ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 Part9

1185コメント2023/03/14(火) 22:15

  • 1. 匿名 2023/03/06(月) 00:04:15 

    春が近づいてきていますね🌸
    また楽しく雑談しましょう!
    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +273

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/06(月) 00:04:48 

    1975年生まれです。よろしくね~

    +650

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:06 

    >>2
    計算もできないくらい耄碌しちゃったの?

    +16

    -42

  • 5. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:13 

    >>2
    出てけ♥️

    +46

    -11

  • 6. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:15 

    >>2
    それがあなたに何かご迷惑でしょうか?

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:41 

    >>2
    うん、おばさんやで☺️
    わざわざ来てくれてありがとう☺️

    +141

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:42 

    ブルマ世代 w

    +523

    -7

  • 9. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:44 

    1987年生ですが良いですか?

    +6

    -191

  • 10. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:44 

    >>2
    別におばあちゃんと言われても構いませんけど。

    +160

    -6

  • 11. 匿名 2023/03/06(月) 00:05:50 

    >>2
    計算しろよ、ぶぁぁか

    +50

    -9

  • 12. 匿名 2023/03/06(月) 00:06:39 

    >>2
    意気揚々と2コメで乗り込んでくる精神は
    仲間の素質大ありd(˙꒳​˙* )𝐖𝐞𝐥𝐜𝐨𝐦𝐞

    +90

    -7

  • 13. 匿名 2023/03/06(月) 00:06:45 

    年々、洋菓子より和菓子が好きになってきてます。

    +421

    -20

  • 14. 匿名 2023/03/06(月) 00:06:48 

    子供たちのPTAももうやらなくてすみそう。
    嬉しい
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 記念品にも言及  | カナロコ by 神奈川新聞
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 記念品にも言及 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    全国で見直し論議が広がる学校のPTAを巡り、岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で「任意団体であり入退会は保護者の自由」と答弁した。卒業記念品の配布などを巡り、未加入保護者の児童・生徒が「嫌な思いをしないように対応してほしい」などとも付言し…

    +251

    -4

  • 15. 匿名 2023/03/06(月) 00:06:50 

    >>8
    うちは男女共ジャージだったよ

    +21

    -4

  • 16. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:50 

    ガッチョーン!ドストライク年代だヨ!
    よろしくネ

    +8

    -36

  • 17. 匿名 2023/03/06(月) 00:07:56 

    >>2
    44から48歳かな

    +279

    -5

  • 18. 匿名 2023/03/06(月) 00:08:19 

    安室ちゃんと同い年です!

    +381

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/06(月) 00:08:23 

    最近、すぐ肩が痛くなります。あと、腰も。

    +312

    -4

  • 20. 匿名 2023/03/06(月) 00:08:24 

    学校出ようとしたらガッツリ小泉氷河期
    未だ派遣で不安定、痛みを伴う人生です

    +517

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/06(月) 00:08:26 

    19750325生まれです

    +71

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/06(月) 00:08:52 

    日航機ジャンボ墜落事故の記憶はとても朧げな1978年生まれです。
    テレビにカタカナの名前が流れ続けてて、それをアナウンサーがひたすら読み上げてたような気がする。

    +373

    -3

  • 23. 匿名 2023/03/06(月) 00:09:16 

    いつもこのトピ画だね
    分かりやすい

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/06(月) 00:09:22 

    >>8
    中学の内科検診は
    ブラ外して上半身裸になってジャージ着る+ブルマ
    聴診ではジャージのファスナーだけ下げてバスト全開

    のトラウマ方式だった

    +385

    -5

  • 25. 匿名 2023/03/06(月) 00:09:51 

    涙もろくなって、外国人が日本を褒めてくれる動画を見ただけで嬉しくて泣きそうになった時はヤバイ!と思った1979年生まれです。

    +208

    -9

  • 26. 匿名 2023/03/06(月) 00:09:59 

    子供が18歳成人を迎えました。
    ついこの間まで自分も20歳だったのに、おかしいなぁ…?
    あの頃はまさか18歳で成人になるとは思わなかったわ。

    +333

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:00 

    ノンワイヤーブラに変えました。

    +325

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:03 

    今年の誕生日で遂にアラフィフ入りです
    アラフォーあっという間でした
    アラフォーになった途端に白髪が激増してきて、とうとうおしゃれカラー染めから白髪染めになったあの日が懐かしい78年生まれです

    +359

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:16 

    >>13
    洋菓子なら小さくて美味しいのがいいよね

    +120

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:23 

    1978年生まれです。毎日花粉が辛いです。

    +226

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:46 

    >>1
    乳管内乳頭腫になった

    ブラのカップに血がついて気が付いたので、みんなもお風呂入るときとか気を付けた方がいいかも

    +130

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:49 

    まだ子育て中の方(18才未満の子がいる)→プラス
    子育て終了、子なし→マイナス

    +977

    -390

  • 33. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:49 

    兎年の年女です!
    よろしくお願いします!

    +181

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:54 

    >>2
    まだまだ若いよ
    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +6

    -21

  • 35. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:00 

    1977年生まれです。
    若い頃はTK ミュージックが流行ってた。

    +448

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:12 

    >>14
    うわー。やらなかった人ラッキーだね😆😆

    +61

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:17 

    >>19
    朝目が覚めた時点でもう腰痛くない?

    +229

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:42 

    >>8
    スクール水着がVタイプ

    +101

    -4

  • 39. 匿名 2023/03/06(月) 00:11:58 

    >>27
    私はハーフトップブラ

    ホックブラに変える前の中2の時にしてた時以来だけど、快適すぎ

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:04 

    さっきテレビで志村けんのモノマネしてる人がいしのようこさんと懐かしの「醤油ラー油アイラブユー」もしてた
    あれリアルタイムで小学生の時に観てたんだよな
    時の流れは早いね

    +290

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:06 

    >>2
    あんたもいつかおばさんになるんだよ
    早く寝なさいね

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:11 

    父親から嫌なことばかりされてきて、成人してすぐに家を出ましたが、金婚式だから祝えと催促されました。
    普通は子供が祝うものだと、普通の家庭で育ててこなかったのに言ってきてびっくりしています。
    1979年生まれです。

    +189

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:14 

    サンリオでは何のキャラクターが好きでしたか?

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:28 

    若い頃、眉毛を抜きすぎて、生えてきません。
    書き足すの必須です。

    +290

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:30 

    44歳。年月が経つのは早いね。こないだ20代だったのに

    +369

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:55 

    子供の頃、実家の近隣に茅葺きの家が数件有った田舎

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:20 

    最近脂っこいものがダメ
    もも肉の唐揚げ、あんなに好きだったのに

    +142

    -6

  • 48. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:37 

    >>37
    わかります!なんでだろ。寝る体勢が悪いの??

    +64

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/06(月) 00:13:50 

    子育てとっくに終わってます!

    まだ一緒に住んでますが春に一人暮らしするそうで寂しいです。

    +56

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:00 

    1978年生まれ
    リアルタイムで活躍ぶり知らないのに、生まれた時からピンク・レディーグッズが家にあったわ
    洗面器とか私がかぶってた帽子とか
    全盛期知らないのに

    +121

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:12 

    1977年生まれです。
    人生最初の推しはかーくんです。
    よろしくお願いします。

    +253

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:15 

    のっけからケンカ腰。
    微妙に腹減ったよおおお。

    ところでとじないカツ丼って流行ってるの?
    いまいちわからない。
    サクサクがいいならカツ丼頼まなきゃいいのにとおもう。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:15 

    >>29
    横ですが若いころはケーキはデカくてなんぼ!いっそホールで食べたいぐらいに思ってた
    いまはカットケーキ1個で充分
    ドーナツも同じく1個で充分

    +100

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:24 

    みなさん、夜の営みまだありますか?

    +21

    -41

  • 55. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:33 

    年末からずっと左肩が痛くてコートとかおそるおそる着てる

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:44 

    1979年生まれです。今年が最後のアラフォー年になるなんて信じられないw
    歳月の経過はまことに早くなる一方ですわ。

    +147

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 00:14:54 

    1975年生まれ。
    今年48になります。
    やっと1番下も成人して兄弟全員が社会人になったのでちょっと楽になった。

    長男と長女と次男は家を出てる。
    次女だけ実家ぐらし。

    +93

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:00 

    髪の毛がだいぶ抜けるようになってきたわ
    量が多いからいいぐあいに減らないかな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:09 

    安室ちゃん
    TRF
    ルーズソックス
    ポケベル

    +150

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:11 

    >>39
    同じく快適すぎ!もうこれでいいわ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:26 

    >>54
    1ヶ月に一回くらい。少ないよね…年だから仕方がないか

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:29 

    何かもう50歳まで後5年とか信じられない
    今年アラフィフ突入とか…

    +192

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:40 

    久しぶりスポーツしたら、骨折とか怪我したら、治り悪いんだけどじゃないかとそればかりか気になったわ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:58 

    >>14
    現場に丸投げではあるね

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:22 

    1976年生まれ
    半年単位で老けていく
    あっという間にお肉がついてあんた誰?状態

    +187

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:37 

    78年生まれです
    家族がコロナで濃厚接触者自粛中です…

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:40 

    1978年生まれです。お子さんもう大きい方多いですね。うちはまだ4月から中学生です

    +110

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:57 

    >>61
    最近、週1回、って雑談にコメしたら
    アダルトトピいけや!ってキレられたわ

    +12

    -8

  • 69. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:57 

    安室ちゃんが大好きで毎日動画を漁ってる。

    引退してても良いからアルバム出ないかな。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:09 

    >>64
    もう強制はできないね。今までは強制で子供1人につき必ず一役だったけど

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:13 

    去年から立ち上がる時に膝に違和感がある
    どこかに手をついて立ち上がるのが楽だなんて…
    みんなもそう?

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:26 

    46才くらいで歳が数えられなくなった
    46?、47??
    ってなって、もう何才でもどうでもいいかな

    +244

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:08 

    >>20
    就職氷河期は自己責任って聞いてたのに、上の世代は介護のみならず、年金やら増税やらで頼ってくる理不尽さ

    +237

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:16 

    >>43
    バイキンくん
    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +111

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:16 

    >>18
    同い年多いかもね!
    安室ちゃんは7月だっけ6月だっけ?
    私は8月!

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/06(月) 00:18:38 

    こめかみの白髪は、老けて見えるので、そこは鏡でチェックしてます。

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:00 

    >>8
    >>38

    177. 匿名 2023/03/04(土) 23:22:02 [通報]
    >>1
    体育の水着が恥ずかしすぎる仕様

    30代だけど、学生時代の水泳授業用の水着はことごとく乳首がポチるし乳輪の大きさまでバレバレな仕様だったわ

    何より男女が同時に水泳の授業という地獄

    生地が薄い+胸パッドが無い+水で生地がふやけて柔らかくなる+水で体温が下がって乳首が立つ

    という死の方程式だったわ・・

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:13 

    30代があっという間だったんだから、そりゃアラフォーもあっという間だわな…
    1日1日が早い
    1年過ぎるのが早い
    本当に早い

    +143

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/06(月) 00:20:50 

    1977年産まれです。
    夜に食べすぎると胃もたれが酷い💦
    揚げ物焼き肉好きだったけど特に焼き肉はすぐ胃がむかむかするし寝起きから浮腫みは酷いし顔は弛んできてほうれい線も気になる。
    唯一の取り柄は白髪がないこと!

    +125

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:12 

    KinKiKidsやSMAPやTOKIOの世代だね。ぎりで光源氏もささってるのかな

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:12 

    >>62
    ほんとに、マジかよって感じよね笑

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:21 

    >>1
    人生初デカパン買いました!(妊娠以外で)デカすぎてさすがにゆるゆる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:22 

    来週誕生日の75年生まれです。
    人生もいよいよ折り返しだと思うと、仕事もお洒落も旅も、思いついたやりたい事は、元気なうちにやらねば!と、意気込んでおります。

    +138

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:27 

    くしゃみすると尿漏れが心配になってきたわ
    尿漏れシート買おうかな

    +77

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:35 

    44歳です。

    真面目に検診に行っているせいかお陰か、、じわりじわりと持病が増えて来ました。

    +88

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:40 

    1977年生まれです。最近夜すぐ眠くなる。夜更かし大好きだったのに休み前でも早寝早起きに…。今も布団の中でウトウト。おやすみなさい。

    +124

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:55 

    >>18
    ヽ(*´∀`)ノ♪仲間だー

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:05 

    78年生まれ
    アラフォーからアラフィフになってしまう……

    +124

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:34 

    >>51
    なつかしい〜!
    私の最初の推しは、佐藤あつひろくんでした!

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/06(月) 00:22:38 

    皆さん、夜ぐっすり眠れますか?
    なんか年々朝が辛くなる

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:05 

    >>86
    夜中になると自然と眠くなるよね
    トイレで目が覚めることも…老人に近づきつつある

    +67

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:20 

    >>54
    海外単身赴任中で、年2回帰ってくる。
    帰ってきてる間に1回はするという暗黙の了解みたいなのがあるw
    なので年2回。
    ちなみにアジア圏ではないので、病気はあまり心配してない。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:26 

    >>80
    V6も入れてほしい
    光GENJIは小学生の頃だよね

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:29 

    1975年生まれと79年生まれは近いようで全然流行りが違う。でもそれは他の世代でも言えることなのか。79の人はコギャル流行ったけど75年はもう社会人だったよね

    +124

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/06(月) 00:25:19 

    78年生まれ
    絶対更年期来てる。早くない?って言われるけど別に早くないよね?

    +114

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/06(月) 00:25:36 

    >>83
    私もそう思ってたところです。あと人生半分だなと。何才まで生きるか分からないけど…

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:04 

    >>50
    うちにも「ミー&ケイ」って書いてあるお箸セットがあるw

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:17 

    最近は、重たいカバンより、軽いカバンを選びがちです。

    +130

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/06(月) 00:28:37 

    >>24
    ウチの学校の女性との間では「授乳スタイル」って呼んでた
    服着たままジャージ前開きにしておっぱいポロンだから

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/06(月) 00:28:38 

    >>43
    キキララちゃん
    いつの間にかリトルツインスターズになっててびっくりした
    あとタキシードサムも好きだったな

    +151

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/06(月) 00:29:24 

    >>94
    姉が75年産まれで私が78年産まれ
    3年位で全然違うよね
    81年産まれの妹ともやっぱり全然違う

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/06(月) 00:29:29 

    毎日体調悪いよ☆
    みんな頑張ろう~

    +80

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/06(月) 00:29:44 

    >>43
    キキララ、ゴロピカドン、タキシードサム、キティ、マイメロディ、けろけろケロッピ、ター坊、チアリーチャム、マロンクリーム、ノラネコランド、ボードビルデュオ、ラナバウツ、ハンギョドン、ぼこぽん日記、バッドばつ丸…こんな感じでキャラ把握は90年代で止まってる2000年3月大卒。
    就寝したらキャラグッズを持ちにくくなったから。

    +81

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/06(月) 00:30:07 

    >>95
    私も突然現れた。
    45になる歳だから早くは無いのかな

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/06(月) 00:30:51 

    皆さんお仕事されてますか?パート含む

    してる +
    専業主婦 −

    +200

    -91

  • 106. 匿名 2023/03/06(月) 00:31:22 

    1975あたりから少子化が始まったらしい。また減少初めだったから全然そういうの感じなかったけど、現在を見ると減少スピードが激しいなと思う

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/06(月) 00:33:27 

    >>98
    もうお洒落より軽さ重視
    重たいのは無理

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/06(月) 00:34:17 

    >>60
    胸大きいようハーフトップもあって愛用してる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/06(月) 00:34:50 

    >>51
    周りにもかーくん推し多かったわ。光GENJIの瞬間風速を体感できたのは面白かったわ。

    +94

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/06(月) 00:35:10 

    >>50
    わかる。友達の歳上のお姉ちゃん達がピンクレディー好きだったから、家に遊びに行くとグッズやおもちゃがあった。何がかわいいのかさっぱりわからなかった1978生。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/06(月) 00:38:39 

    >>32
    1975生まれ、下の子が4月から小学生です。
    たくさん遊んであげたいけど体力が伴わない…

    +102

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/06(月) 00:38:45 

    >>74
    サンリオでは無いよ

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/06(月) 00:39:31 

    >>14
    いや、こんな一言じゃなくならないよ

    +107

    -3

  • 114. 匿名 2023/03/06(月) 00:40:33 

    >>42
    そう言う親には金だけ送りつけるのが正解だと思う。

    +4

    -17

  • 115. 匿名 2023/03/06(月) 00:40:35 

    健康診断、人間ドック、みなさんいかがですか?何か引っかかったりしてませんか?

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/06(月) 00:40:47 

    >>113
    いやPTAに入らなければいいだけだよ、

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/06(月) 00:41:36 

    >>25
    わかります!めっちゃ嬉しいですよね~
    最近は日本の凄い所を紹介してくれるYouTubeを色々見まくっている1977年生まれですw

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2023/03/06(月) 00:42:13 

    >>98
    ヴィトンはほぼ使わなくなってきた

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/06(月) 00:42:44 

    >>94
    1975年生まれなんだけど、高校生の頃は女子大生ブームで、大学生になったら女子高生ブームになってた。w
    でも高3あたりからコギャルのはしりはきてた。
    ルーズソックスも流行りだしてたから。

    +102

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/06(月) 00:42:45 

    >>51
    私も1977年生まれ。

    ローラースケートが流行った時、
    家が貧乏だったからブーツ型のローラースケートじゃなくて自分で紐かなんかで留める着脱式のローラースケートしか買ってもらえなかった記憶。

    +89

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/06(月) 00:43:15 

    こんな格好してた人が今や45のおばさんだもんね。時の流れは早すぎて残酷だ
    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +220

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/06(月) 00:44:05 

    >>14
    もう子供達小学校卒業しちゃったよ

    +50

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/06(月) 00:44:25 

    1976年生まれです。3人の孫のお婆ちゃんです。でもまだ大学院生の息子もいて、まだお金かかってます。もうそろそろ仕事も引退したいのに。

    +49

    -5

  • 124. 匿名 2023/03/06(月) 00:44:53 

    >>113
    こんな一言ってw
    総理より強い発言権がある人は日本には表面上はいません。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/06(月) 00:45:15 

    >>122
    それは残念だな💦

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/06(月) 00:45:18 

    >>111
    私も1975年生まれで小2の息子がいます。
    公園でバドミントンにつきあったら脇腹が痛いです…。

    +61

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/06(月) 00:45:19 

    >>80
    75年の人は多分真っ盛りだと思う光GENJIは。 79年の人はどちらかといえばKinKiとかだね

    +62

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/06(月) 00:46:20 

    2に何書いてるか分からないけど、以前にブロックした人なんだろうな
    だいたい見えなくなってるのは2コメだから、ガルちゃんに張り付いてるアタオカかー

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/06(月) 00:46:40 

    >>102
    更年期なのかな、仕事休みの日は動けないホントに

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:00 

    この時代に生まれといてよかった
    今の若い人達の将来を思うと可哀想すぎる

    +14

    -10

  • 131. 匿名 2023/03/06(月) 00:47:20 

    >>123
    ヤンキー一家かな

    +11

    -9

  • 132. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:14 

    >>122
    私ももう終わったわ。しんどかったよ。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:46 

    >>57
    私が何も考えずフラフラしてたとき既にお母さんされてたのですね。尊敬する…
    うちは下の子が小1、まだまだこれからです。
    40後半はもう成人したお子さんがいる方の方が多いのかな〜。

    +73

    -2

  • 134. 匿名 2023/03/06(月) 00:48:50 

    氷河期世代真っ只中ですよね
    大人になってからずっと不景気でさ、貧乏暇なしだから明日も仕事
    週一の休みの日曜日はずっと寝てたわ

    +82

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:06 

    >>130
    そう?私達もたいがい就職氷河期世代で酷くなかった?

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/06(月) 00:49:08 

    79独身
    同じく独り身の友達が何人もいる

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:08 

    >>129
    昭和初期の頃はもう45は今の60くらいの扱いだったし、40過ぎたら色んな病気も引っ張るしね。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/06(月) 00:50:09 

    >>10
    もうここまで来たら、何でも来いよね

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:24 

    >>131
    何で?

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/06(月) 00:51:25 

    >>126
    私、息子が小4で今、バドはまってるよ。
    今まで息子の遊び相手全然出来なかったんだけど、バドはできるので頑張ってる。
    息子嬉しそう、私倒れそう。笑

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:11 

    肩こりひどい

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:28 

    まだ健康優良児の表彰があった世代。男女とも4月生まれが選ばれるので早生まれのワイは生まれた瞬間から対象外。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:35 

    >>109
    Mステに毎週出てたもんね。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:37 

    >>127
    中学生くらいだから微妙かなバンドクソほどあったからアイドル好きて今で言う陰キャみたいなクラスで目立たない子達が騒いでるイメージかな
    地方だから余計、都会の人が騒いでるって感じ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/06(月) 00:52:41 

    >>119
    わかるわー笑

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:00 

    >>121
    自分の学生時代はこんな格好してなかったけど、この世代です
    記憶の中の高校生活は少し前の感覚なのに、こうやって写真でみると古臭く感じるもんだね

    +59

    -2

  • 147. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:28 

    夜なかなか寝れないのに朝早く起きてしまう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/06(月) 00:54:34 

    >>43
    ザシキブタ、ノラネコランド、みんなのたあ坊とかかな~。たあ坊は出始めの寝ぼけ眼な頃のが好き
    でもサンリオならなんでも好きだった

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:03 

    >>131
    末っ子大学院行かせるヤンキーはなかなかいないんじゃないの。

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:07 

    フツメンで43年間生きてきましたが
    「白髪がない」ことが
    外見で唯一自慢できる箇所ができました

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:30 

    >>130
    私はあと10年は遅く生まれたかったな
    就職も比較的楽だったよね
    難なく就職して転職も簡単にしているこの世代をみると羨ましくなる

    +99

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/06(月) 00:55:37 

    >>17
    43歳も含まれる

    +56

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/06(月) 00:56:10 

    >>17
    誕生日来てない人はまだ48歳じゃない

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/06(月) 00:56:23 

    >>119
    私らの世代がヤンキー絶滅転換点らしいよ
    この下からルーズだのギャルがテッペン取る
    何かの番組でやってた

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/06(月) 00:57:02 

    >>50
    78年早生まれ
    貧乏だったからグッズはなかったけどテレビでよく見たUFOの振りを覚えて踊っていたらしく写真もある
    全く記憶にないけど笑
    家族が好きなものの影響って結構あるね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/06(月) 00:58:02 

    >>106
    75年は第二次ベビーブーム、子供が周りに圧倒的に多かったもんね少子化とは?みたいな実感無かったよね

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2023/03/06(月) 00:58:04 

    >>138
    若さ以外何も持ってない奴には負けない経験値がある。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/06(月) 00:58:42 

    >>10
    私は嫌だね
    誰の祖母でもないし
    なんでそんな卑下するのか分からない
    あなた、おばあちゃんじゃないでしょ?

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/06(月) 00:59:01 

    >>148

    ザシキブタかわいかったですね〜
    リトルワンダーストーリーとか、ブラウニーズストーリーとか、動物が自然の中で暮らしてるキャラが好きだった

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/06(月) 01:00:00 

    >>113
    いや無くすんじゃなくて、PTAの入退会は自由と総理が明言したんだよ。だからやりたくない人は入会しない、退会する

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/06(月) 01:00:40 

    学校にエアマックスを履いて来ないように
    とリアルで言われた

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/06(月) 01:00:52 

    クソみたいな青春時代でも
    1つ救われたと思ってるのはSNSが無くて良かったと思ってるオバタン

    +123

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/06(月) 01:03:25 

    昨日焼肉食べに行ったら盛大にお腹壊したよ泣
    胃腸が弱ってるのかな

    +28

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:00 

    使用済みのパンツやブルマ、ルーズソックスなど扱ってるブルセラショップとか一時期なかった?キモいおっさん達が購入したりしてたんだよね。今もそういうショップあるのかな。

    +54

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:10 

    みなさんはライスカレーというドラマをご存知ですか?テレビは昭和が黄金期ですね、子供の頃に、なるほど、ザワールドを見ていて漠然と世界は広いなと思いました、 YouTubeで昭和の番組を見ると懐かしくて新しい発見がありますね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:11 

    >>140
    ここの流れを読んでると私が10歳の頃にバドミントンが大好きで母と毎日曜に楽しんでたことを懐かしく思い出す
    うちの子供はまだ3歳なのでバドミントンをする頃に私はきっと50前後ですが頑張ります笑

    +56

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:34 

    1976年生まれです。
    バブル期には子供で特に恩恵が無く、高校生の時は女子大生ブームで女子大生の頃はコギャルブーム。
    ルーズソックスも履いた事無いなぁ…

    +85

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/06(月) 01:07:36 

    >>113
    どの教育委員会が強制を強いれるの??
    総理が明言したんだから、どの教育委員会も無理だよ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/06(月) 01:08:13 

    >>158
    卑下してるわけではないよ。
    孫がいてもおかしくない年齢だものと思ってるだけだよ。まだ小さい子供がいるから、身体は若いって自信があるのかもね。

    +3

    -10

  • 170. 匿名 2023/03/06(月) 01:10:42 

    >>98
    肩凝るもの絶対に嫌。
    コートや上着もダウンの良さがわかるようになった。おしゃれより軽いが正義になった。
    昔、母親が重いのは嫌ってネックレスすら嫌がるようになったの今はよくわかる。

    +59

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/06(月) 01:11:39 

    >>167
    あれ?76年生まれだけど、高校の頃、ちょうどコギャルブームが始まってたよ~。ルーズソックスらしきものが流行ってきてて、ソックタッチはもうあった。 

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/06(月) 01:13:59 

    食べる量は減ってきたのに、じわじわと体重が増える不思議

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/06(月) 01:14:19 

    映画 THE FIRST SLAM DUNKを見たよ 
    よかった
    主題歌もよかった。そしてボーカルがチバユウスケと知って驚いた
    The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTube
    The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTubewww.youtube.com

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌The Birthday「LOVE ROCKETS」2022.12.3(土) 配信開始https://thebirthday.lnk.to/love_rockets#SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE #スラムダンク#TheBirthda...">


    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -バードメン(Live) - YouTube
    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT -バードメン(Live) - YouTubewww.youtube.com

    恵比寿ダイナマイ!1998 YEBISU THE GARDEN HALL">



    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/06(月) 01:14:49 

    >>169
    そんな若い自信がある方がお子さんと一緒にいて「お孫さんですか?」って聞かれたらきっとショックだと思う
    でも人それぞれだから卑下してるっていったところは私の思い込みでごめんなさい

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/06(月) 01:15:52 

    いやマジで20代過ぎるのは早いとよく聞くけど 三十代四十代はあり得んくらいさらに鬼スピードの加速感だわ。思い出が置いていかれてよく覚えてない感じ

    +86

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/06(月) 01:16:37 

    >>163
    もう揚げ物とかカルビとか好きなだけ頬張るように食べるとか無理になった。
    こんなに食べられなくなるなんてショックすぎる。
    食べることって1番の幸せなのにな

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:13 

    >>174
    言われたことあるよ、保育園の先生に。
    失礼なっ!て思ったけどまぁおばあちゃんでもおかしくないわなーとおもったよ。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:16 

    高校から大学くらいの青春時代の写真が全部アナログ。デジタルなら保存が楽だったのに。昔の写真てどうしてます?

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:38 

    大学生にお年玉ってあげる?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2023/03/06(月) 01:17:44 

    >>113
    来年度から多分、入退会自由のお知らせ届くと思うよ。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/06(月) 01:19:08 

    去年結婚20年目にして離婚、いま彼氏はいる。
    私の友達は若い頃離婚してお子さんも成人済み。
    今付き合ってる彼氏に結婚したいって言われてるみたい。
    なんか20余年振りに友達と恋バナ的なのしてる。
    まさかお互いこんな大人になってまた男の話するなんて思わなかったな…。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/06(月) 01:19:56 

    >>175
    20代はまだそこまで早くなかった気がする。
    子育てで忙しかったのもあるせいかな、30代ホントに駆け抜けてしまって過ぎるとすごい早かった。
    40代もあんまり意識に残らないうちに半分過ぎてしまったな。ここからの10年本当に早そう。

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/06(月) 01:20:21 

    >>164
    高3のとき水不足でプール中止が続いて、教室に置いてた水着や体操服を盗まれた思い出。
    何人も盗まれてたから、そういうところに売ったんじゃないかと思う。すごく迷惑だった。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/06(月) 01:21:37 

    >>167
    良かった~全く同じブーム感覚の人に出会えた。コギャルブーム、1978私もちょっとズレていてルーズソックスは流行り始めにちょっと引っ掛かった位で結局履いたこと無かった。しっかり皆履いていたのはもう少し下の年齢でしたよね。

    +12

    -7

  • 185. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:25 

    40代も後半戦になってくるとホルモン系が怖いよね
    数年前多分ホルモンバランスが崩れたせいで自律神経やられたもん。
    不安症っぽくなっちゃって危うく通勤電車に乗れなくなるとこまでいきそうだったよ。

    +67

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/06(月) 01:22:36 

    >>14
    役員が決まらないときは親を夜中まで帰れなくさせて、決めてたんだよね。
    狂ってる、もう強制はなし!これが本来のやり方だよ

    +112

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/06(月) 01:23:08 

    >>171
    横ですが、ソックタッチって実はめっちゃ昔からあるんだよ~
    それはそうと私77年早生まれなんだけど、関西だからかまだコギャルなんてものはいなかったなぁ。
    ルーズソックスは高3の卒業間近でやっとちょっと話題になってて流行りに乗るのが早い子は履いてた程度だったよ。しかもまだルーズソックスなんて名前じゃなくてクシュクシュソックスみたいな名前だった記憶が…

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2023/03/06(月) 01:24:39 

    >>167
    いわゆるルーズソックスではなくて、普通のソックスをちょっとクシュクシュってさせて、ソックタッチで止めてた。ソックタッチ痒いの我慢してたよ。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/06(月) 01:25:35 

    >>184
    ルーズ、出始めの頃?で所謂「スーパールーズ(もの凄く長くて巨大な)」は少し後でしたよね。
    大学卒業時の就活も、兄の頃はたくさん色んな企業からオファーがあったのにな…と言う(苦笑)

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/06(月) 01:25:40 

    初めてがるちゃんで呼ばれた気がした。
    来年?辰年か。今もこの年齢でミーハーしてます。推しって言葉遣うと若ぶってと言われミーハーと言うと今どき言わないよと言われてたりチケットの取り方やグッズ購入も昔が好きで今を受け入れられません

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/06(月) 01:26:37 

    高1かな?米不足でタイ米とか売ってたよね

    +88

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/06(月) 01:29:11 

    >>48
    私の場合は反り腰が良くないみたい
    あと、肩こりが腰痛につながるって鍼で言われたような覚えが…

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/06(月) 01:29:53 

    小学生で光GENJIにはまりました。中学生の時は101回目のプロポーズや東京ラブストーリーとか視聴率凄くて月9とか見るの楽しかったなー。

    +34

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/06(月) 01:31:18 

    >>178
    アルバムのままです。プラ製の透明フィルムポケットに差し込むタイプ。親が作成していたアルバムは台紙の立派なアルバム。中学生から自分で集めて作ったアルバムだから押し入れ奥で場所は取っているものの邪魔と思ったことはまだありません。ほとんど見返しもしませんが。たまーに親きょうだいや友達が泊まりに来た時に引っ張り出して皆で見ると何度見ても結構盛り上がって話のネタにはなります。
    写真って断捨離の餌食になり兼ねない物とされていますが、時々見返すと思い出す手掛かりなるから私は処分しませんでした。手をつけなくて良かったです。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/06(月) 01:32:09 

    >>14
    子ども何歳ですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/06(月) 01:32:38 

    >>55
    四十肩じゃない…?
    接骨院に通って治したよ、健康保険が使えて助かりました

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/06(月) 01:33:58 

    男闘呼組復活が本当に嬉しかった。
    成田くん大好きなんだよ~

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/06(月) 01:35:59 

    >>154
    番組見てないけどなんとなくわかる。
    75年生まれだけど、中学の制服のスカート長ければ長いほどよかった。男子はボンタンもいた。
    でも高校では短いスカートの方がイケてるって感じになった。ルーズソックス前のクシュクシュソックスも流行り始めたなぁ。

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/06(月) 01:37:07 

    長生きはしたくないなと思えてきた
    年を取るのは疲れる

    +52

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/06(月) 01:38:07 

    >>191
    1994年ですね。
    「い(1)やだ、苦(9)しい、く(9)れよ(4)米」と言っている人がいたので覚えてます。
    学校でタイ米炊いて食べたような…何か授業の一環で。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2023/03/06(月) 01:38:13 

    >>195
    小6と小5!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/06(月) 01:41:03 

    >>185
    え!?それある??
    私78年生まれの44歳だけど、最近美容院とかイベントが無理になってきた。
    今まで会社に行くのなんて何ともなかったのに、無事に行けるかとか不安になることがあるよ。

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/06(月) 01:42:28 

    >>158
    あなたはなんで嫌なんだろうね?
    子供がいないから?良い仕事をしてないから?
    それとも若いから?
    この先普通におばあちゃんて呼ばれるようになるよ、あと5〜10年もしたら。

    +8

    -20

  • 204. 匿名 2023/03/06(月) 01:49:02 

    結婚、セックスってワードは禁句なんだろうね。
    出ていけ!ってなる。
    アダルトトピでも不倫?
    は?
    出て行け!

    自分が居心地よくないと気に入らない。

    それはそうなんだけどさ…

    +2

    -11

  • 205. 匿名 2023/03/06(月) 01:54:01 

    >>77
    お尻の布も面積が少なくて、食い込みやすいしお尻の肉がはみ出やすい

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/06(月) 01:54:27 

    生理2日目で下痢…さっきまでトイレにこもってた。今日はほぼ寝ずに仕事に行きます😇

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 01:56:06 

    >>192
    身体ってみーんな繋がっているんだよね。
    肩が痛いからって肩を、腰が痛いからって腰だけをマッサージするのでは意味がない。肩周り、背中、腰、お尻、前腿、後ろ腿...。とにかく全身のストレッチの重要性を痛感してる47歳です。歳取ると、そーいう身体の自己メンテナンスが必須で、日々やる事多くてうんざりするよ。人生っての後半戦ってこんなキツいんだな...

    +56

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/06(月) 01:59:07 

    >>206
    わたしの事かと思ったわ
    二日め辛いけど最近、生理三日半ぐらいで終わるから明日までのがまん

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/06(月) 01:59:29 

    >>179
    短大生の姪っ子にはまだあげてる

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/06(月) 01:59:55 

    >>61
    先立たれて8年。ないとあっという間に女が終わりました。子供も社会人になり家を出たし、もういつ逝ってもいいわ。
    義両親がまだ元気なので義姉が見ないなら私かな。でも私が先に逝くかな。義両親見てると私のが年寄りって感じ。彼らはいい意味で若いよ。

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2023/03/06(月) 02:03:26 

    アダルトトピ立つととばっちりくるだの
    不倫はどうのこうの
    批判ばっかり…

    +0

    -5

  • 212. 匿名 2023/03/06(月) 02:03:46 

    >>48
    就寝中って、起きて活動している時に比べると、どうしても身体の動きが少ないよね?つまり同じ姿勢でずーっといる事で、筋肉が凝り固まって痛みが出る。それを避ける為に、無意識に「寝返り」をする訳だけど、身体がもともと固くなっていると、その寝返りを自然に打てなくなるんだって。結果同じ側ばかりを下にして寝ていたりして、それが筋肉への負担になって腰痛を引き起こす。寝る前にストレッチして、筋肉を柔らかくすると、寝返りもしやすくなるらしいよ。勿論元々反り腰だったりとか、寝具が身体にあってなかったりとか、他にも複合的に原因はあるかもだけども。

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/06(月) 02:08:24 

    >>178
    ぜーんぶ捨てました!分厚いアルバム無くなってスッキリしました。私が生まれた時の写真から結婚式の写真まで全部です。見ることないし見たって小さい頃からブスな子ね。可愛くないとしか思わないので要らないです。

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/06(月) 02:10:08 

    皆さん、ご両親は健在ですか?

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2023/03/06(月) 02:14:11 

    >>214
    健在です。私が一番元気ではない。親より先にあの世行きな気がしてならない。 親からもあんた私より先に逝くをじゃない?と心配されたわ。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/06(月) 02:15:15 

    私は結婚してないんだけど。もう諦めててでも職場の人が諦めたら駄目ってその人の親戚と結婚させようとしてくる。断っても断ってもしつこくて辛い。すごくお世話になって色々仕事の事では助けてもらったりもしてるから無視も出来ない

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/06(月) 02:15:38 

    >>214
    はい。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/06(月) 02:16:57 

    >>214
    母のみ健在
    遊び回ってて将来の話なんて全く出来ない
    呆れてます

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/06(月) 02:17:50 

    >>214
    父は二十歳の時に亡くしたけど母は健在です

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/06(月) 02:19:56 

    >>207

    よく分かります
    若い頃はそんな事微塵も考えなかったけど、体は繋がってる!顔の皮膚も頭皮も!とか思います
    局所だけでなくトータルケアが大事ですよね〜

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/06(月) 02:20:10 

    >>133
    横だけどマジレスすると、私は結婚していたのに、子供のことに関して真剣に考えずにフラフラしてて、産み時を逃しました。いよいよ年齢的にリミットが迫ってきたような頃に、やっぱり一人ぐらいは..と妊活しましたが結局授からず。子供を産まなかったこの人生に、後悔がないと言えば嘘になります。

    馬鹿だったな、自分。

    +43

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/06(月) 02:31:44 

    >>18
    私も!
    ちなみに氷川きよしさんも同じ歳だね。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/06(月) 02:32:58 

    >>171
    77年だけど同じ感じ。高一の時くしゅくしゅで高二はスミスのルーズだった。グレーとか紺とかベージュのセーターやニットベスト着てスミスのルーズって感じ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/06(月) 02:33:28 

    >>203
    意地悪ばあさんw

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/06(月) 02:34:53 

    怖いなあ50代
    そんな生きたくないよ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/06(月) 02:36:49 

    >>167
    地域にもよるのかな〜
    私が高1の夏休み明けからミニにルーズソックス流行り始めたよ
    一個上の先輩はボンタン、ロングスカートだったけど、みんな標準ミニに変わってたな
    高3の頃にはスーパールーズだった
    高校生活めちゃくちゃ満喫しました!

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/06(月) 02:38:11 

    >>43
    マロンクリーム一択。

    当時のnon・noやOliveはパリジェンヌ特集が多くてドはまりしてたよ。
    よってサンリオキャラもこんな感じ。

    +36

    -2

  • 228. 匿名 2023/03/06(月) 02:38:46 

    コメ入力出来ないわ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/06(月) 02:39:08 

    >>43
    幼稚園の時はキキララ。
    小学生の時はキティちゃんからけろっぴ、ぽこぽん。
    中高生の頃にポチャッコとかペックル。
    大学生の頃からポムポムプリン。
    今はクロミちゃん。

    小学生の頃にピューロランドがあればよかったな〜

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/06(月) 02:39:19 

    なんなんよ、出だしからまた
    かよ。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/06(月) 02:40:26 

    このトピいったいまたなの。

    +0

    -4

  • 232. 匿名 2023/03/06(月) 02:42:04 

    まったくもってよくわからんな。
    まきぞいたくない。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/06(月) 02:44:20 

    >>201
    羨ましい...
    私、早めにしておいた方がいいって立候補しちゃったよ..まあこの法案も可決されるかわかんないし。
    ちなみに15年ボッチママ生活送ったので、いい思い出位に思ってるよ。
    そうしないとやりきれないからね。

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2023/03/06(月) 02:44:31 

    高校生の時ポケベルブームだったよ。
    ポケベル→PHS→携帯と一瞬でどんどん変わって行ったから一学年ずれるだけでもかなり感覚違いそうだし地域によっても結構変わってきそう

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/06(月) 02:51:42 

    >>234
    ガラケーで初めてメールの送受信が出来た時の感動と言ったら!!笑
    送信ボタン押す時は窓に向けて心を込めてたわ

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/06(月) 02:53:21 

    79年生まれ。この1年くらい腰痛や身体の疲れとか、不調が顕著。睡眠も細切れにしかとれないのだけど・・・何か「絶好調」な日がない。低空飛行な感じです。心身を底上げできる方法無いか模索中。

    +31

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/06(月) 02:54:22 

    >>8
    ブルマぎりぎり世代でした。たまなみに2歳年下の妹は半パン。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/06(月) 02:56:14 

    抜け毛がすごくて悩んでる

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/06(月) 02:56:58 

    >>234
    友達が公衆電話でダダダダダダと凄い速さで打ち込むのを横で見てたなぁ

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/06(月) 02:57:05 

    兎年🐇です
    生理は皆さんどんな感じですか?私は5ヶ月来てなくて…(⚭-⚭ )もうあがるのかな?!
    来週で48歳です

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/06(月) 03:01:17 

    冷えに敏感になってきた。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/06(月) 03:02:09 

    >>98
    私は独身だから自分で運べない家具が嫌で重たいのを処分してる

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/06(月) 03:02:12 

    いま東京リベンジャーズのアニメ流行ってるけど、中学生のころ運動場で体育の授業してる時に、おなじクラスのリーゼントの子が校庭横をノーヘルバイクで走って先生が追いかけててリアル不良がいた時代だったなぁと懐かしく思う。
    ちなみに1979年生まれです。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/06(月) 03:03:01 

    とりあえず今週もなんとか休み入れながら消化しながら過ごしたいわ。
    どんな範囲でも、もうええわと思ってる
    氷河期世代だわ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/06(月) 03:04:49 

    >>71
    ずっと布団で寝てるんだけど起きるときに膝にきてるよ笑

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/06(月) 03:06:43 

    47歳。体重維持が本当に難しくなってきた...

    別に暴食してる訳ではないのに、この3年ぐらいで体重4キロも増えた。まあ甘いもの大好きだから、ちょこちょこ食べてはいるんだけど、そんなのもうずっと前からそうなんだが。やっぱり代謝が落ちてるんだよね。

    週3でウォーキングと筋トレはしてるけど、そんな程度の運動じゃ痩せやしないし。まあそもそも腰痛改善の為にやってる運動なんだけどもw

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/06(月) 03:06:44 

    ルーズ的な靴下あったよ、スーパー的なルーズでもなかったくしゅくしゅ程度、
    後は、ハイソックスも履いてた世代。
    私服に紺ブレを買って休みの日は着る世代、もちろんトラッドも流行って私服。
    いまだに、キティグッズあるけど
    何か言われてる気がする。
    もうええわ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/06(月) 03:08:18 

    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/06(月) 03:08:37 

    >>114
    金送る必要ないよ

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/06(月) 03:10:00 

    76年生まれ
    子供の頃だけど弁当のアイスとかラーメンのアイスとかあったよね
    あの頃のアイスやお菓子は遊び心あったなと思う

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/06(月) 03:12:06 

    >>239
    そうそう笑
    知人も常に公衆電話の場所を気にしながら生きてたよ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/06(月) 03:16:41 

    >>220
    ね。若い頃から知っていれば、その頃からストレッチや運動頑張ったと思う。ダイエットのみならず、日常的に筋肉に刺激を与える事で、身体のラインも綺麗になるしね。
    20代の頃って今より大分体重は軽くて細かったんだけど、なんか見た目は今より明らかにぽよっとしてた。それが何故なのか分からず不思議だったし嫌だったんだけど、今ならその理由が分かるわw

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2023/03/06(月) 03:17:52 

    やだ乗り遅れちゃったわ

    最近顔のたるみが一気に加速してきた44歳です

    +35

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/06(月) 03:20:28 

    今TVerで「神様もう少しだけ」がやってて、もうなんか時代が懐かしすぎてドラマよりもそっちに泣きそうになるw

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/06(月) 03:24:29 

    >>253
    同い年!マイナンバー申込の写真撮って愕然としました

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/06(月) 03:25:21 

    誰も起きてないだろうなぁと思って覗いたら起きてる人いてなんか嬉しい

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/06(月) 03:29:14 

    >>216
    どうする?
    ものすごくいい人だったら。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/06(月) 03:31:45 

    去年結婚しました。
    初婚です。
    友達が子育てしてる20年間、私は何をしていたんだろう

    +50

    -5

  • 259. 匿名 2023/03/06(月) 03:32:24 

    >>3
    仲間がいた!卯年ですよね。

    +93

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/06(月) 03:42:34 

    >>115
    1978生
    157cm59kg
    体脂肪率が35%

    脂質異常を毎年指摘されますわ…

    だよなー。
    運動しないもの。

    +35

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/06(月) 03:43:33 

    >>252
    私は若い頃体は柔らかい方がいいと思って我流でストレッチしていました(開脚180°とか)
    それが段々面倒でやらなくなり…

    体を気遣っていると体重や体調の変化に気付きますし、昔は体からフワッとして軽かったです
    今からでもまたコツコツストレッチやろうと思います🐙

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/06(月) 03:44:25 

    >>255
    マイナンバーカードの写真!ホントそれwwww

    顔が四角くなってて嘘だろ?!ってなったわ。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/06(月) 04:30:32 

    >>32
    1歳児います
    1978年生まれ

    +67

    -3

  • 264. 匿名 2023/03/06(月) 04:40:19 

    子が5年生と年長。同居危機からやっと逃れることが出来たから45歳で今更新築計画開始しましたが目が肥えてしまった分納得できるハウスメーカーに出会えず。そうこうしている間に物価どんどん上がるし。完全に時期を逃してしまった。土地だけ1年前に買っちゃったよ。参った。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/06(月) 04:44:56 

    小学校の高学年まで家のトイレはボットン、お風呂は薪で焚いてました!
    1977年生まれ45歳です!

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/06(月) 05:01:24 

    >>20
    1975年生まれだけど、大学入るのもさ、子供の数が多すぎて、大した大学じゃなくても、ある一定以上の学力ないと入れなかったよね
    短大ですら入れなくて専門学校って人も割といたし
    一生懸命勉強して、そこそこの大学に入ったのに、就職先がないって、凄い絶望

    +186

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/06(月) 05:03:04 

    >>233
    これ多分、可決とかって問題じゃないんじゃないかな??本来は強制力があったものがおかしかったから。来年度のお知らせからはその旨が書いてあると思う。もう入退会は自由なんだよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/06(月) 05:15:56 

    >>265
    おばあちゃん家とかではなく??

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/06(月) 05:16:34 

    最近、若い俳優さんたちにキュンキュンするんだがわたしどうしちゃったんだろう。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/06(月) 05:18:09 

    1977年生まれです。
    常に体調不良で毎日しんどいです。定年まであと20年も働けるのか不安です… 独身だから辞められない…

    +49

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/06(月) 05:20:23 

    この体調不良の原因は太り過ぎってわかってるんだけど、痩せるのって難しすぎる…

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/06(月) 05:23:40 

    >>3
    同じ歳!

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/06(月) 05:34:34 

    >>253
    私も44歳
    この前免許証の更新あって、写真見てショック受けた
    顔のたるみすごくて 泣
    あきらかに5年前より老けた 

    +37

    -1

  • 274. 匿名 2023/03/06(月) 05:37:09 

    >>269
    推しができるかもよ
    若い俳優さん見ても何にも思わないし興味すら持てないから、少しうらやましいよ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/06(月) 05:41:18 

    しんどー。5時に動悸で目が覚める。転職して日が浅いからかな

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/06(月) 05:50:43 

    >>167
    私田舎だったから、受験で他県に行くときに友達に合わせていつもの長めのスカート丈にするか、いつもより短めにするかで受験日の朝真面目に悩んだの思いだしたわ笑

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/06(月) 06:03:13 

    仕事でミスしてしまい落ち込み中。毎日残業しても終わらない忙しさで、もうキャパオーバー。疲れ切ってる時のミス。正直またミスすると思うから仕事量減らしてほしい… 一つと仕事してても横からあれやこれや入ってきて、落ち着いて自分の仕事できるのが就業時間後っておかしくない?

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/06(月) 06:05:55 

    >>268
    それが実家なんですよ・・・
    祖父母も一緒に暮らしてましたが。
    台所も土間で正座でご飯,お櫃も使ってました。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/06(月) 06:16:22 

    >>203
    さすがに50代でおばあちゃん呼ばわりされるほど老けた女と一緒にされたくないわ。
    あと、子供がいれば孫もできて「おばあちゃん」になる可能性があるのはわかるけど、良い仕事をしてないから?っていう煽りはなに?
    良い仕事してるとなんで婆さんになるの?

    あなたは「悟ってるアタシ」に酔ってる痛いおばちゃんにしか見えんわ

    +11

    -4

  • 280. 匿名 2023/03/06(月) 06:23:15 

    >>269
    私もだよ
    若い頃は俳優さんよりミュージシャンに夢中だったのに何故か今は俳優さん、しかも若手の方々が気になるのよね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/06(月) 06:27:23 

    >>278
    そうなんですね!
    驚きましたがなかなかご立派なご実家だったのかと想像します

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/06(月) 06:33:31 

    みんな子供が里帰りしたらお金請求する?
    普通しないよね、家事とか手伝ってくれるだけでいいと思うんだけどねー

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2023/03/06(月) 06:35:43 

    1976年生まれです。
    明日長男が中学校の卒業式でその2日後公立高校の合格発表!
    今からドキドキしてますw

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2023/03/06(月) 06:42:50 

    >>65
    私もー。
    今度の日曜日、誕生日。また歳をとる。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/06(月) 06:43:11 

    >>56
    ほんまやん
    同い年やけど、今気づいたわ!

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/06(月) 06:43:50 

    >>260
    おはよう同級生!
    代謝は年々落ちるよね〜

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/06(月) 06:44:46 

    45歳。人生折り返し地点。
    寝る前にフッと45年生きてきたがあと45年生きるとか無理だなとかちょっと不調を感じると自分は後何年生きてるのかなとか暗い気持ちになる時がある。
    特に生理前とか。
    死に対して向き合う事が多いのが悲しい。
    若い頃は明日は何して遊ぼうとか恋愛の事仕事の事前向きなに悩みが多かった気がする。

    +37

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/06(月) 06:45:51 

    >>17
    48歳は今年の4月生まれからだよ
    近づく50代だけど、私は早く50歳になりたい

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/06(月) 06:47:44 

    >>163
    私も霜降りロースとか食べるとてきめんにやられるようになったよ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/06(月) 06:48:46 

    >>12
    でも多分おっさんだよ?

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/06(月) 06:50:44 

    >>248
    エビちゃんのインスタ見てたらこの時代とスタイル含め全く変わってなくて、プロ意識の強さを痛感したわ
    私なんて顔はダルダル、身体もダルダル、若い頃と同じところなんて何もない😂

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/06(月) 06:50:49 

    >>259
    今年🐇歳女よね
    自分たちより4つ周り下の卯年生まれが今年誕生してるって
    なんか凄いね

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/06(月) 06:52:18 

    >>122
    中学でもあるよ。どうする?入会届け出す?

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/06(月) 06:53:43 

    45歳過ぎて生理が無くなった辺りから更年期いきなりきて辛い
    ならない人も居るみたいだけど、誰も教えてくれないしこんなに?ってビックリしないように
    前もって知識つけてた方が良きよ?ほんと

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2023/03/06(月) 06:53:57 

    >>158
    私は孫ができたら名前で呼ばれたいな
    ばあばって呼ばれたら老け込みそう

    +6

    -10

  • 296. 匿名 2023/03/06(月) 06:57:17 

    >>295
    孫に気を遣わせる人生送らせちゃダメよ…。
    逆に考えてごらんよ、おばあちゃんのこと名前で呼びたかった?

    +16

    -4

  • 297. 匿名 2023/03/06(月) 07:02:25 

    >>114
    電報打っときゃ良いよ。金はやらず。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/06(月) 07:08:43 

    >>51
    1978年生まれです。BS松竹東急で昼ドラ「砂の城」の再放送を見ていて「あっくん」のファンになりました。

    全盛期当時は歌を知っていたくらいでしたが、今は光GENJIのYouTube見たり、CD買ったりして楽しんでいます。あっくんと内海くんのBS番組「こんなところでキャンパーズ」も見ています。あっくんカッコいい。

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/06(月) 07:11:00 

    >>296
    私はしずちゃんて呼びたかったけどね
    昔の人だから恥ずかしくてダメだったと思う
    私の母親は今もみんなからニックネームで呼ばれてるよ

    +5

    -3

  • 300. 匿名 2023/03/06(月) 07:17:14 

    来週45歳になります。
    もうここ数年、今日はすこぶる元気!って日がない。
    昔は大好きだった遊園地、酔うようになって行かなくなっちゃった。
    というか興味が持てなくなった。今はゆっくり過ごせる温泉地とか、リゾートに行きたい。

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/06(月) 07:20:50 

    >>300
    長野に別荘がほしい、もう夏に怯えてるよ
    何ヵ月も暑いの耐えられない…

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/06(月) 07:22:15 

    >>14
    禁止にしてる訳じゃないなら学校側がそれに従うかは任意なんじゃないのかなー?
    任意みたいなこと言ってないできちんと廃止って言ってよ!全ての親がPTAの負担を負わなくてすむようにして欲しい。

    +80

    -3

  • 303. 匿名 2023/03/06(月) 07:22:48 

    >>197
    同じくです!
    中1の時、東京ドーム行きましたw
    今で言う、推し?の復活がめちゃくちゃ嬉しい。
    これからの楽しみができたよねw

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/06(月) 07:25:12 

    >>54
    46歳だけどもう3年はないよ。夫婦仲は悪くはないけど旦那が腰痛あるしできなくなった。 正直楽です

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/06(月) 07:27:10 

    >>32
    1979生まれ
    末っ子が4月から6年生です。
    今から卒業が寂しいです。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/06(月) 07:28:33 

    >>283
    卒業式のあとに発表なんだね!
    進路がハッキリしてないのに、卒業ってドキドキだわ。
    合格してるといいね!

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/06(月) 07:43:15 

    1979年生まれです
    長男が今日高校の卒業式です
    なんとか進路も決まってホッとしています

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/06(月) 07:45:09 

    >>37
    布団から起き上がるときに、ヨッコイショ、からのイテテテ…になってる。敷き布団かえてみようかなあ。トゥルースリーパーとかさ。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/06(月) 07:47:46 

    >>119
    私、76年生まれだけど、田舎育ちだから流行りが遅かったのかも。すごく共感できる。
    初めてプリクラ撮ったのが大学入ったすぐだった。
    制服で撮ったりしたかったなーって思ってた。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/06(月) 07:47:56 

    1975年生まれです!
    3日に48歳になりました😭

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/06(月) 07:48:05 

    >>51
    私は1979年の早生まれ

    大沢くんが好きだった!でも当時、同級生からは共感されなかったよ〜
    ニコ動やYouTubeでイケメンだったんだ〜というコメントを見ると嬉しくなる。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/06(月) 07:48:28 

    >>306
    ありがとう😭

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/06(月) 07:48:36 

    1979年産まれ
    3歳上の兄居るから
    少女漫画読まずに
    ジャンプ(黄金期)読んで育ったよ。

    先週まで、神奈川テレビでやってた
    北斗の拳観るのが
    6歳上の旦那と日曜日の夜の楽しみだった。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/06(月) 07:49:47 

    30代後半から生理の血液の質感が変わった。
    サラサラしているし色も薄い。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/06(月) 07:49:50 

    >>14
    各学校の采配によるとしか。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/06(月) 07:51:22 

    >>296

    私は普通におじいちゃんおばあちゃんって言っていました
    グランマとか呼ばせてる人いるけど、謎です

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/06(月) 07:51:24 

    >>127
    79年だと光GENJIが社会現象になったのは小2〜小4だよ

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/06(月) 07:54:44 

    >>106
    そうなんだ〜
    1976年生まれの兄の中学生時代は9クラスもあったのにその下から平均で7クラスになったけど

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/06(月) 07:55:39 

    >>298
    光GENJIってかなり一世風靡したけどその後色々だね
    SPEEDも然り

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/06(月) 07:55:43 

    はーい!
    久々に彼氏が出来て、付き合って初めての春!
    ドライブとかいっぱい行こうね〜って言ってる!楽しみです。
    春物のファッションもオシャレも大好き!
    大人のオシャレ研究したい。笑

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/06(月) 07:55:57 

    >>143
    歌のトップテンのファンの歓声の大きさは今でも覚えている

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/06(月) 07:56:11 

    卒業証書の筒が定番じゃなくなったのって、いつ頃なのかな?
    私がもらう時は筒だったけど、今は違うよね。
    姪っ子(2003年生まれ)の小学校卒業の時はもうファイル式だった。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/06(月) 07:56:37 

    1975年生まれだよ。
    この中では一番先輩だから私には敬語で話してね。

    +3

    -11

  • 324. 匿名 2023/03/06(月) 07:58:47 

    >>14
    嬉しい〜!
    子ども産んでからこれが本当に憂鬱だったから!

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/06(月) 07:59:28 

    1979年生まれ。
    8時だよ全員集合の前半コントと少年少女合唱団が好きだった。
    カラスの勝手でしょ〜♪が本当と歌詞だと信じていた

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/06(月) 07:59:50 

    天丼食べたいけど、逆流性食道炎が気になって食べるのを控えている1977年生まれです。
    ハーフサイズの売って欲しいよ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:36 

    プロ野球チップスとビックリマンチョコは¥30で売られていた。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/06(月) 08:00:54 

    油もの普段食べてないのに胆石出来た。
    痛くはないけど、ググるとガンになる可能性があるとかで、来週手術予約します。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/06(月) 08:02:35 

    遠足のおやつに必ずぬ〜ぼ〜を購入していた!
    マーブルチョコより溶ける心配がなかったから。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/06(月) 08:03:59 

    >>318
    76年だけど3クラスだった

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/06(月) 08:07:53 

    >>316
    おばあちゃんの「おば」を取ってあーちゃんと呼ばせている人がいるとかいないとか。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/06(月) 08:08:57 

    坐骨神経痛になりました涙

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/06(月) 08:09:12 

    >>20
    自己責任、自己責任、言われたよね。
    世の中も優しくない時代だった。
    いつまでたっても世の中の優しさは感じた事ないけどね。

    +120

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/06(月) 08:09:15 

    >>186
    そんなことが本当にあるの?
    うちの学校はやらなきゃいけないならやりますよーってすぐ決まる

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/06(月) 08:10:18 

    >>51
    私はライバル少なめの山本くんが好きだった。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2023/03/06(月) 08:11:39 

    >>313
    私と似ている!
    小4まではジャンプを買っていて「りぼん」を買い始めたのが小5の秋からだったな。
    半年後、ちびまる子ちゃんのアニメが全国ネットで放送開始されたわ。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/06(月) 08:11:45 

    76年です
    卒アル4冊アルバム捨てた
    母に通知表も捨てて貰うようお願いしました

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/06(月) 08:17:03 

    >>8
    76年生まれだけど、ブルマはいたことない
    小中高ずっとハーフパンツ

    +3

    -10

  • 339. 匿名 2023/03/06(月) 08:17:23 

    >>304
    たぶん、よそでやってるよ笑若い子と

    +0

    -13

  • 340. 匿名 2023/03/06(月) 08:17:58 

    タカさーんチェック!

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/06(月) 08:19:19 

    >>120
    わたしもそれだったけど、それがスタンダードだと思い込んでたわ

    +34

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/06(月) 08:21:04 

    >>22
    中曽根が黒幕
    さんまは事前に電話でキャンセルしろと連絡受けて変更した
    その後ビルゲイツがパソコン💻ソフト発表


    中曽根はジャニーズの黒幕でもある
    BBCが予定通りジャニーズの闇を放送





     





     

    +6

    -13

  • 343. 匿名 2023/03/06(月) 08:21:40 

    >>186
    うちはくじ引きだった、欠席者も含めて いない人が役員になったら電話で伝える方式

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/06(月) 08:22:20 

    こんにちわ。
    1976年生まれです。

    子供は中学生になり、もう20歳まであっという間なんだろうなと感じます。
    最近近所の方や親戚、義両親も大病や急死が多く驚いています。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/06(月) 08:23:19 

    ヘイ!マッチング46歳の主婦来ましたー!
    専業主婦です、今洗濯機回して休憩中
    子供が高校生になると暇な時間が増えたよ

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/06(月) 08:23:41 

    >>61
    うちも同じくらいの頻度

    旦那とは同い年だけど私のほうが性欲あるから困るよ

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/06(月) 08:25:56 

    日本人に
    明治維新の真実が知らされる
    1975〜1979年生まれの雑談 Part9

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2023/03/06(月) 08:26:20 

    体調悪くて仕事休んで横になってる😭
    起き上がる元気はないけど、スマホは見てる
    元気な日が少ないのは、みんな似たようなものなのかな

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2023/03/06(月) 08:26:24 

    >>310
    ひな祭りが誕生日なのね
    おめでとう!

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/06(月) 08:27:06 

    1979年生まれです。なかなか痩せなくて困ってます。でも、絶対に痩せるぞ〜。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/06(月) 08:29:37 

    この世代て個人的にはスキル高い人が多いと思うのよ
    バブル時代の残り福もらいからの氷河期じゃん?セクハラを流すスキルと荒波を越える強さも経験してる
    この歳になるともう怖いもんないというか、何とかなるっさー♪みたいじゃない?

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:10 

    >>39
    私はノーブラ
    乳が痒いのよ
    夏どうしようか悩む

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:18 

    体の内側も外側もなんならメンタルまでガタが来たなぁとしみじみする…@1979生まれ

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/06(月) 08:32:55 

    >>54

    私も気になります
    お互いブヨブヨだしもうしたくない
    仕方なくやってます。月3くらい

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2023/03/06(月) 08:33:06 

    >>167
    76、77年生まれの世代だけどルーズは高3
    高1、2はメンズのラルフとかラコステのワンポイントの白のソックスを思いっきり伸ばしてソックタッチで止めてはいてた
    うちの地域だけなのかな?

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/06(月) 08:33:15 

    >>20
    今の若い世代は子育ても支援が多くなりそうだし、
    氷河期世代は全てにおいて氷河期だよね。

    +155

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/06(月) 08:33:37 

    79年生まれ。
    宜しくね(^∇^)

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/06(月) 08:34:03 

    >>337
    そっか
    卒アルは自分で持ってるけどその他の写真、制服、教科書等はソッコー母が捨ててた
    冷たい母だよ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/06(月) 08:34:28 

    ザ 氷河期世代。
    うちら頑張ってるよね~

    +47

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:19 

    >>9 しっかりババアで草

    +12

    -3

  • 361. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:41 

    >>32

    1978生まれで6年生になる娘1人
    あと1年で卒業か…と思うと寂しくなります
    ピーナッツ親子にならないように気をつけます🥜

    +23

    -1

  • 362. 匿名 2023/03/06(月) 08:35:43 

    >>3
    私もうさぎ団です。よろしくね。

    +59

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/06(月) 08:37:05 

    >>54
    マイナスすごいねw
    だいぶ減って今は週1程度

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2023/03/06(月) 08:37:11 

    >>37
    体感が弱ってるんだよ。
    体感トレーニングするか、お金かけて治すか(私は現在進行形)
    私も朝から腰痛かったけど無くなったよ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/06(月) 08:37:59 

    配当金生活がしたい44歳です
    少しずつ投資していますがまだまだ…
    60まで頑張ります

    +19

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/06(月) 08:40:05 

    >>267
    来年度のは新入生には既に配布済みの学校もある。みんなどうするのかな?上にいない人は余計悩むだろうな。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/03/06(月) 08:41:56 

    >>355
    よこの76年
    高2でルーズソックス到来
    でもまだギャルギャルはしていない、ツケマも誰もしてなかったし
    ラルフのハイソックスは数名いたけどその子達は安定にその組してたかな

    中学までヤンキー高2でギャルの走りに乗る〜
    22.3くらいまで?は夏はハイブラTシャツにブーツカットデニムにヒールって感じだったな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/06(月) 08:43:23 

    >>14
    学校に問い合わせるしかないのかな?総理の発言を受けてどのようにしていく予定ですかって。運営は学校関係ないにしても、結局は学校だってかなり絡んでるよね、実際PTAをやってみるとわかるが。

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2023/03/06(月) 08:44:09 

    >>309
    よこ
    プリクラ出たのが95年だったと思うよ、高校卒業した年
    だから制服では撮れなかったんだよね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/06(月) 08:46:08 

    >>61
    アダルトトピの常連だけどうちもその程度だなw
    月1でちょうど満足してる
    それ以上はその気にならないし、それ以下だと多分寂しくなりそうだな
    旦那も同じだと思う

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2023/03/06(月) 08:50:32 

    >>19
    3日前初めて右腕が痛くて上がらなくて
    鎮痛剤で治めてる
    ついにこの時が来たかと

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/06(月) 08:51:17 

    >>368
    どうなんだろうか。結局もう強制はできないってことだから入退会自由でやっていくしかない

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/06(月) 08:51:20 

    >>198
    75年
    中学時代姉が長いスカートでちょいヤンキーしてて恥ずいなって思っていた
    高校生になってからは丁度タータンチェックの制服、ラルフローレンのトラッド系が来たね

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/06(月) 08:52:27 

    最近枕を止めてタオルで寝てみたら肩こりが治ったんだよ!
    ストレートネックってやつかしら?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/06(月) 08:52:57 

    >>302
    任意だろうが、親に対して強制のボランティア。1人必ず一役やるとか求めるのはもう無理になった。
    その上でどうしていくか

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/06(月) 08:53:39 

    >>315
    采配も何も、いち教育機関が親に対して強制的に役員をやらせるってことはもうこれから出来ないよ。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:11 

    >>198
    よこ
    地域性もあるんだろうね
    76年、大阪じゃ中学からヤンキーは極ミニだったよ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:37 

    >>337
    私も友人数人がもう卒アル捨てたと聞いて驚きました。
    でももう見ないですもんね。。。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:46 

    >>19
    私そこ通り越して、痛さを感じなくなって来た。
    痛覚が鈍くなってる。ヤバい。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:47 

    ダボっとしたファッションや今の流行のシルエットが苦手だけど
    なるべくフィットし過ぎないボリューム感のある服を仕方なく着ている

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/06(月) 08:56:10 

    >>8
    北海道だから?
    生でブルマ見たことない。テレビとかではあるけど。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/06(月) 08:58:27 

    >>42
    祝えって笑
    祝う方から湧き出る気持ちであって、本人から言うとか凄いね。
    無視無視!

    +35

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/06(月) 09:02:36 

    >>324
    嬉しいよね。
    今までが狂ってた
    ボランティアが強制なんて聞いたことがない

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/06(月) 09:02:40 

    >>71
    私30位から痛いよー。
    痛い時期となんともない時期を繰り返してるけど、間隔は狭まってきてる…。
    ストラッチしたりマッサージしてると調子良いので、なるべくやってます。あと冷やさない!これ大事!

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/06(月) 09:03:59 

    >>302
    いや親の入退会は自由になったんだからPTA自体を先に無くさなくても、入りたい人ははいる。入りたくない人ははいらない。はいらない人ばかりなら自然淘汰されるだけ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/06(月) 09:04:46 

    >>323
    同じ75年だけどアップデートできている人とそうでない人って分かりやすい
    後でやだ冗談よーとか言う事まで想定されて中々しんどい人が居る

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/06(月) 09:04:49 

    >>260
    一緒だ〜。
    しかも今年は更に3項目でC判定追加…。どうしようかな。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/06(月) 09:07:21 

    >>43
    ごろぴかどん、たあ坊、けろっぴ、ウメばあちゃん、ほこぽん日記とか好きでした
    サンリオショップでおまけでつけてもらえるかざり好きだったな〜

    +30

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/06(月) 09:10:28 

    >>342
    なんのために落としたん?

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/06(月) 09:10:46 

    >>13
    和菓子のあんこが、胃にもたれる。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/06(月) 09:14:31 

    元気な人多いね。
    そういう私は、数年前から膠原病を発症してしまい、療養生活。
    月5万かかる医療費、独身で自分の事だけお金使ってればよいのが幸いだけど、何してダルすぎて生きるのが辛い。
    元気なみんなが羨ましいです。

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/06(月) 09:14:33 

    珈琲が好きなんやけどイタリア人って旅行にエスプレッソマシーン持ってくくらい飲むらしいよ、さすがに真似できないわ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/06(月) 09:15:44 

    >>388
    たあ坊はもういないんでしょ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:14 

    年々 お金と 筋肉は裏切らないとひしひしと感じてます。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:36 

    >>383
    欠席する場合は代理を出してくださいとか、未就学児は連れて来るなとか、くじに遅刻したらペナルティで役員確定とか、めちゃくちゃだった〜
    もっと早く任意参加にしてほしかった。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/06(月) 09:19:08 

    >>395
    ほんとほんと、めちゃくちゃだよね。
    やっと自然淘汰される

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/06(月) 09:19:47 

    >>216
    その年齢で紹介してくれるてことは、ありがたい事だよ。
    私は難病持ちなので、結婚はできないというか、したい気持ちにもならなくなってしまいましたけど。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:11 

    >>394
    筋肉落ちたなー
    筋肉以前に筋とか骨がギシギシしてるからまずストレッチからだなぁー

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:28 

    >>186
    隣の小学校は、入学式の後に役員決めで決まるまで帰れないよ。

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/06(月) 09:22:12 

    >>393
    たあぼうの本をこの間サンリオショップで買ったよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/06(月) 09:23:02 

    午年、学生時代はコギャル、愛読書はポップティーン、eggでした。ポケベルとピッチを駆使していました。最近は更年期に悩まされていて中年太り加速中。楽しいことないなー。

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2023/03/06(月) 09:23:11 

    >>399
    これからはもうそんな違法もできないよ!
    自由参加だから

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/06(月) 09:23:13 

    >>158
    私はおばあちゃんになるの楽しみだよ!
    元気で背筋が伸びたおばあちゃんって素敵。あとおしゃれも楽しむ。

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2023/03/06(月) 09:25:19 

    >>32
    5歳年中がいる45歳です。多分クラスで1番高齢ママw

    +40

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/06(月) 09:26:35 

    いやー、まじで最高だね
    キッシーありがとう!
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 卒業記念品問題「子どもが嫌な思いしないように」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    岸田首相「PTA入退会は保護者の自由」 卒業記念品問題「子どもが嫌な思いしないように」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     全国で見直し論議が広がる学校のPTAを巡り、岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で「任意団体であり入退会は保護者の自由」と答弁した。卒業記念品の配布などを巡り、未加入保護者の児童・生徒が「嫌な思いを

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/06(月) 09:28:07 

    10代の頃はひじきや切り干しなんて一生食べる気しないって鼻で笑い油っこい料理を好んでましたが、今ではすっかり和食中心に。
    味覚って変わるんだなぁと体感として実感しました。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/06(月) 09:32:33 



    76年生まれ大卒。

    私の生まれ故郷の地方の田舎では大学卒業したらおばさんって言われて25歳過ぎたら行き遅れって言われてた。

    なんとか20代のうちに結婚できたけど氷河期世代の恵まれない環境は一生続くんだろうなと。

    もっと20代を楽しみたかったけど楽しむ余裕なかったなー。仕事もセクハラパワハラが毎日だったし。

    +18

    -2

  • 408. 匿名 2023/03/06(月) 09:33:19 

    >>133
    私も同じ年。
    上は小2で下が年長。今年卒園でやっと幼稚園。

    友達の中で 結婚してる子、してない子いろけど、結婚が早かった子の子どもは大学卒業したり 就職したり、一段落した感じ。
    うちは下の子の成人まであと14年。先は長い。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/06(月) 09:35:39 

    高校生の頃は短いスカートにルーズソックスとL.A. Gearが流行った記憶

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/06(月) 09:36:25 

    何か運動していますか?
    ヨガやっていたけど、引越して丸2年全く運動していません。
    みんな寝る前にストレッチとかしてる?
    段々カラダが丸くなって来てて...
    普段から姿勢気にしてるけど、ふとした時に姿勢って体幹がもの言うなと思って。。。。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:13 

    76年生

    いやーもうアラフィフかぁ
    早すぎてびびる
    なんだか自分の人生振り返ると人生のほとんど無駄にした気分
    結婚でw

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:22 

    >>8
    小3の子ども
    悟空の息子は悟飯→ウケた
    ブルマの息子はトランクス→ ??って感じだった。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:37 

    キティラーだった頃が懐かしい
    キティちゃん見たら今でもちょっと欲しくなる
    でもイタいと思われるだろうし買わないんだよ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/06(月) 09:41:11 

    >>407さん

    78年生まれです。
    今となっては考えられないくらい、セクハラパワハラが当たり前の環境でしたよね。

    私たち世代はちょうど切り替わりの時期で、少し下の学年から土日休みになったり評定平均も変わったり…
    いいことなしのピンポイントの年代だと痛感してます。。

    よくしてくれた方もいましたが、パワハラセクハラしてきた団塊の世代が敵でした…

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/06(月) 09:41:44 

    >>54
    うちは下の子出来てからなので、かれこれ7年は無し。

    でも普通に仲はいいと思う。もう老夫婦な感じ(笑)

    +16

    -2

  • 416. 匿名 2023/03/06(月) 09:42:45 

    >>414さん

    団塊の世代が今度は私たち世代の子どもたちに負担を強いている…

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/06(月) 09:43:55 

    友達で結婚早かった人だともう普通に孫がいる

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/06(月) 09:46:18 

    >>46
    あったねー!
    あと家の周りの田んぼには夏になると蛍がたくさんいた

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/06(月) 09:46:46 

    親の介護や老後資金とか
    そんなことばかり考えてて
    なんだか常に不安感がある。

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2023/03/06(月) 09:50:30 

    私は今不妊治療中!絶対産んでやるんだから!!

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/06(月) 09:51:14 

    >>417
    うちはいま子供たち小学生だよ、、、
    いま孫いたらいっぱいサポートできるのになぁ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/06(月) 09:51:41 

    >>420
    来てくれますように!!

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/06(月) 09:52:14 

    >>44
    細ーい吊り眉にするために、眉の下半分ガッツリ抜いたもんね。わかるよ!!

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/06(月) 09:55:50 

    アラフォーは受け入れられるんだけどアラフィフって受け入れ難いよね

    +25

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/06(月) 09:56:24 

    >>339
    なんでマイナス?男性は出すもの出さないといけないから女とは違うよ、よそでしてるから

    +0

    -12

  • 426. 匿名 2023/03/06(月) 09:57:52 

    >>415
    本当にみんな呑気だね…そしたら旦那さんどこで発散してると思う?残業とかも信じない方がいいよ、平日に有休こっそりとってたりもするよ、

    +0

    -18

  • 427. 匿名 2023/03/06(月) 09:59:21 

    >>13
    あんこと生クリームの和洋菓子がいちばんすき

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2023/03/06(月) 10:00:08 

    >>410
    ZUMBAやってる。軽いダンスみたいなやつ。簡単な動きだし、ヨガや筋トレより楽だよ〜

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/06(月) 10:00:30 

    >>354
    ぶよふよの体でしてるの想像したくない(;;)コメントしなくていいよ、、

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2023/03/06(月) 10:06:44 

    >>401
    同級生おはよう!

    最高に勢いがあったよねー
    もう生きてるだけでトレンドだったし、ホントあの頃は「私、最強。」って本気で思ってた。

    どんだけスカート短くするかに命懸けてたし、ハイビスカスになんであんなに心ときめいてたんだろうw

    気持ちだけは若いつもりでいたけど、見た目は完全なるおばさんだし言動もちゃんとしなきゃって当たり前だけど、なんか楽しくないわ。

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/06(月) 10:07:57 

    なんか一気にくるよね
    白髪も

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/06(月) 10:09:44 

    >>18
    私は劇団ひとりと生年月日まるっと同じでちょっとイヤw

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/06(月) 10:10:17 

    >>161
    エアマックス狩りねww

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/06(月) 10:10:36 

    食べ過ぎたらすぐ太る。
    夜目を使ったら翌朝靄がかかった様に霞む。
    老化現象がモロに出てきた。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/06(月) 10:11:26 

    >>406
    わかるw
    年寄りはよくこんなものでメシが食えるなと感心してたほど

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/06(月) 10:11:54 

    >>414
    もう25年も前。会社の忘年会では、まず新入社員、次は女子社員が金屏風前でカラオケを歌わさせられた。地方の大手ゼネコンで関係会社含め200人ほどの忘年会だけど、女性社員は15人ほど。ある年、歌うのを拒絶したら、おじさんに「女の子が歌うと花があって嬉しいんだけどな」とか言われた。あと他の女子社員には1週間無視さた。今では信じられない時代だと思う。

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/06(月) 10:12:24 

    >>431
    78年生だけど、白髪はよく探せばポツって感じだったから余裕こいてたら、アンダーヘアがめっちゃくちゃ白くなってることに気付いて時空が一瞬歪んだよ。

    あんなところじっくり見てなかったから全然分からなかった…

    でも染めるわけにもいかないし(笑)

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/06(月) 10:13:15 

    >>19
    ウォーキングしなくなったせいか腰痛がする。肩も凝ってきたから今朝歩いて銀行行ってきた。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/03/06(月) 10:13:31 

    最近、字を書く時に目がザザザザッてなるw

    いよいよ老眼か。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/06(月) 10:14:40 

    >>405
    町内会にもメスを入れてくれんかな?

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/06(月) 10:16:36 

    >>440
    いまは子育て支援に必死だからね

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/06(月) 10:21:28 

    >>432
    頭良さそうだね、私はくっきーと全く一緒だよ血液型までwでもなんにも才能がない

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/06(月) 10:23:51 

    >>21
    今月お誕生日だね。
    おめでとう!

    +26

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/06(月) 10:24:15 

    >>405
    でもさ、こういうふうに決まっても結局PTA加入するよね、、、、

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/06(月) 10:26:34 

    >>40
    あれ、子供には爆笑ネタでしたよね。大好きだったなー。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/06(月) 10:30:56 

    >>437
    シモの毛の白髪びっくりするよね
    脱毛サロンにうなじのケアで通ってるんだけど
    白髪は脱毛できないんだって
    VIO脱毛したいなら早めがいいですよって言われたw

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/06(月) 10:31:40 

    >>444
    いまの予定では小5まで加入。役員やらないといけない小6で退会する

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/06(月) 10:32:32 

    47歳。日本茶とラジオと里山の風景に癒やされる年齢になりました。

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/06(月) 10:32:53 

    >>24
    セクハラだよねぇ。
    小学校高学年で胸膨らんでるのにパンツ1丁で身体測定で、ほんと嫌だった。関係ない男の担任が見に来ててそしてずっと立ってて、他の女の先生が睨んでたの覚えてる。

    +55

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/06(月) 10:35:51 

    >>404
    同級生!
    うちは年長がいるよ
    上の子は小学生だけど、小学生ママはいろんな人がいるよー

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/06(月) 10:38:19 

    >>42
    うちは姑から金婚式祝えと言われた。
    結婚祝いも新築祝いも何も貰ったことないのに。。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/06(月) 10:39:27 

    >>436
    大相撲の元大関若嶋津の二所ノ関親方が妻の元歌手高田みづえさんに、後援会でヒット曲「ガラス坂」を歌ってくれ、と頼んだら、「お父さんだって急に今まわしを付けて相撲を取れ、と言われたら嫌でしょ」と言われたらしいw

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/06(月) 10:39:40 

    >>71
    あるある!
    O脚だからだと思うが、関節がやられ始めた
    ダイエットの為に走る、歩くが気軽に出来ない
    真っ直ぐな脚の人は負担が少なそうでうらやましい

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/06(月) 10:44:23 

    >>73
    上の世代は高度経済成長で仕事もあって、税金も低くて蓄えられただろうに、貯金ないからって下を頼らないでほしい。(うちの義両親)それこそ自己責任。

    +36

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/06(月) 10:46:35 

    >>451
    図々しくないか!?
    どんなふうに言われたか気になるわw
    年取ると図々しくなるのかなー

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/06(月) 10:49:10 

    今日誕生日で44歳になりました。独身です
    自分のペースで黙々と出来る仕事なので夕方からジムに行く余裕があり、ジムで体力付いたので週末は副業でバイトしてます
    バイト先は友達の子供の同級生ばっかりです😅
    週一回の整骨院だけが楽しみ!やっぱり寂しいので結婚は密かにしたいです..

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/06(月) 10:49:36 

    >>51
    私はCHA-CHA箱推しの小学生でした。
    クラスの子はだいたい光GENJI派。

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/06(月) 10:50:06 

    >>216
    好きになれる人ならいいけど、どのみち介護問題とか出て来るし、相手の親の状況もあるよな。
    夫・義親・自分の親を介護して、自分だけ残るくらいなら、独身のままの方が良いよなと思ったりもする。相手が資産家で兄弟もおらず遺産も丸ごともらえて、良い老人ホーム入れるとかならいいけどさ。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/06(月) 10:50:58 

    >>438
    春だしウォーキング始めよっかな、、、
    私は自転車民なんだけどなかなかねぇ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/06(月) 10:51:39 

    >>42
    大切にしてくれた優しい親とかなら分かるけど、そうじゃないならスルーで良いと思う。血がつながっていても人間、お互い様ですよ。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/06(月) 10:52:33 

    >>456
    お誕生日おめでとう!
    いい季節だよねー

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/06(月) 10:52:40 

    >>410
    犬の散歩とストレッチ
    自宅でyoutubeみながら適当にやってます

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/06(月) 10:56:04 

    >>426
    横。家庭を壊さなさい、妻の座を確保してくれるなら、楽しんでどうぞな心境だな。浮気しない人も居るだろうけど、する人も居るだろうから、そこはもう相手次第だから心配しても意味ないし。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/06(月) 10:56:28 

    >>404
    私47だけど、下の子年長よ。
    幼稚園だと確実に最年長。

    上が小学生なんだけど、小学校になると 同じ年代の人もちらほらいる。

    +22

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/06(月) 10:58:39 

    >>457
    同じ人いた!!
    私もCHA-CHAが好きでした。
    でも何故か恥ずかしくて人にはいえない。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/06(月) 11:09:45 

    >>349
    ありがとうこざいます!
    嬉しくないけど嬉しいです!

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/06(月) 11:10:12 

    >>8
    ブルマはまだ年上で私らはジャージと短パンだった

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/06(月) 11:13:21 

    48歳。
    43の時に生理が来なくなりました。
    性欲なくなって寂しい気もするけど楽。
    更年期なくて良かったとは思うけど、バネ指になり
    しかも両手で右手2本左手一本。結構ひどいです。(リハビリ中)
    これも更年期の一つなの?
    女性ホルモン足りなくなったら髪の毛とか
    肌とか潤いなくなると思って必死でケアしてます。
    皆さん頑張っていきましょう!

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/06(月) 11:14:10 

    >>47
    ムネの唐揚げの方が美味しくなったよね。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/06(月) 11:14:38 

    1977年生まれだけど老眼酷くなってきた…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/06(月) 11:15:40 

    >>19
    ベッドのマットを腰痛に良い奴に変えたら結構良くなったよ。
    因みにマニフレックス 。
    お勧め。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/06(月) 11:15:58 

    >>32
    44歳、下の子5歳になりたての年中
    園ではかなり長老だと思う
    上の子の時は、きょうだいに高校生とか大学生がいるもっと年上のママさんとか今の自分くらいの人が結構いたけど今の園にはいない感じ

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2023/03/06(月) 11:16:52 

    >>347
    今の天皇陛下って朝鮮人てこと?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/06(月) 11:18:06 

    >>470
    私1978だけどどんどん酷くなってるよ
    ド近眼+乱視なのに更に老眼とか、かなり見え難くなってて色々不安

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/06(月) 11:18:19 

    >>43
    フィリックス

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/06(月) 11:22:58 

    >>84
    油断してる時に笑ってもチビるから気をつけて⭐︎

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/03/06(月) 11:24:43 

    >>457
    私もCHA-CHA派でした!
    ちなみに西尾くん推しでした。(推しって言葉なかったけど 笑)

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/06(月) 11:40:05 

    >>436
    女の子(女性ではない)は、お茶出しして電話とってコピーとってにっこり笑って、どうせ腰掛でしょって言われるような時代だった。特に土木系とかの男社会なら尚更。自分たちのちょっと後から女子でも総合職を取るようになったけど、ほんと今では信じられない時代だったわ。

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2023/03/06(月) 11:43:42 

    >>478
    本当、私たちのちょっとあとで時代がガラッと変わった感じ
    私は短大卒なんだけど、ちょっと下のママ友にはなんか恥ずかしくて言えないよ、、、

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2023/03/06(月) 11:45:24 

    >>472
    本当?
    うちの園は結構高齢ママいるよー

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/06(月) 11:46:08 

    私も大沢みきお!周りはカーくんばかり…
    大人顔が好きだった。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/06(月) 11:50:36 

    >>120
    あれでクルクル回るとか無理だったよね。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/06(月) 11:51:08 

    >>477
    欽ちゃんの番組みてた?

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/06(月) 11:55:56 

    >>479
    すいません、マイナスに指当たっちゃいました。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/06(月) 11:56:26 

    旦那と同い年だけど男性なら白ブリーフ履いた事ある世代だよね。小学校の頃、身体検査で普通に男子は教室で白ブリーフなってた。なのに今履かせたらけっこう恥ずかしいみたいだね。
    まぁだから好都合なんだけどね。夫婦で一緒の会社に勤めててボディーチェックの時に男性だけパンツ一丁だからね!笑う。
    当然女性は制服のままだから夫婦喧嘩した翌日は旦那に白ブリーフ履かせてやるの!めっちゃ嫌みたいだから喧嘩ならないし大人しいしすぐ謝ってくるわ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/06(月) 11:57:53 

    >>479
    そうそう。会社があえて短大卒しか採用してなかった。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/06(月) 12:02:40 

    >>263
    がんばろー!
    うちも一歳児持ちだよ

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2023/03/06(月) 12:08:39 

    >>436
    よこ
    私も短大卒の一般職で会社では上司に「うちの女の子」って呼ばれてた
    私は田舎の本社勤務で事務所内はさすがに禁煙だったけど会議室や工場内の事務所かはタバコokで後処理させられたり、パソコンのスクリーンセーバーにアダルトな画像載せてた中年オヤジがたくさんいた
    で、6,7歳くらい下の世代から突然女性の総合職が出来て(と言っても名前だけでやってることは一般職と同じ、女はアシスタントていう考えの人ばかりでシステムが出来上がってないのに総合職ができただけ、だけど給料高い)、その総合職の子に「何で大学行かなかったんですかぁ〜?」って言われた事ある
    私の時は新入社員教育なんて何もなく、いきなり実践あるのみ、なのに総合職(何回も書くけどやってる事は同じ)だからと研修沢山うけてチヤホヤされてるのを見てやってられなかった
    上からも下からも舐められて本当にしんどかったな

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/06(月) 12:14:48 

    >>32
    1978年生まれ、下の子は4月から年少

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/06(月) 12:15:02 

    みんな仕事してる?
    いま無職でこの春下の子が小学校入学なんだけど、そろそろ仕事探そうかな、、、

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2023/03/06(月) 12:16:23 

    >>45
    同い年!
    30代、あっという間に終わった
    と思ってたら、40代半ばになったよ…

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/06(月) 12:17:37 

    シミ、レーザーで消したい。されてる方どうですか?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/06(月) 12:18:46 

    >>90
    40超えてから亜鉛とカルシウム、鉄のサプリを飲むようになって2年くらい経つけど、30代終わり頃よりも楽になってますよ!

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/06(月) 12:19:21 

    >>477
    光GENJIもCHA-CHAの中村亘利くんも好きだった

    現在、木野くんがイケオジになってビックリした

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/06(月) 12:22:41 

    >>13
    疲れたときの甘いおまんじゅう、最高!

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2023/03/06(月) 12:23:02 

    >>425
    認めたくないおばさんたちが必死

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/06(月) 12:23:32 

    >>490
    子持ちはすぐ休むから迷惑だから家にいなよ

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2023/03/06(月) 12:24:05 

    >>492
    レーザーでポロっと取って欲しかったんだけど、美容皮膚科行ったら肝斑だと
    肝斑は飲み薬と塗り薬で根気よく治療だってー
    時間かかりそう

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/06(月) 12:25:14 

    >>497
    そうなる可能性大よね、、、
    半分、働かなくていいかーと思ってるんだけど、みんなどうしてるのかな?と思ってさ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/06(月) 12:25:40 

    >>84
    きちゃない…

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード