ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 Part12

1641コメント2024/05/01(水) 09:27

  • 501. 匿名 2024/04/21(日) 10:58:50 

    コンピューターおばーちゃん♪
    アイスクリームパラダーイス♪チャッチャッ

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/21(日) 10:58:56 

    皆さん髪色どんな感じですか
    チラホラ白髪あるけど抜いてしまってます

    +0

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/21(日) 11:01:55 

    1975生まれです。
    子供は1人は学生ですが、2人とも独立してます。
    来月あるcomplexの東京ドームライブが何よりの楽しみです。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/21(日) 11:02:53 

    >>140
    記憶があいまいだけど、昔ピコの部屋?っていうファンシーショップがあって、そこに行きたい
    サンリオグッズとか陶器で作られたおばあちゃんの形の貯金箱とかキツネのキーホルダーとか、缶ペンケース、キラキラの教科書カバー、かわいい絆創膏とか置いてあった(陶器のファンシーな人形が流行ってた記憶)
    あと駄菓子屋に行って紙芝居のガム買いたい
    小学校で授業も受けたいし、遠足の前の日の準備もしたいから一週間滞在させてほしい〜

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/21(日) 11:06:15 

    夏は涼しかった時代。
    扇風機は居間に一台で足りてた記憶。

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/21(日) 11:07:50 

    1977年生まれ。叩かれそうだけど、今妊娠中です。待望の我が子なんです。大切に育てます。

    +135

    -3

  • 507. 匿名 2024/04/21(日) 11:08:10 

    >>73
    近所の公園は勝手に行くけど、大型公園とかアスレチックとか、まだまだ行きたいお年頃だしね

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/21(日) 11:13:11 

    >>499
    1975生まれの48歳だけど下はまだ5年生
    来年中受だからまだまだ手が掛かる

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/21(日) 11:14:36 

    肩をやっちゃったんだが、この歳だと四十肩って言ったら図々しいのかな五十肩って言わなきゃいけないかしらやっぱり…とか思ってる(笑)

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/21(日) 11:15:07 

    >>506
    私、78年生まれで、昨年第一子出産しましたよ!
    体調第一に過ごしてください!!

    +46

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/21(日) 11:15:14 

    >>506
    (・O・)オ(・д・)メ(・д・)デ(・o・)ト(・ε・)ウ!!

    元気な赤ちゃんが生まれますように!
    安産祈ってます!

    +38

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/21(日) 11:16:01 

    76年生まれで子供の頃、なめんなよ!ねこちゃんとかピンクレディとかダッコちゃん、モンチッチがあった。親やいとこ姉さんがオフコース好きでした。わたしはTMN好きで、今ま好きです。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/21(日) 11:18:15 

    >>28
    ピンクレディーのピーク時は2〜3歳だったけど、テレビに釘付けになったのは覚えているよ。
    同じ年の人たちは歌えるけど、踊りはわからない人が多いよね。

    +19

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/21(日) 11:19:40 

    >>308
    うちの子の高校の先生でエステティシャン経て高校教諭になった先生がいる。担任持ってるから正規雇用だと思う。
    もろ氷河期世代だよ。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/21(日) 11:21:34 

    >>502
    市販の白髪染め。ピンク系やレッド系で染めてたけど、2年ぐらい前からダークブラウンに落ち着いています。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/21(日) 11:22:58 

    >>492
    かっこいい、うらやましいよー

    +19

    -1

  • 517. 匿名 2024/04/21(日) 11:25:41 

    >>17
    巳年O型昨日誕生日だったけどうきうきも嬉しさも何も無い。

    +24

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/21(日) 11:26:19 

    >>476
    わたし77年生まれだけどおかあさんといっしょはブンブンのイメージ。わたしの中ではにこにこぷんは新しいイメージよ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/21(日) 11:26:53 

    >>35
    葉月里緒奈や、中谷美紀も 伊東美咲も入れていいよね

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/21(日) 11:27:30 

    >>17
    奇遇!私も巳年で昨日から腰が痛くてたまらんのやけどw

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/21(日) 11:27:54 

    >>492
    同い年の友人も管理職になったって言ってた
    いつまでも現場でバリバリやっていたかったって嘆いてたな

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/21(日) 11:27:57 

    >>41
    おめでとうございます!

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/21(日) 11:28:08 

    >>218
    おい20個下やんけ!

    +26

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/21(日) 11:28:45 

    >>26
    わたしもなんかイラつきます。この世代と合わないのかな⁇

    +49

    -1

  • 525. 匿名 2024/04/21(日) 11:29:00 

    >>72
    2年前に遠近両用作ったけど、手元が見えなくて眼鏡上げて文字を見るよ。また作り直さなければと億劫になる。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/21(日) 11:29:25 

    >>506

    楽しみですね😊
    母子共に無事でありますよう願っています

    +24

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/21(日) 11:30:56 

    >>48
    意外と未婚の方多いのね
    バツありも含んでるんだろうけど女もアラフォーアラフィフとなれば紆余曲折よね
    みんな強く生きよう

    +71

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/21(日) 11:32:11 

    >>107
    79年です。
    着るよわたしは。
    チェックのパンツとか普通に履く。
    着ようよ

    +15

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/21(日) 11:33:56 

    >>102
    私の子供時代や学生時代は黒歴史だから
    恥ずかしくて同窓会なんて行けない。
    なかったことにしてる。自分の中で。

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/21(日) 11:35:47 

    78年3月生まれです!
    若い頃は鬱病やら自殺未遂やらでなかなか生きづらかったけど、ここ数年は人生楽しいと感じられるようになった。
    この年まで独身で一人で生きていくんだろうなって思ってたけど、彼氏もできて結婚の約束もしてる。
    本当に生きててよかった。

    +22

    -3

  • 531. 匿名 2024/04/21(日) 11:36:03 

    >>17
    1977年 8月産まれなのに夏が嫌いです!
    かなり重症の坐骨神経になり左脚の痺れがかれこれ半年治りません!
    一生治らないかも…。
    顔のたるみで顎のラインがボヤけてる巳年です!
    宜しくね!

    +39

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/21(日) 11:39:14 

    >>446
    たあ坊懐かしい!大好きだった。
    文房具やお弁当箱もたあ坊だったなあ~

    +27

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/21(日) 11:39:16 

    >>79
    78年生まれ。じゃじゃまるピッコロポロリしか記憶にない

    +67

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/21(日) 11:40:31 

    >>456
    私は辰年、射手座、A型、動物占いは狼です。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/21(日) 11:41:40 

    >>509
    48(7月で49)だけど四十肩と言うよ
    だってギリ40代だから!言わせてもらうよー

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/21(日) 11:41:42 

    >>211
    私は、子供のころ
    母親に、私は子供産みたくない!と言ったら
    子育てしたくないんか!ってめちゃくちゃ怒られた。
    自由じゃん…そんなのって思ったよ。

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/21(日) 11:43:20 

    >>237
    着ている服が上質だなと思った。
    子供さんのコートいい生地使ってる。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/21(日) 11:44:45 

    >>79
    76だけど知ってる!
    声優も大御所だったような。
    つねきちかごじゃえもんの声がそのままじゃじゃまるに引き継がれてなかったかな?

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/21(日) 11:46:01 

    >>530
    おめでとうおめでとう!
    身内じゃなくても生きてて良かったって感じてる人を見ると嬉しくなるよ。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/21(日) 11:46:51 

    >>237
    くまちゃんの一日って本の雰囲気がこんな感じ。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:01 

    1976年生まれです。転んで腕骨折しました。
    骨が弱ってるんですかね。日常生活不便でキツイです。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:16 

    >>301
    娘が高校生だけど、最近は長身の子が減りましたね
    うちの子は162センチなんだけど
    クラスで後ろから二番目だよ。ちなみに女子校。

    +37

    -1

  • 543. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:26 

    >>5
    わかる、いまだにアラフォーと言いそうになる。

    +77

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:28 

    >>42
    私も1978年だよ!
    あれ?もうすぐ47歳じゃなかったっけ?

    +0

    -10

  • 545. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:34 

    >>501
    ミスターシンセサイザー♪

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/21(日) 11:48:23 

    1976年生まれです。
    近眼、老眼、緑内障
    ホルモンバランス崩れてきてピル飲んでる。
    昨日から喉が痛くてかぜも薬飲んでる。
    毎日しんどい…

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/21(日) 11:48:49 

    >>502
    3週間に一回美容室で染めてるけど10日から2週間ぐらいの時に友達とか人と会う予定ができたらセルフで染めるよ。
    あとはコンシーラータイプの白髪隠し使ってる。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/21(日) 11:49:37 

    >>544
    78年生まれは今年46歳になる年だよ

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/21(日) 11:50:13 

    >>122
    感じ悪い言い方だよね
    社会に出て働き方を自由意思で選べる人が存在するの?
    お金持ちに産まれたらお金持ちになる生き方
    貧乏に産まれたら貧乏になる生き方しか出来ないのに
    人の生き方をやばくない?とかって頭空っぽの人なんだろうね
    やばいと言って欲しいの?ある程度歳をとったら相手が答え易い話を振るのが利口って経験で知らなかったの?
    それって122はヤバくない?

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2024/04/21(日) 11:51:07 

    >>491
    わかる同い年
    安室ちゃん引退してから指針がなくなった感ある

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/21(日) 11:52:42 

    私の推しの遍歴は
    としちゃん→イモ欽トリオの普通の子→CCBの関口まさと→飛鳥涼→アベフトシです。

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/21(日) 11:52:54 

    おいしい給食を見てるけど、ジャンバラヤとかチリコンカンなんて国際色豊かなメニューは私が小学生の頃は出て来なかった。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/21(日) 11:55:06 

    長年生きてきて、最近顔と首の色が違いすぎてきてヤバい。いや、すっぴんならまだそこまで..なんだけど、化粧するとどうしても顔は白っぽく仕上がるから差が凄い。ファンデのトーンを首に合わせて落としたり、首には逆に白浮きするぐらいの日焼け止めと、ベビーパウダー叩いて何とか合わせてる。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/21(日) 11:56:05 

    >>506
    わー!めっちゃ応援したい☆彡
    上からでごめんなさい。
    でも、ほんとうにおめでとう!

    +47

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:31 

    >>506
    おめでとう〜!がんばれー♪
    産後手伝いに行きたい気持ち。

    +32

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/21(日) 11:57:52 

    >>553
    もしかして顔全体にファンデーション塗ってない??

    今は顔周りはシューティングするし、目の周りを重点にメイクするよ。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/21(日) 11:58:16 

    >>147
    いいね!
    私たちファン側もそういう心境になるけどアーティスト側もそういう気持ちになるからこそ
    何十年ぶりに再結成とか活動再開とかするんだろうね みんなあの頃が懐かしいんだと思う
    去年、男闘呼組が再結成したときは感慨深かった
    TMもいいね 大好きだった

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:11 

    >>506
    めちゃくちゃ羨ましいよ。
    私も産みたい!

    +29

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:40 

    >>506
    すごい!おめでとうございます!!
    誰が叩くの!?
    お身体大事にしてください

    +43

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/21(日) 11:59:49 

    >>134
    横。
    45歳。153㎝63㎝、お腹でてる。だけど真ん中のスタイルやってしまっている。。隠すと余計に太って見える気がして。あくまでも自分はだけど。

    +6

    -2

  • 561. 匿名 2024/04/21(日) 12:01:24 

    >>4
    えー本当?
    嬉しい!

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/21(日) 12:02:06 

    >>499
    私、47だけど子供今年小1だよ。
    園では私が近い年齢のママさんはたくさんいたけど1番歳上だった思う。

    歳下ママさんでも高校生の子供がいたり、様々。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:04 

    >>26
    たしか、ミスチルと同じ会社だったかな

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:16 

    >>560
    余計なお世話だけど横から見てみて!やっちゃいけない…と思うよ。

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:37 

    >>345
    え、街見てる?男子ちびっこ属めちゃ多いじゃん今

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/21(日) 12:03:38 

    >>28
    私は聖子ちゃんだった

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/21(日) 12:05:00 

    お腹の肉ってどうやって落とすの…

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:04 

    77年生まれ。
    食欲の衰えが全くなくむしろ増えてる。おかげでかなり太った。立派なおばちゃんだなぁ…

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/21(日) 12:07:47 

    ユニコーンが中学の時大好きだった。民生があんな感じに仕上がるとは思ってなかった…逆に他のメンバーが変わらなすぎてすごい!川西さんとか還暦ぐらい??時止まったない??

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:04 

    >>147
    わかる!私もそんな気持ちで数年前にフミヤのライブ1人で行って来たよ!フミヤ初のライブハウスツアーでオールスタンディング。チェッカーズの曲もけっこう歌ってくれて感動したなー。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:21 

    >>168
    75年生まれだけど、松田聖子の全盛期は知らないよ。 わたしが小学校の頃にはすでに過去の人だったよ。 ピンクレディーは保育園に入る前の赤ちゃんだった頃に流行ってたの覚えてるけど、踊れない。

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/21(日) 12:08:33 

    >>499
    77年生まれだけど子供年長だから近いね
    小学校に上がる前にひらがなの習得や時計の見方とか教えるのにしんどい
    旦那は女の子だからそこまで教育に力入れなくてもっていう田舎思想だから意見が合わなくてイライラする

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/21(日) 12:09:24 

    >>15
    同じく辰です
    乙女座のタヌキでどこでもモテてる(気がする)

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/21(日) 12:10:03 

    >>567
    私も知りたい。
    49だけど、どうやっても腰回りの肉は落とせない気がする。
    腹筋してもへそ上が引き締まるばかりじゃないですか?(T_T)

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/21(日) 12:10:36 

    >>51
    考えて見れば自分たちが産まれた年代った戦後40年経ってなくない??
    そう考えると、昔の人何だなーと思うよ。

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/21(日) 12:11:05 

    >>574
    骨盤かなーと思ってるけど、どうしたら良いか分からない…

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/21(日) 12:12:12 

    辰年、天秤A、どうぶつ占いはこじかで天王星人の霊合星人w
    つらいこともたくさんあるけど、楽しみもまあまあある。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/21(日) 12:12:21 

    >>569
    民生が来年還暦とかじゃない?とすると川西さんもう70近いってこと!?60代後半にはなってるのかな。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/21(日) 12:13:26 

    >>120
    私も76年。
    ルーズソックスは2個下ぐらいから。私の頃はまだその頃は出始めの頃だった。、

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/21(日) 12:14:42 

    >>578
    64だよ。
    見た目、昔のイメージのままだった。それに比べてジャンスカよ…

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/21(日) 12:15:59 

    >>577
    私も霊合星人。浮き沈みあるよね。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:24 

    これは80年代生まれだった

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:46 

    >>563
    ミスチルのバックコーラスとかやってたよね

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/21(日) 12:17:59 

    >>26
    インティライミもだけど平井大って人も嫌い。ダサすぎる。

    +43

    -2

  • 585. 匿名 2024/04/21(日) 12:18:42 

    >>257
    タメ独身〜💪
    前髪生え際、謎の切れ毛でポワポワしてる
    眉も鼻毛も白髪が一本ずつある

    アプリちょっとやってみたけど、オシャカフェしらないから探してくれると有り難いって言われたんだけど、なんでそっちが誘ってきたのにこっちが探さなあかんねんと思って仮病使った。
    こういう強情さ結婚向かんのやろな笑
    でも1人は楽で最高〜🥳

    +18

    -1

  • 586. 匿名 2024/04/21(日) 12:19:32 

    >>370
    ユニクロでも店舗に無いサイズの私だけど、軽くウエスト絞ったらスッキリ見えて妊婦に間違われなくなったよ
    あとは絞る高さもあると思う上すぎると妊婦になる

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/21(日) 12:21:59 

    更年期障害の治療でメノエイドコンビパッチを使ってるけど、パッチが少しずれて粘着剤にホコリが付くのでお腹にいくつもまん丸な跡が…w

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/21(日) 12:23:24 

    >>580
    ジャンスカw
    ジュンスカだよねw
    間違えても気づかなくなってくるよねw
    この年代あるあるだよねww

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/21(日) 12:25:07 

    >>588
    そうそう!ごめん。ありがとう。スマホの変換機能って便利だけど信用しすぎると、こんな失敗良くある。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/21(日) 12:27:54 

    顔には肉つかない76年。顎はあるんだけど四角くなって父親に似てきた。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:00 

    >>111
    上に兄弟いる人は、同年代でもアイドルとか好きなものに差がある印象。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:39 

    >>5
    1977年4月以降生まれと1978年生まれと1979年生まれはまだ40代半ばでアラフィフじゃない

    +4

    -20

  • 593. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:50 

    >>567
    わかります。私も下っ腹が突き出ていて何か固いんですよね。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/21(日) 12:28:59 

    >>571
    私も。
    私46だけど、松田聖子は5つぐらい上のイメージかな?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/21(日) 12:31:17 

    >>567
    これって太ってきて、さらにお腹も出てるのの、細いのにお腹だけ出てるのだっちがいい?
    私、前者なんだけど、後者の人から『体は細いのにお腹だけ出てきて…ビールかしら?』って細いアピールされてさ…モヤモヤしました

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/21(日) 12:32:51 

    >>592
    まあいいじゃないか…
    昭和にすれば皆んな50年代生まれだよ。

    +23

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:08 

    私は中学の頃、バブルで
    やっぱり猫が好きな世界に憧れてた。関西住みでど深夜にやってたから周りは知ってる子いなかった。
    今もあの部屋の憧れがある。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:36 

    >>495
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/21(日) 12:35:37 

    >>1

    ババちゃんとか言われたくない

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:11 

    >>569
    エビさん好きだった。
    若者の全てに出るって聞いて楽しみにしてたのに、
    ほとんど意識不明の状態の役だったなあ。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:17 

    >>587
    47です。更年期ってどんな感じですか?
    私は年々、生理初日が辛くて。眠い、だるい、腰が痛い。そのほかはあまり変わらず。

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:23 

    >>460
    生理が来そうな感じはあるんですけど、なかなかって感じです。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/21(日) 12:38:14 

    >>506
    おめでとう🎉
    無事に出産して母子ともに健康であることを心から願います

    +41

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:38 

    >>569
    ちょwタイムリー。
    この前おもむろにユニコーン聴きたくなって、SHE SAIDとかFinallyとかペケペケとか。泣きそうになったわ。あの頃は可愛かったな民生

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:42 

    >>585
    全く横ですが、もう45なら、オシャレカフェより、しっぽりした店に行きたい。独身、デートならなおのこと。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:46 

    私も48だけど更年期がよくわからない
    今のところはないみたいだけどそのうち来るんだろうなと思ってる

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:28 

    >>73
    46才。うちも次男が小3。

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/21(日) 12:41:40 

    >>460
    友達のお母さんが、当時50代後半くらいだと思うけど
    赤ちゃんを抱っこしたら生理が来たんだって。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/21(日) 12:42:34 

    >>604
    わかるー
    あの頃の曲って、その時の色んな事や感情まで思い出させてくれるよね。30代まではそんなのいらなかったけど、45ぐらいからすごく沁みるし、懐かしいし…で泣きそうになるよね!笑

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/21(日) 12:42:48 

    >>604
    この前ペケペケと大迷惑をカラオケで歌ってきたよ。
    民生の声が自分にちょうど合ってて歌いやすい。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:00 

    >>78
    私も。最近経血量がどっと増えて婦人科行ったら筋腫できてた。でも、後5年くらいだから、薬飲みつつ様子見しようだってー。あーあと数年かと思ったよ。

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:07 

    スプーンおばさん知ってる?なんか好きだった

    +42

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:51 

    >>592
    1977年4月以降だけど45歳超えたらもうアラフィフだと思ってたんだけど違うんだ。
    今更だけど50歳ちょうどの2歳前後ぐらいの事なの?でもそうすると結局アラフォーでもないのか。

    +17

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:52 

    >>28
    私も同い年だけどまだ戦隊モノ(サンバルカン)に夢中だった

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:38 

    なんか最近同年代かちょっと上の人で重い病気になる人の話をチラホラ聞くようになって、怖いのと悲しいのと、もうそんな年か。。って少し覚悟みたいな気持ちが生まれたわ

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:45 

    うちも子供たち大学生で一人暮らし
    楽だし自分の時間たくさんだけど張り合いがない気もするよ
    ご飯も有り合わせでいいかーってなる

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:45 

    >>538
    ごじゃえもんがじゃじゃまると同じ

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/21(日) 12:46:46 

    >>615
    少し前から乳がんで亡くなったとか聞くなぁ
    あと親が他界も。うちも母は亡くなった。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:11 

    私は渋谷系ど真ん中です。
    スカパラが良い感じのおじさんになりつつあるのに、スチャダラは昔のまんま顔だけがっつり老けてきてるのが、なんか悲しい。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:16 

    >>612
    ウィンリィ(だったかな?)って子が好きだった。
    ミンクみたいな動物を首に巻いてる子。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/21(日) 12:48:12 

    >>617
    ありがとうございます。
    昔のスネ夫の声でしたね。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/21(日) 12:48:57 

    >>62

    1972年度生まれから、氷河期だよね。
    従兄弟がその年生まれだったから、天国と地獄を見てたと思う。従兄弟はしっかり就職してたけど。

    +23

    -2

  • 623. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:22 

    両親が70前後。
    この年代、元気だよね…

    +4

    -2

  • 624. 匿名 2024/04/21(日) 12:50:24 

    75年生だけど今年に入ってからアホ毛やら短い毛がぴょんぴょん飛び出てまとまりがない
    トリートメントをダブル使いしてるのに髪に若さがまったくない
    あと白髪が半端なく増えた…

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:05 

    >>48
    バツイチシングルマザーです

    +14

    -1

  • 626. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:30 

    >>618
    親が他界も聞くね。介護とかの話もわりと聞くようになってきた。色々大変な年代だよねぇ

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/21(日) 12:51:32 

    >>619
    カヒミカリィとカジヒデキはもう56だけど、昔のまんま歳重ねてる。
    こないだのあさイチの田島貴男もそうだけど、渋谷系全盛期のまんま年重ねてるね。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/21(日) 12:53:36 

    一時期ミッシェルガンエレファントのファンクラブ入ってた。
    どうしてライブ行かなかったんだろう。
    チバもアベも居なくなっちゃったよ。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/21(日) 12:54:41 

    >>544
    自分の年齢があいまいになるのもこの年代ならではの現象w

    +30

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/21(日) 12:56:33 

    BBA48
    未婚にとって生きやすい時代に感謝してる

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/21(日) 13:00:25 

    >>508

    1979生まれ。中2の双子母。うちの子も中受したけどコロナ禍の最中で二人同時の中受で、私もどっと疲れた。私は中受の疲れからやっと最近回復してきたところ、、中受がんばってください!

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/21(日) 13:03:51 

    >>615
    友達が46で乳がんになった
    幸い超初期だったので仕事にも復帰してフルタイムで働いてる

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/21(日) 13:04:18 

    >>514

    氷河期世代の私の知り合いは教員からエステティシャン兼アロマセラピストになってる(笑)お客様を綺麗にしたり癒すエステの方がほんとはやりたい仕事だったんだ!って目覚めたらしい。教員は生徒を管理したり評価したりがしんどかったとか。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/21(日) 13:06:00 

    同年代で集まると、老眼とかどこが痛いだの疲れが取れないだの話し出すよね
    話しについていけないから、トイレ行ったりして席外す

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:19 

    >>613
    横だけど、なんかよくわかんないから、おばさんって一括りでOKと思ってるw

    どうも、おばさん世代ど真ん中です、ってぐらいの

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:20 

    産後すぐから家事も遊びも仕事もしてたから、更年期酷いよって言われまくったから、ワクワクしてる

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:53 

    >>634
    まだその話は自虐ネタぐらいじゃない??

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/21(日) 13:09:36 

    >>28
    私も75年ですが、コメットさん好きでした!

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/21(日) 13:10:34 

    >>628
    私はミッシェルファンではなかったけど、世代だったから凄く悲しかったし、びっくりしたよ。

    50代って凄く若いってわけではないけど、まだまだだよね。それにあんなに尖ってた人たちが病に倒れるのは悲しい。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/21(日) 13:10:36 

    >>637
    嘘ついてるってこと?
    自虐で本当は見えるのにスマホの文字大きくしてるの?

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/21(日) 13:11:36 

    >>536

    私は両親仲悪かったし(今は別居してる)、どちらも毒親だったから結婚したくないって言ったら父親に「女と生まれて悲しいことを言うな!ええとこに嫁いで子供を産まないとみんなが笑うんだ!」て言われた。ちなみに両親は売れ残り同士で条件だけ見て妥協見合い結婚。私たち世代の親って世間体や体裁整えるためにみんな見合い結婚してたよね。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/21(日) 13:11:52 

    >>175
    小一の遠足でリュックがピンクレディの子見て「ん?古いの好きなのかな?」くらいに思ってた。水筒の子もいたから自分がアイドルの流行り知らなかっただけだったかも。
    自分はなぜかトムとジェリーのデカいボストンバッグw別の子に目まん丸くして見られてたw

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/21(日) 13:12:55 

    >>506
    待望のお子さん、おめでとうございます🎉
    無事ご出産できますように!

    +34

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/21(日) 13:13:52 

    >>633
    横だけど、氷河期の人達って、好きな事を仕事にしてる人の方が成功してるよね。自由に生きる第一人者的な感じだと思う。氷河期以降、今までの昭和の考え方が崩れ出した感じ。

    人口の多い、団塊世代がくたばってくれたら、もっと社会は変わると思う。あの人達こそ強情だから。

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/21(日) 13:14:33 

    マニュキュア💅春だしシャネルのピンク🩷塗ったら
    息子から手の皺が余計に目立つからもうピンク、赤は辞めた方がいいよね。って言われた悲しみ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 13:14:47 

    >>175
    ピンクレディーって言われたら、バブル世代のイメージなんだけど…

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/21(日) 13:15:17 

    >>645
    肌の色にあってなかったんじゃない??

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/21(日) 13:15:56 

    >>552

    子供が小学校の時あった!インドカレーにナンも!
    南米や東南アジアからの移民が増えてるからですかね?小学校にはベトナム系の子数人いました。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/21(日) 13:21:47 

    >>608

    孫を抱っこしたら閉経したおばあちゃんが母乳出た話聞いたことある。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:24 

    >>180
    コーヒー控えたら、ましになったよ。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:27 

    >>175
    私76年12月生まれで、ピンク・レディー全く知らない 同級生7月生まれの子は踊ったりしてたらしい 子供の頃の数ヶ月の差は大きいと思った

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/21(日) 13:23:02 

    >>237
    小学生の頃はメイドインジャパンに囲まれてた。
    メイドインチャイナやインドなんて珍しかった。
    今や逆の状態。
    せめて完全に無くすもんかと、ジャパンを選んで買ってます。
    子供達が大人になった時に、外国人に頭を下げて働く日本になってたら申し訳ない。

    +42

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/21(日) 13:23:37 

    >>641
    77年生まれ

    うちの両親は職場結婚だった。珍しいのかな?
    ただ、母が26歳まで独身だったんだけど社内では売れ残りだの行き遅れだのって笑われてたらしい
    今では考えられない話

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/21(日) 13:25:56 

    今から会社作りたい!
    シャチョの肩書を手に入れる
    だがコミュ障

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:15 

    会社立ち上げて年収もあげてるのに
    結婚してないだけで不幸せな女と思われるのか悔しい

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/21(日) 13:27:40 

    >>634
    私もまだ幸いそれらの症状は出てない。
    でも異様に眠るようになっちゃって体力ないなあと思う。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:15 

    >>506
    わー、同じ歳だーー!
    ガンバって!若くいられていいなぁ

    +27

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:34 

    >>2
    こっそりいていいよ







    +18

    -2

  • 659. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:42 

    >>640
    え?そんな真面目な話??

    自虐ネタってさ…出来ない、衰えた自分を笑ってネタにする事じゃないの?46.7ぐらいで真面目に、どこが痛いとか、老眼でとかわざわざ集まって真剣にトークするの?

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/21(日) 13:29:43 

    >>655
    すごい
    かっこいいな〜

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/21(日) 13:30:06 

    >>97
    😺

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/21(日) 13:31:56 

    1979年生まれです。
    最近、腰とか膝が痛くて老眼も始まって、まさに老いの恐怖を感じています。

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:17 

    1977年生まれ
    昨日イオンに行ってきたんだけどすごい人でそれだけで疲れちゃった
    今日はもう何もしたくないや

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:17 

    >>658
    うんうん、分かる話題が合ったらこっそり話せばいいと思う。

    +15

    -2

  • 665. 匿名 2024/04/21(日) 13:33:18 

    >>323
    41歳で結婚、初婚同士。40歳近くの婚活は人生で一番大変だったかも。今はのんびり過ごしてる

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:20 

    >>652
    なんかさ、こんな世の中にしたのは団塊世代なのに、長生きして文句ばだかりだよね。
    時代は変わったきてるのに、適応させてくれないし

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/21(日) 13:34:48 

    >>15
    辰は今年運気悪い?
    なんだか今年度はずっと色々悩み多くてしんどい。

    +34

    -2

  • 668. 匿名 2024/04/21(日) 13:35:09 

    >>445
    友人は難関大学卒で熱意をもって試験に臨んだが玉砕
    数年経ち子育てと仕事に忙しく大した準備できないまま40歳手前で採用試験に臨んだところ、あっさり採用
    あの頃に受かったのは縁故と超超優秀な人だけだよね

    +17

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/21(日) 13:35:33 

    >>648
    私の時は手巻き寿司が特別感のあるメニューだったな。
    納豆、ソーセージ、チーズ、きゅうりを巻いて食べた。
    デザートはたまーに出てた。

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/21(日) 13:35:37 

    >>655
    そこまでなると、結婚してる方が不便だよね。

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2024/04/21(日) 13:36:51 

    >>95
    辰年、水瓶座っていうファンタジーな感じが気に入ってます。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/21(日) 13:37:03 

    >>73
    うちも48で小3。しんどい。

    +25

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/21(日) 13:37:16 

    >>388
    お疲れ様でした!失礼ですが退職理由は体調不良ですか?私は77年生まれで子供が巣立ったこともあって気力が低下して、モチベーションが保てないので激務の正社員は辞めて派遣に転向しようか考えています。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/21(日) 13:37:30 

    >>634
    え?そうなの?
    私は友達と普通に話してる。とにかく体力が落ちたよねって。あと膝が痛いとか太った痩せた、色々出てくるよねって。まだついていけないってことは体が強くて羨ましい

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/21(日) 13:37:58 

    高齢出産のママ働いてますか?

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/21(日) 13:38:05 

    >>552
    私46歳。大阪で特に遅れた自治体出身。揚げパン知らない。米飯も月一。アルミの食器。ミルメイク知らない。
    昭和でも一昔前の世代なメニュー。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/21(日) 13:38:50 

    >>666
    親がほんと適当に選挙で投票してて頭にくる。
    今回誰かに頼まれてる?ないなら適当でいいやみたいな。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/21(日) 13:38:59 

    77年生まれ、今年職場の同年代が2人亡くなった。心筋梗塞と急性髄膜炎、突然死が他人事じゃないってことを思い知らされた…みんな健康に十分気をつけて。

    +35

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/21(日) 13:38:59 

    >>655
    私も会社でみんなに思われてる。でも気にしないようにしてる。結婚してないのは事実だしね。でも会社立ち上げてるのすごいなぁ

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:35 

    >>655
    なんかさ、結婚してないのは本人の問題と言われる年齢だよね。
    個人的にはバツが2つ以上あったり、小さい子供いるのに恋愛してる方が問題ある人だと思ってる。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:47 

    >>631
    ありがとうございます
    一人でも大変なのに双子だとスケジュール調整とが大変でしたよね
    お疲れ様でした!

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/21(日) 13:40:53 

    >>665
    大人同士の結婚素敵ですね
    仲良さそうだし落ち着いてて余裕がありそう

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/21(日) 13:41:08 

    39で産んだ子が発達障害で、支援級に行っているけど高齢だからかぁて思われそうで、なかなか自分の年齢が公表できない。考えすぎですか?

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/21(日) 13:42:24 

    >>678
    トピずれだけど、お注射のせいだよね…
    怖すぎる

    +7

    -3

  • 685. 匿名 2024/04/21(日) 13:42:31 

    >>18
    私は歳聞かれたら、エビちゃんとか堂本剛と同い年です!
    と言うようにしてる。
    ちょっと若めの雰囲気出るかもと期待して人選してる。

    +2

    -5

  • 686. 匿名 2024/04/21(日) 13:43:59 

    >>683
    確率は上がるけど、若くてもいるし。
    お母さんの年齢カミングアウトする場面ってあるの?ママ友内で?
    みんな人の事に構ってる余裕はないよー
    中には詮索大好きな人いるけどね

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/21(日) 13:44:12 

    >>663
    イオン疲れるよね。

    +11

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/21(日) 13:44:31 

    >>653

    クリスマスケーキですね

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:13 

    >>640
    私、わざとめちゃくちゃ文字大きくしてるよ。

    老眼じゃなくても、スマホの画面を側からみたら凄く眉間にシワがよって怖い顔してる人意外に多い。

    LINEの文字、大きくてわらわらる。ガルちゃんも大きくならないかな…

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:58 

    >>684
    つい最近、大手メディアでワクチンで亡くなったり後遺症になった人達の集団提訴のニュースやってたね。
    ついに解禁か?と思ったけどそれ以来やらない。

    +5

    -3

  • 691. 匿名 2024/04/21(日) 13:46:40 

    >>683
    私的にはなかなか年上のお父さんの場合、発達の子が多い印象だよ。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:10 

    >>683
    私も同じく高齢出産で子供が来年支援学校に行く予定
    周りのママたちは同じくらいの歳だったり、若い人もいるし、あまり気にしてないかも
    同じ悩みや相談したり情報もらったり、年齢関係なく助けてもらってる

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:18 

    数年前離婚したんだけど、ずっと扶養の範囲内で働いてきたからいっぱい働くのしんどい…

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:25 

    >>516
    492だけどありがとう
    なんかもうちょっとだけ頑張れそう

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:36 

    >>654
    私は実家で小さなタバコ屋さんやるのが夢。
    集団の中で働くのしんどい。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/21(日) 13:47:44 

    >>683
    あまり若すぎるお母さんの子供って躾なってないイメージない?
    それと同じだから気にしなくていいよ!

    +0

    -2

  • 697. 匿名 2024/04/21(日) 13:48:50 

    >>684
    それなら70代以降をターゲットにして欲しかったわ…

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2024/04/21(日) 13:52:24 

    >>15
    辰年、O型、牡牛座です☺️

    +8

    -1

  • 699. 匿名 2024/04/21(日) 13:52:28 

    >>685
    ならないよ…
    逆に古さを醸し出してる。
    玉木宏って言ってみたら??
    あと、BKBとか?

    +0

    -3

  • 700. 匿名 2024/04/21(日) 13:52:31 

    >>639
    偲んでくれる人がいるの救われるよ、ありがとう。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/21(日) 13:52:54 

    >>686
    どうなんだろうなああ
    友達は27で産んだ第一子が自閉症だった(友達夫婦はどちらも高学歴エリート)
    かといって、両親40過ぎで生まれた子が健康で育てやすく、美形で賢いのも何人か知ってるし。
    両親が高齢だと障害のリスクがあがるようですが生まれてみないとわかりませんしね。私はそれより昨今国が奨励している卵子凍結が危ないんじゃないかと。冷凍保存や解凍、顕微授精の際に細胞にエラーが起きる確率は高いと思うのです。中学生の娘に卵子凍結の話をしたら、えっそんなんしたら赤ちゃんに障害出やすくなるんじゃないのって言ってました。



    +3

    -4

  • 702. 匿名 2024/04/21(日) 13:54:03 

    >>700
    いえいえ。私意外にもたくさんいると思うよ。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/21(日) 13:56:02 

    >>175
    私は7つ上のお姉ちゃんがいたから歌番組をよく見てた。長子か末っ子かとかも大きいよね

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/21(日) 13:57:04 

    >>123
    同じ!まだまだ先が長い。子供かわいくて仕方ないけど自分の体力も気力も日に日に減っていく

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/21(日) 13:58:18 

    >>73
    うちも小3!!!
    男の子の体力がつらいー

    +13

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/21(日) 13:58:37 

    >>90
    同じー

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/21(日) 14:00:27 

    >>687
    店も多すぎる

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/21(日) 14:00:32 

    >>506
    楽しみですね!
    体調に気をつけて過ごしてくださいね
    元気な赤ちゃんが産まれますように
    おめでとうございます

    +27

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/21(日) 14:01:11 

    1979.45歳、既婚子持ち
    実はまだ女を諦めていません!w
    先週糸リフトしたよ

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/21(日) 14:02:15 

    普通に老眼はきてる
    なんなら40なったくらいからもうきてたな

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/21(日) 14:02:26 

    >>506
    本当におめでとう!!

    +26

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/21(日) 14:02:50 

    1975年です。高校生の時にポケベル持ってアンバサ飲んでたよ!

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/21(日) 14:03:37 

    >>687
    日焼けしないからウォーキング代わりに使ってるよ!

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/21(日) 14:03:56 

    75年生まれです。子どもは22歳と19歳。
    私のまわりは短大卒がほとんどだった。
    21~22歳で結婚するっていう謎のブームがあって私も22歳で結婚しました。
    あのブームに乗ってなかったら今頃どうしてたのかな。
    私達の年代って頑張り屋な人が多い気がする。教師の体罰がひどかったし、部活の先輩も怖かった。
    でも不登校になるなんて選択肢も無くいやいやながらも学校に通ってたからメンタルも強くなったんじゃないかな、って思う。

    +36

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/21(日) 14:05:24 

    >>714
    力尽きたひきこもりも多いけどね。

    +3

    -2

  • 716. 匿名 2024/04/21(日) 14:05:24 

    お子さんまだ小さい方、大変さもあるだろうけど今の時間楽しんでね
    早いと18歳で家でちゃうからさ
    頭で分かってはいたけど家から大学通うかもとも思ってたからあまり覚悟がなく結局2人とも18で家を出てしまった
    ラインとかで連絡は取り合ってるけど家にいるのとは違うなーって感じてる
    喜ばしくもあり、少し寂しさもあるよ

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/21(日) 14:06:15 

    >>647
    肌の色で思い出したけど、
    色鉛筆とか今肌色って言わないで、なんとかオレンジって名前なのびっくりした。

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/21(日) 14:07:08 

    >>502
    白髪抜かない方がいいよ〜美容院では気になるなら面倒でも根元をハサミで切れと
    私は黄色みが出るのが嫌なのでブルーとかグレーを混ぜた色にしています。普通に黒だけどそれに落ち着いた。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:17 

    睡眠が浅い
    疲れがとれない

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/21(日) 14:08:47 

    >>601
    夏場に顔と脇の下だけ汗をかくようになります。ホットフラッシュですね。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:08 

    >>716
    歳すぎて楽しむ余裕がない。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:48 

    >>716
    お2人とも1人で暮らしていけてるの立派ですね。
    私も一人っ子の子供が多分18になったら家を出ます。
    あの小さかったこの子が居なくなるなんて。
    やばい、泣けてきた。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:52 

    >>542
    うちの子も高校生だけど、167センチで女子では一番後ろ。
    去年は170センチの子がいたから後ろから2番目だったらしい。
    妹(中学生)の方は160センチで一番後ろだよ。
    因みに私自身も170センチの長身だけど、同じ世代のママ友は165センチ以上ある人がちらほらいるから、平均身長が段々低くなってるのは凄く感じる。

    +25

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/21(日) 14:10:13 

    >>709

    私も44歳だけど女諦めてません

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/21(日) 14:11:56 

    75年うまれ、うさぎ年!
    実家片付けてるんだけど、押し入れの奥からスパンクのタイプライター出てきたよ。

    +19

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/21(日) 14:12:17 

    >>652
    子供の頃って子供服が高かった気がする。
    今みたいに安く買えなくて、親になかなか買ってもらえなかった。姉のお下がりとか着てた。
    友達とダイエーにファンシーグッズを買いに行ってハンバーガーか寿がきやでお昼を食べるのが楽しかった。
    今のイオンみたいな感じ。

    1975〜1979年生まれの雑談 Part12

    +43

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/21(日) 14:13:31 

    >>723
    私40歳の時に20歳の子達に混ざって専門学校行ったんだけど、私の身長161㎝で普通なのにクラスで1番大きかったよw
    みんな150台でびっくりした!

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/21(日) 14:14:54 

    >>432
    まさしく短大卒の96年入社
    周りの先輩方は2〜3歳上の人が多いんだけど、高卒だからバブル只中なんだよね
    歳近いけど一緒にしないでほしいって内心思ってる

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:21 

    >>716
    ありがとー!

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:50 

    >>717
    そうそう、肌色はペールオレンジだよね。
    娘が幼稚園入る時(10年くらい前)にクレヨンに名前書いてて初めて知って驚いた思い出w
    今はいろいろと配慮が大変だね

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/21(日) 14:15:54 

    >>405

    男は老いると蕎麦やうどん打ったりカレーをスパイスから作ったりコーヒー豆にこだわったりするのなんでだろ

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/21(日) 14:16:01 

    >>726
    アルバム見ると服がかわいいなあって思う。
    母親はパートして得たお金で横浜のファミリア行って買ったりしてたらしい。
    そのあとマリンタワー行くのが楽しみだった。

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:24 

    >>28
    77年生まれ。
    ゴーグルファイブとダイナマン世代です。
    1975〜1979年生まれの雑談 Part12

    +30

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/21(日) 14:18:37 

    >>28
    こんにちは。
    75年生まれで
    子供の頃は2つ上の姉とお揃いのピンクレディーTシャツを着て振り付けで歌ってました

    一昨年の春、ある朝目覚めたらものすごい倦怠感に手足の痺れ、腰の痛み、
    頭はボーで怖い病気だと思い検査したら重い更年期障害だった
    本当、昨夜までピンピンしてたのにある朝突然、老化に襲われる恐ろしさ!!
    そのひと月後、坐骨神経痛に顎関節症、ドライアイと一気にガタたきて落ち込んだけど
    今は治療や通院、サプリやストレッチの甲斐があり、不調なりに人並に過ごせております。

    +13

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/21(日) 14:22:03 

    >>605
    そっかそっか〜(^^)

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/21(日) 14:22:07 

    プロ野球チップス買って
    カードを集めてます。
    今監督やってる人が
    現役の頃からだから、
    私も歳をとったもんだ。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/21(日) 14:22:09 

    >>688
    でもイチゴを取り換えればいけるから‥(動物のお医者さん)

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/21(日) 14:24:00 

    >>652
    昔はリカちゃんの洋服が日本製だった。
    今は中国製だね。たまにヒラヒラしたリボンが変なふうに縫い付けられていたりする。ミシンに巻き込まれたのかな。左右で違ったりする。しっかり作ってくれ…。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/21(日) 14:24:25 

    >>733
    76だけど、ゴレンジャー世代だったかな?
    タツノコプロ作品はタイムボカンからずっと観てました。

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/21(日) 14:25:16 

    >>243
    正直、今の人が羨ましい。妊娠したら退職する流れでした。田舎だからかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/21(日) 14:25:58 

    >>27
    え。同じく!!ソファで気絶するように寝てしまう。

    +38

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/21(日) 14:26:24 

    >>684
    友達は脳梗塞になったよ。。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/21(日) 14:26:26 

    今子供が小学生。
    昔は先生も厳しかったのなぁとつくづく思う。
    部活でビンタは当たり前。竹刀持って歩く先生もいたしなぁ。先生が絶対の時代だった。

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/21(日) 14:26:49 

    >>738
    安くないのにそんななの嫌だね。
    シルバニアファミリーの家具も昔のように繊細な作りじゃないよね。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/21(日) 14:28:33 

    >>743
    部活中は水飲んだらよくないという謎のルールもあった

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/21(日) 14:28:36 

    >>79
    76年生まれ。うっすらとしか記憶にないんだけど、ブンブンが終わってしまった見れなくなって、母にブンブンどこに行ったか聞いたら、田舎に帰ったと言ってて笑

    ある程度の年齢になった時に、それを思い出して母に、あの時私にいい加減なこと教えたねー!と笑いながら言ったら、番組内で、田舎に帰りますってブンブンが最後に言ってたもん。と言うのだけど、いまだに真相分からず。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/21(日) 14:28:38 

    >>713
    なるほど、トイレもあるしね。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/21(日) 14:30:12 

    みんなの親って仕上げ磨きしてた?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/21(日) 14:31:10 

    >>744
    シルバニアで思い出したけど、私は3年2組派だった。
    シルバニアのカントリー調より現代的で好きだった。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/21(日) 14:32:13 

    >>4
    メンズもこのあたりカッコいいの多くない?
    今は中性的な方がトレンドなのもあるだろうけど
    あの頃は坂口憲二とか窪塚とかワイルドなイケメンが多かった気がする

    +56

    -1

  • 751. 匿名 2024/04/21(日) 14:32:43 

    >>541
    同い年です。お大事になさってくださいね。早く良くなられますように…

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/21(日) 14:32:51 

    ダイアンの同世代だから、ダイアンのラジオとかで昔の話とかめっちゃツボ。ヤンキーじゃないところもツボ。上の世代はやたらと武勇伝とかヤンキー話好きだからうんざりする。

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/21(日) 14:34:05 

    >>272
    1959年頃の「銀座6丁目店」の様子。
    母が9歳のころか。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/21(日) 14:34:11 

    >>358
    わかる…途端に手抜き感というか疲れた主婦感が出てしまう…

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/21(日) 14:34:29 

    >>748
    してない。
    私しょっちゅう虫歯になって隣町の歯医者行ってた。
    (泣きすぎで吐いたりして近所では嫌がられてたため)
    乳歯に銀歯被せてたりしたな。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/21(日) 14:34:37 

    昔の美容室ってカットの後で服の中覗きこんでこなかった?

    +1

    -2

  • 757. 匿名 2024/04/21(日) 14:35:15 

    >>541
    大丈夫。私も76年生まれで去年足骨折したよ。でも整形の先生がまだ若いから骨も丈夫だしすぐくっつくよ!って。『え?私もう46ですよ?』って驚いたら『全然、若いよ!』って笑ってくれて嬉しかった。

    だから気にしないで!

    +16

    -1

  • 758. 匿名 2024/04/21(日) 14:35:17 

    視力がかなりおちた。
    老眼はあんまりわかんないんだけど、眼鏡しててもなんか見にくいというか…。
    ライブとか眼鏡だと双眼鏡使い辛いんだよねーでも今更コンタクトデビューもなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/21(日) 14:35:31 

    >>755
    私らの頃の育児は今より色々いいかげんだったよね

    +18

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/21(日) 14:36:12 

    >>713
    発想が天才すぎるw

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/21(日) 14:37:06 

    >>759
    親が宿題見るとかないしね

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/21(日) 14:38:09 

    骨格ウエーブで服着てれば誤魔化せるからって一時期お腹がヤバかった。
    前から見ると普通だけど横から見ると樽みたい。
    で、YouTubeでみつけた40代以上の有酸素運動始めたら体重はあまり変わらなけど見た目がかなり変わった。
    いま1番まともな見た目(体型のみ)だと思う

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/21(日) 14:39:10 

    >>78
    子宮筋腫が大きくなったから、2年前に卵巣残して子宮全摘したよ。生理がないのがこんなに楽とは!1976年生まれです。

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/21(日) 14:39:15 

    ため息が増えた

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/21(日) 14:39:23 

    >>66
    70年~74年あたりはバブルの余韻がまだ少しあった頃だよね。
    75~85あたりが本当の氷河期だと思う。

    +32

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/21(日) 14:39:32 

    >>733
    78年生まれの私は、ダイナマンとバイオマン見てたよ!
    黄色が好きでした!

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:27 

    パート辞めて無職になっちゃった。

    更年期特有の体の不調もあって次の仕事探すのが面倒くさすぎる。
    しかも50近い私を雇ってくれるのか…
    だからといって家にいてもなぁ…家をきれいに掃除したりする訳でもないし。
    とにかくやる気が出ない。

    +28

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:38 

    >>761
    私達親世代って60後半から上??って何してたんだろ?比較的専業多くなかった?それかパート。
    で、子供事は学校行ったらその後、結構知らん顔だったよね。

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:42 

    眠剤ないと寝れなくなってきた

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/21(日) 14:41:03 

    >>759
    小学校の検診で鼻炎、病院行くことをおすすめしますみたいな診断されたけど病院連れて行かれなかった。
    大人になって風邪で耳鼻科行ったら蓄膿症だって初めて知った。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/21(日) 14:41:21 

    75年生まれです。
    小公女セーラ見て涙流してました。
    アマプラで公開されてるから久しぶりに全部見た。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/21(日) 14:41:23 

    >>765
    田舎では74年までバリバリバブル残ってたよ。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:00 

    >>762
    えーその動画知りたい!

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:30 

    >>759
    旗当番もやってなかったわ

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:30 

    >>770
    わかるわ
    怪我しても、つばつけとけば治る!とか言われて、ケガのあと残ったりしたわ。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:33 

    >>768
    うちは祖父母と同居だったから、いつも立ち働いてたイメージ。
    かえって家に居たくなくてパートに出てたみたい。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/21(日) 14:42:41 

    >>758
    ワンデイにすればいいよ。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/21(日) 14:43:48 

    >>556
    シェーディング?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/21(日) 14:43:56 

    >>759
    学校行きたくない〜
    無理やり引っ張って連れてく

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:40 

    >>77
    私の頃も先輩にヤンキーいたけど私の世代はいなかったな。
    その先輩たちが問題おこしたらしくて
    中学の修学旅行は全く自由がなくて
    クラスごと2列に並んで神社仏閣を見学(前後に先生)
    旅館に着いたら外出禁止(私服禁止で学校ジャージだから出たら目立つ)
    ヤンキーのせいで修学旅行っていうのはつまらないものっていうイメージだった。

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:42 

    >>79
    懐かしい!見てましたよ!48才です。
    ぶんぶんたいむ!
    のび太くん、ルパン三世、スネ夫だったか?
    昔のドラえもんとルパン三世の声優さんでしたか。
    従兄弟が沢山いたので、じゃじゃ丸たちも知ってます。

    ところでフジテレビのピンポンパンも
    同時期にやってました。あれも好きだった。
    しんぺいちゃんすごく好きだった。
    上にポンポンついてる帽子が欲しかった。
    その後番組がポンキッキ。ポンキッキも大好きでした。
    全部の番組にお世話になりました。

    去年、遅く産んだ子供の幼稚園ママさん達との
    会話で、ぶんぶんとかピンポンパンを言ったら、
    いったいいくつ?みたいな雰囲気になった。(笑)
    他のママさん、8~10くらい年下。
    そりゃ知らないわ!

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:56 

    >>759
    戦後育ちの親だから育児知識もない。

    +13

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/21(日) 14:45:39 

    こえだちゃんと木のおうち持ってた。

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:39 

    >>768
    うちの親は今73歳だけど、現役時代は仕事大好きでずっと働いてたから今考えたら私放置子だったわ
    友達のお母さんとか遊びに行くと家に居て羨ましかったな
    小学校終わったら毎日友達の家や公園や畑で遊んでた
    今の子は外で遊ぶところ少なくて可哀想な感じするね
    変質者も多いし

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:43 

    >>782
    今思えば、放課後はみんな放置子。

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:53 

    >>765
    中学生の時に郵便局でお年玉とか貯めてた貯金を、
    母親が定期にしなって言ってそうした。
    10年後、10万が15万円になって帰ってきた。
    あの頃もっとお金があればなー!

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/21(日) 14:46:55 

    >>10
    就職無理で女ならって、准看護から正看護師資格とったけど、パワハラや色々産休制度もなく今シングルでボロボロ
    かといって今の看護師卵には糞丁寧に指導だし産休制度至れり尽くせりだし
    しんど

    +28

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/21(日) 14:48:30 

    前澤とかひろゆきとかが同年代だね。
    ホリエモンは少し上かな?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/21(日) 14:48:51 

    >>4
    嬉しいわ。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/21(日) 14:48:53 

    >>773
    ごめん貼り方わからないけど「40代からの動ける体チャンネル」ってやつ。
    なんとなくじゃなくちゃんと意識して動くと汗もでる。
    体動かすと姿勢も良くなるからか、若い頃からの友達にも昔より女性らしくなったって言われる。
    今更だけど、まぁ姿勢よくなるのはいいよね。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/21(日) 14:49:49 

    >>784
    田んぼでおたまじゃくしやカブトエビ捕まえたな。
    今考えるとよく田んぼの持ち主好きにさせてくれてたなって思う。

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/21(日) 14:50:19 

    >>50
    率を下げてごめんなさい。全力土下座致します。

    +16

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/21(日) 14:50:56 

    >>783
    こえだちゃんの自転車乗ってた。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/21(日) 14:52:29 

    >>781
    ピンポンパンで、最後子供達がプレゼント貰ってるの羨ましかったなあ。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/21(日) 14:56:03 

    >>499
    私も子供二人小学生高学年。ときどき将来が不安で泣きたくなります。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/21(日) 14:57:13 

    >>4
    当たってますな

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/21(日) 14:57:37 

    >>730
    それだ、ペールオレンジ。
    肌色が肌の色とは限らないから、みたいな配慮だってね。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/21(日) 14:58:43 

    わけあって40代後半主婦ですが、がっつり働かないとで、正社員目指そうと思ってますが、全然仕事が決まりません。ちょっとのパートしかしてないし、甘いことは重々承知ですががんばるしかないです。でも求人は保育か介護か警備ならあるけど、なかなか難しいですね。派遣で探そうかと思ってるところ。でも正社員なりたい…。頑張ります。

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/21(日) 14:59:07 

    >>27
    これなんなんですかね?普段も寝不足なわけじゃないけど週末は午前中いっぱい布団から出られないです。
    1975年生まれ独身です。子供や旦那がいたらご飯作らなきゃだし大変だなー

    +39

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/21(日) 14:59:48 

    >>758
    40過ぎて初めてLIVE用にコンタクト作りに行ったけど、
    「もうあなたくらいの歳になると大抵は止める方向に行くんですよ。今から作る人は少ない」と言われた。
    ワンデー使ってる。すんごい良く見えるけど、老眼もどんどん強くなってるから、駅の階段とかが怖い
    会場着くまではメガネで、着いたらコンタクトするのがいいのかなと思ってる

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/21(日) 15:00:13 

    >>28
    同い年。私は多分ヤッターマンに初恋してた時期だ

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2024/04/21(日) 15:00:50 

    >>186
    この写真どこのビュッフェだろ?

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/21(日) 15:02:24 

    >>196
    全く一緒です。共感しかないー

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2024/04/21(日) 15:04:31 

    >>20
    そんなことないよ、1975年生まれだけど高校生の頃は女子大生ブームでいざ自分が大学生になったら女子高生ブームが来た。
    時代の間で取り残された年代だった。

    +49

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/21(日) 15:05:12 

    1977年生まれ。
    今年に入って生理がなかなか終わらないようになって困ってる。病院行って検査して異常なしだから、耐えるしかないのかなー。

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/21(日) 15:06:16 

    >>13
    私も去年、謎の高熱が出たよ。
    39度超えたから、コロナかインフルだと思って検査したら
    どっちでもなかった。
    そして2カ月声が出なくなった。

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/21(日) 15:06:31 

    >>522
    ありがとうございます!バージーンロードは私の兄と姪っ子が腕を組んで歩いんたんだけど号泣でした。披露宴のエンディングムービーも良かったなぁ。

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/21(日) 15:07:17 

    >>48
    アラフィフ独身、30過ぎた頃から諦めと一人が楽なのに気付いてしまった。
    今は老後一人で生きていけるかが心配。

    +42

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/21(日) 15:07:54 

    >>745
    jリーグの走りの頃の選手がそのルールでシぬ思いしたみたいだね。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/21(日) 15:08:39 

    >>95
    私も同じ!

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/21(日) 15:08:46 

    >>259
    そうなんだよ。
    派遣ですら見かけないのはなんで?
    氷河期世代って人数多いはずなのにどこで働いているの
    っていつも不思議に思う。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/21(日) 15:09:59 

    >>804
    そうそう。1975年生まれはブームとブームの間で取り残されたどっちつかずの年代ですよね

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/21(日) 15:10:35 

    40歳から45歳までがあっという間だった
    1年経つ度に1ヶ月位の短さを感じた
    1975年3月生まれだけど49歳になってしまった
    同級生は今年50歳になる年

    なんか信じられない来年50歳なんて
    昔はおばあさん的なイメージの歳だったのに

    +33

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/21(日) 15:10:40 

    男性も女性もグループで歌って踊る人達が多すぎて覚えられない
    日本人なのかどうかもよくわからない

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/21(日) 15:11:11 

    >>17
    去年ぎっくり腰をやってからコルセットして仕事しています。
    私も1977年生まれのヘビ年です。

    +38

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/21(日) 15:11:41 

    >>23
    どんまい!残りの歯を大切にね👍👍

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/21(日) 15:12:17 

    >>116
    同じ感じですー、強度近眼のメガネって、目がすごく小さく見えるようになってしまいますか?コンタクトが合わなくなってきてメガネ検討していますが、目が小さく見えるのを恐れてます。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/21(日) 15:12:19 

    >>805
    76年です。私も数ヶ月前にそうだったよ。
    いつまで続くの〜!と思ってたら一か月くらい続いて終わった。そうかと思えば一回休みだったり。
    このままあがるのかなぁと思ってたら、今は元通り28日周期で来てます。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/21(日) 15:12:31 

    >>276
    サンリオショップも数が減って残念…プレゼントじゃないのにプレゼントですって言ってラッピングしてもらってた笑

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/21(日) 15:14:31 

    3年前のGWに高熱でたけど、多分炎症起こしてたっぽい
    インフルかとも思ったけど多分違う
    普段からアレルギー症状も出てたし、旦那が出張で居ない日で良かった(子供も中学生で適当にやってくれて、コロナのキット買ってきてくれた)
    気が抜けたのか、休みなさ〜いって事だったと思う
    食事も気をつけないとそれこそ炎症起こしてるであろう肌荒れと便秘か下痢(便秘知らずだったのに)
    塩分がちょっと多いと唇の横の荒れとクマ
    …クマもだけど顔全体変な色とザラザラ
    作るのが億劫で惣菜にすると重力を余計感じて重いし
    意識してあっさりしたものを食事をしてると体力が余計落ちるという…
    むずかしい体になった…

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/21(日) 15:15:01 

    >>55
    今年47歳だけれども、私も近眼で老眼だから何も見えない。
    遠近両用はかけていると気持ち悪くなるので、中近両用の
    眼鏡を作りました。

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/21(日) 15:15:42 

    >>804
    75年生まれ。
    団塊ジュニアとかなんとか言われつつも、少子化始まり出した世代でもあるよね

    地方住まいの自分はテレビで見るジュリアナのお姉さん方に憧れたものよww
    大学上がる頃にはコギャルが大ブレイクし
    大学卒業する頃は就職氷河期でそもそも採用がない。
    とことん運の悪い世代だわ

    +23

    -0

  • 823. 匿名 2024/04/21(日) 15:15:59 

    >>57
    トイレに行った時、出終わったと思ってもしばらく座っててお腹に力入れると残尿が出てくるよ。
    私はこれやって尿もれが無くなった。

    +32

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/21(日) 15:17:24 

    体調のいい日のほうがレア

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/21(日) 15:18:02 

    産後横になりなさい、赤ちゃんと昼寝しなさいってよく聞いてたけどできなかった
    実際横になってもかわらないし、タイミングよく寝れない
    今は横になると血が戻っていくのがわかって楽
    1日に一回は横になってると思う
    ちょっと寝ておくか!ができるようになったけど、昼寝ってできるようになるとボケる
    この時間も掃除しなきゃだけど夜の家事の為に温存

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/21(日) 15:18:36 

    >>824
    常にうっすら体調が悪い。
    55%〜60%
    満充電できない感じ

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/21(日) 15:20:33 

    >>5
    あと半年はアラフォーだけど
    アラフィフがせまってきてるよー😓

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/21(日) 15:22:39 

    >>18
    私は誕生日が一緒です。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2024/04/21(日) 15:24:16 

    >>771
    76生まれだけどその辺のアニメは子供向けでしょ!って感じで実は見たことない。昔の親はスパルタだよね笑

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/21(日) 15:24:40 

    >>824
    三十代まで生理も終わるとぱぁーっと気分が晴れてたのに今はそれが無い感覚になったよ

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/21(日) 15:24:56 

    >>57

    昨日、ショッピングモールでトイレ借りてズボン履いたら膝が濡れたような感覚
    最近意識しないと残尿はあるけど、垂れた訳ではなく膝に飛んだ
    ??
    わかりやすい見た目や体の老いは慣れたけど、おばあちゃんになってきたのか…
    記憶が飛んでないのに不思議といえば不思議という現象も多い
    単に脳からの伝達と距離感がおかしくなってるのだろうけど
    モノもよく落とすし、昨日足の小指ぶつけて自分の爪が食い込んで?血がダラダラ
    守る為に爪がついてるのに…って泣きそうになった

    +13

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/21(日) 15:26:57 

    >>17
    私も1977年生まれの巳年 B型です!
    腰はずっと痛く、最近の遠出でうっかり車で爆睡しちゃったら姿勢が悪かったようで背中がバキバキ→そこから肩やら首やらもうずっと痛く治りません!!!

    顎ラインと口元のたるみ、目元の細かいシワに悪戦苦闘してます!!

    +39

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/21(日) 15:27:14 

    75年生。少し職場が遠いから転職しようか迷ってる。今年逃したら50歳になっちまう。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/21(日) 15:27:33 

    >>22
    同い年。子供二人(高校生)いるけど、料理作るだけで手一杯。掃除に手が回らない😅昔はもっと動けてたハズなのにな

    +22

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/21(日) 15:29:27 

    今まで生理不順がなかったけど、今月初めて2回きた
    生理前のイライラ、排卵前後のものすごいイライラ不調とかもなかったのに悩まされてきたけど
    とうとう上がるのかしら
    今年48
    上がったら楽にあるのか、逆にどうにかなっちまうのか…

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/21(日) 15:29:55 

    今日で48歳
    これからは福祉だ介護だと言われ素直に専門学校に進んで資格取って
    いまだに手取り20万少しで常勤やっている
    真面目に働いて馬鹿馬鹿しいと思う時もあるけど、ガルで息抜きしながらこれからも働くよ

    +23

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/21(日) 15:30:21 

    >>218
    79年じゃなくて?

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/21(日) 15:32:26 

    >>713
    私もがるでそれ聞いていいじゃんと思って始めたよ。結構いい運動になるよね。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/21(日) 15:33:26 

    あの頃のayu…かわいかったなぁ(⑉• •⑉)♡

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/21(日) 15:33:57 

    >>111
    コギャルが77年以降だから76年との隔たりはあると思う
    1個上(76年)はスミスのルーズじゃなくてラルフローレンの短めのルーズソックス履いてエスプリとかのバッグ持ってた

    +22

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/21(日) 15:34:54 

    >>584
    旦那が苦手らしい
    その人達がTVに出ると「ティライミだっ!」と言ってチャンネル変えるし、平井大の時は「うわ~」てブチブチ文句言いながらその日の気分によって見て文句言うかチャンネル変えるかしてる笑
    浦島太郎の歌(海の声)も苦手らしく、浦ちゃんがこの歌を歌い始めると「チャンネルか〜え〜て〜」と必死に頼んでくる
    私は三人とも特に好きでも嫌いでもないけど、旦那のリアクションが面白いからTVで歌い始めると、ちょっと嬉しい

    +2

    -5

  • 842. 匿名 2024/04/21(日) 15:36:43 

    寝起きに伸びしたら、アバラ痛めた
    ぎっくり腰も経験済みだけど、色んなところがぎっくりになりやすい
    3週間くらい痛かった
    そして誰も心配してくれず普段通り動いてた
    若くないからこたえないけど、無にならざるを得ない事が多すぎてかなりのドライ人間になった
    些細な事でもポジティブになった反面、楽しみがないちゃない

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2024/04/21(日) 15:37:19 

    あ~ぁ、80年代トピに美少女戦士セーラームーンの話をしに来るオバチャン達ね
    こんにちは、いつもお世話になってます
    スラムダンクの流川の話でもしてればいいのになと、いつも思ってます
    後,80年代生まれ集合トピに来ないで欲しいです
    セーラームーンの話ししてると、乗り込んでくるのいい加減にして欲しいです
    92年私は5歳でした(87年生です)
    どの面下げて、70年代生が80年代トピに来るんですか?
    2度と来ないで下さい
    セーラームーントピには来ても良いけど、ヴィーナスはネタキャラじゃないです
    ネタキャラって言うなら来ないで下さい
    本当に、本当に邪魔です

    +1

    -12

  • 844. 匿名 2024/04/21(日) 15:37:21 

    >>574
    たぶん、全身の贅肉が落ちきってから
    最後に落ちる場所と思われる

    明日健康診断で絶賛ダイエット中だけど
    胸とか足は痩せたけど腹が間に合わなかった

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/21(日) 15:38:29 

    >>95
    同じですね♡
    急に体にあちこちガタきてしんどい😢

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/21(日) 15:39:04 

    >>129
    タモリ倶楽部でお馴染みだったジャニスで借りまくってた
    ジャンルもジャニスの棚で覚えたよ
    音楽の話ができる友達はmixiで出会うまでゼロだったわ

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/21(日) 15:43:26 

    辰年 水瓶座です

    たくさん眠ることができなくなりました。

    22:00ころにはねむくなり、朝は4時台に目が覚めます。皆さんは睡眠とれていますか?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/21(日) 15:44:31 

    75年の2月生まれです。年度末で忙しくしている間にいつの間になってしまいました
    40代ラストイヤー😂

    閉経済み(指の痺れあり)、以外は気になる症状は特になしです
    氷河期世代独身で昨年やっと正社員になれました
    これから退職までの10年で頑張って働いて老後資金貯めねばと思っています

    +19

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/21(日) 15:47:54 

    >>35
    内田有紀、観月ありさもいる

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/21(日) 15:49:36 

    >>843
    セーラームーンは知らんけど、
    80年代って断りがあるなら近づくことはないよ。
    だってこっちのトピがあるんだから。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/21(日) 15:50:05 

    >>782
    え?皆さんいくつ?戦後だと80前後??

    +2

    -4

  • 852. 匿名 2024/04/21(日) 15:50:10 

    >>836
    お誕生日おめでとう!

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/21(日) 15:50:19 

    >>30
    私も1977ヘビ年の肩こりです。
    肩こりって顔のたるみに影響あるんですよねー
    最近老化が激しいのはこの肩こりのせいかもと思ってます。

    +16

    -0

  • 854. 匿名 2024/04/21(日) 15:50:44 

    >>79
    いないいないばあのワンワンも、我々世代には探検ぼくのまちのチョーさんだよね!

    +38

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/21(日) 15:51:25 

    >>851
    ウチは父親が75母親70

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/21(日) 15:51:29 

    更年期障害らしき症状はまだだけど老眼がやってきた78年生まれ
    職場はノートパソコンしか支給されなくて辛い
    ド近眼で老眼とかなんの責め苦よ

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/21(日) 15:52:26 

    >>801
    ガンちゃんカッコいいよね。

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/21(日) 15:53:24 

    >>1
    内田有紀いるからなぁ

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/21(日) 15:54:59 

    >>851
    うちは父76歳、母72歳です

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/21(日) 15:55:12 

    >>854
    チョーさん若々しかったね。
    地図の絵が上手だった。

    +20

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/21(日) 15:56:08 

    >>811
    同じく派遣だけどまじでいない
    既婚者はパートとかなのかな

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/21(日) 15:57:50 

    >>107
    私も好き!
    でも、歳を重ねるうちに好きな服と似合う服の開きが大きくなってしまい…着ると違和感があるのが悲しい。
    他人の目は気にならないんだけどね。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/21(日) 15:58:35 

    >>40
    めちゃくちゃ共感。
    2日目はおむつタイプのナプキンじゃないと無理なくらい大量で貧血でクラクラしてるのに、3日目過ぎたら嘘みたいに終わる。

    +24

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/21(日) 16:00:16 

    >>851
    父が79。
    私の祖母が手を繋いで食べ物を買いに隣町に歩いたって言ってた。
    まだ歩ける?って聞いたらうんって頷いて大人しく歩いてたと。
    母は74で海辺の町だから食べ物には困らなかったのかな。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/21(日) 16:00:21 

    私が子供の頃アラフィフ世代だった母が、あっちが痛いこっちが痛い、疲れたってしょっちゅうため息ついてたけど自分がその年代になって母の辛さがやっとわかったわ。

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/21(日) 16:03:40 

    >>858
    わかる。
    CMみて母と同じ年のひと!って指差したら、
    息子にひかれた。同じ人間じゃないとまで言われた

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/21(日) 16:04:16 

    1年来なかった生理が突然やってきた。
    もう終わったと思ったからナプキンの用意がなくて焦ったわ。
    無くなるなら早くなくなって欲しい。

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/21(日) 16:04:41 

    >>714
    私も1975だけど短大に行った友達の方が少数派
    学短に行った子が数人いた程度だよ

    +3

    -6

  • 869. 匿名 2024/04/21(日) 16:05:03 

    >>866
    内田有紀ずっとかわいいよね。

    +17

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/21(日) 16:08:08 

    >>854
    社会の授業の時、教室で見ていたよ

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/21(日) 16:09:42 

    >>21
    1975年産まれです
    昨年から周期が早くなって18日くらいで
    2,3日で終わるので
    夜用ナプキン使用も1晩くらい
    あとは普通の日用
    とても楽になりましたが
    生理前におかしな子宮の痛みを感じます

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/21(日) 16:10:02 

    この年になったら友達が急に減って来た
    ちょっと前までたくさんいたのに😢
    同じ様な人いますか?1976生まれ

    +29

    -0

  • 873. 匿名 2024/04/21(日) 16:12:33 

    >>861
    派遣もパートも見かけません

    リアルな同級生は
    ずっと正社員か
    ほとんど子育て後も専業主婦してる

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/21(日) 16:12:36 

    >>517
    1日遅れだけど
    誕生日おめでと〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
    健康第一!少しでも楽しい1年になるといいですね!


    私は巳年のA型誕生日まで1ヶ月切りましたw

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/21(日) 16:13:01 

    >>139
    私も、職場の30歳くらいの若い男性にちょっと雑談のつもりで話かけてた。ただ、仕事中ということもあり、2人だけになった時に、軽い世間話とか、本当にちょっとしたことだけど、会話をしてた。ほんの、たまに、ですよ。

    そしたら、ある日、「俺、〇〇(私)さんに話かけられるの困ってるって、上司に言ってありますから。本当に困ってるんです。」って。

    確かに、ある時期以降、上司が私の年下後輩に対する態度、視線を監視している感じがした。まるで、私が彼を狙ってる?から、それを阻止する、みたいな。

    なので、上司に念のため聞いてみた。
    「すみません、△△さん(私が話かけた30歳男性)が、私に話かけられて困ってると上司に言ったと聞いたのですが。」

    すると、「聞いてる。話しかけらて困ってる、と。」

    私は「いえ、私は普通の世間話をしているだけですし、話すとしても、たまにしか話していません。私のほうが、そのように言われると困ります」と答えました。

    それでも、上司は誤解している感じで、相変わらず、勤務中の、私の△△さんへの態度、視線、一挙手一投足をジロジロ監視している。

    私は、もう△△さんに話かけるのを止めた。朝の挨拶も、無視。複数人いるから、私が挨拶しなくても、他の人達の声があるから大丈夫。

    若い人は、何を考えているか、分かりません。自分のことは棚に上げて、自分からは私に話かけてくるのに。自分勝手過ぎませんか?

    +88

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/21(日) 16:13:35 

    >>312
    ガンダムoriginsで河村隆一のメビウスのカバーを聞かされた時に宇都宮さんの声の素晴らしさを思い知ったわ
    あの乾いた声があってこそだわ

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/21(日) 16:14:14 

    1975生まれてです 最近小室ファミリーの音楽聞いて胸が熱くなります(T . T)あの時代は良かった…ってやっぱりその時どんなことをしてたのか鮮明に思い出すし小室さん…天才だったと思います(^-^)

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2024/04/21(日) 16:16:23 

    >>147
    櫻井敦司とチバユウスケの訃報は辛かった。
    もう私らも、若かりし頃に心酔した人たちを見送る側になってきたんだよね...

    +20

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/21(日) 16:16:31 

    >>506
    同じ歳!
    いいなー!
    私は母親になれぬまま夫と2人で生きていくから本当に羨ましい。
    元気な赤ちゃんが産まれますように✨

    +22

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/21(日) 16:19:10 

    >>13
    最近黄砂熱っていうの何かで見かけたー

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/21(日) 16:20:29 

    >>134
    164の80キロの大デブだけど真ん中のちょい入れ
    やってるよ。
    でもお腹目立たないように
    ロングのカーディガンきてる。

    太いパンツとかロングスカートならそんなにおかしくもないよ。

    +8

    -2

  • 882. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:18 

    >>872
    同い年、私もそうです。子供抜きでランチ行ったりできるママ友が何人も居たけど、子供が大きくなり会っても話が合わなくなったり、謎の子供マウントで話していて不快に感じる事が増えて会わなくなりました。今は近所のママ友1人と独身時代からの気心知れた友達が数人だけ。でも居心地良いので大切にしようと思っています。

    +17

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:33 

    >>593
    硬い!分かります!
    お腹の左側がカチカチしてます。
    もしかして便が詰まってるのかな…

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/04/21(日) 16:21:46 

    >>79
    幼稚園の頃、おかあさんといっしょの体操が怖くてひらけポンキッキ派でした。
    1975〜1979年生まれの雑談 Part12

    +80

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/21(日) 16:24:34 

    76年 孫が生まれてリアルババアになりました

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/21(日) 16:25:37 

    ここ数年で立て続けに高齢の親族を見送っていろんな最期を目の当たりにした
    一生懸命に生きてたらもうそれだけで花丸と思うようになった
    自分にも他人にも花丸つけて生きてくわ

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/21(日) 16:25:40 

    >>880
    初めて聞きました!謎の熱→嗅覚障害→咳(今ここ)で、陽性出てないだけで絶対コロナだろうと思っていましたが、だいぶ経ってから今度は息子も発熱したのに私と同じくインフルもコロナも陰性で…。ちょうど黄砂が酷い時です。情報ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/21(日) 16:27:21 

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/21(日) 16:28:31 

    >>301
    今の子って脚が長いとか言われてるけど、自分の小さい頃も同じことを言われてたなぁ。
    男子の平均身長も現在ではもっと伸びてるのかと思ったら、そうでもないみたいね。
    公園行っても集団でゲームしてる子達がいて、あんまり運動してる感じしなかったもんな。

    +14

    -1

  • 890. 匿名 2024/04/21(日) 16:30:02 

    >>859
    お元気なのね
    羨ましいわ

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/21(日) 16:30:43 

    >>52

    育児お疲れさまです

    同い年
    一人っ子がまだ園児なので、先が長いです

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/21(日) 16:31:34 

    >>485
    うわぁ巳年かに座も一緒
    O型だったりする?
    家の片付けがおっくうでおっくうで、、もしこのまま死んだら黒歴史の証拠グッズ多過ぎてどーしよーって悩んでるw

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2024/04/21(日) 16:31:38 

    >>868
    学短がわからないわ同い年だけど…

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/21(日) 16:31:47 

    >>193
    78年生まれです。小学生の時にマッチとか聖子ちゃんも居たんだろうけど、低学年でまだ目覚めてなかったのかな。おにゃんこは覚えてる。記憶だと4年生のときに光GENJI、浅香唯、工藤静香、南野陽子、5年生とか6年生で小田和正、チャゲアスでした。

    +15

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/21(日) 16:34:07 

    >>883
    ヨコだけど、筋腫はない?

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/21(日) 16:36:22 

    >>884
    このお姉さん、名前も怖かった。
    ひょう ちえ ってテロップに出て、日本の名前じゃない…って怯えてたw
    最後、アチョーーーーーー!って叫ぶしさw

    +56

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/21(日) 16:40:09 

    >>48
    離婚して7年。
    彼氏とほどよい距離感でのんびり生きてる〜!
    ドライブとか行ったら写真撮るけど写ってる自分に毎回ショックを受けて、もう諦めな!って気持ちとまだ頑張れ!って気持ちと戦ってる。笑

    +22

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:06 

    今が嫌なわけでもないけど、90年代のドラマとか写真ふとした時に目にしてその時に戻りたくなる

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:10 

    >>875
    分かります!
    私もアルバイト先の若いイケメンなんて別の生き物みたいに思ってて、ああ居るなあって感じなのに
    誰かにお世辞も交えて言ったイケメンって言葉が伝わったのか知らないけど露骨に避けられてます。

    +21

    -0

  • 900. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:23 

    1995年も仲間に入れて?もうババアだもん

    +2

    -5

  • 901. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:33 

    ドンパッチってまだある?久々に食べてみたい

    +10

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/21(日) 16:41:47 

    >>875
    横ですが…
    もうなんでも言ったもん勝ち、あれもこれも多様性って言えばOK、昔の良かった所すらも排除、みたいなの本当に切ないですよね

    +51

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/21(日) 16:42:27 

    巳年、最近手足がしびれる
    後、ダルくて仕方がない。
    来月から、新しい職場で働く。
    医療費を稼がねばならない。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/21(日) 16:43:08 

    >>111
    私は75年生まれなんだけど、同じ年でもギャップあるよ
    ピンクレディー全く記憶にないし
    特に中学生の時はヤンキーがカッコいいと思う人とめっちゃダサいと思う人にパキッと分かれてた気がする
    高校1〜2年くらいの時はラルフのゆるいポロシャツに短いスカートにルーズソックス(の走りのクシュクシュソックス)やワンポイントのブランドの靴下履いてJJやCanCam読んでる人もいれば、フリッパーズギターが好きでOlive読んでる人やロリータでCUTiE読んでる人もいたし、ラップやダンスにハマってる人、長いスカートにくるぶし丈の靴下履いてヤングオート読んでる人もいたから
    75〜77年生まれくらいの人って同じ年でも住んでる場所や趣味友達、姉・兄がいるかの違いで、流行り押さえるのがめちゃくちゃ早い人とめちゃくちゃ時代遅れな人がいて、ファッションも音楽ジャンルもバラバラで見てて面白かった

    +30

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/21(日) 16:43:36 

    >>809
    Jリーグに限らず、世の中のスポーツ選手、運動部は本当キツかったと思うわ

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/21(日) 16:45:10 

    >>877
    私正直、小室さんの歌詞はよく分からないんですが
    夢を追いかけるなら、容易く泣いちゃダメさ
    っていうマイレボリューションの歌詞が好きです。

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2024/04/21(日) 16:45:54 

    かみつきばあさん覚えてる?
    消しゴムだったかな

    あれなんで人気だったんだろう

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/21(日) 16:48:00 

    >>902
    昔は良かったっていうのも1つの意見なのに
    それは多様性じゃなく差別って言われちゃうんですよね。

    +18

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/21(日) 16:48:12 

    気がついたらアラフィフ
    ちょっと前まで学生だった気がするw

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2024/04/21(日) 16:49:04 

    >>907
    ‥あった!
    今思い出しました。
    えんぴつに噛み付かせるやつだよね。

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2024/04/21(日) 16:49:34 

    1977年生まれ蟹座A型バツイチです!!パートもう一つ増やしたいんですが、スシロー気になってます。働いたことある方いますかー?

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/21(日) 16:50:01 

    >>899
    >>875

    皆さん同じようなご経験をされてるんですね
    私も「この仕事大変ですよね」と「どちらからいらしてるんですか?」って聞いただけで避けられました

    もう軽い雑談すら無理のようですね
    セクハラパワハラだと騒がれたら終わりですし
    老若男女関係なく同じ職場で働く以上多少の雑談は必要かと思ってたのですが
    諦めました

    +53

    -0

  • 913. 匿名 2024/04/21(日) 16:50:19 

    今年45歳。親はどちらも70後半。
    親と会話するのがしんど過ぎる……

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/21(日) 16:50:53 

    >>219
    巳年A型です!寝ている時右の膝のお皿が痛くてたまりません。膝変形なんとかでしょうか

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:47 

    >>723
    やっぱり妊娠中の体重管理が厳しかったからなのかなぁ?

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/21(日) 16:51:55 

    >>432
    底は2000〜2002卒だよ
    兄2人が1998と2000の大卒だけど、1998の方が全然マシだったと話したばかりよ
    1998は地方公務員の募集まだあったけど、2000卒はどこもかしこもめっちゃ絞られてた
    就職できないからって院に行った同窓生が多いのも2000卒世代だし

    +8

    -3

  • 917. 匿名 2024/04/21(日) 16:52:01 

    >>2

    入れてぇってエロい意味のに勘違いした
    物凄く性欲この頃、強い44歳です

    +4

    -13

  • 918. 匿名 2024/04/21(日) 16:54:42 

    >>912
    ほんとにそんなことあるの?
    独身ですか?

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/04/21(日) 16:54:45 

    >>829
    アイロンに近づかせないために
    熱くして私の手にちょっとだけチョンと当てたって言ってた。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/21(日) 16:55:14 

    >>196
    同い年、全く一緒です!
    高血圧と悪玉菌の数値が高くショック。。

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/21(日) 16:55:18 

    >>843
    ゆとりとは一緒にされたくないから行かないよ

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/21(日) 16:56:24 

    >>875
    そんな事ってあるんですね、理不尽……
    元気だしてくださいね!

    私も今後、年下の人と話す時は気をつけます、世間話もおちおち出来ないこんな世の中じゃ…

    その人は何と言って上司に相談したのでしょう?仕事中話したくないのに話しかけられる、それが苦痛と??
    そんな事取り合う上司もおかしい気もするけど

    +44

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/21(日) 16:56:51 

    >>913
    親はバブル組だから、会話の節々にジェネギャをすごい感じる
    氷河期の大変さをまるでわかってない

    ただでさえ絡みづらいのに、老人特有の嫌な癖と、認知機能落ちてきてるから余計やりづらい

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2024/04/21(日) 16:57:52 

    >>899
    なにそいつ
    自意識過剰じゃない?めんどくせー!

    +26

    -1

  • 925. 匿名 2024/04/21(日) 17:00:01 

    >>915
    でも妊娠中にあんまりダイエットすると、
    生まれた子が栄養を無駄にせず全て吸収する身体になり
    成人病になりやすいって聞きました。
    戦中戦後生まれに糖尿病が多いのはそのせいだと栄養士さんから聞きました。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/21(日) 17:00:54 

    >>875
    なんて理不尽
    全員ではないけどいわゆるZ世代って被害者意識強い人多いなと感じる
    適度に愛想振りまいて上手いことおばちゃん利用すればいいのに

    +54

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/21(日) 17:01:14 

    >>871
    私もまったく同じ感じだよ

    生理前に嫌な感じの痛みがあるようになった
    生理がくるとすぐなくなる

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/21(日) 17:01:20 

    >>924
    まああんまり関わらない人なのでいいんですけどね。
    同意してくれてありがとう。

    +16

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/21(日) 17:02:00 

    今日の夜ご飯なににしよう
    作るの面倒だけど、外出るのも面倒!

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2024/04/21(日) 17:02:04 

    >>884
    確かに…なんかヨガ的なインドっぽい音楽だった気がするし、薄暗いし怖かった思い出。

    +25

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/21(日) 17:03:08 

    >>41

    おめでとうございます!
    わたしの姪は小2。
    いつかそんな日がくるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/21(日) 17:03:55 

    高校時代がもう30年前という事が何度考えても信じられません!!!
    昨日のことのように思い出せます!

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/21(日) 17:04:23 

    1975年だけど早生まれ
    つまり1974年と同学年
    わしもお仲間に入れてくれんかのう…

    同級生が既に50歳になってしまったとか震える

    +8

    -2

  • 934. 匿名 2024/04/21(日) 17:06:01 

    >>918
    ほんとにあったんですよ笑
    既婚者ですが邪魔くさくて指輪つけたくないので独身のオバサンに狙われたと勘違いされたかもしれませんね
    たった2回話し掛けただけなのに
    かなり自意識過剰だなあと驚きました

    +25

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:06 

    79年生まれです。
    昨年第5子が誕生しました。
    産後の回復が第1子の時と全然違ってつらいです。
    でも子供たちはかわいいので今日もお母ちゃんがんばります!

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:12 

    芸能人の○○さん若くて40才に見えないみたいなコメントみかけるが40才を老婆とでも思ってるんだろうか
    アラサーとアラフォーは大差ないがアラフィフになると峠を越えたお疲れ感が出てくる
    今考えると40才なんて若かったな

    +8

    -1

  • 937. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:42 

    >>875
    自分の事イケメンとでも思ってるのか、喋れかけてくるおばさんは全部自分狙いとでも思っているのか。
    若い子が思う程おばさんは若い子に興味がないよね。

    +77

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:43 

    >>933
    途中から参加の身ですが、大丈夫だと思いますよ〜

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/21(日) 17:09:55 

    オレンジ味好きだったなー
    あとコーラの味のグミも好きだった

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/04/21(日) 17:11:10 

    >>897
    私免許証の写真に毎回ショック受けてます。
    ペーパードライバーだけど。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/21(日) 17:11:20 

    中学
    TMN数人、X数人、B'zSMAPGLAYドリカムあたりのファンが大量
    高校
    ミスチルスピッツがカラオケ定番 って感じだった

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/21(日) 17:11:31 

    >>134
    私も中年になって太ってからワンピースしか着てない。
    パンツは恥ずかしくて履けないや。

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2024/04/21(日) 17:11:34 

    >>939
    コーラアップ?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/21(日) 17:12:38 

    >>875
    ごめんね、あなたは独身?
    こういう被害?って独身女性のみなのかなぁ

    +5

    -1

  • 945. 匿名 2024/04/21(日) 17:12:44 

    >>937
    そうそう。
    私もこれからは、お世辞でもカッコいいねなんて言わないようにしよう。

    +22

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/21(日) 17:14:08 

    >>941
    そうそう!形がボトル型してた気がする
    あと>>939>>901さん宛てでした、レス番抜けちゃった

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2024/04/21(日) 17:14:11 

    >>917
    私はすっかりそういう欲が無くなりました。
    48歳です。

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2024/04/21(日) 17:14:18 

    >>935
    すごい、おめでとう!
    体に気を付けて頑張ってね。

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/21(日) 17:15:02 

    >>943
    オブラートがついてるコーラの瓶の形のグミあったよね
    私はグミとか子どもには買うけど食べたいとも思わないんだけど
    同級生の旦那はいまだにグミとかラムネとか子どもと一緒に食べてるw

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/21(日) 17:15:16 

    あかん、老眼かなw
    >>943さん宛ですほんとごめんなさい🙏

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/04/21(日) 17:16:02 

    >>906
    横ですか
    マイレボリューションの歌詞は川村真澄さんです
    曲は小室哲哉さんですが

    いい歌詞ですよね

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2024/04/21(日) 17:16:12 

    転職して2年
    15歳年下の上司にいつも怒られてるよ。
    ほんと覚えが悪い。
    実務レベルのマニュアルないのにみんなできてる、私だけできない。つらい。

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2024/04/21(日) 17:16:21 

    >>945
    よこですが言わない方がいいみたい
    彼女いるの?とかそれを探るようなことも勿論のこと
    我々の時代では当たり前のように言われたりしてたことも今の時代ではNGだからねー

    +22

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/21(日) 17:16:21 

    >>941
    私は今でもB'zのファンです、もうファン歴34年…

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/21(日) 17:17:22 

    >>950
    943だけど何となく分かったので大丈夫です👍

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2024/04/21(日) 17:19:00 

    この歳になって好きな人ができると思わなかった

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/21(日) 17:19:08 

    >>947

    3大欲求が凄いんですよね

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/21(日) 17:21:49 

    >>901
    今はパチパチパニックっていう名前で100均とか駄菓子屋で買えるよー
    コーラ、ソーダ、グレープがある

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/21(日) 17:22:48 

    >>79
    78年生まれだが「ブンブンたいむ」見てた記憶有ります。「にこにこぷん」に変わって「あれ?ブンブンもうやってない」と思った。「おかあさんといっしょ60周年」で久しぶりにブンブン見れて泣きそうでした。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/21(日) 17:22:54 

    >>956
    素敵なことよね
    やっぱりそういうのあると生活全てが輝くというかイキイキする気がする
    推し活でもいいんだろうけどね

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/21(日) 17:23:13 

    >>893
    多分学習院女子短期大学

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/21(日) 17:23:50 

    >>951
    そうなんですね!ありがとうございます。
    ずっと小室さんだと思ってました。

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/21(日) 17:24:31 

    75年🐰。
    突然の50肩に2年半苦しみ、メンタルやられて今も通院中。まさか10年前はこうなるとは思ってもみなかみなかった。
    人生長いというよりあっという間だと感じてきた。

    +11

    -0

  • 964. 匿名 2024/04/21(日) 17:24:38 

    10代の頃にSNSが無くて本当に良かった

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/21(日) 17:24:40 

    76年
    お腹がどんどん太ってきてダイエットしたけど、一向に凹まず……
    検査したら卵巣が20センチまで腫れ上がってました
    みんな定期検診してね

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/21(日) 17:26:08 

    >>964
    本当
    上手に付き合えなかったと思う、、、、
    今の子大変だよね

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2024/04/21(日) 17:26:09 

    >>954
    おー私も中学生の頃からずっとB'zファン

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/21(日) 17:26:56 

    >>4
    人口が多い世代だから割合はそうなるかもね
    でももうおばちゃんだからいろいろ崩れてる

    +7

    -1

  • 969. 匿名 2024/04/21(日) 17:27:11 

    >>952
    自分でマニュアル作れば?

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/21(日) 17:27:23 

    >>395

    私も同じになりそー

    ブリッジって1本はないからインプラントだけどあと2本は被せるのだけでいいってこと?

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/21(日) 17:28:18 

    >>945
    わたしもやめとこー
    新卒で来た子が我が子と歳が変わらなくて、よく話すけどいい息子だねぇって言っちゃう

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/21(日) 17:28:40 

    なんだかんだで、今より多様性があった気がしなくもない
    上の方が言ってるような、黒ギャルやら原宿系やらキャンキャンやらいろんなジャンルのファッション雑誌とか音楽とか
    今の子の方がみんな同じに見える…それは年取ったせいかもだけど😅

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2024/04/21(日) 17:29:39 

    >>962
    今日も™️のライブかぁいいなぁ
    40周年記念

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2024/04/21(日) 17:30:01 

    >>953
    私より10才若い女性が
    若い頃は彼氏いるの?って上司に聞かれてうるさいな、関係ないだろって思ってたけど
    この前自分が若い男性に彼女いるの?って聞いちゃって分かった。
    他に何話していいか分からなくて言ってたんだって。って言ってました。
    まあ中には下心有りで聞く人も居るだろうけど、
    本当に天気の話くらいの感覚で聞いちゃう人も多いんだろうね。
    私も気をつけます。

    +15

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/21(日) 17:31:06 

    >>973
    ガルちゃん民で参戦中の人はもうそれどころでは無いか!羨まー

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/21(日) 17:31:51 

    >>960
    既婚なので褒められたことではないんです
    すいません
    でも気持ちが若くいられる気がします

    +3

    -5

  • 977. 匿名 2024/04/21(日) 17:32:13 

    >>875

    うちらの世代は会社でも取引先でも雑談くらいできないと失礼ってかんじに教育されたけど
    今の若い子はそうではないのかな。なんかびっくり。

    でもおじさんおばさんをバカにしていいとか気持ち悪い存在だ見たいなの平気でいうもんね今の若い子って。

    +44

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/21(日) 17:33:39 

    逆セクハラはマジで気をつけた方がいいよ
    最近特に話題になりがちでもあるので過敏な若い世代もいるし

    時代が変わってるから感覚アップデートの為にちゃんと調べて勉強した方がいいし、その上でやり過ぎというくらい気をつけたほうがいい

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/21(日) 17:34:07 

    >>907
    いじわるばあさんとかならの流れ?

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/21(日) 17:34:19 

    眠くて眠くて仕方ないんだけどこれも更年期なのかな?
    お昼過ぎまで出かけててご飯食べるとどっと眠気が来る。3時に少し寝ようと横になったら起きれなくて5時半だよ。糖尿病なのかな。どっかおかしいのかな。
    思春期の時みたいにねむい

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/21(日) 17:34:31 

    >>974
    あああ、、、わかるなぁ
    世代が違いすぎて何話していいか分からないんだよね
    私なんて46歳でこども男女いてザ・おばさんだから
    若い子に彼女いるの?とかかっこいいね!とか息子感覚
    なんの下心もないのってみんな分かってると思ってたけど要注意だね
    相手が嫌悪感感じちゃったら可哀想だもんね、、、、

    +16

    -1

  • 982. 匿名 2024/04/21(日) 17:35:07 

    >>980
    最近急に?
    春だからかなぁ

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/21(日) 17:35:31 

    >>875
    思うんだけど、最近の20代の男どもって(学生含む)、ネットやSNSが当たり前にある時代を生きてきたからか何なのか、自ら積極的に他人と関わろうとしない人が多くない?主さんのように、バイト先や職場において、普通はそれこそ天気の話や時事ネタをするぐらいの雑談って、場を持たせる為にというか、そんな意味合いで、軽くするもんよね...。でも今の若い子ってそれがない。こちらが話し掛けなければ、一切言葉発しない。コミュ障かよって思うレベル。

    主さん、災難だね。こっちとしては歳も上だし、気を遣っているだけなのにね。いらん気遣いは自らの首を締めるだけなのか...こわ。

    +48

    -1

  • 984. 匿名 2024/04/21(日) 17:35:40 

    少し前に卒業ソング特集で旅立ちの日にが多く挙げられてたけど知らん曲だった
    で、一回り以上歳下の子との雑談でシャトルランの曲の話になったけどシャトルランとは?になった
    知らないことが増えてく

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/21(日) 17:36:25 

    中年になると、穏やか〜で良い人〜って人とピリピリしてる人と極端に分かれてる気がする…男女どっちも

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/21(日) 17:36:37 

    >>1
    pta引き受けたら、雑務が多くてやること沢山で死にそう。土日ゆっくりできない。いい人ばかりで楽しいけど、後悔しかない。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/21(日) 17:36:46 

    >>965
    ついつい後回しになっちゃうよね
    大変だったね、今は元気?

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/21(日) 17:37:39 

    >>29
    私も怯えてる 40半ば、60まではとにかく今の状態で頑張れとはに言い聞かせてる

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/21(日) 17:37:59 

    >>728
    私も。ほんの1、2年違いで氷河期になってしんどい。新卒なのに有難がられないし、景気のいい時に就職したかったよ。

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:08 

    >>1
    1979年世代。周りの友達は子供が大きく成長してくのに方や未だ独身独り身の私は…真横に成長するばかり。

    週末外出れば家族連ればかりでひねくれてく

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:14 

    >>987
    卵巣がんでしたが、初期だったので手術だけで済みました

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:27 

    >>5
    若くて素敵な時間をコロナで奪われた人もいるから、あんまり大きな声で言えないけど
    アラフォーの最後の若さの時をコロナで奪われたのが、本当に悔しい
    あの頃はまだほうれい線も白髪もなかったのに…!!

    +18

    -2

  • 993. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:34 

    まず男に対して恋愛対象が「彼女」って決めつけて喋る時点でジェンダー云々で微妙らしい、彼氏かもしれんしアセクかもしれない、そういう時代

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:36 

    >>981
    そうですね、目線とかも気をつけよう。
    なんか寂しいですね。

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/21(日) 17:38:59 

    >>982
    冬は冬で冬眠かなあと言ってました笑
    でも体力寝ないと回復しなくてやばいっす

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2024/04/21(日) 17:39:28 

    >>981
    同じ歳ー
    23とかの新入社員からしたらお母さんだもんね
    娘や息子見る目で話しちゃう……
    お弁当作ってきて偉いね、とか笑

    なるべく仕事の話だけにしよう……

    +11

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/21(日) 17:39:33 

    >>875
    うわ〜!
    5月から転職活動しようと思ってたので気を付けよう
    そんな勘違いをされたらムカつきすぎて頭おかしくなりそう
    そういえばちょっと前にアルバイトした時、若い男性からおばさんは俺と話せてありがたいでしょみたいな態度を取られた事あるし、年上の男性から世のおばさんは全員若い男性と仲良くなりたいと思ってるとか、みんなパート先で不倫相手を探してるみたいな事を言われた事もある
    私が平野紫耀君やなにわ男子を好きだという事がバレたら、あからさまに警戒してくる若者もいた
    いやいや、あなた平野君や大橋くんと全然違うから大丈夫だよ!と言いたかった
    もし100歩ゆずって顔が似てたとしても、(0.000000001ミリも似てない)立ち振るまいとか才能とか全然違うし舞台上の彼らが好きなだけで若い男とどうこうなりたい願望なんて1ミリもないのに
    それからは若いアイドルや俳優には興味ないふりをしてる

    +39

    -1

  • 998. 匿名 2024/04/21(日) 17:39:37 

    >>78

    1676年

    子宮腺筋症です

    レルミナも合わず生理の時は激痛に耐えてます
    仕事もう40歳で辞めてしまった

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/21(日) 17:40:09 

    >>954
    あら、ブラザーがいて嬉しい。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/21(日) 17:40:19 

    私はすでに親を亡くしたけども、ご健在の方もまだ多そうね
    子育てと介護ある方とか、色々大変な年齢だと思うわ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード