ガールズちゃんねる

「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

3415コメント2024/05/09(木) 03:24

  • 1001. 匿名 2024/04/22(月) 14:54:12 

    >>988
    そこは英語でも別にいいかなー
    言葉が理解できれば
    カタコトの日本語だとかえって何言ってるのかわからない

    +3

    -7

  • 1002. 匿名 2024/04/22(月) 14:54:19 

    >>997
    店主は英語が話せるけどコストに見合わないからあえてやってるんだよ
    それを踏まえてるの?
    高いところから一般論を語りたいだけなら別のトピにしたら?

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2024/04/22(月) 14:54:45 

    >>989
    その通りなんだけど、やっぱり教育の仕方が悪いと思う。
    せめて英語の授業だけでも、全部英語でやるぐらいしないとダメ。
    ネイティブの先生で。
    強制的にやらないと困る状況作らないとだめだと思う。

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2024/04/22(月) 14:55:03 

    >>331
    お母さん強い。見倣いたい。

    +35

    -0

  • 1005. 匿名 2024/04/22(月) 14:55:05 

    >>743
    だから異常な国に来なけりゃいんじゃない?
    わざわざ金払って来て変なの笑

    +13

    -2

  • 1006. 匿名 2024/04/22(月) 14:55:06 

    >>69
    表示するなら日本語と英語だけで十分
    中国語、韓国語、英語、日本語って何ヵ国語も表示してたら肝心の日本語表示出てくる前に時間切れで乗り遅れ、見失う。

    +82

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/22(月) 14:55:29 

    >>713
    通訳機使えって書いてあるね。

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:16 

    まだスマホがない時にフランスに旅行に行った時は辞書片手に下手くそだけどフランス語で話すようにしたよ
    お店の人も一生懸命聞いてくれて優しかった

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:26 

    >>958
    金だったとして何が悪いの?
    あなた金を使わずに生活してんの?
    あなたの家で外国人もてなしたらいいじゃん

    +4

    -1

  • 1010. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:03 

    >>967
    休業と言いつつ普通に定休日という店主のネタ
    ここの店主は炎上慣れしてる

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/22(月) 14:57:16 

    確かに言い方はキツいけど、言っている事は間違いないと思います。

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:03 

    >>1004
    出川見てたら何となく伝わりそうではあるよねw
    相手が聞いてくれる姿勢かどうかにかかってるけど

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:24 

    >>69
    これは英語を習ってたから覚えられるんだと思うよ。
    緊急時のフレーズとか、ハングルでもフランス語でも覚えられないよ…。
    下地があるのとないのでは、全然難易度が違う。

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:08 

    でもさ、言うほど日本人って英語できないのかな?とは思う
    最近は英語の早期教育受けてたって人も多いし、英語関連の話題になると文法警察や自称英語得意な人がわんさとやってきて勉強中の人やできない人にマウント取ったりバカにしてるのをよく見かける

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:32 

    >>801
    そういうことしそうなのあの国しか思い浮かばない

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:35 

    >>1
    外国人にも番号で指させるようにするとか、英語メニューにする等工夫する店もある。
    だけどこちらが相手に応え改善しすぎると、店の大事な何かを削って犠牲にすることになる。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/22(月) 14:59:42 

    >>1
    X見かけたけど、休業じゃなくて元々月曜が定休日らしい
    確認もせずにニュースにしちゃうのやばすぎる

    +28

    -0

  • 1018. 匿名 2024/04/22(月) 15:00:07 

    この人悪くないと思う

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2024/04/22(月) 15:00:46 

    >>168

    そういうもんなんだ

    台湾行ったことあるけど台湾?中国?の言語学んでから行こうなんて発想一ミリもなかったわ

    向こうの人はある程度日本語話せたりするのと、あとはつたない英語でどうにかなるだろ、って

    +7

    -19

  • 1020. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:01 

    バブルの頃って20代で休みのたびに海外行ってた人もいたらしいけど、彼女らは現地では英語喋ってたのかな?
    日本語でもOKなハワイとかしか行ってなかったのか?

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:14 

    >>997
    間違い指摘されて恥ずかしかったからって-押さないで

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:16 

    日本人の英語話せない劣等感が炸裂してるトピ。
    元記事の店主さんは商売上の事情があるだろうしいいんだけど、これに賛同しているここの人たちの国際感覚がヤバすぎる。

    +5

    -8

  • 1023. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:31 

    >>28
    英語しか話せないのは分かるんだけど、めっちゃ早いスピードでベラベラ喋ってくるのが困る。
    こっちが明らかに戸惑ってんだから、もっとゆっくり喋ろうっていう気はないのか?って思う。そっちが観光客のくせに。

    +53

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:34 

    >>952
    別にならないよ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:58 

    >>3
    みんなそう思ってるよ
    ドイツ、スウェーデン、フランス行ったけど
    英語通じるけど、嫌がる店員さんも中にはいっぱいいた

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2024/04/22(月) 15:02:12 

    >>1004
    日本人が外国でそれやると褒めるのに、外国人が日本でそれやると不評じゃん
    それってコンプの裏返しでしかないんじゃない?

    +7

    -4

  • 1027. 匿名 2024/04/22(月) 15:02:17 

    >>973
    日本語と英語で、世界で話してる人口が違いすぎるのなんてわかりきってるよ
    英語圏じゃない国に旅行に行くのに英語のみで話して通じないって呆れられてもしらんがなってこと
    全世界どこでも英語が通じると思うなってことだよ

    +68

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/22(月) 15:02:50 

    >>704
    本当分からないよね
    日常的にツイ主と同じ体験を積み重ねてきた訳じゃあるまいし、反論する人はどういう位置からしてるんだろう

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/22(月) 15:02:57 

    >>667
    日本のことわざは盗用してるだけ

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:03 

    >>21
    昔相手にあわせて対応していた時に支払われなかった事を言ってるのでは?

    +29

    -3

  • 1031. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:07 

    >>1014
    できる人はできるでしょ
    でも全員英語で道案内できるかと言われるとどうだろう
    ネットでだけイキる人もいるかも?

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:14 

    >>7
    でもここは日本だから

    +35

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:52 

    >>1022
    すごいよね
    ガルはやはり底辺が集まりがちなことを証明してしまってる

    +4

    -2

  • 1034. 匿名 2024/04/22(月) 15:04:10 

    知り合いの香港系イギリス人の女とそれで喧嘩なったわ
    ろくに日本語話せないし日本の文句ばっかり
    ほんで英語話せる奴としかつるまないし
    今もyoutubeとtiktokで日本バカにする動画上げてるし
    ほんとにむかつく、出て行って欲しい

    +7

    -1

  • 1035. 匿名 2024/04/22(月) 15:04:14 

    >>18
    うちのお義母さんとアメリカ行った時、「これなんぼ?これなんぼ?せやからぁ、ハウマッチや!!」で押し通してた。生まれも育ちも泉大津の人は強い。

    +168

    -6

  • 1036. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:07 

    >>148
    イタリアやフランスは文化財や国立公園、古城等の特定保護区域に入る観光客から、 
    1人€10〜200程度の徴収が当たり前になってるとか。
    (地元住民や子供等は負担が少額)

    観光国の殆どが観光での入国時に税金として$数十〜徴収は基本だし、
    ホテル宿泊費や外食産業でも二重価格が当たり前になってる地区は多い。
    入国に各種保険加入も義務化してる。
    (旅行者の事故や疾患での医療は公的機関では受けられず福祉支援もなし、
    全額自己負担か保険で賄い、当事国の税金からの支援はしないのが基本)

    日本だと外国人が日本の市民病院等公的病院で治療受けた後、
    医療費を払わず踏み倒し帰国がかなりあるって報道されてたけど、
    国は何かしらの対策してる? 
    市営や県営病院の補填は全部税金からだから、
    日本人が負担負う事になるんだけど。

    更に外国人への公共交通機関優遇(が理由で、
    地元で生活する高校生大学生や高齢者がバス等利用が困難になり、
    通学や通院が出来ない地域も出て来てる。

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:30 

    批判する人もいるけど
    自分たちもバブルの時にアジアに行っておなじことしてるんだけどね
    自分たちがされる側になったらすぐこれだよ

    +4

    -2

  • 1038. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:32 

    英語menu作って、価格は割高にしたらいいと思う
    サービス料ということで

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2024/04/22(月) 15:06:09 

    >>926

    それ思った

    むしろ英語圏の人は、自国語が共通語であることにタカをくくって、他言語を学ぶ姿勢がないっていう印象だった

    +30

    -0

  • 1040. 匿名 2024/04/22(月) 15:06:15 

    >>1
    この店主が正しいわ、ここは日本なんだから日本語で来いよ
    そいつ等の国では日本語で対応してくれるんですかね?

    +12

    -6

  • 1041. 匿名 2024/04/22(月) 15:06:54 

    ふと思い出したんだけど、海外旅行関連のトピで現地の人から何かされたって話になると、大抵そんな目にあったのはあなたの見た目が悪いからだとか、そんなことされる方に問題がある、私は美人だからそんなことされたことないって人が出てくるんだけど、ここでは今のところそんな話は出てこないね

    私も外国に住んでた時や観光に行った時見た目関連で嫌な目に何度もあったし、思い切って相談しても現地の人からそんな見た目してる方が悪いとか、本当のことを言っただけだから私たちは悪くないとすら言われたんだけど、ここまで誰も外国人観光客の見た目に言及してなくてびっくりした

    日本人って本当に見た目に対しては優しいし寛容だと思うわ

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2024/04/22(月) 15:06:56 

    >>1037
    立場逆転して悔し紛れに文句言ってる感じで、国の衰退が切ないわ

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:06 

    >>1027
    だから、世界の先進国、特に観光地では、かなり英語が通じるんだってば。
    英語圏でなくても。
    その世界の常識から外れてるから、え?て思われる。

    +4

    -33

  • 1044. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:15 

    >>1014
    出来るはずだけど下手に喋って馬鹿にされるのが嫌だから喋らないだけだと思う

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:30 

    >>1014
    わかる
    マウントとられるから英語人前で話したくない
    実は割と話せるんだけどね、発音やら文法警察多すぎるから嫌だ

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:33 

    >>40
    例えば母国語が英語じゃない国に旅行に行ったとして、下手に現地の言葉を使うよりは簡単な英語を使う方が、お互い分かりやすいと思うんだよね。
    だから英語に限っては現地の言葉を使えとは一概に言いづらいのよね。
    とはいえ店側は客を選ぶ権利があるし、最初から現地の言葉なんぞ知ったことかという態度が気に入らないのは分かる。

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/22(月) 15:07:57 

    >>1006
    全部読めるから困ったことないなー
    教養無い人は大変だね

    +1

    -16

  • 1048. 匿名 2024/04/22(月) 15:08:41 

    さすがに日本人が行ってたのは観光地だし、
    観光で食ってないようなとこに出かけたりはしてないし、
    そういう例を出すのはバカじゃないかなと

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2024/04/22(月) 15:09:27 

    きっと敗戦国だから何してもいいって考えなんでしょうな
    奴隷じゃないよ

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2024/04/22(月) 15:09:39 

    >>1034
    あーたまにいるよね、そういう人
    日本在住経験が長かったりハーフだったりすることが多い。なんなら日本人でもたまにいる
    よほど嫌な目にあったのかなとか残念だなと思うけど、結局お互いの価値観がちがうと難しいんだと思う

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/22(月) 15:10:06 

    観光地って言っても、混んでるのは世界遺産があるようなとこだけよ
    他は外国人観光客なんていないし
    日本全国を観光地にしようなんて馬鹿じゃないのと

    +2

    -4

  • 1052. 匿名 2024/04/22(月) 15:10:53 

    どこでも英語が通じると思ってたのかな

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2024/04/22(月) 15:11:32 

    >>1
    これは、店主が正しい
    客の条件を決めるのは店側にある
    ただし、相手に理解できるように、日本語のみというような記載が必要

    +13

    -0

  • 1054. 匿名 2024/04/22(月) 15:11:34 

    てかさ、逆に外人が日本コンプなんでしょww
    不便と思ってるくせに少しも喋ろうとしない努力しないとか異常過ぎるww
    きも

    +2

    -6

  • 1055. 匿名 2024/04/22(月) 15:11:51 

    >>1043
    呆れる顔するのは違うでしょって話なんだけど
    なんか会話が噛み合わないからこれでもういいよ

    +34

    -0

  • 1056. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:29 

    >>1022
    国際感覚って何?外国人に媚び諂う事?

    +3

    -7

  • 1057. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:29 

    >>1041
    容姿は日本が最悪の部類だから言わないだけじゃないの?
    お世辞にも他人に言える容姿じゃないし
    歯はガタガタでチビで顔はつぶれていてつり目

    +0

    -4

  • 1058. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:44 

    >>3
    ドラストでパートしてるけど
    最近ほんとに外国の人が多いんだよね
    翻訳アプリで画面見せてくれる人は多いけど
    英語で聞いてきて
    分からないと機嫌悪くなったりするの
    まじで腹立つ。
    聞きたいならそっちがこっちに寄ってこいよ!

    +64

    -2

  • 1059. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:59 

    そもそもそんな事ぐらいで怒るなんて客商売向いてないんじゃないの?
    こんな店行きたくないわ 
    食べ方がどうとか注文の仕方が悪いとかマナーがどうとか細々怒られそう

    +4

    -3

  • 1060. 匿名 2024/04/22(月) 15:13:26 

    >>16
    コロナ禍でさんざん煮え湯飲まされたのに、いまだ観光立国ありきで経済考えてる政府にビックリだわ。昨今の不安定な世界情勢で国の経済が観光頼みなのは危険じゃない?学習能力なさすぎ。

    +109

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/22(月) 15:13:38 

    >>1056
    そういう卑屈な発想になる時点でおかしいわ

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2024/04/22(月) 15:13:47 

    >>1055
    欧米行ってみたら良いと思うよ。

    +0

    -23

  • 1063. 匿名 2024/04/22(月) 15:13:52 

    >>1051
    今、どこ行っても外国人観光客いるよ
    そして接客してるのは英語+日本語含む多言語使える外国人
    英語使えない日本人は職がなくなりそう

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:28 

    店舗の一時休業って、元からの店休日みたいだね。
    ネタなのにこんなニュースにされて可哀想だわ

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:38 

    >>1047
    文句言ってる人って英語勉強してこなかったんだろうか
    勉強しなかった自分を棚に上げてるなと思う

    +4

    -12

  • 1066. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:46 

    >>973
    英語を公用語としている事に優位性を覚えているとしたら、それは傲慢でしかないと思うけどね。それと観光客である自分達は歓迎されているはずだと思い込みがあるんじゃないの。「郷に入っては郷に従え」日本に来たら日本の流儀に合わせて欲しいね。

    +50

    -1

  • 1067. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:48 

    だからそれは海外から来てる外国人観光客じゃなくて、
    日本に住んでる外国人が観光してるだけでしょと
    日本に住んでるなら日本語使えやと

    +1

    -2

  • 1068. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:49 

    フランスとかでも英語で話すとムッとする店員とかいるし日本語オンリーの店があってもいいと思う。
    他のアジアでも英語わかるのなんて都市部だけだし。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/22(月) 15:15:24 

    大昔中国へ旅行へ行ったときは、空港やホテル以外は英語あまり通じなかった
    第二外国語でとってたへたくそ中国語と筆談でなんとかなったけど
    発音わるくて露店のおばちゃんに手でシッシってされたわ

    +0

    -2

  • 1070. 匿名 2024/04/22(月) 15:15:51 

    2時間くらいでできるオーダーメイド品のお店で働いてた時、海外旅行者の対応かなりしんどかった
    コミュニケーションが絶対に必要なのに拙い英語とGoogle翻訳でやりとりだとすごく労力も時間もかかる。
    でもお客さんは予定詰めてるっぽい人が多くて早くしてほしいと平気で言うてくるし、予約時間に遅刻も多かった。
    でもプライベートで海外の人と接するのは楽しかったことしかないから人種差別ではないのよね。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2024/04/22(月) 15:16:09 

    >>1060
    観光立国目指しだしたのは随分前だよね
    観光が目玉なんて、どこの後進国かと思うけど、金になる産業がないんだろうなあ

    +23

    -0

  • 1072. 匿名 2024/04/22(月) 15:16:53 

    >>1056
    英語が話せる=外国人に媚びへつらう?
    じゃあ日本語を貫き通したくらいで日本人のプライドは守られるの?外国人には相変わらず馬鹿にされっぱなしだと思うけど。

    +1

    -2

  • 1073. 匿名 2024/04/22(月) 15:17:09 

    >>1057
    ごめん、○○人って何であんなに太ってるの?腋臭臭いし。ヘイトだと思われたら嫌だから国名は書かないけど、臭い。

    +1

    -1

  • 1074. 匿名 2024/04/22(月) 15:17:11 

    銀座で化粧品販売してたけどiPad使って接客してたよ
    中国人はとにかく金払いいいからかなりの売り上げになる

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/22(月) 15:17:39 

    >>2
    一見さんお断りのお店って外国人観光客どう対応してるんだろう?
    昔永田町の蕎麦屋で席空いてるのに断られたことあって、そういうのあるの初めて知った

    +17

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/22(月) 15:17:45 

    >>1
    いちいちこんな個人の呟きに休業になるまで追い込む連中ってマジでなんなの?
    橋本愛ちゃんもLGBTの間で謝罪に追い込まれたけど、誹謗中傷でもなければ犯罪でもない、その上お店の事なんて個人の自由なのにそこまで追い込むなんておかしいよ。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:04 

    >>1065
    英語は流石にわかるけど、韓国語のおでんと中国語はわからないから省いてほしいってことでしょ

    +13

    -0

  • 1078. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:06 

    >>1071
    ドバイは観光立国でお金あるらしいけど、日本との違いは何なんだ

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:34 

    >>93
    店主的には喋れないなら行かないって選択なんじゃない?

    +16

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:54 

    >>3
    でも一応、万国共通語として国際的に使われてるからなぁ。だから日本でも英語の授業があるわけで。もちろん日本語を学んでから来て欲しいけど、私たちが外国に旅行する時に、その国の言葉で話せるかと言ったら無理でしょ。だからシンプルに英語で統一してるんだし・・・ガル民は教養がない人多いのかな?中学英語くらいで対応できるでしょ

    +12

    -9

  • 1081. 匿名 2024/04/22(月) 15:19:01 

    「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2024/04/22(月) 15:19:15 

    >>1066
    世界何カ国か行ってみて。
    どこに行っても、最低限英語話せないとダメだから。
    英語が話せるのは優位でしかない。

    +4

    -16

  • 1083. 匿名 2024/04/22(月) 15:19:33 

    >>1073
    よこ
    何人の話かわからないけど東アジアはみんなそんなもん
    似たようなもの

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:04 

    >>1
    英語なら世界中で通用すると思ってるのが傲慢というもの
    世界の共通語を英語に定めたわけでもないし、定める必要もない
    他所の国に上がり込んだら、その国の言葉を尊重するのが礼儀、母国語を勝手に持ち込むべきではない

    +6

    -4

  • 1085. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:06 

    >>1071
    日本には自動車産業があるよ。観光と再生エネルギーを謳って利権を貪ってる一部のニンゲンの為に多くの国民に負担を強いてる。

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:17 

    >>1072
    横だけど、馬鹿にする人にはさせておけばいいんじゃないの?
    英語を話せなくてコンプレックスに思う人は勉強するんだし、それこそ個人の自由でしょう。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:24 

    >>1078
    UAEは石油出るから

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:29 

    英語が通じないのも楽しんで下さい

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2024/04/22(月) 15:20:58 

    ここで英語は世界共用語だの勉強してこなかった方が悪いだの日本人の劣等感とか言ってる人はもちろん英語ペラペラなんだよね?

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2024/04/22(月) 15:21:25 

    >>1072
    よこ
    他人軸で生きるのが大切とは思わないからなんじゃない?

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/04/22(月) 15:21:48 

    >>1080
    義務教育でやってるくせに出来ないって恥ずかしい自己紹介だよね

    +8

    -3

  • 1092. 匿名 2024/04/22(月) 15:22:01 

    ガルは中高年多くて、英語喋れない人が多いからこんな反応になるの?
    若い人がこれに感化されないといいけど
    そこそこ教養あれば英語出来る人が他の国では多いんじゃない

    +8

    -7

  • 1093. 匿名 2024/04/22(月) 15:22:13 

    >>1085
    トヨタは過去最高益出してるけど、トヨタ関連会社じゃないと、恩恵は何も感じないね。

    +4

    -1

  • 1094. 匿名 2024/04/22(月) 15:22:32 

    >>1071
    日本もうインドに抜かれてGDP5位になるよ
    こんな極東島国が台頭してた今までがおかしかったんだよ

    +10

    -4

  • 1095. 匿名 2024/04/22(月) 15:23:36 

    >>1080
    英語で接客してから物言ってくれ〜
    中学生英語でのやりとりじゃ完結できないんだよ

    +5

    -1

  • 1096. 匿名 2024/04/22(月) 15:23:49 

    >>1053
    関係ない奴が見て人権侵害とか外国人差別とか言って騒ぐんだろうね。
    すぐ人権とか差別とかいう風潮、本当ウンザリ。

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2024/04/22(月) 15:24:23 

    >>831
    現地の言葉勉強するんだ。拙いけど大体英語でやりとりするわ

    +5

    -2

  • 1098. 匿名 2024/04/22(月) 15:24:48 

    >>1092
    違うと思うw
    人ん家で土足で上がって、ここは土足禁止なんですが…って言って、言われた方が、うちは土足なんですけど!!とギャーギャー騒いでるだけ

    +8

    -5

  • 1099. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:34 

    こういう話題だと「日本人は英語しゃべれないからね笑」みたいな上から目線な人が出てくるけど日本に住んでるんだししゃべれないことに不自由しないわ
    母国語しゃべれて読み書きできるんだからじゅうぶんじゃん
    外国語もしゃべれる、読み書きできる人は「へー、すごいね」っていうだけでさ
    つーかまともに学校通ってた人ならあの授業受けただけで英語しゃべれるようになるとは思わないよね
    しゃべれる人はプラスアルファの何かをしてるっていうだけで、してないからって蔑まれるいわれはない

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:36 

    >>1095
    意外と難しいよね…。
    早口で話しかけられたりするとパニックになる…。
    聞き取れなくて書いてもらった事あるよw
    マジで疲れる。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:39 

    >>492

    そういうことが周知されてるとか有名かどうかなのかな
    日本人(の印象)はニコニコへこへこ合わせてくれる、自国語にプライドがある(英語圏も含め?)外国人は合わせてはくれない。

    ちなみに私も若い頃南国での島巡りツアーで一緒になった英語圏の人達に日本人とわかっているのにガンガン話しかけられ、ヒヤヒヤしたことある。スキューバの免許とった時に覚えた単語でなんとか通じたけど、確かに「英語なら話せるでしょ」的な雰囲気はあるよね。

    +4

    -3

  • 1102. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:55 

    >>997
    外国の言語なんて喋らなきゃ忘れるでしょうよw
    あ、でも米国人でも書けない人が多いらしい英語の筆記体は習ったおかげで書けるわw

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:33 

    >>1082
    このお店は日本にあるお店だし店主も日本人でしょ。優位もくクソも無いじゃん。

    +35

    -2

  • 1104. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:39 

    >>1092
    あなたこそ読解力身につけたほうがいいと思うわ。
    英語ができない事をどうこう言ってるわけじゃないでしょ。

    +6

    -3

  • 1105. 匿名 2024/04/22(月) 15:26:56 

    >>831
    私も英語だけで行く。
    習わなくても知ってるメルシーとかダンケとか、そういうレベルなら使うけどね。
    わざわざ現地の言葉は勉強しないな。

    +12

    -3

  • 1106. 匿名 2024/04/22(月) 15:27:01 

    しかしフランス人がフランス語で押し通すのは母国語に誇り持ってるからってプラスの見方されるのに何で日本人が日本語で押し通したら英語できない方が悪いとか言われるの不思議

    +14

    -1

  • 1107. 匿名 2024/04/22(月) 15:27:39 

    >>1095
    聞き取り出来ればあとは結構いけるけどな
    接客の内容によるだろうが

    +2

    -2

  • 1108. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:06 

    >>1092
    若い人はそんなに英語喋れるの?

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:10 

    >>1098
    英語禁止ってこと?
    物が売れなくなって、観光客で外貨稼いでいるから飯を食えているのにワガママすぎん?

    +4

    -5

  • 1110. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:30 

    >>237
    まあ義務教育に英語あるからね。
    最低限は通じると誤解されても仕方ない面はある。

    +26

    -3

  • 1111. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:34 

    >>1106
    全然プラスの見方はされてないでしょ

    +1

    -1

  • 1112. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:35 

    >>1106
    日本人じゃない人も多いからじゃない?
    一括りにして日本馬鹿にしたり日本下げる人ら一定数いるよねw

    +3

    -2

  • 1113. 匿名 2024/04/22(月) 15:28:58 

    気持ちわかるなー。私たちが海外に行ったらこんな扱いだよね
    なのに一部の外国人は日本に来たら我が物顔で偉そう。そんなん接客もしたくなくなるよね😢

    ここは日本なのに英語通じんのか?ありえんわみたいな顔されたら正直イラってする

    +6

    -1

  • 1114. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:12 

    >>1100
    いらっしゃいませ、いくらいくらです、ありがとうございましたで終わらないんだよね
    お互いアプリ駆使してやり取りしたら達成感あるけどベラベラ英語がわかるでしょと言わんばかりに来られたら腹立つわ

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:12 

    >>445
    そう、金落としてくれる人に弱いんや
    ケチなら芸能人だってシカトよ

    +28

    -0

  • 1116. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:38 

    >>1099
    文法しかできるようにならないよね
    何が他の国と違うんだろう?

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:38 

    >>1104
    言葉足らずだったけど、日本に来たら日本語喋れって言ってる人に対してね

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:41 

    >>36
    さすがに40年前の情報だけどねw
    パリはそんなことないけど、まだ田舎のほうだとあるのかな?

    +11

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/22(月) 15:29:45 

    英語で接客した方が良ければ英語で接客するだろうけど、この店主はマイナスしかないから断るってだけでしょ
    コスパ悪いってだけの話なのに何で英語でもてなさないといけないみたいな話になってるんだろう?
    ベラベラ話せないと日本国内でも商売しちゃダメってこと?

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:27 

    自分だったら翻訳アプリを使いながら、なんとかコミュニケーションを取ろうと思うし、そっちの方が色々スムーズな気がするから、わざわざ英語を押し通す必要あるの??って思ってしまうわ

    ってか、英語ってそんなに最強なのかね~
    ま、話せれば世界が広がるんだろうけど、わたしは日本出ることないし今のままで楽しいし幸せだよー!

    +2

    -5

  • 1121. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:30 

    >>1108
    高校受験で英検2級持ってる子はザラにいる。
    2級レベルなら、日常会話はできるよ。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:47 

    >>492
    イタリアはカタコトのイタリア語で頑張ると、みな優しかった。馬鹿にもされなかった。観光の国だから慣れてるのかな。フランスはそんなイメージあります。

    +60

    -0

  • 1123. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:59 

    >>1109
    観光業を凄い事のように観光立国!観光立国!ってアナウンスしてるTVを信用し過ぎじゃない?観光客の外貨なんてほんの一部ですよ。

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:04 

    >>1106
    プラスで見てないってよ
    高飛車に見られてる
    ここの人たちも高飛車だよねw

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:20 

    >>1057
    Youは何しに日本の掲示板へ?

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:27 

    おかしいよね。ここは日本なのに、こちら側が外国人にわかるように英語のメニュー置いたりめっちゃ親切

    あっちの人は日本語のメニューなんて置いてくれないのにw

    +7

    -1

  • 1127. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:47 

    >>1106
    あー、フランス人だからね(笑)、ってのはプラスの見方なのか?
    周りでフランス人好きな人いないわ

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:48 

    >>270
    そういえば20年も前バイト先に白人の団体客が来て1人のおっちゃんにバスルームだかレストルームだかはどこだ?って英語で聞かれたんだけど、1回では分からなくて「?もう1回お願いします!」って言ったらなんかこちらに指さしながらゆっくり英語で言われたのが偉そうだなーと思ったわ
    英語圏でもアジア系はまだ丁寧なのに
    因みにリスニング壊滅的だったのでbathroomと言われたのかrestroomと言われたのか分からないまま笑
    トイレのことbathroomともいうよね?

    +62

    -0

  • 1129. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:11 

    >>21
    チップは必要ないけど
    ひとり一人前とか頼まないんじゃないかな?一般的な頼み方を知らなくて
    例えばラーメン屋さんに入って無料の水と餃子一皿を二人で分けて終わりとか

    +52

    -3

  • 1130. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:36 

    >>1080
    その主張をするなら日常会話に困らないレベルになるカリキュラムに変えてからだと思う
    学校で必修として学べるレベルがあれなんだから仕方ない
    学生は受験に必要なところだけでいいし、社会人になったら外国語に興味を持たなければわざわざ学ぼうとしないでしょう

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:48 

    大谷くんでも通訳付けないといけないくらい英語は難しい

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/22(月) 15:34:03 

    >>1121
    ザラってあなたの周りの何人?みんながって大抵3〜4人なんですよね。そんなに若い人が英語で日常会話出来る訳ないじゃない。

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2024/04/22(月) 15:34:24 

    >>1120
    本当に海外いったことない人なのかな?
    日本でなくても暮らせるし幸せならそれでいいよね

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2024/04/22(月) 15:34:38 

    >>36
    それはほんとなのかってYouTuberが英語で話しかけまくってたけど、最近は話せる人多いしみんな普通に話してくれたと言っていたよ

    +19

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/22(月) 15:35:09 

    >>106
    日本で中国人によく道聞かれるんだけど、こちとら中国語分からないので、英語分かりますか?て英語で話しかけてみるんだけど、今のとこ100%英語話せないって言われるよ

    +26

    -0

  • 1136. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:03 

    >>1
    確かにその通りだよね。
    なんか今更ながら目からうろこだったわ・・
    店も客も選ぶ権利はあるのは当然だし、ほんとそういえば当たり前に日本人って外国人に英語でしゃべらないと!っていう流れだったよね。

    考えてみれば、日本に来てるんだから日本語で少しでも話すのが当たり前だよね。
    自分が外国に行ったらそうだったわ。
    英語圏だったら英語話せないけど、がんばって話そうとするし、韓国行けば少しでも韓国語で話そうとするし、なんで今まで日本人って向こうがこっち来てるのに頑張って英語で話してたんだろ。
    しかも話せないと申し訳ない気持ちにもなってたし。

    なんかこれって良い傾向な気がする。
    皆もう別にへこへこしなくてもいいんだよ。フランス人ぐらいの気持ちで十分。
    全然お金も落とさないんだしさ。

    +17

    -2

  • 1137. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:33 

    >>1009
    はぁ
    そんなこと言ってないしばばあ

    +3

    -2

  • 1138. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:45 

    >>1126
    日本人より金払いがいいんだろうね
    バブルの頃は多分日本人用の対応してた国もあったはず!

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:59 

    >>1132
    よこだけど、逆に2級レベル持ってないってどんだけなんよ

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2024/04/22(月) 15:37:10 

    日本語ほとんど話せないくせに日本で働いてる外人多すぎる。
    母国語話せない人を雇う国なんて日本以外にないよ。
    あと外国人を信用している国もない!
    日本は馬鹿なんじゃないか?ってくらい外国人受け入れて信用して仕事与えてたくさんの物や知識盗まれて本当馬鹿な国だよ。
    外国人は追い出す気持ちで向かわないから乗っ取られるんだよ。

    +8

    -2

  • 1141. 匿名 2024/04/22(月) 15:37:30 

    >>1119
    本当それ。
    この人の責められるところと言ったら言い方がきついくらいかな?
    外国人の相手をしようがしなかろうが、この人の自由だからね。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/22(月) 15:37:48 

    このお店の何が悪いのかがわからない。
    なぜ自分の店の主義を圧力で変えようとするのか、まぁ日本のメディア(あちらの傀儡)は愚民化したくて気骨のある日本人がいたら叩きつぶしたいんだろうけど。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:01 

    >>397
    お前の物差しな。
    日本にいるのになぜ他国に媚びて他国語を使わせようにする?

    +21

    -9

  • 1144. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:10 

    >>361旅行に行くなら最低限の挨拶や買い物の言葉くらい調べて来るよね
    英語が世界中で通じて当たり前と思うな

    +17

    -3

  • 1145. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:43 

    >>1132
    高校の子供がいるよ。
    300人の学年で2割ぐらい2級、残り半数以上準2級持ってる印象だよ。

    今どき高校受験で、英検3級って子の方が珍しいよ。
    普通の公立中だよ。

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2024/04/22(月) 15:38:50 

    >>1109
    土足で上がって来たら、大概は不快に思うと思うよ
    総合的に儲けより、店主はマナーを選んでるんじゃないの?
    そういう店あってもいいと思うけど
    嫌なら他の店に行けば問題ないし、そもそも海外はお客さんより店側が立場上みたいな扱いなんだけど

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2024/04/22(月) 15:39:09 

    >>7
    でも英語出来なきゃ死ぬってわけじゃないし
    そこまでの英語教育してないもんな
    海外旅行では最低でも翻訳機械くらいは持ってて欲しいし
    自分も海外行くならこれくらいは常備するわ

    +15

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/22(月) 15:39:56 

    >>140
    英語を読めるかどうかじゃなく、「その客だって英語母語じゃないけどせめて自分の母語ではなく共通言語である英語でコミュケーションを取ろうと頑張ったのに」ってことなんじゃない?

    +32

    -6

  • 1149. 匿名 2024/04/22(月) 15:39:57 

    >>1041
    留学でHSしてた時に似た事をママンが言ってた。
    私は派手な恰好やメイクもせず冷え性なんでユニクロ系長袖ジーンズが基本だったけど、
    露出高い女性(超ミニ・下着が見えそうな短パン・ノーブラで薄いキャミ1枚だけとか)見掛けたら、
    あの人達には関わったら駄目よって毎回言われた。

    HS先は宗教信仰は無くてアジア系の留学生受け入れてるリベラルな家庭でもその認識だから、
    キリスト教思想が強い地域だともっとあからさまに差別的な対応になるかも。

    アメリカで違法風俗店(韓国人が不法滞在して売春してた)に銃撃した男性が捕まってたけど、
    売春婦(売春夫)へのヘイトの背後には宗教思想がある。


    美人かブサイクかは関係なく、
    過剰に露出が高い厚化粧の女性は売春婦扱いだし、
    汚い衣類で髪や身体が汚れてるならホームレス扱い(欧米のホームレスの大半がアルコール問題や違法薬物常用が理由で路上に落ちる)

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2024/04/22(月) 15:40:11 

    >>3
    あるテーマパークで働いてた時に、乗り物を降りていく時「アリガトー」って言って去っていく人たち、今考えたら律儀だったんだな。逆に英語で何か言われて理解できなくて困惑した表情すると露骨にイラっとされた。

    +28

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/22(月) 15:41:40 

    学生アルバイトさんなんかは英会話の勉強と思って柔軟に対応できてる

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2024/04/22(月) 15:41:51 

    >>46
    フランスは昔から観光客が多いから、最終的に無視しようって結論になったのかもよ
    フランスに学べだよ

    +13

    -1

  • 1153. 匿名 2024/04/22(月) 15:41:56 

    >>191
    ほんとそう。アメリカの場合でも、日本人が行く時は入国審査英語じゃないとダメだけど、多分アメリカ人は日本の入国審査英語でオッケーだろうし初っ端から差があるよね。
    せめて日本に来る外国人は簡単な挨拶と、トイレや温泉のマナーくらいは予習して来て欲しい。

    +47

    -1

  • 1154. 匿名 2024/04/22(月) 15:42:17 

    >>1126
    ん?
    英語園じゃない国にいくと、英語のメニューは大体あるよ。
    そういうことでしょ?

    +7

    -2

  • 1155. 匿名 2024/04/22(月) 15:42:43 

    >>1140
    話それるけど、日本語できないのに日本の保育園に通わせてるベトナム人家族の特集関西でやってたけどさ、子供小学校に入るのに教科書から何から先生がお手伝いしてたよ。
    挙げ句の果てには先生の時間削って日本語教えてるし…。
    ベトナム語?しか話せないみたいだったけど、なんか日本人って外国人に優しいよね。悪い意味で。

    +12

    -3

  • 1156. 匿名 2024/04/22(月) 15:43:12 

    >>1
    間違えたことは言ってないが余計なことを言ったのかもしれない
    でもどこの国でも同じようなこと思ってる人いるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/22(月) 15:43:42 

    英語話せる人は相手してあげれば良いと思うけどね。
    観光地に住んでて良く道聞かれるけど、態度悪いやつは分からないふりして、日本語でしか相手しない。
    本当は子供の頃カナダ住んでたから話せるんだけど。

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/22(月) 15:43:43 

    >>1
    大谷だってアメリカで英語を喋る努力しろとか通訳に頼るなって言われてるよね。

    +16

    -0

  • 1159. 匿名 2024/04/22(月) 15:43:44 

    >>1075
    京都の老舗のお店とか詳しそうだよね

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:07 

    >>1014
    数年前だけど「日本人は外国人観光客に質問されたら聞き取れないし話せないからアワアワしちゃうけど、筆記なら通じるよ」ってツイートがちょいバズしてたよ
    確かに私も英単語とか簡単な文法は無駄に覚えてるし、紙に書いてくれた方が分かるかも
    日本人も日常的な英単語は結構知ってる方じゃないかな

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:12 

    >>1145
    うちの公立中はそんなにいませんね
    境界知能が7人に1人いるって話忘れたんですか

    +1

    -3

  • 1162. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:14 

    >>49
    ここにはないけど、日本保守党本気で応援してる!
    東京15区の飯山あかりさん、頑張ってくれー!

    +18

    -4

  • 1163. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:29 

    >>1126
    それは英語を使う国が圧倒的に多いからでしょ

    +4

    -1

  • 1164. 匿名 2024/04/22(月) 15:44:37 

    >>1140
    アメリカは英語話せなくてもありだよ

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2024/04/22(月) 15:46:14 

    >>397
    だから何?
    勝手に英語を共通語とか決めつけて他国の子供に教育させていく事がおかしい事だと思わないの?
    ここは島国日本だよ。
    言っとくけどフランス人もドイツ人もどこの国の人も母国語にプライド持って大切にしているよ。
    「英語が話せない」からと言って馬鹿にする人なんて韓国人と英語圏の自己中くらいだよ。

    +15

    -16

  • 1166. 匿名 2024/04/22(月) 15:46:34 

    >>1161
    関東だから、多少教育にお金はかけてるかもだけど、すごく勉強してる地域でもない。
    でも地方の親戚と話しても、英検に関しては似た感覚だったけど。
    地域差があるのかな。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/22(月) 15:46:48 

    >>1129
    ここの店はわからないけど、ラーメン屋であれ抜いてこれ抜いてあれ多めにみたいなサブウェイみたいなラーメンの頼み方してる外国人見たことあるw
    大阪でw

    +10

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/22(月) 15:47:28 

    多様性の時代です
    英語わからなくても問題ないです

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2024/04/22(月) 15:47:39 

    この間zoffに行ったら中国人の団体がゾロゾロきて中国語で「メガネを作りたい!」的なことを言ってたっぽいけど店員さんが超困ってた
    メガネなんてメニュー指さしてはいOKじゃないもんね
    しばらくやり取りしてお互いカタコトの英語を使ってたけどどうしても専門的なところは伝わらないようでぐったりしてた
    外国語がしゃべれて困ることはないけど英語だって万能じゃないよなぁと思ったし、何なら日本の接客業においては中国語と韓国語のほうが使うことが多い気がする

    +4

    -0

  • 1170. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:04 

    >>1165
    最後の文は同意。
    馬鹿にする風潮は嫌い。

    +3

    -1

  • 1171. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:20 

    >>1140
    日本人の若い子が、英語話せないのにオーストラリアとか出稼ぎに行ってるの知らないの?
    ブーメラン。

    +1

    -4

  • 1172. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:23 

    >>1161

    中学ならともかく高校になってくると頭の良さで学校が決まるから
    境界は境界同士で仲良くやってると思う

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:50 

    >>1
    観光客には言語を寄り添ったらどう?と強く思う。
    在日外国人には日本語を話す努力しようねとは思うけどさ。

    そもそも黒かどやさんも いちいちネット で愚痴らなくても良かったのに。
    身内でやってろって思う。
    こういうことをする人増えてない?
    私は嫌いだわ。
    なので、この店には絶対に行かないかな。
    言語以外でも文句言われそうだから警戒する。

    +5

    -11

  • 1174. 匿名 2024/04/22(月) 15:48:57 

    >>1151
    頭が固くなったら成長がなくなるんだと感じる、ここ見てると

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2024/04/22(月) 15:49:00 

    >>1155
    アメリカ、イギリスは英語話せないと学校に通うことすら出来ないよ。
    PTAの活動も出来ないとダメなんだって。

    日本人はもっと外国人に平等に接するべきだよ
    日本で日本語以外の言葉で話している人間がいたら無視で良いよ。
    どこの国もそうだから。

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2024/04/22(月) 15:49:31 

    >>1165
    横だけど。おかしいとかじゃなくて現実を見ろっていう話でしょ。あと母国語にプライドを持って大切にする事と海外と対等に渡り合うために英語を身につける事は矛盾しないよ。

    +6

    -5

  • 1177. 匿名 2024/04/22(月) 15:49:45 

    >>40
    それだけ侵略されてきたってことでもある

    +1

    -2

  • 1178. 匿名 2024/04/22(月) 15:50:34 

    これ炎上商法じゃないの。定休日だし、コメ欄も店擁護ばかりで批判なんかなかったけど。

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2024/04/22(月) 15:50:45 

    >>384
    私も英語で通すよ、悔しいけど英語は共通語になってるもん。
    日本語しか話しません!とかそりゃ言いたいけど、もうそんなこと言ってる時代ではなくなってしまったと思う。そんなこと言ってたらますます置いていかれちゃう。

    +12

    -5

  • 1180. 匿名 2024/04/22(月) 15:50:53 

    >>1166
    英検って個人申し込みだから誰が持ってるかなんて知らない、進学校進む子も取ってなかったりする
    うちも関東ですね

    +0

    -1

  • 1181. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:01 

    >>1140
    話をすり替えてない?
    そのコメントの内容自体は賛成だけど、このトピでの対象者は外国人観光客。
    これを間違えて論議しようとするのはだめ。

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:06 

    >>1172
    偏差値30台とかどうやって取るんだろうと思ってたけど、そういう人の集まりだと聞いた時は納得した

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:21 

    海外行ったら日本語書いてないって怒ってる人居るけど
    今や海外に日本人全然居ないからね。韓国はそこそこ居たけど、他の国ではあまり見ない
    そして怒ってるあなたも海外に行くことないでしょって思う。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:25 

    >>1175
    私英語出来ないけどアメリカの学校通ってたけど。海外出身の子供に英語を教えてくれる特別クラスあったし。

    +2

    -2

  • 1185. 匿名 2024/04/22(月) 15:51:34 

    >>1092
    ふと思ったんだけど、来日する外国人観光客は教養のない人が多いのかもね。
    教養のある人だったら自分が訪ねる国の事情とか興味を持って調べると思うのよ。
    英吾なら世界のどこでも通じるはずと押し通すのは、傲慢さと教養の無さを証明してる様なもんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:15 

    >>1126
    日本は外国人に対してなにからなにまで親切だけど、私たちがあっいに旅行に行く立場だったら全然ちがうよね
    結局下に見てるんでしょってはなし

    +2

    -4

  • 1187. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:17 

    >>1065
    昔は今ほど英語学習充実してなかったししかも日本の英語教育最低だってよく言うよね
    英会話できない大人多いし
    英語が悠長に話せるていう管理人さん(結構お年)と話したアメリカ人が、poor Englishとか友人に説明してて可哀想になったわ

    +4

    -1

  • 1188. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:19 

    >>1172
    上位15%が進学校だとしたら、言い過ぎなんだよねこの人

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:39 

    >>1165
    フランス人もドイツ人も英語喋れるけどね

    +5

    -5

  • 1190. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:41 

    日本人は俺たちに合わせろ!

    埼玉川口クルド人一同

    +1

    -2

  • 1191. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:00 

    >>13
    郷だけにジャパンってか

    +15

    -0

  • 1192. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:28 

    >>8
    は?英語必須なら最低でもお時給2000円以上は貰わないとやってられないけど?

    +55

    -0

  • 1193. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:31 

    >>1186
    海外のホームステイ先に日本人はみんな菓子折りとかお土産持ってくけど、日本にホームステイに来る外国人はほぼ手ぶらなんだよな

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2024/04/22(月) 15:53:33 

    >>8
    なに言ってんだこのゴミ。海外でそんなんつうよーしねーよカス!

    +24

    -3

  • 1195. 匿名 2024/04/22(月) 15:54:25 

    >>1173
    そうだねw
    言いたい事はわかる。
    裏垢とかでわからない程度に呟くか、もっと優しい言い方に変えればよかったと思う。
    この人は全く悪くないし、わたしも同意だけど、私だったら呟かないから。
    家で思いっきり文句言う。
    他のお客さんが気分悪くしたら嫌だし。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2024/04/22(月) 15:54:42 

    >>8
    外国人を相手したくないのに勝手に来るという状況なのだから店に文句を言うのがおかしい。

    +15

    -0

  • 1197. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:01 

    >>1176
    英語を身につける事は誰も批判していないでしょ
    どうぞ英語圏で使ってください。
    日本では日本語を話すべきだしここは英語圏ではないです。
    外国人も日本にくるなら日本語を勉強してからって当たり前じゃん。

    +6

    -3

  • 1198. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:16 

    >>5
    移民政策に失敗した🇺🇸ニューヨークがてぇへん(底辺)なことになってるらしい
    日本もそうなりますよ!って今東京でやってる選挙で訴えてたな
    治安の面でもだけど、隣の埼玉の川口の動画見た?
    小さいお子さんいるガル民のお母さん大丈夫です?
    登下校とか‥

    あれ見たら震えたわ‥‥((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +40

    -5

  • 1199. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:22 

    最近観光客多すぎて飲食店やコンビニのバイトとか怖くて出来ないわw下手したらスーパーにまでやってきそうwww

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:25 

    >>1190
    ねー…本当ビックリしちゃう。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:41 

    >>1186
    怒ってる人って大体コンプ爆発させてるの何

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2024/04/22(月) 15:55:42 

    >>226
    え、何それ道聞かれるとかならともかくただの文句て…
    外国人だからなんとなくスルーされてるけど日本人のオッサンなら通報もんだよな

    +77

    -0

  • 1203. 匿名 2024/04/22(月) 15:56:15 

    >>1189
    日本と同レベルだよ
    フランスは日本より英語話せる人少ないと感じたけど。

    +2

    -4

  • 1204. 匿名 2024/04/22(月) 15:56:16 

    >>8
    日本人が外国に行ってその店が日本語の対応しなかったらどう思う?

    でも日本人が海外に行けばその国の言葉で話さないといけないというのが日本の常識だから問題にならないだけ。

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/22(月) 15:56:23 

    >>293
    エンペラージャパニーズだよ。

    キングより天皇の方が上。

    +30

    -1

  • 1206. 匿名 2024/04/22(月) 15:56:58 

    >>1155
    ハラール給食とか優しいよね
    お弁当でいいじゃんと思うわ

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:08 

    >>1185
    日本人も過去には散々やってきたこと
    他のアジアの国を見下して傲慢な態度をとる奴が未だに居る。特に老人に多い
    白人がアジア人を見下しているのはその通りなんだけど、日本人だってやったことだからブーメランだよね…

    +4

    -4

  • 1208. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:15 

    >>1183
    治安悪いし行きたいと思わないー
    日本の方がご飯美味しいもん

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:17 

    海外大卒です。
    自分が英語で苦労したから、日本に来る外国人にはまず日本語で対応するよ。
    それで伝わらなかったら、英語に切り替えるかな。
    ここは日本なんだから、外国人は日本語を喋る努力をした方がいいと思って実践してる(笑)
    日本語喋れなくても、Google翻訳で意思疎通する程度の努力もしないのは、ただの怠慢。

    +6

    -1

  • 1210. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:20 

    >>1193
    それは思いやりの問題ではなくお土産という文化があるかどうかの問題。逆に台湾相手だと日本のお土産はボリュームが足りない。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:26 

    >>1198
    クルド人と思われる人が車の運転してた動画出てたの見たことあるけど、本当やばいね。
    せめて少しでも働いて納税してくれてたら良いんだけど…。

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:27 

    >>1155
    活動家の声がデカいから

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:27 

    >>1180
    もちろんざっくりの感覚的だよ。
    友達同士で塾が同じだったり、受験で優遇あったりするから、割とオープンにはなしてたよ。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:37 

    優しくするとつけあがるんだよ、外国人って。
    嬉しいありがとう!はせいぜい10分程対応した相手への感情。
    10分以上相手するとこの人に頼めば良いんだ!ってスイッチが変わる。

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:48 

    >>1184
    無料?有料?

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:02 

    どうせなら、外国人観光客から税金を

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:21 

    日本人がフランスに行くなら「簡単なフランス語」みたいな本を持って行くかアプリを入れていくだろうけど、外国人はそういうことしない人が多いから歩み寄らない相手に歩み寄りたくなくなる気持ち分かる

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:38 

    >>1206
    土葬の件も押し倒す感じよね…。

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:44 

    >>1197
    あなたは英語圏ではないところに行くときは、その土地の言語を勉強するの?
    ドイツならドイツ語を、ブラジルならポルトガル語を

    +2

    -7

  • 1220. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:45 

    >>1198
    観光客と移民問題は、全く別次元の話だよ。
    同じようには語れない。

    +6

    -3

  • 1221. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:10 

    >>1204
    横。日本語対応ないのは受け入れるけど英語対応無かったら引く。

    +1

    -2

  • 1222. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:11 

    >>1184
    語学学校の話じゃないよ。
    小中学校は親も電話出来るレベルの英語が出来ないと入学出来ないよ。

    +4

    -2

  • 1223. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:34 

    >>136
    フランス住んでたけど、英語圏と仏語圏の人の雰囲気は似通ってて区別付きづらいからフランスにいるからにはフランス語を喋るだろうって感覚なんだよ
    見るからに外国人観光客かなって感じの人には英語で話しかけるよ

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:44 

    >>1217
    しない笑。 
    英語だけですむから、わざわざしない。

    +2

    -2

  • 1225. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:52 

    >>1
    気持ちわかるわ
    なんでこれで炎上するんだろ?
    飲食店で働いて外国人の相手した事あればもうそうそう!ってなるよね?
    日本人は外国行く時現地の挨拶とか必要最低限の言葉事前に知ろうとするじゃん
    外国人は全然だもん
    英語だって訛り酷くて全然聞き取れない事もあるんだって
    こっちには断る権利あると思うんだよね
    しかもかれらはベジタリアンとヴィーガンとかも多くて料理の調味料とか凄く何度も聞いてくるの
    知らないから聞くのは仕方ないけど忙しい時間帯なのに30分も付きっきりで説明とか勘弁してくれと思う

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2024/04/22(月) 15:59:55 

    >>1222
    普通の現地の公立校だけど

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:01 

    >>2
    分かるわ、それ。
    海外行った時、隣りのテーブルの男性が『しょっぱすぎるだろ!』みたいな事をウェイトレスに言ったら、料理長だか店長が出てきて『うちの店の味が気に入らないなら、出て行け!金はいらない』と言って、本当にその男性は一口食べただけでお金払わず出て行った。
    日本もそれでいいと思ったわ。

    勿論、超高級店だったら海外でも『大変申し訳ございません』対応になるのかもだけど。

    +58

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:06 

    >>7
    何を言ってる?
    まず最低限円を廃止してから言えという話
    日本語が公用語でないというなら日本国内はドル等の外国のお金しか使えないようにしてから言えよ

    公用語は、一つの共同体内で複数の言語が使用されている場合に、公的な分野において意志の疎通を円滑にする目的で、憲法や法律などの法規範によって指定されるのが一般的である。これに対し、方言こそあるものの、一つの言語の話者が圧倒的多数の国である場合、法律で定めるまでもなく、その言語が事実上公用語の役割をしている場合がある。
    日本における日本語がこれにあたる。

    +2

    -3

  • 1229. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:42 

    >>1219
    横だけど、お金の使い方とか挨拶とかこれいくら?とか簡単な言葉は勉強していくのが普通じゃないの?

    +8

    -1

  • 1230. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:48 

    >>3
    英語わかるけど、接客は普通に日本語で対応してるよ
    ここ日本じゃん

    +38

    -1

  • 1231. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:57 

    >>1
    わかるよ
    ワイ観光地のセルフ式うどん店で働いてるけど特に中国人…英語も全く通じないし
    セルフなのに食べ散らかしたもの返却口に持ってこないでテーブル汚したまま帰るし
    それを日本のお客さんが「あのテーブル散らかったままですよ〜」とか教えてくれて他のお客さんにも迷惑かけるし出禁にしたい
    外国人の中でも中国人だけな

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:09 

    >>1213
    300人の2割が2級、残り半数以上が準2級
    ざっくりだとしても把握しすぎですね
    公立中なのに

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:52 

    >>4
    日本人あるあるだけど、単語は出てくるのに文法は出てこない
    話せないのに和製英語はしっかり出てくるという

    一部例外なくを除いては、結構そんなもんじゃない?

    +20

    -0

  • 1234. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:53 

    >>1215
    無料で。ESLって知らない?

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:56 

    害人料金を設定しよう!
    今は、円安だから3倍の値段にしよう!
    害人に遠慮は無用。

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:57 

    >>380
    そんな人に謝る必要なんてないよ。

    みんな!傲慢高慢な外国人には謝らなくていい!

    +9

    -0

  • 1237. 匿名 2024/04/22(月) 16:02:01 

    >>1201
    え、うちのこと?コンプとかないけど😲
    お店のおじさんが叩かれて可哀想だから

    飲食店やったら気持ちがわかるよー

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2024/04/22(月) 16:02:54 

    >>1224
    あなたはしないんだろうけど、あいさつくらい調べていこうって思う日本人の方が多いと思うよ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/04/22(月) 16:03:18 

    >>1226
    親は話せたの?
    PTA活動した?

    +3

    -2

  • 1240. 匿名 2024/04/22(月) 16:03:55 

    >>1229
    めったに海外行かない人ならそうかも。
    ワクワク感も含めて、ちょっと勉強してりさるのかも。
    年に数回いってるひとは、もはや現地語は何も勉強しない感じだよ。

    +2

    -5

  • 1241. 匿名 2024/04/22(月) 16:03:58 

    >>229
    アレルギーがあったら言葉が通じない店ではすぐ出ていくと思うがなぜこの客は居座ってるのか意味不明

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2024/04/22(月) 16:04:05 

    >>1238
    外国人観光客もそれくらいはやらない?道聞かれてありがとうって言われたりしたことあるし

    +0

    -1

  • 1243. 匿名 2024/04/22(月) 16:04:39 

    >>1239
    PTA活動って何?
    テキサスだったので外国人に対して緩かった可能性ありです。

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2024/04/22(月) 16:04:54 

    >>1219
    え?当たり前じゃない?
    それぞれの国でみんな母国語を大切にしているし英語圏ではないなら英語話せない人ばかりだよ?

    +2

    -6

  • 1245. 匿名 2024/04/22(月) 16:04:54 

    >>10
    ちゃんとその分上乗せされてる店に行けば解決よね
    日本人相手に安く設定してる店にそれ求めちゃお店に酷だと思う
    仕入価格とか回転考えてギリギリ営業だろうし

    +81

    -0

  • 1246. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:01 

    >>1191
    ここで、こんなコメントに出会えるとは!
    予想外に和ませてもらいました、ありがとう

    +16

    -0

  • 1247. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:08 

    >>1240
    そうなんですか…。
    すみません。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:42 

    >>423
    嫌がらせがあるんだろうね。
    安全のために仕方ないんだろうけど
    気の毒だわ。

    +42

    -0

  • 1249. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:49 

    海外に10年住んでる
    自分の国の言葉、習い続けてる
    日本で日本語って当たり前
    外国人、日本人は優しいって超図々しいよ
    虫唾

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2024/04/22(月) 16:05:59 

    最低限日本語が話せないなら翻訳アプリとか使って向こうが日本語に対応してほしいよね
    店側が英語で接客してあげる必要なんてない

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:08 

    >>408
    学校で「sorryじゃなくてexcuse meを使うと良いよ。sorryはネイティブはあんまり使わなくて、普段使うと大げさに感じられてしまうから。」みたいなことを言われた覚えが。

    +16

    -0

  • 1252. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:17 

    >>1092
    本当だよ。
    別に英語話せるから何?ってくらい世界じゃ当たり前に英語話してて、もしカタコトの英語をバカにしてくる外国人がいたらその外国人が個人的に低俗な人なんだよ。
    私は日本語アクセントの英語しか話せないけど、バカにされたことないよ。唯一ある国のファストフード店でバカにされたけど、その店員がダメな人なんだと思ってる。
    教養のある人は語学を習得することの大変さをわかってる、もしくほ想像できるはずだから。

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:25 

    >>1234
    それは大学の留学生向けじゃないの?
    現地の公立に無料で通えるの?

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:30 

    >>982
    それも別に自由だと思うよ。
    発信すれば攻撃されるのは仕方ないと思うだけで。

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:59 

    >>1203
    ドイツ、最近複数都市に行ったけど、英語を戸惑われたのは、60代ぐらいの女性1人だけだった。
    あとは道で声かけてもみんな通じたけど。
    個人のカフェとかも通じた。

    +5

    -2

  • 1256. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:05 

    >>1229
    勉強っていうか、機内で直前に挨拶確認するくらいだよ
    フランス行くのにフランス語のメニュー読めるようになるまで勉強はしていかなかった

    +1

    -3

  • 1257. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:09 

    >>1240
    同じく勉強しないなー
    英語で通るし
    何ヵ国も行くのに、いちいちやってられないよね

    +3

    -3

  • 1258. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:13 

    >>996
    フランス人がこれだよね
    フランスの場合は最初から英語でハローと行くと無視したりフランス語で返ってくることもままある。でも最初にボンジュールと言ってから「英語でも構わない?」と聞くと英語で対応してくれる
    逆にアジア人の見た目で拙くても綺麗な発音のフランス語を話すと、通常以上に親切な対応になったりもする
    逆に会話として流暢でも発音が汚ないとぞんざいな扱いされたり

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:40 

    >>1219
    あなたは勉強をせず海外に行く?
    例えば、海外でトラブルの時にどうする?

    すべての言葉を身に着けろなんて言えないけど最低限の言葉は理解していくものだと思う

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:44 

    >>836
    昔は日本語と英語だけだったのにさ。英語は世界共通語だから理解できるが何故ハングル?中国語??

    ハングルと中国語マジ要らない。

    +50

    -0

  • 1261. 匿名 2024/04/22(月) 16:07:50 

    >>69
    親切すぎるのも良くないかもね
    それに慣れてしまうと傲慢になるかもしれないし

    +41

    -0

  • 1262. 匿名 2024/04/22(月) 16:08:00 

    >>324
    ごめんねって言われたら、全然いいよって言うしかなくない?
    謝らなきゃいいじゃん。

    +16

    -0

  • 1263. 匿名 2024/04/22(月) 16:08:02 

    >>1207
    下に見てた他のアジアに抜かれてるという事実をアップデートするのは老人には無理だろうな
    プライドも相まって

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/04/22(月) 16:08:03 

    >>63
    浅草勤務だったから、そういうことしょっちゅうだった
    仕事の帰り道とかに呼び止められて道や電車の乗り換え聞かれるの
    外国人大嫌いになったよ
    一応スマホで翻訳しつつ教えてるのに、こちらの英語が下手で聞き取れなかったのか露骨に顔しかめて早口でまくし立ててくるしホントイライラする
    感じのいい外国人観光客なんて一握りだった

    +34

    -0

  • 1265. 匿名 2024/04/22(月) 16:08:03 

    >>1
    それであれば外人お断り、日本語喋れないのお断りで入店拒否すればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2024/04/22(月) 16:08:48 

    >>1265
    そういう張り紙貼ってた店が差別だー!って炎上してたよ
    もうどうしろっていうんだ

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:25 

    いいと思う
    日本人て親切過ぎるし英語話せて当たり前みたいな態度だし鼻で笑ったアメリカ人いたけど2度と日本来るなって感じ

    +4

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:29 

    >>21
    チップほしいってわけじゃなくて、もしチップくれればまぁいいかと気持ちの落とし所があるってだけじゃない?時間も労力もかけて外国人観光客の対応するんだったら、同じようなお金落としてくれる時間も労力もかからない日本人客の方を席に通したいと思うだろうね。

    +84

    -1

  • 1269. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:41 

    >>206
    あなた優しいね、私なら英語出来ても
    アレルギーある人の翻訳対応したくないな。
    何かあったら責任押し付けられそう。

    +11

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:46 

    >>1253
    私も小学生だったので余り事情は分かってないんだけど、普通に近所の子がいく学校に入れられて、週に何時間か学校中の外国人の子供だけ集められて基本的な英語を教えてもらった。

    +0

    -2

  • 1271. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:06 

    >>300
    もしも外国でスマホが故障したり充電が切れたらどうする?

    +12

    -0

  • 1272. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:10 

    >>1244
    どれくらいのレベルまで勉強していったの?

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:20 

    >>1256
    てかメニューならグーグル翻訳使えばいいし、使わずにあれこれ議論するのは無駄だわ

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:22 

    >>1219
    横だけど、簡単な言葉は勉強していくのが普通だと思ってた
    イタリア旅行前には挨拶と、これいくら?とかありがとうとか、使いそうな言葉はちゃんと練習した

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:30 

    >>1266
    してたねw
    外国人お断りだっけ?

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:36 

    >>6
    宗教観とかもあるのかな
    言葉を持たないならヒトじゃない
    意思がないと同じ
    自分たちの言葉が神の言葉だと思うのかも

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:39 

    >>1244
    え、多言語を覚えるガッツがあるなら、英語を覚えるのが一番使えるのに。
    すごいガッツだね。尊敬。

    +1

    -8

  • 1278. 匿名 2024/04/22(月) 16:11:20 

    チップ?

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/22(月) 16:11:37 

    >>4
    高校までの英語の授業をちゃんと理解してたら
    この程度の接客はジェスチャーも交えて何とかなるけど
    アメリカもそうだけど低学歴の人の方が外国人に排他的になる人が多い。
    日本人は毎年85万人減って、外国人は30万人増えているから将来を見据えて接客するなら英語のマスターしても損はないよ

    +12

    -19

  • 1280. 匿名 2024/04/22(月) 16:11:49 

    >>1259
    どこでも英語で通じるよ。
    よっぽど田舎とかでなければ。
    普通に観光旅行でしょ?

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/22(月) 16:12:20 

    >>26
    フランスはよく聞くね!

    日本に来る中国人観光客も、譲らないし折れなくない?
    東北の観光地で道案内を求められて、顔立ちでてっきり日本人かと思って日本語で答えたら、中国の方だった。
    日本語が単語でもなかなか通じないから、英語を混ぜながら話したら、英語はもっと通じない。

    こちらは保守的な東北人なので、うまく伝えられなくて申し訳ない気持ちになり、その後大丈夫かな、ちゃんと宿に着いたかなってソワソワしてしまった。

    少しして、なぜ私が申し訳ない思いをしてるんだ、ここは日本だよ、と我に返った。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2024/04/22(月) 16:12:31 

    >>1259
    わずわざ現地の言葉を勉強していかなくても英語でなんとかなったから
    あなたの場合、最低限ってどの程度まで現地語を学んでから行くのですか?

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2024/04/22(月) 16:12:44 

    この店主は何より言い方じゃないのかな
    日本語を理解できない馬鹿な外国人みたいなこと言ってたから

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2024/04/22(月) 16:12:56 

    >>1243
    親も話せないのにTexasの小学校?
    結構治安悪い場所で英語も話せない日本人がよく小学校通ったね。
    PTA活動なかった?
    ほとんどの人が民間のPTA入ってるはずだけど。

    +3

    -1

  • 1285. 匿名 2024/04/22(月) 16:13:46 

    >>1266
    炎上でどうこうなる店主なの?w

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:08 

    >>1283
    そりゃダメだw

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:14 

    >>3
    嫌な言い方しちゃえば、日本はアメリカの
    実質植民地的な感覚でいて
    だから英語話者は、日本人も英語は話せて当然だし、話せないなら努力不足だし
    私達(英語話者)は、日本語を覚える必要などない
    とか、圧倒的上から目線の、信じられない事考えてそう

    +17

    -1

  • 1288. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:21 

    私も上野駅の土産物店で、英語&イタリア語で対応したのに外国人感じ悪かった 

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:25 

    >>456
    ベッカムがスペインのチームに移籍した時に
    チームメイトとはどうですか?って聞かれたら
    「not so many people speaks English」つて
    英語で答えてて、
    えっ、自分はスペイン語覚える気無いんかーいって
    思ったの覚えてる。
    そしてテレビのテロップは、
    「僕はまだスペイン語をあまり話せないので…」って訳されてたのも 凄い忖度だったわ

    +43

    -0

  • 1290. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:47 

    >>1279
    高学歴な人ほど仕事上でも関わりあるしね
    そういう外国の人はやっぱり教養あるし

    +8

    -4

  • 1291. 匿名 2024/04/22(月) 16:15:29 

    >>1257
    英語で通らない場所はどうするの?
    現地の人も英語圏でもないのに英語話してきて迷惑だろうね。w

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/22(月) 16:16:38 

    >>1274
    まあそれくらいはするとしても
    イタリア語のメニューはすぐに読めるようになるかな?
    自分なら英語メニューもらって選ぶわ

    英語メニューないところには入れないけど、ないのかー、イタリアなのにとは思うかも

    +1

    -1

  • 1293. 匿名 2024/04/22(月) 16:17:06 

    >>1285
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2024/04/22(月) 16:17:10 

    >>607
    間違えてマイナス推してしまいました💦

    +0

    -2

  • 1295. 匿名 2024/04/22(月) 16:17:24 

    >>1290
    外国人が増えてるってベトナム中国イスラム圏あたりでしょ
    英語関係ないじゃん

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2024/04/22(月) 16:17:29 

    >>1266
    あいつらすぐ差別だとか言わない?
    ちょっと敏感すぎる

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/22(月) 16:17:46 

    >>1211
    そうそう、働かなくなった時に
    日本人のほうがてぇへん(底辺)になるんですよね

    日本で暴れてやりたい放題して(時に強姦まで)働かなくなった彼らに、我々日本人が住まいと3食を提供しないといけない可能性があるんですって

    ‥‥‥え‥‥‥何で??

    うぉい聞いてるか岸田くん👓️👂️


    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2024/04/22(月) 16:18:34 

    >>1245
    本当それ!!日本人に求めすぎてる

    +28

    -0

  • 1299. 匿名 2024/04/22(月) 16:18:37 

    >>1
    自分の店だから好きにしたらいいけど、SNSの店アカウントでわざわざ言わなきゃいけないのかって思う。SNSでどうしても愚痴りたいなら裏アカにしたら。そういう世の中になってるんだから

    +2

    -3

  • 1300. 匿名 2024/04/22(月) 16:18:52 

    >>1295
    旅行は欧米系も多い感じするけど。
    東京だけど。

    +0

    -1

  • 1301. 匿名 2024/04/22(月) 16:19:04 

    >>1296
    差別といえば日本人がひくとわかってるから
    確信犯だよ

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:18 

    >>1203
    ドイツ人の英語レベルが日本人と同レベルとかどんだけ自国の評価が高いんだろうw

    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:23 

    >>1284
    正直親が何やってたかは知らない。親は英語は片言程度なら出来たかも。
    同じ学校に日本人結構いてその人たちから学校行事の情報とかは聞いてた。他にも英語話せないアジア圏の子供が何人かいた。

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:35 

    >>1292
    地元の小さめのレストランとか、英語メニューなんてなかったよ
    だからあの人の食べてるのと同じものをってジェスチャーしたり、半ばあてずっぽうでメニュー指差して頼んだこともある
    英語で押し通そうとかはしないな、イタリアなのに英語通じないなんて!とかも思わなかった、田舎なら通じないだろうと思ってたし

    +3

    -2

  • 1305. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:42 

    >>1300
    旅行の方の為にわざわざ英語覚えなくちゃいけないのかって話だよね、これ

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:45 

    この人の言い方(書き方?)は悪いけど、内容はその通り!って感じだよね。
    内容は悪くないのに、その言い方(書き方)が無駄に感情的…というかガラ悪い感じで炎上して…という、凄く勿体ない投稿をよく見かける気がする。

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2024/04/22(月) 16:20:53 

    >>1
    しかし21日夜には「お詫びと休業のお知らせ」として、「昨日軽い気持ちで呟いた内容に大変不愉快な思いをされた人が多いようで誠に遺憾です。今は精神的にも肉体的にも仕事をする気力がないので明日は休業させて頂きます」と報告。「営業再開は未定ですが、これからも日本語の読み書きができない白皙人種様に頼らない酒場を営んでまいります」とつづった。

    なんか嫌味な店主なのが炎上の原因な気がする。

    +10

    -0

  • 1308. 匿名 2024/04/22(月) 16:21:06 

    >>1296
    ね、で自分たちが差別するのは正義!みたいなw

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2024/04/22(月) 16:21:31 

    >>1291

    英語は共通言語だから、英語が母国語でない国でも日本人が行くくらいの場所の人は結構話せる

    通じなかったら諦めるしかないけど、そんな場所はかなり少ないよ

    +3

    -2

  • 1310. 匿名 2024/04/22(月) 16:22:27 

    >>1277
    行く国の母国語を軽くでも勉強して最低限の会話くらいは話せるようにするのがその国に対する礼儀って話だと思うんだけど、この流れでなんで「英語覚えればいいのに!」ってなんの?

    +4

    -3

  • 1311. 匿名 2024/04/22(月) 16:22:56 

    かどやさんは日本人相手でも客を選んでるし、揉めた客はすぐ追い出したりしてるし、まあ、通常運行としか思えないな。

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2024/04/22(月) 16:22:57 

    英語非対応で小売の自営業営んでて、そこそこ外国人くるけど勉強する気はないよ。
    日本人相手で十分利益出ていて、日本人相手によりサービス向上させるために休みの日とかも勉強してるから英語学ぶ時間なんてない。これから働きながら不慣れな英語学んで何年かかる?その間にやることなんて山ほどあるから無理。「this one please」って指差して買う人とかなら対応するけど、突然英語でガーっと話す人は日本語で返してる。諦められたのか、英語圏のコミュニティで口コミされたのかこのごろたまに通訳連れてくる人が出てきてありがたい。

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:00 

    >>1307
    誹謗中傷されれば嫌味のひとつやふたつ言いたくなるよ
    誰だよ、店主に色々言ったの

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:04 

    >>2
    かどやの亭主が丸くなってしまったのか

    +0

    -1

  • 1315. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:10 

    >>1133
    20年前の学生の時に、海外研修旅行で10日間イギリスとフランス行ったきり行ってないよー!
    出不精だし海外旅行はしないかなー

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:30 

    >>1306
    謝罪文がね、嫌味なんだよね

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:50 

    >>1207
    一部の日本人でしょ
    それにわたしたちまだ生まれてないし、、

    どこの国でも傲慢な態度とるやつはいるよ

    その話、色々なところで聞くけど、アジア対アジアじゃない?白人対アジアでは聞いたことない

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/22(月) 16:24:52 

    >>1094
    昭和の人が身を粉にして働いでたおかげ
    そこまで頑張る日本人はもういない
    落ちぶれて終了

    +11

    -1

  • 1319. 匿名 2024/04/22(月) 16:24:56 

    >>1281
    よこ
    中国人観光客は日本語はもちろん、英語もまったく通じないw
    だけどすごい勢いで喋ってくるからこちらももうどうでもいいやと思って日本語でしゃべり返してスカイツリーの行き方説明した
    なぜか最後はある程度伝わったみたいで日本語でここから乗れっていった駅に向かって行ってた

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:07 

    >>1291
    あなた勘違いしてるよ。
    観光地で英語できない人なんてほぼいないよ。
    しかもこちらが英語と日本語しかできないと思ってるのもおかしいよ。
    喋れる言語の国ではわざわざ英語喋らないけど、宿泊施設は逆に現地の言葉が通じなくて英語オンリーのところもある。
    あなたは世間というか海外を知らなすぎる

    +6

    -2

  • 1321. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:13 

    >>1
    誰が炎上させてるの?
    海外だと自国の言葉話さないと対応してくれない人もいるけど

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:17 

    >>36

    もう20年前だけどパリに行った時はいかにも私が日本人丸出しだったのか当時ハタチだったから子供に見えたのかわからんけど店員さんも道に迷った時助けてくれた人もみんな英語で話かけてくれたよ
    とはいえお恥ずかしながら英語も中学生レベルなんだけどね

    +21

    -0

  • 1323. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:17 

    >>1310
    それを、頻繁に英語圏でない海外に行ってる人がやってるなら、純粋にすごいと思ったからだよ。
    私はできないもん。

    +3

    -2

  • 1324. 匿名 2024/04/22(月) 16:25:58 

    >>1311
    それでいいと思うけどね

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:03 

    外国人客には日本語が出来ないという理由で拒否するのに頭のおかしい日本人客には強気に出られない日本の接客業

    +0

    -1

  • 1326. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:09 

    >>1
    別に日本語以外お断りのお店があってもいいけど、わざわざSNSで煽るようなことを書いて叩かれに行くのもなぁと思った

    それはそうと根本的な問題として義務教育だけでもけっこう勉強するのに、多くの日本人はなぜここまで英語ができないのかとも思う。カリキュラムも問題なんだろうけど、多分できそうな人でもなかなか話そうとしないのは、いわゆる恥の文化だからかな
    英会話の授業のグループ会話なんかでも、間違えてもいいから話す、みたいなことはなかなか出来ないよね

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:24 

    じゃあ奈良の美術館の外国人無料で日本人有料はいいの?
    多様化って何?お店側が選んでもよくない。しかもここ日本だし。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/22(月) 16:26:42 

    >>1304
    元々の話は、勉強してから行くか、ということでしたが、指差しとかジェスチャーレベルでもいってたってことでしょ?
    自分も同じだよ
    英語通じなかったら通じないのかー、ってなるけど、日常会話するぐらいまで現地語を勉強しないと行かない!ってことは、ないでしょ

    +1

    -1

  • 1329. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:07 

    >>850

    >>554です。

    浅草ではないんです。

    大阪の道頓堀で、私はシェアフルから行ってるので時給は1200円ほどですがジャンカラ直雇用の人はもう少し低いみたいですね。

    英語できてほしいとかいろいろ条件多い割には時給安いよなぁと思いますね。

    +16

    -0

  • 1330. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:13 

    >>1
    ほとんどの外国人はスマホ持ってんだろうから、店主が日本語オンリーだろうがメニューが日本語しかなくても何とかなると思うんだけど。手に持ってる便利なもん使えば?としか思わない。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:22 

    >>1321
    このトピでもいるけど、海外厨の日本人馬鹿にしてる方々でしょ

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:23 

    >>1310
    ホントだよね
    せめてその国の言葉をすこしでもわかろうとしてくれる姿勢があるだけで対応する側も気持ちが変わるのに

    +2

    -4

  • 1333. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:31 

    >>271
    トイレの前の席指定でいいよね
    海外で日本人がよくやられる冷遇される手

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:33 

    >>1307
    それほど酷かったんじゃないの態度が
    お店だって大変なのに。求めすぎ

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2024/04/22(月) 16:27:33 

    対応できる店がウチは英語通じます!って言えばいいことで
    対応できない店を批判しても英語が通じるようになる訳でもないし観光客が困るよ
    おもてなしとか自分が頑張ってるスローガンを傷つけられた事に怒ってるんだと思う

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2024/04/22(月) 16:28:14 

    >>1
    ほんとそれな
    英語しかしゃべろうとしない外人うざいわ。ここ日本な!

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2024/04/22(月) 16:28:28 

    >>3
    日本人の対応の良さに甘えてるだけだわ

    +25

    -0

  • 1338. 匿名 2024/04/22(月) 16:28:29 

    >>1
    というか、スマホ持ってんだろうから、翻訳アプリ使えよと。
    いまのスマホは観光や日常生活程度なら十分。

    英語ネイティブのあの傲慢さは何なんだろうか?
    英語ネイティブじゃない人間が英語を使う場合はこちらも英語で対応するけど。

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2024/04/22(月) 16:28:44 

    >>126
    確かに短期旅行では大変だろうけど努力を見せて欲しいよね。翻訳アプリ使うなり。間違っててもいいからさ。こっちもカバーしたてあげようって思うよね。
    この態度でこられたら同じ気持ちになる。

    +20

    -0

  • 1340. 匿名 2024/04/22(月) 16:29:07 

    店主の言ってることが正論でワロタ

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2024/04/22(月) 16:29:28 

    >>4
    そうだけど、海外行ったら下手だとしても英語か現地の言葉で話そうと努力するのは当たり前よね

    +4

    -2

  • 1342. 匿名 2024/04/22(月) 16:29:34 

    以前は日本をリスペクトしてる外国人ばかりだったから成り立ってたけど、今は安い国だから行ってやるか的に見下しながら来る奴も多いのよ

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2024/04/22(月) 16:29:35 

    >>952
    普通に言われてるよ。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2024/04/22(月) 16:29:54 

    >>1219
    スマホない時代にフランス旅行に行った時は、手のひら会話本持って観光してたよ!挨拶と注文はフランス語で対応出来るよう頑張った。メニューも何となく分かるよ。アレルギーある友人は◯◯アレルギーあります。と紙に書いて見せながら何とかしてた。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2024/04/22(月) 16:30:18 

    >>1291
    かなり海外行ってるけど、過去に英語が通じにくいと思ったのは、韓国と台湾だけ。
    韓国は日本語の方が通じたけど、昔だから今はどうなのかな。

    台湾は現地の人が行くマーケットでは、英語が通じないおばあちゃんがいて、漢字でなんとなくコミュニケーション取れてたよ。
    観光地は通じたな。

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2024/04/22(月) 16:30:20 

    >>1310
    軽くってどの程度のことさしてるの?
    最低限の会話って数字とかもわざわざ勉強するんですか?
    それなら英語でよくない?ってことだと思うよ

    +4

    -1

  • 1347. 匿名 2024/04/22(月) 16:30:59 

    日本語はマイナー言語だから旅行者大変だな。

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:06 

    たしかに
    英語対応しろってことならチップも海外仕様で置いていけばいいのにねw

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:08 

    >>1328
    そもそもベラベラと英語だけで話してきて、通じないとあーあみたいな態度する外国人に対して店主が来なくていいって言ってるトピじゃん?
    せめて日本語しか通じないとわかって指差ししたりジェスチャーしてくれたら違うんじゃない?

    そんなガッツリ勉強するって話じゃなくて、挨拶とかどの言語は通じるのかとか、そのくらいは勉強するよってことだと元コメの人も言ってるんだと思ったんだけど

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:10 

    優しくない人だね

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2024/04/22(月) 16:31:57 

    みんな偉そうなことつぶやく世の中になったな

    +1

    -4

  • 1352. 匿名 2024/04/22(月) 16:32:03 

    >>2
    日本人相手の商売だもんね。
    うちの会社(印刷業)も英語だけで注文するお客さんなら断るしかない。

    +41

    -0

  • 1353. 匿名 2024/04/22(月) 16:32:08 

    >>1347
    大変な思いをしてまで来なくても…

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2024/04/22(月) 16:33:38 

    >>1323
    実際あんまり行かない、行ったことがない人の書き込みだと思う
    私は最低限訪問国の挨拶とお礼とトイレどこですかと、あとその国のお勘定お願いのジェスチャーだけは覚えていくようにはしているけどね

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2024/04/22(月) 16:33:55 

    >>1346
    その通り。
    付け焼き刃で現地語覚えても、通じない。
    第一、言い返されても聞き取れない。
    結局英語で話したほうが早いってなる。

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2024/04/22(月) 16:34:01 

    >>1310
    横。相手国に対してのリップサービスの意味でちょっと覚えるのはいいけど実際に現地語で必要は情報を引き出すのは難しいと思う。英語の方が早いのは確か。

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2024/04/22(月) 16:34:19 

    なんかずっとズレてる人いるなー

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2024/04/22(月) 16:34:36 

    >>1291
    私アメリカに10年住んでたので英語はできる。
    ↓の国にそれぞれ旅行や出張で行った時の現地の人の英語レベルを思い出して1-10で評価してみた。
    それぞれ行った年代や期間、回数も違うし個人の感想なので異論は認める。

    台湾 4
    韓国 4
    中国(上海) 5
    香港 6
    ベトナム 3
    タイ 4
    インドネシア 5
    シンガポール 9
    マレーシア 5
    インド 6
    オーストラリア -
    イギリス -
    スペイン 7
    フランス 7
    ドイツ 8
    ベルギー 7
    オーストリア 8
    ハンガリー 6
    イタリア 6
    マルタ 9
    日本 3

    体感では日本とベトナムが同じくらいの英語使える度かなと思った。
    ただ日本は使える人とそうでない人が割とはっきり分かれてて、ベトナムはみんなうっすら適当な英語を話そうとする、という感じ。
    上記の国々では英語で全部コミュニケーションをしてほとんど現地語は覚えて行かなかったけど、ベトナムではやや苦労をした場面もあった。

    +4

    -5

  • 1359. 匿名 2024/04/22(月) 16:34:48 

    >>1
    英語圏の人って英語話せないとめっちゃバカにするくせに日本来たら日本語話せないのか

    +7

    -5

  • 1360. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:00 

    >>1347
    別に来なくていいよ旅行者なんて
    邪魔だし態度悪いし

    +3

    -2

  • 1361. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:07 

    >>1335
    喋れないのは自由だけど、禁止とか表に主張し始めたらそれは差別だと思う
    食べるのが遅いからコスパ悪いんで女禁止にしますって言われてその通り!商売上手!ってなるのかな
    自分とは関係ないからって差別を許していたら、いつか自分に反ってくると思う

    +3

    -1

  • 1362. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:14 

    >>1122
    これ同意。
    イタリア人はイタリア語を話す国が他にほとんどない事を自覚してるから自国の言語を学んでくれる事を嬉しく感じるけど、フランス人は英語が世界の公用語扱いされている事に不満を漏らすほどフランス語(とフランス文化)にプライド持ってるからね。

    かつて石原都知事がフランス語の数の数え方を貶した時も激怒してたしw

    +28

    -0

  • 1363. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:14 

    大谷様に同じこと言えんの?言えねぇよなぁ🤣🤣🤣

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:22 

    >>1203
    ドイツ語って英語の複雑バージョンだってイギリス神社が言ってたよ。だからドイツ人は英語が堪能。イギリスに英語を学びに短期語学留学に来るのフランス人とかイタリア人多いよ。ドイツ人は比較的喋れちゃうから来ないよ。

    +1

    -2

  • 1365. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:23 

    Googleよく使うんだけど外国人に優しくない飲食店はクチコミでフルボッコにされてること多い。
    おもてなしの弊害か知らんけどそこまでしなきゃ駄目なんだって感じ

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:27 

    >>1
    もっと言うなら政府にも物申してほしかった
    円安で外国人旅行客や移民を受け入れてその為に日本国民がどれほどの痛手を負ってることか。。
    諸悪の根源を叩かなければ何も始まらない
    これでこの方選挙に行ってなくてこれを言ってたらおかしな話になるわね。

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:55 

    >>6
    台湾で爆笑されたことある
    全部わかってるぞ、と思ってた

    +25

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/22(月) 16:36:33 

    >>1344
    すごいですね
    自分は挨拶はできても返しの現地語が聞き取れないから、結局英語での会話になりました
    現地語しか通じないところは筆談が有効でしたね

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/22(月) 16:36:47 

    >>1365
    外国人が来なくなる方がお店としてはありがたいよ

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2024/04/22(月) 16:37:09 

    Xのネタを何回擦るんだって感じ
    次は自由席でわざわざ女の隣に座る男のやつくるかな

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2024/04/22(月) 16:37:20 

    >>1363
    ?早く英語覚えたほうがいいのにって思ってるけど

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:20 

    >>1358
    アメリカ留学する日本人も減ってるんだよね
    バブル期に45000人から今は17000人
    バブルのおばちゃんばかりだものな、ガル

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:26 

    休業って言っても定休日なのに、釣られた人達ウケるw

    +2

    -2

  • 1374. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:31 

    >>1183
    怒ってる人なんかいなくない?w

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:43 

    この店主のTwitter X見たけど難しそうな人だった。休業するんだね
    飲食店でバイトしてたから少し気持ちわかるけど、自分だったらできない…
    外国の方には、メニューこれ?this?OK!カード払い?1?とか拙い英語で接客して、運良ければ英語ペラな子にお任せしてた。
    外国の方けっこうジェントルマン多くない?優しいよ
    横柄だったり最低な人がいっぱいいるから、そいつらはお帰りくださいて思う

    +0

    -1

  • 1376. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:48 

    >>8
    海外旅行行くならその国の言葉勉強するか翻訳アプリぐらい使えないと…

    +18

    -0

  • 1377. 匿名 2024/04/22(月) 16:38:59 

    >>15
    燃やしてる人は何処の人でその人は海外渡航した時に何語を使ってるんでしょうねえ?
    ただの反日クレーマー臭しかしないわ

    +23

    -1

  • 1378. 匿名 2024/04/22(月) 16:39:25 

    私のアメリカ人の友達がバイトしてたアメリカの和食レストランが日本語に厳しかったって言ってたわ

    客にうっかり「gomen nasai」って言ったら上の人に「sumimasen」と言えって怒られたらしい

    上の人ってのがアメリカ人か日本人かは知らないけど、その和食レストランに行く日本人はその2つの違いは大して気にしないと思うよって言っといた

    普通に英語で接客すればいいと思ったわ


    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2024/04/22(月) 16:39:30 

    浅草で父と歩いてたら急に白人にYellowMonkeyFuck◯ou!って言われたよ。
    なんで日本来た?って思った。

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2024/04/22(月) 16:39:30 

    >>1371
    実際全然喋れないのかな?
    悪い人に利用されないためにも英語は身につけた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/04/22(月) 16:39:36 

    >>1372
    ごめん私もバブルではないけど、アラフォーのおばさんです。

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2024/04/22(月) 16:39:51 

    全く日本語覚える気ない外国人観光客はホント嫌い
    別に日本語喋れるようになれなんて思ってない、そうじゃなくてまるでこちらが英語喋れるの当たり前みたいに話しかけてくるのがイライラする
    一応日本語で「すみませーん、」って話しかけてくる人には対応するようにしてるけど、一方的に英語でまくし立ててくる人は無視してる

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2024/04/22(月) 16:40:46 

    >>1229
    これいくら、ってその国の言葉で言ってその国の言葉で返事されてもわからない
    そのくらい各国の言葉をやるならすごすぎる
    観光地なら英語で答えてくれるけどねw

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:01 

    >>1378
    それ、あえて言うならmoushiwakearimasenが正解だよねw

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:06 

    >>1381
    お金持ちだなあ、バブルゆとり親子は

    +0

    -5

  • 1386. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:15 

    >>1363
    いや、この店は立ち飲みの格安居酒屋だから
    こんな安い店来るなら、ささっと指差し注文なりして飲み食いしたら、長居は無用でささっと店出てあげないと

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:24 

    >>1116
    アウトプットが圧倒的に足りてない。
    アメリカのESLにいた時、
    日本人は他の日本人からどう思われるか?を常に意識してると言われた。
    だから、日本人がいないクラスだと伸び伸びと自分を出せる。
    ホストファミリーからも同じことを言われたよ。

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:41 

    >>1198
    お子さん(特に女の子👧)いるガル民のお母さん、動画見てきた?
    それと強姦のニュースも怖かったよね
    いよいよ治安がアレになってきていつか自分の地域もって思うと心配なんだけど‥‥💦

    江東区にお住まいか、そちらに親戚や知り合いのいるガル民さんもしよかったら変わりに投票行って(あるいは促して)くれませんか?あと1週間くらい?

    立憲、維新、参政、無所属、諸派と立候補者がいて
    確か諸派、日本保守党の方が移民に関して強く訴えてた気がするんだけどちょっと忘れたすんません


    +6

    -1

  • 1389. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:43 

    >>1375
    店主の言い分は理解できるんだけど言葉遣いとかが苦手

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2024/04/22(月) 16:41:58 

    >>1371
    大谷アンチかな?
    彼は野球に集中してるんだから英語ができないのも当然だよ
    英語を勉強する暇があるならトレーニングをするからね
    そうやって大谷を叩くのはやめてね

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:10 

    >>1369
    ガチでそうなのかな。
    インバウンドありがたいお店が多いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:18 

    >>1385
    私は自分で貯めたお金で行ったので親に頼ってないですよ。

    +4

    -1

  • 1393. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:24 

    >>1360
    態度がいい旅行者もたくさんいますよ。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:29 

    >>1310
    最低限の会話ができるようになるのってけっこう大変だと思うんだけど。各国数日滞在する場合のツアーだったりすると凄い勉強量になるけど、、
    ていうか義務教育を果たしてもその最低限の英会話すらできないから外国人が受け入れられない人が多いのに、それはなかなかのハードルよ

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:36 

    >>1373
    いつものやつか

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:44 

    >>3
    接客業やってるけど、英語の人はほんとに日本語話さないし努力もしない。
    まだ中国人のほうが翻訳アプリ使ったりする。
    中国人嫌いだけど、そこは認める。

    +58

    -0

  • 1397. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:57 

    郷に入っては郷に従えだよね。
    日本に来るなら最低限の日本語勉強してこい、そのくらいのこともできないなら言葉が通じなくても文句言うなと思う。今どきスマホだってあるんだし。
    この店主は外国人をターゲットにした経営はしてない、ただそれだけのことでしょ。
    叩くやつ、特に英語ぐらいとかいうやつなんなの?
    私は英語話せますってマウントとりたいならよそでやれよ。
    この店主を叩けるのは実際に店を経営していてメニューに英語表記載せてる人だけだよ。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:00 

    >>1384
    申し訳ありませんは間違った日本語だけどw

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:12 

    >>423
    店の特色だから、それでいいのに、叩くのは異常。

    +27

    -0

  • 1400. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:13 

    ド田舎でハイヤーの運転手してたとき 景色のキレイなちょっとした観光地に行きたいらしいカップルが乗ってきた。料金はいくらくらいかかるのかと 聞かれたようなので 本社に無線連絡して値段聞いて伝えたら 降りていった。相手は英語のみ私は日本語のみ。色んな意味でドキドキしちゃった。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:17 

    >>1379
    うけるんですけどww

    +0

    -2

  • 1402. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:29 

    >>412
    日本だとさ、あっ相手が外国人だからどうせ分からないだろうしお釣りチョロまかしてやろ!なんて悪巧む店員はそうそういないし、むしろ相手の外国人が多く支払いをしてきても「間違ってますよー。正しくは●●円だからねー」ってお金を返すくらいなのに…
    海外だと日本人(アジア人)は舐められてお釣りをチョロまかされたり支払い金額をぼったくられたりしますよね。

    +45

    -1

  • 1403. 匿名 2024/04/22(月) 16:43:30 

    >>1393
    観光地勤務だけど、たくさんはいないよ
    ごく少数

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:06 

    >>1392
    はいはい、安い時に行けてよかったですね

    +0

    -2

  • 1405. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:11 

    >>21
    英語(自分たちの言語)をごり押ししてくるのに、自国の文化であるチップは日本では押し通さずに「郷に入っては郷に従うんだね」っていう皮肉かなと思った。

    +117

    -1

  • 1406. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:13 

    >>1379
    観光に行くからってその国を尊重している訳ではないからね。日本人も海外に観光に行っても世界遺産とか見て回りつつ現地の人の事はちょっと下に見てたりするよね。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:18 

    >>1398
    日本人じゃないんだね

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:29 

    >>1403
    私は観光地に住んでますが態度がいい観光客たくさんいますよ。

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:33 

    >>1387
    横、日本人はグループだと人目を気にして無口になるから、高くてもマンツーマンレッスンがいいと思う。
    損な正確だよねぇ。

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:44 

    >>202
    今は1人1台ダブレット配られて授業に活用してるよね。今までの教育で日本はリーディング、ライティングは割りとできるんだよね
    リスニング、スピーキングはタブレットで何とかならないかな

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:52 

    >>1389
    下町っぽい江戸っ子だったら、これで十分
    柄の悪い客いたら唾かけてくるから、これくらいの威勢の良さがないと店まわしていけないわ

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:53 

    アプリもあるけどなぁ。
    でもまぁ日本は親切じゃない?地方の駅だって英語、韓国語とか表示されてたりするしね。
    私も大阪の難波で、アジア系の方に英語で道聞かれて、その場所が載ってるコピーした案内図持ってて、めっちゃ日本語と身振り手振りで案内したよ。
    すごく近い場所だからわかったと思うけど、英語喋れないので、きっとカタコトだわ。

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:00 

    >>1405
    自分たちの言語はイタリア語かもしれないじゃん

    +3

    -10

  • 1414. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:25 

    >>836
    災害が来てさ、緊急のものも中韓枠があって日本人が救われないとかあっちゃいけないよね、大丈夫なんかなそのへん

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:34 

    >>1408
    住んでるだけじゃわからないと思うよ

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:05 

    >>1359
    共通語とマイナー言語はまた違うんじゃない?

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:19 

    >>1373
    記事を読め
    「今は精神的にも肉体的にも仕事をする気力がないので明日は休業させて頂きます」と報告。
    「営業再開は未定ですが、これからも日本語の読み書きができない白皙人種様に頼らない酒場を営んでまいります」とつづった。」

    通報しました。

    +1

    -2

  • 1418. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:20 

    >>130
    世界から見れば一番東にあるアジア日本という国の存在はそれ程重要ではないのよ。
    知らない人も多いと思うわよ。
    建前上はマイノリティ側の見方をしつつも世界は白人至上主義で成り立っているのを忘れてはいけないわね。

    +2

    -29

  • 1419. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:23 

    >>1404
    それはそうですね

    +1

    -1

  • 1420. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:29 

    スマホで翻訳しようって気すらないんだ?
    すごいね

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:36 

    >>1415
    場所の問題じゃないですか?

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2024/04/22(月) 16:46:52 

    >>8
    なに言ってるの?
    日本で店やってるんだから、英語力は必ずしも必要じゃない。
    店にも客を選ぶ権利はあるし、客が英語話したいなら、対応出来る店に行けばいいだけの話。
    海外はもっと露骨だわ。
    日本が優しすぎる。

    +30

    -1

  • 1423. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:11 

    >>45
    日本は教育レベル高いから英語もある程度わかるって思われてるのかもね。
    世界中の人が英語が母語なわけじゃないし、現地の言葉学ぶのが理想だけど、こんにちは、ありがとう程度ならまだしも観光のために喋れるようになるなんて不可能だもん。

    +32

    -0

  • 1424. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:20 

    >>1406
    おっさんたちね
    買いに行ったりしてたよね

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:34 

    >>1342
    それ今まで東南アジアにやってきたこと…
    なんか悲しいな

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:42 

    >>1421
    そうなのかな、ちなみに東京の有名観光地だからかなり外国人観光客多いんだけどね
    態度のいい人はなかなかいないよ

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:47 

    1億総フルボッコ社会の到来

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:09 

    >>1426
    それは残念ですね。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:12 

    なんで炎上してんの??? 英語で大丈夫と思うほうがおかしい
    韓国語や中国語でも同じく

    ここは日本だもの

    +2

    -2

  • 1430. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:14 

    え、お詫びして休業しちゃったの?
    なんで

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:15 

    >>1
    外国でそれ言われたら、差別だって激おこ💢するガル民…

    +1

    -1

  • 1432. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:22 

    >>1379
    見た目どんな?

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:26 

    >>21
    言語だけは自国プライド突き通すのにチップない所だけは日本文化優先させるからでしょ

    +92

    -0

  • 1434. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:32 

    >>8
    手間かかるのに金使わないケチな客入れて日本人の待ち時間増やしたら本末転倒。
    外国人は英語ペラペラ喋れる店員が居る高級店に行って経済回してほしい(笑)

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:33 

    >>1418
    日本の存在を知らない人は日本に来ないだろうね

    +13

    -0

  • 1436. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:36 

    >>694
    観光地ですが
    韓国人も日本に来ても普通に韓国語で話しかけてきますよ
    日本語で話しかけられたことなんてほとんどありません

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:39 

    >>1342
    なんか立場逆転しちゃったな…

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:40 

    >>1366
    何故これに即効でプラスがつかないのかがわらない。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2024/04/22(月) 16:48:44 

    >>1345
    最近韓国行ったけど日本語話せる店員もいたけど普通に英語だった

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:09 

    >>1420
    それは外国人客側がやればいい

    +2

    -1

  • 1441. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:33 

    >>1431
    言われたらも何も海外だと平気で注文無視したり差別がデフォじゃんw

    +1

    -1

  • 1442. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:38 

    >>1420
    外人のほうがね。

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:52 

    >>49
    外国人参政権に反対してても自民と維新は絶対に無しだな。
    外国人いっぱい日本に入れれば岸田の弟がやってる移民ビジネス会社が儲かるんだよね。だから最近日本語まともに話せないような外国人労働者がやたら増えてるんだろうな。

    +18

    -1

  • 1444. 匿名 2024/04/22(月) 16:49:53 

    >>1440
    そういう意味で書いたんだけど?

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:04 

    >>713
    向こうの言葉で努力はするよ。カタコトが伝わらなければ英語を交えたり指差しして相手に伝える努力はする。最初から伝える努力もせずにEnglishオッケー?と聞かれたら嫌な気分になる店主の気持ちもわかる。

    +14

    -1

  • 1446. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:13 

    英語メニューある前提なの意味わからん

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:24 

    >>1425
    >>1437
    日本政府がそれを目指してるからね

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:40 

    ガル民って現地の言葉覚えて海外旅行する?
    私はするよ

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:43 

    >>1444
    けど?なに?
    言語と一緒で言葉って相手に伝わらないと意味ないのよ

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:45 

    >>1418
    なのに日本に観光に来てるの?謎だね

    +15

    -0

  • 1451. 匿名 2024/04/22(月) 16:50:48 

    >>1417
    ここの店主はいつもこういうジョークをかましてきてるんだよ
    記事書いた記者が(しばしばあることだが)よく調べもせずに、釣られたの

    +5

    -1

  • 1452. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:09 

    >>1449
    キレないでよ、オバサン

    +0

    -1

  • 1453. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:14 

    >>1448
    最低限の言葉覚えるのと翻訳ツールぐらいは用意するでしょ

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:16 

    >>1448
    私もするよ

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:25 

    >>1446
    ホンマそれ

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2024/04/22(月) 16:51:38 

    >>1
    ここの店主、日本語無理なら通訳を連れて来いって言ってくれるだけ優しいじゃない。通訳とまで言わなくても、翻訳アプリを使う努力していれば受け入れてくれたと思うわ。

    海外だと翻訳アプリ通してでも嫌がられるけど、日本だと翻訳アプリを使っても文句言われない、我慢強く対応してくれる人が多いと言ってた海外の観光客いたけど、そういう意味では海外の方が厳しいと思うよ。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:02 

    でも外国人観光客に頼らないと終わる日本経済

    +1

    -2

  • 1458. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:09 

    >>1433
    それだよね、クソ外人

    +21

    -1

  • 1459. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:09 

    >>1342
    日本をリスペクトしてる外国人というのは例えばどの辺りの外国人を指してのかしら。
    中にはまあそういった方々もいるでしょうけども。

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:16 

    >>1406
    話題になった電車で吊り革ではしゃぐいい年した集団みたいな奴らよね。台湾でも話題らしいよ。

    白人ゆうても底辺なくせにね。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2024/04/22(月) 16:52:32 

    >>1457
    バカみたい、観光での収入なんか微々たるものやん

    +1

    -1

  • 1462. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:14 

    横須賀に住んでた頃
    スーパーのおばさんに英語で話しかける黒人カップルいて
    おばさん困ってたわ

    おばさんに黒人さんが、おつりあげるわよ!って言ってたけど、まあ貰えないよね

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:31 

    >>1433
    本当にその通り都合良すぎる

    +15

    -1

  • 1464. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:35 

    >>1366
    観光立国ですよ、来てくださいって言ってるのは政府だもんね
    国民の了承を得ずにやってるからこうなる

    +3

    -1

  • 1465. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:47 

    >>1432
    父は浅草で商売やってるから作業着だったけど
    普通体型で父は180cm私は170cmあるからそんなチビでもない

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:49 

    >>6
    商品点数を1から順番に数えていたら、クスクスバカにしたように笑われた
    トゥエンティじゃなくトゥエニー…って崩した発音したから、なんだ英語下手くそなのに生意気wって感じなんだと思う
    そういう時はわざと絵に描いたような笑顔で送り出しています🙂

    +5

    -1

  • 1467. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:08 

    日本語学習者って世界で増えてる。アニメの影響かな。アニメ主人公と同じしゃべり方してたりしてかわいい。
    日本語は人気ある。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:23 

    正論しか言ってない
    日本語をしゃべる努力をしろ、であって日本語を完璧に喋れなんて言ってない、せめてその国の言葉を調べたり一言二言でも覚える姿勢を見せろってことだろう

    +9

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:25 

    >>1457
    テレビで円安やばいって、実は手立てはあるのに何もしない。
    で外資に頼るしかないみたいな見方→観光客を歓迎しなきゃいけない空気感出してるよね

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2024/04/22(月) 16:54:28 

    >>1461
    東京とかはいいけど、観光地特化の地方では大切な収入源なのよ、、

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:15 

    もう外国人に対してなんでもウェルカムにするのは違う。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:28 

    >>1446
    日本がこの円安で、世界的な人気観光地になったってことが、日本人自体がまだ認識できてないのかも?

    世界的な観光地なら英語で通じるし、英語メニューも大体ある。

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:35 

    >>1451
    明日はやるの?

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:35 

    >>1464
    んな事言ったらぜーんぶやること国民の了承なんて得てない

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:40 

    円安で観光客の質落ちてるから
    店主が外国人観光客を迷惑がるのも分かるよ
    円高にならないと治安悪くなる

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2024/04/22(月) 16:55:53 

    >>1470
    国として見たら実際微々たるものなのは真実じゃん
    日本経済が終わるとか馬鹿すぎて話にならない

    +1

    -2

  • 1477. 匿名 2024/04/22(月) 16:56:13 

    >>1474
    そう
    政治のやり方が悪過ぎる

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2024/04/22(月) 16:56:48 

    >>60
    お花見の時期は桜の枝を折ったり触ったり揺らしたりやりたい放題してて最悪だなって思った。どこの国の人も全てにおいてマナーのない外国人には来てもらいたくない。一般人からしたらありがたくもない。むしろ迷惑。日本が好きでマナー守ってくれるような人を歓迎したい。

    +92

    -0

  • 1479. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:06 

    実際外国人観光客って迷惑だからね…
    たいして金落とすわけでもないし、この前は近所の桜を引っ張って折りやがったし

    +7

    -1

  • 1480. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:09 

    日本に来て、片言の日本語の外国人をバカにする人って見たことない。
    逆はあるけど。

    +9

    -1

  • 1481. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:11 

    >>1469
    実際、今為替介入しても、すぐ円安に戻ると思う。
    アメリカの金利が下がらないと、また円安にもどる。
    それぐらい円は弱くなってる。

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:31 

    >>1472
    日本文化へのリスペクトじゃなく、もはや安いから、なんよね
    そこに日本人と外国人の齟齬がある

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:33 

    >>1478
    ホントそう、民度低すぎて日本に来てほしくない

    +32

    -0

  • 1484. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:45 

    >>1457
    と思い込まされてるだけ

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:54 

    炎上する意味がわからない
    日本人客にだって閉店ギリギリ入店して時間過ぎても買い物終わらないとか追い出していいんだよって思うし
    日本は過剰なサービス精神旺盛だけど低賃金なのにサービス搾取されてるって自覚した方がいい

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:20 

    セルフィーの撮り方がみんなナルシストだし露出しすぎでそもそも相容れない。
    行列中なんども、いろんな角度でとりなおしてるから、近くの親子に聞こえるようにあの外国人ずーーっと自撮りしてるなんでかな?って相方と話してた。

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:43 

    >>18
    そんでこっちが拙い英語で返すと私の発音リピートしてクスクス笑う奴もいる。水ぶっかけてやろうかと思ったわ。

    +146

    -1

  • 1488. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:46 

    >>1476
    いやいや地方都市を蔑ろにしたら将来確実に日本経済は悪化しおわっていくよ
    数字での計算しか見てないその考えだと東京さえあればいいみたいになるよ

    +2

    -1

  • 1489. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:49 

    >>3
    私、仕事で英語とフランス語を使う者だけど
    日本に仕事で来るフランス人は、英語も日本語もわかる人多いよ。
    少なくとも、今やフランスが昔のような大国じゃないことをわかってるから
    外国語である英語と日本語を学んでいる。
    まだマシな方。

    英米の連中なんだよな、厄介なのは。
    会社にアメリカ人社員がいたんだけれど、ずっと日本に住んでいるのに
    まったく日本語を覚えようとしない。
    会社の日本人は英語できるけど、日常生活でどうしてたんだか。
    これ、今から20年以上前の話よ。

    +19

    -2

  • 1490. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:58 

    私は英会話教室行く代わりに街で英語で道を聞かれたら積極的に案内するようにしてる。大抵失敗に終わるけどまぁこっちもタダでやってる訳だしいいかな。相手ががっかりした顔するけど本当にちゃんと観光する気ならガイド雇えって話で。
    素人の外国人対応はこっちが相手に興味を持ったらしてあげたらいいと思う。海外でも知ってる日本語を試したくて話しかけてくる人いるし。

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2024/04/22(月) 16:59:14 

    >>1480
    お上手ですね!もムカつかれるらしいよw

    +0

    -3

  • 1492. 匿名 2024/04/22(月) 16:59:20 

    海外にいるとどこでも英語使っちゃう

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2024/04/22(月) 16:59:25 

    >>1469
    もうどうにもならないよ。
    MMTやって為替介入して、物がうれない。沈む船どころか自○じゃん

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2024/04/22(月) 16:59:40 

    客が店を選ぶように、店だって客を選んでいいじゃん
    この店は安価でささっと頼んで飲んでっていう店なんだから外国人が日本語もわからないのにダラダラ英語だけで押し通そうとしたりしてきたら営業妨害だよ

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/22(月) 16:59:48 

    >>1482
    そうだね。
    日本人は円高の記憶もまだあるのかプライド高いけど、海外からはチープな国になってしまったのよね。
    悲しいけど。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2024/04/22(月) 17:00:07 

    >>1019
    あとはつたない英語でどうにかなるだろ←結局英語に頼ってるじゃんw

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2024/04/22(月) 17:00:37 

    >>1488
    地方は観光ってか土地買い叩かれてるんじゃん
    考え無しに外国人に売る人が多すぎる
    この店主のような気概を持ってほしい

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2024/04/22(月) 17:01:12 

    >>645
    東北の人は頑張り屋さん多いよね。

    +4

    -10

  • 1499. 匿名 2024/04/22(月) 17:01:17 

    >>1487
    そういう人は今どき母国でもアウトだと思う。知ってる韓国語が「お姉ちゃんなんぼ?」だけのおじさんと一緒。

    +34

    -1

  • 1500. 匿名 2024/04/22(月) 17:02:06 

    >>1435
    観光業が円安日本を世界各国へ向けてプッシュしてるでしょうね。
    西側はバカンス期間が長いし
    観光業も儲かるし、一握りの日本企業やインバウンドで生計を立ててる店は儲かりまんがな。
    とまあ日本国民には何のメリットもない政策を打ち出してるのがこのアホの日本政府ということ。
    円安のまま。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。