ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 Part7

1791コメント2022/08/15(月) 01:47

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:16 

    暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
    また楽しく雑談しましょう!
    1975〜1979年生まれの雑談 Part7

    +419

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:43 

    1979年!

    +848

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:45 

    そろそろ子育てが終わります。

    +383

    -75

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:48 

    なぜその四年間にしたんですか?

    +122

    -32

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 21:49:55 

    76年生まれです。よろしく😃✌️

    +727

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:01 

    明日健康診断です。
    高血圧引っかかるかなぁ

    +204

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:05 


    1978年!

    +787

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:07 

    >>2
    一緒だよ〜

    +109

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:11 

    1977年生まれです
    寝ても疲れがとれません

    +1091

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:14 

    1955年生まれは参加ダメですか!?

    +14

    -95

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:23 

    氷河期世代

    +770

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:26 

    77年です!

    +342

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:39 

    はい!78年です
    とうとう月一の白髪染めでは足りなくなってきた
    シエロにお世話になろうか迷い中

    +483

    -7

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:51 

    今日のババアトピはここか

    +24

    -104

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:52 

    老害と新人の狭間

    +324

    -16

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:53 

    更年期障害か?朝めちゃくちゃほてる

    +317

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 21:50:54 

    1975年!来たよーー!

    +639

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:00 

    老眼が始まり、更年期に片足突っ込んでるような状態。

    +694

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:05 

    老眼、急に来たー!
    老眼鏡掛けると、本当に手元が良く見える。
    嬉しいのやら悲しいのやら…。

    +465

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:05 

    老眼もうきてますか?
    76年生まれだけど、まだ大丈夫です

    +298

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:05 

    こんばんは私は1975年生まれです。よろしくお願いします。

    +390

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:11 

    >>4
    マジレスごめん
    生まれ年だから、5,6,7,8,9年で5年間だと思う

    +105

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:21 

    77年です。
    高血圧です(T∀T)

    +137

    -5

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:28 

    ルーズソックス履いてたあの頃に戻りたい

    +671

    -12

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:50 

    >>2
    私もー!
    生理不順になってきてそろそろプレ更年期かなーって憂鬱だよ

    +421

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 21:51:56 

    暑くて汗がじっとりすごく不快
    汗の分泌物変わったんだな〜と思ってる

    +284

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:13 

    1975年生まれです!
    よろしく!

    +300

    -4

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:13 

    >>10
    ババアはダメです

    +25

    -42

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:21 

    1978年です!
    疲れがとれない年頃…
    あと、急に生理不順ですー
    そして、大学2年の息子はもう行ってる意味ないから辞めるーと…
    なんかもーしんどーーー

    +464

    -11

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 21:52:53 

    1976年
    最近自分の年齢が本当に何歳だったか分からない。

    +651

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:21 

    >>4
    同世代と話したいからでは?

    +137

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:26 

    1975年生まれです!
    娘と息子がそれぞれ社会人になりました(双子)
    両方とも家を出てアパート暮らしが始まったので家にはわたしと旦那の2人です。
    最初は寂しかったですが、お盆、正月には帰省してくれるのでそれで満足です。

    +291

    -10

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:31 

    75年
    更年期だし老眼だし高血圧〜

    +197

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:40 

    後頭部の汗がすごい
    更年期なのかおじさん化したのか

    +287

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:41 

    もうお婆ちゃんになった人いる?

    +13

    -12

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:02 

    >>29
    ええーーせめて休学にしてくれよ…って思うね。

    +180

    -4

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:14 

    閉経した人→+
    まだの人→-

    +42

    -410

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:14 

    >>7
    おんなじ〜

    +114

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:15 

    78年生まれ。
    血糖値が高いから食事にかなり気をつけてる。
    運動もしてるけど、全然痩せなーい。

    疲れはなかなかとれないし、更年期きたらどうなっちゃうのかしら。

    +209

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:16 

    78年です!
    ジャニーズ興味ないけど、キンキの2人のCM
    素敵ー

    +212

    -5

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:23 

    >>10
    自己申告でいいんじゃないかな?

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:27 

    >>3
    まだ小6

    +227

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:00 

    >>28
    集まった全員ババアなんだが

    +184

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:02 

    >>10
    どんなトピでも話すとこあるでしょ?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:06 

    年収おいくら万円ですか?
    私はS50年生まれで、180万しかないです。
    資格もなく、子供を生んでから暫く専業主婦、離婚して社会復帰しても正社員にはなれませんでした。
    そして今は親の介護中です。

    みんなもっと良い生活してるんだろうなと思います。底辺です。

    +362

    -9

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:07 

    >>20
    76年生まれ、細かい字を読む時に自然と遠くに離してみるけれど、見えない。
    始まっていると思う。
    まずは100均でメガネ買おうと思っています。

    +125

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:10 

    石原といえば裕次郎世代やね。一回り下はさとみだけど。

    +11

    -47

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:13 

    更年期とは言えないけど、なんだか更年期みたいな人いませんかー?
    生理前とか、もう絶不調。
    なんか辛い世代じゃないですかー?

    +448

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:35 

    >>34
    私も首からしか汗出ない
    ピチピチの18歳の娘が焼き肉食べておでこから汗かいてるのを見て若さを感じてしまう

    +111

    -3

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:43 

    1979年
    生理の量がかなり減ってきた 
    平均3日

    +338

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:49 

    若いなぁ~

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:53 

    1975。
    20の時に長男を授かったのですが、長男に子どもができました。
    息子夫婦とは離れてるのでなかなか会えませんが、テレビ電話越しに映る孫が可愛くて…。

    +176

    -7

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:55 

    痩せにくくなりました
    エアコンをつけてると4時間くらいしか眠れません

    +133

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 21:55:56 

    1977年の1月生まれです、最近ずっと中2の時の大好きだった彼の事をやたら思い出します。

    +230

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:11 

    76年生まれです。
    痩せたい。

    +222

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:21 

    先々週の音楽の日での男闘呼組に30年ぶりにときめいたー!
    特に高橋和也。
    デビュー当時はただの眉毛の人ぐらいにしか思っていなかったのに、この間は渋くて素敵だった。

    ライブ応募したけど1次はハズレ😭
    懲りずに2次に申し込みした。
    当たって欲しい!

    +300

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:24 

    >>39
    同じく78年だけど私も最近しんどいし白髪が増えてきたけど、私らってもう更年期にさしかかってきてる年ではないの?

    +202

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:27 

    白髪だらけになってきたよ

    +215

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:40 

    まだまだ30代に間違えられ、舐めた口で声かけられます

    +15

    -15

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:41 

    >>5
    あたいもだよ。よろしくね。

    +140

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:49 

    1975〜1979年生まれの雑談 Part7

    +368

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:50 

    >>7
    昭和53年よろしくどーぞー

    +321

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:53 

    76年
    まだ子ども小学生
    反抗期きてて母辛し
    親兄弟も亡くなったり更年期だったりコロナだったりしんどいです

    +209

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:05 

    >>35
    79年生まれの妹は今年孫が産まれた
    77年生まれの私は独身

    +238

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:08 

    >>9
    1977年度で、産まれは1978年

    +118

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:13 

    >>19
    私テンアールで画面大きいのに20センチ以上離さないと見えなくなった
    会社にも老眼鏡持参してる
    パソコン作業がつらくて仕方なくった

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:19 

    子供が全員成人して独立、夫婦ふたりだけの時間を持て余しがち

    +16

    -5

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:23 

    >>30
    私も!
    早生まれだから余計に何歳か分からなくなる。
    もうどうでも良くなってるんだろうな。
    9~5歳の離れた上の兄弟がいるから50代と勘違いする時もあるし。

    +55

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:32 

    76年生まれ
    この夏のフラつきがハンパないです

    +152

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:43 

    皆お子さん大きいのね
    羨ましい
    79年生まれで上が中2、下は年長さん
    下の幼稚園では絵面的に浮いてるw

    +146

    -4

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 21:57:50 

    >>56
    高橋和也さんはまだ俳優とかで活躍されてるから見た目保ってますね

    +97

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:05 

    >>52
    おめでとう!

    +42

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:06 

    >>45
    私も同じくらいです
    結婚の経験もないので、子供を産んだあなたは底辺などではないですよ
    介護とお仕事両方されてるのは大変でしょうね
    お疲れ様です

    +416

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:10 

    昭和23年生まれですが、気持ちは45歳なので参加します。

    +22

    -41

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:27 

    ギリ二の腕に種痘の跡はありません

    +130

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:35 

    >>6
    私、血圧の項目で引っかかってしまいました
    今度検査入院
    やっぱり若いときより確実に老いてきてる
    健康第一だよ

    +102

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:44 

    老眼と更年期なのか体のほてりと出てきて辛い

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:45 

    >>30
    わかる!私も76年生まれだけど、何歳だっけってなるよw

    +144

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:46 

    ねぇ同年代の皆んな〜

    生理の変化ある?

    最近、周期が短くなってきたんだよねー

    +254

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:15 

    78年生まれ
    最近44歳になりました。
    今の平均寿命を考えると、やっと人生の半分まできた。
    うそでしょ?こんなに体があちこち痛いのにまだ半分もあるの?
    気持ち的には人生の3分の2くらいは終わってる気分なんだけど。

    +312

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:19 

    >>10
    ババちゃん立ったら一緒にお話しましょう

    +48

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:21 

    >>45
    大学卒業は氷河期世代
    その後は派遣が割と市民権を得てた
    妊娠したら辞める人が殆どで、育休使う人は殆どいなかった
    なので40代の今はパートか派遣で細々と働いてる

    私の周りはこんな感じ

    +398

    -4

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:28 

    >>74
    OKねぇさん!寝ないで朝まで語ろうよ

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 21:59:52 

    疲れても朝までぐっすりとはいかなくなりました

    +133

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:07 

    >>9
    腰痛持ちになって、少しずつ白髪が出てきました。

    +149

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:14 

    1980年産まれだけど、1月だから参加させてください!

    +89

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:48 

    79年生まれ42歳ですが
    子供まだ2歳です

    +200

    -4

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:01 

    薬で生理止めたら更年期症状のあれこれがぶわーっと押し寄せて来て体調のいい日の方が少ないよ…

    +53

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:02 

    >>67
    私もそれがこの頃見えてきた
    幸い主人とは仲良いけどそれでも子どもが本格的に独立したら間にはいる人いないのは何か変な感じするかな。
    最初は二人から始まった結婚なのにおかしなもんだね

    +62

    -5

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:05 

    79年の最後の日に産まれました。
    暑すぎて何もしたくないです。
    なのに下の子達がお家で夏祭りやろうとうるさいです。
    かき氷とたこ焼きと焼きそばしか用意できなくていいか確認したら「えー!夏祭りっぽくない」と…
    どうしろっつーんだ

    +100

    -4

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:09 

    76年。下着が合わず肩こり酷く生理も量が減ったけど月に2回来るという体の不調が5年続いてる

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:13 

    あゆも頑張ってるから私たちも頑張ろう

    +164

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:29 

    >>2

    12月生まれだからギリギリ参加できそ

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:31 

    >>42
    私も
    今年受験
    ちょうど子育ての折り返し地点かな

    +28

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:37 

    >>56
    私も男闘呼組トピによくお邪魔してますw
    成田昭次くんのファンです。
    ライブ当たるといいね!

    +88

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:47 

    76年生まれです。

    基礎化粧品は何を使ってますか?
    私はアクアレーベルのオールインワン(青)を使ってるのですが、そろそろ学費も終わるし、自分にお金をかけたくて。
    参考までに教えてください。
    ホワイトニング効果があるのがいいです。
    ワンバイコーセーが気になってます。

    +38

    -4

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:52 

    >>79
    バッチリ周期!腹も痛くない。若い時より調子がいい
    予定の1、2日前から、いのちの母ホワイトを飲んでるのが良いのか

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:53 

    >>9
    私も77年
    先週までコロナに感染してて陰性になってもまだ体調悪い
    子供が中学生で自分の事は自分でできるから良かった

    +126

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 22:01:58 

    最近ドラマつまらなすぎない?

    私らが20代の頃ってもっと尖ったドラマ多かったよね

    +388

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:17 

    >>1
    ここどこですか?こんな感じに癒やされる年齡になりました。

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:33 

    >>42
    うちも小6。
    友人知人のお子さんはみんな高校生くらいだわ。

    +93

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:36 

    >>94

    私も。
    小6の双子が中学受験を控えてます。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:46 

    もう大学生のお子さんも居るとは

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:55 

    >>90
    めっちゃ頑張ってるじゃないですか!子どもさん手厳しいな。浴衣とか甚平着せたり
    夜は手持ち花火でもさせてあげたらテンション上がるかな?
    あとは水風船でヨーヨーかな

    +51

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 22:02:56 

    >>70
    幼稚園児なんて可愛すぎる
    これから歯が抜けたりするよね
    すきっ歯の可愛さったらないよ
    ちょっと羨ましい

    +126

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 22:03:43 

    >>99
    スワンの涙とか、あなただけ見えないとか?

    +143

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:02 

    1976。生理の血の量は減ったけど月一が月に二回のときもある。腰痛もずーっと治らない。コルセットしてるけどそれはそれで痛い

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:05 

    >>9
    1977年生です。
    最近汗の量が酷いし、臭いです…めちゃイライラするし、更年期かなぁ

    +269

    -4

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:06 

    >>64

    えー!私も79生まれだけど、子供二人まだ小学生だよ!さすがに孫ってレアでは?

    +106

    -5

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:12 

    >>48
    気の遠くなりそうなくらい疲れる

    +83

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:16 

    >>61
    もちろん持ってましたw

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:44 

    75年うまれ

    更年期障害でほぼ全身滝汗で生活に支障で悩んでいる
    更年期の症状って遺伝あるのか?ってふと思った

    そういえば、母は(顔だけでしたが)汗に悩んでいた

    +69

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:56 

    >>52
    幸せですね。
    やっぱり孫ってカワイイんですね、子どもの小さい頃にもう一回出会う感じするのかな

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:01 

    >>3
    大学受験

    +72

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:02 

    僕ドラえもんです!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:09 

    >>79
    月によって日数も量も生理痛も変化しすぎて困ってる。
    今まで多い日用なんて寝る時にしか使わなかったし夜用のなんて買ったことなかったのに最近になって用意し始めた💦

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:10 

    >>1
    それよりコロナについて語れ

    +1

    -29

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:11 

    ふむ
    姉妹で参加できるな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:32 

    >>79
    周期短くなったよ!25日以内に次が来る
    量も最初の2日間でバーッと出て3日目には減る
    確実に若い時とは変わった

    +191

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:43 

    就活大変すぎた。何度も落ちた。
    ようやく仕事にありつけたら、セクハラパワハラはまだ当たり前だった。

    今は、上の代の尻拭いに加え、自分とは全く違う考え方で育ってきた下の代をほめたり認めたり。

    本当に疲れた。
    一生懸命働いてきたけれど、私の人生なんだったんだろうと虚しくなる。

    +198

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:46 

    >>60
    よろしく!

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:51 

    もう1人産みたかった・・・😢

    +73

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:00 

    絶対に思ったらいけないけどここでだけ言わせて…来月46になりますが親より先に逝きたいと思ったことが多々ある。勿論、親より1日でも長生きしなきゃと思ってなんとか親孝行もしながら頑張りますが。

    +183

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:43 

    >>3
    私終わって、はや2年。

    +27

    -7

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:48 

    >>5
    私も!
    なんか、76年生まれって中途半端に何にもないよね😅

    +246

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 22:06:54 

    77年生まれの安室ちゃんの息子が23歳

    +86

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:00 

    >>2
    私も1979年生まれです!
    あちこち体の不調が…

    +200

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:04 

    >>109
    それぞれ二十歳で結婚したんよ 
    まぁ人生色々あるよね

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:05 

    親が老いてきて辛い。
    先日母に病気が見つかったし、いよいよ介護を真剣に考えなくては…。

    +124

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:17 

    高校時代にサボンだっけ?石鹸の香りの香水流行ったよね?

    +148

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:26 

    >>106
    大映ドラマですか?
    アリエスの乙女たち とか
    プロゴルファー祈子 とか
    セーラー反逆同盟 かな

    +125

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:43 

    >>9
    私も同じ年です。なんかもう毎日だるいです。夕方から頭痛あるし。でも更年期じゃなく自律神経みたいです。

    +147

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:49 

    >>119
    同じです
    昔はドバドバ出てたのに、2,3日目に一気に出てあとは申し訳程度…
    良い赤ちゃんのベッドは作れなくなりつつあるのか…と感慨深い。

    +128

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:17 

    😭白髪が凄い

    +111

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:31 

    >>6
    同じく
    更年期障害の弊害だそうで
    ついでにコレステロールもお高め

    +66

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:35 

    >>50
    羨ましい。

    量減らないし、周期も短くなってめんどくさい。

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:44 

    >>3
    わたしこれから結婚☺️
    子どもは無理😇

    +251

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:46 

    >>10
    おお、うちの母の一つ下の方ですねー。お話したいですが、トピズレです!

    +14

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:46 

    >>101
    ひーん

    35で産んだからウチまだ小3と年長よ(泣)

    +80

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:48 

    >>104
    浴衣と甚平着せて水風船でヨーヨーと夜は花火やってみる!
    今年は夏祭り開催予定だったけど結局、中止になって落ち込んでたから母ちゃん頑張る

    +52

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:00 

    >>3
    1975年生まれ
    子供がなかなか出来なくて、うちはまだ小2と年長

    まだまだ先は長い

    +275

    -4

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:02 

    40過ぎて仕事で徹夜ができなくなったわ
    どうしても2,3時間は寝てしまう

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:06 

    >>126
    もう26歳過ぎてる

    +5

    -8

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:14 

    >>9
    中途覚醒も多く、朝まで熟睡できなくなった

    +205

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:19 

    >>45
    51年生まれ
    新卒で入った会社を辞めた後、リーマンショック前年の求人あった時期に入った会社が超絶ブラック
    そこで根性見せて年収650万まで行ったけど、子育てと更年期と両立できなくてついに今年辞めたよ
    今はフリーランスだから年収未定

    新卒で入った大手辞めなきゃ良かったなあ、とか再就職の時もっと吟味すれば良かったなあ、とか今更ながら思うけど、もう頑張らないことにした

    +220

    -4

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:23 

    >>14
    今日の煽り専門はお前か。

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:32 

    1974年なので帰ります
    くぅ~

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:35 

    75年生まれです
    更年期と老眼始まりました
    よろしくお願いします

    +85

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:38 

    >>7
    あゆと長瀬と同じ歳(っ´▽`)っ

    +162

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:39 

    >>20
    77年で大丈夫です!

    +21

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:40 

    >>130
    ジバンシィのプチサンボンじゃなかったっけ?持ってたよ。
    ベビードールとかも流行ってなかった?

    +154

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:41 

    色んなことに興味が失せてきてるのか脳の老化もあるのか物覚えがどんどん悪くなる
    人の名前覚えられなくてやばい
    メモ取って特徴書いてるけどダメだ

    +134

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 22:09:51 

    >>137
    私ももう一度結婚したい
    羨ましい

    +78

    -3

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:17 

    人生終わってます🙋

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:55 

    >>13
    わたしも
    とりあえずカラーバター使ってみた。
    やっぱダメだった🥺

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:03 

    わかります!
    昔は成田昭次しか見えていなかったのにこの前の男闘呼組を見たら高橋和也渋くて素敵だったー
    男性は加齢と共に味が出ていいよねー

    77年産まれでーす

    +74

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:04 

    >>11
    ヤンキー世代でもギャル世代でもなく
    ロストジェネレーションとはよく言ったものだわ

    +163

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:41 

    家族全員寝ちゃって私1人ビール&かっぱえびせん&ガルちゃんですわよ。

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:43 

    23で結婚26で出産
    子供は18歳成人、遅くもなく早くもなく

    +16

    -4

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:45 

    掻いたあとが赤くなってそのまま色素沈着しちゃうことないですかー?
    アットノン使ってみてるけど即効性がないから地道に塗るしかないのかなぁ…

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 22:11:49 

    >>34
    わかる〜!!!
    暑い時や辛いもの食べた時、発汗することなかったのに最近、後頭部から汗!!!今まで汗流れることなんてなかったんで驚きと歳を感じる1976何生まれです笑

    +78

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:09 

    >>152
    物覚えもだけど記憶から引き出しにくくなってる気もすごくする。
    顔は思い浮かんでるのに名前出てこないとかすぐにあれとか言ってしまう。
    対策としては思い出せなくても一旦う~んと思い出そうと脳に負荷かけ続けることが大事らしい。

    +85

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:13 

    >>155
    そっか…
    教えてくれてありがとうね

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:50 

    76年生まれ。高校卒業間近に阪神大震災、オウムサリン事件があって、大学卒業時は氷河期で、大変だったなー。でも、今思えば、楽しかったし良い時代だったかも。

    +139

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:07 

    不妊治療を4年したけど流産を繰り返し、出産には至れず。
    親に孫を抱かせてあげられなくて申し訳なく、実家に帰りづらい。

    +79

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:13 

    79年生まれです。
    食べる量変わってないのに少し痩せて喜んでたんだけど、実際は筋肉量が減って気持ち痩せただけだった(泣) 体型は確実に老化してます…

    +47

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:30 

    >>56
    私は成田くん

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:54 

    1975年生まれの野郎だが
    まだビンビンだよ❤️

    +4

    -20

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:12 

    実家に帰る度、親の老いをひしひし感じて切なくなる。

    +126

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:19 

    >>125
    わかるわかる!
    ちょっと上の世代とか、ちょっと下の世代に流行があったりしたよねw

    +89

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:24 

    >>147
    帰らないで🥺

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:30 

    >>151
    ありがとう、懐かしいです!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:41 

    >>3
    いいなぁ!
    新参者で1979産まれだけど子供まだ5歳。
    体力つけるために肉体強化中。

    +148

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:48 

    ヤンママ 晩婚
    どっち

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:02 

    >>45
    凄く苦労してるんだね…。
    綺麗事に聞こえるかもしれないけど、
    人生の最後の瞬間に心が底辺じゃなかったら、
    人としては、底辺なんかじゃないと思うよ。
    こんなに頑張って生きてきた自分を
    褒めてあげてほしい。。

    +251

    -3

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:05 

    >>3
    うちは22歳でもう子育て終わったよー

    +84

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:17 

    🙋‍♀️
    最近、鉄剤を飲み始めたよ

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:42 

    みんなもう家建てた〜?

    +22

    -4

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:51 

    最近転職したんだけど、記憶力の低下が凄まじい。
    昨日教えてもらったのは覚えてるけど、肝心のシステムのどの機能使うのかスパーンと頭から抜け落ちてる。
    自分でも絶望してる。

    +97

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:17 

    >>79
    78年3月生まれの44歳。
    最近は3ヶ月に1回とかになってきたよ。
    かと思えば毎月来たり。
    また2ヶ月来なくて3ヶ月目に来たり…
    完全に不順だよねー。
    量とか日数は変わりなし。

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:20 

    子供とプール行ったけど、体力無さ過ぎて悲しくなる。
    子供は早く作った方がいいね…

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:32 

    ハゲたよ。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:35 

    >>9
    朝起きた時から、疲労感がすごいです。
    これから一日が始まると思うと、それだけで疲れます。

    +191

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:39 

    腰回りにすげー肉ついたよ。オッス、オラ75。

    +136

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:58 

    >>174
    晩婚です。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:03 

    >>14
    よく来たね、いらっしゃい

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:15 

    >>147
    せっかくだしお話しましょうよ〜

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:18 

    私は内海くん。友達は大沢くんでした。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:20 

    >>151
    プチサンボン流行ったよね!(雑誌でよく紹介されてたような)
    初めて買った香水だ

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:42 

    76です。男闘呼組では、成田昭次の、ファンで先日は感動しました。
    最近の私は誰もが知ってる有名人の名前が、急に思い出せなくなったり気のせいかもしれないけど耳が悪くなった気がする。認めたくないけど。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:49 

    >>13
    私は通ってる美容院で白髪染め買ってるよー
    美容院でいつも染めてもらってる薬剤だから色が合わないとかないし市販のより傷みにくい気がするよ

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:00 

    私バカだったからニュースとかほぼ見てなくて就職キツイとか知らないまま就職活動してた
    大卒なら何でもOKのブラック営業職だから受かったんだと思う
    就職して職場に京大と東大がいて何でこの会社にえげつない高学歴がいるの?ってなってから先輩に教えてもらったw

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:03 

    78年生まれです
    若者の行動心理がついていけなくなりました
    この間も20歳の子の出身校がラジオで流れてたので「ここあなたの母校だったよね?」と聞いたら無言の笑顔で片足をあげたまたまお辞儀をされて理解不能でした。
    新しいヨガのポーズかなにかでしょうか?
    ここ見たらもうこれくらいの子供がいるガル民もいるんだよなぁ
    私この20数年間色々ありすぎて記憶がないや

    +52

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:05 

    >>79

    41くらいから、生理一週間前からダラダラ少量の不正出血が続き、生理がそのあと一週間でなんだかんだ月の半分は出血してる。最初は病気かと思い婦人科に行ったけど卵巣の老化と言われた( ; ; )

    +61

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:23 

    75年生まれ
    2ヶ月以上生理きてないよ
    終わりかな?

    ソフトボール位の大きさの筋腫があるんだけど、生理なくなったら小さくなるかな

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:26 

    >>139
    おおー!一緒!私も35で産んだから、子供は小3だよー

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:58 

    >>79
    40過ぎ位からみだれまくり。
    不正出血も多い(毎年検査はしてる)し、性欲もゼロになった。

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:26 

    >>188
    私はあっくんでした!

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:27 

    1976

    白髪が生えてきて…何故白髪って目立つところに生えるんだろ。駄目と知りつつ抜いてます←ピンセットで抜いてたけど最近抜くのも手が震える。泣きたい

    +88

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:31 

    >>48
    もうあと10年くらいはこんな感じなのかなって諦めてる

    +27

    -2

  • 201. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:32 

    77年生まれ。
    子供達が大学生と、下が高3で大学受験生

    清々しいくらい、お金が飛んでいく。
    そして私は白髪が増えて、紫外線にやられたシミが濃くなり、旦那はメタボの親父になり、、、

    あと数年お金頑張って稼がなきゃ!

    +65

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:42 


    76年生まれ!
    若い時は汗かかなかったのに、頭の毛穴からの汗がヤバい(笑)
    そして四十肩?五十肩?とにかく左肩が痛くて上がらない(爆笑)

    +76

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:53 

    >>152
    私も人の顔が全然覚えられない…
    下の子が園児だけど、同じクラスのお母さんの顔が4ヶ月経ったけどまだ分からない
    外で声かけられたのにわからなくて申し訳なかった…(子供も制服じゃないからピンとこなかった)

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/30(土) 22:19:56 

    あと数年で50歳というのが受け入れられない…いや受け入れようが何だろうが歳はとるんだけどさ。
    別に若く見られたいとかじゃなく、何か実感わかないというか。
    ごめんなさいよく分からなくて。

    +149

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:19 

    最近酒が弱くなってきた

    +33

    -2

  • 206. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:35 

    >>178
    去年分譲マンション買いました

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:44 

    なんか脇汗がめちゃくちゃすごくなったけどこれ更年期?

    +46

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:48 

    >>45
    45です。

    昔は短大、専門が主流でしたね。高卒も普通にいたけど。
    わたしは短大で英語だったし、親に無駄金を使わせてしまったなあーと思います。
    事務で腰掛け程度の意識の人も多く、
    また会社もお年頃は結婚が当たり前の感覚が多かった。

    こんな世の中になると分かっていたなら、本気で勉強をしていたかも知れない。
    早くから、子供にはきちんと勉強をして大学に行くように話しました。(遊びでないと)

    +212

    -4

  • 209. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:58 

    インターネットのない時代をどうすごしてたっけ?

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:07 

    78年生まれの44歳
    女性の平均寿命が87.5歳と最近ニュースで見て(これでも10年振りに下回ったらしい…)あと残り40年もある、、ってちょっと絶望してるw
    今でもいろいろしんどいのになぁ
    身体もだけどお金の面も…
    あと40年みんなどうしてゆくかい??

    +108

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:18 

    1978年生まれです。
    昨年の健康診断では血圧109/72だったのに今年は130/97。
    確かに6キロ太り人生で一番デブ…
    紫外線アレルギーがひどくて困ってます。
    更年期の影響もあり顔から玉の汗が吹き出てるから日焼け止めとれるし帽子&日傘でカバーしきれてないみたい。
    とにかく顔が腫れて痒い。

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:21 

    >>202
    五十肩治らない。
    このまま一生痛いままなのかな…絶望

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:26 

    1977年!!
    45歳の年です。
    アラフィフ仲間入り。皆さん元気ですか??

    +78

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:38 

    汗系は今めちゃくちゃ暑いから、全部夏のせいよ

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:42 

    ちなみに今日はなかなか言葉が出なくて喧嘩になりました。

    手ピカジェル←私がど忘れ

    アライグマのあれ、ピンクや黄色がある!で伝わらず、旦那に逆ギレしてしまいました。

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:53 

    >>11
    放置されっぱなしの世代だよね
    高校生の時は大学生ブーム
    大学生になった女子高生ブーム
    見捨てられてる感ありあり

    +211

    -3

  • 217. 匿名 2022/07/30(土) 22:21:53 

    1979年
    もう寝てしまう

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:01 

    >>96
    ポーラホワイトショットシリーズ
    冬は黒BAで美容液だけホワイトショット。
    高いけど、100日以上使える。自分はクリームやアイクリームは不要でした その人の肌によるけどコスパは良いし結果は出ます。
    まぁ自分は日本海側だからかもだけど。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:07 

    >>98
    横ですが75年生まれ
    今陽性で療養中です。
    その前からかなり疲れをためていたのでゆっくり休みたいと思います。

    +55

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:09 

    短大選びもその後の仕事選びも旦那選びも間違えた。やりなおしたいなー!!

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:15 

    >>87
    私も79年生まれ、子供は3歳です

    同年代の友達とは子供の年齢が違い過ぎるし、子供の保育園のママさん達は10歳以上若いんだろうなーって人ばっかりで、子育ての話や相談できる人が周りにあまりいなくて心配です

    +74

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:26 

    79年
    高血圧だったけどダイエットしたらまあまあ下がった!!

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:31 

    >>212
    肩に注射ぶち込むと治るよ
    って母に聞いた

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/30(土) 22:23:10 

    チョコ食いたい!買いに行こうか迷う!

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/30(土) 22:23:30 

    75年生まれ

    就職超氷河期で資格たくさんとったのに受からず。
    結婚、子育てに集中して今は資格をとりあえず使える非正規雇用。超低賃金。
    今なお正規雇用されてバリバリ働くのを夢見る夢子ちゃんになってる。

    +62

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/30(土) 22:23:36 

    >>212
    1年くらいすると、ある日突然治るって話を聞いたのでそれを信じてます。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 22:23:51 

    >>223
    ありゃ麻酔じゃ

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:02 

    みんな今何か夢中になってる事ある?
    推しとかいるの?
    自分の、好き、がわからない。

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:09 

    >>215
    わかり過ぎる
    頭の中に映像は浮かんでるんだけど、とにかく名称が出てこない
    色んな単語も忘れてきたし、人に伝えることを諦める事があるよ

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:17 

    76年生まれ
    白いカイト、Hello,again~昔からある場所 を
    無性に歌いたくなる。

    +138

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:17 

    >>32
    うちはまだ下が小学3年生だよ、もっと若いうちに産めてたら良かった。羨ましいです

    +40

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:20 

    77年生まれです
    今日は誕生日でした😂
    でも、もう歳を取りたくない🙄

    +111

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:29 

    宮沢りえ西田ひかるのドラマがタイトル忘れたけど制服可愛かったよね、放送時間も20時とかでさ。子供の頃はトップテン、ベストテン、夜ヒットとか音楽番組見てたなぁ

    +86

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:33 

    岩盤浴に置いてあった「花のあすか組!」が読みかけのままコロナ第7波が来てしまった。
    早く続きが読みたいよー。
    そんなあたいは75生まれ4649!

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:39 

    >>6
    高血圧引っかかった。

    先月から降圧剤飲み始めたよ…

    +45

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:46 

    今みたいにsnsがない学生時代を送れて良かったと思う。あったら確実に病んでた。

    +167

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:48 

    >>170
    高校生の時に女子大生ブーム、大学生の時に女子高生ブーム。さらに就職氷河期世代。

    +128

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/30(土) 22:24:53 

    79年生まれ!子供達はまだ小学生。暑さもあり旦那の帰ってきてからの5分に1回の溜息(疲れたアピール)にうんざりしてる。本当、あの大きな溜息って周りを不快にさせる!こっちだって仕事して家事して疲れてるのに溜息なんか付かずにやってるのに頭くる。

    +60

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/30(土) 22:25:10 

    >>128
    早く自分の時間ができて羨ましいって人もいそう!うちの親も早く結婚したけど年が近いから話が合いやすかったです。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/30(土) 22:25:39 

    >>210
    同い年です。なんか不安になるよね、老後の年金とか今親たちがもらってるようにはもらえないはずだし、割食ってる年代かなってやっぱり思う。
    もうすぐ子ども独立するけど迷惑かけたくないから今からも必死で貯めるしかないかなって。

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/30(土) 22:25:44 

    >>20
    普段は見えてると思ってるけど、運転中に信号待ちで真横の店の看板とかパッと見るとよく見えなくて、これが老眼の始まりなのか気になる。視力は両目1.2はあるけど。

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2022/07/30(土) 22:25:51 

    77年 地元の同級生が次々と親の家をリフォームまたは新築し、二世帯住宅にしてる。
    実の親と二世帯だなんて、うちには無理だから羨ましいよ。

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:03 

    昔、昼の1時30分から放送されてた昼ドラみたいなドロドロしたドラマがみたい。

    +87

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:11 

    >>47
    えっ、私は石原といえばさとみだわ。裕次郎はギリ世代だから79年は

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:30 

    45歳です。アナログ過ぎて。。子どもいる友人はアナログと言いつつも子どものことで時代についてける程度にはデジタルというか、本当に私は時代についてけずどうしたら良いのか

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:46 

    >>209
    iモードって何じゃい!

    って思ってたのが1999年

    かれこれ23年前よ

    +67

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:03 

    >>223
    じゃあ腰痛はぶっといおチューシャぶち込んだら治りますか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:04 

    妥協婚の旦那と46歳で子供が出ていって二人きりで残りの人生を過ごすとか地獄だね
    かわいそう…

    +2

    -6

  • 249. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:22 

    >>79
    1979年生まれ
    変化あるよー。
    比較的早く来るようになった。
    そして血の量がドバーッと出て、3日目からチョロチョロが続く。
    生理そのものより、生理前のPMSの方が辛い。

    +91

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:28 

    >>209
    なくても十分楽しんでたんだよね。
    スマホなしで待ち合わせとかちゃんとしてたしさ。

    +71

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:34 

    >>24
    私も。
    あの頃を思い出すと色々泣けてきます。
    かつてはプラザ、ではなくソニプラ、でしたね。
    ソックタッチが必需品。
    懐かしいですね。

    77年生まれです。

    +231

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:37 

    死ぬのが楽しみで頑張って生きてるよ!

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:38 

    >>232
    おめでとうございます、良い1年にしてくださいね!!

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:39 

    >>210
    子供には色々、大事な事を少しずつ伝えています。
    友達でも連帯保証人にはなるな、とか。簡単にサインするなとか。
    あとは下の子が障害ありなので、私がいなくなっても安心して暮らせるように相談して、
    無事、任務完了したらいつ逝ってもよいように身辺整理だけはしておきたい。

    生きることに執着はないし、延命など無理して寿命に逆らおうとも思わない。

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:52 

    >>116
    婦人科検診には行ってる?うちのおかん、40半ば頃から不正出血あって後で重病になったから、もしまだなら行って欲しいな。何もなければ安心だし、更年期かどうかもホルモン検査で調べてもらえるし。

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:01 

    >>223
    ブロック注射?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:04 

    >>87
    私は78年生まれで下の子4歳
    園であんまり話しかけられることがないです汗
    この前ドラストでエイジングケアの化粧品のサンプル渡されました
    自分が思ってるよりも老けてるんだろうなと涙

    +67

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:10 

    日々安定しない体調がますます酷くなるのかと恐れている46歳
    最近のマイブームは80年代の音楽聞くこと

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:17 

    1976年生まれ

    小学生の時に月曜ドラマランドっていう19時半からのドラマあったよねー。ホワッツマイケルとか。子供の頃テレビデオとか部屋にあったな懐かしいわ

    +52

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:44 

    >>61
    ありました!
    あとはエタニティーとビバーチェ。

    +89

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:46 

    >>3
    下が高校3年。大学はお金は必要だけどもう勉強のこと学校での生活をあーだこーだ言うわけでもないし、上は一人暮らしだから本当に巣だった感。
    巣だつ時はあっさりだけど、ここまで我ながらよく頑張ったwだから寂しいけどゆっくり落ち着いた

    +105

    -3

  • 262. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:50 

    79年生まれ!
    体調がいい日が無い。寝て起きた瞬間が1日で一番体調悪い。

    +55

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:21 

    >>208
    寿退社って普通でしたよね。
    私も行っても意味のない短大に行った事、寿退社した事、資格取らずのほほんと世間知らずで過ごした事など後悔することばかりです。

    +115

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:33 

    >>225
    78年だけどわかるよ。
    ちょうどトレンディドラマとかも流行ってて働いたらそんなキラキラがあるって子どものときに刷り込まれて思ってた。
    私も大学出たけど本当に就職苦労した。転職していいとこに行けたけど結婚で辞めたから今は非正規。今の子たちの育休とか羨ましいよね。

    +52

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:50 

    太り出したら止まらなくなった。

    +45

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:54 

    >>225
    同じくです。
    資格は山ほど持ってます。
    でも、非正規。
    時代のせいに出来ないのはわかってるけど、いろいろタイミング的にも辛い世代だよね。。

    +40

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:58 

    >>228
    推しいます
    でも資金がなくてあまり活動できなくて悲しい

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/30(土) 22:29:59 

    >>233
    ライトブラウンのブレザーのやつ?
    いとこ同士で二人暮らしをしてるドラマを朧げながら覚えてる

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:09 

    >>80
    調べたら、2022年の世界の平均寿命の一番最後の国は52歳。
    日本が最も長寿。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:11 

    500円札覚えてますか?あの青いお札。今の人に言ったらびっくりされそう。

    +60

    -1

  • 271. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:20 

    >>30
    私も76年生まれだけど、わかるー。

    去年は45歳でキリのいい数字だったからか、すぐに出てきたけど、
    46歳って覚えにくい数字なのもあるかもだけど、たまに何歳だっけ?ってなる。

    +43

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:21 

    >>137
    おめでとう!!!お幸せに!

    +191

    -2

  • 273. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:45 

    >>34
    わかる!
    後頭部の髪の毛がびっしょりになる!髪結んでると乾かなくてずっと濡れてるし汗臭い!

    +80

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:51 

    ほぼ全部持ってた。
    香水あるけど、滅多につけない。
    1975〜1979年生まれの雑談 Part7

    +68

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/30(土) 22:31:35 

    >>147
    いたらええ

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/30(土) 22:31:37 

    >>234
    76年です、あすか組全巻揃えてたわ。
    歌舞伎町と真珠のピアスに憧れましたw
    堂本ミコが好きだった!

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/30(土) 22:31:53 

    >>205
    おなじ。
    ビール1本で眠たくなります。
    若い時はあんなに浴びるほど飲んでたのに、と思います。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/30(土) 22:31:54 

    77年
    結婚も出来ないまま親の介護が始まっちゃった
    なんのために産まれてきたのかな
    ご先祖様よ子孫を残せなくてごめんね

    +87

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:02 

    >>79
    1975うまれ。わりとばらばらだったのが40前半で30日に落ち着き28になり最近は26周期の2日めだけいかにも生理で3日目からは一気に減る。
    生理前後でもなんかすっきりしない。そうしてる間に排卵痛、そしめ生理前のモヤモヤ

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:04 

    >>212
    半年位でいきなり治ったよ。
    朝起きたら全く痛くなくなってた、びっくり。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:15 

    77年製!
    映画のSUNNYが懐かしさいっぱいで楽しく観れた!
    高校生の頃は世界がキラキラしてたね。

    今は…
    結婚自体が遅くて、去年から不妊治療をしているけど着床すらしない(TдT)

    顕微授精をした胚盤胞も今回の移植でゼロになったので、もしダメだったら子供は諦めます。

    仕事も辞めてゆっくりします。

    +67

    -1

  • 282. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:17 

    >>24
    コレ見て懐かしくて笑って泣いて大変だったわ〜

    今年、高校時代の親友をガンで亡くしたから余計に沁みてしまった。
    1975〜1979年生まれの雑談 Part7

    +95

    -3

  • 283. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:36 

    >>151
    私の周りではカボティーヌも流行ってた。
    教室が凄い匂いになってたw

    +72

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:38 

    >>212
    五十肩?大丈夫。絶対に治ります。一年位かかるけど、必ず良くなりますよ。
    五十肩ってこんなに辛いの?って時もあるけと、気長に構えましょう!

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:39 

    >>30
    私も私も!
    間違えて娘によく訂正される!
    しかも何故か、実年齢より上に言ってしまう。。。

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:48 

    >>209
    ネットはないけど例えば小学生の時は明星という雑誌があり付録の、歌詞カード見て歌ってたりコミックではマーガレットとかリボンとか買っては何度も読んだり小さな雑貨屋さんが街にはたくさんあってサンリオとか入ってて…今はショッピングモールに雑貨屋さんが入ってる感じ。

    +91

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:09 

    あの頃、お菓子のパッケージや文具や雑貨、シャンプーとかファンシーで可愛かったですよね。今のデザインって全然可愛くない。あの無駄な可愛さこそが文化だったなぁ。

    +80

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:17 

    子供大きくなってる人多いね。
    私仕事しかしてないや。
    私も友達も交互に失業とか転職してきた。
    今が一番安定してるよ。ありがたい。
    社会的にずっと虐げられてきたからこんな感覚が身についてしまった。

    +39

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:45 

    >>119
    私もなんだよ、昔は32くらいだったのにさ。今28くらいできっちりくるの。しょっちゅうくる感じだし、PMS酷いから生理が嫌になる

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:48 

    >>209
    モスやミスドに寄り道して、友達としゃべってた。

    +73

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:35 

    CD WALKMANを、水平に持ち歩いていた。飛ぶんだもん。

    +92

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:41 

    近眼のコンタクトしてるんやけど外さないと小さい字が見えにくくなってきて不便、外すと遠くが見えないし…娘の分度器の目盛りが見えなくて笑われたわ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:42 

    >>3
    75年生まれ、子供小一。
    頑張るよー

    +113

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/30(土) 22:34:57 

    >>260
    うーわ!
    カルバンクライン!!(笑)

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:05 

    76年生まれです。
    暑さで滝のような汗なのか更年期なのかわかりません😅

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:05 

    >>141
    1978年生まれで子どもは高校生と0歳です。
    暑さが堪える😅

    +84

    -4

  • 297. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:10 

    74年です
    住宅ローン完済した!

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:20 

    1979年生まれ。
    ここ最近食べる量は変わらないのに、体重増加。体重よりも腹の肉がすごい気になる…

    なので、YouTube で懐かしのTRFのイージートゥダンスを踊ってたら、夫に見られてて
    「まだ恥じらいがあるな」と言われたw

    +43

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:21 

    >>48
    1979生まれです。
    最近生理周期が短くなってきました。

    今回は26日。

    なんか悲しい。。

    +50

    -1

  • 300. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:21 

    >>255
    まだ婦人科検診には行ったことないけど週明けに行ってみる。
    更年期やホルモンかも知れないし病気かも知れないけど何もないかもしれないもんね。
    ありがとう😊

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:42 

    >>278
    私も全く同じです、でもあなたの意味はあるよ。私が今、心強いと思えたよ、ありがとー

    +58

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:48 

    >>210
    76年生まれです。
    まだ人生折り返し地点なんだよね。

    今年、個人年金を増やしました。
    本当は60歳受け取りにしたかったんだけど、65歳にした。
    もうちょっと早く始めてれば良かった。
    うちはダンナが3歳上なので、あと6年で役職定年。
    そろそろ本気で老後資金貯金に励まないと、マジで老後詰みそうで怖い。

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:55 

    >>47
    ゆうたろう(モノマネ)は分かるけど
    裕次郎世代って親世代じゃ…?
    昭和50〜54年と西暦の50〜54年(1950〜1954)くらい違う

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/30(土) 22:36:07 

    >>174
    35歳を過ぎてから結婚したので晩婚ですね

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/30(土) 22:36:56 

    >>209
    雑誌を色々買ってた気がする
    プチセブン、セブンティーンから始まりマイバースデー?とかノンノ、mcシスターとか、だんだんCanCam・JJに移行していった

    +103

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/30(土) 22:37:12 

    >>5
    1976年度です!生まれは三月なので
    私の地域ではポケベルが高2から流行り始めました
    高3からピッチ持つ子がチラホラ出てきて、
    二十歳頃にみんな携帯を持ち始めてました

    わたしは真面目だったので
    高校出てからポケベル、ピッチ、携帯でした

    +122

    -3

  • 307. 匿名 2022/07/30(土) 22:37:29 

    >>3
    私バツ2で子供も居なくて独りぼっち

    +37

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/30(土) 22:37:41 

    1977年生まれです。
    糖尿病予備軍と言われました!

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:29 

    >>260
    ビバーチェよく付けてたなぁ。
    あの香りまた嗅ぎたい。中学生の時の記憶がよみがえりそう。

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:48 

    >>292
    コンタクト歴30年、今年でコンタクト卒業したよ。
    眼鏡も楽だよ。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:50 

    >>274
    私も勤めてた時はずっと香水つけてたんだけど、子供産んでから着けなくなった。旦那も同じく。本当は香水好きだからつけたい。大学の時ベビードールが流行っててつけてたけどずっと通学の電車の中で自分の匂いにむせてた。フローラル系も持ってるには持ってたけど、どちらかと言うとユニセックスな香りが好きでよくつけてた。

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:05 

    >>45
    75年生まれ 1000万
    既婚子なしの外資系転職わらしべ長者です

    +65

    -9

  • 313. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:17 

    気がついたら二の腕がタプタプしてた

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/30(土) 22:39:26 

    >>29
    同じ年ー!
    高校生の娘に同じ事言われて家の中の空気が凍てついた数日前……。

    +98

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/30(土) 22:40:15 

    >>195
    病院行った?まだなら行って欲しい。
    筋腫は生理上がれば小さくはなると思うけど、
    更年期にはまだ早いと思うし、
    3ヶ月もないのは心配。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/30(土) 22:40:33 

    私はサムライウーマン。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/30(土) 22:40:43 

    みなさん貯金いくらくらい?
    うちは夫婦2人だけで2000万弱かな
    家のローンもまだまだある
    投資はしてなくて、定期預金だけ

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/30(土) 22:40:50 

    皆さんマメに婦人科検診受けてるんでしょうか。
    どうしても内診台で器具を入れられるのが苦手で(得意な人なんていないでしょうけど)数年受けてなくて。
    生理が不順なんだけど、予約したときちょうどきてしまっても受診していいんでしょうか。
    いい歳して何言ってんだって感じなんですが。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/30(土) 22:42:04 

    >>2
    私も~
    年齢を重ねた人の話題が健康になりがちなのが、この数年で理解できた

    +55

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/30(土) 22:42:48 

    >>23
    私も同じです。薬服用中なんだけど、体の調子が良くなったから飲んで良かった。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:24 

    貧血が辛い
    デブだから貧血無縁と勝手に思ってた自分、バカ!

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:25 

    >>313
    体重は20年変わってないけど、色んなとこがタプタプしてて出せない。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:26 

    >>318
    私は割と定期的に健診を受けています
    旦那の会社の企業健診があるので
    生理中は婦人科検診は受けられないですよ

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:46 

    78年生まれです
    去年四十肩になってから洋服が着づらくなり毎日の普段着を和服に変えました
    今の時期は着物暑いけどピシッと背筋が伸びる感じがいいです

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:01 

    >>232
    お誕生日おめでとう〜!!!良い一年になりますように。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:15 

    >>277
    同じー。
    若い頃は、お酒飲んで眠くなるとか意味わかんないって思ってた…。
    今なら痛いほどわかります。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:23 

    >>2
    私も!
    更年期障害真っ只中で漢方愛用しています。
    頭の汗が止まりませーん

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:40 

    >>270
    岩倉具視だっけ?青っぽいお札
    薄いベージュの伊藤博文が千円札、
    聖徳太子が五千円札・一万円札だった

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:42 

    >>305
    雑誌と言えば好きな読者モデルが若くして亡くなって寂しい
    eggの中平あきちゃん
    JJの淳ちゃん玲ちゃん

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:55 

    >>232
    おめでとうございます!
    楽しく過ごそう!

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/30(土) 22:45:08 

    >>225
    同じ年75年生まれです。

    私は専業主婦→パート→非正規→40歳で正規雇用してもらって今は役職付きまで来れたよ。資格はなし。専門卒。まだ諦めないで!

    +35

    -2

  • 332. 匿名 2022/07/30(土) 22:45:40 

    79年。
    生理期より、排卵期のほうが辛くなってきた。
    排卵痛が40歳位からはじまったし、排卵期は軽いメニエールが出る。
    だるすぎて家では寝てばかりだし。
    今でこんなんだから更年期が本当に怖い。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/30(土) 22:45:42 

    専業主婦の人いるかな?
    子供が小さいんだけど、周りの若いお母さん方は当然フルタイムで、世間の圧もあり、なんか働かなくてごめんなさいって思ってしまう。

    +53

    -3

  • 334. 匿名 2022/07/30(土) 22:45:55 

    >>243
    真珠夫人がみたーい!

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:11 

    >>20
    79年生まれ。
    もう何年か前からきてます👀
    シニアグラスっていいわよ。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:12 

    >>158
    私は一度就寝したのに、また起きてアイス食べてる💦
    痩せにくい年代と分かっているのに、何故こんなことをしてしまうのか…
    あぁ、枝豆もつまみたい💦

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:13 

    >>306
    私も1976年の3月だよ
    うちの周りはPHSからでコンビニでもらったのが最初だった懐かしい

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:17 

    あー、結婚するとき、なんで仕事やめて専業主婦になっちゃったんだろう。子育て一段落した今はパート。
    なんか夫に寄り添うかわいくて貞淑な妻、みたいな刷り込みが自分の中にあったとしか思えない。
    まあ、実際夫は主婦を養う甲斐性のあるオレって感じでプライドを保ってたみたいだけどさ。

    もっと稼ぎたーい!!
    女が家事育児介護するって誰も決めてないのにね。縛られていたのは自分自身だったと気づいてももう遅くて悔しいよ。

    +53

    -2

  • 339. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:34 

    篠原ともえはランドセル背負ってクルクルミラクル〜💫とかやってた記憶しかなかったけど、昨今の彼女のキャリアや活躍を見てると同級生として羨ましくて仕方ないわ。

    +82

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:35 

    学生時代は10センチのピンヒール履いてたけど、今や絶対無理

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:36 

    >>221
    うちの子も7歳になったんだけど、周りのお母さん若い人が多くてなんとなく話しかけづらい。遠慮されてる感じもするし。地元出ちゃってることもあってここには友達いません。情けない親です。

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/30(土) 22:47:11 

    75年生まれ、47歳。
    シングルで育てた息子2人も大学生になり、
    学費と仕送りを捻出するのも、
    あと数年を残すのみ。

    なんだか心にぽっかり穴が空いたよう。
    振り返れば仕事と家事、子育てで精一杯で、
    自分自身の趣味や楽しみが何もない。
    これから先、一体何のために働いて、
    何を楽しみに生きていけば良いのだろう。
    息子二人の存在が、
    これまでの自分の原動力だったんだなぁ。
    その二人が成長した今、
    自分には何も残っていないような、
    とてつもない虚無感に苛まれています…

    +72

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/30(土) 22:47:31 

    77年生まれ

    ずっと生理周期は順調だったけど、最近長くなってきた。
    40日近くなるときもある。
    なかなか生理が来ないからずっとPMSみたいな感じで、だるい。フラフラするような目眩もたまにある。
    PMSじゃなくて更年期なのかなぁ…

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/30(土) 22:47:37 

    >>300
    うん、是非行ってね!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/30(土) 22:47:45 

    >>332
    同い年
    排卵日は大学時代から絶対に下痢する
    何度も通学通勤電車おりてトイレ駆け込んだ
    辛い

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/30(土) 22:48:04 

    >>20
    78年生まれ
    5年くらい前からうっすら始まってたけどこの2年くらいで急激に進んだ
    ど近眼なのに老眼まで進んできて何も見えないよ

    +53

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/30(土) 22:48:36 

    75年生まれです。
    生理はだいたい同じ周期で来るけど、生理期間が1日だったり4日だったり色々です。
    今年に入って、急に生理前のドカ食いがなくなって、自然に4キロ痩せました。
    生理前のドカ食いは女性ホルモンの影響らしく、女性ホルモンがほぼ無くなったのかな?と思います。
    火照りはないけど、寝汗がすごいです。
    もう更年期入ってるかなぁ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:13 

    >>209
    私はテレビ見たり読書したり、絵を描いたりしてた。
    あと、20歳の一人暮らしなのに新聞取ってたよ。夕刊も。
    彼氏と毎日電話してたけど、電話代がすごかったから長電話できなかった。

    時々実家から食料の宅急便が届いたんだけど、その中に造花のキットや刺繍のキットが入ってた。
    気を利かせて入れてくれてたんだと思う。
    私たちの母世代って、家の前で井戸端会議してるかオカンアート作ってるかって感じだったよね。

    +37

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:26 

    スラムダンクが映画化するけど、声優さんは変わるんだよね?
    何故に今更?

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:28 

    >>209
    漫画もよく読んでたな。ときめきトゥナイト、星の瞳のシルエット、イタズラなKiss、ホットロード、絶愛etc…

    +72

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/30(土) 22:49:50 

    77年生まれ
    あすけん利用してダイエット中。この暑さでウォーキングはしたくないから、白米減らしたり野菜中心の食事制限で頑張るも少しずつしか痩せない。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/30(土) 22:50:02 

    >>318
    一番婦人科にいってる。かかりつけって婦人科と歯医者しかないかも。内科はカルテはあるけど状態

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/30(土) 22:50:42 

    >>79

    私も短くなってきました。

    今年に入ってから31日未満しかありません。
    今回は26日。

    なんか凹む

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/30(土) 22:50:58 

    >>79
    既に来たり来なかったり...
    来た時はとてつもない量でやって来ます。
    夜は生理用紙パンツ使うこともあります。
    久しぶりに生理痛もあるし、とにかくだるさが尋常じゃなくて、婦人科行ったら更年期だね〜と。
    職場のパートのおばちゃんに、「それ、ぼちぼち上がるやつだわ」と言われ、いよいよ終わりか...と。
    まだ42なんですけどね( ̄▽ ̄;)

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/30(土) 22:51:03 

    手の甲にシミがたくさん出てきたよー(T_T)

    +32

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:22 

    >>99
    たしかに!!
    キンキの人間失格とか、沙粧妙子とか、攻めたドラマいろいろあったよ。
    最近のは、なーんかふーんわりしてて、印象には残らないよね。

    +106

    -2

  • 357. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:36 

    >>318
    マメに検診受けてなかった私は子宮がんになってて、子宮と卵巣全摘しました
    婦人科系は少しでも気になったらとっとと診てもらうことを声を大にして言いたい(お前が言うなって話ですが)

    +42

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:36 

    >>259
    1979年だから私たちは多分、その時ハートは盗まれたとかのドラマシリーズの世代だよ!懐かしい。白鳥麗子でございますとか好きだったな。

    +53

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/30(土) 22:52:56 

    >>106
    あなただけ見えない、もう一度見たいなー。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:11 

    >>277
    飲むとすぐに頭が痛くなる

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:39 

    小泉純一郎と竹中平蔵が大嫌いです。

    +62

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:52 

    >>174
    晩婚です。
    37で結婚しました。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/30(土) 22:54:18 

    >>259
    宮沢りえのスワンの涙とかもその枠のドラマかな?
    見てた

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/30(土) 22:54:41 

    みんなに聞いてみたい
    昔から服が好きで、沢山の服持ってて
    若作りはしたくないけど、好きな服は着てる
    体型はずっと変わらない
    ただ、最近はたまたまパンツやスカートもロングばっかりだった
    でも今日近所のお店にディナー食べに行くのに
    久しぶりに昔着てたレトロなお気に入りだったグリーンのスカート膝くらいを出して着て行ったの
    近所だから久々スカートにしようって
    気持ちでは、何歳になっても好きな服着るって思ってるけど(痛くない範囲で)
    いざ久々に膝丈のスカート姿の写真帰って見たら
    なんだか不思議な複雑さがあって

    みんなはスカートとか短くても膝丈でも
    好きな服を着てる?
    上手く言えないけど、自分が年齢気にしない?
    長くなってごめん


    +23

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/30(土) 22:54:55 

    >>287
    今は世界共通で洗練されてる感じだよね。私もシンプルが好きだしそういう物に惹かれていたけど、最近は昔のちょっと雑多な物とか、温かみがあったなって懐かしく思う。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/30(土) 22:55:06 

    >>3
    いいなぁ〜1979年生まれだけど、歳が離れて出来た三男が今年5歳。
    しかも知的障害ありの自閉症だった。上二人が健常児だからなのか、育てにくさが半端じゃなく感じる。

    更年期でホットフラッシュ来まくりの体にはキツいけど頑張ってるよ。

    +175

    -1

  • 367. 匿名 2022/07/30(土) 22:55:21 

    最近ネットで氷河期世代が社会のゴミ、底辺みたいな扱いで悲しい

    +54

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/30(土) 22:55:45 

    79年生まれ
    見た目はおばさんなのに精神的には幼過ぎてどうしようもない奴です

    +77

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/30(土) 22:55:55 

    >>119
    私もだ。2日目にピーク迎えて、3日目くらいからは軽い日用の羽根なし薄っぺらいナプキンで十分なくらい。
    そのくせ2日目は一日中夜用付けてないと、ちょっと替えるの遅れると漏れる。
    いきなり急降下してきて戸惑うわ。

    +40

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/30(土) 22:55:57 

    >>318
    会社の健康診断で受けれるから受けるようにしてるかな

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:36 

    今改めて思うのは昔はよく喋ってた。電車の中でも。学生時代はファーストフードでずっと喋ってたし、あと電話も。中学時代は携帯無くて家の電話で友達にかけるから友達の電話番号は覚えてた。レターセットもたくさん持ってたし鉛筆とかペンとか消しゴムもたくさんあった。

    +72

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:38  ID:dqw55IvdiT 

    >>3
    私は末っ子の育休中だよー
    昭和生まれが令和生まれを育てるw

    +60

    -2

  • 373. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:03 

    >>317
    貯金は同じくらい、家のローンはない
    でもこの貯金は子どもの学費に消える予定
    老後資金は夫の退職金と去年から始めた積立NISAくらい

    なるようになれ~

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:25 

    >>318
    おりものの様子がいつもと違ったり、生理に血の塊が出た時とか結構抵抗なく受診してる。

    お医者さんによってプローブが痛い人、全然痛くない人それぞれだね。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:34 

    >>274
    香水本当にみんなつけてたね。海外旅行の時に空港で買ってたな。今思うと瓶が大き過ぎたよね、ぜったい使いきれない量w

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/30(土) 22:57:38 

    >>4

    75年からは昭和50年代だよね?だからじゃない?

    +81

    -1

  • 377. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:06 

    40代半ばなのに子宮がん検診とか乳がん検診も行ってない、やばいよね。でもなんか腰が重くて自分の体に、かまってこなかった。

    +41

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:13 

    77年生まれ 顔のシミやほくろをレーザーで採った。もっと早くやればよかった。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:01 

    切実に悩んでるんです。

    時々8と6を見間違えるんです。

    お目目がお年頃の1979生まれです

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:06 

    >>363
    さっき月曜ドラマランドについて知らなかったけどなんか聞いたことあるな?と思ったら再放送で観たことあって。月曜ドラマランドは単発もののドラマみたいだよ。森高と中村繁之のドラマは再放送で観たことあった。だから知ってたんだね。ちなみにスワンの涙は単発じゃないから違うみたい。武田久美子がいたよね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:16 

    コメントいろいろ見たけど、ココにいるみんなで飲み会とかしたら本当楽しそう。
    同じ年代だし、苦労してきた事も似たような事も多いし。
    あとは、体の不調、家族の愚痴で盛り上がれそう(笑)

    +66

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:33 

    >>99
    バラエティなんかも攻めすぎ多かったよね
    たけし城とか電波少年とか、今思えばムチャクチャだわ
    ウルトラクイズも面白かったけど、今の時代は無理だろうね

    +115

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:49 

    >>367
    でも悲しいかな、ちゃんと正社員で働いた事ない。ずっと契約とか準社員枠でしか求人がなかった。

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:17 

    >>358
    一色紗英とか、内田有紀とか学生の役で色々やってたよね。鈴木保奈美が白鳥麗子やってたり。懐かしい!

    +44

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:20 

    >>318
    恥ずかしいし怖いし、嫌だよね。私の場合、母が病院嫌いだったり多忙なこともあって異変を放置してたら、診察受けた時にはもう手遅れで、あっという間に亡くなってしまったんだよね。早く受診しておけば助かったのにさ。だから、私は年に一度受けるようにしてる。

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:29 

    >>259
    私は物をよく壊すからテレビデオ壊したて出てこなくなった事ある。困った子供でした。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:37 

    >>282
    泣いたー久しぶりに映画見て泣いた
    ちょっと世代が違うけどこんな感じの毎日だったな〜と

    選曲がドンピシャで良かった
    もう一度見たらまた泣いてしまいそう

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:09 

    >>384
    一色紗英、懐かしい!
    奥菜恵と姉妹役でドラマ出てたね

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:16 

    >>5
    私も〜!
    1976年3月うまれ

    +39

    -1

  • 390. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:18 

    >>1
    1975年生まれだよ!

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:27 

    カタカタが苦手
    スイーツをスーイツとか書いちゃったりする43歳です

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:13 

    ウルトラクイズ!罰ゲームとかあったよね。まだ小さかったからテレビの仕組み知らなくて本当に罰ゲームとか心配したわ。お金掛けてた時代だね

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:45 

    >>384
    鈴木保奈美もやってたの?!知らなかった!白鳥麗子といえば松雪泰子だったので!!

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:48 

    >>339
    彼女はクルクルミラクルやってた時から既にデザイン専攻の高校に行ってたんだよね
    それから短大行って、四大編入して、ずっと好きなことを突き詰めて勉強してたの尊敬するわ

    +40

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:01 

    >>141
    1975年生まれで子供小学2年生
    まだまだ死ねないとプレッシャー…目標は還暦。

    +96

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:37 

    >>388
    赤川次郎原作の ふたり
    テレ朝の夜8時台の枠でしたね。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:47 

    >>3


    同じく。1975年生まれです。
    保護者としての責任感がなくなった訳じゃないんだけど、子どもは大学進学で離れて暮らしてるから不思議な感じ。

    +33

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/30(土) 23:03:53 

    >>356
    最近の子ってあんまり波乱万丈とかより日常系とかふんわりしたものが好きみたい。
    仕事とかで接しててもなんか掴み所がないというか何事にも執着があまりない。

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:24 

    >>336
    何のアイス食べてるの?
    私はピノとパピコが好き!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:41 

    なんか、40代入ってからの急激な体の変化を気にする年代なのかな??そんなコメント多いね。
    70年代くくりだと、懐かしの話で盛り上がってたのに…50過ぎると吹っ切れるのかな?

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:10 

    >>80
    平均寿命まで存命として、残り1/2は、体感だと1/3、1/4って感じになると思う

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:22 

    >>367
    気にしない気にしない

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:30 

    小学校ん時、東京ラブストーリー観てて親に怒られたwww

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:32 

    >>317
    500万くらいしかない。
    あと、イデコと個人年金くらい。
    家のローンは残り1000万を切ったくらい。
    なのでトータルマイナスw

    とにかく学費がエグかった。
    中学入学から、上の子1500万、下の子1000万くらいかかってる。
    もうすっからかんよ。

    +33

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:49 

    >>48
    仕事がしんどすぎる。5日行くだけでヘトヘト。
    こんなに体力が落ちると思わなかったよ

    +79

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:53 

    >>378
    イボとかどうしました??
    40過ぎてかイボが大きくなってきました…

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/30(土) 23:06:07 

    >>391
    カタカタが苦手

    伝い歩きの子がつかまって押して歩いたらカタカタ動くおもちゃが苦手なのかとおもったw

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/30(土) 23:06:13 

    >>356
    人間失格懐かしい!
    母校でロケしてたから毎週見てた
    これに出てた黒田勇樹さん、最近芸能ニュースで見たけど良いパパになってるんだよね、幸せそうでよかった

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/30(土) 23:06:39 

    >>393
    鈴木保奈美さんのはTBSで野々村真や森口博子が出てたんです。松雪さんもやってましたね!萩原聖人でしたよね相手役。あと白鳥麗子役は河北麻友子さんのがありますね

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:43 

    >>382
    今じゃ、さらわれて、勝手に海外連れていかれ、ヒッチハイクでゴール目指せなんて、絶対無理だもんね。
    元気が出るテレビとか好きだったなー。

    +41

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/30(土) 23:07:46 

    >>99
    ドラマの中身が平凡と言うか良くも悪くもフツーと言うか、無難な物ばかりな気がする
    昔は1週間ワクワクしたもんだけど、今は途中で大抵離脱する。

    +66

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:19 

    >>378
    一度消えてもまた同じ所に出てきませんか?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:29 

    >>396
    それです、懐かしい!
    総理と呼ばないでとか、神様もう少しだけとか、未満都市とか、いろんなジャンルのドラマが盛り上がってた時代でしたね

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:42 

    >>401
    これ年上の人たちみんな言うよね、多分そうなんだろうな。10年があっという間に過ぎるらしい。
    あと寿命まで生きるとして、そこまでの健康寿命がどこまでかが大事だよね

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:48 

    首辺りにポツポツ小さなイボが…足用のイボコロリみたいのつけたらしみてしみて痛くて。よく見たら足用のを首に使ったら駄目と書いてあった(泣)

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:22 

    >>409
    へぇー!知らなかった!ありがとうございます!私は姉がいるしテレビっ子だったから結構ドラマは観てる方だったけど、鈴木保奈美は知らなかったです!
    野々村真かー、いいとも青年隊思い出す〜

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:48 

    >>382
    芸能人水泳大会だっけ?
    ドキドキしながら観ちゃったわ

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:31 

    77年生まれ。もうすぐ45歳。
    最近、シミやクマが濃くなってきてガクンと老けたなって鏡見て思った。涼しくなったらシミ取りいくわ!

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:32 

    >>410
    アラファト議長突撃とか、正気の沙汰じゃないw
    今時のYouTuberでも無理なネタをキー局が地上波で流すってどんな時代だったんだ…

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:46 

    >>403
    私めっちゃ隠れて見てたよwww

    あと夏体験物語!

    学校帰ってきてから、親が近づく物音がしたらいつでもチャンネル変えられるようにテレビの目の前で見てた🤣

    当時はリモコンなかったんだよな〜

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:56 

    >>79
    周期短いのも嫌だし、間にある排卵日近辺が不調なのがまたダルい。
    ひと月の調子良い日少なすぎよ。

    +42

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:57 

    今までもおばさんでありつつも、なんていうかここ数年は現状維持で粘ってる感覚だったんだけど、いよいよ本当にこの先は落ちる一方なのかなと覚悟を決めつつある。身体の老化ももちろん気持ちの老い方がきててビビるわ。もうどこか旅行するより、家でゆっくりしていたいなぁってなってきた。

    +41

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/30(土) 23:11:19 

    >>296
    すご!父親は同じ人ですか?

    +21

    -2

  • 424. 匿名 2022/07/30(土) 23:11:59 

    >>417
    絶対家族で見れないやつ。ポロリあるからね
    バカ殿もそう言うシーン絶対出てくるから苦手だった。水泳大会はアイドルとか好きだったから自分の部屋で観てた!

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:39 

    >>36
    休学なら気が変われば戻れるしね

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:44 

    中3息子、受験生。
    夏期講習で夕食を挟むので弁当を持たせる。
    転職したばかりで慣れない中、朝から3食作る生活で倒れそう。

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/30(土) 23:12:53 

    幼稚園で肝油食べてたなぁ。
    1975〜1979年生まれの雑談 Part7

    +53

    -1

  • 428. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:22 

    >>45

    私の年収、
    最高でも390万。
    新卒で働いて
    育休時期とかはあったけど、

    ある程度昇給してきたら
    これ以上の昇給はないな(>_<)

    フルタイムでなんなら残業だってしてるし
    昔より大変だし難しい事も乗り越えてきたけど

    年齢で昇給止まるのよね。

    なんか、まじめにやってるのに馬鹿みたい。
    手抜いて先輩見てないところでサボってる若い子が
    昇給してるの見ると
    なーんか腹立つ。まぁ私も昔はそう思われていたのかとしれないけど。

    40代半ばって評価されないのね。
    できて当然みたいな。

    こっちはこれでも一生懸命頑張ってますよ。

    愚痴ごめんなさい。

    +188

    -1

  • 429. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:25 

    1975年生まれ~
    明菜ちゃんを1人カラオケで歌ってストレス解消してる

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:28 

    >>423
    同じです。
    夫婦の年齢も同じです。

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:36 

    >>424
    家族で見てて気まずさが漂ったのが、何だか懐かしい
    昔はネットや携帯なんかなかったから、とりあえずテレビ前に全員集合してた 

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:53 

    >>391
    既にカタカナって言えてないwww本当に苦手なんだね!

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/30(土) 23:13:58 

    >>399
    しろくまアイスを食べたよー!
    食後に食べるの我慢したけど、素直に食べとけば良かったよ😅
    ピノもパピコも好き!アイスほとんど好き!💦

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:06 

    >>364
    好きな服は着てるけど、若い時の服はなんか突然似合わなくなった。
    体型は変わらないと思ってたけど、やっぱり変わってきてるし、若い時の服着ててやたらに肩凝ったり、余計に老けて見える事もあるから、そう思ったらいくら傷んでなくてもサヨナラしてる。
    年相応ってやっぱりあるんだよ。

    +47

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:06 

    >>1
    こんなトピを土曜の夜に立てるなんて…!
    夜更かし確定だわ、年々朝がキツいのに笑

    +28

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:29 

    >>421
    排卵日近辺で本当に不調だよね
    調子いい日なんて10日くらい

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:46 

    >>274
    ウルトラマリンもってた

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:03 

    ミーハーだったからよく音楽番組見てた。今はセットが映像でって、工夫されてるけど昔はお金があったのか歌手とかに合わせて豪華セットだったな

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:19 

    >>45
    独身時代は600万
    今は非常勤なので300万
    常勤になりたいけど、今さら委員会や研究が嫌

    +57

    -5

  • 440. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:45 

    >>418
    やっぱ40代でレーザー始める人多いのかな?

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:10 

    >>424
    日曜の昼にやってたスーパージョッキーも気まずかった。
    熱湯コマーシャルの生着替えで、目隠しの布が落ちるのとか。
    天井の無人カメラ映像が時々挟まったりしてね。

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:19 

    >>209
    LINEやネットがないから、学校で友達宛てに小さなお手紙書いて可愛く折ったりして休み時間とか授業中に渡してたよねー。むしろ楽しかったなぁ。他のクラスまで行ったり。大体、恋愛話だよね。

    +73

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:33 

    最近NHKで中森明菜のコンサートやってて録画して何度も何度も見て難破船を歌いながら私泣いてます

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:36 

    >>88
    同じく!
    ジェノゲスト飲んで一年、あちこち痛いし特にメンタルが不安定でヤバい。
    白髪も体重も増えて手足の火照りもあります。

    次の診察で先生に相談する予定だけどそれまでがキツい。。。、

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:46 

    今さらTikTokが気になる43歳

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:47 

    今の子って効率重視だけど、だらだら長電話なんかしないのかな
    テレビ電話なのかしら

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:49 

    >>433
    わかる〜頭から離れないよね。
    しろくまアイスも大好き!あのグミみたいな謎の赤い奴大事にしちゃう笑

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:53 

    >>406
    私は、皮膚科・形成外科のクリニックで採ってもらいました。イボは分からないですが、大きくなってきたなら採りたいですよね。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/30(土) 23:17:55 

    >>245
    ボカロ曲とかすとぷりとか全部子ども経由で覚えた
    でもその今活躍してるボカロPとか米津とか元はニコ動から出てきてるわけで
    そのニコ動立ち上げたのも同世代のひろゆきかと思うとなんか感慨深い

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:51 

    >>228
    子育てが落ち着いたら自分の時間が出来て新たな推しがまた出来たし、昔好きだった熱も復活したよ♪
    アラフォーにしてやっと自分を取り戻した感じ^^今気持ちは20代

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:57 

    >>442

    そうそう学校で手紙とか書いてた。ノートとかにも書いたりで渡すときはハート型に折って渡してた

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:10 

    >>412
    今のところ、まだ出てきてないです。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:45 

    >>333
    はい。旦那に副業もさせてる専業主婦です。
    お前も働けって言われると思うけど💦子ども4人(上から中1、小4、小2の双子)の育児と家事と義母の介護でこれ以上は私の体力が持たない。

    +52

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:51 

    40代になって急に体力落ちた(;´д`)

    白髪、シミ、イボ…
    これって普通なのかな?憂鬱です

    +37

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:57 

    >>442
    ルーズリーフにぎっしり書いて、ハートや鉛筆の形に折って渡してた
    先生に見つかって取りあげられたりしてね

    +29

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/30(土) 23:20:43 

    >>5
    よろしくお願いします〜(・∀・)

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:01 

    >>155
    カラーバターは白髪は染まらないのよ
    一度普通のカラーやってアルカリでキューティクル開いたことがある髪じゃないと

    花王のリライズが良かったけど、ブラウンがないのよね

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:46 

    >>454
    イボ地味にツライ。病院で取るしかないかなぁ。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/30(土) 23:22:31 

    >>424
    うちは家庭の方針でテレビ1台しかなかったから、父親と無言で見てたわw

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/30(土) 23:22:39 

    >>440
    早い人はもっと若い時からやってるよね。
    私もずっと興味はあったけどファンデで隠れるからいっかーって思ってたら、全然隠れなくなってきたからいくしかないと思ったよ。でもどこのクリニックがいいのか悩み中ー

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2022/07/30(土) 23:22:44 

    パパはニュースキャスターとか子供の頃、夕方の再放送で見てました。今はニュースとかだけど夕方はバラエティ番組やドラマ再放送でしたよね夕方。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/30(土) 23:23:42 

    カラオケは安室ちゃん、globeを歌ってます

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:31 

    >>455
    ルーズリーフ懐かしい!今の子ってペーパーレス化だからタブレット内にノートみたいに作ってるけど未だ私は何するにもペンに紙が落ち着く

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:52 

    >>446
    むしろ逆で、寝落ち通話って言葉があるらしいよ。
    どっちかが先に寝ても切らずに朝起きて「おはよう」って言うのが良いらしいわ。

    通話料無料だから成せる技よね。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:14 

    76年生まれです
    気が付いたらアラフィフになってたよ
    つい最近アラサーになっちゃうって騒いでた気がするんだけどな
    10代の自分に今の自分を見せたらショック受けるだろうな

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:28 

    >>462
    私はELTとDo As Infinity

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:34 

    みんなちゃんと終活してる?
    日頃から整理しておかないと大変なことになるよ?

    +8

    -4

  • 468. 匿名 2022/07/30(土) 23:25:37 

    リプトンの紙パックに入ってるレモンティーをよく飲んでた!
    今も高校生は飲んでるのかな?

    +34

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/30(土) 23:26:04 

    >>1
    昭和52年生まれの45歳ガル男です。
    中学高校はヤンキー
    20歳ごろはロン毛のチーマーでした。
    今は七三分けの真面目なサラリーマンです。
    昔の写真を周りに見せると凄く驚かれます。

    +7

    -32

  • 470. 匿名 2022/07/30(土) 23:26:23 

    >>454
    私は40代後半から目の下にイボができ始めたよ。イボってもっとおばあちゃんになってからできる物だと思ってたから、結構ショックで…取りたいよ。

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/30(土) 23:27:34 

    >>179
    私も45歳で新しいパート先に勤め始めて9ヶ月なんだけど、記憶力落ちたな〜と凄く感じる。一緒に入った人が28歳なんだけど、すごく飲み込みが早くて。私なんてすぐアワアワしちゃう!毎日、A6のノートに教えて貰った事をまとめて、仕事中に見てる。落ち込む事も多いけど、少しずつでも出来る事を増やしていけるように頑張ってるよ。お互い大変だけど、頑張ろう!

    +60

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/30(土) 23:27:57 

    >>54
    私は高校の時の初めての彼氏
    なんなんだろうなーすごい思い出しちゃう

    +32

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:02 

    >>467
    何から始めれば良い?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/30(土) 23:29:27 

    >>342
    分かります!
    私もシングルで子供育てるために、仕事がんばりました。

    子供が巣立っていま社会人になって、
    私に残ったのは残業頑張って夜食を食べて蓄えた脂肪。

    正直まだ43歳だから、痩せてもう一花咲かせたい😣

    +42

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/30(土) 23:29:47 

    76年
    全然痩せないしおばさん体型になってきた
    そして最近楽しくない

    +36

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:08 

    >>56
    え、活動再開したんですか?

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:42 

    >>30
    同じく!
    40過ぎたあたりから何歳かわからなくなってきた。
    そしてアラフォーと思っていたらいつの間にかアラフィフになっていて軽くショック…

    でも、50代になったら、きっと46なんてまだ40代で羨ましいと思ってるに違いないので、今の46才を生き生きと楽しもうと思います!

    +106

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:46 

    >>475
    おばさん体型問題😭

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/30(土) 23:31:05 

    >>2
    私もー!
    70年代生まれって言われるの嫌だ笑

    +55

    -3

  • 480. 匿名 2022/07/30(土) 23:31:39 

    >>179
    私も20代の頃はアレどうなった?って聞かれたらすぐに頭の引き出しが開いて答えられた。
    私は歩く辞書で誰からも質問を受けてたけど
    転職して一から覚えるとなるとほんともう片っ端から忘れてく。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:31 

    >>475
    そう、楽しくない!
    なんか自分が自分の人生の主役である時期は終わった感
    もう義務で生きてる

    +37

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:45 

    小学生の頃に起きて印象深かったこと
    グリコ森永事件、日航機墜落事故、つくば科学万博、宮崎勤事件、チェルノブイリ原発事故、大喪の礼

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:16 

    とっさに言葉が出てこなくて、色々と不安になる

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:42 

    78年生まれ。大学の頃のファッションお姉系が流行ってた。当時関西にいて藤原紀香ひと晩100万って噂流れてた。
    今お姉系っていったらオカマの事よね笑

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:10 

    >>468
    りぷとん!
    私ピーチティーとかアップルティー飲んでた

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:26 

    >>482
    グリコ森永事件のクッキー好きだったから、子供ながらに怯えてた記憶

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:41 

    >>473
    書類整理からかな
    シュレッダーは買った方がいいよ
    最重要はデジタルデータ
    いつ死んでもいいようにね

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:45 

    >>475

    私も同じ76年生まれで同じように思ってました。
    でも昨年、一念発起してダイエット(主にウォーキングと食事改善)して、1ヶ月で約1キロというスローペースでしたが、結果1年で9キロ痩せましたよ!
    すぐには結果は出ませんが、頑張ればちゃんと結果は出ます!
    諦めないで頑張って!!

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/30(土) 23:35:42 

    >>45
    76世代、33歳までフリーターだったけど奇跡的にバイト先で正社員登用されて今460万。
    今は子供が学童でコロナ食らって一家全滅してますがフルリモート出来る環境が整っていた環境で働けていてありがたい。喉イテー

    +80

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/30(土) 23:36:28 

    >>209
    テレビで流れた曲を調べてタワレコとか行ってCD買ったり、よくタワレコやHMVに行って試聴して1時間くらいウロウロしてたな。CDを買うという事が日常に溶け込んでいた。

    +39

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/30(土) 23:36:39 

    64年の明け早々の7日、朝起きたら両親がテレビの前に釘付けになってた
    あれが、陛下という存在を認識した最初だと思う

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/30(土) 23:37:20 

    >>468
    500ミリのやつね、私も飲んでた。
    凍らせて学校に持って行ったりして。
    あとピコーっていう紅茶も流行ってた。
    CMのダンス、仲良しの子と2人で並んで延々踊ってたな、懐かしくて泣ける。

    +39

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:02 

    >>424
    自分の部屋にテレビあったよ~。
    ギルガメをこっそり見てた。バレバレだったと思うけど(笑)

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:10 

    >>179
    私も私も!!!
    何でもできます!って勢いで求人に出ていた時給よりも高くしてもらったのに、覚えが悪くなっててビックリしてる😅
    経験だけは豊富だから、なんとかこの覚える時期を乗り越えるぞー!!!

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:18 

    >>14
    どこもかしこもおばちゃんだらけよ
    何期待してるか知らんけど・・・

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:24 

    >>483
    私も同じだよ。
    しかも前より思い出すまでに時間がかかるようになってきた。若年性認知症だったらどうしよう〜

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:27 

    >>486
    あの事件以来、お菓子の外装フィルムが当たり前になったんだよね
    それまではキャラメルとか紙箱のままで売ってた

    +21

    -1

  • 498. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:41 

    N501i
    青春の機種

    +23

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:42 

    >>73
    誰しも底辺などでは無いですよ。
    自己肯定感をいつも高めて下さいね。

    薬物依存とかでもなく、犯罪者でもなく、真面目に働いてる人も貧困にさせてきた、日本政治が悪いって、カナダの教授が指摘したのですよ。

    みんなそれぞれ違うけど、一生懸命やってるので。特にこの世代は明らかにターゲットにされてきた、人為的嫌がらせを受けた世代なのですよ。

    団塊ジュニアのここを増やさないようにしたら、国力が落ちると外国の息のかかった政治家等が推し進めてきましたが、もうバレバレなので上手くいかないでしょうね。辛酸を舐めた分、疑問を持ちより賢く調べる人が多い世代でもあるので、これからですよ。

    +101

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:51 

    本屋に行けば新作とか含めジャケ買いじゃないけど何でもいいなと思ったら買ってたような気がする
    新星堂とかタワレコでもジャケ買いみたいに中身知らずに買ってた

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード