ガールズちゃんねる

「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

3415コメント2024/05/09(木) 03:24

  • 1501. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:09 

    >>1490
    そういうところだよね。対応してあげてるのに露骨にがっかりや不快感顔にだす。
    してもらってるありがたみってないからね。腹立つ

    +4

    -0

  • 1502. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:19 

    >>1491
    ムカつかれるというか、たったこれだけで上手なの?ってなると見た
    コンニチハ〜くらいでさw

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:35 

    >>1413
    ここでの論点って、相手がどの言語を話すかじゃないと思うよ。

    +14

    -1

  • 1504. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:38 

    こんな日本人でも常連さん以外入りにくいような店に、日本語全く話せない、話す気もない外国人が行ったら迷惑に決まってるだろうよ

    +7

    -0

  • 1505. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:45 

    このお店がどういうお店なのか知らないけど、たしかに場末の居酒屋に外国語対応を求めることもない気はする
    お客としてはあれば助かるけど、なければスマホなりで翻訳するくらいの感じでいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2024/04/22(月) 17:03:07 

    まあ今翻訳アプリとか沢山あるんだからそれを見せたら良いのにね
    皆海外に旅行した際はそうしてるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2024/04/22(月) 17:03:22 

    >>49
    公明は回答しろよ

    +40

    -0

  • 1508. 匿名 2024/04/22(月) 17:03:27 

    >>1506
    ね、それすらしないって意味わからんよね

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2024/04/22(月) 17:03:38 

    >>1480
    日本人は外国人のカタコトよりロナウドにインタビューした少年の時のように日本人のカタコトの外国語を笑う

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2024/04/22(月) 17:04:22 

    >>1503
    だって旅行者は世界の共通語だと思って頑張って覚えた英語を使ってコミュニケーションをとってるのかもしれないじゃん。

    なのにこの店主は自分の言語で押し通そうとして図々しいって言ってるんでしょ?

    +5

    -10

  • 1511. 匿名 2024/04/22(月) 17:05:20 

    >>1468
    そうよね
    しかも日本語で愚痴としうか本音をこぼしてるんだから

    その努力ゼロの観光客たちが傷つくこともないし~

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:09 

    保護者の中に母親が外国人の家庭がいるけど
    「私は日本語喋りません」のスタンス貫いてて
    先生からの日本語でのフィードバックやプリントも
    理解できていない人がいるわ
    そのくせ、学校に不満があるらしく太々しくて
    それならインターでも行けば、と思う

    +8

    -0

  • 1513. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:24 

    >>1448
    こんにちは、ありがとう、と現地の通貨が日本円でいくらかくらいじゃないの?

    それ以上やるってどの程度?

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:26 

    >>1509
    横だけど、これなんなんだろうね
    この価値観が言語学習、とくにスピーキングの足引っ張ってる部分って絶対にあるよね

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:51 

    >>1450
    円安という言葉はご存じ?円安じゃなかったら日本にわざわざ来るわけがないでしょう。。
    今のうちに来てるだけの話よ。
    メディアで報道されている日本が凄い凄いと日本を持ち上げているTVを観て
    まさかそれを鵜呑みにしてる人ではないでしょうね。

    +0

    -9

  • 1516. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:58 

    >>831
    昔から思ってたよ〜

    まさに、しどろもどろで必死に英語で話して…そのあげく冷たい態度だったり、、
    フトした時に見えるバカにした様な蔑んだ様な表情!
    その国の言葉頑張ってるんだから!日本語ぐらい軽くでいいから勉強してこいや!
    すまん…昔から思っていた本音でした…

    +8

    -0

  • 1517. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:18 

    >>2
    そだね。ここ日本だし

    +14

    -0

  • 1518. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:34 

    私も接客業だけど、外人が英語で喋ってきて、分からないからポカンとしてたら
    分からないの?ってバカにしたジェスチャーとため息されたわ
    ムカついて日本語でベラベラ喋って押し通した そしたら帰った
    翻訳アプリを使って丁寧にしてくれる方にはこっちも翻訳アプリ使ってちゃんと対応します🙋

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:36 

    >>1513
    こっちが何か言えたとしても相手の返事がわからないじゃんね。

    結局、挨拶だけ現地語で、そのまま英語がいけたら英語、英語が通じないなってわかったら翻訳アプリを出す、という順番だと思う。

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:47 

    >>1514
    英語の授業でいい発音したらクスクス奴いるよね
    ああいうの絶対ダメだと思うわ

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:48 

    >>1
    分かる〜
    一時期観光地の飲食点店で働いてたけどこっちが親切にしてやってもたまに料理に対して文句言ったり態度悪い外国人共もいるし、やたら上から目線で人の肩掴んできたり背中叩かれたこともあった

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:49 

    >>1504
    それは日本人が海外行っても同じ事起こるからなぁ。
    ロンドンのパブ行った時、めっちゃ顔見知りばっかみたいな客で、すごい場違いだったしw
    ヤバっと思ったけど、それ含めて異国での思い出になる。

    +2

    -1

  • 1523. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:51 

    >>1495
    日本がそのレベルを受け入れないきゃいけないくらい衰退してしまってるのよね
    嫌だと言うなら何か考えないといけない

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/22(月) 17:09:20 

    これと同じことをやられた事があるけど、
    やっぱり最悪な気分にはなった
    そこの料理を食べたくてわざわざ行ったのに門前払い
    でも何も言えないよね。自分の国も同じことやってる。
    この断られた人達は日本って最悪な国だと思っただろうね

    +1

    -2

  • 1525. 匿名 2024/04/22(月) 17:09:43 

    >>18
    そのコント見たいです!課金しても見たい…!

    +10

    -1

  • 1526. 匿名 2024/04/22(月) 17:09:44 

    >>1512
    それは旦那さんは日本語通じるの?
    でないと日本の学校に入れないよね。

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2024/04/22(月) 17:09:55 

    うーん。

    私けっこういろいろ海外に行くけど、やっぱり英語しか話せないな。アリガトー!て言える外国の方、頑張ってると思う。
    プラハ行ったけど、相手がほとんど英語使えなくてチェコ語話すことになったけど、ほぼ意志疎通は無理だった。あとビンタン島?(インドネシア)ここもバリと違ってインドネシア語が主流だったから、なかなか大変だった。

    世界から見て日本語ってそのレベルよ。
    英語やスペイン語とは違って、他のどこかで使えない、この島国でしか使えない言語。僅か数日旅行するのに習得するのは無理がある。

    +6

    -1

  • 1528. 匿名 2024/04/22(月) 17:10:08 

    >>1043
    フランス、ドイツ、スペイン、ポーランドを旅行したけど、英語も公用語として教えるオランダ以外は、(フランスに関してはわざと喋らない人含めて)そこまで英語通じなかったし、やはり英語圏というかアメリカの傲慢さはあると思うよ。ヨーロッパだと、英語はメジャー言語ではあるけど、他の国も植民地持ってたり(それもどうなん…)よく似た他言語があったりで、自分とこの言葉だってメジャーだが?みたいなスタンスみたいだね
    都市部はそれなりに通じるけど、パリ人は頑なに仏語の人いるし、ドイツは教育に格差があるから高等教育受けてない人は喋れない日本人みたいな感じだし、その他地域でも、ホテルや大きなお店の人は話せるけど、小さなお店の人とかは通じないと考えた方が安全。
    今はアプリとかいっぱいあるからスマホに文字うって見せればなんとでもなるしね!
    アメリカ人は巨大で隣のカナダもほぼ英語、移民も英語を話すから、その辺の感覚が麻痺してるのかなとさえ思う。

    +11

    -0

  • 1529. 匿名 2024/04/22(月) 17:10:43 

    翻訳アプリ使えばいいってのもね
    翻訳を待つのも面倒でしょ

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2024/04/22(月) 17:11:11 

    >>1519
    ここで、現地の言葉を勉強するのがマナーっていってる人はどの程度の会話までできる想定なのか知りたい
    中途半端な現地語より、英語のほうがスムーズだと思うんだが

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/22(月) 17:11:25 

    英語のメニュー置いてて、
    ある程度話せるスタッフいたとしても
    外国人って宗教上の理由やら、ベジタリアンやら
    ビーガンやらで
    食べれないもの多いんだよね
    そのやり取りをする会話力ってなかなか厳しい上に
    間違えられないし怖いよな

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2024/04/22(月) 17:11:46 

    言ってることはわかる
    でも発信しちゃうのはどやろな

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/22(月) 17:11:56 

    英語母国語の観光客は多分どこの国でも同じ事を思われてる。ただ金になるのでどこの国も英語で対応してるんだと思う。

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2024/04/22(月) 17:12:03 

    >>342
    フランス人は日本の観光地でフランス語で道聞いてるから単純に合わせられない人たちなんだと思ってる

    +44

    -1

  • 1535. 匿名 2024/04/22(月) 17:12:30 

    >>1528
    横だけどアメリカ人ってのはなんで出てきたの?

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2024/04/22(月) 17:12:51 

    >>130
    以前スペインに旅行に行った時、現地で知り合ったオーストラリア人夫婦が「スペイン人は英語話せないのよ!バカなの!?」と怒っていたのを思い出したわ
    その人らはガイド雇っていたけどね
    そりゃスペイン人は英語苦手な人多いけど、英語ネイティブの傲慢さを感じたわ

    +116

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:06 

    >>1289
    忖度しすぎだよね
    昔、ハニカミ王子とかいうゴルフの選手が爽やかで売ってて、観客が何か声を出して集中出来なくて何か失敗した時に「うっせえんだよ!」かクソがみたいなこと言ったのに完全スルーして報道無しだった
    人気者で稼ぎたいから悪いエピソードは絶対隠す日本のマスゴミ

    +10

    -1

  • 1538. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:24 

    >>1043
    それどんな店でも通じるかな?
    場末の小さな飲食店でも?
    お互いに英語が変でもどうにか伝えようとしてくれる人もいるだろうし、そうじゃない人もいると思うけどな

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:47 

    >>1361
    ちょっと前までマスク強制がまかり通ってたけど、その時に同じ事を言ってマスク強制に反対してた人がどれくらいいたんだろう?
    この店が禁止してたって部分が分からないけど、自分は差別には反対だけど、一貫性がなくその都度言葉を弄ぶのもいつか自分の不都合になるよ

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:49 

    英語はまだ単語聞き取れたらなんとなくお互い意思疎通出来る
    中国人はもうだめ
    奴らは全力で中国語で凸してくる
    誰も分からないから対応しようがないw

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:10 

    >>3
    駅とかでさ、道聞いてくる外国人100%英語
    英語が母国語じゃない人もいるけど
    私も最初は嬉々として英語で案内してあげてたけど
    よう考えたら傲慢だわ
    日本語で聞いて来いよw

    +24

    -3

  • 1542. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:24 

    >>1473
    店主に聞くしかないのでは?
    でも、薄利多売で日銭を稼がないと自分らも取引先も回らなくなるからね
    どうするんだろうね

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:43 

    >>49
    これが通ったら日本はおしまいだわね。
    コロワクも8割以上打ってる国なんて日本くらいだしね。。

    +11

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:55 

    イタリア人とイタリア語と英語で会話したりとかあるけど輸入された言葉が多いからなんか通じることもあるし、ロマンス諸語やゲルマン同士やラテン語同士ベースなら何とかなるって感覚がありそう

    日本語は違うから諦めてくれって思った

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:55 

    >>1527
    自分もプラハいったことあるけど、英語は通じたよ。チェコ語できるなんてすごいね
    プラハの人でもカタコト日本語話す人までいた
    客引きだけどね

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/22(月) 17:15:01 

    こういうお店があってもいいと思うけど言い方がちょっとあれだけど。
    外国人にまだバレて欲しくないお店とか場所あるよねw

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/22(月) 17:15:30 

    >>193
    悪口って大げさ笑
    店側が不満を呟くこともできないのか

    +10

    -4

  • 1548. 匿名 2024/04/22(月) 17:16:13 

    >>1533
    英語が母国語じゃない観光客も普通に英語喋るじゃん

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/22(月) 17:16:20 

    >>1
    かどやね
    先月まで10年ほど近所に住んでました

    ここのお店、客にあれこれ求めてるのは良いとして、色々厳しいこと言う割には店の前には自転車が折り重なって止めてあって公道が狭くなってるし(客が帰りに飲酒運転してる可能性も)、店の前に灰皿設置して近所や歩行者に迷惑かけっぱなし

    お魚とか新鮮だし、昔から子連れお断りとか好感的な側面もあるけど、自分に甘く他人に厳しい典型例

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2024/04/22(月) 17:16:44 

    >>28
    浮世絵Tシャツ着た日本オタクのアメリカ人がペラペラだった
    その一人以外の白人は母国語でごり押してきてヤだった記憶
    中国人は翻訳アプリでコミュニケーション取ろうとする、韓国人はカタコト日本語で話しかけてくるひと多かった
    アジア人の方が相手に合わせる気質なのかも?

    +22

    -0

  • 1551. 匿名 2024/04/22(月) 17:16:51 

    >>4
    英語話せないと、仕事もかなり限定されない?

    +3

    -15

  • 1552. 匿名 2024/04/22(月) 17:16:52 

    >>4
    me too.

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:13 

    >>1504
    完璧ローカル向けの店に来て
    英語のメニューはないんか?はないよな

    +4

    -0

  • 1554. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:26 

    >>456
    英語圏の人の外国語習得率ってものすごく低いんだよね。
    その割に英語喋れない人をバカにしてるから、何様だよ?と思う。

    +31

    -0

  • 1555. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:27 

    海外に行った時に現地の言葉喋れないなら出ていけって対応されたら悲しいな
    一応美味しそうなお店だと思ったから入ったわけで
    英語でChickenとかBeefとか書いてあればわかるけどタイとかわからないよ
    観光客多いなら一応写真だけでもあれば指差しで注文もできるのに

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:31 

    >>1539
    安全のためにするマスクとこれは同じベクトルではない。
    頭を使おう。

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2024/04/22(月) 17:17:53 

    >>1480
    日本語の上手な外国人によると、日本人はつたない日本語を話す外国人にはすごく親切らしい
    逆に流暢になってくると色々とアタリが厳しくなるので、そうなった時自分は日本語が上達したんだなと身に染みるんだって
    お客さんから身内へというのもあるけど、アイドルとか、幼さやつたなさ、未完成なものを愛でる文化にも通じるんだろうなと思う

    +10

    -1

  • 1558. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:03 

    そんなしょっちゅう外国人が来るなら店の前にNO Englishって表示すればいいだけ

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:04 

    >>1528
    フランス・ドイツは観光都市なら通じたけどなぁ、
    それ最近の話?

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:28 

    英語ネイティブが偉そうなのは今に始まった事ではない
    中国人の我が強いのも今に始まった事ではない
    多分世界中の観光地が今まで悩まされてきた
    ついに日本にもって感じかな

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:30 

    >>1553
    最近はスマホのカメラで翻訳機能あるから読み取れると思うんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:32 

    >>1291
    スペインにもトルコにも旅行で行ったけど、
    現地語は簡単な挨拶だけ覚えて、
    後は全部英語で通した。
    バスだろうと飲食店だろうと。
    辺鄙な店でも誰かしら英語が話せるから。

    +3

    -1

  • 1563. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:33 

    >>1541
    なんで傲慢?
    インドネシア人が日本で現地語が話せないから世界の共通語の英語だったら通じるかなと思って現地人に学生の時に習った英語で声をかけたら傲慢なの?

    +5

    -3

  • 1564. 匿名 2024/04/22(月) 17:19:15 

    月曜、定休日www

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2024/04/22(月) 17:19:33 

    >>1
    日本人でこの店主叩いてるやつは頭が悪い
    ここではこの店主叩いてたとえば日本人が外国行って母国語しかわからないから日本語のメニュー出せって言って炎上したらその日本人を叩いてるんだろうな
    頭も悪く倫理もないから何が良くて良くないか自分で考える頭もない

    +2

    -3

  • 1566. 匿名 2024/04/22(月) 17:20:05 

    >>1557
    日本語話す外国人タレントか完璧に日本語話さないのも日本人受け狙ってるからかもね
    個人的には可能なら日本語のイントネーションでしゃべって欲しい

    +7

    -1

  • 1567. 匿名 2024/04/22(月) 17:20:15 

    >>14
    だね。外人に媚びることないよ

    +94

    -0

  • 1568. 匿名 2024/04/22(月) 17:20:56 

    >>1554
    話せたとしても近い言語だもんね。
    ルーツもなく住んだことないのにアラビア語もマスターした人なら認めるが。

    +17

    -1

  • 1569. 匿名 2024/04/22(月) 17:21:41 

    >>1522
    私も!ロンドンで入ったパブがゲイ専門パブっぽくて、カップルで入って2分で出てきたよw
    なんか、男性フルヌードのフライヤーみたいなのも置いてあって、極東の男女カップルが場を荒らしてスンマセンって思った。

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:07 

    最近は賢い外国人は自分たちのスマホで調べるのでそもそも道を人に聞かなくても行けてる。道を聞いてくる層はお察し。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:41 

    >>250
    県立美術館 外国人旅行客の観覧料無料を見直し4月から有料に|NHK 奈良県のニュース
    県立美術館 外国人旅行客の観覧料無料を見直し4月から有料に|NHK 奈良県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】奈良市にある県立美術館の観覧料が、外国人旅行客を対象に無料となっていることにSNS上で批判の声が上がっていることを受け、奈良県は、4月から…

    +18

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:44 

    >>69
    今や地方どこでも書いてるんですよ
    プラス志那語も

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:48 

    >>1565
    英語が母国語じゃない人が英語のメニューありますかって聞いたかもしれないじゃん。

    私だってタイでタイ語のメニュー出されたら、英語メニューありますかって聞くわ。

    そんでないって言われたら翻訳アプリで写真撮ってどうにかする。でも英語メニューがあるに越したことはない。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:51 

    >>1563
    それだよね
    今まで海外行ってそんな態度してくる奴いなかったけど、
    日本人が一番傲慢なんじゃないかと思えてくる。
    道聞かれても答えたくないとか日本語じゃないとかさ
    挙げ句の果てに海外の電車内で日本語でデカイ声で喋ってうるさいし、机の上に座ってるし、フィリピンやタイやベトナムの女の子の腕つかんでナンパしたり、本当に最悪

    +5

    -5

  • 1575. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:10 

    >>1558
    このお店、店の入り口に注意の貼り紙だらけだよ
    この件を機に貼るかもね

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:10 

    >>5
    言っちゃ悪いが
    観光客の悪質さから言えば
    日本人は海外に行けば評判いい方で
    外国人は悪い評判が多い

    外国人って雑な言い方してるが
    どこの国だよ
    国によってもかなり悪質さに差があるぞ

    +30

    -10

  • 1577. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:28 

    >>1556
    それが自分都合でしょ
    マスク着用がどの法律で決まってるか教えてほしい

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:34 

    >>1570
    高齢者はそういうの使いこなせないだろうしね。

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:45 

    >>1558
    また差別とかいいだすから、
    「日本語のみの対応になるのでそれ以外の言語は申し訳ないが注文受けない」的な事数カ国語でかくしかないのかな

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:50 

    >>627
    わかる。
    おもてなしの意味をちゃんと理解できてる外国人が来てくれるなら良いけど、召使いとかお世話させてやってると勘違いしてる外国人が来るから日本人が疲弊する。

    +15

    -0

  • 1581. 匿名 2024/04/22(月) 17:23:58 

    >>16
    ほんとだね。物乞い国家みたいじゃん

    +14

    -0

  • 1582. 匿名 2024/04/22(月) 17:24:21 

    >>1535
    アメリカ人→アメリカの打ち間違え
    長くなるから省いたけど、ドイツとアメリカに留学していた関係でドイツ人と在ドイツの他ヨーロッパ人(イギリス人含む)とアメリカ人の友人が何人かいて一緒に他国を旅行したり、時には友達の友達や謎を連れて日本に遊びに来てくれたりするんだけど、圧倒的に英語が通じるはずという思い込みがあり、更には他国に住んでも英語で通す人がアメリカ人に多いから、麻痺してるのかな?と感じた理由
    ヨーロッパは似た言語同士で多少習得しやすいことが理由でもあるだろうけど、下手でもその国の言葉喋ろうとする。日本で英語が通じなくても、そんなもんだろうという反応

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2024/04/22(月) 17:24:36 

    >>40
    今時、日本では英語は通じないくらいの感覚は持ってると思うよ?
    ただ治安良いから何とかなると思ってる

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2024/04/22(月) 17:24:56 

    >>1564
    食べ歩き行ってそうw

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/04/22(月) 17:25:41 

    >>5
    そりゃあ、日本中荒らされたら嫌にもなるわ
    犯罪をしない、落書きしない、ゴミを散らかさない外国人なら大歓迎だよ

    +40

    -4

  • 1586. 匿名 2024/04/22(月) 17:25:45 

    ここで英語=白人・アメリカ・イギリスと思ってる人と、英語=ネイティブじゃない人も使う世界共通のコミュニケーションツールと思ってる人では話が噛み合わない

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:15 

    外国人様とおもてなしする必要はない。それは今の日本のバカな政治家たちがやってることだから
    私たちは日本を日本人を大事にすればいいだけ

    +4

    -2

  • 1588. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:16 

    日本人が白人様に物申したら炎上するんかいな。
    Googleでも使って伝える努力しなよって思うけどね?簡単に通訳出来る時代に、当たり前のように外国語で対応させようとするのって傲慢ちゃうか

    +2

    -1

  • 1589. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:35 

    >>17
    ビジネスホテルが平日一泊二万からってさっき見たところだわ

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:39 

    >>1559
    コロナ直前くらいの話だよ
    メジャー都市以外に行った場所は観光都市ばかりではないかも知れない

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:44 

    >>1557
    数年日本に住んだだけで、私が自由に喋っても当たり前のように意思疎通の出来る外国人、尊敬するけどなぁ
    アタリ強くなる人なんなんだろう

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2024/04/22(月) 17:27:19 

    >>1557
    外国に留学してたけど、それはあるかも。
    言葉ができない、日本語っぽい発音の時の方が周りの人が優しかった

    言葉ができるようになってから対応が変わって、明らか差別やいじめにもあってしまった。でもあなたはこの国にいるんだから個々の習慣に合わせろ、私たちは悪くないって言われて、だいぶ病んだ
    本当にそういう習慣があるなら、本人達が私がされたことと同じことをされても気にしないならまだ分かるけど、あれは完全にいじめだった

    現地の言葉ができなければ、日本語っぽい、片言の会話しかできなければ、あんなこと言われなかったと思う。
    本来外国語ができることも異文化を体験することも素晴らしいことなんだけど、異文化の人と距離が近くなるって本当に怖い

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2024/04/22(月) 17:27:24 

    >>1558
    Japanese menu only あたりが妥当かな

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2024/04/22(月) 17:27:24 

    この人がどうしてこういう投稿をしたのかわかんないけど、英語できないって言ったらよっぽど嫌な反応されたんじゃないの

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2024/04/22(月) 17:27:35 

    >>58
    いるいる
    庭園が見えて抹茶スイーツとか楽しめるカフェにいるけど、英語と中国語のメニューはある
    そもそも日本語のメニューも写真付きだし分かりやすいんだけど
    フランス語のメニューないのか?と机叩かれたよ
    団体というか6人くらいのグループですが
    あとお土産用もあるんだけど、その説明は日本語だけしかないので文句言われた事ある
    大学生バイトいなかったら対応できなかった

    +8

    -0

  • 1596. 匿名 2024/04/22(月) 17:27:52 

    日本への旅行者が日本語を学んだり翻訳機やアプリを用意しておく、という案には賛成
    それとは別にサービスを提供する側は英語対応できるかどうか明確な提示をしておく自衛も必要だと思う
    経営者が店の方針を決めて客を選ぶのは他との差別化という意味でもそれぞれの判断でいい

    ただ…ものには言い方あるだろうと言いたい
    うちは英語対応してませんよ、だけでいいじゃない
    外国人観光客を悪し様に言う必要はない
    日本には英語対応OKな店も複数ある
    ただ区別がついてないだけだから
    「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

    +7

    -0

  • 1597. 匿名 2024/04/22(月) 17:28:33 

    >>1573
    良かった
    私も非英語圏で英語のメニューあるかきいたことあるよ

    あるか聞くだけでこんなに言語覚えてからこい!って言われたら悲しくなるわ

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/22(月) 17:28:45 

    >>1586
    世界共通のコミュニケーションツール、あった方が便利だよね
    私は後者の認識だ
    もしくはアプリで解決やろ
    あんまりこだわってないで、便利なものに乗っかればいいのに

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/22(月) 17:29:24 

    >>237
    とんだ未開地に思われてるかもね。鎖国するくらいだからな。

    +2

    -3

  • 1600. 匿名 2024/04/22(月) 17:29:29 

    >>1550
    中国語や韓国語でゆっくり話されても通じる確率は低いからね

    +7

    -0

  • 1601. 匿名 2024/04/22(月) 17:29:34 

    >>1
    客を選ぶのは別にいいんだけどチップよこさないって文句言うのは違うよね

    +4

    -1

  • 1602. 匿名 2024/04/22(月) 17:29:46 

    >>1595
    まぁ悔しかったらアメリカと中国超えてみろって事で

    +1

    -6

  • 1603. 匿名 2024/04/22(月) 17:30:03  ID:UHdrHXUCZN 

    現地の言葉を話せないのにガイド付きのツアーで行かない人は、親切にされないことも含めて楽しむくらいのスタンスなんだと思ってた。

    日本人同士でも価値観の違いで感じ方に相違あるんだから、言葉の通じない者同士ならそりゃそうなるとしか。

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2024/04/22(月) 17:30:42 

    気持ちはじゅうぶんわかるよ
    でもなんでも発信しなくちゃ気が済まないんか
    そんなん本人に言って終わりでいいよってネタ多すぎる

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2024/04/22(月) 17:30:53 

    >>1

    こないだ1人でカフェ行ったら
    外人だらけで店員さん、英語で対応してた。
    ただのアルバイトでも気軽に接客業選べないなぁって思った。

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2024/04/22(月) 17:31:57 

    >>808
    ネトウヨだった旦那が怒り狂って二度と自民に入れんと言ってるから、選挙で変わるかも
    変えようよ
    でも野党もゴミなんだよね
    誰か有能なガル子が立候補してよ

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2024/04/22(月) 17:32:21 

    >>1574
    国が貧乏になるにつれ、民度まで下がってて悲しいー

    +4

    -1

  • 1608. 匿名 2024/04/22(月) 17:32:28 

    >>1605
    今の学生だとそれくらいはできる程度の英語は話せるのか?
    教育が追い付いてなさそう

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/22(月) 17:32:34 

    >>3
    英語でもいいですか?って感じでゆっくり簡単な英語で確認されてからなら少ししか分からないけどそれでもいいならって対応しようかと思うけど、何も確認せず普通の速度で当たり前に英語で話しかけられたらここは日本やぞってなるな。
    受験で英語も使ったし英語の本を読んだりは辞書も使えば出来るけれど、テストの時は出来たけど日常会話を自分で文章を作るのは苦手だし間違ってたら恥ずかしいし聞き取るのも学生だったの四半世紀は前だから耳も退化してるから速かったら無理。そんなもんじゃないの?

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2024/04/22(月) 17:32:49 

    >>1
    英語圏の人って英語話せないとめっちゃバカにするくせに日本来たら日本語話せないのか

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2024/04/22(月) 17:33:11 

    >>650
    今時チェーン店に入ればタブレットで英語選べるのにね

    +16

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/22(月) 17:33:18 

    前から思ってた。
    なんでこっちが英語話せないといけないの?

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/22(月) 17:33:46 

    言葉が通じないこともあるけど、それも旅行の醍醐味
    つまらんプライドで他人の思い出を壊してやるなよ

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2024/04/22(月) 17:34:28 

    >>40
    日本旅行して一番ショックだったことが、日本人が英語を話せないこととかいうニュース見たわ
    日本って先進国じゃないの?プギャーみたいな

    +6

    -1

  • 1615. 匿名 2024/04/22(月) 17:34:34 

    >>4
    白人老夫婦に英語で話しかけられて、所々単語はわかるけど、なんて言えばわからないからフリーズしてたら、英語できないのか?みたいな感じで大きなため息つかれたよ。
    いやいや、ここは日本だぜ?しかも観光地じゃないぜ?
    お前が片言でも日本語話せと言ったら老夫婦もフリーズしてたわ。

    +52

    -0

  • 1616. 匿名 2024/04/22(月) 17:34:38 

    >>1605
    学歴なくても出来ると思われてきた接客でも英語必須になったら、もう出来る仕事なくなっちゃうね

    +1

    -1

  • 1617. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:02 

    個人経営のお店が外国人対応やるのしんどいよ
    回転率悪いし、店員は英語出来ないし
    観光客は観光客向けのお店行けばいい

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:12 

    >>1595
    聞くだけなら聞いてもいいけど机叩くなんてありえない。
    そんな客は即退場にすれば良い。

    +18

    -0

  • 1619. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:21 

    >>216
    発展途上国の方が植民地歴が長いから、フランス語や英語ペラペラだよ

    +5

    -1

  • 1620. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:29 

    >>3
    日本人は英語が分からないのが弱点とか言われてるけど、こちらとて島国でやってきたもんでね。
    観光なんかは国内の日本人相手でものんびりやってたわけですよ。
    逆にこちらが海外で日本語で通そうとしたら怒るだろ、それと同じだけどな。

    +45

    -1

  • 1621. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:35 

    >>40
    実際そうなんだけど、それに気づいてない日本人が多過ぎる

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2024/04/22(月) 17:36:47 

    >>569
    いつから英語の筆記体教えるのやめたんだろう

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2024/04/22(月) 17:37:11 

    日本全体がサブカルアミューズメントパークみたいに思ってるのが一定数いるんだよね
    入国時に最低限の日本のマナーを啓蒙できないものか…
    実家は特徴のない田舎街にあるけど、最近は外国人旅行客をちらほら見かけるらしく、そういう人が地元の自動車販売店の敷地なんかに勝手に入って休憩してたりするらしい
    そういうのが大威張りで「日本語無理」ってやったら腹も立つだろうなあって思ってしまったよ

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2024/04/22(月) 17:37:12 

    >>1598
    日本が英語通じないいい意味の秘境だからこそ
    ほかの国にない特別な丁寧、清潔さが守られてるね。
    英語圏の人を拒否るわけじゃないんだから確かにアプリで解決できればいいね外国人も、英語押し通さず日本人に寄り添えよとは思う。

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:03 

    >>1167
    とんでもないね
    チップというより手間賃だよ

    +10

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:06 

    >>1612
    世界共通語だから?

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:26 

    駅や道路の標識にローマ字や英語の説明あるだけでもありがたく思ってほしい

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:30 

    >>969
    そうそうそう、あくまで日本人は原住民と思ってるよね。
    そういう意識だから日本語使わないんだよ。

    +16

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/22(月) 17:38:53 

    >>1624
    英語英語って言ってるけど中国語だったらいいの?

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2024/04/22(月) 17:39:15 

    >>2
    ほんとそれ
    小さな飲食店とか、入口に「当店のスタッフは日本語しか喋れないので日本語で会話できない人は入店お断り」って書いても全然良いと思う
    何なら皮肉を込めて(※日本人なのに日本語が通じない人もお断り)って書いちゃえ

    +41

    -0

  • 1631. 匿名 2024/04/22(月) 17:39:43 

    >>1491
    外人だってそんなことするじゃない
    そんなことないのに 発音がいいとかさっ 

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2024/04/22(月) 17:40:57 

    >>1522
    察してすぐに引き返してくれればいいけど、英語で押し通したり無駄に絡んでくるような人が多いから店も困ってるんだと思うよ

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/04/22(月) 17:41:05 

    >>1592
    どこの国だろう。お国柄にもよるのかな?と
    私の場合は逆だった
    フランスに留学してたけど、しぬほど厳しい発音の先生のおかげで劇的に発音が上達したの
    そのあたりからお店なんかであからさまに扱いが良くなったよ

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2024/04/22(月) 17:41:43 

    >>1613
    正直そう思う。
    自分が海外行って、言葉分からなくてもそんな酷い扱いされたことないから、日本語が分からないなら来るなって人多くて、びっくりしてる。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2024/04/22(月) 17:42:39 

    >>896
    ツッパルことが男のたったひとつの勲章のように
    パリジャンやパリジェンヌはパリが世界一だと信じて生きているのね

    今はゴミだらけなんだっけ?

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/04/22(月) 17:42:58 

    >>3
    アメリカの植民地だと思われてるから仕方がないのよ。
    それでもまだアニメで心を掴んでおけて良かったと思うわね。

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2024/04/22(月) 17:43:08 

    英語がわからないから、世界に遅れを取った説はあると思う
    英語記事を気軽に見れないし、海外も気軽に行けないし、読めない人も多いし喋れないから

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2024/04/22(月) 17:43:34 

    >>1602
    誰が悔しがってるの?どこにそんなの書いてある?

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2024/04/22(月) 17:44:00 

    >>1634
    あまり海外に行く機会がない人も沢山いるんだと思うよ。
    自分たちは海外なんて行かないし、英語で話しかけられるのも鬱陶しいし外国人なんかにもきてもらわなくていいってことなんだと思う。

    自分の海外に行く人たちは、そんな排他的なこと言うんだってショック受けるよね。

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2024/04/22(月) 17:44:27 

    >>1624
    日本で英語が通じないことと、日本人が丁寧なことは関係あるの?
    英語が通じても、日本人は丁寧な気質じゃない?

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2024/04/22(月) 17:44:53 

    >>1510
    世界の共通語だと思って頑張って覚えた英語、かどうかは分からないじゃん。

    だからそうではなくて、こんなローカルな雰囲気のお店で「英語のメニューありますか?」って言うところなのでは?この時代、様々な方法で翻訳できるんだよ。まずは観光客側も努力が必要じゃない?

    日本人が海外旅行して「日本語メニューありますか?」と言わないのと同じことだと思うよ。

    +13

    -1

  • 1642. 匿名 2024/04/22(月) 17:45:18 

    >>1
    白人なら先進国の観光客じゃねえのか?
    今どきならせめて翻訳アプリくらい出せなかったのかよ

    30年前だって観光で使える英語みたいなブック持って
    質問したいを文読んでブックの文章を見せたりしたもんだけどな

    日本だけじゃなく
    先進国全体的に程度も常識も落ちてんじゃねえのか?

    店主もSNSにそんなクソ投稿せんでもよ
    こういうとこだけは先進国の今どきか?

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2024/04/22(月) 17:45:37 

    >>1641
    私は海外旅行して日本語メニューありますか?なんて言わないけど英語メニューありますか?とは聞くよ。

    +4

    -5

  • 1644. 匿名 2024/04/22(月) 17:47:08 

    >>6
    分かる。昔海外留学してた時も英語がたどたどしいからか上から目線の態度取られたけど、日本人生徒同士で日本語で話してたらびっくりしてた。
    ったりめーだろ、こちとら日本語が母国語で2カ国語喋ってるんだからな!

    +26

    -1

  • 1645. 匿名 2024/04/22(月) 17:47:20 

    英語は出来た方が世界が広がるし良いと思う。
    その事と外国人への接客をどうするかは切り離して考えるべき。店側の負担にならない範囲なら対応すれば良いし店側の負担になる事はしなくていい。これは日本人相手の接客でも同じだけど。
    ただ外国人観光客を日本語が出来ない(&日本のルールを悪意なくただ知らない)というだけで邪険にするのは可哀想。その辺は簡単に英語で案内してあげるべきだとは思うしSNSで悪し様に言うのは違うと思う。

    +0

    -1

  • 1646. 匿名 2024/04/22(月) 17:48:49 

    >>1637
    何の遅れ?経済?
    日本の高度経済成長期は、今よりもっと英語ができる人は少なかったけど、諸外国ゴボウ抜きの経済発展だったよ。

    ただ英語が出来ないと、G7とかでも存在感ないなぁというのは思う。
    ネイティブレベルに英語が話せる首相なら、もう少し存在感あるのかなって気もする。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2024/04/22(月) 17:48:57 

    >>1620
    世界にある言語って日本語と英語だけじゃないんだよ。
    他の言語喋ってる人もいっぱいいる。
    アイスランドも台湾もスリランカも島国だけど、英語話すよ。世界の共通語として。

    +2

    -2

  • 1648. 匿名 2024/04/22(月) 17:49:00 

    >>270
    これすごいわかる。
    この前道聞かれたんだけど、全然わからなくて駅員さんのところまで連れて行こうとしたら舌打ちされた。
    こっちこそ急いでる時に話しかけられて大変だったのに。
    ほんと気分悪くなる。

    +110

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/22(月) 17:49:59 

    >>1639
    よこ
    海外に縁ない、学のない頑固な中年のイメージ
    若い人たちは間に受けないでほしい
    日本人は親切だって思ってる外国の人もいるのに

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2024/04/22(月) 17:50:46 

    >>1641
    世界の共通語だと思って頑張って覚えた英語、かどうかは分からないじゃん。

    この一文で、もう世界の状況分かってないよ。
    普通に共通言語だから英語を学ぶのが、世界の常識。

    +5

    -7

  • 1651. 匿名 2024/04/22(月) 17:50:49 

    >>6
    それ日本人も同じことを思われてるかもよ?特に英語圏の国の人たちに。

    +5

    -5

  • 1652. 匿名 2024/04/22(月) 17:50:55 

    >>1638
    フランス人の話ね。
    旅行者の大半が英語か中国語話者なんだから案内が英語か中国語になるのは当然でしょ。訪日外国人のトップがフランス人なら当然フランス語の案内がメインになる。

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2024/04/22(月) 17:51:27 

    >>1646
    その時代はそれでも良かったけど、時代は変わるからさ

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2024/04/22(月) 17:51:52 

    >>1
    じゃあフランス行ったらフランス語話すのか?
    中国では?
    アフリカでは?

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2024/04/22(月) 17:52:56 

    いま観光地行くとマジで外国人だらけ。
    アジア系外国人の多いこと多いこと。GWもすごいんだろうなー。

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2024/04/22(月) 17:53:03 

    >>1620
    そういう店は、売上落ちるのも気にならないんだろうし、どんどん外食出来なくなる日本人相手に細々と続ければいいよ。
    売上上げることが正解でもないしね。

    +2

    -8

  • 1657. 匿名 2024/04/22(月) 17:53:12 

    >>897
    キャンユースピークジャパニーズ?
    NO?HAHAHAHAHAwwww
    オーマイガーwwww

    +62

    -0

  • 1658. 匿名 2024/04/22(月) 17:53:14 

    >>1574
    飛行機の国際線でも日本人オッサンがどうこう言われてたコメを読んだ記憶。たしかアジア系航空での振る舞いがどうと。

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2024/04/22(月) 17:53:30 

    >>1654
    話せないに決まってるけど、そもそもこの店主みたいな人は海外旅行なんて行かないよ。
    行ってもパッケージツアーでずっと誰かに間に入ってもらうかで自分で現地に人とコミュニケーションなんて取ろうとしない。

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2024/04/22(月) 17:54:02 

    >>1633
    国名は書かないけど、日本から近くて評判も良い国だよ
    親日国と言われてて実際日本の品物や日本人が好きな人は多かったけど、逆に日本人を自分達の都合よく理想化してる感じ。見た目にしろ話し方にしろ個人の性格にしろ、日本人的なものを好んで、そうでない人には厳しい
    そして自分の理想と違うと、お前は本当に日本人か?!とか、日本人はこんなに失礼なのか!?とか言ってくる

    あまり現地の言葉がうまくない人、日本人的な発音の人の方が周りの態度も良かったし、舌打ちしたり酷いことをする人もいなかった。笑っちゃうほど違った

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2024/04/22(月) 17:54:16 

    >>14
    韓国のこと言えなくなってきたよね
    叩いてストレス発散

    +25

    -0

  • 1662. 匿名 2024/04/22(月) 17:54:44 

    >>4
    日本の英語教育は失敗だからね。
    西欧文化を取り入れていた割には言語に限っては日本人に肝入りで教えなかったんだから。
    それをいいことに維新だった橋下徹は英語を話せない日本人の為にただで外国事を日本に来てもらって
    タダで住まわせてその代わりとして日本人に英語教育するとアホみたいな事を言っていた事を忘れられない。
    その前に日本人の賃金を上げてくれ

    +11

    -0

  • 1663. 匿名 2024/04/22(月) 17:54:53 

    ちょっと前、マナー守らない外人に注意しても本人はニヤニヤしているだけで気分悪くなったことがあった。(スーパーのレジに並んでいる行列の中、外人が突然現れて横はいりした。「後ろに並んで待っている人がいるんだからあなたも並ばなきゃおかしいよ」って注意した。)
    言ってもこんなだったけど、言わなきゃもっと調子に乗る。
    日本人がおとなしくてなにも言わないのでなめているんだよ。皆、我慢してないでもっと思っていること言った方がよいと思う。

    +3

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/22(月) 17:55:59 

    >>3
    この点に関しては中国人や韓国人のが良い。スマホにわーーって喋って翻訳押してこちらに見せてくれる。で、こちらが日本語で喋った事も翻訳して納得して、お礼も言わずに去っていく笑。余計なコミュニケーション取らなくて良いから楽。

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2024/04/22(月) 17:56:42 

    実家が嵐山で飲食店してるんだけど、中国人のマナーがとにかく最悪といつも言ってる。
    トイレにどうしたらこんな所にう◯こが付くの?しょっちゅうみたい。お水のおかわりが遅れただけで、すごく怒鳴られるし、中国人はお断りしたい。って言ってる。

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2024/04/22(月) 17:56:46 

    >>611
    わかる。アジア人のお客さんが一生懸命英語でコミュニケーションとろうとする分にはこちらも応じる気になるけど、英語圏の人が英語話せて当然やろ?みたいな感じで流暢に話しかけてくるのがとにかくイライラする。
    英語得意な私ですら英語圏の人の態度にイラっとするよ。話通じなくて手間がかかるとかではなく、その姿勢がなんか腹立つ。

    +21

    -0

  • 1667. 匿名 2024/04/22(月) 17:57:43 

    >>1656
    このまま行くと将来外食出来ないなんて事態もあり得るのか

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2024/04/22(月) 17:58:56 

    >>7
    일본 공용어는 한글

    +1

    -21

  • 1669. 匿名 2024/04/22(月) 17:58:59 

    外国はアジア系ってだけでえげつない差別にあうし注文取ってくれなかったりもあるけど、そういうのはどう思うんだろうね?コミュニケーション取れないお客様とやり取りするのがキツイ店も絶対あるよ。日本だからこっちに合わせろって言うのも差別じゃないんかね?他の国でも同じ事を言うのかしら。

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2024/04/22(月) 17:59:40 

    >>1
    今の時代客側が翻訳アプリ使って頑張れと思う

    けど、金落とさない奴らはそういうとこまで頭回らないんだろうね

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2024/04/22(月) 18:00:17 

    >>1
    ネトウヨなの?

    +1

    -3

  • 1672. 匿名 2024/04/22(月) 18:00:31 

    >>1667
    値上げはどんどん続くと思うよ。
    電気もガスも上がるし、食品も上がる。
    外食の値段も上げないと利益出せなくなるね。

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2024/04/22(月) 18:01:22 

    >>16
    昔からそうだったじゃん?逆に誇れるものがなくなって唯一観光とAVでクビの皮一枚繋いでるようなもんでしょ…終わってんだよもう…

    +2

    -9

  • 1674. 匿名 2024/04/22(月) 18:01:59 

    >>1671
    ガル民みたいだなと思ったw

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2024/04/22(月) 18:02:00 

    >>2
    >お店側だってお客選んでいいと思うよ

    これは私も思う。
    海外だって自国語か英語以外は対応不可、そこの地域以外の言語には対応してませんってハッキリ始めから書いてる所も結構あるしね。

    また、これも海外でもあったりするが…母国語以外だと追加料金頂きますってのもあったりする。
    日本の店でもこれやってもいいとは思ってた。(つまり日本語以外での接客サービスはチップみたいに追加料頂きますよ的なね)
    日本は他人に合わせようとし過ぎなのよ。そろそろ自己犠牲性善説の消費からそろそろ抜け出した方がいいって。

    これで店が売上下がったりするのであればその店の責任だし、
    外国人向けは想定しておらず主に日本人や日本在住でしっかり日本語話せる人向けにしか基本やってないって店ならそれでいい。
    外国観光客向けに積極的に合わせている店であれば、追加料金とか無しで丁寧に外国語対応もすればいいよ。

    差別化した方が提供側の店は客被りで共食い共倒れしないだろうし、訪れる客も区別されてる方が互いに快適な時間を送れそうなのよね。

    >>1のは伝え方(世間への主張の言い方や言葉のセレクト)がド下手くそだなー…って思うし、イキリ過ぎてて日本全般が何というか誤認されかねないのでフォローはできないレベルではあるけど、
    本質的な事では同じことで疲弊してるお店や施設も多いと思われる。

    それに日本にくる外国人観光客もだが、日本人も海外行く時に言えることでさ、
    今って簡単に旅行先での言語を自国語に翻訳して、伝えたい事は相手の言語に翻訳変換してくれるリアルタイム翻訳アプリが複数あるのでそれを使おうよって思う。
    メニューなんかは写真撮影すりゃ変換してくれるし。

    旅行や、何ならビジネスでも軽いやり取り程度であれば、現代って言葉の壁はもう気にしなくてイイって言われてるぐらいの時代なのに。

    無料のGoogle翻訳だって精度はけっこう高くて、旅行先でちょっとメニュー注文したりする程度なら十分。
    一昔前だと翻訳アプリってザルだったけど、今は無料でもかなり良くなってるから。
    通貨計算機能とか備わってるアプリなどもある。

    本格的に言葉習わなくたってやりようが現代では手段あるのに、こういう対処もせずに郷に入っては郷に従えもしないで、無料で相手がしてくれる前提の人って、日本とか外国人とかの前に如何なものなのかなって思うわ。

    >>404
    >>630さんが書いてくれてるが翻訳機を買う必要性すらないよ、旅行程度のやりとりであれば。
    スマホの翻訳機能を使うか、アプリ(短期滞在なら無料ので十分、有料買うとしても小学生のお小遣いレベルの課金買取りでそれなりのを入れられる)でいいから。

    労力と時間の採算を十分に見合ってるので方法はあります。
    ガル婆さん達は直ぐに高いもので何とかしなきゃいけない考え起こしたり、デジタルツール思いつかないが多いみたいだけど、数百円~千円ぐらいで時間にしたら30分~1時間あれば用意できるものが現代では沢山ございますので…。

    +10

    -6

  • 1676. 匿名 2024/04/22(月) 18:02:12 

    >>7
    日本国内では日本語は公用語だから日本語で接客していいと思う。

    +13

    -0

  • 1677. 匿名 2024/04/22(月) 18:03:02 

    >>1668
    「お」と「を」が一緒。「つ」も違う。雑だな。

    +0

    -1

  • 1678. 匿名 2024/04/22(月) 18:03:44 

    >>17
    これでいい。
    外国人価格を設定してガンガン儲ければ良い。
    観光公害で散々苦しめられてるんだから、取るところはキッチリ取らないと割に合わない。

    +87

    -0

  • 1679. 匿名 2024/04/22(月) 18:03:48 

    >>1
    外国人に日本人を見たら
    アメリカ人と同じ様に日本人を殴っても良い日 'slap a jap day' をやろう
    と認識させてもいいのかな?

    >アメリカ人に聞きました。
    >12月7日は何の日?
    > marines called today 'slap a jap day'


    +0

    -1

  • 1680. 匿名 2024/04/22(月) 18:03:48 

    美味しい店ならいくらでも出せるけど、あってもなくてもどうでも良い店まで便乗値上げされるとイラッとする 

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2024/04/22(月) 18:04:00 

    >>1671
    頑固なラーメン屋の親父の亜種って感じ

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2024/04/22(月) 18:04:05 

    >>15
    御客を選ぶのは自由だけどX上でイキってるからじゃないの

    +8

    -5

  • 1683. 匿名 2024/04/22(月) 18:04:30 

    『スミマセン、〜』の一言あったら印象が全然違うよね。
    スミマセン、とか言いながら道聞いてくる人にはこっちもGoogle翻訳しながらつなたい英語で頑張ってコミュニケーションとるけど、
    いきなり『hey』みたいな人には『何?』って返してる。

    あと外国の人にも『すみません』って言ってる。(通りみちとかで邪魔な時)
    excuse me位言えるけどここ日本だし

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/22(月) 18:05:49 

    >>5
    外人客相手の商売女から見ればそう言うだろうね
    あなたもなの?

    +2

    -11

  • 1685. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:13 

    >>1682
    行動云々よりは言い方が悪いからだと思う

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:14 

    >>26
    今はフランスでも英語で対応してくれるけどなぁ
    最初にボンジュールって挨拶さえしておけば、その後は英語でもそんな嫌な対応されたことない
    店員さんはもちろん街で道を尋ねた人でさえも普通に答えてくれた

    +10

    -0

  • 1687. 匿名 2024/04/22(月) 18:07:35 

    >>2
    選んでいいんだけど関係ない人にsnsで吠える必要はないんだよね、外人お断りの張り紙でもしとけばいいこと、今の世の中余計な一言が命取りになると思わないと

    +23

    -0

  • 1688. 匿名 2024/04/22(月) 18:09:59 

    >>1685
    企業も若い女はやんわり避けて採らないけど、
    女は出産あるんで採用してませんと口に出したらアウトなのと同じだよね
    でも日本のオッサンは差別の意識が無いからつい口に出して言ってしまう

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/22(月) 18:10:00 

    >>492
    20年前パリに行ってブランドショップで買い物したけど店員親切だったよ。英語で全部対応してくれて24才なのにマダムって呼ばれた。一般人は半分しか英語が通じない。最初フランス語話して分からなくなったら勝手に英語に切り替えたら向こうが慌てて英語話せる人連れて来てくれた。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/22(月) 18:10:53 

    >>1464
    選挙で当選したのが利権まみれのがクズばかりで
    その人達が法案決めてるんだもの政治家や官僚はいい思いはできても
    日本国民はいつまで経っても日の目は見れなくて奴隷として働いたり細々と生計立てるしかなくなるわよ。

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2024/04/22(月) 18:11:07 

    >>1198
    そもそもアメリカ自体がネイティブアメリカを迫害&虐殺してできた国だからね
    因果応報としか言えない
    似たようなのにブリテンも、旧植民地の連中に国の中枢まで食い込まれてる😂
    「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

    +8

    -1

  • 1692. 匿名 2024/04/22(月) 18:11:24 

    >>1
    日本がイケイケな頃は重要な国の観光地では日本語で観光や買い物ができた。

    それをおもてなしと言うし商売だと言うんだよ。
    日本はさすが貧国後進国としか言えないわ

    +2

    -1

  • 1693. 匿名 2024/04/22(月) 18:12:18 

    >>30
    そうだよね
    逆はないよね
    海外で日本語に合わせてくれる人なんかいない
    必死で英語とジャスチャーやらないかんw

    +46

    -2

  • 1694. 匿名 2024/04/22(月) 18:12:58 

    >>1118
    英語の応対は先進国のでは日本が1番遅れてるんじゃないかな大きなお店や百貨店は英語できる店員置いてるけどそれ以外の店は全くでしょ

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2024/04/22(月) 18:13:00 

    >>16
    日本は昔の東南アジアみたいになるんやで
    いや、もうなってるな

    +16

    -2

  • 1696. 匿名 2024/04/22(月) 18:13:04 

    >>680
    最後の一文が気になるし、非常に同意です。

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/22(月) 18:13:30 

    >>1665
    中国人って不潔すぎて水を飲めないことを体のためにお湯を飲むとか言ってたくせに日本では水のお代わりして怒鳴りちらすの?
    最悪だね
    海外で働いてる風俗の人も中国人はこの女最悪みたいに悪口言ってお金払わないとか読んだ

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2024/04/22(月) 18:14:14 

    >>1663
    👍

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2024/04/22(月) 18:15:19 

    >>1
    ジャパンアズナンバーワン🇯🇵🔥
    「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

    +1

    -4

  • 1700. 匿名 2024/04/22(月) 18:15:22 

    >>1693
    そりゃそうよ日本語使うの日本人しかいないんだから、英語は世界の共通語になってるんだから比べるのが間違い

    +16

    -7

  • 1701. 匿名 2024/04/22(月) 18:16:01 

    >>650
    日本語分からない外国人にとっては、ラーメン屋や回転寿司屋のような、券売機や英語のタッチパネルのある店は人気だね。特にラーメン屋の券売機は入り口に置いてある店が多いから、外からでもボタン一つで行ける店と一発で分かりやすく入りやすいのかもね。

    +8

    -0

  • 1702. 匿名 2024/04/22(月) 18:16:30 

    こう思っててもSNSに上げちゃいけないんだわ。

    欧羅巴もさんざんこれで地元が、自国のポリコレに
    ポリコレ棒で叩かれて、仕事がなくなってる。

    アメリカは、トランプを応援してるって会社で言って
    ポリコレ経営者にクビにされるけど、
    日本は、安倍さんが好きだって言っても、
    改造銃で撃たれないでしょ?
    まだマシなほうだったんだよ。

    日本もどんどん欧羅巴並みに悪いことばかり
    なっていく。

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2024/04/22(月) 18:16:59 

    >>1693
    なんで日本語を引き合いに出すんだろ

    +11

    -2

  • 1704. 匿名 2024/04/22(月) 18:17:12 

    回転すし屋みたいに英語用のタブレット置けばいい

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2024/04/22(月) 18:17:27 

    >>29
    がんばれ!!

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2024/04/22(月) 18:17:35 

    >>30
    義務教育の失敗作

    +4

    -12

  • 1707. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:01 

    >>15
    本当に何でこれ炎上するのか意味がわかりません…
    地方住みなのですが都内に遊びに行って電車待ってたら白人の女の子(18ぐらいに見えた)に「出口どこ?!」ってめっちゃキレながら聞かれて外国人慣れしてない自分はビビりながらもドつたない英語で「出口はたくさんありますがどこ行きたいんですか?」って聞いたら「Nooooooooo!!!」ってラインのスタンプみたいにガチギレされて「もういい!!」と英語で吐き捨てられました…
    久しぶりの都会でウキウキしてた気持ちが一気に萎えた苦い思い出です…
    それ以来よっぽどのことがない限り外国人のお尋ねには一切応えないことにしました
    何で日本に来て英語で話しかけてくる?!図々しいにも程がある怒

    +73

    -6

  • 1708. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:04 

    あーこのアカウントの人か。
    苦手だわ!
    ちょっとくせが強すぎるから何かと炎上するのわかる。
    でも今回の件は押し通して欲しかったな。
    こーゆー案件こそ我を通してくれよと思うのに打たれ弱かったのは意外。

    +3

    -2

  • 1709. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:13 

    >>1198
    どこの地域がそうなるかわからないから家買えないや
    住む場所固定できない

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:32 

    >>1693
    日本が貧国後進国になる前は主要な観光地は日本語で過ごせた。それが商売ってもんだし企業努力ってもん

    +4

    -8

  • 1711. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:51 

    気持ちはわかる

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:55 

    >>1668
    いいわねお朝鮮人って
    単語が少なくて覚えるのが超簡単そう

    +9

    -1

  • 1713. 匿名 2024/04/22(月) 18:18:59 

    別に良くない?
    私たちだって外国行ったらせめて英語を話そうとするじゃん
    できれば現地語も話そうとするじゃん

    フランスとかフランス語話さないとスルーとか言うじゃん

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:19 

    >>1296
    フランスのパリのレストランが中国人韓国人お断りって張り紙して、 
    アジア人差別だって炎上してたね。
    その後、「当店は完全予約制」って中国語韓国語の張り紙に変わってたとか。
    (勿論予約が無くても利用出来るのでフランス人は普通に利用してる)
    マナーの悪い旅行者には利用してもらいたくなくて苦肉の策でそうしてるとか。
     
    中国人韓国人はフランス語が通じないだけでなく英語も通じない場合が多くて、
    更に大声で店内で騒ぐので他の客からのクレームが多かったり、
    食べ方が汚くて利用後の清掃が大変だとか、
    (ナイフやフォークが上手く使えない)
    一人前の料理一皿注文して複数でシェアする、
    (シェアする時にこぼす等汚す)
    チップを払わない、卓上の小物や食器を盗む等、かなり前から酷い状況が続いてて困ってる店が沢山あるらしい。
    海外のSNSに被害状況が上がってた。
    中国人観光客の酷さはフランスに限らず、
    イギリス?ではBURBERRYの店舗前で中国人がウ○コして炎上してたり、
    宿泊ホテルの客室が破壊されたり何処の国でも大変な状況。


    日本でも出禁になった客が飲食店に再来店して逮捕されたニュースがちょくちょくあって、
    店側が特定の客を断る事自体は法的にも可能で、
    無理に利用させろってゴネる場合は業務妨害罪とか強要罪等刑事的な犯罪に問われる。

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:37 

    >>1707
    なんでその1件の事象を全ての外国人と、しかも英語と結びつけるのかが全く理解できない。

    +5

    -34

  • 1716. 匿名 2024/04/22(月) 18:19:44 

    >>1692
    本当にそうだわ。
    世界中で日本語でいらっしゃいませって書いてたわ。
    今はもう書かれてないね。
    日本が英語でwellcomeって書くターンだね。

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2024/04/22(月) 18:22:12 

    >>1716
    スペル間違ってるわーwって外国人がよく笑ってるよ

    +0

    -1

  • 1718. 匿名 2024/04/22(月) 18:22:24 

    >>1663
    わかる、思ってることは言った方がいいよね
    ツイ主の内容は、私はいち主張に思えるんだよね
    色々疲れてしまったから接客はもう日本語でしますわって事でしょ?権利じゃん
    誰かを傷付けてますか?って感じ

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2024/04/22(月) 18:22:24 

    >>1715
    私の意思なのでほっといてくださいwww

    +15

    -3

  • 1720. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:05 

    >>1699
    戸籍を調べて日本人が作ったのかどうなのか確かめてから

    話はそれからよね。

    +5

    -2

  • 1721. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:42 

    No English menu?はなんか感じ悪いよね
    言葉わからないなりに努力する姿勢があるなら受け入れてくれたのかもしれん
    というか英語メニュー無いところなんて海外だと結構あるけどそれでもチャレンジ精神で注文してときには失敗するのも旅の醍醐味では

    +6

    -3

  • 1722. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:50 

    >>3
    何かさ
    彼らは相手見てるのよね。
    意志がハッキリしてそうな気の強そうな日本人にはそれなりの態度なんだよ。

    私も接客業してるからよく外国人見かけるんだけど
    海外だと接客業=労働者階級、移民みたいなイメージあるのか‥少しでも知識のある感じの対応をすると100%態度変わることがよくある。

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2024/04/22(月) 18:24:27 

    >>1603
    ガイドつけない場合はそういうスタンスじゃないとダメだよね。
    私は色々な言語の海外に10カ国行ったけど(そのうち英語圏1カ国)必ずガイドつけてたよ。スムーズに旅するのを好むタイプはお金払ってもガイドを付けた方がいい

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2024/04/22(月) 18:24:43 

    >>1707
    わたしも中国人に道案内でキレられて依頼一切反応しないことにしている
    勝手に迷ってろって

    +50

    -1

  • 1725. 匿名 2024/04/22(月) 18:25:03 

    >>645
    東北だけど頑張って標準語喋ってた!

    +3

    -3

  • 1726. 匿名 2024/04/22(月) 18:25:07 

    >>106
    なぜなら大学レベルまで翻訳本もあり日本語で学べるから
    もちろん原書読んだり論文書いたり英語は必要なんだけど、一般的には日本語で事足りる
    ある意味恵まれすぎているので

    +5

    -1

  • 1727. 匿名 2024/04/22(月) 18:26:18 

    >>1557
    日本は死ぬほど身内に厳しい文化だよ
    外人だから優しいしナマポも奨学金もお手盛りであげてるわけで

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/22(月) 18:26:29 

    >>1717
    あら、Lが2個になってたね笑

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/22(月) 18:26:52 

    >>1639
    地方の人はそういう考えかと思ってた
    都市部だと外国人がいるのがもう普通だよね

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2024/04/22(月) 18:27:27 

    >>1671
    なんでもネトウヨ呼ばわりすれば気が済む人も大概だと思う

    +4

    -1

  • 1731. 匿名 2024/04/22(月) 18:27:29 

    >>1721
    私もそう思う。英語はなんとなく分かるけど、フランス行った時はフランス語は全く出来ないからフランス語会話本を片手にメニュー見て、拙いながらも注文して思ってたんと違った〜!でも美味しー!ってのの連続だった。今ならスマホあるしもっと旅行楽しめると思う。

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2024/04/22(月) 18:27:34 

    >>1072
    バカ?日本に来たら日本語を話せばいい、片言の日本語でも覚えてから来ればいいだよ。
    外国人に媚びへつらうわけないでしょ、あんなデブで体臭キツイ奴らに。

    +3

    -2

  • 1733. 匿名 2024/04/22(月) 18:28:10 

    >>1707
    恩を仇…
    まじで、何様

    +40

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/22(月) 18:30:40 

    >>40
    日本だけなんだよ。
    高等教育を母国語のみで受けられるの。
    あとはみーんな英語必須。

    だから稼ぎたい人、夢を叶えたい人、勉強したい人は最低でも英語学んでアメリカやらイギリス辺りの大学を目指すことになるわけよ、、

    スタートラインからして違うんだよね。
    かたや教科の一つ、かたや貧困から抜ける手段‥みたいな。

    +5

    -6

  • 1735. 匿名 2024/04/22(月) 18:31:17 

    >>1169

    フレーズレンズ込み込みで1万円以下でメガネが買える先進国って日本だけなんだって。
    特におしゃれなフレームはとても高額になるとか。
    だから旅行で来日した外国人がメガネ沢山買ってくのはよくあるぽい。
    JINSは中国語や英語対応してる店舗が多くて、外国人ウェルカムで海外では有名になってるとかで、 
    更にメガネ目的での来日が増えてってなってる。

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/22(月) 18:31:20 

    >>106
    アジアの島国だからね。
    韓国はいちおう大陸と繋がってるし、香港は元イギリス領だし、台湾も島だけど英語教育は日本より先行ってる気がする。中国人韓国客は英語出来る人少ない印象かな。

    +0

    -7

  • 1737. 匿名 2024/04/22(月) 18:32:21 

    >>1730
    気が済むっていうか、ただの疑問なんじゃない?
    思想強そうだから

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/22(月) 18:33:13 

    >>1707
    出口あり過ぎて訳わかんなかったんだろうねー。地下鉄とかは目的地のそばの出口に出るもんだしね。

    +22

    -0

  • 1739. 匿名 2024/04/22(月) 18:33:14 

    >>295
    大阪出身です。

    少しでも上から目線やバカにされてるのを感じたりしたら途中で話ぶっちぎってシッシッです。
    邪魔な外国人に『どけ!邪魔!』って言ったこともある。

    だって邪魔なんだもん。

    +42

    -2

  • 1740. 匿名 2024/04/22(月) 18:33:42 

    世の中はネトウヨに意外と厳しいんだね

    +1

    -1

  • 1741. 匿名 2024/04/22(月) 18:34:07 

    >>1557
    だから20代がモテるのね

    +0

    -1

  • 1742. 匿名 2024/04/22(月) 18:35:00 

    >>1736
    え、けっこう英語喋るよ
    フランスで店に行ったら、中国人のお客さんたちもの上手な英語喋ってた
    その内容が値切りで、さすがとは思ったけど

    +3

    -4

  • 1743. 匿名 2024/04/22(月) 18:35:01 

    ①英語はゆっくり話せ
    ②舌打ちは日本人をイラつかせるのでするな
    (外国人は割と気軽に舌打ちする)
    この2点を外国人に叩き込むだけでもお互いコミュニケーションがスムーズになるんだけどね

    +4

    -0

  • 1744. 匿名 2024/04/22(月) 18:35:21 

    >>1498
    東北弁は笑われることが多いから直す人多いよ
    関西弁と九州の子は笑われなかったのに。

    +7

    -2

  • 1745. 匿名 2024/04/22(月) 18:35:27 

    浅草の雷門行った時は仲見世通りの店員さんのほとんどが英語ペラペラでびびったよ!お婆ちゃん店員も英語出来るんだよ!ユニクロも寄ったけど、英語も中国語も出来るスタッフいて、さらにビビった!

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/22(月) 18:35:53 

    >>1557
    深いなあ
    日本語ペラペラになった英語教師が契約切られたってこれなのかな、とふと思った

    +1

    -1

  • 1747. 匿名 2024/04/22(月) 18:36:10 

    >>1140
    そもそもアメリカやイギリスは単純労働の外国人受け入れて無いもんね。
    基本高度な能力があって即戦力ある外国人にのみ労働者ビザ出してる。
    イギリスは結構前から学生での入国時に英語での受け答え出来ないアジア人の入国拒否も増えてる。
    (語学留学生を装った不法労働者がとても多い)
    日本は技能実習生って学生のテイで偽装労働者入れるから…

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2024/04/22(月) 18:36:47 

    >>118
    あれ英語圏の人間が特にひどいよ
    非英語圏の人はもっとマシ

    +40

    -0

  • 1749. 匿名 2024/04/22(月) 18:37:05 

    >>1747
    日本はそういう高度な技能人材が選ばない国なんだよ
    給料安いし、ハラスメント天国で労働環境悪いし

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2024/04/22(月) 18:37:38 

    >>1724
    めちゃくちゃわかります!!!
    さっきから「英語が話せないのは世界中でも日本人ぐらいだ!!」とか「全部の外国人を一概に決めつけるな!!」とか喚いてる英語マウントマンがどんな高飛車な外国人にも親切に優しく教えてあげたらいいよと思いますww
    穏やかだったり丁寧に聞いてくる外国人にはもちろんつたないなりに英語で応じますよ!こっちも人間なんだつうの

    +30

    -0

  • 1751. 匿名 2024/04/22(月) 18:37:49 

    >>1707
    ここで1707さんを振り切って自力で出口を見つけられたのかな?せっかちな人多いよね。

    +24

    -0

  • 1752. 匿名 2024/04/22(月) 18:37:59 

    >>6
    ほんとにみんなバカにされてるの?
    私バカにされた記憶が全く無い
    なんならカタコトでも聞き取る努力してくれる人の方が多かったんだけど、、
    アメリカなんて人種のるつぼだしめっちゃ母国語訛りでネイティブからしても聞き取りづらい英語話してる人も少なくないよ。日本語訛りの英語もそのうちのひとつだし。韓国人や中国人は英語流暢な人多いけどそれでもかなり訛ってる。アメリカでは普通の会話なら通じればOKて感覚の人多いと思うんだけど

    +10

    -6

  • 1753. 匿名 2024/04/22(月) 18:38:10 

    >>1734
    日本「だけ」はさすがに言い過ぎ

    +9

    -0

  • 1754. 匿名 2024/04/22(月) 18:39:11 

    有名店だよね
    美味しいらしいから行ってみたいけど怖くもある

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2024/04/22(月) 18:39:19 

    ほんとこの店主に同意だわ!オーストリアでたどたどしいけど頑張って英語でお店の人に話しかけたのに鼻で笑って無視された

    +7

    -1

  • 1756. 匿名 2024/04/22(月) 18:39:28 

    >>1752
    バカにしてくるっていうより「は?」って聞き返すのをバカにされたと勘違いしてる人が多いかも
    日本以外って聞き取れなかったときに日本ほどやさしく聞き返すことなくて普通に友達でも怪訝な顔して「は?」って聞き返すから慣れないとあれ怖いんだよねwww

    +7

    -2

  • 1757. 匿名 2024/04/22(月) 18:39:53 

    >>1062
    行く必要ないでしょ。

    +6

    -2

  • 1758. 匿名 2024/04/22(月) 18:40:02 

    >>1
    えー
    詫びも休業もいらないのに
    当たり前のこと言ってるじゃん

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2024/04/22(月) 18:40:26 

    >>1551
    されない。大手の商社で働いていてもいらない部署はいらない。

    +10

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/22(月) 18:40:32 

    >>1185
    一昔前から日本に旅行に来てる外国人は日本が好きだから日本語理解出来てるけど、
    今日本に来てるのは為替的にも日本が安いから。
    安く買い物出来て遊べてってだけで日本を選んでるから、単なる用日。 
    日本を馬鹿にしてたり差別的な外国人も多い。

    +12

    -0

  • 1761. 匿名 2024/04/22(月) 18:41:00 

    >>1745
    ユニクロはシンガポールが主拠点だから、今後は東南アジアから英語できるスタッフを日本に送り込むつもりって、ベトナムの人材会社で聞いたよ

    なんのかんの言って、英語できないと仕事の選択が狭くなっていくと思う

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2024/04/22(月) 18:41:02 

    >>384
    ヨーロッパ何回か行ったけど、英語圏の人が英語で話し掛けると店員が塩対応だったりするんだよね。英語が話せない日本人みたいにしょんぼりして小さくなってるのを良く見掛けた。カタコトでもその国の言葉で話すと、耳を傾けてくれるもんだよ。

    +13

    -1

  • 1763. 匿名 2024/04/22(月) 18:41:25 

    >>4
    私も!日本人は世話するけど外国の方はSorry!だけ言って逃げてる

    +7

    -0

  • 1764. 匿名 2024/04/22(月) 18:42:15 

    >>1762
    今は案外気にしてないみたいだよ
    東西ヨーロッパに今年出張したけど、英語使う方が便利だからってみんなバリバリ使ってた

    +1

    -3

  • 1765. 匿名 2024/04/22(月) 18:43:04 

    >>396
    えーポルトガル語まで話してあげてるのに笑うの??
    性格悪過ぎじゃない?
    私が違う国で日本語で話してくれたら感動しちゃうんだけど
    そういう性格悪い外国人って思いっきり日本語だけで対応したらそれはそれで「日本で差別された、、」とか言って来そう

    +61

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/22(月) 18:43:07 

    >>209
    韓国は知らんけど中国は通じない地域の方が圧倒的に多い

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2024/04/22(月) 18:43:25 

    ガルでは英語できなきても大丈夫派が多数だけど、リアルな世界ではダメなんだろうなと思う事件だね

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2024/04/22(月) 18:43:38 

    日本人の特徴として風紀を乱す者が嫌いだから
    バイテンなんかがやろうとしてるグローバル化(建前上)や
    政府が打ち出してる移民化政策なんて日本人には元々合わないのよ。
    川口なんかクルド人が好き放題やらかしてるよ。
    日本人○ね!精神科へ行け!とかいってスラム化してるでしょうヤバいよ。
    中東人はそもそも移民であちこち渡り歩いて世界各国で迷惑かけてるんだから
    例えば日本が戦争になって日本男子が駆り出されたら女子供はどうなると思う?
    想像しただけで悍ましい

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2024/04/22(月) 18:44:04 

    >>342
    私も最近めっちゃおんなじ事思ってた!!笑
    福岡住みだけど中国、韓国、東南アジア人多すぎて…
    ちゃんと最低限日本語覚えて使ってくれたらまだ良い。

    +23

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/22(月) 18:44:05 

    >>973
    この考えは怖いよ。世界ではクリスチャンが多いんだからここにもあそこにも礼拝堂作れよ!みたいなもんじゃん

    +25

    -0

  • 1771. 匿名 2024/04/22(月) 18:44:43 

    >>237
    単語を聞き取れるように発音してくれたらわかるかも。

    アイ ウォント ◯◯ みたいな。

    でも実際はベラベラベラベラ!って感じだから中学で習った内容レベルでも聞き取れない。

    +60

    -0

  • 1772. 匿名 2024/04/22(月) 18:45:07 

    >>46
    いまはそんなことない。向こうから英語ではなしかけてきたりする

    +2

    -4

  • 1773. 匿名 2024/04/22(月) 18:45:16 

    >>1761
    ユニクロは世界中にお店あるし、さすがに時代を取り入れるのが早いね。
    レジの機械化もあっという間になったしね。
    こういう会社が、国際競争力が落ちないんだろうなぁ。

    +2

    -3

  • 1774. 匿名 2024/04/22(月) 18:45:41 

    勝手に思って勝手にお断りしてればよいものをワザワザ発信するから馬鹿なんだよ

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2024/04/22(月) 18:45:49 

    >>1767
    このサイトはリアルと逆行してる人が安心するために見るものだからそうなる

    +3

    -2

  • 1776. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:26 

    >>1762
    ヨーロッパはまず店入った瞬間にこちらから挨拶する勢いで現地語で挨拶するのが一番大事だと思う
    これやるかやらないかで対応全然変わる

    +5

    -1

  • 1777. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:26 

    >>1751
    丁寧に接したつもりなのに怒鳴られてポカン&ショボンでした…
    久しぶりにワクワクしながら都会に出たのに金切り声でキレられ…突然殴られたような気分でその時は頭にくるというよりめちゃくちゃ怖かったし悲しかったです

    +19

    -0

  • 1778. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:38 

    >>1756
    は?とかはたまに聞かれたけどそれをバカにされたとは思ってなかったな
    むしろ丁寧な感じで「pardon?」とか聞き返された方がなんかビビっちゃってた。私なんか失礼なこと言ったかも、、みたいな

    +2

    -2

  • 1779. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:58 

    >>374
    ベトナムとかも英語話せないよね

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2024/04/22(月) 18:47:01 

    日本て人が良すぎて、治安も良すぎてナメられてると思う。
    別に多少冷たくしたっていいと思う。
    他の国では日本人だって散々やられてるんだから。
    自分らのとこではチップ求めてくるくせに。
    何で自国なのにこっちがそっちに合わせないきゃならないんだよって思う。

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2024/04/22(月) 18:47:43 

    >>1715
    日本人でそんな人見たことないから。
    わからないなら大丈夫だよ、って言ってくれるから

    +11

    -0

  • 1782. 匿名 2024/04/22(月) 18:47:47 

    >>1775
    すごく腑に落ちる笑

    +1

    -1

  • 1783. 匿名 2024/04/22(月) 18:48:54 

    >>14
    ここは日本!正義とは何ぞや
    敗戦したからとて何も恥じることもない
    所詮卑怯なやり方で勝ったヤツら
    何故に何でもかんでも西洋の価値観押し付ける
    甚だ疑問

    +4

    -1

  • 1784. 匿名 2024/04/22(月) 18:49:01 

    海外行っても、外国人が多いお店じゃないローカルなお店だと英語話せないので、日本も英語話せないお店があってもいいと思う。
    頑張ってその国の言葉やジェスチャーでコミュケーション取るのも思い出になるしね。

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/22(月) 18:49:11 

    >>1770
    なぜ言語と宗教がおなじになる?
    言語は思想関係ない、単なるツールだよ。
    何も怖くない。

    +1

    -9

  • 1786. 匿名 2024/04/22(月) 18:49:11 

    >>1761
    時代に順応できないと置いてけぼりだね
    今の日本がその状態
    外国人は安いから来てるのに、日本すごい動画流すから日本が素晴らしいから来てると思ってる人多いじゃん
    そんな上からな態度取れるような国ではもうないんだよ
    それがやってくる外国人の民度に表れてる

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2024/04/22(月) 18:50:23 

    >>1
    英語圏の人って英語話せないとめっちゃバカにするくせに日本来たら日本語話せないのか

    +3

    -1

  • 1788. 匿名 2024/04/22(月) 18:50:44 

    >>1587
    元はと言えば政治家の嫁がおもてなしとかいうからこんなことになったんだよね。
    おもてなしの意味も伝えとけよって今なら思う。

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2024/04/22(月) 18:50:49 

    >>1763
    いや、へりくだることないNOでいいよ

    +4

    -1

  • 1790. 匿名 2024/04/22(月) 18:51:13 

    >>1762
    同感。
    スペインで、メモを見ながら無茶苦茶頑張ってスペイン語話したら店員さんもお客も優しくて嬉しかったので、その国の言葉を話すって大事だと思う。

    +5

    -1

  • 1791. 匿名 2024/04/22(月) 18:51:33 

    フランス行った時
    同じようなこと
    フランス人に言われたなあ。

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/22(月) 18:52:09 

    2021年バルセロナに所属するフランス代表のサッカー選手2名来日した。
    滞在したホテルの部屋で
    PES(ウイニングイレブン欧州版)をプレーするため、スタッフを呼んだ時の場面だ。

    スタッフがテレビの設定などを行う中、一人の選手が「こんな醜い顔をして恥ずかしくないのか」
    「どんな後進国の言葉なんだ」「お前の国は技術的に進んでいるのか、いないのか」「キタネー言葉」などと発言

    日本語は外国人からすると汚い発音に聞こえる
    今回の件が海外に知れ渡ると日本人立場がさらに悪くなるがいいのかね?

    +6

    -1

  • 1793. 匿名 2024/04/22(月) 18:53:52 

    旅行者側が翻訳アプリとか使ったら良いのにね。何で使わないんだろう。

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/04/22(月) 18:54:13 

    >>1792
    しかも黒人だよね。
    おフランスとイメージかけはなれ、実際は黒人多いし…

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2024/04/22(月) 18:54:48 

    >>15
    海外のハイブランド店、入口で並んで入店待たされてるのアジア人だけ。
    お得意様にはウェルカムシャンパンだし。

    +8

    -1

  • 1796. 匿名 2024/04/22(月) 18:55:42 

    タイに行った時にどこでも英語が通じちゃうからタイ語が分からないまま帰国した。でもそれって悲しくないかな?

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2024/04/22(月) 18:56:49 

    わかるかも
    昨日外国人の観光客に話しかけられたんだけど、今翻訳後アプリとかあって簡単に翻訳出来るのにそっちからは何もしてこなくて、聞かれたこっちがアプリ開いて翻訳して教えた
    それが当たり前と思ってるのか知らないけど観光に来てる外国人何もしないよね

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2024/04/22(月) 18:57:31 

    >>20
    英語すら話せないのに、海外旅行に行ってんじゃねーよ。

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2024/04/22(月) 18:57:40 

    黒人いじめも好きだよね何様なんだろうねイエロージャップって
    将来の日本人は黒人ハーフだらけ!って決まっているんだけど

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/04/22(月) 18:57:58 

    >>1786
    そういう動画でさむくなってるよ。

    あんなの作り話なのに家族がよく見ちゃってる…

    +0

    -1

  • 1801. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:26 

    >>1787
    そんなにバカにする?
    観光客って分かってるから、理解しようとしてくれる人が圧倒的に多いけどな。
    本当に経験したの?

    +2

    -1

  • 1802. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:45 

    外国ではそれが当たり前
    その国の言葉で話しかけないと注意される事もある

    +3

    -3

  • 1803. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:55 

    海外旅行するならその国の単語をいくつか覚えて行った方が海外に行くモチベーションが上がるというか楽しそうだけどねぇ。

    +4

    -0

  • 1804. 匿名 2024/04/22(月) 18:59:01 

    >>29
    世界的なサッカー選手に日本人の少年が一生懸命英語で質問しているのを周りで笑いだしたの思い出した。そうやって英語が使えないのを笑うことが可哀想とか失礼とか思わないんだろうね。その選手がなぜ笑う?彼はきちんと話してるよって周りを窘めてたのが救いだった。

    +129

    -0

  • 1805. 匿名 2024/04/22(月) 18:59:24 

    もう15年以上前になるけど、飲食店で働いてた時にたまに日本語喋れない外国人が来て私もなんとか拙い英語で説明するんだけど、限界あるよあんなん。言葉通じないって。どんな料理か聞かれるけど、英語対応の店じゃないのに…と、思いつつ、ミシュランの抜き打ち調査かもしれないし、暇な時だったからなんとか対応してたけどさ、忙しい時もあるし、通じなくてトラブルになっても困るし…今のインバウンド不安しかないわ。

    +4

    -0

  • 1806. 匿名 2024/04/22(月) 18:59:57 

    販売員だけど下手に日本語以外で話しかけると人種差別になるから、日本では日本語で話してるよ。
    海外の観光客で日本語わからない人は翻訳アプリを起動させたスマホを差し出してくれるよ。

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2024/04/22(月) 19:00:29 

    >>1761
    ユニクロや観光地と大衆酒場を並べる必要ないよね。
    大衆酒場は日本人相手で十分やっていけるんだから。

    +2

    -1

  • 1808. 匿名 2024/04/22(月) 19:00:58 

    日本長いのに、ひげはやしたままの外人て働いてないか、日本なめてると思ってる

    +4

    -1

  • 1809. 匿名 2024/04/22(月) 19:01:13 

    >>1762
    カタコトでも自国を尊重してもらえたらやっぱり嬉しくなると思う
    その国に旅行に行って置いて客側なんだから合わせろって傲慢

    +4

    -1

  • 1810. 匿名 2024/04/22(月) 19:01:38 

    >>1
    昔から謎だったんだけど日本人て海外行ったら
    一生懸命英語でやりとりしようとするのに
    外人で英語しか喋らず、それが何か?みたいに
    堂々としてる人って、相手が英語分からないかどうかすら考えないのかなって。そりゃ英語圏は広いけど、英語じゃない国に来てて通じないって、考えなくても分かるのになんで少しでも日本語勉強してから来ないのか。
    日本語分かりません、すみません位の意思表示してくれたら、お互い様だよねってなるのにさ。

    +7

    -2

  • 1811. 匿名 2024/04/22(月) 19:01:52 

    >>384
    最低限の挨拶とかはその国の言葉で言うようにしてる
    フランスならボンジュール、メルシー、タイならサワディー、コップンカーとか
    知らない国なら事前に調べていく
    ちょっとでもその国の言葉で話すと相手の対応かなり変わるよ
    私だっていきなり英語で挨拶されるより日本語でしもらった方がやっぱ嬉しいし

    +7

    -1

  • 1812. 匿名 2024/04/22(月) 19:01:55 

    >>1648
    もう放置でいいそんな事されたら

    +74

    -0

  • 1813. 匿名 2024/04/22(月) 19:02:02 

    >>235
    これ、間違いです。
    パリは英語OKだけど、都心意外や年配の方は英語出来ない事が多いですよ。

    +9

    -3

  • 1814. 匿名 2024/04/22(月) 19:02:27 

    >>1
    へえ、英語は分からんくせにチップは知ってるんだ?笑

    +0

    -4

  • 1815. 匿名 2024/04/22(月) 19:02:44 

    >>5
    何だかんだコロナで外国人少ない時の方が気楽に思えた。
    鎖国の時のDNAの名残りが、そう思わせて居るのだろうか。
    あと、外国人って意外と図々しかったり、グイグイ来すぎて怖いのもある。
    差別はしないけど、なるべくなら関わらない人生でありたいと思う。

    横浜行った時に韓国人がトイレ混んでる時に居て、次自分だ~って思ってたら便器の中にパンフレット落としたみたいなのに拾う事も、捨てる事もせず平気で笑いながら仲間とトイレから出てったのを見て…一生分かり合えない国だと悟った。そして、絶対関わりたくない国だ。
    混んでたし、仕方なくパンフレット便器から拾って汚物入れが大きめだったので、そこに捨てたけども。
    何で旅行先で、便器に手突っ込まなきゃいけないのよ…。
    あちらの国では、普通の事なんですかね。
    日本と言う国を学んでから来て欲しいです。
    言葉も常識も。

    +40

    -5

  • 1816. 匿名 2024/04/22(月) 19:02:46 

    >>700
    ねー。友達いないでしょ?

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2024/04/22(月) 19:03:44 

    口コミサイトにモールの1000円カットの店で、日本語がわからない人は切らないと言われました、と書き込んであったわ
    お店も大変だよね

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2024/04/22(月) 19:03:49 

    >>1
    Google口コミより。これはひどいw
    「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

    +12

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:07 

    来日してる外国人にインタビューする番組見てたらフランス人が「英語じゃなくてフランス語でお願い」って言っててすごwって思った。
    まずここ日本だしw

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:32 

    >>1781
    変な人なんてどこにでもいると思うけど

    +0

    -4

  • 1821. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:36 

    前に小売で働いてて、外国人に商品説明求められたんだけど、輸入品だったから勝手に裏の説明を指で辿りながら読み始めちゃって。
    「この商品はこうなんだよね?」って感じで疑問系で読んでたから、適当に「YES!」と相槌だけしてたら、めっちゃ一人で納得してて「Oh!Perfect‼︎」と言って喜んで買って行ったよ。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:42 

    >>1811
    それぐらいのレベルならするよ。
    それ以降の話だよ。
    普通に英語だよ。

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:56 

    >>1810
    それこそアジア人をゴミ虫がなんか言ってるくらいにしか思ってないからね…ゴミ虫に合わせる必要とは…って程度なのかも

    +3

    -0

  • 1824. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:58 

    >>1771
    そうそう。
    頭の中で「えーっと、あれがこれで……」って考える時間が欲しい。

    +12

    -1

  • 1825. 匿名 2024/04/22(月) 19:05:36 

    >>41
    私英語わからないで海外一人で行ったけども
    現地の人には親切にされたから
    私も日本に来る外国人に親切にしてあげようと思うよ。

    +3

    -1

  • 1826. 匿名 2024/04/22(月) 19:05:41 

    >>1821
    評価されて嬉しかったんだね

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2024/04/22(月) 19:06:39 

    >>3
    相手を気遣う事に長けていないのよ。
    日本人は言葉にしなくても、推し量るけど彼らには出来ない。だから日本のサービスに驚くんだと思う。それだけ日本は優れている国なのだから、下手に出ないでいいと思う。寧ろ日本文化を楽しみにきたのなら、敬意を払って日本語で対応頑張って欲しい。

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:02 

    >>1
    永久に休業してろバカ

    +1

    -3

  • 1829. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:38 

    >>46
    初めての海外旅行がフランスで、私フランス語わからなかったし英語も怪しかったけど、
    みんな親切にしてくれたよ!

    +5

    -3

  • 1830. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:19 

    >>1765
    言葉じゃないけどさ、電車に乗ってて日本人は誰も自分の隣に座ってこない、差別だ!とか、自分の思う通りに行かずにごねて差別だ!っていうような人ザラにいるよね
    電車は日本人同士でも大柄男性の隣は肩とか腫れたら嫌だから避けるとか、香水臭いから避けるとかいう人もいるし。

    あの人達って日本を勝手に美化して、自分でもやっていける、大切にされるって思って来てるけど、自己中心的で関わりたくないって日本人からも思われてるんだろうと思う

    +31

    -0

  • 1831. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:26 

    今どき英語すら話せないって何なの?
    こういうツイートするのもアホを露呈することになるだけじゃない?

    +1

    -3

  • 1832. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:32 

    >>3
    ていうか、最低でも中学の3年間は英語を勉強してるのに、英語で対応出来ないのは問題じゃない?
    長くて中学〜大学の10数年は英語を毎日勉強したり触れたりするよね。
    意味わからないわだけどwww

    +3

    -8

  • 1833. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:37 

    >>1818
    どっかのホリエモンみたい笑

    >>1
    そいつは人種がどうのこうの以前にそもそも問題があるのはGoogle口コミの暴言てんこ盛りのオーナー返信を読めばわかる

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2024/04/22(月) 19:09:21 

    >>513
    日本の教育に問題がある国民なのに…
    ここは日本だって威張れないって思う。
    英語も出来ない馬鹿な私でも思うけど
    視点も考え方も鎖国民だなぁって。
    これが国民性なんだよね。
    日本の教育的には成功なんだそーだよ。
    コメント見てて呆れちゃう。恥ずかしい。

    +8

    -3

  • 1835. 匿名 2024/04/22(月) 19:09:27 

    >>1824
    もう単語でいいと思うよ。
    組み立てようとしなくていい。
    単語並べるので通じる。

    +16

    -0

  • 1836. 匿名 2024/04/22(月) 19:09:30 

    >>1822
    それ以降は英語でないともう無理だよね
    頑張って話そうとしても全く通じないだろうしそれなら英語で話した方が早い
    私タイ好きで勉強してて少しくらい話せるかもと思って現地で話してみたけどポカーンな顔されただけだった。英語に切り替えたら安心してくれた
    まぁ最低限の挨拶だけでなく、例えばお店でのオーダー等も現地の言葉でしてみると相手は少し嬉しそうな顔してくれたりするよね。他のコメントにあるように笑われることもあるらしいけどさ

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2024/04/22(月) 19:09:49 

    >>1792
    上も下もないんだけど下に見てるんだよね

    そして一緒にいる白人選手に虐められないために矛先を変えてしまったんだと見受けられて逆に痛々しかったのを覚えてるわね。

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:20 

    外人に丁寧な接客してて日本人が後回しにされる店は二度といかない
    東通のお好み焼きはそうだった
    英語表記のメニュー出してる店はちょっとめんどくさいし避けるわ

    +6

    -0

  • 1839. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:29 

    >>1
    こういう意見も認められる国になってこそ、言論の自由、思想の自由が保障されてると思うんだけど。

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:36 

    話それるが、広末がもてはやされる国だよ。
    海外ではぴくりともしないだろうに。
    お国柄が正反対なんだよね、こちらが気遣うのも疲れるに決まってる

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:59 

    +1

    -2

  • 1842. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:24 

    >>1826
    英語で説明書いてるのに、英語わからない私に話しかけて、客一人で説明文読んでてなんかよくわからないことになってたけど、結果喜んでたから良かったよ笑

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:24 

    >>111
    ほんとそれよ
    日本語が使われる国は日本しかないんだから、特に観光客は日本に何かお目当てがあるなら日本語しか通じない覚悟で来いよって思う
    おととい富士山周辺に出掛けたけど日本の領土じゃないみたいだった
    飛び交う言語はもちろん、現地の商品のPOPも多言語過ぎて日本感はゼロに等しい
    お土産店での並び方まで他国の日常みたいになってた
    日本語が使えないうえ翻訳アプリも使わず、多言語向けの注意喚起ポスターがあるのに無視、郷に入っても郷に従わない、まさに日本の人々の全部を無視するなら来るなよって叫びたかった
    このまま富士山も日本以外の国の雰囲気に染められて、奪われそうな感じがする

    +6

    -1

  • 1844. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:25 

    >>1830
    ロシア人YouTuberの女の人が
    電車で避けられるの?それは差別ではなく、あなたがワキガだからよ
    って言うショート動画載せてた笑

    +22

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:58 

    >>1815
    CHIKAN を学んだ
    日本の痴漢は世界的に有名「chikan」が英政府公式サイトに登場
    女性専用も学んでいる
    海外で意味がやばい日本語 | FAIR Work in Japan
    海外で意味がやばい日本語 | FAIR Work in Japanworkjapan.fairness-world.com

    海外で使ったらやばい日本語を国別でまとめてみました。


    それでも日本語はおかしいと知ろう

    +0

    -5

  • 1846. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:02 

    >>62
    そうだよね。
    少しは努力した方がいいと思う。
    私は旅行大好きで何処でも行ったけど、やっぱりその国の言葉分からなくて苦労した。行くのに挨拶など簡単な言葉は覚える、流暢な会話は無理でも片言でも単語でもそこの言葉を使う努力はする。
    英語は大丈夫だけど、それ以外だとメニュー分からない乗り換え分からない…でもそれも面白いというか、人にどうにか聞いてみたり迷ったり。ハプニング含めて海外旅行の醍醐味。
    お前が合わせろみたいな感覚ないけどな。
    偏見だけど、白人は傲慢気味な人が多い印象。

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:02 

    >>1792
    日本語はアジアの中でも綺麗だともっぱらの評判よ?

    +3

    -1

  • 1848. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:07 

    >>1839
    別に認められてるけど、恥ずかしいだけでしょ

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:29 

    >>545さん、強いw

    +9

    -0

  • 1850. 匿名 2024/04/22(月) 19:13:05 

    私は大学と企業で英語を教えてます。
    好き嫌いにかかわらず英語は国際語になってしまった。
    でも他の人たちには、日本で外国人に気を使って英語で話すことないよ、て言います。
    もし英語を話すんなら「あなたが日本語話せないから、こっちが苦労して英語を話してやってるんだ」くらいの気持ちで話せばいいよ、と。

    変に聞こえるかもしれないけど、日本だから日本語ですよね、て感じの堂々とした(偉そうではなく)程度でいいと思う。

    +4

    -1

  • 1851. 匿名 2024/04/22(月) 19:13:18 

    +3

    -0

  • 1852. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:29 

    飲食店で外国人の相手はめんどくさいよ。
    アメリカ人の場合、お通し代を含めた金額を請求したら「NO」つって、ビール二杯分だけテーブルに置いて去っていったもん。英語できないし、男性ふたりに対応できないから諦めたわ。
    日本で自国ルールを維持するから店も断っていい。

    タイ人に道を聞かれた時はスマホ通訳で尋ねてきたから対応した。

    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:36 

    >>1557
    解る。
    努力してる最中の人を応援するのが好きな人が多いのよね。
    結果が出なくても兎に角頑張ってる状況が好き。
    逆にあまり努力せず結果出してしまう人や、
    元々優秀で何でも出来てしまう天才的な人には冷たい。
    間違いながらカタコトの日本語で一生懸命な時はピークで日本人から優しくしてもらえる。

    だからデーブ・スペクターはわざと下手な日本語喋ってる?
    みたいな事を言う人がいたり…笑

    +4

    -1

  • 1854. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:32 

    1850です。
    「程度」じゃなく「態度」でした

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2024/04/22(月) 19:16:45 

    >>1
    飲食業はロクなのがいない。飲食業はチンカスのクソゴミだらけ
    協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」 | 女性自身
    協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円時計買った」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】「今日また、ランチがどうのこうのと言われましてね、ふざけんなよと」1月13日、こう怒りを口にしていたのはファミリーレストラン「サイゼリヤ」の堀埜一成社長だった。この日、西村康稔・経済再生担当相(58)が「昼食、ランチはみんなと一緒に食べても...


    +2

    -3

  • 1856. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:12 

    SNS発達してガイドブックに絶対載らないようなどこで知ったの?ってお店にも外国人たくさんで店員さんも困惑&疲れてるのもあるかもね。
    ただでさえ人手不足な業界だし。

    +8

    -0

  • 1857. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:39 

    >>1815
    私台湾の人に似たようなことされた
    自分の番だと思って入ったら、便座にくっきりと靴の跡があった
    台湾に住んでたからイントネーションで中国か台湾か分かるし、そんな人もいると聞いたことはあったけど、まさか日本でされるとは思わなかった…
    日本に来る時は日本の常識をよく調べてから来てほしい

    …と思ったけど中華圏の人って日本に来る前に観光の仕方とか、バスの乗り方とかかなり調べてくるんだよね
    なのに大人数で座るのに頼むのは一個だけとかみみっちい注文したり、こんなことしてくるのは、日本人は怒らないとでも思ってるのかな

    +16

    -0

  • 1858. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:50 

    >>1
    普通に考えたら英語のメニューすら作れない、作らないなんてキチガイ丸出しじゃない?

    +1

    -5

  • 1859. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:54 

    >>57
    自由だと思うけど店にとっては投稿しない方が良かったんじゃない?

    +6

    -7

  • 1860. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:25 

    外国人に道をたずねられたり、駅のホームで次の駅の確認されたり、長年生きてるからそういった経験が数度あるけど
    向こうはカタコトの日本語と英語まじってたり、切符を私に見せながらジェスチャーダッタリで嫌な思いをさせられたことはない
    私も身振り手振りで日本語で返事する
    頷いてお辞儀されたり、最後だけTHANK YOUやありがとう言われて感謝の気持ちを伝えてくれる。だがなぜ何時も私?と思う
    他に沢山人もいるし、小柄なおばちゃんより若い人間やスーツ着た勤め人の方が英語話せるとは思わないのだろうか?
    親切そうに見えるのだろうか?

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:28 

    >>1650
    見事にアメリカ様の言いなり育ってるねーw

    +4

    -2

  • 1862. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:30 

    >>2
    そうだね。お客側もこんな傲慢な店長が居るお店を拒否すれば良いんだし。

    +7

    -2

  • 1863. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:31 

    >>69
    アメリカは知らないですが
    東南アジア、中東と南米の一部は色んな言葉の案内を見た
    今どんどん日本語が削られてるんだよね…日本人あまり旅行しないから
    向こうのエアラインも日本便は日本人か日本語出来るCAが乗ってたけど、今かなり少ない
    空港の案内も現地語・英語・中国語それにハングルとか、日本語を削られてて悲しくなる

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2024/04/22(月) 19:19:00 

    >>69
    文字だけならまだしもデパートとかスカイツリーとかはアナウンスまできんとんなんとかって言っててうざい。

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2024/04/22(月) 19:19:48 

    >>397
    いや全然恥ずかしくないことだよ
    むしろ「日本語だけで殆どの日本人は生活していける」ということなわけで日本という国が安定して暮らしやすい国という証

    +29

    -4

  • 1866. 匿名 2024/04/22(月) 19:20:54 

    >>1720
    嘆かわしいことに
    販売流通は全部日本なのよね

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2024/04/22(月) 19:20:54 

    >>1
    飲食店でバイトしてました。英語片言だと倍時間かかってたけど、別の人で通訳の友人が居た時は楽だった!!アレルギーや辛さとかもあるから、個人店だと大変だよね

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2024/04/22(月) 19:21:03 

    >>670
    横、
    マイナス多いけど、何も間違ってないよね。

    パラオで日本語が公用語なのは国全体じゃなくて一つ?の州で、日常的に日本語を話す人は今だと殆どいないみたいだけどね。
    けどパラオ語には日本統治時代の影響で日本語由来の言葉が凄く多いから日本語は身近な言語とも言えるし、祖父母は日本語話せたみたいな人は多いみたいですね。

    +2

    -2

  • 1869. 匿名 2024/04/22(月) 19:21:16 

    >>899
    いいじゃん。
    おかわり自由ってなってんだし。

    +9

    -2

  • 1870. 匿名 2024/04/22(月) 19:21:28 

    白人黒人にはこれって言いやすいけど、アジア行くと結局自分も英語話しちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:20 

    >>1847
    それ白人社会での特有のリップサービス
    「今度生まれてくる時は日本人に・・」とか納豆を生まれて初めて食べて
    「こんなに美味いのもんがあるなんて日本人に生まれてきたかった」など
    白人社会で
    日本に住みたがるのはロリコンか変人と言われているけど

    +2

    -3

  • 1872. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:38 

    >>1861
    よこだけど
    英語はアメリカだけのものじゃないってことを理解出来ないんだよね

    +4

    -0

  • 1873. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:51 

    >>107
    薬局なんだけど、英語わからない中国人やベトナム人のとき詰んだ……って思う。問診が地獄よ。
    中国人は翻訳アプリ使ってくれること多いけど、上手く翻訳されないこと多い。

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2024/04/22(月) 19:23:25 

    >>1861
    アメリカの言いなりになりたくないから、英語勉強しないの?
    そういう理由?

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2024/04/22(月) 19:23:34 

    >>1520
    できない奴らの単なる嫉妬だよ
    英語できたほうがいい大学行けるし、いい仕事いい伴侶の可能性すごく上がるよ

    +3

    -1

  • 1876. 匿名 2024/04/22(月) 19:23:39 

    店主は当たり前の事を言っている
    謝る必要などない

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2024/04/22(月) 19:23:54 

    >>1869
    マナーあるでしょ
    最近の日本人はなんだか横柄な人増えたんだね

    +3

    -8

  • 1878. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:15 

    >>191
    それめちゃめちゃ思う。コンビニ勤務だからよく旅行者らしき外国人の接客するけど日本語理解しようとする人なんて1人もいない。ずっと英語で喋ってきてこっちが頑張って理解しないとレジが進まない…。

    +18

    -0

  • 1879. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:25 

    海外旅行で英語の発音を馬鹿にされた、笑われたと言ってる方が多いけど、英語の発音じゃなくて単なるアジア人差別だと思う

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:43 

    英語話せないにら「話せません。ごめんなさい」で済む話を、わざわざこうやって正当化してムキになるから叩かれるんだよね。無知は恥ずかしい。

    +2

    -3

  • 1881. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:56 

    >>107
    そういう人は翻訳アプリを使ってる気するけどね。
    英語も現地語も話せないのに、丸腰では来ないでしょ。

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2024/04/22(月) 19:25:12 

    私は外国人が日本に来て日本語喋らず英語で話しかけてきて、なぜ英語が話せないのっ?ってなる気持ちわかるわ。
    だって英語って世界共通言語でしょ?他国からしたらその認識だもの英語できない事をバカにされたり、ガッカリされるのも仕方ないと思う
    他の国なんて母国語以外に第二言語で英語喋れる人めちゃくちゃ多いし、今や日本はアメリカの同盟国で一応先進国だし、戦後はアメリカ文化や欧州文化の影響めちゃくちゃ受けてるのに日本人はほぼ英語を喋れないなんてなぜ?!となって当たり前だって。
    しかも何十年も昔から義務教育で英語の授業があるのにも関わらずほとんどの国民が喋れない。
    私が欧米人だったら間違いなくなぜ共通言語を話せないの?鎖国してた訳でもないのにって思うよ
    だって発展途上国のフィリピンでさえ、みんな母国語のタガログ語以外に英語ペラペラでむしろ教育のおかげで第一言語が英語になってきてるほどだもん。

    +1

    -3

  • 1883. 匿名 2024/04/22(月) 19:25:29 

    >>1874
    思想強めな人は英語でのコミュニケーションが便利だと切り分けて考えられないのかな

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2024/04/22(月) 19:26:21 

    >>1861
    出た!反米おばさんw

    +4

    -1

  • 1885. 匿名 2024/04/22(月) 19:26:51 

    >>1
    「ごめん、すいません」は特に日本語でお願いします。
    良くないことがあったときに使う言葉だから、ソーリーとかエクスキューズミーとか言われても、余計に「それくらい日本語で言え!!」って返したくなる。

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2024/04/22(月) 19:26:53 

    だって日本語だけで生きていけるじゃん?
    ここは日本だよ?
    英語喋って出稼ぎに国外に行く必要無いんだよ?
    それだけ日本という国が完成されてるから国内で平和に暮らせればそれで良いのよ

    +4

    -1

  • 1887. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:02 

    >>1880
    無知や教養のなさを正当化する人増えた気がするけどなんでだろう

    +1

    -1

  • 1888. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:53 

    >>1857
    日本人が台湾で観光や旅行などでも
    どのようなことしているのか?
    まず、知ろうよ

    自分ら日本人の足元見てよ
    今後は日本意外が強くなるからね

    あの裏金政治家が仕切っている国がその国民が将来又強く伸びると思っているの?

    +1

    -11

  • 1889. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:57 

    >>899
    横。
    それなら一品追加すれば態度変わったんじゃない?

    +2

    -1

  • 1890. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:59 

    >>456
    英語圏に近い国の人でも英語を話せない国はあるって言いたかったんだよね

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2024/04/22(月) 19:28:24 

    >>1861
    アメリカどうこう関係なくない?
    世界中で通じるし便利だから英語学ぶのよ

    +3

    -1

  • 1892. 匿名 2024/04/22(月) 19:28:28 

    >>1027
    日本がアメリカの犬である以上
    日本人がいくらプライドと誇りを掲げても世界からは鼻で笑われるのよ。
    日本が2度とアメリカに歯向かわないように戦後そういう教育をしてきたのよ。
    間違った教育をして大人しくさせてきた
    これが事実だしこれを打開しないといけない。

    +4

    -1

  • 1893. 匿名 2024/04/22(月) 19:29:20 

    >>1187
    失礼なアメリカ人だな。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2024/04/22(月) 19:29:24 

    >>1865
    今それが出来なくなってきていて、観光客や移民問題が大きくなってきてるんじゃないの?

    +0

    -9

  • 1895. 匿名 2024/04/22(月) 19:29:30 

    >>847

    でも、それを受け入れるかどうか決めるのは現地の人達次第だからね。

    フランス人も、英語で話しかけられたらわざと無視すると言われてるけど、日本人だってべつに受け入れてやる必要はない。

    受け入れるのは厚意であって、『当たり前』ではないよね、どこ国でも

    +10

    -0

  • 1896. 匿名 2024/04/22(月) 19:29:38 

    >>1861
    アメリカ様の言いなりになって何が悪いの?
    敗戦国なんだから多少言いなりになるの仕方なくない?むしろ自由にさせてもらってるほうだってw
    言いなりになってる!って文句言う人いるけどさ、歴史振り返ってごらんよ。仕方ないって:(

    +0

    -2

  • 1897. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:07 

    韓国でも中国でも台湾でも行ったけど何処も母国語で話してたけど?なんで日本だけ言われる?後、日本人以外でも英語話せない人種いるから
    韓国も台湾も中国も話せない人多かった‼️
    日本人だけみたいに言うな‼️日本人も強気でいけよ‼️

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:23 

    >>1
    飲食店ではないけど自営業してる。
    基本日本人しか来ないけど、過去にたまーに外国人来たことある。全員日本語全く話せない人たちだったんだけど、専門用語使うから説明難しいしめちゃくちゃ大変で時間も倍要するのに同じ価格になっちゃうから外人代貰いたかった。時間かかるしもう断るようにしてる。

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:42 

    >>1647
    だから?ここは日本で、日本語話して何が悪いの?

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:46 

    まぁでも
    日本人だってタイに行ったら英語でコミュニケーション取ろうとするし
    タイ語しか受け付けないって言われたら私は無理だわ
    共通言語ってそういう事でしょ

    日本は今や観光でしか国が保たないんだから、もう偉そうにしてられないんだよ
    むしろ土産屋のおばちゃんとか英語喋れたりするらしいし

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:51 

    日本の英語教育を見直してくれたら解決
    最近はマシになってたりするのかな?

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:00 

    +3

    -7

  • 1903. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:28 

    >>1682
    言葉を選べない人がSNSで発信したらこうなるよね。

    +4

    -1

  • 1904. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:51 

    >>1
    自分は接客してるけど外国の人もお店にきて喜んでくれたら嬉しいなと思うけど、このお店の人がそう思うならまぁお店の自由だと思う
    ただ対応がめんどくさいなら、外国人が入ってこないように英語で日本語以外お断りって張り紙しておけばいいのに。あとそういう態度貫くなら休業なんてしないでしっかり貫けばいいのに。

    +6

    -2

  • 1905. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:56 

    >>1871
    なんでそんなにむきになってるのかがわからない

    +4

    -2

  • 1906. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:56 

    >>1554
    母国語(英語)喋ってるだけ、で英語が拙い人を見下して来る奴は
    お前は母国語しか喋れんやんけ!🫱🏻とツッコミたくなる

    +23

    -0

  • 1907. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:04 

    >>1752
    アジア人差別がある地域だとあからさまな対応される事は今でもあるでしょ。
    欧米人は中国人、韓国人、日本人を外見で見分けられないし、
    中国人と勘違いされて暴行されたって日本人は結構多い。
    特にアメリカでは白人だけでなく黒人もアジア人差別する。
    BLMデモの最中にもアジア人が黒人から暴行される事件があった。
    自分達が差別されて、それを抗議してる最中でも黒人達はアジア人差別は辞めない、
    これが実状だよ。

    一昔前、日本の某地方のカフェで白人男性外国人が話してる内容が聞こえて来たけど、
    日本を馬鹿にする内容だった。
    アジア人に対するスラングなら解らないだろうって馬鹿にしてたんだろうけど。
    スラングは義務教育で教えないし、
    実際旅行で訪れた先で言われても理解出来ない日本人は多いと思う。

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:33 

    >>1813
    パリ、リヨン、ボーヌ、ディジョンと1週間ずつステイしたけどその時は普通にコミュニケーションできたからそう書いてるだけなのに間違いですって意味わからない。

    そりゃ長く住んだりしてたら話せない人と出くわすことたくさんあるだろうけど、あくまで観光で行った時の話してるだけだから。

    +3

    -5

  • 1909. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:33 

    >>1861
    むしろ英語が理解できないと不便じゃない?
    今アマゾンとかドンキで物買って、英語の説明しかないものもあるよ。

    +0

    -5

  • 1910. 匿名 2024/04/22(月) 19:34:46 

    >>1902
    炎上商法的なやつ?
    炎上YouTuberとかも好きな人いるから好みはそれぞれだな

    +1

    -1

  • 1911. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:01 

    >>1
    外国って観光に来てる外人に当たりキツいし、自国を全面に押し出してるよね
    なんで日本は外人に遠慮しなくちゃいけないの?
    自分達の方が差別する癖にされたらすぐ差別だなんだ騒ぐのめちゃくちゃ迷惑だよ
    日本人だけ外人に気使いすぎだよ
    だから図に乗って我儘放題するんじゃないの

    +9

    -2

  • 1912. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:25 

    >>14
    へこへこしすぎだよね
    強く言うべきよ

    +58

    -0

  • 1913. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:36 

    >>1894
    現実的には翻訳アプリとかを使って対応するしかないね。
    郷に入っては郷に従えだよ。日本人だって海外に行ったら英語が喋らなきゃ話にならない。外人だって同じこと。日本に自ら来たのなら日本語を喋らなきゃ話にならない。

    +10

    -3

  • 1914. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:50 

    >>54
    でもそれは相手がするべき

    +19

    -1

  • 1915. 匿名 2024/04/22(月) 19:36:01 

    安い乞食衰退国が何言ってんのw立場わきまえろよ日本人は。外人の奴隷になる事を望んだんだろ円安アベノミクスで梅毒日本人は。

    +0

    -7

  • 1916. 匿名 2024/04/22(月) 19:36:16 

    >>1
    私は中国やフランス、イタリア、韓国では英語で店員さんと話しするよ。
    この店主もどうせそうだろう。
    恥ずかしい人だよ。

    +2

    -2

  • 1917. 匿名 2024/04/22(月) 19:37:37 

    >>118
    海外の空港でこれを凄く感じる
    2018年アメリカ、2022年スイス、フランスに仕事で行ったけど「お前喋れないのに何でここ来てんの?」て態度を露骨に出す出す特に白人様
    翻訳アプリで乗り切ったが、黒人の方はもれなく親切な人が多かった
    偶然かもしれないけど

    +38

    -2

  • 1918. 匿名 2024/04/22(月) 19:37:54 

    >>1911
    当たり強いって、どこの国?

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2024/04/22(月) 19:38:40 

    >>1690
    何故これにプラスがつかないのか不思議でしょうがない

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2024/04/22(月) 19:38:45 

    >>958
    私語厳禁とか食べたい料理を作ってくれないお店、たまにテレビでも取り上げるよね。みんなよく行くなー、と私も思う。

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:04 

    >>3
    相手を気遣う事に長けていないのよ。
    日本人は言葉にしなくても、推し量るけど彼らには出来ない。だから日本のサービスに驚くんだと思う。それだけ日本は優れている国なのだから、下手に出ないでいいと思う。寧ろ日本文化を楽しみにきたのなら、敬意を払って日本語で対応頑張って欲しい。

    +8

    -3

  • 1922. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:11 

    >>1909
    Googleレンズってご存知ですか?
    何語でも翻訳してくれて便利ですよ!

    +4

    -1

  • 1923. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:23 

    言いたいことわかるけど書き方本音すぎる
    炎上狙ってたのかな

    +3

    -1

  • 1924. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:49 

    日本人が英語話せないのは植民地にならなかった証拠でもあるし。ご先祖様は究極の奮戦して日本を守りました。
    ま、日本にいて英語話せても肝心なことは「話する内容」ですよ。

    +8

    -4

  • 1925. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:50 

    >>1885
    いや、むしろそれくらいの英語なら日本人も知ってて当たり前だと思われてると思うw
    それくらいなら80代の祖父母でも話せるよw

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:59 

    >>1899
    日本語で話して悪いなんて誰も言ってないけど大丈夫?

    +0

    -3

  • 1927. 匿名 2024/04/22(月) 19:41:22 

    >>1886
    こういう思考の日本人が多いから英語を話せない人が多い。良くも悪くも根っこは閉鎖的思考の島国

    +2

    -3

  • 1928. 匿名 2024/04/22(月) 19:42:10 

    >>1917
    空港でそんなに話すことある?
    イミグレ?
    買い物?
    そんな難しい会話は必要ないと思うけど。
    海外に仕事で言うレベルなら、全然大丈夫じゃないの?

    +3

    -5

  • 1929. 匿名 2024/04/22(月) 19:42:12 

    >>69

    ハングル語の案内なんか邪魔だよ。

    +18

    -1

  • 1930. 匿名 2024/04/22(月) 19:42:54 

    >>271
    免税なんてしなくていい、ドラッグストアの薬剤師だけど高い医薬品売りつけたわ。

    +16

    -0

  • 1931. 匿名 2024/04/22(月) 19:42:59 

    ヨコ 
    昔、京都の先斗町の料亭でお運びさんしていた時に「日本来たら日本語話せ!」と、ザ昭和男児の大将が白人客に向かって言ってたな。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:41 

    >>1927
    私もいまだにこんなことを思う人が多いことに驚いている
    閉鎖的だよね

    +1

    -3

  • 1933. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:45 

    >>1913
    「日本人は海外に行ったら英語」なら外国人も日本に来たら英語、で良いってことに何故気付かないのか。。
    言ってることが矛盾してますよ。

    外国人=全員英語圏の人 じゃないからね。

    +4

    -7

  • 1934. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:58 

    海外じゃファーストフードの店員が客と乱闘なんて珍しくもないから言われた外人も別に気にしてないと思うよ
    向こうは思った事は客だろうがハッキリ言う文化だからね

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2024/04/22(月) 19:44:15 

    >>1923
    でしょうね。毒舌で有名だし、休業の理由も叩かれてやる気が出ないだけとか言っているし。「反省してまーす」の人と同類な感じ。

    +0

    -3

  • 1936. 匿名 2024/04/22(月) 19:45:25 

    >>1875
    すぐそういう話になる。

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2024/04/22(月) 19:45:47 

    >>1871
    あなた白人社会にいた事ないくせにわかったような事言うなよw

    +2

    -2

  • 1938. 匿名 2024/04/22(月) 19:45:54 

    >>1886
    海外への出稼ぎ増えてるの、知らんの?

    +1

    -2

  • 1939. 匿名 2024/04/22(月) 19:48:11 

    >>14
    そう思う
    日本人だって海外行った時は店の雰囲気見て、受け入れられなさそう、ヤバいと思ったら入らない

    +48

    -0

  • 1940. 匿名 2024/04/22(月) 19:48:42 

    >>1
    もう外国人やらその背後にいる連中に忖度するの止めようぜ

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2024/04/22(月) 19:49:21 

    >>1933
    すっげー屁理屈…
    さっきから頑張り過ぎですwww

    +4

    -5

  • 1942. 匿名 2024/04/22(月) 19:49:33 

    >>1
    外国へ行った時はその国の言語で話すチャレンジも一つの楽しみとリスペクトだけどね
    日本ではお・も・て・な・しされて当然て見下されてんじゃないの

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2024/04/22(月) 19:49:43 

    >>1911
    そう思うならこのトピの店主みたいな態度とってればいんじゃない?
    結局はインバウンドで来た外国人客に利用してもらって成り立ってる商売だってある訳でしょ?
    来てもらえなくなったら困るお店いっぱいあるんじゃないの?

    +1

    -3

  • 1944. 匿名 2024/04/22(月) 19:49:48 

    >>1871
    マイナス付いてるけど、
    実際日本に来て生活しようって欧米人は自国でLoserってされる様な人が多い。
    日本で英会話スクールの講師になる人は特に、
    自国で大学進学が出来ないレベルの学力の人もいる。
    ヨーロッパでは大学進学出来るのは一部の優秀な人のみ、
    日本の様に金さえ払えば掛け算が出来なくても進学出来る国は無い。
    就業にあたって過去の犯罪歴が考慮されるのも欧米では一般的。

    最近はアメリカ国籍の生活保護受給者が増えてる。
    アメリカの生活保護は現金での支給はされてないし、
    生活保護受給者の医療制限もある。
    日本の様に外国人の生活保護者にも現金支給で医療にも制限が一切無いって天国状態なのは外国人にも知られて来てて、
    それ目当てに貧困層の欧米人が来日してる話もある。

    実際過去に記憶喪失を装って日本で生活保護受けようとしたアメリカ人がいた。
    このアメリカ人は何度も日本に来てて、日本で福祉に頼ろうとしてた。

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2024/04/22(月) 19:50:03 

    >>262
    長期デフレと緊縮財政もですね

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/22(月) 19:50:05 

    >>1933
    アラビア語だろう映画だろうと何だろうとその国に行ったらその国の言葉を喋らなきゃ駄目やろ
    自分がその国の言葉を喋れないからって文句言うのは筋違いも良いとこ
    英語必須の国なら英語を喋り、日本語必須なら日本語を喋る。当たり前のことやで

    +8

    -4

  • 1947. 匿名 2024/04/22(月) 19:50:31 

    >>1913
    英語は共通言語だよ

    +2

    -3

  • 1948. 匿名 2024/04/22(月) 19:50:37 

    >>1927
    閉鎖的だからみんな移民を嫌がるの。
    でも別にみんながみんな英語を必要としてる訳じゃないからいいんだよ。
    暮らしに必要ない人だっているんだから。

    +3

    -2

  • 1949. 匿名 2024/04/22(月) 19:51:06 

    >>1946
    アラビア語喋れるの?
    すごいね

    +0

    -5

  • 1950. 匿名 2024/04/22(月) 19:51:19 

    >>29
    ここは日本だボケ!日本語話せない奴は客じゃない!って言ってやりたい
    そういう客ってろくでもないし、お金落とさなさそうだから日本語話せないならシカトで良いと思うわ
    ほんと英語圏の人間の傲慢さは酷すぎる

    +61

    -0

  • 1951. 匿名 2024/04/22(月) 19:51:55 

    >>1943
    そんなのはお互いさまだよね。

    +0

    -1

  • 1952. 匿名 2024/04/22(月) 19:52:09 

    >>1949
    とりあえず君が読解力が無いことだけはよく分かった

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2024/04/22(月) 19:52:15 

    >>1946
    あなたも実践されてるんですか?
    あ、海外には行かないのか。

    +1

    -5

  • 1954. 匿名 2024/04/22(月) 19:52:48 

    >>1922
    Googleの翻訳ってかなりの確率で間違ってるから気をつけてねw

    +1

    -5

  • 1955. 匿名 2024/04/22(月) 19:52:52 

    普通に月曜定休らしいよ、

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2024/04/22(月) 19:53:33 

    店は何も悪くない

    +3

    -1

  • 1957. 匿名 2024/04/22(月) 19:53:44 

    >>1
    あなたのような言動をパワーハラスメント(パワハラ)といいます。お客様へのパワハラは止めましょう
    「育休1年取ったら殺す」「お前らの脳みそは鳩のより小さい」東郷町長の職員へのパワハラ等 第三者委が認定(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    「育休1年取ったら殺す」「お前らの脳みそは鳩のより小さい」東郷町長の職員へのパワハラ等 第三者委が認定(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「お前らの脳みそは鳩の脳みそより小さい」愛知県東郷町の井俣憲治町長を巡り、町の第三者委員会は22日午後、数々の職員へのパワハラ・セクハラ行為を認める報告書を公表した。 22日、東郷町の副町長に手渡

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2024/04/22(月) 19:54:04 

    >>1953
    常用会話レベルなら翻訳アプリを使えばなんとか店とかで意思疎通はできるで
    まともに喋れない人はそうやっていくしかないと思う

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2024/04/22(月) 19:54:36 

    わかりきってたこと
    それなのに政府は対策してこなかった
    日本が国として破綻しても自分たちの一族さえ助かればいいと思ってるんだろうね

    +3

    -1

  • 1960. 匿名 2024/04/22(月) 19:54:59 

    >>1
    病院でも日本語ワカラナイ外人に職員が翻弄されて後ろにはそれを待つ日本人の列が出来てるよ
    住み分けって本当に大事
    日本人の医療リソース削らずに外人スタッフで運営させて外人専用病院でも作ってよ
    そして、個人経営は一国一城の主、その人がやりたいようにやればいい話
    それから外人を入国させるなら、せめて日本語や日本のルールが理解できる者に限れ!!

    +9

    -0

  • 1961. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:01 

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:09 

    >>1
    これで叩かれるの?
    アメリカで英語話さないた「スピークイングリッシュ!!!」で怒鳴り散らされる話とか有名だよね
    なんで日本人だけそこまでへりくだらないといけないんだ

    +10

    -1

  • 1963. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:21 

    いいと思います。
    別に雇われてたりしてたらその店の方針でやらなきゃだけど店主なら自分で客選べばいい。

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:47 

    >>1938
    出稼ぎしたい人だけ自由にすれば良いよ?
    あとは行ったその国に合わせて生活するしかないよね

    +2

    -1

  • 1965. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:57 

    >>1674
    だよねw

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2024/04/22(月) 19:56:04 

    >>1924
    こういう人が英語話せないことに肯定的なのかもしれないけど、話がややこしくなる

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2024/04/22(月) 19:56:25 

    >>1954
    なんか、パソコンとかスマホ普及したら、漢字書けなくなると似てるね。
    頭使ってないと、本当に忘れていくのよね。

    +0

    -2

  • 1968. 匿名 2024/04/22(月) 19:56:31 

    >>1871

    日本の性犯罪への罰則の軽さは凄く有名で、
    外国人がレイプデ逮捕起訴されても無罪判決が出たってのも知られてる。
    BBCでジャニーズの報道がされた影響で更に日本が未成年への性犯罪者にめちゃくちゃ甘いってのが拡散された。

    国際的なスポーツイベントやオリンピックの時に関係者がレイプ犯罪で捕まる事が多いのもこれ。
    前々から外国人スポーツ選手の性犯罪は言われてたけど知らない人が多いよね。

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2024/04/22(月) 19:56:33 

    結局さ、日本に来たら日本語を話せ!ここは日本!
    って言ってる人達って時代遅れのおばさんおじさん達なんだよね。
    いや、ここは日本だから!の前に世界では英語は共通言語の認識って言う事すらわかってないという。

    +13

    -14

  • 1970. 匿名 2024/04/22(月) 19:57:54 

    【自民外国人優遇】 日本の飲食店で外国人の来客が増えすぎて日本人の「常連さん」排除へ


    +4

    -1

  • 1971. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:08 

    >>1969
    同意だよ
    どうか英語を学ぼうとする若者に変な価値観を吹き込まないで

    +6

    -6

  • 1972. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:32 

    何故外国人は日本語を話さない、話せないのに日本に来るの?来るのはいいけどそしたらもう少しすまなそうにして欲しい。当たり前のようにそこらの日本人捕まえて母国語で話されても、、、店だってそうだよ。

    +5

    -2

  • 1973. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:32 

    これはホントにそう思うわ
    小学生の頃からなんで外国人(主に英語圏)は日本に来て当たり前に英語で話しかけてくるんだろうって
    日本では日本語を話す努力をすべきと思う

    +3

    -3

  • 1974. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:38 

    >>1963
    本当それ。

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:48 

    日本人って親切なところや真面目なところが取り柄だと思うんだよね。外国の人にも日本に来たら「本当にそうだ。良い国だな。」って思ってもらいたい。
    ま、一つの居酒屋がこんな方針を取るのも自由だし、大部分のお店は外国人に親切なんだろうけど。
    わざわざこういう発信をする店には私は行きたくない。

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2024/04/22(月) 19:59:10 

    >>1954
    これにマイナスw
    ガル民大丈夫?!w

    +2

    -1

  • 1977. 匿名 2024/04/22(月) 19:59:28 

    将来進化発展することがない国の言葉なんて誰も学ぼうとしないよ
    日本語学ぼうとするのは
    せいぜいベトナム以下の国力の国ぐらいだね

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2024/04/22(月) 19:59:31 

    >>1923
    この店主さんは典型的な江戸っ子気質ですよ
    若かった頃のビートたけしみたいな口調をツィートしているだけ
    粋で気風が良いのよ

    なんでもかんでも炎上で片付けちゃあ、姉さん、おしめぇだよ

    +1

    -3

  • 1979. 匿名 2024/04/22(月) 19:59:51 

    >>1964
    いや、そういう人達が増えるって事は、日本人でも英語話せる人がこれから増えるって事。
    いい仕事はそういう人達に取られるって事だよ。
    自分関係ないって事はないと思うけど。

    +1

    -3

  • 1980. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:06 

    >>1947
    世界の共通言語は英語でも日本には日本語という言語が公用語なので。
    日本に来て英語喋って通じない苦労するか翻訳アプリ等を使って日本語喋って意思疎通するか好きな方を自由に選択すればええで。

    +3

    -2

  • 1981. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:08 

    >>1976
    正しい翻訳出来ないじゃん

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:33 

    >>1848
    炎上してるんだから認められてないよね

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:36 

    >>1
    別にいいと思う!私は食べに行くよ。

    外国人に忖度せず、日本らしさ、日本文化、日本人的思考を守ってきたから、外国人が魅力的に思える日本ができたんだよ。
    なんでもかんでも外国人に遠慮してたら、もう日本じゃなくなる。
    外国人をもてなす店はたくさんある。
    英語対応してほしいなら、ら無理にローカル行こうとしないでインバウンド飯食べに行けば?って思うね。

    +8

    -0

  • 1984. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:40 

    >>46
    フランスのどっかの駅のホームで英語で話しかけたら外国人の旅行者だったわ。行く方向が同じだったから同じ電車に一緒に乗れば大丈夫よって言ってくれた。フランス人かどうかなんてわからんかった。

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2024/04/22(月) 20:01:40 

    >>1943

    日本人客には「客は神様じゃない」が主流なのに、外国人相手だと至れり尽くせりが普通ってなんかダブスタっぽくはあるけどね

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2024/04/22(月) 20:01:53 

    >>1979
    職業選択の自由だからそれぞれが好きなように生きていけばええんやで

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2024/04/22(月) 20:02:00 

    極東の島国に来といて英語が通じないとかほざくのマジでウザいわ今すぐ帰れ

    +5

    -1

  • 1988. 匿名 2024/04/22(月) 20:02:06 

    >>1861
    アメリカだけが英語圏だと思ってることに驚き

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/22(月) 20:02:21 

    >>1954
    真面目に聞くけど英語しか取り柄のない人なんです?
    さっきから色んなコメに粘着し過ぎだからさ

    +3

    -1

  • 1990. 匿名 2024/04/22(月) 20:03:22 

    外国人旅行者って日本語で話そうとする努力しないよね。商品の事聞かれて日本語で答えてたら、イングリッシュプリーズって言われたからノー!ジャパニーズオンリー!って言ったよ。翻訳アプリでもなんでも使って日本語通じるように出来てるんだからある程度努力しろって思う。

    +5

    -0

  • 1991. 匿名 2024/04/22(月) 20:03:34 

    私は英語ほとんど話せないけど、世界共通語である言語を話せない事を恥じるわ。

    +4

    -2

  • 1992. 匿名 2024/04/22(月) 20:04:06 

    >>60
    そう思うのは日本人も金銭的余裕が無くなってるのもあるんだと思う。
    潤ってる時はみんな寛大だった。

    +6

    -15

  • 1993. 匿名 2024/04/22(月) 20:05:52 

    >>1877
    横柄なの?
    じゃあ何枚まで、とすればいいんじゃないの?
    前に焼肉屋の食べ放題で原価高いタンばっかり頼んでどうのこうのってトピ見たけど、他のお客さんが食べられなくなるくらい頼むのはどうなの?って思うよ。
    それこそマナーだと思うけど、ナン4枚って人によってここまでが常識って変わってくるよね。

    +7

    -0

  • 1994. 匿名 2024/04/22(月) 20:05:54 

    お邪魔する国の言葉は最低限覚えておかないとね。
    当たり前のように話されると教えてあげる気なくなる

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2024/04/22(月) 20:06:07 

    >>1388
    日本保守党の候補者の飯山あかり氏は元々イスラム研究家だから、いかにイスラム教を信仰する人々が危険かをよく知ってるんだよ。小池百合子と違ってアラビア語もペラペラ。

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/04/22(月) 20:06:31 

    >>1962
    日出る国の和と礼儀を重んじる由緒正しい平和主義の大和民族と、野蛮で下劣な戦争大好きゲルマン民族なんかを一緒にするなよ

    +1

    -1

  • 1997. 匿名 2024/04/22(月) 20:06:59 

    あのね。
    今の時代翻訳機があるからね。
    そんなこと知らないで発言してるのかね?
    世界の恥だからやめてほしいわ。
    大谷翔平も翻訳機使ってるし。

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2024/04/22(月) 20:07:48 

    クソみたいな欧米人で YouTubeに
    「日本の芸能人の英語力を評価します!」
    って動画が上げてるヤツ、結構いる。
    夕方のニュースでマスゴミが欧米の観光客に
    「日本人の英語はどうですか?」と聞いて
    「日本人の英語レベルは最低だねぇ」って
    本当にイラつきながら欧米人が答えてた。
    これが中韓が言ってたら反感で溢れるのに。
    白人にはどこまでも弱い日本人。
    原爆落とされて「おもてなし」とか言ってる
    時点でもうダメか笑。
    国のトップは完全に欧米の奴隷だし。

    +0

    -3

  • 1999. 匿名 2024/04/22(月) 20:08:08 

    >>1675
    長くて全部読んでないけど
    +ぷらす押した。

    私、たまに身内や知り合いのお店やにお手伝い行くけど、丁寧な日本語で明るく接客してるよ。
    こちらおさげしてもよろしいですか?☺️って
    サンキューとかいっわれて、下げてる。

    +6

    -2

  • 2000. 匿名 2024/04/22(月) 20:08:39 

    >>1924
    表向きはね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。