 

    >>1084
    皆んなが同じスキル持ってる訳じゃないなら“家の子はいらなかった”って言っていいのでは?
    言っちゃいけないなら万人にゲームが必要なツールみたいじゃん

    +0

    -1

  • 1088. 匿名 2024/05/01(水) 06:03:03 

    >>17
    友達の旦那さんがゲーム禁止の家で育ち、大人になってからその反動で色んなゲーム機買いまくってると言っていた。
    子供の頃からやってると、飽きてやらなくなったりする場合もあるけど。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/05/01(水) 06:15:56 

    >>760
    物欲を満たすために友達付き合いをするって浅ましいからね
    そりゃ馬鹿にされるよ

    +15

    -0

  • 1090. 匿名 2024/05/01(水) 06:17:15 

    >>133
    適度を考えて管理するのも親の役目なんだよね
    めんどくさいことは放棄して一律で禁止することで、ちゃんと子育てしてる私!厳しい私!って気分になれるんだろうなと

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2024/05/01(水) 06:18:37 

    >>1087
    “家の子はいらなかった”レベルじゃ無い反論している無ゲーム派がチラホラいらっしゃいますよね…
    “親の工夫や努力が足りない”とか“周囲の環境を選べば必要か無い”とか

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2024/05/01(水) 06:18:40 

    子供3人いるんだけど、制限とか厳しくしてた上の子ゲームに対する執着心が半端なくて、抑え込まれた反動なのかなって反省した
    けど、そこそこ自由にやらせてた真ん中の子も執着心が半端ない、下の子はそもそも幼少期からゲームにほぼ興味なし、執着心ゼロ

    結局本人の性質や性格が大きいんじゃないかと思ったよ

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2024/05/01(水) 06:21:47 

    >>3
    いやマジで。
    お菓子禁止の子が遊びに来た時は、勝手に冷蔵庫開けるし発展途上国の子供みたいにずっと物乞いしてくるし不快だった。親は「うちは低俗なお菓子はあげない主義」って自慢げに話すけど、人の家の冷蔵庫勝手に開ける子供に育ってますけど...って言いたかった。

    禁止しすぎもよくないのかなってその時考えさせられたよ。

    +29

    -0

  • 1094. 匿名 2024/05/01(水) 06:23:25 

    >>79
    毒親や子供にゲーム機買いたくない人や自然派みたいに大人になっても道徳の授業みたいなきれいごと言ってる人は何かしらの特性持ちなのかも

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2024/05/01(水) 06:27:18 

    ◯時〜◯時がゲームとYouTubeの時間
    って決めたら問題ないよ
    うちの子は律儀に守る
    守らない子なら時間になるまで親が保管すればいい
    課金したら負けっていう感性を叩き込んでるから、『無課金で強いのが格好いい!』って思ってるし
    ある程度はコントロールできるよ

    親側もゲームに理解がないと難しいけど、ちゃんとキリのいいところ見計らってやめさせたらすんなりやめてくれる
    時間になったからって強制終了させたら反発もする
    ゲームの成果もちゃんと褒めてあげる

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2024/05/01(水) 06:29:23 

    禁止過ぎよくないよ
    私はゲームとお菓子を禁止されて育ったけど、ゲームは話の輪に入れなくていまだに人付き合い苦手だし、お菓子は逆に自制が決壊して主食お菓子みたいになったし

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2024/05/01(水) 06:30:13 

    以前住んだとこで、子供同士が同い歳の方がいて、AくんはSwitch持っててBくんは持ってないの。すると、Aくんのお母さんが愚痴ってたよ。下の子とうちの子が同じ幼稚園バス利用してて。
    Aくんは外で遊びたいのにBくんがAくんの家に来てゲームさせてと言ってくる。外で遊ぼと言ってもBくんは嫌がり、Aくんの玄関先から動かないって。こんな風になると、Switch持ってた方がいいのかなって。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2024/05/01(水) 06:30:19 

    >>890
    ゲームを楽しむ感性が備わってなかったんだね
    あなたの子なら遺伝でゲーム楽しめない子なのかな?
    それなら買ってあげる必要ないかもね

    他には楽しめるものあるんでしょ?

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2024/05/01(水) 06:30:58 

    >>1093
    多くのお菓子禁止の子はお菓子を食べるって発想無い
    なので友達の家に行って出されても食べていいって分からず食べないよ

    +0

    -17

  • 1100. 匿名 2024/05/01(水) 06:32:27 

    >>180
    子供時代も仲間に入れないし、大人になってからもあの当時あのゲームが面白かった〜みたいなみんなで盛り上がる瞬間に仲間に入れないよね。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2024/05/01(水) 06:36:27 

    >>1100
    今はスマホないと仲間に入れない事あってもゲームはないでしょ?

    +0

    -2

  • 1102. 匿名 2024/05/01(水) 06:36:50 

    >>264
    私は逆なんだけど、母がゲーム大好きだったから子供の頃は制限なくずっとやってられる環境だった。
    反動で大人になったら興味が全く無い。
    リメイクされて発売されて懐かしいな〜と思って買うけど全然続かない
    反動ってあるよ

    +44

    -0

  • 1103. 匿名 2024/05/01(水) 06:41:58 

    >>16
    うちはSwitchあるけど、上の中学生はほぼ卒業。
    あまりやらなかった。
    でもスマホはヤバい。最初から制限つけてて良かったわ。
    Switch如きって思うぐらい。
    大人もスマホ手放せないもんね…

    +17

    -0

  • 1104. 匿名 2024/05/01(水) 06:41:59 

    子供のコミュニティを1番に考えてあげないと…たかがゲームでも子供にとっては交流に必要なコンテンツなんだと思う

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2024/05/01(水) 06:42:40 

    >>1101
    昔の子供はガツガツ我先にゲームを進めたとか話するけど、今の子は暇つぶし娯楽の一つ程度に収まってる
    スマホ一代でお金節約になるよ

    +0

    -5

  • 1106. 匿名 2024/05/01(水) 06:43:16 

    「ゲーム与えてません」って言ってYouTubeは見せてるご家庭あると思うんだけど、ゲーム動画見ているんならゲーム買った方がいいと思う
    他人のプレイするゲーム見ているより、自分でプレイする方がまだ能動的だから

    +12

    -0

  • 1107. 匿名 2024/05/01(水) 06:44:30 

    >>932
    ちなみに何年生?
    小3くらいまではうちもそんな感じだったけど、学年が上がるごとにゲームで遊ぶ子の割合が増えて公園で遊んできなさいが通用しなくなってきた。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:48 

    >>1099
    お菓子普段食べてないし、厳しく禁止されてるのに、見てないところで食べれる方がまずいない
    食べたら怒られると思ってるし、勝手に食べていいの?って思って

    +0

    -6

  • 1109. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:58 

    私は小さい頃、買ってもらえなかった。
    仲間ハズレも経験済み。

    自分の子どもは、周りが持っているし、ゲームをやってみたい!と誕生日プレゼントにSwitchを欲しがった。誕生日までちゃんと待って、他のなににも誘惑されず欲しがったので購入した。
    ゲームであそぶルール約束を守り、楽しんでいる。

    ゲームは必要ない、仲間ハズレでもいいは親の都合や親の理由だ。
    子どもにも子どもの世界がある。話題や流行りを知ることも経験だ。
    私は自分の子どもに買ってやって良かったと思う。

    +13

    -0

  • 1110. 匿名 2024/05/01(水) 06:47:35 

    >>1073
    トピズレしちゃうけど、
    やらせるって思考回路が最早毒親なの気づいて。
    親が正しいと思うものを「やらせて」それで満足して安心したいだけやんな。

    プロゲーマーの梅原さんの慶応での講演会とか見たら、高速手のひらくるりんしそう。YouTubeにあるから見てみて〜

    +7

    -1

  • 1111. 匿名 2024/05/01(水) 06:49:03 

    >>1099
    普通の家庭なら毎回ではないけど友達数人集まったらお菓子とお茶出すからそれ食べて衝撃受けてよその家に入り浸る子どももいる
    一応ア出す側もレルギー持ちかは確認するけどさ
    分けて出してたのに他の子が残したお菓子まで食べ尽くした

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2024/05/01(水) 06:50:01 

    >>760
    他人に迷惑かけてまで自分の目的を達成するのが習慣になると、それが当たり前になって傲慢な人間になると思う。本人でさえ気づかないうちに。
    ゲームさせると勉強とかの時間は減るかもしれないけど、意地でもさせないともっと大きなものを人生レベルで失いそう。周りに迷惑かける人間になったら将来親にも返ってくるし。

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2024/05/01(水) 06:55:16 

    >>1

    男兄弟が調子に乗ってするので私はした事なかったけどゲーム機自体を壊されて私は大人になってもゲームしない人間になった。
    クリスマスとか誕生日に今時の子は買ってもらうの普通みたいだからSwitchくらい買ってあげれば良いと思う。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2024/05/01(水) 06:57:20 

    >>47
    小2男子の母です。
    フォートナイトやりたいと言われ、軽く調べたら殺し合いのサバイバルゲームと知ってちょっと怖くなってしまって保留にしてて、今はマイクラやマリオを主にやってます。
    13歳以上とありましたが、小学生でも結構やってる子多いんですか?💦
    グロかったり、生々しかったりする描写とかはないですか?

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2024/05/01(水) 07:01:34 

    >>805
    同じ時代に生きた子供達の共通言語として大人になってもちょっとした時にゲームにまつわるワードが出る事あるよね

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2024/05/01(水) 07:02:00 

    >>1083
    親自身が自分のやりたい事を否定されて育って来ているのかも。子供がやりたい事をやらせるんじゃなくて親が子供にやらせたい事を押し付ける教育。
    あとはゲームにマイナスの感情を持ってる親は根底に何かしらの理由はあるけど中には言語化できない理由もあるのかも。

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2024/05/01(水) 07:02:36 

    >>1099
    知らぬは親ばかり…
    子供って嘘つくよ?
    親が極端に制限かけたり厳しい場合は特に、怒られない為、否定されない為、自分の友達側を守るため、嘘をつくようになる。

    +19

    -0

  • 1118. 匿名 2024/05/01(水) 07:03:30 

    >>16
    うちそんな感じ〜小1
    YouTubeとか世界地図とか電車観てる方が好きみたい。やりたいゲームが出来たとか直接欲しいって言われるまでは買わないかな。その前に私が欲しくて自分のために買ってしまいそうだよ、Switch。

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2024/05/01(水) 07:03:48 

    >>1
    買わなくても良い派は本当に嫌われとけと思って、子供にはそれ以上にやる事与えられてゲームなくても全然やる事があると思わせる事ができる凄い親ってことだよね?ただ、お金の理由だけで買わないなら子供は地獄だよなー。私が昔そうで、反動でお金目当ての結婚して自分の満足を優先してしまうようになった。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/05/01(水) 07:05:56 

    >>1082
    まさに小学生の子どもいるけど、Switch全盛ですよ

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2024/05/01(水) 07:07:10 

    >>36
    なんで興味ない人の話してるの?
    興味あって、友達の輪に入りたくてSwitch持ってるって嘘までついてる子のトピなのに

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2024/05/01(水) 07:08:16 

    >>37
    ほんとそれを実感したよ
    追加購入じゃなくて無料で配布される教材アプリがSwitch対象なんだもん

    うちの子たちもプレイしてる、ポケモンユナイトもコラボしててびっくりしたけど

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2024/05/01(水) 07:10:04 

    >>3
    いるよ。三兄弟なんだけど、親がおばあちゃん家にだけスウィッチを置いていて毎日友達の家に行ってスウィッチしている子。
    うちの子供2人ともその兄弟と同じクラスなんだけど、2人とも遊ぶからほんと迷惑。親は借りてること気づいてないんだろうね。

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2024/05/01(水) 07:10:10 

    >>39
    後に興味失うから、小学校の6年間は我慢して友達の輪にも入るなっていうのは暴論だよ
    6年間なんて、記憶に残る子ども時代の半分以上じゃない?

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2024/05/01(水) 07:10:34 

    >>1075
    教えるの放棄するのは楽してると言われても仕方ないよ
    未知のものは怖いから禁止しとけば良いみたいな短絡的な考え方が、脳みそアップデートできない親だなって思う
    100か0でしか語れない人は本当に視野が狭い

    ゲームを子ども自身が望まないなら無理矢理与える必要は無いけど、
    やりたがったら一緒に上手に取り入れてあげればいい

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2024/05/01(水) 07:12:24 

    >>1114
    横ですが、グロや生々しさはないですが言葉遣いが荒くなったりしてしまうかも。
    煽り行為をされたらキレる子もいそう。
    友達のお子さんは◯す!ってよくキレてます。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/05/01(水) 07:13:51 

    子供がスプラトゥーンをしたいって言ってるけど、毎月のオンライン加入に躊躇してる。
    フォトナほどじゃないけど、知らない人とマッチさせるのが不安。

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2024/05/01(水) 07:15:00 

    >>841
    何歳のお子さんいるの?
    いま小4だけど、うちの子(女子)仲良くしてる子は全員Switch持ってるみたい

    放課後みんな習い事や宿題で忙しいから、学校で約束してきて、この曜日は夕飯の後にオンラインでスプラ集合とかしてるから必然的に仲良くする子はSwitch持ってる子になるみたいってのもある

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2024/05/01(水) 07:16:45 

    >>1082
    横だけど、スマホゲームって結局課金ありきになってくるしガチャ要素のない据え置きゲームの方がまだ健全。
    Switchもスプラやマイクラ、あつ森とか子供には人気だよ。

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/05/01(水) 07:17:16 

    >>9
    私の家、父親がゲームにハマっちゃって私のゲームを取り上げて独り占めするように…
    見かねた母がゲームを私に返すように父に言ったら、そこから喧嘩勃発。
    そのまま家庭内別居になって離婚したよ。

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2024/05/01(水) 07:17:23 

    我が子は欲望に弱いタイプなので、Switchを買ったら次は友達と繋がりたいとかフォートナイトやりたいとか言い出すからあえてプレステしか置いてない

    +1

    -1

  • 1132. 匿名 2024/05/01(水) 07:18:50 

    学生時代と結婚後に合わせて十年間家庭教師をしたことあり、いくつかのご家庭を見てきました
    ゲームに寛容な家の子は小学校高学年からはしっかり自制できていたように見え、ゲームに限らず親が厳しく子供の行動を管理する家の子はゲームや動画への執着心が強かったように見えました
    成績も前者の方が良い傾向にあったと思います
    中途半端に与えるのが一番良くなく、思いっきりやらせるか全く与えないかの二択だと思ってます
    偉そうに言ってますが、今低学年の自分の子供にはゲームに対し自由な権限を与えていますが、今後どうなることやら

    +0

    -1

  • 1133. 匿名 2024/05/01(水) 07:19:19 

    ちゃんと時間決めてやればいいやないかと思うわ。
    禁止にするのはないかな。
    自分も小さい頃ファミコン買ってもらったし😄
    それで依存することもなかった。時代が違うんだろうけど。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2024/05/01(水) 07:19:41 

    >>986
    うちはそれ。ルール守ってるし買って一年くらい経つけど幸いそこまでハマり過ぎてはいない。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2024/05/01(水) 07:20:54 

    >>203
    YouTubeで関連動画出てくるから終わりがないよね。
    学習系YouTubeならどんどん見てもいいけど、最近はずっと猫ミームばっかり見てる。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2024/05/01(水) 07:21:24 

    >>633

    稀ではあるけど、いつの時代も稀に居ると聞きますね
    制限厳しくない方の家の子は逆にたかられたり…
    これっていう正解がないから適度が難しいね

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/05/01(水) 07:24:23 

    >>14
    うちは全盛期にファミコン買ってもらえなかった。私はそこまで影響なかったけど、兄貴が後に見事アニオタのゲーオタの引きこもりになって大学まで中退する羽目になった。長男ってことで関東私大Fランだったのに全部こっちに皺寄せきて憎しみしかない。今はまとも(?)になったっぽいけど、オタ時代がキモすぎて顔も合わせたくない。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2024/05/01(水) 07:26:01 

    >>1136
    少なくとも、
    「好きな物を節度を持って時間を決めてやる」
    という経験値になると思う
    それは後々自己管理能力に関わるから
    経験しとくに越したことはないけどね

    反対派は、やばいゲーム依存者の話しかしないから
    極端が過ぎてお話にならない

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2024/05/01(水) 07:29:11 

    >>1072
    ヨコだけど、
    ゲーム「しか」話題がないとは書いてないよ?
    なんでも極端なとこに話をすり替えるの脳ミソやばそう。←やな言い方よなーこれ。

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2024/05/01(水) 07:31:18 

    >>838
    それはどうだろうね。
    必要かどうかはその子の人生次第だよ。
    ゲームが好きで、プロゲーマーだったりゲームやアプリの開発者になったり、構築作業が好きでSEになるかもしれない。
    あなたにはゲームは必要なく、なんの成長も見られなかったかもしれないけど、他の子にとっては分からないよ。

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2024/05/01(水) 07:33:37 

    >>939
    いやいやー
    そんな子めちゃくちゃ多いよ?
    ういは夫婦揃ってゲーム好きだから色んなソフトあるんだけど、小学生の時は毎日4-5人遊びにきてた。そのうちの半分は県内1の中学へ合格して行ってるよ。賢い子だから時間作っては遊びにきてた。習い事もたくさんしてたし、それに親も付き添ってたし放置子とか関係ない。

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2024/05/01(水) 07:34:32 

    >>1
    友達の子の家が、友達の方針でテレビもゲームも持たない家だったんだけど、うちに来た時他の誰よりもゲーム使いこなしてたよ。笑 多分いろんな家で貸してもらってるんだと思う。旦那もゲーム機取り上げられた時友達の家に入り浸ってゲームしてたと言ってたし。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2024/05/01(水) 07:34:34 

    「子供にゲーム機買わない」はむしろ悪影響?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2024/05/01(水) 07:35:04 

    >>1139
    ゲーム禁止の人って極端な事しか言わない
    このトピ読んで分かった

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2024/05/01(水) 07:35:45 

    夫は買ってもらえなかったけど
    辛かったっていまでも言ってる。
    外で遊んでてもみんなはゲーム。
    自分だけ横から覗くだけ…

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2024/05/01(水) 07:35:54 

    >>1132
    それ因果関係がはっきりしないと思います
    “しっかり自制できるお子さんだから、保護者が寛容でいられる”
    って例がかなり含まれていると思います

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2024/05/01(水) 07:36:59 

    >>1
    私の兄妹の甥っ子達は両親が両方共働きだったけど、一方はゲームや携帯を与えていて高卒、不登校、もう一方はゲームを与えず携帯も与えず習い事をさせて、国立大学、推薦枠で有名私立高校入学だったよ。

    考えれば分かるよね?
    ゲームや携帯に使っている時間に部活や習い事をした方が、視野が広がるし将来の役に立つ。
    今年大学入学した甥っ子は携帯を持ってインスタを始めた途端に、友達関係だけでフォロワーが100人超えていたよ。

    ゲームは与えない方が社会での視野を広げる事ができる。
    友達が持っていても、人真似するような子には育たない。
    もちろんゲームがあっても携帯にハマっていても優秀な子もいるだろうが、普通の子供には無理だと思う。

    +1

    -6

  • 1148. 匿名 2024/05/01(水) 07:37:35 

    >>939
    うちの子、
    「あの子ゲーム持ってないから貸さなきゃいけないんだよ」
    って言って、自分がしなくても持ってってあげるみたいな状態なんだよね
    Switchは持ち歩けるから、
    他人の家上がり込まなくても持ってる人の借りて、
    みんなで会ってる時に黙々とやってたりするんよ

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2024/05/01(水) 07:39:10 

    >>199
    >>264
    0589 名無しのアビガン(ジパング) (アウアウアー Sad6-KVuS) 2022/08/16(火) 12:39:44.45
    人間には特性的自尊心(何があっても変わらない価値)と状態的自尊心(足が速いとか美人だとかに価値を置くこと)というものがある
    特性的自尊心が高いことが大切
    状態的自尊心が高くて特性的自尊心が低い人が一番ヤバい
    詳しくはソシオメーター理論で調べてほしい

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2024/05/01(水) 07:40:17 

    >>199
    >>264
    0593 名無しのアビガン(ジパング) (アウアウアー Sad6-KVuS) 2022/08/16(火) 12:53:02.11
    幼少期に抑圧すると良くないよ
    幼少期に抑圧するから大きくなってからプライドだけ高くて自尊心が低くなるようになる
    子供は延び延びしないといけない

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2024/05/01(水) 07:41:27 

    >>1147
    なんでゲーム反対派の人って
    ゲーム禁止vsゲーム際限なくやらせてる
    という構図しかないの?
    そして自分の周りの話しか見ないの?
    現代はゲームは一般的になってるし、
    大体の家庭は制限儲けてる

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2024/05/01(水) 07:41:35 

    >>939
    レアケースじゃないよ

    ゲーム禁止の子が禁止じゃない子の家に遊びに来てずっとゲーム離さないって、割とあるあるだよ
    放置子とかじゃなくて、親は普通に公園とかで遊んでると思ってる
    うちに来てた子もそうだった

    +15

    -0

  • 1153. 匿名 2024/05/01(水) 07:43:52 

    >>1053
    中高生のスマホ買ってもらえないはやばいと思う。今40の姉でさえ、高校の時携帯買ってもらえず孤立してた。クラスで1人しか持ってない子いなかった。

    +16

    -0

  • 1154. 匿名 2024/05/01(水) 07:44:56 

    >>1116
    なるほど。
    割と根深くて向き合うと痛みを伴う問題なのかもね。
    頭ごなしにゲームはダメ!という親に限っては、自分のインナーチャイルドと向き合った方がいいかもしれないね。

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2024/05/01(水) 07:47:23 

    >>1117
    ないない
    もしバレたら何される?分からないのにお菓子如を食べないでしょ
    そもそもお菓子を食べたいって概念がない

    +0

    -8

  • 1156. 匿名 2024/05/01(水) 07:47:45 

    >>1

    日本人の約4人に1人がSwitchを所持

    というけど、小学生だけみると、さすがに25%ではないと思う。


    息子は小2だけど、クラスの子達の大半は持ってない。
    子供たちが集まってもSwitchよりも、読書や外遊びをしたり、自分たちで遊びを作って楽しんでるし、サッカーとか習い事に夢中だよ。
    私立なので、親たちの方針もあると思う。

    一方、地元の周りの小学生たちをみると
    公園にいるのにみんなでゲーム機してたり
    歩きながらスイッチしてたり、かなり所持率たかい。

    周りの環境によるよね。

    +4

    -5

  • 1157. 匿名 2024/05/01(水) 07:48:21 

    >>1120
    ないとついてけないって程じゃないよ

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2024/05/01(水) 07:48:42 

    >>1129
    無料のもある

    +0

    -2

  • 1159. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:57 

    >>465
    横だけど
    この友達の弟って微妙
    友達が弟も連れてくるんだけど未就園児や幼稚園児だとお兄ちゃん達と遊ぶのあぶれて
    結局私と遊んでばかりだった
    いい子ならいいけどわがままなタイプばっかりだし
    お菓子もずっと食べてる
    たまにならいいけど連日続くとウンザリだった
    お菓子も出来れば持参して欲しい
    うちの子にはよそ遊びに行く時はいつもお菓子持たせていたよ


    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2024/05/01(水) 07:52:20 

    疑問だけどいま大人のファミコンの時代はクラスの子達持ってる率高いの?
    今は小学生Switch持ってる人一部だよね

    +0

    -2

  • 1161. 匿名 2024/05/01(水) 07:53:43 

    >>1141
    ゲーム機ない子が周囲にいるかどうか分からんけど
    ゲーム機持ってる子がゲームしたいしたいって来るよ
    家だと1人だからパターンと、ゲーム時間無くなったパターンと
    そういう事の親は基本放置かその子自身が発達の傾向あり

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2024/05/01(水) 07:54:02 

    >>1155
    知らぬは親ばかりね…
    夫側の親戚の子どもがまさに手作りおやつ以外禁止、牛乳禁止、オーガニック系なんだけど、近居に住む祖父母やイトコの家で市販のお菓子を抱え込んで食べてるよ
    (夫が帰省した時に見た)

    お菓子のCMだって見てるし、アレルギーで躾けられてない限り出されても食べないなんて、ほぼありえないよ…

    +10

    -0

  • 1163. 匿名 2024/05/01(水) 07:54:58 

    >>277
    うちも小4いるけど別にゲームはそこまで
    兄と私のSwitch2台あるからあつ森だけは一時期一緒にやってたけど今は全くやらない
    女の子ってのもあるけどおままごとや折り紙、カラフルなペンなどそっち系を欲しがるからそっち買う

    子どもが欲しがらないなら別に無理に買う必要はないけど子どもがよく遊ぶ相手がゲームで遊ぶ子とかで本人がゲーム欲しいとずっと言ってるようなら時間制限は必要だけど買ってあげても良いのかも
    よその家にゲーム目当てで行くようになったらそれはそれで来られてた側からすると困る
    一度黙ってSwitch持って帰った子いたもんね
    ゲームやお菓子禁止されてた家の子だった

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:04 

    >>488
    まあがるは、70代以上も多いからね~。
    ゲームばっかやってる孫が気に食わないとかそういう人もいそう。

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:33 

    >>1162
    でない子のが多いよ
    そんな事出来るのは一部の空気読めない子だけ
    多分発達障害

    +0

    -7

  • 1166. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:41 

    >>3
    本当にこれだよ。興味ないからいらないって本人が云わない限り、出来たら買ってあげないと他所で上がり込んでゲームするし、家がお菓子やジャンクフー禁止してるとこなら他所でたらふく食べるよね

    で、親はそれ知らなくてけっきょく家で禁止してる添加物満載のお菓子は食べないとかの方針も根本からすでに崩れてるって場合が殆どなのではと思います

    ゲームお菓子も適度に与える分には問題ないのでは?交流も想い出も大切だと思いますよ

    +6

    -1

  • 1167. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:42 

    >>1155
    え、知ったら何かするってこと?

    絵本は読まないの?
    絵本の中に出てくるおいしそうなお菓子をどう説明しているの?
    チャーリーとチョコレート工場の歯医者のお父さんは、お父さんが正しいのよって説明するの?

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:13 

    >>264
    私もあなたと同じで親に相当しめつけされてた。門限とかも他の子供より厳しくて塾も週4で。ストレスでチック症にもなったけどある時プツンと糸が切れて中学で不良少女になってしまったわ。大人になっても親が口うるさくて早く結婚したけど親と一緒に暮らしてるってパターンもあるんだね。

    +2

    -2

  • 1169. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:34 

    >>1053
    「私の時代にはそんなものなかった(だから買う必要ない)」の一点張りだったようちの母
    時代が変わった事がわかってない
    プレステやスーファミの私の世代でも微妙にキツかったけど、今はもっとキツイだろうね
    switch持ってない家なんて余程の貧乏か意識高すぎのとこ位だし

    +11

    -0

  • 1170. 匿名 2024/05/01(水) 07:58:35 

    >>1
    「なんでそんなに仲間外れにされたくないのかがわからないけども、嫌われるなら勝手嫌っとけ」

    あのさ、学校っていう
    志も趣味も考えも違う囲いの人間の中で共通の話がないって地獄だよ

    家庭によって思想も違うからどう子供が思うかはわからないけど、多くは独りが耐えられないよ

    大人は逃げ道がいくらでもあるからいいよねー

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2024/05/01(水) 07:58:42 

    >>1165
    お菓子禁止の親を逆説的に煽りたい荒らしだったか…

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2024/05/01(水) 07:58:43 

    >>1167
    なんで聞かないのと包丁を使ってお仕置

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/05/01(水) 08:00:38 

    >>1147
    私の兄弟の甥っ子
    両親が両方
    とか読みにくくて前半何も入ってこなかったけど

    >もちろんゲームがあっても携帯にハマっていても優秀な子もいるだろうが、普通の子供には無理だと思う。

    この部分は、そんなんいくらでもいるだろと思う
    スマホもゲームも待ってて優秀な子って、別に普通の子供だよ

    +1

    -1

  • 1174. 匿名 2024/05/01(水) 08:00:56 

    >>1167
    そうよ!私がダメと言ったらダメ、私がルール
    お菓子出てくる映画も絵本も禁止!

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2024/05/01(水) 08:01:18 

    >>1157
    それは子どものタイプによる

    トピの子は嘘をついてまでやりたい、友達の輪に入りたい=仲良くしたい子達がSwitch持ってる

    その場合は、文字通り「付いていけない」よ

    友達を選べばいいよっていうのは親のエゴ
    大人だって、気が合わない人たちに無理に話を合わせるのは辛いのに

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2024/05/01(水) 08:01:33 

    >>1
    うちは夫が子どもの頃から一切ゲームをやらず、やりたいとも思ったこともないという人で、今高3の長男は買わなかったけど、友達も多くてしょっちゅう遊びに来たり遊びに行ったりしてた。
    田舎だから庭でみんなでバレーしたりしてた。
    今中2の次男も友達が多くて同じように遊びに来たら遊びに行ったりしてて、家では体を動かしてみんな楽しそうに外で遊んでたんだけど、友達の家行った時は何してるの?って聞いたら、誰々と誰々がゲームで戦ってるのを見てるって。
    今の子ってゲーム実況とか大好きだから、別に見るの楽しいよ!って言ってた。
    時々やらせてくれるよとも。
    それで買ってあげた。
    ちなみにうちはスマホも高校生から。
    子どもも納得している。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/05/01(水) 08:01:36 

    >>500
    極端になる人って、自分はカップラーメンとコーラで育ったような人が多くない?中高はちょっとヤンチャ気味。

    子供持って食育に目覚めるのはいい事だけど、すべての食育が新鮮だから極端になるんだろうか。
    みんなは子供のころから知っているようなことも嬉々として言い出すもんね。
    「ブロッコリー、体が欲しがったのか一つ全部食べられちゃったの!」とか。
    それ、既に中高で経験した人も多いと思うー。

    +1

    -4

  • 1178. 匿名 2024/05/01(水) 08:01:52 

    >>1
    うちは夫が子どもの頃から一切ゲームをやらず、やりたいとも思ったこともないという人で、今高3の長男は買わなかったけど、友達も多くてしょっちゅう遊びに来たり遊びに行ったりしてた。
    田舎だから庭でみんなでバレーしたりしてた。
    今中2の次男も友達が多くて同じように遊びに来たら遊びに行ったりしてて、家では体を動かしてみんな楽しそうに外で遊んでたんだけど、友達の家行った時は何してるの?って聞いたら、誰々と誰々がゲームで戦ってるのを見てるって。
    今の子ってゲーム実況とか大好きだから、別に見るの楽しいよ!って言ってた。
    時々やらせてくれるよとも。
    それで買ってあげた。
    ちなみにうちはスマホも高校生から。
    子どもも納得している。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:00 

    >>1171
    人の行動上ありえないよ
    普段やり慣れてない事を自分から積極的にするの
    そこに親に禁止されてるって条件つければ絶対ない

    麻薬禁止されてるけど、目を盗んでやる人と、誰もいなくてもやらない人
    どっちが多いと思います?

    +0

    -5

  • 1180. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:53 

    隣に住む子が親の方針で持ってない。ゲームするなら隣の家で少しだけやってきなというスタンスらしくうちにその子が遊びにくると気がおかしくなったように目の色を変えてSwitchをしてる。お母さんに一度どんな様子か見てもらいたい。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:55 

    >>264
    私も同じ子供時代で、なんにも買ってもらえない連れてってもらえなかった反動でわたしも浪費家w自由にやりたい事やっても子供いなくても大丈夫🙆って言ってくれた旦那と結婚10年目なんだけど、お互い同じ会社の正社員で2人で旅行もお買い物も自由にやって幸せだよ。そういう価値観会う人ときっと出会えますよ。

    +8

    -1

  • 1182. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:04 

    >>1162
    うちのいとこの所もそう。私の実家におかし食べに来る。母が言ってたけどこれお母さんに内緒ね!って事あるごとに言ってくるのが可哀想になるみたい。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:13 

    >>1179
    禁酒法の時代の荒廃ぶりを学んだ事ないんか

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:10 

    >>939
    昔っからそういう子は結構いるよ
    うちの兄ちゃんの友達でも何人かいたし私の同級生とかにもいた

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:53 

    >>1160
    前半は何がききたいのか全然わからないけど、最後の質問だけに答えると小学生の所持率は70%超え
    むしろ子供向けのゲーム機だよ
    「子供にゲーム機買わない」はむしろ悪影響?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:56 

    >>1183
    どんな荒れてもルールを守る方が大多数だよ

    +0

    -2

  • 1187. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:01 

    >>248
    ガルやってて1番意味不明なコメントだ。
    何言ってんだという感想しか出てこない。

    +6

    -1

  • 1188. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:10 

    >>488
    まぁ全てが悪ではないよね

    息子の場合はマイクラで空間を考えるのが素早くなって図形問題も得意になった気がする
    たまにやってる東大王みたいなやつでこの図形は何個のキューブから出来てるか、とかの問題も一瞬で答え出せてたし
    勉強が疎かになる部分もたしかにあるけど得る物もあるっちゃある

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:16 

    >>939
    レアケースならこんなにあるあるって人が続出しないだろ。

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:14 

    >>1156
    >>1185にも書いたけど、むしろ小学生の所持率が高いのよ

    うちの子も1〜2年生の頃は周りでもあまり聞かなかったけど、小4の今は所持率かなり高め

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:25 

    >>3
    うちは3人子供がいてそれぞれに一代ずつSwitch買い与えたんだけどあんまりやらない。時間決めてやっていいよと伝えてるけど与えるとそんなに執着しないんだなぁと思った。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:58 

    >>1156
    小2ならそんなもんじゃない?うちは公立だけど小4くらいでみんな持ってるかなくらいだよ。
    そもそも公園にいる子達が何年生かなんて見ただけで分かるの?

    +3

    -1

  • 1193. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:28 

    >>1179
    そんな、法律上日本では医療行為以外での使用を禁止されてるものとお菓子を一緒にされても…

    極端だなあ。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:52 

    >>1148
    いるよね、いるいる。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:37 

    >>1185
    今の大人がゲームもたせる事に異様な拘りを見せてる
    自分の時代がみんな持ってて辛かっただけで、今の子はそんなにゲームに拘ってないよ
    大人がやらせたいだけ

    +2

    -3

  • 1196. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:16 

    >>1179
    え…じゃあ一連のレスは本気で書いてるの…?
    だとしたらもう何も言わないけど、少しSNSとか見てみると「お菓子禁止の子にお菓子を奪われた」系の話は出てくるし、私もネット上の話じゃなくて実体験として何例か知ってるから見てみたらどうかな。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:16 

    >>1186
    ゲームと犯罪を同一視するってだいぶアレだね

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:17 

    2年生5年生女子の親だけど、
    ずーっと休みの日はSwitchしてる。
    子ども見るたびにSwitchしててまともに会話出来ない。
    夏休みが怖いです。
    していい日、駄目な日決めてるけど5年女子は反抗期でSwitchないと機嫌悪くなる。
    本当に買った私が馬鹿だった。
    でも周りほとんどSwitch持ってる。
    みんなどうしてるのか。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:30 

    買わないから頭よくなる訳でもないし、ゲームしてても頭が良い子は良い。
    子供の中学の友達でゲーム仲間だった子は旧帝理系だし、子供含めてゲーム友達も現役国立理系とか関関同立行ったよ。
    なんでゲーム与えないのか分からん。
    きちんとオンオフ決めてやらせれば自己管理も出来るようになるし、適度に勉強の合間の楽しみにもなるのに。

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:13 

    >>1
    Switch買ったよ。
    使用時間の制限かけられるよ。

    うちは、欲しいというから買った。
    1日1時間という約束をして。
    アプリで管理できる。
    それを超えて使うようなら注意する。
    続くなら、Switchは捨てますと言ってる(かーちゃんは本気と子どもに伝わっている)から
    ちゃんと守って使ってるよー。

    ゲーム機欲しいのに買ってもらえなかった夫は、自分で手に入れてアホほどするから、我慢のさせすぎは良くないと思う。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:13 

    >>939
    放置子じゃなくても普通にいるよ。放課後とか習い事まで遊ぼうってなった時とか。
    貸す方も、貸してばかりになるから嫌だなって言える子、言えないからつけ込まれる子、みんなでやれればそれで良しと思う子と、いろいろなんだよね。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:27 

    >>1193
    家庭で親が禁止するって事は子供にとっては警察に禁止されてるのと同じだよ

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:47 

    >>1196
    1連?そっか、なんかおかしいと思ったら1人が連投してるのか

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:47 

    >>939
    いいなぁ、そういう子が周りにいないってことだよね。平和でいいじゃん。

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:36 

    >>1199
    頭よくなる訳でもないし、ゲームしてても頭が良い子は良いなら買い与える必要ないじゃん
    お金無駄

    +0

    -4

  • 1206. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:46 

    いろんな経験させないと
    社会に出たら苦労しそう子供が

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:49 

    >>1198
    購入時に時間制限かけなかったのかな?
    それともかけてても守られなくなっちゃったのかな…

    うちは買う時の約束として、みまもりSwitchで制限時間かけて、遊べるのも基本的に夕方私が家事してる時間のみって決めたから高学年になっても守ってはくれてる

    土日はお出かけの予定も入れちゃうし、そんなにSwitchは執着してない
    友達が来ても、ずっとSwitchではなく、飽きたらお菓子食べながらおしゃべりしたりしてる
    子のタイプにもよるかもだけど…

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:51 

    >>1165
    このコメントについてコメ主は一度しっかり考えてはいかがでしょうか
    多くの人を不必要に傷つけていますよ

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:52 

    >>1196
    少数の子が目立ってるだけ
    あと誇張

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:02 

    >>1198
    ブームが去るかもしれないし
    依存まっしぐらかもしれないね
    ただ、なんで時間制限しないの?設定できるのに
    自己管理を学ぶ機会にもなるよ

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:05 

    >>1
    結局Switch制限付けてるしカセットも新しいの買うまで飽きちゃうみたいで持っててもしてないことよくある。

    だから頑なに買い与えない人いるけど持ってる方がSwitchに依存しないから良い場合もあるよね。

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:17 

    >>5
    アキバのあの事件すごい衝撃的だったのに、お年玉は全額貯金、親が認めた物しか与えない、ゲームもアニメもカードもダメ、市販のお菓子もダメ、とかいまだにやる親が居るの不思議だわ

    私は据え置きも携帯ゲームも与えられたけど、中学生になる前にゲームには一ミリも興味無くなった
    漫画は今でも大好きだけど、幼少期に与えられてなかったらもっともっとのめり込んでたと思う
    大好きな物を取り上げようとする方が反動が凄そう

    +7

    -1

  • 1213. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:36 

    >>1202
    禁止するのはこういう親か
    子供に同情するわ

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:37 

    >>1206
    ゲームを与えるといろんな経験しなくなる
    ゲームだけで

    +3

    -3

  • 1215. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:51 

    >>1206
    本当それ。経験がなさすぎるまま社会に放り出されて苦労するのは子供。親のせいで。同世代との共通の話題や経験をしていないことで人間関係の構築やコミュニティの構築に支障を来たす。無知は罪。

    +0

    -1

  • 1216. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:56 

    >>1203
    ブロックしたらみんな消えたから多分同じ人だし、おそらく本気でもない煽りだと思う

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:35 

    >>1205
    本人がやりたいという事をやらせるのは無駄なの?
    自己肯定感減るよ

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:58 

    ゲームって、ハマる子はハマるしハマらない子はハマらないからなぁ。
    自分の子がどっちかは、やってみないとわかんないよね。
    普通に与えても、別にそんなにやらないって子も、まあまあいるし。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:20 

    うちは夫が買ったものだから、貸してあげるっていう体でやらせてるよ。持ち出ししたい時もちゃんと前日までに予約してくれないとダメ。

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:48 

    >>1195
    お菓子禁止と同じ人だった
    別にあなたがそう思うならもうそれでいいよ!

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:58 

    >>1099
    ネタでコメントしてると思いたいけど、本気でそう思ってるならマズイよ。
    あのね、家でお菓子与えなくても幼稚園や小学校、テレビなどでお菓子の情報なんていくらでも入ってくる。
    幼稚園でおせんべいとかのおやつは食べたことあるだろうし、他の子が食べてたら自分も食べたいに決まってんじゃん。
    友達の家やジジババの家とかにあれば隠れて食べてるよ。
    うちにもそういう子来るけど娘経由でポテチ食べてみたいとか言われる。
    友達数人来た時にポテチ1袋みんなで分けな!って渡すと無心で食べてる。
    他の子達は何この子って感じで引いてるし可哀想。
    無添加のお菓子とかもあるんだからそういうの探して家で与えるとか友達と一緒の時はアレルギー無いお菓子に関しては解禁してあげるとかしないと後が怖いよ。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:30 

    >>4
    欲しいのは親じゃなくて子供
    今ほんとうにみんな持ってるよね。
    金銭的に余裕がないなら、子供にお年玉やお小遣い貯めさせて自分で買う方針でも駄目なのかな?
    自分だって欲しいもの旦那に否定されて買えなかったら辛くない?

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:37 

    >>1144
    おまいう

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:38 

    >>3
    うちの息子も!保育園の時にお友達の家遊びに行ったら、マリオカートあったからずっとやってた。他の子はかくれんぼとかしてるのに息子だけ。そしてまた土日その子の家に行きたいとか言うし。

    流石に未就学児にSwitchは早いと思って買わなかったけど、一年生のクリスマスにあげました。
    今は皆んなでゲームする時はゲーム、サッカーの時はサッカー、と切り替え出来るようになったので、買ってあげてよかったなと思います。

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:45 

    >>1217
    本気でやりたいなら親を説得してみてよ
    説得出来れば買ってもらえるヵもね
    それへの情熱?

    小手先だけで欲しがっただけで与えられたら何でももらえて当然って考えるよ?

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:51 

    >>1
    我が家はSwitch買ったのは小3です。買う買わないの論争ありますね。私の勝手なイメージはSwitch持ってない子はゲームできる家を彷徨ってます。我が家のルールはプレイ時間は平日は無し。お休みの日は40分。私の感覚であと○分していいよ。とかもあります。友達とゲームする!って日は時間を制限しないです。私は全く興味がないのですが、たまに家族皆んなでゲームするのも、うちの子は楽しいみたい。基本、勉強や習い事中心なので、疎かにする事があればゲームはさせないかな。今のところそれはありませんが。

    +1

    -1

  • 1227. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:58 

    自分が好きじゃないおもちゃや遊びで、子供が楽しそうにしてるとイライラする
    世間一般には許可されているけど、自分の好まないことをする子にイライラする
    私もそういうとこある母親の1人であり、子供は別人格といい聞かせる毎日だわ。

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:59 

    >>1223
    ゲーム容認派はほとんど時間制限設けたり
    条件付けたりして調節してるよ
    好き放題やらせてる人としか比べないのは極端だとなぜ気づかないのか

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:30 

    >>19
    会社の男性陣、ゲームする人達でよく喋ってるわ
    会話聞いてると大体ゲームの話してる
    あんま話さなかった人達がそれきっかけでよく話すようになったり
    大人になってすらコミュニケーションツールなんだなと思う
    ていうか何で男ってあんなゲーム好きなんだ
    私も昔熱中してたけど大人になったら気力が失せたよ…

    +2

    -1

  • 1230. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:48 

    学校で働いてるけどスプラトゥーンが発売された頃、ハマりすぎて学校来なくなった子いたなぁ
    通信機能のあるゲームの中毒性ってほんとにヤバいし
    脳を破壊するっていうのもあながち嘘じゃないって思える

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2024/05/01(水) 08:25:22 

    >>1225
    あなたは何言っても買ってくれないだろうね
    無駄としか思ってないから

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:05 

    >>1228
    売りたい人は売れさえすればいい訳だよね
    殆どやらないものは無駄とは思いますけど

    +0

    -1

  • 1233. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:01 

    >>1125
    でも、子供の特性ってあるしね
    ゲームでもスマホでも依存しやすい子がいるのも事実だし
    小学生ではなくて理性がある程度育ってから与えてもいいと思うなぁ

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:11 

    >>1155
    支配欲強そうで怖いよー。友達の家で黙って菓子喰ったら折檻でもされるの??親ガチャハズレすぎ。
    てか子供はあなたが思ってる以上に色々な事知ってるんだよ。

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:23 

    >>1155
    遊ぶとき全員お菓子禁止にしようって言ってきたママさん
    一緒に遊ぶときは従ってた
    でもたまたま公園通ったとき見るといつもその子汚い手でベンチでおやつ貪ってる
    禁止しようって伝えてない家の子たちにもらったり、こっそりコンビニで買ってるそうで
    あれ、おやつ食べて大丈夫なの?って聞いたらお願いだからお母さんには言わないで怒られるから内緒にして!って言われた
    迷ったけど言ってない
    だって「うちの子は嘘つかないから!絶対嘘つけないように厳しく躾けてるw」ってよく言ってるし、私や子供がお菓子あげてるわけではないので関わらない方がいいかなと思ったから
    ちなみにその子お菓子以外でもすごく嘘つきだけど親は全く気づいてない
    トラブルあると子供が親に平気で嘘つくから相手の親や先生に怒鳴り込んでるよ

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:25 

    >>1232
    それ、世の中のほとんどの物はそうでしょ…
    だから売れるようにみんな頑張る

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:34 

    >>1205
    は??意味が分からない。解釈おかしくない?

    頭が良いならゲーム与えてやる必要ないとかじゃなくて、友達と交流できるし、ゲーム自体が頭に悪い影響与えるとも思えないよって言ってるんですが、、

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:16 

    >>1231
    本気で頼めば無駄としか思ってない人を説得出来るよ
    本気で欲しくもないものを買い与えないのは虐待だって方が異常

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:17 

    >>1238
    1205みたいな事をナチュラルに言えちゃう様な人はちょっとアレ

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:22 

    こういうのって普通に与えられててゲーム依存の子も多いけど話題にならないよね。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:43 

    >>1199
    買わないから頭よくなる訳でもないし、ゲームしてても頭が良い子は良い。

    これに関しては逆も言えるからなぁ
    ゲームが1時間以上になるも成績が下がる傾向みたいだね
    あと依存症の一番の問題はオンラインゲーみたい
    ゲーム依存は男の子が圧倒的に多くて原因の大半がオンラインゲーム 昼夜逆転してしまうことも多くて授業中寝てたりとか不登校になったりとか

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:44 

    >>1
    私は「買うべき派」というより「子供と一緒にゲームやりたい派」
    独身の頃はSwitchでゲームばかりしてたから、ポケモン対戦なら三値の概念から努力値の振り方、パーティ選出画面で相手が初手にどのポケモンを出してくるか等々、教えてあげられる。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2024/05/01(水) 08:30:08 

    >>533
    復讐かはわからんけど欲求が満たされてないのは事実

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2024/05/01(水) 08:30:11 

    >>1093
    お菓子禁止で万引した子がいたな

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2024/05/01(水) 08:30:16 

    >>1179
    んなこたない。
    親に禁止されてるから食べないなんて、守るのせいぜい年中さんまでだよ。
    小学生でその程度の甲斐性ないのは、逆におかしい。
    それこそ、あなたがいう発達障害の傾向がある子かもしれない。

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2024/05/01(水) 08:31:14 

    >>1241
    ここで話してるのはゲーム禁止の人でしょ
    ゲーム容認派で一日一時間以内に設定してる人普通に多いと思うよ

    +0

    -2

  • 1247. 匿名 2024/05/01(水) 08:31:29 

    >>1235
    私もお菓子禁止だったけど、友達の家行って出されたものには手を付けないで帰ったよ
    そもそも食べていいって事が分ってない

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2024/05/01(水) 08:31:41 

    子供時代は漫画ゲームお菓子は無制限だったから(無理やり与えると言うより本人の意志を尊重)今は子供が遊ぶような物に興味は薄い。
    観劇、読書、絵画、スポーツサークルなど趣味はたくさんある。親が、子供時代に私に任せてくれて好きなだけ好きなように遊ばせてくれたから未練が全く無い。
    子供に色んな遊びを教えたら分散して偏らないと思うよ。ゲーム機、ソフトはたくさん家にあったけど、たまにハマったらやり込んで、飽きたら違う遊びをしたり、自由だった。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2024/05/01(水) 08:32:27 

    >>1246
    それが守れない家庭も多いからゲーム機導入は他の子が持ってるからとかコミュニケーションの一環とか脳死発想で買わないのがいいって話よ
    うちの家にも家で1時間しかできないから◯◯ちゃんの家でゲームさせて!とか普通にきますよ

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/05/01(水) 08:33:08 

    >>1249
    少なくともSwitchは時間制限の設定があるからそんなこと出来ないよ

    +3

    -1

  • 1251. 匿名 2024/05/01(水) 08:34:55 

    >>1250
    だから他人の家に勝てさせてくれー!とかって子がいるし、ネット検索して裏技設定外す子もいるよ 子どもの執念すごい

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:45 

    >>1155
    自分が抑圧されて育つと、そういう風にしか育てられないのかもなって思った
    禁止でしか子供をコントロール出来ないのはきつい

    +4

    -2

  • 1253. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:48 

    >>1209
    少数って言うけど、お菓子を「禁止」ゲームを「禁止」されてる子がそもそも少数派なんだからさ。
    制限じゃなくて、禁止ね。

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:49 

    >>1241
    昼夜逆転になるようなケースは、そもそも家庭環境に難アリだからあてにならない。
    ゲーム以外のところでの基本的な生活習慣からして、一般家庭とはすでに乖離がある。

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:21 

    >>1251
    そこまでなるなら優秀なエンジニアになれるかもよ

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:51 

    >>264
    くそわかる
    自由を邪魔されたくなくて私も独身
    子供の頃制限されて惨めな思いしたからそれを払拭したい
    周りは小学生でカラオケだのキャンプだのコンサートだの経験してたのに。
    親が率先してつれていくようなことも、むしろ私の親は大人になって私に連れて行ってもらおうとするから発狂しそう
    私だって行ったことないのに全面頼られてしんどい

    +11

    -4

  • 1257. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:13 

    >>659
    学校での繋がりに関わるなら、発表会に友達を呼んだり合唱で伴奏するほど上手かったりする場合だよね。

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:26 

    約束事を守らせる練習にもなるしいいと思うけどね

    約束守らなかったらこうなるんだよっていうのも学ばせられるし

    個人的には自分が転勤族の親の元育ったから、子供が転校して遠くに行っちゃった友達とゲームで通話しながら遊んでるの見て、いい時代になったなーと思った

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:13 

    >>1251
    それは既に理系脳だね。
    機械に慣れて役に立ってると思う笑

    +1

    -2

  • 1260. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:24 

    >>25
    結局、子供の頃関係なしにハマる人とハマらない人に分かれるだけだと思う。多分大人になってから沼る人は元々の本質で子供の頃に与えてても、ゲームオタクになってるような気質だと思うよね。それに子供の頃にゲーム依存になって大人になって引きこもりゲームネット依存なんて、結構居るんじゃないの。うちは、絶対禁止なんてのは無かったけど、大人になってそれぞれの趣味嗜好にハマるは普通にあるし。
    娯楽や趣味嗜好に見境なしに依存ハマるなんて、反動や子供時代とか関係なくその本人の素質。そういう言い方って変な強迫観念に誘導してる。最近そうやって理由付けにするのは何か違和感。昔から無かったからって、皆が皆それの反動や依存症になんかなってないしね。

    何もかも禁止してる親も行き過ぎで異常っぽい。そんなの親の権利でも義務でも無いし。遊びと物欲は適度に満たして、子供の時から絶え間無く与えない教育や自律性を親が怠らず教える、家庭での話し合いが大事という記事の書き方のが大切だよね。

    +10

    -0

  • 1261. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:55 

    >>1250
    中途半端に体験させて中途半端に制限するとそれを如何に長くやる事だけ考える様になるよ?

    +1

    -1

  • 1262. 匿名 2024/05/01(水) 08:39:07 

    >>1255
    なれませんよ
    学校からもらったタブレットで簡単に検索できてゲームできるわけだから
    子ども、特に男の子はよく考えて持たせるのがいいって話

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:18 

    >>1254
    家庭環境関係なく、ハマると抜け出せないタイプもいるのでそこを失念したらダメだよ オンラインゲームの中毒性はしっかり知った方がいい それで駄目になる子は多いから

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:54 

    >>1198
    今からでも、決まりを決めたらどうかな。
    ゲームの件は置いておいたとしても、機嫌悪くなるからって理由で子どもの言いなりになるのって、モラハラ育成してると思う。
    なんか、そういう感じのお母さん他にもちらほら出会うけど、ぶっちゃけ子どもが機嫌悪いと、そんな困る?
    暴れて家が壊れるから嫌とか?

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:18 

    >>638
    うちも子どもがクリスマスに祖父母からもらったSwitchを夫が管理してて、子どもは1日30分まで!と言ってるのに自分は帰宅したらご飯食べてSwitchお風呂出てSwitch、自分の本日のノルマまでやったらテレビ…
    でずっとテレビ使ってるから、せっかく子どもが宿題終わらせても遊ぶ時間ない。注意してもやめないし、子どもが遊ぶ時間増やしてあげて!と言うとゲームばっかりやるからダメだ!と。
    もう子どもはゲーム諦めてる。

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:37 

    >>1261
    それは確定なの?
    禁止派は断定すぎて怖い
    そこを上手に付き合えるように親も関わっていくんだよ
    禁止や制限だけして放置したらそりゃ子供は禁止されて嫌だ、しか残らないよ

    このトピにこれだけ禁止されてた事がマイナスの思い出になっちゃってる人が居るのに目に入らないの

    +2

    -3

  • 1267. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:39 

    >>264
    そうそう笑
    子供のうちに子供らしい過ごし方を満喫させておかないと、社会人になってもいつまでも子供みたいな思考のままになる。

    +6

    -4

  • 1268. 匿名 2024/05/01(水) 08:42:17 

    ゲームに限らず娯楽を禁止されるって窮屈すぎると思う

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2024/05/01(水) 08:42:31 

    >>373
    うち小3娘だけど、家ではパソコンで時々マイクラやってる程度。
    時々、友達んちでマリオカートやってきたとか聞くけど、
    女子同士だとず〜っとゲームで遊ぶとか無い。
    ボードゲームとか外遊びとか織り交ぜて、昔と変わらない遊び方してると思う。
    なにより、女子同士お菓子持ち寄ってキャアキャア言ってるのが楽しいみたい。

    娘友達兄に、高学年女子のゲーム事情聞いたけど、
    「女子はゲームにハマってる子とか聞かないなあ」とのこと。

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2024/05/01(水) 08:44:09 

    >>1
    子供による。
    上はSwitchよりスマホを欲しがった。
    下はSwitch絶対だった。
    比較的男子の方がSwitch必須のような気がする。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2024/05/01(水) 08:44:32 

    身近にいるけど小学生のころDSをみんな持ってるのにうちの子は必要ないからって買い与えていないママ友いた
    みんなと同じもの持たないといられないなんて
    可哀想な子ね、くらいにマウント取られてた
    ベイブレードが流行った時も糸を巻くコマの方が
    工夫もするのになんでも買い与えるのね、くらいな言い方してた

    中学に入り結局DSを欲しがり反抗期もあって買ってたそこの子ども
    反動で夜中もゲーム漬け
    朝起きれず学校にも来なくなり友達関係も破綻し
    登校拒否になった
    家でも暴れるようになり結局施設送り

    何でもかんでも買い与えるのはどうかとおもうけど
    我慢させ過ぎた後って反動大きいんだな、と思った

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2024/05/01(水) 08:45:01 

    >>401
    横だけど家族至上主義みたいな人に反発あるんだと思う。私も無理。

    +1

    -3

  • 1273. 匿名 2024/05/01(水) 08:47:00 

    >>1271
    禁止、は楽だからね親が
    子供に付き合って一緒に考えて、って手間暇かかるし
    ダメなものはダメ!
    ってすると子供にとっては理不尽だけどね

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2024/05/01(水) 08:47:52 

    >>264
    ちょっと違うけどうちは女の子だから別に〜と言われて内心ムカついてたのか今や男より稼いで未だに独身だわ。
    親は育て方には気をつけないとね。

    +1

    -4

  • 1275. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:14 

    >>1263
    家庭環境だよ
    ハマって抜け出せないのは他に行ける場所がない状態

    外で友達と遊べる環境でもなくスポーツ出来る訳でもなく別の事も出来ない
    それはそこへ行くための道がない環境だったため

    友達と遊ぶには意思疎通の能力必要だし、スポーツも読書もそれをやれてそこに居場所あるって思える環境を与えてこないでここまで育った子

    +0

    -2

  • 1276. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:45 

    私はファミコン世代なのに買ってもらえなくて辛かったから子供には買った。
    ただ、私は反動はなく、ゲーム癖がないから未だにゲームをしない。
    テレビも制限されていた反動はない。
    スマホが身近になってからスマホはかなり触ってる。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:48 

    >>401
    本当は結婚したくても出来ないだけで拗らせてるだけじゃん(笑)って思った。そもそも遊びなんて20代で思う存分に出来るし30代になってまでしなきゃいけない遊びって何だろう(笑)

    +31

    -4

  • 1278. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:18 

    >>1266
    むしろ無理にやらせる必要や理由ない

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:29 

    >>401
    文脈的に、この人の親みたいなタイプの親ことを「子持ち様」と言いたいんだろうなと読んだわ。
    全方向に敵意あるようには思わなかった。

    +17

    -2

  • 1280. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:30 

    >>961
    本当に人によるよね。兄も小学生の時にゲーム買ってもらって依存して、普段はわりと温厚なのにゲームを取り上げられると人が変わったようにキレて怖かった。
    夜中に隠れてやったり、決められた時間を守らず、毎日ゲームの事で母が怒っていて嫌だったな。それと同じ事を姉と甥っ子で繰り広げているけど、私も娘も買い与えられても生活に支障が出るくらいはハマらないタイプ。
    でも私のまわりを見てると、ゲームに依存するタイプって頭の回転がはやくて物事を突き詰める人だと思うんだよね。現に兄は研究医になって社会貢献してる。アインシュタインやレオナルド・ダ・ヴィンチも、現代っ子だったらゲームにハマってたかもなぁとか思う。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2024/05/01(水) 08:51:12 

    >>1278
    無理にゲームさせてますって人このトピに居る!?
    極端なことしか言えない話し合いできない人?

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2024/05/01(水) 08:51:36 

    学生時代ゲーム漬けで京大を主席で卒業したデータサイエンティストの人が、ゲーム禁止にしたって意味ない趣旨のポストしてて、9万いいねされてた

    頭いい人の方がゲーム得意だったりするよね

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2024/05/01(水) 08:52:04 

    >>1
    「ゲーム機持ってない」って、そんなに『不幸』なのかなぁ?

    勉強が出来ない子と同じく、ゲームが出来ない子も居るだろうし

    +0

    -2

  • 1284. 匿名 2024/05/01(水) 08:52:04 

    >>1282
    ミス 首席

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2024/05/01(水) 08:52:42 

    今の子って、そんなにゲームに夢中なの?
    どちらかというとスマホな気がするんだけど

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:02 

    >>1156
    トピ元の記事を読んだ?
    周りがやる環境の中で、やらせない選択はどうかという話だよ。
    やらない子の方が寧ろ多い、同じ考え方の親が集まる私立環境においた上でやりたがらないしやらせないというなら問題ないのはそりゃそうだ。

    +0

    -1

  • 1287. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:05 

    ここ見てると任天堂は将来安泰だなって思った
    ゲーム機ひとつをここまで生活に根付かせてすごいよね

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:09 

    >>1263
    だから、普通の家庭なら、もしハマると抜け出せなくなってても、その入口で引き返せる環境にあるってこと。
    そのまま放置して行くとこまで行っちゃうのは、もとからの家庭環境の素地がある。

    +1

    -2

  • 1289. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:28 

    >>1283
    みんな当たり前に持ってるものを一人だけ持ってないのはゲームに限らず子供は凹むと思う

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2024/05/01(水) 08:54:39 

    >>1283
    少なくともやりたいと親に言ったら頭ごなしに禁止される事は不幸だと思う

    +3

    -1

  • 1291. 匿名 2024/05/01(水) 08:54:52 

    >>1289
    でもさ、例えば日本を出たら関係なくない?


    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:14 

    >>1275
    まぁ、オンゲーの中毒性知らないのなら仕方ないか
    家庭環境って言ってもちょっとしたこと、それは友人関係含めてでも起きることだよ
    自分の子は親がよく知ってるから他人抜きで考えたほうがベストって話

    どちらにしてもゲーム機持ってたって家でできないからって迷惑かけてくる子はいるのでゲーム買った、家で管理してるから大丈夫なんて能天気な人とは分かり合えんな

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:37 

    >>955
    陰キャブスの嫉妬www

    +9

    -3

  • 1294. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:38 

    >>136
    まさに今うちがこの状態
    しょっちゅう来るSwitch持って無い兄弟がいるんだけどゲームへの執着がすごい(゚∀゚)
    ゲームやってる時の目がもう怖いんだよね


    うちの子Switch持ってるけどたまにやるぐらいでそんなに毎日やるわけでも無いタイプ

    Switchなんて遊びなんだからやるにしてもワイワイやりたいのが普通だと思うんだけど、
    マリオで死んだだけでバカ!下手!もうお前はやんないでってうちの子に言うんだようちの子も呆れてる

    うちの子はせっかくみんなで遊ぶから鬼ごっことかボールで遊ぼうって言ってもSwitchしに来たんだよ💢って逆ギレされ
    て堪忍袋の緒が切れたみたいで最近は別の子と公園で遊ぶ約束して回避する日が増えてる

    +38

    -0

  • 1295. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:04 

    >>264
    ガルで大絶賛されている佐藤ママとかどうなってしまうんだろう…
    ゲームどころかTVも禁止。ご褒美にカップラーメンを食べさせるというくらいの禁欲生活。

    お子様たちは超優秀でお見事だけれど、社会人になってから爆発したり、何かの依存症になっているのかその後は全く不明。

    +9

    -0

  • 1296. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:19 

    >>1259
    バカ親脳過ぎて笑った

    +1

    -1

  • 1297. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:42 

    >>1281
    乗り気でない親に説得してやらせるのって無理にでしょ?

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2024/05/01(水) 08:58:05 

    >>1289
    みんなで持たなければいいじゃん?

    +1

    -1

  • 1299. 匿名 2024/05/01(水) 08:59:09 

    >>1289
    今ってみんな持ってる?
    スマホならまだ分る
    ま、スマホも禁止ですけど

    +0

    -2

  • 1300. 匿名 2024/05/01(水) 08:59:10 

    >>1297
    親が乗り気でなくても子供がやりたいかもよ

    というか、この流れでそんなコメ入れてくるのは文脈読めなすぎ
    子供の話だからね

    +3

    -1

  • 1301. 匿名 2024/05/01(水) 08:59:20 

    >>1198
    親戚の子がまさしくやらないと不機嫌になるからタイプで無制限でさせてたら3年くらい不登校になりました。でもやりつくしたのかその生活に飽きてまた学校に行き始めてるからなんとも言えない例。子どもが夢中になるように出来てるから付き合い方も難しいですよね。

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2024/05/01(水) 09:00:00 

    >>98
    うん、お金がどうしても用意できなくて買えないのなら仕方ない。うちも今なら絶対買えない、7年前だから買えたけど。。
    私の友達がお金持ちで専業主婦でのんびりした生活送ってる人だったけど子供にはゲーム機買ってあげず中学に入ってようやくかってあげた人知ってる。結果ゲームにのめり込み登校拒否。何ヶ月か行ってないらしいと聞いてその後は聞いてないから知らないけど。

    +2

    -2

  • 1303. 匿名 2024/05/01(水) 09:00:53 

    小学生の子同士でのオンラインゲーム楽しい反面、友達に対して執着がすごい子がいるらしく友達同士でたまたま同時にオンラインで同じゲームしてたら「〇〇とやってたでしょ。私も誘われてない」とか。繋いで誰かと合流してゲームやるたびに、「昨日の◯時にやってたよね。誰とやってたの?」みたいな事を聞き回ってかなりめんどくさいことになって、周りがみんなオフラインモードになっていったらしい。

    買い与えたらトラブルなくなるわけではないし、オンラインの仲間外しを気にしすぎる子もいる。
    買うなら楽しい使い方を教えてくのも大切だね

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:05 

    >>1298
    その思考、昔の
    「勉強なんて無駄だ、そんな事してないで働け」
    ってのと同じだよ

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:49 

    >>1295
    あの方は、振り切れてるから。
    子どもの首にキッチンタイマーぶら下げさせて、分刻みどころか秒刻みで休憩のタイミングまでも管理してるんだもん。
    ゲームどうこうの次元ではない笑
    あこまで徹底すれば、解放されたところで、なにかに依存する意欲すらないと思うよ。

    +3

    -6

  • 1306. 匿名 2024/05/01(水) 09:02:03 

    うち無いわ。
    子ども大学生と高3。
    欲しいと言われた事も無い。

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2024/05/01(水) 09:03:49 

    >>1305
    すごい…自分好みの兵隊育てた感じか

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2024/05/01(水) 09:04:45 

    >>1306
    それは子供に母親に欲しいと言っても絶対買ってくれないと思われてるか
    逆にキレられるのが嫌だから何も言わないってパターンじゃないの

    +2

    -1

  • 1309. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:14 

    時代遅れな子って感じがする。興味持ってるなら持たせれば良いよ、飽きればやらなくなるし。好奇心を奪う事になるし親が頭デカチンだとこともはグレる。

    +2

    -3

  • 1310. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:28 

    小学一年生は今何のゲームが流行っているの?

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:43 

    Switch買うのはやぶさかではないんだけどいつ買うかで迷ってる
    私は自分の持っててテレビの横にいつも置いてるけどブラックだからかそれがまだSwitchだとは認識されてないw
    早すぎもせず遅すぎでもないタイミングがいいんだけどな

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:48 

    >>1290
    頭ごなしじゃなかったら持たせなくていいよね

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:52 

    大人になってからも子供の頃してたゲームの話とかするよね
    流行ってたものの話とか
    ゲームで日本地理を覚えたり身になることもあったからゲーム肯定派です

    +5

    -2

  • 1314. 匿名 2024/05/01(水) 09:06:05 

    >>1307
    娘さんは母親みたいに専業主婦になりたいって言ってるし、親子関係は良好そうよ
    結局、佐藤ママは自分のことより子どもファースト徹底してたからうまくいったんだと思うわ 独善的なあなたのためではなくて、子供の様子見て子供のためにサポートし続けてたタイプ 私には無理

    +2

    -5

  • 1315. 匿名 2024/05/01(水) 09:06:08 

    >>955
    港区女子ってただのその地域で遊んでる人ってジャンルなのに自慢ととらえるあたりあなた内心憧れてるんじゃないの?笑 
    普通思わないよ。池袋女子や歴女だったら自慢?とか聞くの?

    +14

    -0

  • 1316. 匿名 2024/05/01(水) 09:06:08 

    >>3
    娘と遊びたいんじゃなくてゲームしたいんだよね
    ずっとゲームしてる
    娘は怒ってゲーム禁止の日を設定してた
    ゲームやらせないけど遊びたいなら来て、って。

    +6

    -1

  • 1317. 匿名 2024/05/01(水) 09:07:33 

    自分が出来なかった人生を歩ませたいがために
    スパルタになって子供に押し付ける母親はクズだと思う
    特に自分は遊んできたくせに子供にはガッチガチに勉強させる親とかな

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2024/05/01(水) 09:08:03 

    >>1314
    これからの時代に専業希望は難しそう
    でも佐藤ママレベルのプロ専業なら需要あるかもしれないか

    +3

    -2

  • 1319. 匿名 2024/05/01(水) 09:09:20 

    >>1312
    それってどういう状態のこと?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2024/05/01(水) 09:09:26 

    >>1318
    これからの時代関係なくあそこ全員医者だし、女医ならパート専業主婦好きにできるだろうから余計なお世話だと思う

    +0

    -3

  • 1321. 匿名 2024/05/01(水) 09:09:54 

    >>1310
    うちの子はまだ複雑なのはできないから、ポケモンかな。バイオレット。
    でもまだそもそもSwitchに全然興味ない

    上の4年生は1年生の頃にはあつ森とかマリオカート、3Dマリオしてたけど、家にSwitchある環境でもそれぞれだね

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2024/05/01(水) 09:11:46 

    >>1059
    そのタイプだけど、今ゲーム全く興味ない。
    スイカゲームだけ1週間ハマった。
    時間勿体無いと我にかえるんだよね。
    少なくとも欲しがるまでは、与えない。

    +4

    -2

  • 1323. 匿名 2024/05/01(水) 09:12:08 

    >>459
    子供の時に自転車持ってなくて一人だけ走って追いかけてたから気持ちわかる。

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2024/05/01(水) 09:12:47 

    私は自分がゲーム好きだから、子供と私それぞれ1台ずつSwitch持ってるけど、本当今の子ってみんな持ってるし、昔は女の子はあんまりゲームしないからゲームボーイ持ってないとかあったけど、Switchは男女関係なく持ってるよね
    今と昔は違うから持ってなくてもいいって親の考えを子供に押し付けるのは微妙だと思う。実際妹の子は、妹の旦那さんがゲーム嫌いだから子供に与えず、子供は友達の家でやりまくってるらしいし、それでお友達と揉めたりしてた

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2024/05/01(水) 09:13:12 

    >>88
    うちの娘高校生やけど小学生の時から自分のSwitch持ってたよ
    うちは大人もするからみんなそれぞれ1台ずつSwitch5台ある
    高校生の娘も今もSwitchで普通に遊んでるよ

    +4

    -3

  • 1326. 匿名 2024/05/01(水) 09:14:04 

    >>1321
    うちはSwitch買ったけどやってたのは最初の1年ぐらいで
    荒野行動ってやつとフォートナイトばっかりしてたよ
    ゲーム機よりもデスクトップ型のパソコンが欲しい欲しいってずっと言ってた

    +0

    -3

  • 1327. 匿名 2024/05/01(水) 09:14:42 

    >>3
    無理やりの禁止はあんまり良い事ないよね。
    親が寄り添って他の趣味や興味があったり、本人が納得しての上なら良いと思う。
    だけど本人がやりたくてやりたくて仕方ないものを、何故ダメかちゃんと本人が納得するまで説得出来ていないのに親が無理やりに全禁止すれば歪みが出る。

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2024/05/01(水) 09:16:01 

    >>1321
    ありがとう〜!
    やっぱり今の子にもポケモンは人気なのね。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2024/05/01(水) 09:16:19 

    >>1325やけど間違えた!
    >>39への返信でした

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2024/05/01(水) 09:16:47 

    >>1282
    シミュレーションゲームなんか頭の良さとか試行錯誤とか色々必要だと思うわ・・・

    +1

    -1

  • 1331. 匿名 2024/05/01(水) 09:17:10 

    >>1198
    強制的にできない環境作って機嫌悪くても「自分の機嫌くらい自分で取れ、Switchに取ってもらうな」って一喝するわ

    機嫌悪いって、具体的にはどうなるの?
    暴力振るうとか物を投げるとかなら早めに児童精神科に連れていった方がいい

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2024/05/01(水) 09:17:32 

    お友達家族と外食する時、Switchって持って行く?
    うちは持っていかないのだけど、相手が持ってくると当然やりたがり…。借りるくらいなら持たせたほうがいいのかな。。塗り絵など持参してるんだけど当然子供はゲームやりたがるし…

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2024/05/01(水) 09:18:25 

    >>1318
    専業主婦は相手ありきだからねぇ
    専業志望でも結婚・出産するまではなんらかの仕事につくだろうけど何の仕事したいとかはないのかな?

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2024/05/01(水) 09:18:26 

    >>1282
    頭いい人の方がゲーム得意

    ゲーム人口多いからね
    でもゲームで人材無駄にしてる人も多いからそういう人たちは逆にゲームしない方がいいかもね
    うちの家はSwitchありますが子ども凡人でゲーム機買わない方が良かったなって結論に至っております

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2024/05/01(水) 09:18:35 

    >>1
    それぞれのおうちの考えでいいじゃん

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2024/05/01(水) 09:18:39 

    スイッチで楽しめるキッズの世界は理解できん

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2024/05/01(水) 09:19:41 

    プレステ5じゃダメかな?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2024/05/01(水) 09:20:01 

    他所様の子供が延々スイッチで遊んでる姿見てると、子供いらないやってなるわw

    自分の子供があんな風になる可能性が低くないと思うとゲンナリする

    +1

    -3

  • 1339. 匿名 2024/05/01(水) 09:21:38 

    ゲームが悪だとは思わないけど
    Switchだけしかやらない子供とか、陰キャやチー牛みたいな人のイメージが強いので
    小学校から高校大学までの間にいろんな趣味に触れてもらいたいっていう
    本音を正直に打ち明けたほうがいいのかしら

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2024/05/01(水) 09:22:15 

    >>1335
    他人に被害ないなら何でもいいと思う
    でもこのトピにはそういう話が沢山書いてあるから
    禁止したいならそこをどうするかだよね

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/05/01(水) 09:22:42 

    こどもちゃれんじからチャレンジに移行するときにSwitchの学習用ゲームコンテンツも配信されたんだよなぁ…
    まだやらせてないけど

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:15 

    >>1337
    外に持って行けないから・・・

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:25 

    >>28
    これしかない
    視力一切悪くならんなら全然買い与える
    4歳の子供に毎日視力悪くなるって何回言ってるか分からん
    それでもいいの!の答えだけどまだわからないよね
    持って生まれた機能が大人になるまで悪くならず良いことがどれだけ凄いことか、、

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:31 

    >>1337
    子供は与えられたら何でもやるよ
    ただうちの学校じゃSwitchやPS5みたいなゲームハードより
    高性能なスマホ(ゲームやれるようなやつ)が圧倒的に欲しいもの1位だった

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:42 

    >>1339
    Switchだけしかやらない子ってレアだよ

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:33 

    もう時代の流れよ
    昔はファミコンやゲームボーイで遊ぶのがよくあるシーンだったわけで
    今はスイッチやスマホになっただけ
    人間関係や娯楽としても買わない選択肢はないし、その後にゲーム時間を制限させるのも、娯楽を奪うみたいでカワイソウだしで、かといってゲームの中毒性を若い頃から管理できて勉強とかと併用できるかも謎だしで

    そうだ、子供いらないや、で終わる

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:35 

    私は反動なかったので反動なんかありません
    大人になってから反動とか言ってる人が子供の時に与えられてたら、大人の今よりも抑制が効かずに酷いことになってるとしか思えない

    +1

    -2

  • 1348. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:49 

    >>1266
    我慢を覚えさえるのも躾だよね
    叱るようなことはさせない、最初から駄目なことは親が最初から決めてやらせない
    これで成人しても幼い人間になると思う

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2024/05/01(水) 09:25:14 

    昔と違ってオンライン機能があるから、ハマりやすいのよね
    対戦相手が世界中にいるから困らない

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2024/05/01(水) 09:25:51 

    >>1339
    それって漠然としたイメージでしかなくない?
    そんなふわっとした根拠のない理由で納得させるのは難しいよ

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2024/05/01(水) 09:26:16 

    >>1349
    ネットだと言葉遣いが暴力的になるからビックリする

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2024/05/01(水) 09:26:42 

    Switchとかって今となってはテレビやタブレットみたいにとりあえず1台はあるのが普通になりつつあると思う
    ゲームにのめり込んでダメになっちゃうような子は、ゲームがなくてもYouTubeに夢中になったりどっちみち自制がきかないんだから同じこと
    うちは女の子だからってのもあるかもしれないけど、周りみんなSwitch持ってるけど、Switchやったり外で遊んだりお絵描きしたりで数ある遊びの中のひとつって感じでみんなやってるよ
    あと最近は下校も遅いしそれぞれ習い事も忙しいから、友達同士オンラインでちょこっと遊んだりするのも息抜きとしてはありだなと思って見てる

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2024/05/01(水) 09:26:58 

    >>1311
    Switchと認識されてないの可愛すぎて噴いたw
    気づいて興味を示したらルール決めてやらせるでもいいんじゃない?
    うちは兄が小1、弟は年中の正月、それまで貯めたお年玉を弟と合算して購入したよ。
    朝の家庭学習(z会と漢検、計算ドリル、弟もやりたがるから幼児ドリル)、帰宅後の宿題と明日の準備さえやれば夕飯や習い事までの時間は制限かけてない。友達もゲームしに遊びに来る時は、宿題持ってこさせるかやらせてからこさせてる。ただし、夕飯後は基本禁止なのと、1時間やったら一旦休憩のルールあり。
    特に依存はしてないし、まぁ、始めは1時間で休憩にキーってなってたけど、慣れたみたいで上手くゲームと付き合えてるよ。
    ルール決めとその習慣化が大事やなと思う。

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2024/05/01(水) 09:27:18 

    >>939
    昔からいるよ
    弟の友達、親にスーファミ隠されたからって
    うちの家に入り浸ってゲームしてた
    今思えば家でできないからって
    人の家来てまで独り占めしてゲームばっかしてたよその子
    普通に迷惑

    +4

    -1

  • 1355. 匿名 2024/05/01(水) 09:28:01 

    >>264
    >秋葉原の加藤

    あー…あの人って、ゲーム禁止家庭だったんだっけ?
    親が子を支配したがる家庭だと
    ドッカーン!って反動くるよね、私もきた笑

    +9

    -1

  • 1356. 匿名 2024/05/01(水) 09:28:41 

    少なくても大人になってもポケモンやってるような人は気持ち悪い人しかいなかったよ
    ああはなってほしくない

    +2

    -7

  • 1357. 匿名 2024/05/01(水) 09:29:37 

    >>1198
    うちはやることやれば、何時間でもゲームしていいルールだから確かに休日はずっとゲームしてる
    けど、成績悪くないし習い事もちゃんと行くしで特別悪いとも思ってないな〜
    寝る時間が8時30分だから、一緒にゲームやってる子たちより大分早いみたいだけど文句言わずに「俺もう寝なきゃだから抜けるねー」って言ってすぐ辞めてる
    駄目な日はお出かけするとかして、switchから気を逸らすというか触れない時間増やしてみるのとかは?不機嫌になられるのは嫌だよね

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2024/05/01(水) 09:29:37 

    >>1205
    頭良くなってほしくて買うものばかりじゃないよね、世の中。

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2024/05/01(水) 09:30:08 

    カードゲーム禁止の家の子は、一緒に遊ぶと、カード盗んでいったな
    当然、クラスメイトはその子と遊ぶことはなくなった
    親は気づいてない模様

    +0

    -2

  • 1360. 匿名 2024/05/01(水) 09:30:20 

    >>1326
    その手のやつは出会い厨の温床だから子供にやらせちゃいかん

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2024/05/01(水) 09:31:13 

    >>1214
    それは一理あるから切り替えるように親はちゃんとしなきゃいけなくなるよね。時間制限とか。

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2024/05/01(水) 09:31:17 

    >>5
    ゲームとお菓子と言うか、自分達が暮らしている環境の他の子供達と同等の暮らし方しないと生活の多様性を知らない子供だけが詰むって理解必要だよね。

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2024/05/01(水) 09:31:39 

    >>1356
    じゃあ、あなたの言う気持ち悪くない人(ふつうの大人)ってのは
    どういう大人よ?w
    あなたが日常に使ってるスマホは、ITオタクが作りあげたものなんだけどね

    +8

    -2

  • 1364. 匿名 2024/05/01(水) 09:32:30 

    >>1360

    フォトナはともかく、荒野行動はなぁ

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2024/05/01(水) 09:32:46 

    >>1198
    機嫌悪くなるからって制限かけないのは良くないかも。主導権握られてるね。

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2024/05/01(水) 09:33:50 

    >>763
    子供が中学生だけど不登校とゲームは関連性高いと思います。
    多感な時期の子どもって流されやすいから。ゲームは楽しいし、時間で区切るのが難しいから1時間とかでスパッと終わらせるのは難しい。
    いまはオンラインで知らない人とも繋がりやすいしその分トラブルも多い。
    友達の子も中学生でゲームが好きで不登校になった同級生の友達にずっとゲームに誘われてる。学校から帰ったらずっと誘われて夜中になっても止めない、土日祝は酷いと1日中ゲームしようとする。ってすごく悩んでて、あるときブチ切れた友達がゲーム機を取り上げた。友達の子どもも怒ったけど友達も引かなかった。
    しばらくしたら友達の子を誘ってた不登校の子は別の友達をゲームに誘い、いまはその誘われた子も不登校になった。と聞いて怖いな、と思いました。
    ここでは賛成派が多そうだけど、実際に買って後悔したり悩んでる保護者は子どもの周囲では多いです。

    +5

    -1

  • 1367. 匿名 2024/05/01(水) 09:33:56 

    親が一緒にマイクラで遊んで、MOD作ったりしたらいいんだよ
    プログラミングはいずれ学校で習うし
    勉強でもそうだけど、親が一緒になって楽しめばいい

    +3

    -1

  • 1368. 匿名 2024/05/01(水) 09:34:11 

    >>1339
    別に言ってもいいと思うよ。スイッチだけじゃなくて色んなこともやって欲しいって。
    屁理屈言うならその「いろんな趣味」にゲームすることだって入っちゃうよ。
    与えっぱなしじゃなくていろんな趣味ができる環境を親が整えて、日ごろから声掛けすればいいんじゃないかなと思うよ。

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2024/05/01(水) 09:35:00 

    >>1126
    フォートナイト、低学年からやってる子もいたよ
    中学年で少し問題になって、高学年ではやっぱり◯す!とか◯ね!とか口が悪いのなんの
    しかもそのゲームが原因で喧嘩になったり仲間はずれだの約束してたのに来なかっただの嘘つきだの絶交みたいになるケースもあった
    保護者会のたびにその議題上がってた
    少なくとも子供の周りではトラブル多かったよ
    上手な子は崇められたりするみたいだけど私からするとアホらしい
    Switchは低学年から与えてるけど、ルールはしっかり決めたほうがいい
    自由にさせすぎて取り上げたときキレて家出した子もいる
    その後親は腫れ物に触るみたいに子供の言いなり

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2024/05/01(水) 09:35:05 

    >>1214
    ゲーム買ったらゲームしかさせないつもりなの?
    ゲームは色んな経験の一つに過ぎないんだが
    ゲームばかりするようになるのは親の関わり方が間違ってる

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2024/05/01(水) 09:35:11 

    >>372
    そうだよ、環境が違うからお友達選べばいいんじゃない?批判することない。

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2024/05/01(水) 09:35:33 

    >>1359
    その手の子供って発達障害で前頭葉弱い子ぽい
    本能を理性で制御できないタイプだから禁止してもしなくても社会人になってもダメな人間になってそう

    +0

    -4

  • 1373. 匿名 2024/05/01(水) 09:35:52 

    >>4
    三十路ガル男だけど、友達居なくてもゲームは絶対必要だぞ‼️現実逃避出来る‼️
    働き出してからはゲーム全くやらなくなったけど。
    バイクの免許取れるまではゲームやるべき。
    バイク乗ればコンビニの喫煙所でタバコ吸ったり、走ってたら並走してきたバイカーと目が合えば自然と友達出来るし。
    バイクが全てだよ。ゲームで出来る友達は本物のダチじゃない。

    +0

    -8

  • 1374. 匿名 2024/05/01(水) 09:36:05 

    >>1353
    ありがとう
    アニポケもポケどこも大好きだしピクミンもCMの真似してたけどそれがゲームコンテンツである、Switchとはゲーム機であるってことも、現実とテレビが繋がってないようでちょっと認識が怪しいw
    夫婦でゲーム好きだからいずれはやりたいと言えば持たせてあげたいけど向こうからのアプローチ待ちかな
    きちんと生活を管理できてる例を挙げてもらって参考になりました!

    +3

    -1

  • 1375. 匿名 2024/05/01(水) 09:38:02 

    >>1198
    逆に小学生で宿題終わったら何かをして遊ぶ以外にやることある?
    小5なら動物園とか遊園地みたいな外出する機会以外に親と喋りたいって歳でもないと思う

    +1

    -2

  • 1376. 匿名 2024/05/01(水) 09:38:15 

    子供は欲しいのに買ってあげないのは可哀想
    うちの子は興味ないとか言う親、本心わかってる?って思う
    ゲーム持たずに来る子いるけど、人のゲーム奪ってまで他所でやってるよ
    お菓子と一緒で出してもらえない子は他所で人のを貪ってる
    親が自分の子供の事わかってない事多い

    +1

    -2

  • 1377. 匿名 2024/05/01(水) 09:38:57 

    >>1356
    夫の友人、理系の大手企業勤め多いけど
    みんなポケモンの発売日楽しみにしてるし
    発売されたらすぐやってるよ
    みんな賢いから常に最短ルート考えてサクッと終わらせてる
    賢い人はゲームもいかに効率よくクリアするか
    常に頭使って遊んでる印象だけどな

    +3

    -7

  • 1378. 匿名 2024/05/01(水) 09:40:44 

    >>1098
    そうそう、他に楽しめるものがあるならそんなにゲームを批判しなくても良いのにね。
    棲み分けだよ。

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2024/05/01(水) 09:40:45 

    >>1356
    昔はそういう大人いっぱいいたなぁ。今思えば彼らはシンプルに頭が悪かったんだってわかる。今後は淘汰されてくだけだね。

    今はだいぶ柔軟な思考ができる大人が増えてそこからクールジャパンが生まれたり。

    +2

    -3

  • 1380. 匿名 2024/05/01(水) 09:41:44 

    >>1177
    人によるというか騙されやすいような人が極端になるイメージ
    宗教っぽいというか

    親戚に子どもが産まれて食品や食材に気をつけようって目覚めた人がいて、これまた自然派?の保育園見つけて子ども入れて保育園信者になってて、口癖は「保育園ではこう言ってたから!」と

    他の面見ても騙されやすそうだし、あまり賢くないなと思ってしまった

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2024/05/01(水) 09:42:02 

    >>1325
    大学受験はしますか?

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2024/05/01(水) 09:42:11 

    一部の人を引き合いにしても意味ないから各家庭よく考えたほうがいいってのが結論だと思うよ
    ゲーム与えたらダメなタイプはいるし、逆に問題ないタイプも 与えなくても問題ないタイプならあえて与えなくてもいい

    どちらにしても子どもなんてゲーム関係なく大人が思ってるより親がいないところで何かしらしでかしてるから正しいコミュニケーションはしっかりね

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2024/05/01(水) 09:42:33 

    >>1126
    フォートナイトで言葉遣い悪くなる問題は小学校高学年以上のお子さんのいるママは結構悩んでるみたいだった
    配信とかの影響もあるのかね?
    チャットならバンできるのになぁ…

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/05/01(水) 09:42:51 

    >>1356
    ぶっちゃけ大人になってポケモンする人よりガルやる人の方が圧倒的になって欲しくはない笑

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2024/05/01(水) 09:44:20 

    >>1377
    そうそう、RTAだけじゃなくあえて縛りとかね
    クリアするっていう最終目的は同じでも何パターンもやり方を考えだして楽しむんだよね
    条件が違えば同じものでも見え方が全然違うことに気づいたり。
    プロセスを楽しむってことを知ってるかどうかだなー

    +2

    -1

  • 1386. 匿名 2024/05/01(水) 09:44:34 

    >>1383
    フォートナイトは子供にやらせちゃダメなゲームの筆頭だねー
    大人も入ってくるオンゲーはトラブルの元だからSwitchに限らず不特定多数とのゲームは禁止がベスト 友だち同士ですらトラブルになるからやめた方がいいくらい

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2024/05/01(水) 09:44:38 

    >>75
    20年ぶりにPS5買ったってあるけど、
    20年前にPS5ってあったっけ?

    +0

    -1

  • 1388. 匿名 2024/05/01(水) 09:44:58 

    >>1380
    コロナきっかけに言うこと変わった人はけっこういる。

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2024/05/01(水) 09:45:10 

    このトピ
    ゲーム禁止
    制限を儲けて上手く付き合う
    の、2パターンの人しか居ないのに
    ゲーム禁止の人がゲームやらせ放題の人に文句言ってるという
    歪んだ内容になってて噛み合ってないw

    +3

    -1

  • 1390. 匿名 2024/05/01(水) 09:46:55 

    >>1314
    東大医学部まで出て専業主婦なんだ…
    個人の自由とはいえ、社会に出て貢献したいとか研究したいとかじゃないんだね。
    自発的な勉強じゃなくマシーンのように操られていたからこそなのかも。
    あそこまで徹底的に子供をコントロールできるのはやはり凄いとしか言いようがない。

    +3

    -2

  • 1391. 匿名 2024/05/01(水) 09:46:59 

    ファミコン買ってもらえなかったけどハブられなかったけどな
    友達の家行って一緒にファミコンやってた
    ハブられる子はゲーム云々じゃなくてもハブられるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 1392. 匿名 2024/05/01(水) 09:47:09 

    >>1379
    ゲームする大人は現代のが圧倒的に多いよ

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2024/05/01(水) 09:48:10 

    >>9
     買った甲斐があったね!安く遊べるじゃない

    +0

    -2

  • 1394. 匿名 2024/05/01(水) 09:49:20 

    >>1386
    なんかそこでやらせちゃダメの方向にいくのが勿体無い
    オンラインの向こうには自分と同じ人間がいるということ。また一緒に暮らしてる人から見て、暴言吐いてる姿はどのように映っているか?親がしつける最良のチャンス。

    でも親自身がデジタルネイティブじゃないと教えられないことかも。ゲームを取り上げる・遠ざけるしか解決策が浮かばないのは責められないという側面もある。

    +1

    -5

  • 1395. 匿名 2024/05/01(水) 09:49:33 

    私はゲームぜんぜん興味無かったし、やってもすぐ飽きちゃってたから、必要無かった。
    友達はゲーム大好きで、友達がやっているの見ているだけで楽しかったから特に阻害されてる気もしなかったけど、子供が欲しいって言ったら買ってあげるかな。
    子供には子供のコミュニティがあるよね。
    やるべき事をやっているならゲームしていても別にいいかなと思う。

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2024/05/01(水) 09:49:44 

    >>1387
    プレステを買ったって意味では?
    3くらいか?

    +2

    -1

  • 1397. 匿名 2024/05/01(水) 09:50:09 

    >>195
    受け身のゲームは良くないって、どういうものが受け身のゲーム?
    良くない根拠はどこにありますか?

    +0

    -2

  • 1398. 匿名 2024/05/01(水) 09:50:49 

    >>1392
    あ、わかりにくくてごめん
    大人がゲームするのは気持ち悪いとか言ってる人が昔は多かったなってことが言いたかった

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2024/05/01(水) 09:50:51 

    >>1390
    子育て楽しそうだったから自分も専業主婦になって子育てしたいんだってさ
    ある意味でこの少子化において子育てしたいと思えるなんて成功じゃん

    +1

    -4

  • 1400. 匿名 2024/05/01(水) 09:52:04 

    >>1394
    フォートナイトの現状知ったらいいと思うし、オンラインゲームで未成年が下手に大人とゲームするリスクの方が大きいよ

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2024/05/01(水) 09:53:14 

    >>1391
    娘の友達にもゲーム持っていない子いるけど仲良くしてるけどなー。持ってる持ってないあんまり関係ないよね。その場を楽しんでるなら良いと思う。
    まぁその子が帰宅した後、親御さんにねだるようにやってたらごめん、って思うけど、そこで買う買わないもそのご家庭の方針だし。

    +5

    -1

  • 1402. 匿名 2024/05/01(水) 09:54:39 

    >>1385
    そうそう
    最適解を見つけた時の嬉しさや
    今までのルートとのタイムの縮み具合とか
    他の方法でやるとどういった結果になるかの検証とか
    オンラインゲームは置いといてコンシューマは
    普通に仕事にも応用できる基礎力を付けられると思うんだけどね〜

    +0

    -3

  • 1403. 匿名 2024/05/01(水) 09:54:54 

    >>1386
    フォートナイトは推奨年齢中学生以上だから小学生がやりたいっていってもスプラで我慢させてる
    スプラでも良く味方批判してるからそれは良くないよって言ってる

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2024/05/01(水) 09:55:38 

    >>1391
    ファミコンの時代は流石にみんながみんなもってなかったし大丈夫だったと思うよー据え置き機だし。
    女子ならなおさらだよ

    +2

    -2

  • 1405. 匿名 2024/05/01(水) 09:56:23 

    >>5
    テレビもネットも遮断して山奥に自給自足の生活、とかじゃない限り無理だよね
    情報が入ってくるもの
    親の手離れていざ社会に出た時に今まで制限されてたものがフリーダムとなったら加減がわからず困るのは子供本人だよ
    親の目が届く年齢のうちに、時間の使い方や自分の欲をコントロールする術を教えてあげた方がいい

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2024/05/01(水) 09:56:31 

    >>1399
    本を読んでそこまで素直に絶賛できてしまうのが凄い。
    そういうお客様がいるからこその商売なのに。

    +1

    -1

  • 1407. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:08 

    >>1300
    家庭でルール決めてるのは親で家庭に踏み込んで無理やり変えさせてる

    +1

    -1

  • 1408. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:38 

    ゲームに関してはハブるとかあんまないと思うな
    ハブられてるなら他に問題あるかもなぁ
    低学年なら正直公園でまだまだあそぶ子も多いし、高学年は習い事や塾などで特に仲の良いことしか遊ばなくなるよ

    +3

    -3

  • 1409. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:40 

    ゴールデンウィーク前半に隣県に観光に行ったけどサービスエリアも観光地もSwitchでゲームしてる子チラホラいたよ
    その場所でしかゲットできない系ならいいけどマリオしてた
    こんなとこにきてまでやらんでもと思った

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:56 

    ゲームの事はよくわからないけど
    イケメンを好む事は悪・ブ男やジジイを受け入れる事が正義、というクソ風潮を押売りされてきた反動で
    イケメン大好き&ブ男ジジイ死ね女に育った身としては、過度な抑圧は危険だと思います★

    +1

    -2

  • 1411. 匿名 2024/05/01(水) 09:59:02 

    >>1404
    ではファミコンの普及率を見てみましょう
    歴代ゲームハード 世界売上ランキング 据え置き型編 (1972-2020)【動画でわかる統計・データ】 - YouTube
    歴代ゲームハード 世界売上ランキング 据え置き型編 (1972-2020)【動画でわかる統計・データ】 - YouTubeyoutu.be

    歴代ゲームハードの世界売上をランキングにしてみました。動画の最後に各ハードの日本/海外売上比率を載せていますので、ご参考になさってください。国内の売上推移と比較しますと、日本では比較的売れていないハードが上位に食い込んでいます。皆様はメガドライブや...

    +0

    -1

  • 1412. 匿名 2024/05/01(水) 10:00:11 

    >>1339
    Switchだけしかやらない子どもなんてほとんどいないよー
    基本みんな習い事や塾、学校の活動で忙しい。そしてその活動中は世間の目に触れるところにいないから、どうしても公園とかでSwitchしてる子が目に触れる。

    いろんなことを経験してる中の一つが、友達とやるSwitchとかのゲームってだけ。

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2024/05/01(水) 10:00:48 

    中学以降もゲームやってたら異常だけど小学生なら正常っすよ

    +0

    -5

  • 1414. 匿名 2024/05/01(水) 10:06:18 

    よそはよそ、うちはうち
    ゲーム機に限らず買ってもらえないことなんてざらにあったけどな
    買ってもらえなくて恨んだり依存したりすることもなかった

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2024/05/01(水) 10:06:45 

    >>1397
    よこ
    受け身のゲームはよく分からんが
    ゲーム実況とかyoutubeぼーっと見てるぐらいなら
    やった方がマシなのは確か
    ティックトック延々と見てるとかは闇を感じる

    +7

    -1

  • 1416. 匿名 2024/05/01(水) 10:08:55 

    >>1
    子供がよほど変わり者で自ら要らないと言わない限り買ってあげればいいと思う…
    みんなと同じものって欲しいじゃん…

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2024/05/01(水) 10:09:40 

    早稲田行った従兄弟はゲーム好きでかなり上手かった。
    きちんとルールをもうければやっていいと思う。
    決められた時間内でゲームをクリアまでもっていくっていうのも頭使うと思う。
    ただ、最近のゲームはオンラインが主流で治安も悪いからルールが守れなかったら没収でいい。

    +3

    -1

  • 1418. 匿名 2024/05/01(水) 10:09:52 

    >>1415
    確かに観てるだけなのは時間の浪費になりがちかも!
    受け身のゲームが良くないって表現が凄く引っかかって・・・・・・。
    私自身もかなりゲームするから、"受け身のゲーム"をしてたら、しょうもない良くないものをやってると思われてるのかな、、、、

    +0

    -2

  • 1419. 匿名 2024/05/01(水) 10:10:23 

    >>1031
    人殴ったり物壊したりとかはゲーム関係なく本人の素質的なものなんじゃないかな…
    普通の人間ならしない事だよ
    別にゲームしてると運動出来ないわけでもないしさ
    音ゲーなんて全身運動だし、Switchしながらエアロバイク漕ぐし、リングフィットアドベンチャーとか最早運動でしかないわ

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2024/05/01(水) 10:11:10 

    子供の頃ゲームやり放題やった私

    現在42歳全くゲームに興味なし

    子どもたちゲーム、ユーチューブ、Tik Tok大好き
    Switchもってるけどあまりしない

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2024/05/01(水) 10:12:36 

    >>1391
    最近の小学生は友達とオンラインで通信しながらゲームやるからSwitch持ってない子はその仲間には入れないかな

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2024/05/01(水) 10:14:43 

    >>1411
    横。へー、意外だ!Switchよりプレステの方が売れてるんだね

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2024/05/01(水) 10:17:07 

    >>5
    ほんとそれね。
    遊戯が全部悪ではないもんね。
    スマホだってやりすぎがダメなだけで、普通に使ってる分にはなんも問題なしよね

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2024/05/01(水) 10:18:04 

    >>1419
    依存しやすい子はいるからねぇ
    早くに与えた、遅くに与えた、与えられなかったは一切関係ない

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2024/05/01(水) 10:20:42 

    >>9
    ピクミンは5歳には難しいよ。シンプルにマリオブラザーズとかだったら操作できるだろうけど

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2024/05/01(水) 10:22:10 

    >>1130
    これはなかなかヤバい親。離婚して正解だったね

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2024/05/01(水) 10:22:11 

    今の小学生のSwitchって高校生のスマホくらいみんな持ってるイメージ。ゲーム持ってない事でいい子に育つよりもひねくれそうな気がするけど

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2024/05/01(水) 10:22:54 

    子供のうちの欲求解消の何がいいかって子供のうちの方が金額がかからない
    大人になってギャンブルやらにはまられたらもう笑えない
    人生破滅

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2024/05/01(水) 10:25:50 

    >>1342
    そう言えば持ち運べるんだったね。
    ありがとう〜!

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2024/05/01(水) 10:26:35 

    こうすれば良かった、ああすれば良かった
    親の後悔につけこんで好き放題する理由にしてるだけ

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2024/05/01(水) 10:27:22 

    >>1344
    周りの友人によって変わるんだね。
    ありがとう〜!

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2024/05/01(水) 10:27:55 

    子供による

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2024/05/01(水) 10:29:30 

    >>57
    私はダメまで言わないけど(食べても怒られない)、母が料理が好きでカップラーメンを出さない人でした。いま食べるけど、体が受け付けなくて気持ち悪くなる。そういうひといる?

    +10

    -0

  • 1434. 匿名 2024/05/01(水) 10:30:04 

    >>264

    秋葉原の加藤みたいな、ひどい教育虐待受けてたの? ご飯を新聞紙の上に載せられて食べたとか? 
    そんな壮絶なものなの? 
    ってか親で人格形成歪んだかも知れないが、離れた後も最終的に仕事も続かずスレでの無視からの疎外感であんな事件起こした人だと思うけど。  
      
    貴女は視点を変えると親に感謝すべき点の方が多いきがするけどな。 
     
    遅くきた反抗期?も学生気分が抜けないギリ20代前半までで終わらせて、社会からみたら20代後半辺りからは親関係ないで、自分の生き方な気がするけどな。  

    +12

    -0

  • 1435. 匿名 2024/05/01(水) 10:31:23 

    >>1
    うちの子も持ってるし、周りも持ってる子がほとんどだけど、ずっとハマってしょっちゅうゲームやってる子は少ないな〜
    流行りのゲームが出たら しばらくは友達と盛り上がってやってるけど、最近だとスプラトゥーンとかスイカゲームとか、でも少しすると落ち着く。
    勉強とか睡眠に影響出たことは今までなし。

    うちの周りだと、皆でSwitchは小3までかな。それ以降は習い事とか塾で忙しいから。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2024/05/01(水) 10:31:34 

    >>130
    大人といっても、アラフォーの私にはもう操作出来ないし、覚えられない(覚える気もない?)よ…

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2024/05/01(水) 10:32:34 

    息子は小学校時代はゲームの文字に振り仮名ふってなくて、何が書いているのか読みたくて漢字をたくさん覚えてたな。
    知らない言葉があると毎回聞きに来てたから語彙もある。よりゲームもスムーズに進める為に自分で色々と調べたりもしていた。子供の能動的な興味に勝るものは無いと思う。
    今中学生だけどゲームより部活が楽しそう。
    親が強制しなくても自分で計画を立てて勉強もするし、成績も良い。

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2024/05/01(水) 10:32:40 

    小1でSwitch持ってるけど全くハマってない
    LEGOプログラミング大好きだから話に入ってなさそう

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2024/05/01(水) 10:33:58 

    SWITCHってYou Tubeも見れるもんね

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2024/05/01(水) 10:34:27 

    >>1433
    それって排除しすぎて抵抗力弱くなっちゃうみたいな感じ?

    +0

    -4

  • 1441. 匿名 2024/05/01(水) 10:34:32 

    Switchなんて可愛いもんじゃん。任天堂のソフトだと有害なものは無いし、依存する様なもの少なくない?
    イベントなんかもあって、家族でやると楽しいよ。

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2024/05/01(水) 10:36:01 

    >>1438
    Switchのプログラミングソフト良いよ。自分でゲームが作れる。作り方のサポートカードあったり、アナログと上手く組み合わさってて楽しいよ。

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2024/05/01(水) 10:37:05 

    Switchに不登校関係ないと思う。そのせいにしてるうちは何も解決しないよ。

    +1

    -1

  • 1444. 匿名 2024/05/01(水) 10:40:01 

    私も子供のころゲームは買ってはもらえたけど、一日1時間だけって厳しくて、大人になったら沼になった。

    1時間超えるとゲーム隠されたり、身体叩かれたりしてた。
    沼ってからは仕事はしてたけど睡眠不足で休む日もミスも多かったし、休みはトイレ以外動かなかった。

    食事もしないでタバコとお茶だけでひたすら月曜日の朝方までとかザラだった。

    +1

    -2

  • 1445. 匿名 2024/05/01(水) 10:40:23 

    一時期依存しちゃってもその時間でインナーチャイルドを癒してたんだって切り替えて日常に戻れるなら好きなだけ親のせいにすればよろし
    親のせいにしてずっと依存してていいんだーって解釈しちゃうと沼

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2024/05/01(水) 10:41:47 

    >>1378
    そうそう棲み分けでいいのに、ゲームやらないなんてありえない、持ってない子はゲーム乞⚪︎食してハブられてる、知らないの親だけ、とか なんでそんな事言うの?

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2024/05/01(水) 10:43:05 

    習い事やゲームの時間あるのは小学生の時くらいじゃない?中学生になると部活と勉強で忙しいし、高校もずっと勉強で忙しいし。息抜きや暇つぶしで同世代と話のネタになるし良さそうだけどね。ただ、Switchに関してはそろそろ次世代機くるよね?

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2024/05/01(水) 10:43:09 

    スマホとゲーム買い与えないだけで、
    高いお金払って塾に行かせることの何倍も効果あるのに、
    バカだなぁと思ってる

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2024/05/01(水) 10:43:57 

    >>1
    うちの子はひとりっ子だし、話題に入れないのは困るのでまわりが持ち出す小学校低学年に買ったよ。いっときはまってたけどいまは友達がきた時しかやらない。あって当たり前だと逆にはまらないと思う。ゲームさせたくない人ってはまらせるのがイヤな人が多いからそれならなおさら持たせた方がいいんではと思う。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2024/05/01(水) 10:44:50 

    Switchやプレステ欲しい物は全部買ってあげてた。
    ゲーム漬けで心配だったけど、コミュ力が培われたと思う。何言われても受け流す力。性格も関係あるかもしれないけどね。勉強は元々得意じゃないからせめてコミュ力伸ばすのに良かったと思ってる。中学入学してからは1日1時間もしなくなった。お友達と連絡取り合ったり遊びに行く方が楽しいみたい。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2024/05/01(水) 10:45:27 

    >>1442
    横だけどはじプロかな。私はチュートリアルで脱落したけど、子供たちは感覚で使いこなして沢山ユニークなゲーム作ってる。私もいつかまた挑戦したい。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2024/05/01(水) 10:46:53 

    大丈夫、小学生でちょっとくらいゲームにハマってもその後そこそこの大学には受かる

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2024/05/01(水) 10:50:33 

    >>4
    これはそう。
    状況によるけど、ゲームがコミュニケーションツールになっている場合は絶対に買ってあげた方がいい。
    ゲームを持っていないということは村八分にされることと同じになる。
    学校で人間関係が固定化された子供時代にそれはもう地獄よ。

    +10

    -3

  • 1454. 匿名 2024/05/01(水) 10:51:04 

    >>603
    なんかオンラインでの交流に依存して課金しまくってる人見てると、厳しい家庭で育ったとかそんな感じ

    子供の頃に出来なかった事って大人になって出来るとタガが外れやすい

    +5

    -3

  • 1455. 匿名 2024/05/01(水) 10:51:32 

    >>1417
    言っては何だけど頭のあまり(境界知能)みたいな子はゲームもさほど興味を持たなかったりやっても下手だったりする。
    ゲームもマイクラみたいに頭かなり使うのも多いし、勉強ですきる子もゲーム大好きな子が多いよね。
    ただゲームばかりじゃなく、読書や習い事や部活もやる中での息抜き的にやっている。
    自分の周りで優秀な子ほど、小学生の頃にゲームを厳しく制限されている子はいなかった。

    +9

    -3

  • 1456. 匿名 2024/05/01(水) 10:51:49 

    >>1451
    それです!
    結構難しいですよね。子供は頭が柔らかいからか、どんどん次に進んで色々やってていいなあと思って見てます。

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2024/05/01(水) 10:53:01 

    >>1433
    うどんやそうめんの汁物は基本出汁とるとこからつくる母だった。一人暮らし始めて、チェーン店のうどんだったり市販のそうめん汁で気持ち悪くなった事複数回。体調かな?と思っていたけど続くから、多分共通する化学調味料の何かに反応していたんだろうなーと勝手に解釈してるよ。ちなみに、中年の今は慣れた気がする。

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2024/05/01(水) 10:53:30 

    >>1
    私がそうだった
    お菓子ジュース禁止!ゲームも禁止!ってキツく言われて育ったから大人になって自由になりお菓子ジュース爆喰い、ゲーム沼にハマり廃課金勢になった
    私が小学生の頃ラブandベリーとかたまごっち、リカちゃんが流行ってたけど禁止されてて話題についていけなくて辛かったの覚えてる
    懐かしいっていま話題になってるけどそもそも遊んだこともないから今でも話についていけない……

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2024/05/01(水) 10:54:43 

    >>696
    貧乏な家はお年玉くれる親戚も少ない
    それこそ貰っても1000円くらい
    貯めて買うまで何十年かかるか

    +1

    -3

  • 1460. 匿名 2024/05/01(水) 10:54:47 

    >>1455
    分かります。うちは下の娘が境界知能なのでゲームが上手く使いこなせないし楽しさも分かりづらいみたい。おままごととか粘土とかアクセサリー作りとか、現物で遊ぶことが多い。
    良い悪いというより、やりこなしてハマるまで行くにはある程度の知能は必要だと思う。

    +5

    -1

  • 1461. 匿名 2024/05/01(水) 10:55:25 

    >>1454

    頭打ってしか学習できない人もいるしそれはそれで勉強代
    大人になったらもう自分の人生だよ

    +1

    -2

  • 1462. 匿名 2024/05/01(水) 10:55:29 

    >>195
    マイクラは学習教材にもなっているよね。

    +4

    -1

  • 1463. 匿名 2024/05/01(水) 10:56:16 

    オンライン系だと、子供相手に大人がムキになっていたり、課金してイキっていたりして、何だか可哀想な大人がたくさんいる。

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2024/05/01(水) 10:57:20 

    >>1460
    ゲームもだし、スポーツやトランプ、カードゲームなどのルールをサッと覚えるのが苦手だったりする。

    +3

    -1

  • 1465. 匿名 2024/05/01(水) 10:58:59 

    息子と旦那がにゃんこ大戦争めっちゃやってる。
    一緒に楽しそうにやってるし、親子のコミュニケーションツールとしても良い。
    マリオパーティとかマリカーはみんなでやると楽しいよ。
    うちは子供がお友達連れてきて人数足りないと私も入ってやってる。

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2024/05/01(水) 10:59:50 

    >>22
    車社会の人ですか?

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2024/05/01(水) 11:00:30 

    なんでそんなに仲間外れにされたくないのかがわからないけども、


    って?!?!仲間はずれにされたくないっていう気持ちがわからないの?!自分は仲間はずれにされることが嫌ではないの?

    +3

    -1

  • 1468. 匿名 2024/05/01(水) 11:00:51 

    >>809
    姪っ子ちゃんはそんな反応だったんですね。
    うちの子も2歳半の頃でした。
    それまであまりおやつはあげていなくて、食べさせたとしてもボーロや味の薄い幼児用おやつしかあげてなかったので、初ポテチが衝撃的だったようで貪り食ってました笑

    +1

    -1

  • 1469. 匿名 2024/05/01(水) 11:01:26 

    >>1458
    オンゲでそう言う人見てると中年のオッサンなのにハブられたくないって言う小中学生のマインドなままなんだよね

    それで課金しまくったり他にもハブられたくないからって人としてどうなの?みたいな事したり

    家庭環境がそんな感じだったらしい

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2024/05/01(水) 11:01:26 

    >>1424
    依存しやすさというより、それがしたいのに充分出来なかったという状況によってそれに過剰にこだわるようになって要らぬ苦労をしたという弊害の話だわ
    飢えた経験のある高齢者が過剰に食料品を溜め込んだり腐ったものでも食べて健康を害するようになったというものに近い

    +0

    -4

  • 1471. 匿名 2024/05/01(水) 11:02:02 

    買いきりのコンシューマーゲームは単価が高いだけでましだよ
    課金を勧めるソシャゲや次から買い足したくなるカードゲームの方が付き合いが難しい

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2024/05/01(水) 11:02:21 

    >>1461
    ん?でもそう言う事を語ってるトピじゃないの?

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2024/05/01(水) 11:05:02 

    がるちゃんって、反出生主義の人が結構いるような気がしている。その人たちは子供を産まない選択をしていて、そういう人たちのほうが子どもの気持ちがわかる(?)から、こういう話題になったときに子どもの気持ちに寄り添ってくれる。でも、実際に母親になった人たちは記事のように「そんなものいらない」「なんでそんなに仲間はずれにされることが嫌なのかわからない」とか言ってる気がする。

    +5

    -6

  • 1474. 匿名 2024/05/01(水) 11:05:02 

    >>1463
    1千万ぐらい課金してるのに中身本当にガキのままなんだよね

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2024/05/01(水) 11:06:35 

    >>1473
    それはあんまり関係ないんじゃないかな

    実際に子供持っていても持ってなくても、共感能力の違いだと思う

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2024/05/01(水) 11:09:03 

    >>1470
    3大欲求と娯楽はまた別だよ

    +2

    -1

  • 1477. 匿名 2024/05/01(水) 11:09:22 

    ゲームに限らず子供が望むものを与えないのはDVだよね
    毒だから自覚無し

    +1

    -4

  • 1478. 匿名 2024/05/01(水) 11:11:03 

    >>1466
    都内ですが、夫婦で1台ずつ所有してますよ
    子どもと移動するなら車がある方が楽なんで

    +2

    -2

  • 1479. 匿名 2024/05/01(水) 11:11:43 

    >>8
    任天堂も罪なものを作ったねぇ
    全て戦略どおりだろうけど

    まぁ、営利企業だからね
    儲け第一なのは仕方ないか

    +5

    -1

  • 1480. 匿名 2024/05/01(水) 11:17:31 

    子供にも子供の社会があるんだよなぁ。
    今はそれが動画とかゲームになってるのは事実。もちろん、外遊びだってするけどさ。

    会社で皆パソコンで業務してるのに一人だけパソコン与えられず手書きレベルで仕事してるぐらい置いてけぼりだわ。

    授業だってタブレットの時代だよ。

    りかちゃん、ガンダム→ファミコン→スーパーファミコンみたいに皆持ってる物が変わってきただけ。

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2024/05/01(水) 11:20:44 

    >>1479
    私こういうトピもステマかなと思ってる

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2024/05/01(水) 11:20:55 

    ゲームもだけど、ベイブレードが流行ってて、1個2000円くらいの駒を何個も家に持ち込んで、専用の台で対決したりしてる。
    その流れでアニメのベイブレードの主題歌歌ってるワンオクが何故か流行りだしてて(子供の周りだけ)、1つの遊びから色んな話題に膨れ上がるから、遊びって侮れないよ。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2024/05/01(水) 11:21:03 

    >>45
    私も似たような経験ある
    私の場合は(自分のゲーム機なのにw)祖父が夢中になってたよ

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2024/05/01(水) 11:21:44 

    >>1
    仲間はずれとかはどーでもよかったんだけど、結局買ってないと、お友達の家でお友達のswitchずっと借りてやってたりして、よそ様に迷惑かけてるだけだなって近所の子を見て思ったから、買ったよ。
    深く考えずに買ったけど、買ってからは身支度も宿題も何でもちゃんとサッとやるようになって、意外と買ってよかったなって思ってる。YouTubeぼーっと変なの見るよりまだゲームの方がいいなとも思ってる

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2024/05/01(水) 11:22:15 

    >>1474
    禁止されていた人ばかりではないよ
    普通にやってた人にも課金属多い

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2024/05/01(水) 11:23:07 

    芸能人とかがゲーム配信してるのみて、正直良い大人が何でこんなにゲームにハマってるんだろうって少し引いてる。
    知的さが無いというか。

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2024/05/01(水) 11:23:58 

    >>3
    小1の時、うちの子がまさにそうなりそうだったので買ったよー!!
    それからは、お互い順番にお家で遊ぶ様にした。
    そして、学年が上がるにつれ、ゲームより公園遊びになった。
    今、旦那がほとんど使ってる。。。

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2024/05/01(水) 11:25:14 

    年長男児だけど仲良いお友達はみんなゲームしてるし、ゲームのごっこ遊びも大好きだな〜
    一緒にプレイすると楽しいし、親子のコミュニケーションの1つとしてゲームもいいと思ってる
    ゲームYouTubeによって読める漢字や英語も増えたよ

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2024/05/01(水) 11:26:01 

    上手く馴染めないのはゲームのせいじゃない場合は、いくら勉強させたり良い大学に入れても、社会人になると途端に潰れますよ。
    最近は賢い発達障害児が中学受験してるけど、大人になって社会人になると普通に鬱になる。

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2024/05/01(水) 11:31:27 

    >>857
    ゲームの話してるのに、ゲームに限らず…とか話を大きくしなくていいよ。
    それに大多数に合わせるのが普通なんて言ってない。
    少数派を否定しないよ。
    でも少数派に合わせることを求められたりは違うと思うし、親子の間であっても考えの押し付けはよくないって言ってる。

    +1

    -2

  • 1491. 匿名 2024/05/01(水) 11:32:24 

    小1、小2の娘2人がおじいちゃんおばあちゃんにSwitch買ってもらって、ちゃんと時間のルールとか守れるか心配だったけど意外と時間守るしそんなに熱中しないでやってくれてる。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2024/05/01(水) 11:32:28 

    《Switchじゃなくてもいいじゃん。なんでそんなに仲間外れにされたくないのかがわからないけども、嫌われるなら勝手嫌っとけ》

    ↑けどこれ、周りの大多数がスイッチ持っていて、そこへ入れないから人間関係が築けないという問題に発展するよ
    同じことできるほうが仲良くなりやすいもの

    嫌ってくるまでは行かなくても、例えば○人組作ってーとかのときに入れない、修学旅行の班決めで余るなどは十分あり得るよ
    子供が仲間外れと感じるには十分では?
    今しか学べない学生時代の人間関係を犠牲にしてまでやることかな?

    +4

    -3

  • 1493. 匿名 2024/05/01(水) 11:32:58 

    女の子生まれたらキャラクター物やぬいぐるみを高くっても買い与えて欲しいです。私は、反動で社会人になってからキャラクター物に何十万も使ってしまいました。😊

    +0

    -1

  • 1494. 匿名 2024/05/01(水) 11:33:14 

    あんまり子供を自分の願望通りに育てようとしない方が良い。正直、精神力体力があれば生きていける。
    それが1番大事。

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2024/05/01(水) 11:35:32 

    うちの子は周りに流されないからとか、そんな見方をしてる人がいたら危ない。
    子供はまだまだ未熟だから、仲良しな友達がいることが心の支えになる。ちゃんとした時期に、友達と遊ぶ経験は人生を作ると思う。

    +4

    -1

  • 1496. 匿名 2024/05/01(水) 11:36:02 

    お友達が持ってたら欲しがるし持ってる子は持ってない子の事下に見るし差ができるから大変だね
    小学校の持ち物に注意書きがあるの分かるな

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2024/05/01(水) 11:37:33 

    >>659
    小中学生だと地元の教室でコミュニティができてることもあるけど、そこに入る目的を兼ねて始めるのはよっぽどのことがない限りハードルが高すぎるものがある。
    (お母さんの楽器が元々家にあるケースなら話は別だけど)

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2024/05/01(水) 11:37:38 

    友達に集るか親に何も言わない嘘つきの化け物になるよw

    +3

    -1

  • 1499. 匿名 2024/05/01(水) 11:39:33 

    >>1492
    面と向かって「嫌いだ」と言われるまでに至らなくても「一緒にいると面倒臭い」の結論になるんだよね。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2024/05/01(水) 11:40:40 

    >>1411
    小学生の何もゲームハードを所有してない人の割合を年齢別で見てみたい
    今って昔よりゲームハード何も持ってない小学生の割合増えてない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。