ガールズちゃんねる

更年期障害による不調 part 2

1195コメント2024/05/23(木) 08:35

  • 1001. 匿名 2024/04/30(火) 23:37:23 

    自律神経め
    さっさと終わらせてくれよ

    鬱陶しくてしょうがないってんの

    +18

    -0

  • 1002. 匿名 2024/05/01(水) 09:06:53 

    もう見てる人いないかな?
    いま40歳で婦人科に行って更年期のこと聞いたら年齢的にも更年期ではないと
    日にちの間隔は少し短くなったけど毎月生理きているので
    自律神経やホルモンバランスの関係だからなのかもしれないけど、中途覚醒や早期覚醒してしまう
    これはプレ更年期じゃないのかな

    +19

    -0

  • 1003. 匿名 2024/05/01(水) 19:53:48 

    脇汗が止まらない4時間ぐらいダラダラ凄い量出続ける
    よく出る時間が家にいる時間だからいいけどとても外なんか行けない

    +7

    -1

  • 1004. 匿名 2024/05/01(水) 23:59:27 

    48で生理は今までに比べたら周期が少し早くなったものの1度も来なかったことはないのに
    2度目の予定日を過ぎてしまった…
    2週間前に婦人科で相談したら
    「もうすぐ来そうな感じですよ」と言われたのに全く来なくて…
    まー、それはいつかなくなるものだから良いんだけどずっと生理痛みたいな軽い腹痛や
    普段は便秘気味だけど生理のときは下痢気味になるんだけど、ここ最近は生理来てないのに緩かったり下痢っぽかったり…

    人それぞれとは思いますが閉経した方いたら
    生理が来ない期間も生理痛みたくなりましたか?
    急に来なくなるものなんでしょうか?

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2024/05/02(木) 02:35:00 

    50です

    不安感と焦燥感が酷くてまったく眠れない
    行動する前からいろいろ考えすぎて、行動できない自己嫌悪で落ち込みがすごい

    自分が自分でないみたい、更年期の威力半端ない

    掃除も月2回に激減、家族に申し訳なくてまた自己嫌悪の無限ループ

    ほんとに抜ける日が来るんだろうか
    もう若い時のキラキラには戻れないのに、気持ちの落とし所がわからない

    +39

    -0

  • 1006. 匿名 2024/05/02(木) 05:28:53 

    >>1005
    自分が自分でない感覚わかります。

    とにかく以前の体調ではないし、そこからくるものなのか
    メンタルも急に不安定になるし。

    老いを受け入れなきゃいけないのはわかるけど
    こんなにもガクッとくると、心も身体もついていけない。

    +25

    -0

  • 1007. 匿名 2024/05/02(木) 09:25:30 

    同い年,年上で働きながら子供2~3人育ててて、それでいていつも綺麗にしている女性が周りに多くて、子供いないのに家事だけでしんどい自分と比べてしまう
    みんなも言わないだけで体調悪いのかな
    だとしたら自分の頑張りが足りなさすぎるんだなって…

    +9

    -0

  • 1008. 匿名 2024/05/02(木) 10:39:10 

    52歳
    遅れてるけど生理まだ来る
    終わったら終わったでコレステロールとか血圧とか不具合が出てくるんだろうけど面倒くさい
    妙な焦燥感や不安感は出てきてるので漢方内科に行ってる

    +11

    -0

  • 1009. 匿名 2024/05/02(木) 13:25:58 

    >>1007
    較べてしまうのわかる
    出来ればよそはよそ、ウチはウチで
    マイペースに生きられたらいいよね

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2024/05/02(木) 16:07:54 

    >>1005
    52歳。
    47歳頃からの2年くらい不安感、焦燥感に悩まされ婦人科、心療内科の通院をしました。
    今まで精神疾患の経験がなかったので、理由なく特に私は夕方から夜にかけての焦燥感が強く、夜眠れない時もありました。
    電車に乗る、車の運転が怖いパニック発作も経験しました。

    あまりに症状が強いときは、心療内科でもらった抗不安薬デパスが効きました。デパスは依存症が問題になるので0.5mgを半分に割って、時々内服し生活していました。

    少しずつ少しずつ症状は良くなり、トンネルを抜けた感じがあります。今は焦燥感、不安感はもうないです。
    若い時のようには行動出来ませんが、心は元気になりました。

    きっと元気になりますから焦らずですよ。

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2024/05/02(木) 22:18:43 

    52歳

    メンタルがボロボロ

    周りの人達が敵に見えるというか怖くなった。

    自意識過剰で被害妄想的でハッとなり今度は自己嫌悪やらで死にたくなる。今日なんて気づいたらマンションの屋上を眺めて飛び降りればと考えてしまってた。

    ネガティブコメントでごめんね。でもこんな悩み誰にも相談できない。

    +32

    -0

  • 1012. 匿名 2024/05/02(木) 23:05:28 

    >>1011
    わかります!わかりますよ~!52歳
    わたしは敵に見えるというか、全員もう会いたくないって感じかな。
    老化も一気にきた感じがするし周りからの目を気にしてるのかもしれない。
    1日中、特に早朝や夜中に起きてしまった時に
    なんで生きてるんだろうとかどうやったら楽にいけるんだろうとか
    そんな事ばかり考えてしまします。
    だから貴方だけじゃないです。わたしも同じです。
    お互い、なんとか頑張りすぎず乗り越えていきましょう。

    +26

    -0

  • 1013. 匿名 2024/05/03(金) 05:15:20 

    >>1004
    生理が数ヶ月おきになった者ですが、生理前の症状みたいなものが続きます。
    この体調だとそろそろかな?が数ヶ月続きます(@@;)

    昨年更年期症状を自覚したけど、一昨年から胃腸の調子が変になっています。
    現在も無理をするとお腹が緩くなります。

    生理周期がめちゃくちゃになり始めたら閉経に近くなると医者からは聞いてます。

    +11

    -0

  • 1014. 匿名 2024/05/03(金) 07:23:25 

    とにかく鬱っぽくてキツイ
    健康やら人生への不安が増してる(涙)

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2024/05/03(金) 09:01:38 

    今とにかく辛いですよね。

    どうか数年後、ここにいる皆さんが
    「そんなことあったっけ?」「そんな時もあったなー」と
    笑い飛ばせる日が来ますように。

    +29

    -0

  • 1016. 匿名 2024/05/03(金) 10:10:29 

    >>1002
    51で更年期自覚した私は45歳位から不眠症になりました
    それから内科で睡眠薬もらっています
    いわゆる自律神経の乱れですが、今思えばプレ更年期だったかもと思います
    薬に抵抗なければもらった方が身体が楽ですよ
    本格的な更年期に入ったら、倦怠感酷くて過眠気味になりました

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2024/05/03(金) 14:40:52 

    >>1013
    ありがとうございます。
    あー同じ方がいて少し安心しました
    まさに来そうな感じはしながら全く来ません
    そしてお腹が生理痛みたく痛かったり
    胃の調子も悪くてお腹はすくのに
    空腹や食後痛くなります。
    比較的お腹は強い方なのにこんなにお腹の不調が長いのは初めてです。
    体重もうなぎ登りに増えて3キロ位増えてます。
    便秘体質なのに緩くて出てるのに増えるってこのまま太るのかなと心配してます
    早く普段通りになりたいです

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2024/05/03(金) 19:36:11 

    >>1017
    アラフィフでなんか太った?という人はほぼ生理周期の乱れに気づかず食欲コントロールできなくなったケースかなと思ってます
    私は昨春めちゃくちゃ太って混乱しましたが、その後ホットフラッシュ等あり、これが更年期か〜と思いました
    その後胃炎になり運良く?痩せました。     慣れる、というか、今更年期で食欲コントロール出来ないことを自覚すると太りにくくなりました

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2024/05/03(金) 22:25:39 

    生理の28日周期から24日周期に変わった。
    ピッタリ24日で来る状態が1年続いてた。

    今月は予定日過ぎても来ていない。
    下腹が出ていて、血を溜めてる感があるまま
    PMSが終わってスッキリしている。

    子宮がタプタプした状態が気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2024/05/03(金) 22:26:25 

    >>32
    私は下半身が異常に寒くてまだ自宅では
    モコモコズボンに厚い靴下なんだけど
    上半身は暑くてタンクトップで自分でも笑っちゃうけどそれがちょうどで 狂ってる感じする

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2024/05/03(金) 22:32:50 

    更年期入ってから筋腫ができたり乳腺症になったり。女性ホルモンが足りないのに何故ホルモン原料の症状がでるのか。。

    +9

    -0

  • 1022. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:14 

    気の利いた返信はできないけど、みんなのコメント読んで「お互いつらいね…」と思ってる。
    私はアロマとか線香とか、あとお気に入りの香水を寝る前に使ってる。
    気分良く眠れます。

    +19

    -0

  • 1023. 匿名 2024/05/04(土) 10:55:34 

    この不安感ってなんなの?
    ジム行ってもゴルフしても気が晴れない

    +23

    -0

  • 1024. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:41 

    今、44歳揺らぎ期。ホルモン検査は問題なし。排卵も異常なし。卵胞もしっかりしているから若々しいと。しかし、精神的不調からの身体的不調は、ジワジワ。PMSなんて今まで感じたこともなかっただけに。
    体力には自信があったのに、最近、体力減退を感じる。ホルモンのせいだと割り切るようにしているけど、閉経前でこんなだし、ピークってどれくらい大変なんだろう?ってビクビクしています。漢方出してもらい、なんとなく調子が良い。100%好調ではなく60%以上であれば良しとする、それを目指すと良いと言われた。それを聞いて、なんとなく、気が紛れたかな。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2024/05/04(土) 11:39:08 

    不安感は鉄不足の可能性が。
    サプリメントや、鉄分飲料で摂ると不安感が減ります。
    不安感の原因は、ビタミンD不足。
    紫外線ブロックばかりしていると、ビタミンD不足になるそう。日焼け止めや、UVカット製品が良くないみたい。太陽を浴びるために、紫外線の少ない朝散歩や日没散歩の2回が良いそう。一回15分。

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2024/05/04(土) 11:51:16 

    >>1024
    同じくそんな感じ。こちら45歳。
    PMSなんて皆無だった。
    50歳前後から過ぎがピークって言うし
    今でこれだったらこの先どうなるんだろうって
    不安しかない。

    最近は落ち込んだりキレやすくなっている。
    生理が終わると
    「あれっあの時言い過ぎたかも、、」と
    後悔した頃にはすでに遅い時もある。

    朝起きて理由も無いのに動悸もするようになった。

    イソフラボン取って少しはラクになるものの
    乳腺症や子宮筋腫が大きくなってしまう体質で。。

    症状が全く無い人いるらしいけど
    羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2024/05/04(土) 13:18:02 

    家事が全然できなくて、ご飯の支度は生きるためと思ってなんとかやってる。
    掃除は週に1回、でも洗濯物をたたむのがどうしてもノンビリ。
    そしたら旦那に「更年期は甘え、言い訳。男だって更年期なるんだからな」って言われて落ち込んでる。
    酷いよね。
    最近、耳が敏感になってるのか近所の子供の声やら犬の鳴き声とか前は気にならなかったのに、今はかなりストレスになってる。
    抜け出すことはできるのだろうか。

    +24

    -0

  • 1028. 匿名 2024/05/04(土) 13:41:19 

    更年期が甘えなら、こんなに苦労しないって!いつ終わるのか?抜けるのかも分からない不調なのに。
    婦人科で、ホルモン入れてこいとか、簡単に言う人たちがいるけど。リスクとかだってあるのにね。

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2024/05/04(土) 14:23:06 

    >>1028
    1027です。
    当事者にならないと分からないですよね。
    旦那はきっと一生この気持ち分からないんだろうなと思います。
    嫌な気持ちになったらごめんなさい。
    ここにしか吐き出せないので正直に書きました。

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2024/05/04(土) 14:54:11 

    >>1029
    どんどん吐き出して下さい。嫌な気持ちになどなりません。
    病気もそうですけど、本当に当事者にしか辛さは分からないですよね。
    身体が重たくて重たくて、ウトウト寝ていた時期があり、なんでそんなになっちゃうの?って言われ、自分でも分からないから困っているんだけど?と。婦人科でも内科でも異常なし。閉経前後10年、耐えるしかないらしいよ?と話したら協力的になりました。
    いつ抜けるか分からない長いトンネルの体の不調は、なんとも言えない気持ち悪さなんですよね。自覚症状あるのに、コレと言った薬もない。治りきらない微熱が続く、長引く風邪みたいだと表現したら、なんとなく理解できた模様です。
    早く抜け出したいですよね。

    +12

    -0

  • 1031. 匿名 2024/05/04(土) 14:55:28 

    悪阻を甘えと言ってる人もいるくらいだからね。
    出産直前まで働いてる人職場にいるからとか言われて。

    更年期も経験しないと理解できないだろうね。

    理解できなくても
    理解しようとしてくれたらいいのに。

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2024/05/04(土) 14:56:36 

    ひとつ小さな悩みができると、暴走するようになった

    +20

    -0

  • 1033. 匿名 2024/05/04(土) 20:08:09  [通報]

    心の元気がない
    イライラしやすい、打たれ弱い、エネルギーが枯渇してる
    つらいよー

    +25

    -0

  • 1034. 匿名 2024/05/05(日) 04:23:36  [通報]

    >>1029
    横だけど、夫の態度の如何でメンタル的に変わるよね
    うちは理解してくれるタイプで助かっているけど、隣の家の旦那さんは(同世代)
    「嫁が更年期とか言ってるけどふざけんじゃねーよ」と笑いながら言っていた。
    私は奥さんとは面識ないけど、奥さん大変だと思ったし、その旦那にムカついたよ。

    +14

    -1

  • 1035. 匿名 2024/05/05(日) 13:56:35  [通報]

    GWに各地混雑しているニュースを見て、みんな元気だなぁ。
    私は身体がダルくて重くて家事をするので精一杯。
    小分けにして少しずつ家事をしてる。
    80代の両親でさえ、弟家族と新幹線に乗って旅行出来ているのに、私は何でこんなに身体が動かなくなっちゃったんだろう。
    少しは運動した方がいいのはわかっているのに、やる気が出ず引き篭もってる。
    早く元気になりたいな。

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2024/05/05(日) 19:22:00  [通報]

    >>961
    私も44

    怠いです。
    でも、貧血です。先日鉄剤もらいました。寝不足続くとだるくて、去年までは寝不足続いても気合いで乗り超えれたのに、今年は辛いです。

    寒暖差もあるんかな。更年期なんでしょうか?母は48くらいで閉経したそうで…


    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2024/05/05(日) 19:48:49  [通報]

    今42。38くらいからガクッと色んな症状出てきた。
    今日は急に汗が出てきたり、めまいが辛かった。胃も調子悪いし、最近朝は4時台5時台に目が覚めちゃう。
    寒暖差とかで自律神経やられてるんだろうか…辛いわ

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2024/05/05(日) 21:25:44  [通報]

    >>1020
    ヨコ
    今結構暑いのに
    時々足先が異様に冷たくなって
    上半身は薄着なのに変と思いながら靴下履いて貼るカイロつけたりしてるよ
    ここ読んでたら似たような症状?の人がいたから
    結構あることなのかとちょっとほっとしてる

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2024/05/05(日) 22:36:18  [通報]

    昨年末ぐらいに不安感でよく寝られなくて、更年期かと思って血液検査したけどまだ更年期じゃないと言われました。
    その後調子良くなり、またここ最近、不調。眠いのに不安感で寝れない。神経過敏です。

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2024/05/06(月) 00:17:27  [通報]

    >>1038
    私も足先だけ冷える。痺れるような感覚も時々。
    早く更年期終えたい。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2024/05/06(月) 05:48:26  [通報]

    >>471
    ベビーオイルで拭き取り→いつも通り洗う
    はどうかな?粘着剤が残ってるのでは?

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2024/05/06(月) 05:58:24  [通報]

    >>1036
    私も44!
    貧血知らずだったのに更年期の過多月経で初めて採血で引っかかって鉄剤出された。
    そして鉄剤が合わない
    40位から一気に怠い。怠さがこんなに辛いと思わなかった。このトピ凄く励みになる。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:01  [通報]

    >>1016
    返信ありがとうございます
    更年期は病院に行って分かったんでしょうか?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/05/06(月) 15:26:56  [通報]

    >>1043
    婦人科行きました。
    そこは検査とかなくて、生理周期と症状だけ聞かれて診断されました
    多分年齢が更年期ど真ん中だからだと思います

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2024/05/06(月) 16:56:12  [通報]

    ホルモン療法したいけど筋腫あるから出来ない
    漢方とエクオール飲み始めました
    手のこわばり全身の筋肉痛、痛みで夜眠れません

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2024/05/06(月) 16:57:13  [通報]

    >>1044
    何歳ぐらいの時にいかれました?
    ちなみに生理はありますか?
    質問ばっかりですみません💦

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2024/05/06(月) 17:07:53  [通報]

    命の母再開しようかな

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2024/05/06(月) 17:08:38  [通報]

    >>1045
    漢方は何を飲まれてますか?

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2024/05/06(月) 18:51:17  [通報]

    >>1048
    ツムラの25番を処方されてます

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:45  [通報]

    >>1049
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/05/06(月) 23:02:03  [通報]

    更年期のせいかはわからないけど、黒色や暗い色が苦手になって特に膚に触れる下着。カラフルおばさんになりそうでこわい笑

    こんなことまで変わるんだってびっくり。

    +11

    -0

  • 1052. 匿名 2024/05/07(火) 06:49:13  [通報]

    44歳が不調のスタートなんですかね。私も44歳です。
    漢方は、何種類か試さないと合うか合わないか分からないと先生に言われて、何が今一番辛い?と言われて、熟睡できないと言ったら柴胡加竜骨牡蛎湯ツムラ12番を処方され、半年くらい飲んで眠れるようになり、先生から、血の巡りを良くする当帰芍薬散23番に変えましょうと言われて、ツムラ23番を出してもらいました。3ヶ月たち、調子良いです。鉄分サプリは毎日、ビタミンBも毎日、大豆イソフラボンのほうが私には合っていたので大豆イソフラボン飲んでいます。
    手のこわばりや、体の痛みや、指の関節の痛みなどには、エクオールよりも大豆イソフラボンが効くとか口コミを見たので。自分に合うものを探すのが大変ですよね。即効性があまりないし。

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2024/05/07(火) 07:56:05  [通報]

    46歳。
    血液検査で、まだ更年期じゃないって言われたけど42歳頃から不安定だから、やっぱり更年期なのかなと思ってる。

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:29  [通報]

    ホットフラッシュが更年期の特徴みたいに言われますが、普段汗をかけない人は熱がこもってしまうんですよね。漢方を知らない婦人科の先生は、適当に出すので、自分の体の体質を初めに伝えないと、効かない漢方だされてしまいます。
    熱がこもると、頭がのぼせた感じがするとか、伝え方が難しいんですよね。
    ホットフラッシュで汗を掻く=更年期ですね、それがないなら違うって看護師さんまで言うので。
    熱がこもってしまうタイプは、汗を掻きません。のぼせてしまうのです。そのタイプは、まずは頭にのぼった熱を冷ます漢方をだしてもらい、のぼせた感じがなくなったら、血の巡りを良くする漢方に変えていくようにしないと、「全然効かない」ってなるんですよね。漢方も一種類では効かない人も多い、うまく自分の体質に合わせた漢方の番号を併用している方が多いと薬剤師さんが言っていました。ピタッと合う人、何度か変えて合いそうなものを探す人、だんだん体が漢方に慣れて効かなくなってきたと言う人、筋腫があってホルモン治療が出来ない、そういう人には、プラセンタの注射を勧めているみたいです。効く人には凄く効くと。プラセンタは、保険適用が45歳からだったかな?なので、私は漢方が効かなくなったらプラセンタ治療、最終的にホルモン治療を段階を踏んでしたいと思っています。

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2024/05/07(火) 14:34:31  [通報]

    アラフォーの方のコメント多いけど、よくよく考えたらあのときの症状は更年期?というのがあった。
    だから50代の私から見ると45前後で気付く方偉いと思う
    45歳位から不眠症、聴覚過敏あったけど全く更年期とは思ってなかった。自律神経の乱れだと思ってた。まあ同じだけど(苦笑

    +18

    -0

  • 1056. 匿名 2024/05/07(火) 17:09:24  [通報]

    なんか不安感でてきた。物悲しさも。

    +20

    -0

  • 1057. 匿名 2024/05/07(火) 19:38:12  [通報]

    更年期というより適応障害なのだろうか。4月からの環境の変化に適応できてないのかも。早く慣れたい。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2024/05/08(水) 06:36:41  [通報]

    更年期も自律神経失調症みたいなものだからと、生理がきちんと来ていれば他の要因だとか、ハッキリした診断はホルモン量でしか判断出来ないみたいだし。
    違いますなんて言われたら、心療内科に行く人が多いのでは?
    私の病院は、「生理周期やホルモン量は、まだ更年期とは言えるほどの数値ではないから問題ないけど、ゆらぎ期かもね」と症状に合わせた漢方をだしてくれる。
    友達は、「内科に行って下さい」と言われたようでセカンドオピニオンで、他の婦人科で漢方治療している。病院選びが大事かも。若い先生より、お年寄りの先生のほうが熟練した経験で診察をしてくれるから好きです。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2024/05/08(水) 11:10:29  [通報]

    今、46歳です。
    ここ数年気持ちが落ち込む事が多く、コロナ禍で気持ちが滅入ってるのかと思っていました。
    やる気がでなくて消えてしまいたい感情が続き、もしかして更年期なのかも?と思うように。
    試しに命の母を買ってみたけど、特に変化はないな。
    病院探すにも周りに良さそうな婦人科がなく、とりあえずそのまま行動には移していないです。
    でも、なんか辛い。
    家事がしんどいです。でも汚くなるのも勝手に腹がたってます。
    とりあえずこの嫌な気持ちから浮上したいです。
    色々書いて申し訳ない。

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2024/05/08(水) 11:40:23  [通報]

    40だけど不調だよ。
    体が今までと変わってきたと思う

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2024/05/08(水) 12:09:01  [通報]

    40代〜は、一日のカロリーをバランス良くきちんと摂らないと、身体の不調になるそうです。ダイエットや、炭水化物ばかり、甘いものばかり食べたり、40歳〜のカフェインは、栄養を阻害するので若い時のように代謝が良くないから最悪のようです。
    食生活の見直しが最優先、タンパク質が大事。鉄分マグネシウム不足ならサプリメントで補う。それだけでも大分変わるようです。
    牛乳摂りすぎるとマグネシウムが足りなくなる。お味噌に海藻入れたり、サラダに海藻入れたりして食べないと全然足りなくなるなるそうで。今までの食生活では、足りな過ぎてダメなのだと知りました。プロテインが手っ取り早いとプロテインで一日の栄養素半分摂る人もいますけど、それなくらい見直さないと足りていない現実。
    鉄分は日本の1日の摂取量目安は少ないみたいなので、1日の摂取量飲料を飲みながら、食事でも摂るくらいしないと生理周期の乱れで鉄分不足になります。
    フェリチンの量が100以下なら鉄欠乏性のようなので、私は15で枯渇していました。
    血液検査でフェリチンの量を測ってもらったほうが良いです。
    なかなかフェリチンの量を測ってくれる病院が少ないようなので。別料金でも測ってもらったほうが良いです。

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2024/05/08(水) 13:42:19  [通報]

    >>1059
    私も46歳。
    コロナの自粛の頃から不調が増えてきた点も同じよ。
    なんか眠くて昼寝しようとしたら今度は不安感で眠れず。
    なんなんでしょうね。
    夕方は物悲しくなって憂鬱になってる。

    +17

    -0

  • 1063. 匿名 2024/05/08(水) 15:56:29  [通報]

    毎日同じ時間にベッドに入ってるのになかなか寝付けなくて寝る時間がバラバラになってる。身体が怠くて横になってばかりいたら寝る時間がもっと不規則になって自律神経失調症・更年期悪化。

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:31  [通報]

    更年期で免疫力下がったのか50過ぎてから季節の変わり目、年2回風邪で発熱するようになり、まさに今高熱です。ツラい(泣)。心臓バクバクするし。元々頑丈ではないけど漢方飲んでるのにどうしてこんなに弱い体になってしまったんだ…。

    +16

    -0

  • 1065. 匿名 2024/05/08(水) 16:27:04  [通報]

    生理前でもないのに精神不安定になるようになった

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2024/05/08(水) 17:00:11  [通報]

    不安感とイライラ。
    ぶあって泣けたら楽になれそう。でも泣けない

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2024/05/08(水) 17:02:07  [通報]

    金曜日に婦人科予約した。
    良くなるといいなあ

    +13

    -0

  • 1068. 匿名 2024/05/08(水) 18:54:21  [通報]

    >>20
    吐き気本当に辛いですよね
    何もできません
    私は抗不安の欠片1ミリくらいを飲むと、楽になります
    子供男3人なので無理やり動いてます

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2024/05/08(水) 19:02:26  [通報]

    >>1005
    私45歳も不安焦燥感から一睡もできなくなり、心療内科を受診
    抗不安薬に助けられました
    今では動悸がしたら、八分の1錠飲むだけで元気になります
    習い事もできるようになりました

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:18  [通報]

    喫茶店で隣のテーブルで凄く楽しそうに会話してる60代5人組奥様いたけど、いつか自分もこんな元気になれる日が来るのかなと少し希望が持てた

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2024/05/08(水) 19:39:51  [通報]

    >>1069
    心療内科で抗不安薬出してもらえませんでした。
    皆飲んでますよね?

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2024/05/09(木) 11:02:16  [通報]

    私は抗うつ薬を飲みだしました。なぜか食事の量が減って調べてみたらセロトニンが不足してると炭水化物を欲するそうです。ネガティブな感情も少しよくなってきています。
    漢方とHRTは効かなかくて私もHRTで下腹とふとももが一気に肉付きがよくなりやめました。
    参考になれば

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2024/05/09(木) 12:35:06  [通報]

    今46歳なんだけど一体いつ終わるんだろう?
    気づいたら楽になっているのだろうか。
    60歳くらいまで続くのかな😭

    +11

    -0

  • 1074. 匿名 2024/05/09(木) 14:19:28  [通報]

    今46歳なんだけど一体いつ終わるんだろう?
    気づいたら楽になっているのだろうか。
    60歳くらいまで続くのかな😭

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2024/05/09(木) 14:57:20  [通報]

    ほぼ横にならないとしんどい方いますか?

    +20

    -0

  • 1076. 匿名 2024/05/09(木) 15:42:21  [通報]

    >>1073
    来年には終わってるかもしれないよ。

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2024/05/09(木) 15:43:08  [通報]

    昨日のイライラ、不安感が今日はあまりない。抗うつ剤が効いてきてたらいいな。

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2024/05/09(木) 17:52:57  [通報]

    更年期世代で高血圧になった人へ。

    私は去年から更年期ですが、
    一番参っていた昨夏、上が199になりました。
    このときはいちいち症状にパニックを起こしていました。
    内科のかかりつけで無理矢理降圧剤を出してもらい(医者は更年期で一時的だから様子見れば?と言っていましたが)
    びびって降圧剤を処方してもらったものの、10日程で急に下がり
    その後血圧は正常でした。

    今年の春、気温の上昇と共にホットフラッシュが始まり、
    身体中がほてっていると血圧は上昇。(3月、4月)
    だけどホットフラッシュが原因だと思っていたので焦らず静観していたら
    今月は正常に戻りました。

    更年期で高血圧になる場合もありますので、
    もし血圧が高くなってもあまりびびらず過ごして下さい。
    出来れば内科のかかりつけ医を持って、そこで測る血圧で判断されるのが良いし、
    医者の判断を信じた方がいいと思います!

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:00  [通報]

    >>1059
    自分がこれを書いたのかと思うほど同じです。
    現在45才。私も田舎で近くにまともな婦人科が無く、病院に行ってませんが、間違いなく更年期が始まってます。
    とにかくやる気が出ないし、だるい。仕事をするので精一杯で、ご飯を作りたくないし、家事も何もしたくない。
    なのにきちんとやらなくちゃと言う気持ちになって、結果凄く疲れるし、イライラしてしまう、、。
    疲れました、、。

    +20

    -0

  • 1080. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:32  [通報]

    眠いのに不安感で困った〜
    今日は調子が良さそうだったのにな。

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2024/05/10(金) 11:42:07  [通報]

    大谷翔平さんが、ヒマワリの種を食べていると何かピン!ときて、調べたら更年期や、パニック障害や、物忘れ、色々なホルモンバランスや神経系に良いと!
    最近、頭がボーッとしていたので。忘れっぽくなっていて、集中力も低下。
    ネズミやハムスター、リスが学習能力高いのとか、関係するのかな?と、毎日ヒマワリの種を20粒、アーモンドを5粒くらい食べていたら、嘘のように調子が良いです。
    朝は必ずトリプトファンが必要なので、バナナをたべるようにして、鉄分サプリを食べて、マグネシウムとビタミンBのサプリメントを飲んでいます。夜は納豆とお味噌汁には油揚げとワカメを必ず。サラダはゴマかけたり、ゴマドレッシングかけたり。
    婦人科で貰った血の巡りを良くする当帰芍薬散。
    亜鉛が足りていなかったみたい...
    急に、嘘のように調子が良いです。
    更年期症状、生理痛からも、かなり開放されました。
    まさかのヒマワリの種?亜鉛欠乏症だったのかな?
    普段採れていない栄養素を見直してみると、こんなに足りていない?
    補うことで、症状が摂ると変わるかもです?
    3食きちんと摂らないと、体がダルいとか、やる気が出ないとか、低血糖症の可能性もありますよ。
    甘いものが食べたい時はマグネシウム不足。
    朝起きれないとか、低血糖症の場合、夜寝る前に白湯に、ハチ蜜入れて飲むと起きれたり。
    自分を見直したら、必要なカロリーや栄養が全然とれていなくて、まず見直したのかホルモンバランスをどう整えたら良いのか?栄養素に辿り着きました。

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2024/05/10(金) 13:07:21  [通報]

    首、肩、背中がだるいし痛い~筋力落ちてるんだろうね

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2024/05/10(金) 15:55:43  [通報]

    >>1081
    ひまわりのタネって、スーパーに売ってますか?

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2024/05/10(金) 16:10:02  [通報]

    体調の変化が読めなくて先の予定、約束を入れられないのが困る。
    幸い夫は理解してくれてるから、もう夫としか遊びに行けない。

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2024/05/10(金) 18:42:26  [通報]

    今46歳なんだけど一体いつ終わるんだろう?
    気づいたら楽になっているのだろうか。
    60歳くらいまで続くのかな😭

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2024/05/11(土) 08:50:56  [通報]

    >>1081
    大型スーパーに行けばあるかも?
    Amazonとか楽天で売っている口コミも見て買ってみると良いかもです。
    ブロッコリースプラウトも、朝食べると良いですよ!

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2024/05/11(土) 08:55:30  [通報]

    >>1083
    イオンに、プライベートブランドで置いているようです。カルディにもあるみたいです。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2024/05/11(土) 15:30:03  [通報]

    >>1087
    ありがとう

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/05/11(土) 15:32:19  [通報]

    46歳
    婦人科で、卵巣ホルモン沢山出てるから更年期じゃないそうです。
    根本的にメンタル疾患なのかな。それはそれでなんだか辛い。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2024/05/11(土) 15:53:08  [通報]

    >>1087
    いま、ネットで注文しました

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2024/05/11(土) 16:40:26  [通報]

    私は54歳で毎月ちゃんと生理がきてます。友達はそろそろ更年期も終わる〜と言っているのに、生理がある私はいったいいつ更年期が終わるんだろ???
    ここ数年はPMSと更年期が重なって、毎月どこかに不調が出る。腱鞘炎は治るまでに半年かかったかな。先々月は鼻血、先月は耳の奥がキーンと痛くなる、今月は瞼の痙攣と気持ちの落ち込みが酷い…。生理前の症状だとおもうけど、年齢的なこともあり、不安になって症状を検索して更に不安になるというループ…。
    昨夜は趣味のサークル仲間との食事会で、みなさん70歳以上なんだけど、「更年期なんて人生の数年間だけよ、あともう少しだから大丈夫!今だけだから」と励まされ、「明日はゴルフなのよ〜」とか、「武甲山登りに行くのよ!」とみなさんパワフルで、ちょっと勇気をもらってきました。ぐだぐだな長文になっちゃってすみません。

    +13

    -0

  • 1092. 匿名 2024/05/11(土) 19:04:50  [通報]

    >>1091
    私は更年期ってずっと続くPMSという要素もあると思います。
    1091さんは毎月来てるから分かりにくいかもしれないけど、間隔が空いた私は
    数ヶ月PMSが続く感じです。
    あと、不安になるなら検索しない方がいいと思います。
    私は去年まさに不安が不安を呼ぶという経験をし、今は不調があっても
    (更年期とかけ離れているのは除きますが)「うーん、更年期かな」と思ってじっと耐えます。

    更年期明けの元気回復に夢を託して、地道に体力作り等続けてますよ~

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2024/05/12(日) 16:18:54  [通報]

    なんだか手足がピリピリ。神経痛とか50歳過ぎると色々ときますね…どの関節も痛いです。気圧に負けそう!きっと今が1番過ごしやすい時期なのに

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2024/05/12(日) 17:37:41  [通報]

    江戸時代は女性の寿命が50.6才だったみたい。
    医療が発達して90歳近くまで寿命が
    伸びてるけど本来なら
    寿命が来るはずの年齢なのだから
    あらゆる不調が出てもおかしくないよね😢

    +11

    -0

  • 1095. 匿名 2024/05/12(日) 17:43:23  [通報]

    関節痛辛いですよね。
    最終は手の中指の第一関節から痛みが始まって、
    手首や肘、股関節、肩などあちこちに広がって、
    今は肩と股関節に痛みが残ってます。
    整形外科も二カ所行ったけど異常なし。
    婦人科はホルモン治療かプラセンタ治療を勧めてくれましたが
    ホルモン剤系は若い頃生理痛の治療で使って合わず、
    プラセンタは自費での取り扱いしかないと言われ、金額的に難しいです。

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2024/05/12(日) 20:22:36  [通報]

    >>1075
    足が細くなりました 昨年十ヶ月ほぼ寝たきり 辛いね😢みなさんも私も早くよくなるように

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:24  [通報]

    >>1093
    >>1095
    関節や手指にはエクエルっていう錠剤が効くよ!今、エクエルのトピあるから見てみると、みんなの意見が参考になると思うよ!
    自分でエクオールを作れる体質なら、大豆製品で済むよ!

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2024/05/13(月) 06:12:54  [通報]

    >>1094
    江戸時代って、最近よね。
    私の祖父が明治生まれだから、そんなに昔じゃない。
    そりゃあちこち悪くなるわ〜

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2024/05/13(月) 06:18:57  [通報]

    >>905
    すごいわかります。
    何で、お願いしておいた最低限のことすらできないのか(難しいことじゃない)。
    うちは、朝の出勤時間がバラバラで、ダンナは遅く家を出る。朝食後に自分のお皿は自分で洗うことにしているのですが、クタクタに疲れて帰って来た時にシンクに朝のお皿が放置されていたときは殺意が芽生えます。
    子供すら自分で洗って出かけているのに。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2024/05/13(月) 06:25:37  [通報]

    >>949
    やっぱり海援隊の贈る言葉ですよね。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2024/05/13(月) 09:36:10  [通報]

    朝両手の指の関節痛がありましたが、肩のストレッチをちょこちょこやって良くなりました。
    私はエクオールは効かなかった😥

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2024/05/13(月) 09:40:07  [通報]

    >>1097
    ありがとう!前にキット検査したら作れない体質でした。トピ覗いてみますね。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2024/05/13(月) 16:01:26  [通報]

    毎日数行の日記を書いてるんだけど、最近「今日した更年期対策に良いこと」を書くようにした。
    豆乳飲んだ、納豆食べた、ヨガした、とか些細なことでも、私ちゃんとやってる!ってなんかポジティブな気持ちになる。

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2024/05/13(月) 18:33:25  [通報]

    >>1103
    書くって良いかも。ポジティブになれそう。
    私も今日豆乳飲みました。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2024/05/13(月) 23:10:13  [通報]

    >>1092
    >>1091です。やっぱり検索はダメですね。
    1092さんも耐えてる頃かな?と思いながら、私も「うーん、今月もキターっ!」と思ってじっと耐えることにします。閉経後が楽しくなるように、体力づくりをしっかりしなくては!

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2024/05/14(火) 06:32:54  [通報]

    よく寝れなくて眠い
    四時半に起きてしまいました。

    +14

    -0

  • 1107. 匿名 2024/05/14(火) 14:33:29  [通報]

    デリケートゾーンがキューっとなる。婦人科では更年期になるとうるおい減って乾燥するから違和感出る人もいるといわれた。かゆいとかではなくキューっとひっぱられるようにはなるのが気持ち悪い

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2024/05/14(火) 16:27:51  [通報]

    ビニール袋のガサガサ音が耳障りになった
    昔は、そんなに気にならなかったんだけどな

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2024/05/14(火) 16:37:22  [通報]

    先日、生理中の時に頭痛と嘔吐で死んでた
    以前はそんなことなかったのに
    これも更年期?

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2024/05/14(火) 18:39:02  [通報]

    頭痛なんて今まで経験なかったけど、排卵日来ると頭痛するようになった。頭痛って辛いね!

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2024/05/14(火) 19:29:35  [通報]

    漢方も薬も効かない時
    本当戸惑う

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2024/05/14(火) 19:57:49  [通報]

    今日ぐっすり寝られたらいいな

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2024/05/14(火) 19:58:48  [通報]

    >>1111
    すごくわかるよ

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:08  [通報]

    婦人科では更年期じゃないって言われるけど、40代でメンタルの不調が明らかに増えてる。

    +12

    -0

  • 1115. 匿名 2024/05/14(火) 22:06:53  [通報]

    47歳です 辛いよ😢

    起き上がれない程にだるい
    体中の関節痛み特に両手
    イライラ 落ち込み 冷え ホットフラッシュ
    両胸の痛み 肩首痛み
    味覚が変わる 

    もう嫌だ💢本当に嫌だ
    早く普通に暮らしたい!辛いよ


    +21

    -0

  • 1116. 匿名 2024/05/15(水) 03:42:51  [通報]

    漢方も薬もサプリも効かないのに人と会わないといけない時どうしたらいいのだろうと思う

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2024/05/15(水) 07:49:26  [通報]

    >>1116
    どうしても会わないといけないの?

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2024/05/15(水) 07:50:21  [通報]

    不安感が強くて、薬が無しでは寝られません。
    みんなこんな思いしてるの?

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2024/05/15(水) 09:31:22  [通報]

    >>657
    すごいなぁ
    旦那となんてもうできないわ
    キスも嫌
    臭いし

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2024/05/15(水) 19:00:46  [通報]

    >>1118
    それは辛いね、元々の性格もあるのかな?私は不安感で眠れないとかは月に一度あるぐらい。
    そんな夜は、あー自律神経が乱れてるせいだなーって思って諦めて夜更かしする。
    次の日は、サプリとかGABAを摂って、運動して、お香炊いて、ヒーリング音楽かけてって、徹底的にポジティブに対策してる。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2024/05/15(水) 19:46:25  [通報]

    >>1120
    徹底的にポジティブにしてますね。
    お香いいですね。

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:53  [通報]

    >>1117
    接客業なんだよね

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:12  [通報]

    >>1122
    それは会わざるを得ないですね
    私は事務仕事なんだけど、首が凝るしメンタルにあまり良くなさそう

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:10  [通報]

    >>1096
    1075です。返信ありがとうございます。そうなのですね。わたしもほぼ寝たきりです。
    今は改善されましたか?本当に皆さんといっしょに元気になりたい!!!

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2024/05/15(水) 21:24:52  [通報]

    50過ぎて、これまでいろんな病気してきたけど
    この更年期が一番しんどい

    終わりがくると言われてるけど、それがいつまでなのかも分からないし
    つらい症状はすべて「更年期」でひとくくりにされ
    症状も波があったり、違ったりで予測がつかない

    比較的元気な時もあるから、周りからはたいしたことないと思われてる
    でも今まで体験したことない辛さだよ

    +19

    -0

  • 1126. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:44  [通報]

    >>1125
    どんな症状ですか?

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:08  [通報]

    >>1124
    1096です
    こちらこそコメントありがとうございます
    今年はかなり良くなりまして一番悪い時の昨年を10としたら3位で生活できていて良かったなーと思っていたら
    また一ヶ月前からほぼ寝たきりです😢
    私の場合は異常なだるさ、めまい、異常な寒さとたまにホットフラッシュに関節痛が同時に起こります
    辛いっす😢

    でもこのトピみてみんなも同じく辛いんだって頑張ってるんだって
    勇気もらってます

    加味逍遙散も長くのんで効いてるのわかるし
    じっと過ぎ去るのを待つしかないかなって今は考えてます


    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:19  [通報]

    >>1126
    目眩と耳鳴りは常に
    胃腸障害(吐き気、食欲不振、下痢、便秘を繰り返す)
    酷い肩こり 腰痛
    喉の渇き 
    皮膚の痒み
    関節痛
    頭痛
    倦怠感
    高血圧(閉経後に発症)
    関係あるかどうか分からないけど顎関節症
    気分の落ち込み

    とにかく以前の体と心じゃなくなった感じ

    +13

    -0

  • 1129. 匿名 2024/05/16(木) 02:30:21  [通報]

    >>1107
    粘膜が乾いてベタついて、陰唇がふっつく、ひきつるような感じあります 股が動きにくくなる
    似た感じですかね

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/05/16(木) 07:48:05  [通報]

    >>1128
    つらいですね。
    私も結構な数、該当するわ。
    突発性難聴からの耳鳴り
    不安感
    目の変な症状

    オフ会できたらいいのに。

    +12

    -0

  • 1131. 匿名 2024/05/16(木) 07:49:28  [通報]

    一つ悩みが消えたら、また新たな症状で不安感増えた。
    心気症かな?

    +10

    -1

  • 1132. 匿名 2024/05/17(金) 15:43:27  [通報]

    ずっと眠くてダルい。
    常に横になってる。
    朝起きて家のことしたら寝て、起きて横になっての毎日。

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2024/05/17(金) 21:25:25  [通報]

    >>1132
    痛みとかはありますか?
    わたしは背中、肩甲骨の痛みで寝たきりみたいになってます。

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2024/05/17(金) 21:37:05  [通報]

    長文ごめんなさい吐き出させて。
    うつとイライラがずっとひどいのに最近突然襲ってくる不安感まで増えてしまい、つらくてつらくてたまらない
    私独り身なんだけど、親や既婚子持ちのきょうだいが大変な時は当然のように助けることを求められるのに、
    逆に私が辛い時大変な時は誰も助けてくれないんだよなあ。理解もゼロ。
    独身だと身軽だからいいと思われてるんだろうけど、私だって助けがほしい時があるよ。いつもいつも私ばかりで正直もうイヤだ毎日ぐったり。
    ここ数年の更年期で心身のダメージが大きすぎてもう身が持たないできないよ。
    本とか読むと更年期終わったら楽になるっていうけど、それまで命がもたないよ。

    一応婦人科行ってるけど、医者は毎回言ってる事が違うし、パソコンに過去の診察内容打ちこんでるのにそれさえ見てないような???な事ばかりいうし。エクオールの事尋ねたら、高い割には効果が無いからすすめない、って言われたけどホントなのかなあ。漢方も抗不安薬も食養生も効果がないから試して見たいんだけどどうなんだろう。

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2024/05/18(土) 00:42:37  [通報]

    この一ヶ月、手指のこわばりと浮腫が酷い。関節の痛みもだけど、浮腫をなんとかしたい。更年期外来をとうとう予約しました…そして老眼がとても進んでいる。もうじき職場のデスクトップPCがすべてノートPCに変わると聞いて震えております…若い人たちはなんであんな小さい文字が見えるんだ…

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2024/05/18(土) 09:13:21  [通報]

    独身一人暮らしで更年期だんだん酷くなってきてる。
    動けない日も出てきて将来が不安で不安で仕方ない。

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2024/05/18(土) 09:31:21  [通報]

    今週ずっと不眠がひどくつらい
    だいたい4時間くらいしか眠れていない
    漢方飲んでるけど、効いてない
    横になってばかりで体力かなり落ちました

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2024/05/18(土) 13:46:59  [通報]

    身体がどんどん壊れていく感覚
    故障していく感

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2024/05/18(土) 15:10:25  [通報]

    >>1051
    明るい色はポジティブな気持ちにしてくれるし女性ホルモンの乱れにも効果あるみたいだよ。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2024/05/18(土) 15:25:15  [通報]

    *経産婦は更年期軽いって本当?

    *筋腫が更年期悪化させるって本当?
     (先にエストロゲン持って行くから)

    *子宮全摘した人は更年期軽いって本当?

    *規則正しい生活してても症状出る?

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:12  [通報]

    >>1134
    誰かに辛いんだよ〜って話を遠慮なくずっと話せたら良いですよね。
    私も鬱々と不安感です。
    きっついですよね!本当に。
    頭にモヤがかかって力が入らない感じ。プラス強い不安感。
    たまりませんよね。
    今日はウォーキング頑張ってきたからか、少し頭が楽になりました。
    リズミカルな運動が良いと聞いて。

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2024/05/18(土) 17:09:25  [通報]

    >>1135
    私、もう集中してパソコンできないから、パートやめようと思います。
    体を硬くさせてする作業はメンタルに良いわけがなくて。

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2024/05/18(土) 17:10:46  [通報]

    寝たきりになってる方が多いですね!
    みんなで慰め合いたい。
    みんな一生懸命生きてきただけなのに。

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2024/05/19(日) 10:31:12  [通報]

    >>137
    >>569

    同じ人いて良かった。
    私も左にばかり症状が出ます。

    腰・五十肩・歯・膝

    ホットフラッシュも酷いし
    耳鳴り・時々音が響くのも左耳

    何でなんだろ?
    もう2年くらいこの症状に悩まされている。
    54歳で閉経はまだでたま〜に生理があるんです。

    この状態からいつ抜け出せるんだろう…

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:18  [通報]

    >>1141
    1141さんもお辛いのにありがとうございます!
    本当にきっついし、たまらないです!泣
    親が体調崩しててお世話に加えて来週の家族の集まりの準備も私一人で負担が一気にきていて。
    ウォーキングされてるんですね。私も前やってたテレビ体操再開しようかなあ。
    ツボ押しや火の使わないお灸をやってみているのですが、ツボの位置がしっかり取れてないのか効果を実感できず…。

    ほんとに遠慮なく辛さを話せて受け入れてもらえる人や場所があればいいのに。
    きょうだいや他の人に話しても、きょうだいは親の味方で面倒事に関わりたくないのが露骨だし、逆に向こうの話しを延々聞かされるはめになり返り討ち状態でぐったり。そんな相手を信じて話した自分への自己嫌悪でますます傷が深まるばかり。

    つらさや苦しみの話を否定されずにまともに聞いてもらえるのって案外難しい。
    よくストレス解消方法として一人で悩まず相談してとか気心の知れた人とおしゃべりしてとか言われてるけど、それを真に受けてやるとドン引きされてその後の関係もおかしくなっちゃうし。


    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2024/05/20(月) 08:28:43  [通報]

    >>1145


    気兼ねなく話せる相手ってなかなかいないんですよね。
    あまり親しい人に不調の話しても申し訳なくなるし。
    カウンセラーとかになるのかなあ

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2024/05/20(月) 14:28:33  [通報]

    ここで愚痴らせて。

    普段はホトフラやら寒かったり、動悸やら不眠やらありすぎてまとめられないw

    関東民、きょうは暑い? 寒い?
    午前中かなり大雨で寒く、風邪も治りづらくて長袖にカーデガン羽織ってる。
    今午後明るくなり…微妙な気温で免疫力も体もついていけない。悲しい。
    昔みたく気温あがってもへっちゃらー!むしろ太陽拝めてハッピーとかならない。
    ため息

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2024/05/20(月) 15:00:11  [通報]

    子宮全摘した人
    更年期障害はいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/05/20(月) 16:26:06  [通報]

    このトピもあと2日。
    つらい気持ちを吐き出せるここは、皆さん優しくて有り難かった。自分だけではないと思えた。
    今日は天気いいけど梅雨が怖いな。ただでさえ気分が落ち込むのに、毎日雨で洗濯物が乾かないとか憂鬱。
    最近は体調不良で引きこもってるけど、梅雨があける頃には元気にならないかな。

    +12

    -0

  • 1150. 匿名 2024/05/21(火) 08:14:07  ID:EgvCU1YMO4  [通報]

    >>1148
    子宮からホルモン出ないから、あまり関係ないよ
    私は卵巣一つ残ってるから、ホルモンは出てるらしい。不調だけど。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2024/05/21(火) 08:15:05  [通報]

    >>1149
    梅雨ほんと嫌だわ。
    さっさと来てさっさと終ってほしい

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2024/05/21(火) 11:12:01  [通報]

    卵巣は1つでも2つでも体調は変わらないのかな

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2024/05/21(火) 13:56:42  [通報]

    ここ23日までなんですね。
    何度かコメントさせてもらって皆さん優しくて嬉しかったです。
    普段優しくされる事がないし、褒められる事もなく本当にこちらで正直な気持ちを言えて良かったです。
    皆さんが1日も早く穏やかな日が過ごせる事を願っています。

    +10

    -0

  • 1154. 匿名 2024/05/21(火) 17:24:34  [通報]

    またトピ立つといいな。
    申請してみよう

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2024/05/21(火) 18:17:48  [通報]

    え、わたしがるちゃん詳しくなかったのですが、あと2日なんですね。
    わたし更年期で本当に辛くてしんどくて、でもこんなの私くらいだろうなって劣等感や家族に対しての罪悪感でいっぱいだったのが、他にも辛い方いらっしゃるんだ・・・と安心したりで(安心とか不謹慎ですみません!)
    またトピ立ってほしいです。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2024/05/21(火) 21:21:18  [通報]

    >>1152
    一つあれば大丈夫だそうです

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2024/05/22(水) 07:56:16  [通報]

    >>57
    行為で良くない?

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2024/05/22(水) 08:11:38  [通報]

    大病と見分けがつかない

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2024/05/22(水) 08:12:12  [通報]

    更年期って老化とも違うんだっけ?

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2024/05/22(水) 12:11:51  [通報]

    >>1134
    今、エクエルのトピあるから、見てみて!
    エクオールはエストロゲン様作用があるから、更年期症状がだいぶ緩和されると思うよ!
    婦人科でエクオールについてのリーフレット置いてあったら、みてみると、それも参考になると思うよ!

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:46  [通報]

    私の健康寿命ってホント短い。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:29  [通報]

    今年で50歳。夜中に暑くて目が覚めるように。最近は何もしてないのに急に暑くなって鼻の下と首にじんわり汗をかく事が増えた。ホットフラッシュなのかな?

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2024/05/22(水) 21:05:07  [通報]

    ここのコメント見て「自分だけじゃないんだ!この辛さ」と思えて少し楽になったよ。

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2024/05/22(水) 23:45:57  [通報]

    ソイチェック検査キッドを注文しました。
    手の関節に少し違和感が出てきているので…
    あとは、体が動かなくて、気力が出なくて
    いけない事ばかり考えてしまい辛いです。
    誰にも言えずにただ耐え忍ぶのは地獄だ。

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2024/05/22(水) 23:56:01  [通報]

    >>88
    それで体調悪いのに無理していったら会話にも入れなくて疎外感あって楽しくなかったよ

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2024/05/22(水) 23:57:50  [通報]

    >>100
    主婦なんかだと夕飯の支度とか忙しくなるからじゃないかな?私も夕方からきぶんが落ちて鬱っぽくなる

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2024/05/23(木) 01:27:47  [通報]

    >>107
    完璧主義の人が鬱になりやすいと聞いたよ。6割頑張れば良いくらいに思ってる。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/05/23(木) 01:30:34  [通報]

    >>107
    私は家が汚いと気分が落ちるタイプだから掃除は頑張るけど料理は手抜きにしてる。冷凍やレトルト惣菜使いまくるし。基本おかずは一品にサラダか味噌汁って感じだよ

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2024/05/23(木) 01:31:29  [通報]

    >>111
    気鬱ってあるみたいだね。天気が悪いと気分落ちてきて鬱気味になるみたい

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2024/05/23(木) 01:34:55  [通報]

    >>125
    同じく私が更年期でつらいときに反抗期や思春期に受験が重なりました。特に娘には外でのストレスを私に八つ当たりされてケンカばかりで余計に不安定になりました。内弁慶な娘だから私にしか当たれないのかとイライラしては我慢の毎日なんです

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2024/05/23(木) 01:35:45  [通報]

    >>132
    安静時に急に動悸がしてくることもある。怖くなるときあるよ

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2024/05/23(木) 01:39:33  [通報]

    >>103
    産後に無理したら更年期が重いとかも聞いたことあるよ。私は産後親に頼れなかったから無理してしまい体力かなり落ちて更年期もキツイよ

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/05/23(木) 01:42:41  [通報]

    >>106
    人付き合いがストレスに感じるようになったから友達付き合いできなくなってきたよ

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2024/05/23(木) 01:44:49  [通報]

    >>109
    うちもまだマフラーあったり衣替え全部はできてないよ

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2024/05/23(木) 01:47:20  [通報]

    >>121
    わかるわかる。雨の日よりも曇りの日の方が気分が落ちるよ

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2024/05/23(木) 01:48:21  [通報]

    >>122
    今年50歳で去年閉経したよ。2年前に更年期の診断受けました

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/05/23(木) 01:51:21  [通報]

    >>88
    わかるよ。久しぶりに友達に誘われて3人で会ったけど合う前から気分が乗らなかったし会っても話題に入れないし楽しくなかった。帰宅したらドット疲れて次の日は1日寝込んだよ

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2024/05/23(木) 01:53:28  [通報]

    >>203
    私はメニエールもあるし更年期で仕事辞めたから体調悪いって言うつもりだよ。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2024/05/23(木) 01:57:14  [通報]

    >>140
    私もカット野菜買ったりパスタソースとかCook Doとか冷凍餃子とか簡単なものしか作れなくなったよ。毎日、夕方から気分が落ちてきて辛くなる

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2024/05/23(木) 02:02:03  [通報]

    親が乳がんなったからホルモン治療はリスクあると聞いてできない。漢方で自律神経整えるしかないみたい。長くなりそうで辛いよ

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2024/05/23(木) 02:08:02  [通報]

    >>189
    お金かからないストレス発散でスーパー銭湯とかの日帰り温泉行ったりするよ。よい景色見ながらの露天風呂も最高だし。近くの道の駅でお土産買ったり食事したりしてブチ日帰り旅行してる

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2024/05/23(木) 02:10:23  [通報]

    ガーデニングしたりインテリアを趣味のフレンチカントリーにしたりして自宅空間をくつろげるようにしてる

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/05/23(木) 02:12:39  [通報]

    >>193
    安静時座ってるときにでも目まいを感じるときあるよ。目まい酷くてお風呂入れなくて朝にシャワーするのでもよくあります

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2024/05/23(木) 02:14:15  [通報]

    >>200
    同じで近所のイオンとかスーパーに行くだけでフラフラしてきて帰宅したら午後からは体調悪くて動けなくて寝込んでしまうよ

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2024/05/23(木) 02:15:50  [通報]

    >>194
    婦人科でも更年期外来ってしてる病院もあるよ。私は話やすいしわかってくれそうだから女医感の不人家を探して通っています

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2024/05/23(木) 02:18:04  [通報]

    >>196
    1日動けないよね。私も午前中に買い物や掃除したら午後からは動けなくて寝込んでしまう

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/05/23(木) 02:21:21  [通報]

    >>608
    子供が成人してるのに親が夜の営み?って考えたら気持ち悪いよね

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2024/05/23(木) 02:23:35  [通報]

    >>208
    心気症って言うみたいだね。私も体が府庁だとネットで調べたりして不安になり病気で検査受けたりする。つらいよね。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/05/23(木) 02:25:10  [通報]

    >>14
    私は逆で日中でも眠たくて仕方がない。いくら寝ても寝たりない感じがする。ほぼ寝たきりになる日もあるよ

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2024/05/23(木) 02:27:22  [通報]

    >>387
    同世代の友達が正社員とかでバリバリ働いてるのを見るたびに自分は弱い人間だて情けなくて落ち込んでしまう

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2024/05/23(木) 02:30:45  [通報]

    >>220
    平均寿命が50なかった時代かな?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2024/05/23(木) 02:32:39  [通報]

    >>939
    私は、ふわっちってライブ配信アプリ見てるよ。同じような主婦の人が配信していてライブ見てコメントして話してるよ

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2024/05/23(木) 02:36:02  [通報]

    >>228
    婦人科で血液検査して卵胞刺激ホルモンの数値で低かったから更年期の診断受けたよ

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2024/05/23(木) 02:40:19  [通報]

    >>244
    人によると思うな。私は閉経した後の方が更年期キツくなったから

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2024/05/23(木) 08:35:07  [通報]

    >>1164
    ソイチェック注文したんだね!
    偉い!
    その一歩が大事だよ~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード